JP7216998B2 - 中枢神経系の精神障害または疾患を処置するための腸ミクロビオームの改変 - Google Patents

中枢神経系の精神障害または疾患を処置するための腸ミクロビオームの改変 Download PDF

Info

Publication number
JP7216998B2
JP7216998B2 JP2018549231A JP2018549231A JP7216998B2 JP 7216998 B2 JP7216998 B2 JP 7216998B2 JP 2018549231 A JP2018549231 A JP 2018549231A JP 2018549231 A JP2018549231 A JP 2018549231A JP 7216998 B2 JP7216998 B2 JP 7216998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gaba
therapeutic composition
subject
bacteria
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018549231A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019508479A5 (ja
JP2019508479A (ja
Inventor
フィリップ ストランドウィッツ,
キム ルイス,
Original Assignee
ホロバイオーム, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホロバイオーム, インコーポレイテッド filed Critical ホロバイオーム, インコーポレイテッド
Publication of JP2019508479A publication Critical patent/JP2019508479A/ja
Publication of JP2019508479A5 publication Critical patent/JP2019508479A5/ja
Priority to JP2023004452A priority Critical patent/JP2023038274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7216998B2 publication Critical patent/JP7216998B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/742Spore-forming bacteria, e.g. Bacillus coagulans, Bacillus subtilis, clostridium or Lactobacillus sporogenes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • A61K35/745Bifidobacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0008Oxidoreductases (1.) acting on the aldehyde or oxo group of donors (1.2)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0069Oxidoreductases (1.) acting on single donors with incorporation of molecular oxygen, i.e. oxygenases (1.13)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1096Transferases (2.) transferring nitrogenous groups (2.6)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/78Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/88Lyases (4.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y102/00Oxidoreductases acting on the aldehyde or oxo group of donors (1.2)
    • C12Y102/01Oxidoreductases acting on the aldehyde or oxo group of donors (1.2) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.2.1)
    • C12Y102/01019Aminobutyraldehyde dehydrogenase (1.2.1.19)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y113/00Oxidoreductases acting on single donors with incorporation of molecular oxygen (oxygenases) (1.13)
    • C12Y113/12Oxidoreductases acting on single donors with incorporation of molecular oxygen (oxygenases) (1.13) with incorporation of one atom of oxygen (internal monooxygenases or internal mixed function oxidases)(1.13.12)
    • C12Y113/12001Arginine 2-monooxygenase (1.13.12.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y206/00Transferases transferring nitrogenous groups (2.6)
    • C12Y206/01Transaminases (2.6.1)
    • C12Y206/01082Putrescine aminotransferase (2.6.1.82)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y305/00Hydrolases acting on carbon-nitrogen bonds, other than peptide bonds (3.5)
    • C12Y305/03Hydrolases acting on carbon-nitrogen bonds, other than peptide bonds (3.5) in linear amidines (3.5.3)
    • C12Y305/03011Agmatinase (3.5.3.11)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y401/00Carbon-carbon lyases (4.1)
    • C12Y401/01Carboxy-lyases (4.1.1)
    • C12Y401/01015Glutamate decarboxylase (4.1.1.15)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y401/00Carbon-carbon lyases (4.1)
    • C12Y401/01Carboxy-lyases (4.1.1)
    • C12Y401/01017Ornithine decarboxylase (4.1.1.17)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Description

関連出願への相互参照
本願は、2016年3月14日に出願された米国仮出願番号第62/307,991号に基づく優先権および利益を主張しており、その内容は、その全体が参考として援用される。
配列表の援用
2017年3月13日に作成され、そしてサイズが7.6MBの“HOBE001001WOSeqList.txt”と命名されたテキストファイルの内容は、それらの全体が参考として本明細書によって援用される。
政府の資金援助
この発明は、国立衛生研究所(National Institute of Health)によって与えられた3R01HG005824-02S1の下、政府の支援を得てなされた。政府は、本発明に特定の権利を有する。
発明の分野
本開示は、対象の疾患の少なくとも1つの症状を処置するための組成物および方法に関する。一部の場合には、疾患は、精神障害または中枢神経系の疾患である。本開示は、対象の体内の内因性GABAの量をモジュレート(改変)する(例えば、増加させる)ことによる疾患の処置について教示する。一部の実施形態では、本開示は、対象の腸内の細菌によって腸内で生成されるGABAの量をモジュレートすること(例えば、増加させること)を教示する。例えば、本開示は、それを必要とする対象への、GABAを生成することができる(例えば、ヒトの腸の内側で)細菌の投与について教示する。
本開示は、以前に培養されていない細菌株を培養する方法にも関する。例えば、本開示は、以前に培養されていない細菌株、Evtepia gabavorous KLE1738について教示する。本明細書に示されるように、Evtepia gabavorous KLE1738などの培養されていない細菌株を細菌の成長および増殖に必要な成長因子を与えることによって新たに培養することができる。
