JP7284379B2 - 複合体およびその製造方法、ならびに塗装金属板 - Google Patents
複合体およびその製造方法、ならびに塗装金属板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7284379B2 JP7284379B2 JP2019020812A JP2019020812A JP7284379B2 JP 7284379 B2 JP7284379 B2 JP 7284379B2 JP 2019020812 A JP2019020812 A JP 2019020812A JP 2019020812 A JP2019020812 A JP 2019020812A JP 7284379 B2 JP7284379 B2 JP 7284379B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal plate
- primer layer
- layer
- rubber
- carbon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/04—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B15/06—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of natural rubber or synthetic rubber
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/04—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B15/08—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B25/00—Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
- B32B25/04—Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B25/08—Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/18—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
- B32B27/20—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/18—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
- B32B27/26—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using curing agents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/40—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/04—Interconnection of layers
- B32B7/12—Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/02—Elements
- C08K3/04—Carbon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
- C09D7/60—Additives non-macromolecular
- C09D7/61—Additives non-macromolecular inorganic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C26/00—Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2255/00—Coating on the layer surface
- B32B2255/06—Coating on the layer surface on metal layer
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
Description
本発明の複合体は、塗装金属板と、当該塗装金属板のプライマー層上に配置されたゴム層とを有する。
塗装金属板は、金属板と、当該金属板上に配置されたプライマー層とを有する。塗装金属板は、金属板とプライマー層との密着性を高める観点から、金属板とプライマー層との間に配置された化成処理皮膜をさらに有することが好ましい。また、金属板の腐食を高度に抑制する観点から、化成処理皮膜とプライマー層との間に配置された防錆層をさらに有することが好ましい。
金属板の種類は、特に限定されない。金属板の例には、冷延鋼板、亜鉛めっき鋼板(電気Znめっき、溶融Znめっき)、合金化亜鉛めっき鋼板(溶融Znめっき後に合金化処理した合金化溶融Znめっき)、亜鉛合金めっき鋼板(溶融Zn-Mgめっき、溶融Zn-Al-Mgめっき、溶融Zn-Alめっき)、溶融Al-Siめっき鋼板、ステンレス鋼板(オーステナイト系、マルテンサイト系、フェライト系、フェライト・マルテンサイト二相系)、アルミニウム板、アルミニウム合金板、銅板、黄銅板、チタン板などが含まれる。
化成処理皮膜は、金属板とプライマー層との間に配置されており、金属板とプライマー層との間の密着性を向上させる。化成処理皮膜は、金属板の表面のうち、少なくともゴム層と接合する領域(接合領域)に配置されていればよいが、金属板の表面全体に配置されていてもよい。