ある特定の成長因子を生成することができる細菌株を特定する方法も開示されている。例えば、生理学的に適切なpHなどの生理学的に適切な条件下で、例えば、GABAを生成することができる細菌株を特定する方法が本明細書に記載されている。
背景
腸内ミクロビオームは、過敏性腸症候群(IBS)、クローン病、潰瘍性大腸炎、セリアック病、肥満、心疾患、I型およびII型糖尿病、ならびに大腸がんなどのある特定の胃腸および代謝障害に影響を及ぼす。
微生物学の研究は、これまで、やむを得ず、培養可能な微小生物に限定されてきた。一部の推定によると、外部環境においては細菌の99%が、培養されたことがない細菌であると考えられる。したがって、以前に培養されていない、または培養できない細菌を培養するための新たな技術の開発は、微生物学調査の範囲を拡大する助けとなりうる。
発明の要旨
本開示は、精神疾病または中枢神経系の疾患などの疾患を処置するための組成物および方法を提供する。一部の実施形態では、本開示は、GABAを生成することができる1種または複数の細菌(例えば、精製細菌)を含む治療用組成物について教示する。細菌は、ヒトの腸内を含む生理学的に適切な条件下でGABAを生成することができる。本開示は、それを必要とする対象を処置する方法であって、対象に、GABA生成細菌を含む治療用組成物を投与するステップを含む方法も提供する。本明細書に示されるように、GABA生成細菌は、対象の腸内でGABAを生成することができる。GABAは、対象の体内の他の系(例えば、循環器系および神経系)に拡散しうる。そこで、内因性GABAは、神経伝達物質として作用することができる。一部の実施形態では、GABAのレベル上昇により(例えば、神経系において)、精神疾病または中枢神経系の疾患の症状を改善することができる。
一部の実施形態では、本開示は、生理学的に適切なpH範囲で、ヒトにおいて、GABAを生成する細菌を特定するための方法、および精神疾病を処置するために、ヒトのGABAレベルをモジュレートするためのこれらの細菌の使用も提供する。
本開示は、以前に培養されていない細菌種を培養する方法にも関する。例えば、本開示は、暫定的にEvtepia gabavorousと称されていた細菌種KLE1738の単離および特徴付けについて教示する。E.gabavorousの成長には、Bacteroides fragilis KLE1758などのGABA生成細菌によって供給されうる成長因子GABAの存在が必要とされる。
一態様では、本開示は、それを必要とする対象においてGABAを生成することができる細菌からなる少なくとも1つの精製細菌集団を含む治療用組成物を提供する。
一部の実施形態では、少なくとも1つの細菌集団は、表1に示した配列番号1~31のうちの1つから選択される16SrDNA配列と少なくとも約95%同一である16SrDNA配列を含む細菌からなる。一部の実施形態では、少なくとも1つの精製細菌集団は、Bacteroides caccae KLE1911;Bacteroides clarus KLE1930;Bacteroides dorei KLE1912;Bacteroides finegoldii KLE1931;Bacteroides fragilis KLE1958;Bacteroides massiliensis KLE1932;Bacteroides ovatus KLE1770;Bacteroides stercoris KLE1933;Bacteroides thetaiotaomicron KLE1934;Bacteroides uniformis KLE1913;Bacteroides vulgatus KLE1910;Bacteroides xylanisolvens KLE1935;Bifidobacterium adolescentis KLE 1879;Blautia obeum KLE1914;Blautia wexlerae KLE1916;Butyricimonas virosa KLE1938;Clostridium perfringens KLE1937;Clostridium sordellii KLE1939;Clostridium sp. KLE1862;Clostridium sp. KLE1918;Coprobacillus sp. KLE1779;Coprococcus sp. KLE1880;Dorea longicatena KLE1917;Eggerthella lenta KLE1926;Eubacterium rectale KLE1922;Gordonibacter pamelaeae KLE1915;Oscillibacter sp. KLE1928;Parabacteroides distasonis KLE2020;Parabacteroides merdae KLE1863;Ruminococcus gnavus KLE1940;Turicibacter sanguinis KLE1941、およびこれらの組合せからなる群から選択される細菌からなる。
一部の実施形態では、少なくとも1つの精製細菌集団は、表2に示した配列番号32~274のうちの1つから選択される16SrDNA配列と少なくとも約95%同一である16SrDNA配列を含む細菌からなる。一部の実施形態では、少なくとも1つの精製細菌集団は、表10に示した配列番号305~2217のうちの1つから選択される16SrDNA配列と少なくとも95%の類似性を有する16SrDNA配列を含む細菌からなる。一部の実施形態では、少なくとも1つの精製細菌集団は、グルタミン酸デカルボキシラーゼ、プトレシンアミノトランスフェラーゼ、ガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼ、アルギニンデカルボキシラーゼ、アグマチナーゼ、オルニチンデカルボキシラーゼ、またはこれらの組合せから選択される酵素をコードするDNA配列を含む細菌からなる。一部の実施形態では、グルタミン酸デカルボキシラーゼ、プトレシンアミノトランスフェラーゼ、ガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼ、アルギニンデカルボキシラーゼ、アグマチナーゼ、オルニチンデカルボキシラーゼ、またはこれらの組合せは、表3に示した配列番号275~304のうちのいずれか1つと、DNA配列において少なくとも70%類似するDNA配列でコードされている。
一部の実施形態では、グルタミン酸デカルボキシラーゼは、表4に見られるEMBL/GENBANK/DDBJ IDを有する遺伝子と、DNA配列において少なくとも95%類似するDNA配列でコードされている。一部の実施形態では、プトレシンアミノトランスフェラーゼは、表5に見られるEMBL/GENBANK/DDBJ IDを有する遺伝子と、DNA配列において少なくとも95%類似するDNA配列でコードされている。一部の実施形態では、ガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼは、表6に見られるEMBL/GENBANK/DDBJ IDを有する遺伝子と、DNA配列において少なくとも95%類似するDNA配列でコードされている。一部の実施形態では、アルギニンデカルボキシラーゼは、表7に見られるEMBL/GENBANK/DDBJ IDを有する遺伝子と、DNA配列において少なくとも95%類似するDNA配列でコードされている。一部の実施形態では、アグマチナーゼは、表8に見られるEMBL/GENBANK/DDBJ IDを有する遺伝子と、DNA配列において少なくとも95%類似するDNA配列でコードされている。一部の実施形態では、オルニチンデカルボキシラーゼは、表9に見られるEMBL/GENBANK/DDBJ IDを有する遺伝子と、DNA配列において少なくとも95%類似するDNA配列でコードされている。
一部の実施形態では、少なくとも1つの精製細菌集団は、Escherichia coli MG1655、Escherichia coli Nissle 1917、またはこれらの組合せからなる群から選択される基準細菌と少なくとも95%の類似性を有する16SrDNA配列を含む細菌からなる。
一部の実施形態では、細菌集団は、生理学的に適切なpHでGABAを生成することができる細菌からなる。一部の実施形態では、細菌集団は、約4.5から約7.5の間のpH範囲でGABAを生成することができる細菌からなる。一部の実施形態では、細菌集団は、ヒトの腸の内側でGABAを生成することができる細菌からなる。
一部の実施形態では、組成物は、プロバイオティクス、プレバイオティクス、カプセル剤、錠剤、カプレット、丸剤、トローチ、ロゼンジ、散剤、顆粒剤、医療食、またはこれらの組合せの形態である。一部の実施形態では、組成物は、糞便移植として投与される。
一部の実施形態では、細菌は、グルタミン酸デカルボキシラーゼ、プトレシンアミノトランスフェラーゼ、ガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼ、アルギニンデカルボキシラーゼ、アグマチナーゼ、および/またはオルニチンデカルボキシラーゼの任意の組合せの発現を介してGABAを生成することができる。
一部の実施形態では、治療用組成物は、GABA消費細菌に対して細胞毒性または細胞増殖抑制性である精製細菌株をさらに含む。一部の実施形態では、GABA消費細菌は、Evtepia gabavorousまたはFirmicutes bacterium MGS:114である。
一部の実施形態では、治療用組成物は、GABA生成細菌の成長またはGABA生成レベルを刺激することができるプレバイオティクスをさらに含む。