防錆層は、金属板として、例えば冷延鋼板やめっき鋼板などのように、塩害などの腐食環境から保護する必要がある場合、耐食性を高めるために配置される。
プライマー層は、金属板上であって、塗装金属板の最表層に配置されており、金属板とゴム層(または接着剤層)とを接着(接合)させる。金属板とゴム層(または接着剤層)との間の接着性を高めつつ、得られる複合体の耐熱性を高める観点などから、プライマー層は、硬化性樹脂と、硬化剤と、カーボン系粒子とを含む樹脂組成物の硬化物からなることが好ましい。
硬化性樹脂は、硬化剤と反応する官能基(例えばヒドロキシル基など)を有し、かつ化成処理皮膜と良好な密着性を有するものであればよく、特に制限されない。例えば、化成処理皮膜が、ミノ基を有するシランカップリング剤を含む場合、プライマー層に含まれる硬化性樹脂は、アミノ基と反応しうる反応基(カルボキシル基やエステル基、エポキシ基、ケトン基、ハロゲン基など)を有する樹脂であることが好ましい。また、化成処理皮膜がエポキシ基を有するシランカップリング剤を含む場合、プライマー層に含まれる硬化性樹脂は、エポキシ基と反応しうる官能基(カルボキシル基やアミノ基、ヒドロキシル基など)を有する樹脂であることが好ましい。中でも、成形加工時に塗膜剥離が生じない良好な密着性が得られやすい観点、または化成処理皮膜がアミノ基を有するシランカップリング剤を含む場合に、化成処理皮膜との良好な密着性が得られやすい観点などから、硬化性樹脂は、硬化性ポリエステル樹脂、またはエポキシ樹脂であることが好ましい。
ビスフェノールAアルキレンオキシド付加物、ビスフェノールSアルキレンオキサイド付加物などの芳香族多価アルコールが含まれる。ヒドロキシル基含有ポリエステル樹脂を構成する多価アルコール成分は、3価以上のアルコールを含むことが好ましく、2価のアルコールをさらに含んでもよい。
硬化剤は、硬化性樹脂を硬化させうるものであればよく、特に制限されない。エポキシ樹脂を硬化させるための硬化剤の例には、アミン化合物、酸無水物およびイミダゾール化合物が含まれる。また、前述のようなアミノ基またはヒドロキシ基などを有する変性エポキシ樹脂や硬化性ポリエステル樹脂の硬化剤の例には、イソシアネート化合物やメラミン化合物が含まれる。
カーボン系粒子は、窒素吸着比表面積が10~1500m2/gのカーボン系粒子であることが好ましい。カーボン系粒子の窒素吸着比表面積が10m2/g以上であると、カーボン系粒子が適度に凝集しているため、ゴム層用樹脂組成物を付与する際の油分(または接着剤層組成物を付与する際の有機溶媒)をトラップしやすい。それにより、プライマー層が膨潤しやすく、良好な接着性が得られやすい。一方、カーボン系粒子の窒素吸着比表面積が1500m2/g以下であると、ゴム層(または接着剤層)との反応点が適度に多いため、ゴム層(または接着剤層)のゴム系重合体との相互作用が損なわれにくい。カーボン系粒子の比表面積は、30~500m2/gであることがより好ましい。
プライマー層は、必要に応じて二酸化チタン、酸化鉄、各種焼成顔料、シアニンブルー、シアニングレーなどの着色顔料、炭酸カルシウム、クレー、硫酸バリウムなどの体質顔料、アルミニウム粉などの金属粉、骨剤、消泡剤、レベリング剤、表面調整剤、粘性調整剤、分散剤、ワックス、防錆顔料など、上記以外の他の成分をさらに含んでいてもよい。また、他の成分の例には、上記以外にも、防錆顔料も含まれうるが、プライマー層と金属板との間に防錆層を設ける場合は、必要としない。中でも、プライマー層は、骨材をさらに含むことが好ましい。骨材の添加により、カーボン系粒子の分散性がさらに高まりやすいからである。
骨材は、プライマー層の膜硬度および耐摩耗性を向上させたり、プライマー層の表面に凹凸を付与して、外観を向上させたりしうる。骨材は、無機骨材であってもよいし、有機骨材であってもよい。骨材の形状は、特に制限されず、鱗片状、繊維状、粒状または塊状のいずれであってもよい。
プライマー層の厚みは、金属板(または化成処理皮膜)とゴム層(または接着剤層)とを十分に接着させうる程度であればよく、特に限定されない。
ゴム層は、塗装金属板のプライマー層上に配置されている。ゴム層は、原料としての第1ゴム系重合体と、第1架橋剤とを含むゴム層用樹脂組成物の架橋物からなる。
第1ゴム系重合体は、特に制限されず、ジエン系重合体であってもよいし、非ジエン系重合体であってもよい。
第1架橋剤は、原料としての第1ゴム系重合体の種類に応じて選択されればよい。第1架橋剤の例には、硫黄(例えば、細井化学工業製微粉硫黄200メッシュ)、オキシム化合物(例えばジメチルグリオキシム(DMG)、ジアセチルモノオキシム(DAM))、ポリアミン化合物(例えばN,N’-ジシンナミリデン-1,6-ヘキサンジアミン、ヘキサメチレンジアミンモノカーボネート、4,4’-メチレンビス(シクロヘキシルアミン)カーバメート)、有機過酸化物(例えばジクミルパーオキサイド、クメンヒドロパーオキサイド、p-メタンヒドロパーオキサイド、2,5-ジメチルヘキサン-2,5-ジヒドロパーオキサイド、ジ-t-ブチル-パーオキサイド、ベンゾイルパーオキシド、m-トルイルパーオキサイド、2,5-ジメチル-2,5-ジ(t-ブチルパーオキシ)ヘキサン)、ポリオール化合物(例えば2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)パーフルオロプロパン、ヒドロキノン)が含まれる。
ゴム層用樹脂組成物は、必要に応じて上記以外の他の成分をさらに含んでもよい。他の成分の例には、耐熱性ゴムポリマー、可塑剤、老化防止剤、架橋促進剤、補強材などが含まれる。
ゴム層用樹脂組成物は、耐熱性ゴムポリマーとして、ポリメチレン鎖系ゴムポリマーをさらに含んでもよい。例えば、分子内に二重結合を多く含むジエン系重合体は、耐熱性に乏しいため、耐熱性が高い、分子内に二重結合を含まないポリメチレン鎖系ゴムポリマーを適量添加することで、ゴム層用樹脂組成物の熱劣化をさらに抑制することができる。
可塑剤の例には、ステアリン酸が含まれる。可塑剤は、1種類であってもよいし、2種類以上を組み合わせてもよい。可塑剤の含有量は、原料となる第1ゴム系重合体に対して、例えば0.5~4.0質量%でありうる。
老化防止剤の例には、ナフチルアミン系、ジフェニルアミン系、p-フェニレンジアミン系、キノリン系、ヒドロキノン誘導体、モノフェノール系、ポリフェノール系、チオビスフェノール系、ヒンダートフェノール系、亜リン酸エステル系が含まれる。老化防止剤は、1種類であってもよいし、2種類以上を組み合わせてもよい。老化防止剤の含有量は、原料となる第1ゴム系重合体に対して、例えば0.5~8.0質量%でありうる。
架橋促進剤の例には、グァニジン系、アルデヒド-アミン系、アルデヒド-アンモニア系、チアゾール系、スルフェンアミド系、チオ尿素系、チウラム系、ジチオカルバメート系、ザンテート系、酸化亜鉛(亜鉛華)が含まれる。加硫促進剤は、1種類であってもよいし、2種類以上を組み合わせてもよい。架橋促進剤の含有量は、原料となる第1ゴム系重合体に対して、例えば1.0~8.0質量%でありうる。
補強材の例には、カーボンブラック、シリカなどが含まれる。補強材の含有量は、第1ゴム系重合体に対して、例えば10~60質量%であることが好ましい。また、他の成分の合計含有量は、ゴム層に対して30質量%以下であることが好ましい。
ゴム層の厚みは、複合体の用途に応じて適宜設定されうるが、十分なゴム弾性を発現させる観点では、例えば10μm以上であることが好ましい。ゴム層の厚みが10μm以上であると、防振性を発現しやすい。その他、防振性を有する用途であれば、ゴム層の厚みは、上限を設ける必要はなく、例えば30mmであってもよい。
本発明の複合体は、必要に応じて、接着剤層などの他の層をさらに有してもよい。例えば、ゴム層が、EPDMなどのプライマー層との接着性が得られにくいゴム層である場合、塗装金属板のプライマー層とゴム層との接着性をより高める観点から、プライマー層とゴム層との間に接着剤層をさらに配置してもよい。
接着剤層は、第2ゴム系重合体と、第2架橋剤とを含む接着剤組成物の架橋物からなる。
接着剤層に用いられる第2ゴム系重合体の例には、ゴム層に用いられる第1ゴム系重合体として例示したものと同様のものが含まれる。例えば、ゴム層に含まれる第1ゴム系重合体がジエン系重合体である場合、接着剤層に含まれる第2ゴム系重合体は、ハロゲン化ゴム系重合体であることが好ましい。
第2架橋剤は、硫黄または有機化酸化物でありうる。
接着剤組成物は、必要に応じて金属酸化物や、フェノール樹脂などの他の成分をさらに含んでもよい。
接着剤層の厚みは、特に限定されず、プライマー層とゴム層とを十分に接着させることができる程度であればよい。接着剤層の厚みは、例えば5~50μmとしうる。接着剤層の厚みが5μm以上であると、プライマー層とゴム層との良好な接着性が得られやすい。また、接着剤層の厚みが30μm以下であると、塗装金属板を薄膜化しやすい。接着剤層の厚みは、上記観点から、5~50μmであることがより好ましく、10~30μmであることがさらに好ましい。
図1は、本発明の複合体の一例を示す断面模式図である。
本発明の複合体の製造方法は、(1)塗装金属板を準備する工程と、(2)塗装金属板のプライマー層上に、ゴム層用樹脂組成物を付与した後、架橋させて、塗装金属板と接着(接合)されたゴム層を得る工程と、を有する。以下、塗装金属板が化成処理皮膜を有する例で、各工程について説明する。
まず、金属板の表面に化成処理液を付与して、化成処理皮膜を形成する。
得られた塗装金属板のプライマー層上に、前述の第2ゴム系重合体と、第2架橋剤とを含むゴム層用樹脂組成物を付与し、当該ゴム層用樹脂組成物からなる層を形成する。ゴム層用樹脂組成物は、シート状であってもよいし、液状であってもよい。
本発明の複合体の製造方法は、必要に応じて他の工程をさらに有してもよい。例えば、上記(1)の工程と(2)の工程との間に、(3)プライマー層上に、前述の接着剤組成物を付与して、接着剤層組成物からなる層を形成する工程をさらに行ってもよい。
本発明の複合体は、例えば自動車用防振ゴム、建築部材としての免震積層ゴム、ヘルスケア製品などの種々の用途に用いることができる。
(1)金属板
金属板M1:厚み0.5mm、片面当たりめっき付着量90g/m2のZn-6%Al-3%Mg合金めっき鋼板
金属板M2:厚み2.0mmの冷延鋼板
金属板M3:厚み0.8mm、片面当たりめっき付着量60g/m2の溶融Znめっき鋼板
金属板M4:厚み1.0mm、片面当たりめっき付着量45g/m2の合金化Znめっき鋼板(溶融Znめっき後に合金化処理した合金化溶融Znめっき)
金属板M5:厚み0.8mm、片面当たりめっき付着量60g/m2の溶融Al-9%Siめっき鋼板
金属板M6:厚み0.5mmのステンレス鋼板
金属板M7:厚み1.5mmのアルミニウム板
金属板M8:厚み2.0mmのアルミニウム合金板
金属板M9:厚み1.0mmの銅板
金属板M10:厚み1.0mmの黄銅板
金属板M11:厚み0.5mmのチタン板
これらの金属板は、化成処理直前にアルカリ脱脂または酸洗処理後、湯洗、水洗することで、金属板表面を清浄化(親水化)させたものを用いた。
<化成処理液C1の調製>
エタノールを10質量%溶解させた水に、N-(2-アミノエチル)アミノプロピルトリエトキシシランおよびウレタン樹脂の混合物(質量比6:4)を添加して、固形分濃度が3質量%の化成処理液C1を得た。
塗布型クロメート処理剤(サーフコートNRC300、日本ペイント株式会社製)を使用した。
純水を溶媒として六価クロムイオン:20g/l、三価クロムイオン:20g/l、リン酸:40g/l、シリカ:80g/l、ポリメタクリル酸メチル:40g/lを添加して、リン酸クロム塩系の化成処理液C3を得た。