一態様では、本開示は、それを必要とする対象の疾患または障害を処置する方法であって、対象に、それを必要とする対象においてGABAを生成することができる細菌からなる少なくとも1つの精製細菌集団を含む治療用組成物を投与するステップを含む方法を提供する。
一態様では、本開示は、疾患の処置のための医薬品の製造における、GABAを生成することができる細菌からなる少なくとも1つの精製細菌集団を含む治療用組成物の使用を提供する。
一態様では、本開示は、疾患の処置のための、GABAを生成することができる細菌からなる少なくとも1つの精製細菌集団を含む治療用組成物の使用を提供する。
一部の実施形態では、疾患または障害は、精神疾患または障害である。一部の実施形態では、精神疾患または障害は、うつ病、双極性障害、統合失調症、不安、不安障害、嗜癖、ソーシャルホビア、処置抵抗性大うつ病障害(TR-MDD)、大うつ病障害およびそのサブタイプ(メランコリー型うつ病、非定型うつ病、緊張病性うつ病、産後うつ病、および季節性感情障害)、神経変性アミロイド障害(パーキンソン、アルツハイマー、およびハンチントン病)、起立性振戦、ラフォラ病、むずむず脚症候群、神経障害性疼痛、疼痛障害、認知症、てんかん、スティッフパーソン症候群、月経前不快気分障害、自閉症スペクトラム障害、睡眠障害、ならびに注意欠陥多動性障害(ADHD)、ならびにこれらの組合せからなる群から選択される。一部の実施形態では、疾患または障害を処置するステップは、疲労、不眠症、運動機能障害、ストレス、持続性の不安、持続的な悲しみ、社会的ひきこもり、物質離脱、過敏性、希死念慮、自傷念慮、不穏、性欲の低下、集中の欠如、けいれん、記憶喪失、怒り、情動反応の発作、錯乱、疼痛、および筋痙攣、食欲不振、腸運動の変化、ならびにこれらの組合せなどの疾患または障害の少なくとも1つの症状を減少させることを含む。
一部の実施形態では、少なくとも1つの細菌集団は、表1に示した配列番号1~31のうちの1つから選択される16SrDNA配列と少なくとも約95%同一である16SrDNA配列を含む細菌からなる。一部の実施形態では、少なくとも1つの精製細菌集団は、Bacteroides caccae KLE1911;Bacteroides clarus KLE1930;Bacteroides dorei KLE1912;Bacteroides finegoldii KLE1931;Bacteroides fragilis KLE1958;Bacteroides massiliensis KLE1932;Bacteroides ovatus KLE1770;Bacteroides stercoris KLE1933;Bacteroides thetaiotaomicron KLE1934;Bacteroides uniformis KLE1913;Bacteroides vulgatus KLE1910;Bacteroides xylanisolvens KLE1935;Bifidobacterium adolescentis KLE 1879;Blautia obeum KLE1914;Blautia wexlerae KLE1916;Butyricimonas virosa KLE1938;Clostridium perfringens KLE1937;Clostridium sordellii KLE1939;Clostridium sp. KLE1862;Clostridium sp. KLE1918;Coprobacillus sp. KLE1779;Coprococcus sp. KLE1880;Dorea longicatena KLE1917;Eggerthella lenta KLE1926;Eubacterium rectale KLE1922;Gordonibacter pamelaeae KLE1915;Oscillibacter sp. KLE1928;Parabacteroides distasonis KLE2020;Parabacteroides merdae KLE1863;Ruminococcus gnavus KLE1940;Turicibacter sanguinis KLE1941、およびこれらの組合せからなる群から選択される細菌からなる。
一部の実施形態では、少なくとも1つの精製細菌集団は、表2に示した配列番号32~274のうちの1つから選択される16SrDNA配列と少なくとも約95%同一である16SrDNA配列を含む細菌からなる。
一部の実施形態では、少なくとも1つの細菌集団は、表10に示した配列番号305~2217のうちのいずれか1つと少なくとも約95%同一である16SrDNA配列を含む細菌からなる。
一部の実施形態では、少なくとも1つの精製細菌集団は、グルタミン酸デカルボキシラーゼ、プトレシンアミノトランスフェラーゼ、ガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼ、アルギニンデカルボキシラーゼ、アグマチナーゼ、オルニチンデカルボキシラーゼ、またはこれらの組合せから選択される酵素をコードするDNA配列を含む細菌からなる。
一部の実施形態では、グルタミン酸デカルボキシラーゼ、プトレシンアミノトランスフェラーゼ、ガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼ、アルギニンデカルボキシラーゼ、アグマチナーゼ、オルニチンデカルボキシラーゼ、またはこれらの組合せは、表3に示した配列番号275~304のうちの1つから選択されるDNA配列と少なくとも70%類似するDNA配列でコードされている。
一部の実施形態では、グルタミン酸デカルボキシラーゼは、表4に見られるEMBL/GENBANK/DDBJ IDを有する遺伝子と、DNA配列において少なくとも95%類似するDNA配列でコードされている。一部の実施形態では、プトレシンアミノトランスフェラーゼは、表5に見られるEMBL/GENBANK/DDBJ IDを有する遺伝子と、DNA配列において少なくとも95%類似するDNA配列でコードされている。一部の実施形態では、ガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼは、表6に見られるEMBL/GENBANK/DDBJ IDを有する遺伝子と、DNA配列において少なくとも95%類似するDNA配列でコードされている。一部の実施形態では、アルギニンデカルボキシラーゼは、表7に見られるEMBL/GENBANK/DDBJ IDを有する遺伝子と、DNA配列において少なくとも95%類似するDNA配列でコードされている。一部の実施形態では、アグマチナーゼは、表8に見られるEMBL/GENBANK/DDBJ IDを有する遺伝子と、DNA配列において少なくとも95%類似するDNA配列でコードされている。一部の実施形態では、オルニチンデカルボキシラーゼは、表9に見られるEMBL/GENBANK/DDBJ IDを有する遺伝子と、DNA配列において少なくとも95%類似するDNA配列でコードされている。
一部の実施形態では、細菌は、GABAを生成するように遺伝子操作されている。一部の実施形態では、細菌は、グルタミン酸デカルボキシラーゼ、プトレシンアミノトランスフェラーゼ、ガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼ、アルギニンデカルボキシラーゼ、アグマチナーゼ、オルニチンデカルボキシラーゼ、またはこれらの組合せの発現を介してGABAを生成するように操作されている。
一部の実施形態では、グルタミン酸デカルボキシラーゼ、プトレシンアミノトランスフェラーゼ、ガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼ、アルギニンデカルボキシラーゼ、アグマチナーゼ、オルニチンデカルボキシラーゼ、またはこれらの組合せは、表3に示した配列番号275~304のうちの1つから選択されるDNA配列において少なくとも70%類似するDNA配列でコードされている。
一部の実施形態では、グルタミン酸デカルボキシラーゼは、表4に見られるEMBL/GENBANK/DDBJ IDを有する遺伝子と、DNA配列において少なくとも95%類似するDNA配列でコードされている。一部の実施形態では、プトレシンアミノトランスフェラーゼは、表5に見られるEMBL/GENBANK/DDBJ IDを有する遺伝子と、DNA配列において少なくとも95%類似するDNA配列でコードされている。一部の実施形態では、ガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼは、表6に見られるEMBL/GENBANK/DDBJ IDを有する遺伝子と、DNA配列において少なくとも95%類似するDNA配列でコードされている。一部の実施形態では、アルギニンデカルボキシラーゼは、表7に見られるEMBL/GENBANK/DDBJ IDを有する遺伝子と、DNA配列において少なくとも95%類似するDNA配列でコードされている。一部の実施形態では、アグマチナーゼは、表8に見られるEMBL/GENBANK/DDBJ IDを有する遺伝子と、DNA配列において少なくとも95%類似するDNA配列でコードされている。一部の実施形態では、オルニチンデカルボキシラーゼは、表9に見られるEMBL/GENBANK/DDBJ IDを有する遺伝子と、DNA配列において少なくとも95%類似するDNA配列でコードされている。
一部の実施形態では、少なくとも1つの精製細菌集団は、Escherichia coli MG1655、Escherichia coli Nissle 1917、またはこれらの組合せからなる群から選択される基準細菌と少なくとも95%の類似性を有する16SrDNA配列を含む細菌からなる。