純水(溶媒)に、20g/LのTi化合物および40g/Lのフェノール樹脂を添加して、クロメートフリーの化成処理液C4を得た。
<プライマー層用樹脂組成物1~38の調製>
100質量部の硬化性ポリエステル1(数平均分子量12000)と、表1または2に示される種類および量の添加材料と、硬化剤として10質量部のヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)をε-カプロラクタムでブロック化したイソシアネート化合物(硬化剤1)と、骨材として3質量部のシリカ粒子(平均粒子径4μm)とを、混合溶媒(ソルベントナフサコールタールナフサ:30%、シクロヘキサノン:30%、n-ブタノール:5%、エチレングリコールモノブチルエーテル:5%)に溶解させて、プライマー層用樹脂組成物を得た。
硬化性樹脂および硬化剤の種類を、表2に示されるように変更した以外は、プライマー層用樹脂組成物3と同様にしてプライマー層用樹脂組成物39~44を得た。なお、プライマー層用樹脂組成物39~43では、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)を主体にε-カプロラクタムでブロック化させたイソシアネート化合物(硬化剤1)を用い;プライマー層用樹脂組成物44では、メラミン系硬化剤(硬化剤2)を用いた。
硬化性ポリエステル1:ヒドロキシ基含有高分子量ポリエステル樹脂(ヒドロキシ基含有芳香族系ポリエステル、数平均分子量:12000、Tg:75℃)
硬化性ポリエステル2:ヒドロキシ基含有低分子量ポリエステル樹脂(ヒドロキシ基含有芳香族系ポリエステル、数平均分子量3000、Tg:65℃)
エポキシ1:アミン変性エポキシ樹脂(数平均分子量:5000、Tg:60℃)
エポキシ2:アミン変性高分子量エポキシ樹脂(数平均分子量:20000、Tg:65℃)
硬化性ポリエステル3:エポキシ変性ポリエステル樹脂(カルボキシ基含有芳香族系ポリエステルのエポキシ変性物、数平均分子量4000、Tg:63℃)
硬化性ポリエステル4:エポキシ変性高分子量ポリエステル(カルボキシ基含有芳香族系ポリエステルのエポキシ変性物、数平均分子量:14000、Tg:70℃)
樹脂の数平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー法により測定した。具体的には、以下の測定条件で測定した。
<測定条件>
溶離液:THF
流速:1.0ml/min
温度:40℃
検出器:示差屈折計
添加材料の平均粒子径は、電子顕微鏡により、任意の20個の粒子の粒子径を観察し、それらの算術平均粒径として求めた。
添加材料の比表面積(窒素吸着比表面積)は、JIS Z 8830:2013に準拠してBET法により測定した。
接着剤組成物A1:ロード・コーポレーション社製ケムロック6125(主成分:塩素化ゴム、副成分:硫黄(加硫剤)、酸化亜鉛(加硫助剤)および高沸点溶媒)
接着剤組成物A2:ロード・コーポレーション社製XJ551(主成分:塩素化ゴム、副成分:硫黄(加硫剤)および高沸点溶媒)
<未架橋ゴムシートR1>
NBR生ゴム:100質量部
カーボンブラック(HAF):50質量部
ナフテン系プロセスオイル:20質量部
ステアリン酸:1質量部
亜鉛華(酸化亜鉛):5質量部
硫黄:2質量部
チアゾール系架橋促進剤:2質量部
EPDM生ゴム:100質量部
カーボンブラック(HAF):50質量部
ナフテン系プロセスオイル:20質量部
ステアリン酸:1質量部
亜鉛華(酸化亜鉛):5質量部
硫黄:2質量部
チアゾール系架橋促進剤:2質量部
<複合体1の作製>
(1)塗装金属板の作製
金属板M1(厚み0.5mm、片面当たりめっき付着量90g/m2の亜鉛-6%アルミニウム-3%マグネシウム合金めっき鋼板)を準備し、表面をアルカリ脱脂した。この金属板のアルカリ脱脂した面上に、上記調製した化成処理液C1をバーコート法で塗布した後、乾燥させて、皮膜付着量100mg/m2の化成処理皮膜を形成した。次いで、化成処理皮膜上に、プライマー層用樹脂組成物1をバーコート法で塗布した後、板到達温度200℃で乾燥させて、厚み5μmのプライマー層を形成し、塗装金属板を得た。
次いで、得られた塗装金属板のプライマー層上に、接着剤組成物として上記接着剤組成物A1(LOAD製ケムロック6125)をバーコート法で塗布した後、80℃で10分間乾燥させて、厚み10μmの接着剤組成物からなる層を形成した。そして、当該接着剤組成物からなる層上に、ゴム層用樹脂組成物として厚み3mmの未架橋ゴムシートR1を載せた後、熱プレス機にて、温度160℃、圧力200kgf/cm2で15分間熱圧着させて、接着剤組成物および未架橋ゴムシートR1をそれぞれ架橋させた。それにより、塗装金属板/接着剤層/ゴム層の積層構造を有する複合体1を得た。
塗装金属板の種類を表3~5に示されるように変更した以外は複合体1と同様にして、複合体2~60を得た。
接着剤組成物および未架橋ゴムシートの種類を表5に示されるように変更した以外は複合体3と同様にして、複合体61を得た。
(防錆層用樹脂組成物)
エポキシ1(主樹脂成分)100質量部に対して、トリポリリン酸二水素アルミニウム、リン酸マグネシウム、リン酸水素マグネシウムおよびリン酸亜鉛を合計15質量部配合し、混合して、防錆層用樹脂組成物を得た。
そして、化成処理皮膜とプライマー層との間に、上記防錆層用樹脂組成物を塗布した後、乾燥および硬化させて、厚み5μmの防錆層を形成した以外は塗装金属板3と同様にして塗装金属板を得た。この塗装金属板を用いた以外は複合体3と同様にして複合体62を得た。
プライマー層に含まれる硬化剤の種類を、表5に示されるように変更した以外は複合体40と同様にして、複合体63を得た。
塗装金属板を、50mm×50mmの大きさに切り出して、2つの試験片を得た。この2つの試料片を、塗膜面同士が接するように積層し、温度:50℃、圧力:2MPaをかけた状態で24時間保持した。その後、当該2つの試料片の粘着状態(ブロッキングの有無)を目視観察し、以下の基準に基づいて評価した。
○:ブロッキング発生なし
×:ブロッキング発生あり
○であれば良好と判断した。
得られた複合体の、プライマー層/接着剤層間の接着性は、JIS K6854-1:1999(接着剤―はく離接着強さ試験方法―第1部:90度はく離)に準拠して、90度剥離試験により測定した。90度剥離試験は、幅25mm、長さ150mmの試験片を用いて、引張速度(移動速度)50mm/分で行った。そして、以下の基準に基づいて、接着性を評価した。
◎◎:剥離界面がゴム層の凝集(内部)破壊のみであり、極めて接着性に優れる
◎:剥離界面の90%以上100%未満がゴム層の凝集(内部)破壊であり、その他がプライマー層/接着剤層の界面破壊であり、接着性に優れる
○:剥離界面の70%以上90%未満がゴム層の凝集(内部)破壊であり、その他がプライマー層/接着剤層の界面破壊であり、接着性に優れる
△:剥離界面の70%未満がゴム層の凝集(内部)破壊であり、その他がプライマー層/接着剤層の界面破壊であり、接着性に劣る
×:剥離界面が全てプライマー層/接着剤層の界面破壊であり、接着性に劣る
○以上であれば良好と判断した。
20 塗装金属板
30 接着剤層
40 ゴム層
21 金属板
22 化成処理皮膜
23 プライマー層
24 防錆層
Claims (17)
- 金属板と、前記金属板上に配置されたプライマー層とを有する塗装金属板と、前記塗装金属板の前記プライマー層上に配置されたゴム層と有する複合体であって、
前記プライマー層は、硬化性樹脂と、硬化剤と、カーボン系粒子とを含む樹脂組成物の硬化物からなり、
前記硬化性樹脂は、硬化性ポリエステル樹脂またはエポキシ樹脂であり、
前記カーボン系粒子の比表面積は、10~1500m2/gであり、
前記カーボン系粒子の含有量は、前記硬化性樹脂に対して3~25質量%であり、かつ
ゴム成分の含有量は、前記硬化性樹脂に対して1質量%以下である、
複合体。 - 金属板と、前記金属板上に配置されたプライマー層とを有する塗装金属板と、前記塗装金属板の前記プライマー層上に配置されたゴム層と有する複合体であって、
前記プライマー層は、硬化性樹脂と、硬化剤と、カーボン系粒子とを含む樹脂組成物の硬化物からなり、
前記カーボン系粒子の比表面積は、10~1500m 2 /gであり、
前記カーボン系粒子の含有量は、前記硬化性樹脂に対して3~25質量%であり、かつ
ゴム成分の含有量は、前記硬化性樹脂に対して1質量%以下であり、
前記硬化剤は、イソシアネート化合物である、
複合体。 - 前記ゴム層は、第1ゴム系重合体と、第1架橋剤とを含むゴム層用樹脂組成物の架橋物であり、
前記プライマー層と前記ゴム層との間に配置され、第2ゴム系重合体と、第2架橋剤とを含む接着剤組成物の架橋物からなる接着剤層をさらに有する、
請求項1または2に記載の複合体。 - 前記塗装金属板は、前記金属板と前記プライマー層との間に配置された化成処理皮膜をさらに有する、
請求項1~3のいずれか一項に記載の複合体。 - 前記塗装金属板は、前記化成処理皮膜と前記プライマー層との間に配置された防錆層をさらに有する、
請求項4に記載の複合体。 - 前記イソシアネート化合物は、脂肪族イソシアネートである、
請求項2に記載の複合体。 - 前記カーボン系粒子の一次平均粒子径は、10~50nmである、
請求項1~6のいずれか一項に記載の複合体。 - 前記カーボン系粒子は、カーボンブラックである、
請求項7に記載の複合体。 - 前記プライマー層の厚みは、3~20μmである、
請求項1~8のいずれか一項に記載の複合体。 - 前記化成処理皮膜は、クロメート系皮膜であるか、またはアミノ基を有するシランカップリング剤と有機樹脂とを含むクロメートフリー系皮膜である、
請求項4または5に記載の複合体。 - 1)金属板と、前記金属板上に配置されたプライマー層とを有し、
前記プライマー層は、硬化性樹脂と、硬化剤と、カーボン系粒子とを含む樹脂組成物の硬化物からなり、
前記硬化性樹脂は、硬化性ポリエステル樹脂またはエポキシ樹脂であり、
前記カーボン系粒子の比表面積が、10~1500m2/gであり、
前記カーボン系粒子の含有量が、前記硬化性樹脂に対して3~25質量%であり、かつ
ゴム成分の含有量が、前記硬化性樹脂に対して1質量%以下である塗装金属板を準備する工程と、
2)前記塗装金属板の前記プライマー層上に、第1ゴム系重合体と、第1架橋剤とを含むゴム層用樹脂組成物を付与した後、架橋させて、ゴム層を得る工程と、
を有する、
複合体の製造方法。 - 3)前記プライマー層上に、第2ゴム系重合体と、第2架橋剤とを含む接着剤組成物を付与して、前記接着剤組成物からなる層を形成する工程をさらに有し、
前記2)の工程では、前記接着剤組成物からなる層上に、前記ゴム層用樹脂組成物を付与する、
請求項11に記載の複合体の製造方法。 - ゴム層と接合されるための塗装金属板であって、
金属板と、化成処理皮膜と、プライマー層とをこの順に有し、
前記化成処理皮膜は、クロメート系皮膜であるか、またはアミノ基を有するシランカップリング剤と有機樹脂とを含むクロメートフリー系皮膜であり、
前記プライマー層は、前記塗装金属板の最表面に配置されており、
前記プライマー層は、硬化性樹脂と、硬化剤と、カーボン系粒子とを含む樹脂組成物の硬化物からなり、
前記硬化性樹脂は、硬化性ポリエステル樹脂またはエポキシ樹脂であり、
前記カーボン系粒子の比表面積は、10~1500m2/gであり、
前記カーボン系粒子の含有量は、前記硬化性樹脂に対して3~25質量%であり、かつ
ゴム成分の含有量は、前記硬化性樹脂に対して1質量%以下である、