一部の実施形態では、細菌集団は、生理学的に適切なpHでGABAを生成することができる細菌からなる。一部の実施形態では、細菌集団は、約4.5から約7.5の間のpH範囲でGABAを生成することができる細菌からなる。一部の実施形態では、細菌集団は、ヒトの腸の内側でGABAを生成することができる細菌からなる。一部の実施形態では、組成物は、糞便移植として投与される。一部の実施形態では、組成物は、プロバイオティクスとして投与される。一部の実施形態では、細菌は、グルタミン酸デカルボキシラーゼ、プトレシンアミノトランスフェラーゼ、ガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼ、アルギニンデカルボキシラーゼ、アグマチナーゼ、オルニチンデカルボキシラーゼ、およびこれらの組合せの任意の組合せの発現を介してGABAを生成することができる。
一部の実施形態では、少なくとも1つの細菌株は、GABA消費細菌に対して細胞毒性または細胞増殖抑制性である。一部の実施形態では、GABA消費細菌は、Evtepia gabavorousまたはFirmicutes bacterium MGS:114である。
一部の実施形態では、対象を処置する方法は、対象の便のGABAの初期量を測定することにより、対象が内因性GABAの増加から利益を得るかどうかを決定することによって、処置を必要とする対象を特定するステップをさらに含む。一部の実施形態では、対象の便のGABAの初期量は、湿便または乾燥便1グラム当たり約8μg未満である。一部の実施形態では、対象の便のGABAの量は、治療用組成物を投与した後、初期量に対して増加している。
一部の実施形態では、対象を処置する方法は、対象の便のGABA生成細菌の初期量を測定することにより、対象が内因性GABAの増加から利益を得るかどうかを決定することによって、処置を必要とする対象を特定するステップをさらに含む。一部の実施形態では、対象の便のGABA生成細菌の初期量は、16S配列マッピングで測定した全細菌の約10%未満である。一部の実施形態では、少なくとも1種のGABA生成細菌は、治療用組成物を投与した後、対象の便のGABA生成細菌の初期量に対して対象の便において増加している。
一部の実施形態では、対象を処置する方法は、対象の血液または血清のGABAの初期量を測定することにより、対象が内因性GABAの増加から利益を得るかどうかを決定することによって、処置を必要とする対象を特定するステップをさらに含む。一部の実施形態では、対象の血液または血清のGABAの量は、血液1リットル当たり約10μg未満である。一部の実施形態では、対象の血液または血清のGABAの量は、治療用組成物を投与した後、初期量に対して増加している。
一部の実施形態では、対象を処置する方法は、対象の脳のGABAの量を測定することにより、対象が内因性GABAの増加から利益を得るかどうかを決定することによって、処置を必要とする対象を特定するステップをさらに含む。一部の実施形態では、対象の脳のGABAの量は、約1.0mM/kg未満である。一部の実施形態では、対象の脳のGABAの量は、治療用組成物を投与した後、初期量に対して増加している。
一部の実施形態では、対象を処置する方法は、対象の便のGABA生成酵素発現の初期量を測定することにより、対象が内因性GABAの増加から利益を得るかどうかを決定することによって、処置を必要とする対象を特定するステップをさらに含む。一部の実施形態では、GABA生成酵素は、グルタミン酸デカルボキシラーゼ、プトレシンアミノトランスフェラーゼ、ガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼ、アルギニンデカルボキシラーゼ、アグマチナーゼ、オルニチンデカルボキシラーゼ、およびこれらの組合せから選択される。一部の実施形態では、酵素発現の初期量は、qPCRで測定される。一部の実施形態では、酵素発現は、治療用組成物を投与した後、酵素発現の初期量に対して増加している。
一部の実施形態では、対象を処置する方法は、対象の脳のGABA作動性応答の初期量を測定することにより、対象が内因性GABAの増加から利益を得るかどうかを決定することによって、処置を必要とする対象を特定するステップをさらに含む。一部の実施形態では、対象の脳のGABA作動性応答の量は、治療用組成物を投与した後、初期量に対して増加している。一部の実施形態では、治療用組成物は、GABA生成細菌の成長またはGABA生成を刺激することができるプレバイオティクスを含む。
一態様では、本開示は、GABA依存性細菌を培養する方法であって、少なくとも1種の生存するGABA依存性細菌細胞を適切な基質上に配置するステップ、およびGABAの供給源を提供するステップを含む方法を提供する。
一部の実施形態では、適切な基質は寒天である。一部の実施形態では、GABAの供給源を提供するステップは、別の細菌株と共培養することを含み、前記菌株はGABAを生成することができる。一部の実施形態では、GABAは基質に加えられる。一部の実施形態では、GABA依存性細菌は、E.gabavorousである。
一態様では、本開示は、ヒトの腸管の生理学的に適切なpHでGABAを生成することができる細菌株(単数または複数)を特定する方法であって、
(a)GABA生成細菌を含有すると考えられる試料を基質内に分散させるステップであって、基質が少なくとも部分的にGABA透過性であるステップと、
(b)潜在的GABA生成細菌を添加した基質をGABA依存性細菌と接触させるステップと、
(c)基質において、潜在的GABA生成細菌の周囲のGABA依存性細菌のコロニーの形成を観察することによって、GABA生成細菌を特定するステップと
を含む方法を提供する。
一部の実施形態では、基質は、ヒトの胃腸管で見られる生理学的範囲にpHを維持するために緩衝されている。一部の実施形態では、GABA依存性細菌は、E.gabavorousである。一部の実施形態では、pH範囲は、約4.5から約7.5の間である。
本開示は、対象の精神疾病または中枢神経系の疾患を処置するための組成物および方法、ならびに同じ目的のための治療用組成物を提供する。方法は、対象に、生理学的に適切なpHで対象の腸内で内因性GABAを生成することができる1種の細菌および/または複数種の細菌を投与するステップを含む場合がある。本発明の技術は、不要な副作用を有する可能性のある合成医薬(例えば、抗うつ剤)の補助なしで、または既存の医薬と組み合わせて、精神疾病または中枢神経系の疾患の症状を緩和する利益を有する場合がある。さらに、本発明の技術は、腸運動を改善する、および胃腸管疼痛を低減するなど、対象の消化の健康をさらに改善するという利点を有する場合がある。本発明の技術のさらなる特徴および利点は、以下の発明の詳細な説明を読めば当業者にとって明らかであろう。
本発明は、例えば、以下の項目を提供する。
(項目1)
それを必要とする対象において、GABAを生成することができる細菌からなる少なくとも1つの精製細菌集団を含む治療用組成物。
(項目2)
前記少なくとも1つの細菌集団が、表1に示した配列番号1~31のうちの1つから選択される16SrDNA配列と少なくとも約95%同一である16SrDNA配列を含む細菌からなる、項目1に記載の治療用組成物。
(項目3)
前記少なくとも1つの精製細菌集団が、Bacteroides caccae KLE1911;Bacteroides clarus KLE1930;Bacteroides dorei KLE1912;Bacteroides finegoldii KLE1931;Bacteroides fragilis KLE1958;Bacteroides massiliensis KLE1932;Bacteroides ovatus KLE1770;Bacteroides stercoris KLE1933;Bacteroides thetaiotaomicron KLE1934;Bacteroides uniformis KLE1913;Bacteroides vulgatus KLE1910;Bacteroides xylanisolvens KLE1935;Bifidobacterium adolescentis KLE 1879;Blautia obeum KLE1914;Blautia wexlerae KLE1916;Butyricimonas virosa KLE1938;Clostridium perfringens KLE1937;Clostridium sordellii KLE1939;Clostridium sp. KLE1862;Clostridium sp. KLE1918;Coprobacillus sp. KLE1779;Coprococcus sp. KLE1880;Dorea longicatena KLE1917;Eggerthella lenta KLE1926;Eubacterium rectale KLE1922;Gordonibacter pamelaeae KLE1915;Oscillibacter sp. KLE1928;Parabacteroides distasonis KLE2020;Parabacteroides merdae KLE1863;Ruminococcus gnavus KLE1940;Turicibacter sanguinis KLE1941、およびこれらの組合せからなる群から選択される細菌からなる、項目1に記載の治療用組成物。
(項目4)
前記少なくとも1つの精製細菌集団が、表2に示した配列番号32~274のうちの1つから選択される16SrDNA配列と少なくとも約95%同一である16SrDNA配列を含む細菌からなる、項目1に記載の治療用組成物。
(項目5)
前記少なくとも1つの精製細菌集団が、表10に示した配列番号305~2217のうちの1つから選択される16SrDNA配列と少なくとも95%の類似性を有する16SrDNA配列を含む細菌からなる、項目1に記載の治療用組成物。