塗装金属板。 - 前記化成処理皮膜と前記プライマー層との間に配置された防錆層をさらに有する、
請求項13に記載の塗装金属板。 - 前記カーボン系粒子の一次平均粒子径は、10~50nmである、
請求項13または14に記載の塗装金属板。 - 前記カーボン系粒子は、カーボンブラックである、
請求項15に記載の塗装金属板。 - 前記プライマー層の厚みは、3~20μmである、
請求項13~16のいずれか一項に記載の塗装金属板。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019020812A JP7284379B2 (ja) | 2019-02-07 | 2019-02-07 | 複合体およびその製造方法、ならびに塗装金属板 |
KR1020217028386A KR102546031B1 (ko) | 2019-02-07 | 2019-06-24 | 복합체 및 그 제조 방법, 및 도장 금속판 |
CN201980091502.0A CN113423569A (zh) | 2019-02-07 | 2019-06-24 | 复合体及其制造方法以及涂装金属板 |
PCT/JP2019/024965 WO2020161934A1 (ja) | 2019-02-07 | 2019-06-24 | 複合体およびその製造方法、ならびに塗装金属板 |
TW109103733A TW202045354A (zh) | 2019-02-07 | 2020-02-06 | 複合體及其製造方法以及塗裝金屬板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019020812A JP7284379B2 (ja) | 2019-02-07 | 2019-02-07 | 複合体およびその製造方法、ならびに塗装金属板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020128020A JP2020128020A (ja) | 2020-08-27 |
JP7284379B2 true JP7284379B2 (ja) | 2023-05-31 |
Family
ID=71947577
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019020812A Active JP7284379B2 (ja) | 2019-02-07 | 2019-02-07 | 複合体およびその製造方法、ならびに塗装金属板 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7284379B2 (ja) |
KR (1) | KR102546031B1 (ja) |
CN (1) | CN113423569A (ja) |
TW (1) | TW202045354A (ja) |
WO (1) | WO2020161934A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112628317A (zh) * | 2020-12-18 | 2021-04-09 | 庄浩楠 | 一种汽车多层消音片及制备工艺 |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000025151A (ja) | 1998-07-08 | 2000-01-25 | Nok Corp | ゴム積層金属板 |
JP2000141538A (ja) | 1998-09-04 | 2000-05-23 | Nok Corp | ゴム積層金属板およびその製造法 |
JP2001011366A (ja) | 1999-07-02 | 2001-01-16 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | プライマー層およびそれを用いた金属板とゴムの複合体 |
JP2001260235A (ja) | 2000-03-22 | 2001-09-25 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | ゴムと金属との接着方法、および、これを用いた構造体 |
JP3263467B2 (ja) | 1993-03-10 | 2002-03-04 | 三菱重工業株式会社 | ナット・座金供給装置 |
JP2009131960A (ja) | 2007-10-30 | 2009-06-18 | Jfe Galvanizing & Coating Co Ltd | プレコート鋼板 |
JP2011098541A (ja) | 2009-11-09 | 2011-05-19 | Nok Corp | ゴム金属積層体 |
JP2011168875A (ja) | 2010-01-21 | 2011-09-01 | Nisshin Steel Co Ltd | 耐食性および耐アルカリ性に優れた塗装鋼板 |
JP2013024395A (ja) | 2011-07-26 | 2013-02-04 | Nippon Gasket Co Ltd | 金属製ガスケット材 |
JP2013244613A (ja) | 2012-05-23 | 2013-12-09 | Jfe Galvanizing & Coating Co Ltd | プレコート鋼板 |
WO2015045513A1 (ja) | 2013-09-24 | 2015-04-02 | Nok株式会社 | ニトリルゴム-金属積層ガスケット素材 |
JP2016143023A (ja) | 2015-02-05 | 2016-08-08 | 富士ゼロックス株式会社 | 導電性部材、帯電装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置、および導電性部材の製造方法 |