(項目6)
前記少なくとも1つの精製細菌集団が、グルタミン酸デカルボキシラーゼ、プトレシンアミノトランスフェラーゼ、ガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼ、アルギニンデカルボキシラーゼ、アグマチナーゼ、オルニチンデカルボキシラーゼ、またはこれらの組合せから選択される酵素をコードするDNA配列を含む細菌からなる、項目1に記載の治療用組成物。
(項目7)
前記グルタミン酸デカルボキシラーゼ、プトレシンアミノトランスフェラーゼ、ガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼ、アルギニンデカルボキシラーゼ、アグマチナーゼ、オルニチンデカルボキシラーゼ、またはこれらの組合せが、表3に示した配列番号275~304のうちのいずれか1つと、DNA配列において少なくとも70%類似するDNA配列でコードされている、項目6に記載の治療用組成物。
(項目8)
前記グルタミン酸デカルボキシラーゼが、表4に見られるEMBL/GENBANK/DDBJ IDを有する遺伝子と、DNA配列において少なくとも95%類似するDNA配列でコードされている、項目6に記載の治療用組成物。
(項目9)
前記プトレシンアミノトランスフェラーゼが、表5に見られるEMBL/GENBANK/DDBJ IDを有する遺伝子と、DNA配列において少なくとも95%類似するDNA配列でコードされている、項目6に記載の治療用組成物。
(項目10)
前記ガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼが、表6に見られるEMBL/GENBANK/DDBJ IDを有する遺伝子と、DNA配列において少なくとも95%類似するDNA配列でコードされている、項目6に記載の治療用組成物。
(項目11)
前記アルギニンデカルボキシラーゼが、表7に見られるEMBL/GENBANK/DDBJ IDを有する遺伝子と、DNA配列において少なくとも95%類似するDNA配列でコードされている、項目6に記載の治療用組成物。
(項目12)
前記アグマチナーゼが、表8に見られるEMBL/GENBANK/DDBJ IDを有する遺伝子と、DNA配列において少なくとも95%類似するDNA配列でコードされている、項目6に記載の治療用組成物。
(項目13)
前記オルニチンデカルボキシラーゼが、表9に見られるEMBL/GENBANK/DDBJ IDを有する遺伝子と、DNA配列において少なくとも95%類似するDNA配列でコードされている、項目6に記載の治療用組成物。
(項目14)
前記少なくとも1つの精製細菌集団が、
Escherichia coli MG1655、
Escherichia coli Nissle 1917、またはこれらの組合せ
からなる群から選択される基準細菌と少なくとも95%の類似性を有する16SrDNA配列を含む細菌からなる、項目1に記載の治療用組成物。
(項目15)
前記細菌集団が、生理学的に適切なpHでGABAを生成することができる細菌からなる、項目1に記載の治療用組成物。
(項目16)
前記細菌集団が、約4.5から約7.5の間のpH範囲でGABAを生成することができる細菌からなる、項目1に記載の治療用組成物。
(項目17)
前記細菌集団が、ヒトの腸の内側でGABAを生成することができる細菌からなる、項目1に記載の治療用組成物。
(項目18)
プロバイオティクス、プレバイオティクス、カプセル剤、錠剤、カプレット、丸剤、トローチ、ロゼンジ、散剤、顆粒剤、医療食、またはこれらの組合せの形態である、項目1に記載の治療用組成物。
(項目19)
糞便移植として投与される、項目1に記載の治療用組成物。
(項目20)
前記細菌が、グルタミン酸デカルボキシラーゼ、プトレシンアミノトランスフェラーゼ、ガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼ、アルギニンデカルボキシラーゼ、アグマチナーゼ、および/またはオルニチンデカルボキシラーゼの任意の組合せの発現を介してGABAを生成することができる、項目1に記載の治療用組成物。
(項目21)
GABA消費細菌に対して細胞毒性または細胞増殖抑制性である精製細菌株をさらに含む、項目1に記載の治療用組成物。
(項目22)
前記GABA消費細菌が、Evtepia gabavorousまたはFirmicutes bacterium MGS:114である、項目21に記載の治療用組成物。
(項目23)
GABA生成細菌の成長またはGABA生成レベルを刺激することができるプレバイオティクスをさらに含む、項目1に記載の治療用組成物。
(項目24)
それを必要とする対象の疾患または障害を処置する方法であって、前記対象に、それを必要とする対象において、GABAを生成することができる細菌からなる少なくとも1つの精製細菌集団を含む治療用組成物を投与するステップを含む方法。
(項目25)
前記疾患または障害が、精神疾患または障害である、項目24に記載の方法。
(項目26)
前記精神疾患または障害が、うつ病、双極性障害、統合失調症、不安、不安障害、嗜癖、ソーシャルホビア、処置抵抗性大うつ病障害(TR-MDD)、大うつ病障害およびそのサブタイプ(メランコリー型うつ病、非定型うつ病、緊張病性うつ病、産後うつ病、および季節性感情障害)、神経変性アミロイド障害(パーキンソン、アルツハイマー、およびハンチントン病)、起立性振戦、ラフォラ病、むずむず脚症候群、神経障害性疼痛、疼痛障害、認知症、てんかん、スティッフパーソン症候群、月経前不快気分障害、自閉症スペクトラム障害、睡眠障害、ならびに注意欠陥多動性障害(ADHD)、ならびにこれらの組合せからなる群から選択される、項目24に記載の方法。
(項目27)
疾患または障害を処置することが、疲労、不眠症、運動機能障害、ストレス、持続性の不安、持続的な悲しみ、社会的ひきこもり、物質離脱、過敏性、希死念慮、自傷念慮、不穏、性欲の低下、集中の欠如、けいれん、記憶喪失、怒り、情動反応の発作、錯乱、疼痛、および筋痙攣、食欲不振、腸運動の変化、ならびにこれらの組合せなどの前記疾患または障害の少なくとも1つの症状を減少させることを含む、項目24に記載の方法。
(項目28)
前記少なくとも1つの細菌集団が、表1に示した配列番号1~31のうちの1つから選択される16SrDNA配列と少なくとも約95%同一である16SrDNA配列を含む細菌からなる、項目24に記載の方法。
(項目29)
前記少なくとも1つの精製細菌集団が、Bacteroides caccae KLE1911;Bacteroides clarus KLE1930;Bacteroides dorei KLE1912;Bacteroides finegoldii KLE1931;Bacteroides fragilis KLE1958;Bacteroides massiliensis KLE1932;Bacteroides ovatus KLE1770;Bacteroides stercoris KLE1933;Bacteroides thetaiotaomicron KLE1934;Bacteroides uniformis KLE1913;Bacteroides vulgatus KLE1910;Bacteroides xylanisolvens KLE1935;Bifidobacterium adolescentis KLE 1879;Blautia obeum KLE1914;Blautia wexlerae KLE1916;Butyricimonas virosa KLE1938;Clostridium perfringens KLE1937;Clostridium sordellii KLE1939;Clostridium sp. KLE1862;Clostridium sp. KLE1918;Coprobacillus sp. KLE1779;Coprococcus sp. KLE1880;Dorea longicatena KLE1917;Eggerthella lenta KLE1926;Eubacterium rectale KLE1922;Gordonibacter pamelaeae KLE1915;Oscillibacter sp. KLE1928;Parabacteroides distasonis KLE2020;Parabacteroides merdae KLE1863;Ruminococcus gnavus KLE1940;Turicibacter sanguinis KLE1941、およびこれらの組合せからなる群から選択される細菌からなる、項目24に記載の方法。
(項目30)
前記少なくとも1つの精製細菌集団が、表2に示した配列番号32~274のうちの1つから選択される16SrDNA配列と少なくとも約95%同一である16SrDNA配列を含む細菌からなる、項目24に記載の方法。
(項目31)
前記少なくとも1つの細菌集団が、表10に示した配列番号305~2217のうちのいずれか1つと少なくとも約95%同一である16SrDNA配列を含む細菌からなる、項目24に記載の方法。
(項目32)
前記少なくとも1つの精製細菌集団が、グルタミン酸デカルボキシラーゼ、プトレシンアミノトランスフェラーゼ、ガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼ、アルギニンデカルボキシラーゼ、アグマチナーゼ、オルニチンデカルボキシラーゼ、またはこれらの組合せから選択される酵素をコードするDNA配列を含む細菌からなる、項目24に記載の方法。
(項目33)
前記グルタミン酸デカルボキシラーゼ、プトレシンアミノトランスフェラーゼ、ガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼ、アルギニンデカルボキシラーゼ、アグマチナーゼ、オルニチンデカルボキシラーゼ、またはこれらの組合せが、表3に示した配列番号275~304のうちの1つから選択されるDNA配列において少なくとも70%類似するDNA配列でコードされている、項目32に記載の方法。
(項目34)
前記グルタミン酸デカルボキシラーゼが、表4に見られるEMBL/GENBANK/DDBJ IDを有する遺伝子と、DNA配列において少なくとも95%類似するDNA配列でコードされている、項目32に記載の方法。
(項目35)
前記プトレシンアミノトランスフェラーゼが、表5に見られるEMBL/GENBANK/DDBJ IDを有する遺伝子と、DNA配列において少なくとも95%類似するDNA配列でコードされている、項目32に記載の方法。
(項目36)
前記ガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼが、表6に見られるEMBL/GENBANK/DDBJ IDを有する遺伝子と、DNA配列において少なくとも95%類似するDNA配列でコードされている、項目32に記載の方法。
(項目37)
前記アルギニンデカルボキシラーゼが、表7に見られるEMBL/GENBANK/DDBJ IDを有する遺伝子と、DNA配列において少なくとも95%類似するDNA配列でコードされている、項目32に記載の方法。
(項目38)
前記アグマチナーゼが、表8に見られるEMBL/GENBANK/DDBJ IDを有する遺伝子と、DNA配列において少なくとも95%類似するDNA配列でコードされている、項目32に記載の方法。
(項目39)
前記オルニチンデカルボキシラーゼが、表9に見られるEMBL/GENBANK/DDBJ IDを有する遺伝子と、DNA配列において少なくとも95%類似するDNA配列でコードされている、項目32に記載の方法。
(項目40)
前記細菌が、GABAを生成するように遺伝子操作されている、項目24に記載の方法。
(項目41)
前記細菌が、グルタミン酸デカルボキシラーゼ、プトレシンアミノトランスフェラーゼ、ガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼ、アルギニンデカルボキシラーゼ、アグマチナーゼ、オルニチンデカルボキシラーゼ、またはこれらの組合せの発現を介してGABAを生成するように操作されている、項目40に記載の方法。
(項目42)
前記グルタミン酸デカルボキシラーゼ、プトレシンアミノトランスフェラーゼ、ガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼ、アルギニンデカルボキシラーゼ、アグマチナーゼ、オルニチンデカルボキシラーゼ、またはこれらの組合せが、表3に示した配列番号275~304のうちの1つから選択されるDNA配列において少なくとも70%類似するDNA配列でコードされている、項目41に記載の方法。
(項目43)
前記グルタミン酸デカルボキシラーゼが、表4に見られるEMBL/GENBANK/DDBJ IDを有する遺伝子と、DNA配列において少なくとも95%類似するDNA配列でコードされている、項目41に記載の方法。
(項目44)
前記プトレシンアミノトランスフェラーゼが、表5に見られるEMBL/GENBANK/DDBJ IDを有する遺伝子と、DNA配列において少なくとも95%類似するDNA配列でコードされている、項目41に記載の方法。
(項目45)
前記ガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼが、表6に見られるEMBL/GENBANK/DDBJ IDを有する遺伝子と、DNA配列において少なくとも95%類似するDNA配列でコードされている、項目41に記載の方法。
(項目46)
前記アルギニンデカルボキシラーゼが、表7に見られるEMBL/GENBANK/DDBJ IDを有する遺伝子と、DNA配列において少なくとも95%類似するDNA配列でコードされている、項目41に記載の方法。
(項目47)
前記アグマチナーゼが、表8に見られるEMBL/GENBANK/DDBJ IDを有する遺伝子と、DNA配列において少なくとも95%類似するDNA配列でコードされている、項目41に記載の方法。
(項目48)
前記オルニチンデカルボキシラーゼが、表9に見られるEMBL/GENBANK/DDBJ IDを有する遺伝子と、DNA配列において少なくとも95%類似するDNA配列でコードされている、項目41に記載の方法。
(項目49)
前記少なくとも1つの精製細菌集団が、
Escherichia coli MG1655、
Escherichia coli Nissle 1917、またはこれらの組合せ
からなる群から選択される基準細菌と少なくとも95%の類似性を有する16SrDNA配列を含む細菌からなる、項目24に記載の方法。
(項目50)
前記細菌集団が、生理学的に適切なpHでGABAを生成することができる細菌からなる、項目24に記載の方法。
(項目51)
前記細菌集団が、約4.5から約7.5の間のpH範囲でGABAを生成することができる細菌からなる、項目24に記載の方法。
(項目52)
前記細菌集団が、ヒトの腸の内側でGABAを生成することができる細菌からなる、項目24に記載の方法。
(項目53)
前記組成物が、糞便移植として投与される、項目24に記載の方法。
(項目54)
前記組成物が、プロバイオティクスとして投与される、項目24に記載の方法。
(項目55)
前記細菌が、グルタミン酸デカルボキシラーゼ、プトレシンアミノトランスフェラーゼ、ガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼ、アルギニンデカルボキシラーゼ、アグマチナーゼ、オルニチンデカルボキシラーゼ、およびこれらの組合せの任意の組合せの発現を介してGABAを生成することができる、項目24に記載の方法。
(項目56)
前記少なくとも1つの細菌株が、GABA消費細菌に対して細胞毒性または細胞増殖抑制性である、項目24に記載の方法。
(項目57)
前記GABA消費細菌が、Evtepia gabavorousまたはFirmicutes bacterium MGS:114である、項目56に記載の方法。
(項目58)
前記対象の便のGABAの初期量を測定することにより、前記対象が内因性GABAの増加から利益を得るかどうかを決定することによって、処置を必要とする対象を特定するステップをさらに含む、項目24に記載の方法。
(項目59)
前記対象の便のGABAの前記初期量が、湿便または乾燥便1グラム当たり約8μg未満である、項目58に記載の方法。
(項目60)
前記対象の便のGABAの量が、前記治療用組成物を投与した後、前記初期量に対して増加している、項目58に記載の方法。
(項目61)
前記対象の便のGABA生成細菌の初期量を測定することにより、前記対象が内因性GABAの増加から利益を得るかどうかを決定することによって、処置を必要とする対象を特定するステップをさらに含む、項目24に記載の方法。
(項目62)
前記対象の便のGABA生成細菌の初期量が、16S配列マッピングで測定した全細菌の約10%未満である、項目61に記載の方法。
(項目63)
少なくとも1種のGABA生成細菌が、前記治療用組成物を投与した後、前記対象の便のGABA生成細菌の前記初期量に対して前記対象の便において増加している、項目61に記載の方法。
(項目64)
前記対象の血液または血清のGABAの初期量を測定することにより、前記対象が内因性GABAの増加から利益を得るかどうかを決定することによって、処置を必要とする対象を特定するステップをさらに含む、項目24に記載の方法。
(項目65)
前記対象の血液または血清のGABAの量が、血液1リットル当たり約10μg未満である、項目64に記載の方法。
(項目66)
前記対象の血液または血清のGABAの量が、前記治療用組成物を投与した後、前記初期量に対して増加している、項目64に記載の方法。
(項目67)
前記対象の脳のGABAの量を測定することにより、前記対象が内因性GABAの増加から利益を得るかどうかを決定することによって、処置を必要とする対象を特定するステップをさらに含む、項目24に記載の方法。
(項目68)
前記対象の脳のGABAの量が、約1.0mM/kg未満である、項目67に記載の方法。
(項目69)
前記対象の脳のGABAの量が、前記治療用組成物を投与した後、前記初期量に対して増加している、項目67に記載の方法。
(項目70)
前記対象の便のGABA生成酵素発現の初期量を測定することにより、前記対象が内因性GABAの増加から利益を得るかどうかを決定することによって、処置を必要とする対象を特定するステップをさらに含む、項目24に記載の方法。
(項目71)
前記GABA生成酵素が、グルタミン酸デカルボキシラーゼ、プトレシンアミノトランスフェラーゼ、ガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼ、アルギニンデカルボキシラーゼ、アグマチナーゼ、オルニチンデカルボキシラーゼ、およびこれらの組合せから選択される、項目70に記載の方法。
(項目72)
酵素発現の前記初期量が、qPCRで測定される、項目70に記載の方法。
(項目73)
前記酵素発現が、前記治療用組成物を投与した後、酵素発現の前記初期量に対して増加している、項目70に記載の方法。
(項目74)
前記対象の脳のGABA作動性応答の初期量を測定することにより、前記対象が内因性GABAの増加から利益を得るかどうかを決定することによって、処置を必要とする対象を特定するステップをさらに含む、項目24に記載の方法。
(項目75)
前記対象の脳の前記GABA作動性応答の量が、前記治療用組成物を投与した後、前記初期量に対して増加している、項目74に記載の方法。
(項目76)