JP2016198934A (ja) | 2015-04-09 | 2016-12-01 | 新日鐵住金株式会社 | 下地化成処理を行ったポリオレフィン被覆鋼材 |
JP2018176435A (ja) | 2017-04-04 | 2018-11-15 | Nok株式会社 | ゴム金属積層体およびガスケット |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5212353A (en) * | 1975-07-15 | 1977-01-29 | Teijin Ltd | Method of transferring cop |
JPS58101049A (ja) * | 1981-12-10 | 1983-06-16 | 積水化学工業株式会社 | ポリオレフイン被覆金属製品 |
JPS6282023A (ja) * | 1985-10-04 | 1987-04-15 | Nitto Electric Ind Co Ltd | 鋼材の防食方法 |
JPH03263467A (ja) * | 1990-03-13 | 1991-11-22 | Kansai Paint Co Ltd | 複合型制振材用粘弾性組成物 |
JPH11129388A (ja) * | 1997-11-04 | 1999-05-18 | Nkk Corp | 耐傷付き性、加工性及び耐久性に優れたプレコート金属板及びその製造方法 |
JP4577140B2 (ja) * | 2005-08-03 | 2010-11-10 | Nok株式会社 | ゴム金属積層体 |
JP4876683B2 (ja) | 2006-04-13 | 2012-02-15 | Nok株式会社 | アクリルゴム−金属複合体 |
JP5386886B2 (ja) * | 2008-08-29 | 2014-01-15 | 横浜ゴム株式会社 | タイヤサイドトレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ |
CN101976023A (zh) * | 2010-08-23 | 2011-02-16 | 吴声立 | 一种密实导电橡胶充电辊及其制造方法 |
WO2014148548A1 (ja) * | 2013-03-19 | 2014-09-25 | 富士フイルム株式会社 | レーザー彫刻用樹脂組成物、レーザー彫刻用フレキソ印刷版原版の製造方法、フレキソ印刷版原版、フレキソ印刷版の製版方法及びフレキソ印刷版 |
JP2016175400A (ja) * | 2015-03-19 | 2016-10-06 | 株式会社神戸製鋼所 | 樹脂塗装亜鉛めっき金属板 |
US11028276B2 (en) * | 2015-03-31 | 2021-06-08 | Nippon Steel Corporation | Surface-treated metal sheet, coated member, and method for producing coated member |
JP2017092417A (ja) * | 2015-11-17 | 2017-05-25 | 信越ポリマー株式会社 | 電磁波シールドフィルムおよび電磁波シールドフィルム付きプリント配線板 |
-
2019
- 2019-02-07 JP JP2019020812A patent/JP7284379B2/ja active Active
- 2019-06-24 CN CN201980091502.0A patent/CN113423569A/zh active Pending
- 2019-06-24 WO PCT/JP2019/024965 patent/WO2020161934A1/ja active Application Filing
- 2019-06-24 KR KR1020217028386A patent/KR102546031B1/ko active IP Right Grant
-
2020
- 2020-02-06 TW TW109103733A patent/TW202045354A/zh unknown
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3263467B2 (ja) | 1993-03-10 | 2002-03-04 | 三菱重工業株式会社 | ナット・座金供給装置 |
JP2000025151A (ja) | 1998-07-08 | 2000-01-25 | Nok Corp | ゴム積層金属板 |
JP2000141538A (ja) | 1998-09-04 | 2000-05-23 | Nok Corp | ゴム積層金属板およびその製造法 |
JP2001011366A (ja) | 1999-07-02 | 2001-01-16 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | プライマー層およびそれを用いた金属板とゴムの複合体 |
JP2001260235A (ja) | 2000-03-22 | 2001-09-25 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | ゴムと金属との接着方法、および、これを用いた構造体 |
JP2009131960A (ja) | 2007-10-30 | 2009-06-18 | Jfe Galvanizing & Coating Co Ltd | プレコート鋼板 |
JP2011098541A (ja) | 2009-11-09 | 2011-05-19 | Nok Corp | ゴム金属積層体 |