前記治療用組成物が、GABA生成細菌の成長またはGABA生成を刺激することができるプレバイオティクスを含む、項目24に記載の方法。
(項目77)
GABA依存性細菌を培養する方法であって、少なくとも1種の生存するGABA依存性細菌細胞を適切な基質上に配置するステップ、およびGABAの供給源を提供するステップを含む方法。
(項目78)
前記適切な基質が寒天である、項目77に記載の方法。
(項目79)
GABAの供給源を提供するステップが、別の細菌株と共培養することを含み、前記菌株はGABAを生成することができる、項目77に記載の方法。
(項目80)
GABAが基質に加えられる、項目77に記載の方法。
(項目81)
前記GABA依存性細菌が、E.gabavorousである、項目77に記載の方法。
(項目82)
ヒトの腸管の生理学的に適切なpHでGABAを生成することができる細菌株(単数または複数)を特定する方法であって、
(a)GABA生成細菌を含有すると考えられる試料を基質内に分散させるステップであって、前記基質が少なくとも部分的にGABA透過性であるステップと、
(b)潜在的GABA生成細菌を添加した前記基質をGABA依存性細菌と接触させるステップと、
(c)前記基質において、潜在的GABA生成細菌の周囲の前記GABA依存性細菌のコロニーの形成を観察することによって、GABA生成細菌を特定するステップと
を含む方法。
(項目83)
前記基質が、ヒトの胃腸管で見られる生理学的範囲にpHを維持するために緩衝されている、項目82に記載の方法。
(項目84)
前記GABA依存性細菌が、E.gabavorousである、項目82に記載の方法。
(項目85)
前記pH範囲が、約4.5から約7.5の間である、項目82に記載の方法。
図1Aは、以前に培養できなかった細菌を成長させ、特定するための共培養アッセイを示す。
図1Bは、ヘルパー細菌Bacteroides fragilis KLE1758の存在下でのEvtepia gabavorous KLE1738の成長を示す。
図2Aは、Bacteroides fragilis由来の上清の存在下でのEvtepia gabavorous KLE1738の成長を示す。
図2Bは、エンプティビヒクルの存在下でのEvtepia gabavorous KLE1738の成長の欠如を示す。
図2Cは、Bacteroides fragilis KLE1758由来の上清の最も極性の高い画分の存在下でのEvtepia gabavorousの成長を示す。
図2Dは、エンプティビヒクルの存在下でのEvtepia gabavorous KLE1738の成長の欠如についての近接図を示す。
図2Eは、Bacteroides fragilis KLE1758由来の上清の存在下でのEvtepia gabavorous KLE1738の成長についての近接図を示す。
図2Fは、エンプティビヒクルの存在下(細菌培地)でのEvtepia gabavorous KLE1738の成長の欠如についての近接図を示す。
図2Gは、E.gabavorous KLE1738に対する潜在的成長因子の表を示し、緑は成長の誘導を示す。
図3は、E.gabavorous KLE1738の提案されたGABA代謝を示す。
図4aは、B.fragilis KLE1758のGABA生成が、5.5およびそれより低いpHでのみ観察されることを示し、細菌のある特定の菌株または種について、GABA生成に関する酸性pHの重要性を強調する。
図4Bは、E.gabavorous KLE1738のGABA要件を使用して、4.5から7.5の間のpHで、GABAを生成することができるGABA生成細菌の特定に関するアッセイを示す。培地は、所望の範囲のpHを維持し、ヒトの腸に相当する生理学的pHでGABAを生成することができる細菌株を特定するために、緩衝される程度が非常に高い。
図4Cは、本明細書の方法で特定される、約4.5から約7.5のpHでGABAを生成することができるGABA生成株の系統樹を示す。
図5は、実施例7に記載されているスクリーニングを使用して特定されたいくつかの菌株のGABA生成能を示す。pH条件の範囲で、GABAを生成する生物の能力が強調される。
図6Aは、グルタミン酸デカルボキシラーゼgadAを発現するように操作されたE.coliの存在下でのE.gabavorous KLE1738の成長を示す。
図6Bは、グルタミン酸デカルボキシラーゼgadBを発現するように操作されたE.coliの存在下でのE.gabavorous KLE1738の成長を示す。
図6Cは、GABAを生成することが知られるB.fragilis KLE1758の存在下でのE.gabavorous KLE1738の成長を示す。
図6Dは、グルタミン酸デカルボキシラーゼgadCを発現するように操作されたE.coliの存在下でのE.gabavorous KLE1738の成長の非存在を示す。
図6Eは、エンプティベクターの存在下でのE.gabavorous KLE1738の成長の非存在を示す。
発明の詳細な説明
本開示は、対象の疾患の症状を処置するかまたは減少させるための組成物および方法に関する。疾患は、精神疾病または中枢神経系の疾患でありうる。精神疾病または中枢神経系の疾患を有する対象を特定した後、方法は、例えば、対象の便、血液、血清、もしくは他の体液のGABAの量を測定すること、脳の様々な領域のGABAのレベルを測定すること、脳の様々な領域のGABA作動性応答を測定すること、便のGABA生成酵素の活性を測定することによって、または対象の便のGABA生成細菌の量を測定することによって、対象が内因性GABAの増加から利益を得るかどうかを決定することを含みうる。方法は、対象に、対象の腸内で(例えば、腸の生理学的に適切なpHで)GABAを生成することができる可能性のあるGABA生成細菌(単数または複数)を投与するステップをさらに含みうる。
一部の細菌は、ガンマ-アミノブチレートからGABAを生成し、酸ストレスを克服するために細胞内pHホメオスタシスを維持する。本明細書に示されるように、ヒトの腸内の微生物(例えば、細菌)によるGABAの生成は、対象の健康に影響を与えうる。例えば、ヒトの腸内で細菌により生成されるGABAは、精神疾病、中枢神経系の疾患を処置するか、または対象の胃腸の健康を改善するための神経伝達物質として作用することができる。
定義
本明細書で使用される場合、「投与する」および「投与」は、ある特定の方式でおよび/またはある特定の目的で、1人のヒトが別のヒトに細菌または細菌組成物を消費させるよう仕向ける実施形態、ならびにまた、第2のヒトから受けた任意の指示とは無関係にまたはそれとは相違して、ある特定の方式でおよび/またはある特定の目的で、使用者が細菌または細菌組成物を使用する状況を包含する。ある特定の方式でおよび/またはある特定の目的で、1人のヒトが別のヒトに細菌または細菌組成物を消費させるよう仕向ける実施形態の非限定例として、医師が患者に一連の実施および/または処置を処方する場合、親が未成年の使用者(子供など)に細菌または細菌組成物を消費するよう命じる場合、トレーナーが使用者(運動選手など)に特定の実施および/または処置に従うよう勧める場合、ならびに製造業者、流通業者、または販売業者が、例えば、製品の売買または販売に関連して提供されるパッケージまたは他の材料への広告またはラベルにより、最終消費者に使用の条件を推奨する場合が挙げられる。
用語「単離した」は、(1)最初に生成された際に、関連する成分(天然ではヒトの便など、実験設定では人工成長培地からなるペトリプレートなど)の少なくとも一部から分離された、ならびに/または(2)ヒトの手で生成され、調製され、精製され、および/もしくは製造された細菌または他の実体もしくは物質を包含する。単離した細菌は、最初に関連した他の成分の少なくとも約10%、約20%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、またはそれより多くから分離されてもよい。一部の実施形態では、単離した細菌は、約80%を超えて、約85%、約90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%、または約99%を超えて純粋である。本明細書で使用される場合、他の成分(他の細菌種など)を実質的に含まなければ、物質は「純粋」である。用語「精製する」、「精製すること」および「精製した」は、細菌培養の当業者によって認識されるように、最初に生成されたかもしくは生じた場合(例えば、天然に生じると実験設定で生じるとを問わず)、または最初の生成後の任意の時間の間のいずれかに、関連する成分の少なくとも一部から分離された細菌または他の材料を指す。細菌または細菌集団は、例えば、細菌または細菌集団を含有する材料または環境から、生成の際または生成後に単離される場合に、精製されたとみなしてよく、精製細菌または細菌集団は、最大約10%、約20%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、約90%の、または約90%を超えて他の材料を含有してもよく、依然として「単離された」とみなされる。一部の実施形態では、精製細菌および細菌集団は、約80%を超えて、約85%、約90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%、または約99%を超えて純粋である。本明細書で提供される細菌組成物の例では、組成物中に存在する1種または複数の細菌型は、生成された、および/またはこの細胞型を含有する材料もしくは環境に存在する1種または複数の他の細菌から独立して精製することができる。細菌組成物およびその細菌成分は、一般的に、残留する生育地産物から精製されている。
本明細書で使用される場合、「プロバイオティクス」は、世界保健機関(World Health Organization)によって現在定義されているように、「適正な量で投与された場合に、宿主に健康上の利益を与える生存微小生物」を意味するものと理解される。
本明細書で使用される場合、「プレバイオティクス」は、宿主に利益を与える場合のある(または与えない場合もある)胃腸細菌叢の組成および/または活性を特異的に変化させる成分を意味するものと理解される。
本明細書で使用される場合、「医療食」は、オーファンドラッグ法(Orphan Drug Act)(21U.S.C.360ee(b)(3))の5(b)によって定義されているように、「医師の監督下で消費されるかまたは経腸投与されるように配合され、認識される科学原理に基づいて、特有の栄養所要量が医学的評価により確立されている疾患または状態の特定の食事管理を意図する食物」を意味するものと理解される。
本明細書で使用される場合、「初期量」は、対象へのGABA生成細菌の投与前の試料のアリコートにおける物質、例えば、GABAの量を意味するものと理解される。初期量は、濃度について測定することができる。例えば、初期量は、試料1ミリリットル当たりの物質のマイクログラム、例えば、血液または血清1ミリリットル当たりのGABAのマイクログラム(GABAのμg/血液または血清1mL)について測定することができる。初期量は、例えば、GABA生成細菌の投与前の前頭前野などの脳の領域のGABAの量として測定することもできる。GABAの量は、組織1kg当たりのGABAのミリモル(脳組織1kg当たりのGABAのmmol)について表すことができる。初期量は、例えば、対象へのGABA生成細菌の投与前の対象の便試料のGABAの量として測定することもできる。GABAの量は、便1グラム当たりのGABAのマイクログラム(GABAのμg/便1g)について表すことができる。初期量は、qPCRまたは他の適当な方法によって測定される、便のGABA生成酵素の発現レベル(読み取り値の対数変化)である場合もある。本明細書で他に定義されていなければ、便は、湿っているかまたは乾燥している場合、すなわち、積極的に乾燥させることなく、便が生成されて1時間以内に秤量される。例えば、便は、便の生成から45分、30分、15分、10分以内、または5分以内に秤量することができる。
本明細書で使用される場合、「GABA作動性応答」は、所与の器官(例えば、脳または迷走神経)が曝露されるGABA、GABA生成細菌、またはプレバイオティクスの濃度の差に対する所与の器官の応答を意味する。GABA作動性応答として、GABAの濃度変化ならびに様々なGABA、GABA、および/またはGABA受容体の発現レベルおよび/または活性を挙げることができる。
「GABA生成細菌」は、LC/MS、ELISA、または他の適当な分析アッセイによって検出される測定可能量のGABAを生成することができる細菌を意味するものと理解される。一部の実施形態では、GABA生成細菌は、ヒトの生理学的条件下、例えば、ヒトの腸のPHおよび温度下でGABAを生成することができる。
ヒトの腸管の「生理学的に適切なpH」は、体内に存在するpH範囲を意味するものと理解される。例えば、ヒトの腸に対して生理学的に適切であるpH範囲は、約4.5から約7.5の範囲内でありうる。
用語「腸」は、消化管としても公知の、ヒトの胃腸管を指すものと理解される。腸として、口腔、咽頭、食道、胃、小腸(十二指腸、空腸、回腸)、大腸(盲腸および結腸)および直腸が挙げられる。
本明細書で使用される場合、「細菌(bacteria)」または「細菌株(bacterial strain)」は、細菌の種を意味するものと理解される。「細菌(bacterium)」は、所与の種の単一の細菌細胞として理解される。
対象に関して、用語「処置すること」は、対象の障害の少なくとも1つの症状を改善することを指す。処置することとして、障害を治癒させること、改善すること、または少なくとも部分的に軽快させることが挙げられる。
用語「EMBL/GenBank/DDBJ ID」は、欧州分子生物学研究所(European Molecular Biology Laboratory)(EMBL)、GenBank、または日本DNAデータバンク(DDBJ)などのデータベースに関して、それらのそれぞれのインターネットウェブサイトを介して、入力して使用する場合に、遺伝子のヌクレオチド配列、およびそのゲノムにおいてその配列をコードする細菌などの情報にアクセスすることができる受託番号を指す。EMBL/GenBank/DDBJ IDは、この出願において、配列情報にアクセスする簡便な手段として使用される。
ガンマ-アミノ酪酸(GABA)
用語「GABA」は、ガンマ-アミノ酪酸(γ-アミノ酪酸)を意味するものと理解される。GABAは、化学構造:
Figure 0007216998000001
を有する。
GABAは、哺乳動物の中枢神経系の主要な阻害神経伝達物質である。GABAは、神経系全体にわたる神経興奮性を低減するのに主な役割を果たす。GABAは、流出および半減期の制限により、治療上送達しにくい化合物でありうる。例えば、げっ歯類では、GABAの脳における流出量は、流入量より17倍高いことが見出された。さらに、GABAは、マウスではわずか17分の半減期しか有さない。したがって、in vivoでのGABAの半減期が短いため、徐放性カプセル剤を用いた場合でさえ、頻度の高い投与が要求される場合があるため、経口によるGABAの補給は有効ではない可能性がある。
本開示は、一貫してGABAを体循環へと(例えば、神経系へと)送達するために、腸管内でGABAを生成することができる1種または複数の細菌の治療用組成物を送達することを提供する。内因的に生成されたGABAはまた、迷走神経受容体を直接活性化することができる。このことにより、GABAの本来の半減期が減じる場合がある。
一部の実施形態では、ミクロビオームは、脳内のGABAレベルおよびGABA作動性応答に影響を与えうる。例えば、無菌動物では、管腔および血清のGABAレベルが実質的に低減していることがある。理論に拘泥されることを望むものではないが、このことは、ミクロビオームが、この重要な神経伝達物質レベルを調節するのに重要であることを示唆する。本明細書に示されるように、ミクロビオームの介入(例えば、本明細書に記載されている方法および組成物を使用すること)によるGABA作動性のモジュレーションが治療上の有効性を有する可能性がある。
一部の実施形態では、GABAは、精神疾病または中枢神経系の疾患において、役割を果たすことができる。例えば、一部の実施形態では、GABAレベルが低いと、うつ病、双極性障害、統合失調症、不安、不安障害、嗜癖、ソーシャルホビア、処置抵抗性大うつ病障害(TR-MDD)、大うつ病障害およびそのサブタイプ(メランコリー型うつ病、非定型うつ病、緊張病性うつ病、産後うつ病、および季節性感情障害)、神経変性アミロイド障害(パーキンソン、アルツハイマー、およびハンチントン病)、起立性振戦、ラフォラ病、むずむず脚症候群、神経障害性疼痛、疼痛障害、認知症、てんかん、スティッフパーソン症候群、月経前不快気分障害、自閉症スペクトラム障害、睡眠障害、ならびに注意欠陥多動性障害(ADHD)を伴う可能性がある。本明細書に示されるように、本開示は、対象の内因性GABAの量を増加させることを提供し、対象の精神疾病または中枢神経系の疾患のレベルを低下させることができる。
一部の実施形態では、腸内細菌によって生成されたGABAは、腸管を末梢および中枢神経系に接続する迷走神経を介して、精神疾病または中枢神経系の疾患において役割を果たすことができる。
一部の実施形態では、腸内細菌によって生成されたGABAは、末梢および中枢神経系に影響を与える可能性のある、宿主の全身のGABAの循環レベルに影響を及ぼすことにより、精神疾病または中枢神経系の疾患において役割を果たすことができる。
微生物によるGABA生成手段
細菌は、種々の異なる経路を使用してGABAを生成することができる。細菌および他の微生物がGABAを生成するために使用することができる代表的な経路(例えば、in vivoで)を以下に示す。以下に示すように、本明細書に記載されているGABA生成経路のいずれかは、所与の細菌において天然に存在する場合がある。あるいは、必要な酵素または酵素群を細菌のDNA配列に加えて、細菌にGABAを生成させることを可能とすることができる。
グルタミン酸経路
一部の実施形態では、微生物は、グルタミン酸デカルボキシラーゼ酵素(例えば、グルタミン酸デカルボキシラーゼEC4.1.1.15)を使用してGABAを生成することができる。一部の実施形態では、グルタミン酸デカルボキシラーゼは、グルタメートをGABAに直接変換することができる。
プトレシンの4-アミノブタナールへの経路
一部の実施形態では、微生物は、プトレシンの4-アミノブタナールへの経路を使用してGABAを生成することができる。次いで、微生物は、4-アミノブタナールをGABAに変換することができる。一部の実施形態では、プトレシンアミノトランスフェラーゼ(例えば、プトレシンアミノトランスフェラーゼEC2.6.1.82)を使用して、プトレシンを4-アミノブタナールに変換することができる。次いで、4-アミノブタナールを、ガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼ(例えば、ガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼ(EC1.2.1.19))の存在下で、GABAに変換することができる。
アルギニンのアグマチンへの、さらにプトレシンへの経路
一部の実施形態では、微生物は、アルギニンのアグマチンへの、さらにプトレシンへの経路を使用してGABAを生成することができる。プトレシンが生成されると、プトレシンは、上述のように(例えば、プトレシンの4-アミノブタナールへの経路を使用して)GABAに変換