JP2011168875A (ja) | 2010-01-21 | 2011-09-01 | Nisshin Steel Co Ltd | 耐食性および耐アルカリ性に優れた塗装鋼板 |
JP2013024395A (ja) | 2011-07-26 | 2013-02-04 | Nippon Gasket Co Ltd | 金属製ガスケット材 |
JP2013244613A (ja) | 2012-05-23 | 2013-12-09 | Jfe Galvanizing & Coating Co Ltd | プレコート鋼板 |
WO2015045513A1 (ja) | 2013-09-24 | 2015-04-02 | Nok株式会社 | ニトリルゴム-金属積層ガスケット素材 |
JP2016143023A (ja) | 2015-02-05 | 2016-08-08 | 富士ゼロックス株式会社 | 導電性部材、帯電装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置、および導電性部材の製造方法 |
JP2016198934A (ja) | 2015-04-09 | 2016-12-01 | 新日鐵住金株式会社 | 下地化成処理を行ったポリオレフィン被覆鋼材 |
JP2018176435A (ja) | 2017-04-04 | 2018-11-15 | Nok株式会社 | ゴム金属積層体およびガスケット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020161934A1 (ja) | 2020-08-13 |
KR102546031B1 (ko) | 2023-06-20 |
CN113423569A (zh) | 2021-09-21 |
KR20210124383A (ko) | 2021-10-14 |
JP2020128020A (ja) | 2020-08-27 |
TW202045354A (zh) | 2020-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0308563B1 (en) | Process for providing a precoated steel sheet having improved corrosion resistance and formability | |
JP4654089B2 (ja) | 耐久密着性に優れたクロメートフリー樹脂複合型制振材料 | |
WO2018047577A1 (ja) | 表面処理溶融亜鉛めっき鋼板およびそれを用いた接着継手 | |
KR910002492B1 (ko) | 고내식성 복층피복 강판 | |
JP7284379B2 (ja) | 複合体およびその製造方法、ならびに塗装金属板 | |
JP7339514B2 (ja) | 複合体およびその製造方法、ならびに塗装金属板 | |
JP7360025B2 (ja) | 複合体およびその製造方法、ならびに塗装金属板 | |
JP4935902B2 (ja) | アクリルゴム−金属複合体 | |
WO2007119769A1 (ja) | アクリルゴム-金属複合体 | |
JPH06235071A (ja) | 有機複合被覆鋼板 | |
JP7352078B2 (ja) | 複合体およびその製造方法、ならびに塗装金属板 | |
JP7360049B2 (ja) | 複合体の製造方法および複合体、ならびに塗装金属板の製造方法および塗装金属板 | |
JP7356002B2 (ja) | 複合体およびその製造方法、ならびに塗装金属板 | |
JP5871990B2 (ja) | チェーン | |
JP7385215B2 (ja) | 複合体、ガスケット、複合体の製造方法および塗装金属板 | |
WO2020067447A1 (ja) | 接着接合構造体および自動車用部品 | |
JP4652534B2 (ja) | ポリオレフィン樹脂シートラミネート金属板 | |
JP4543262B2 (ja) | 耐久密着性に優れたクロメートフリー樹脂複合型制振材料 | |
JP2005082623A (ja) | 深絞り加工後耐食性に優れたノンクロメート系プレコート金属板及びその製法、並びに該プレコート金属板を製造するための塗料組成物 | |
JPH115269A (ja) | 樹脂被覆金属板と塗料組成物および樹脂被覆金属板の製造方法 | |
JPH01312082A (ja) | 耐食性および塗膜密着性に優れた有機被覆鋼板の製造方法 | |
WO2020202460A1 (ja) | 金属-炭素繊維強化樹脂材料複合体および金属-炭素繊維強化樹脂材料複合体の製造方法 | |
JP6203924B2 (ja) | 前処理Zn系めっき鋼板、および塗装Zn系めっき鋼板 | |
JP2020157650A (ja) | 塗装金属板およびその製造方法 | |
JPH0366393B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20190617 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20191030 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20200901 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230501 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7284379 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |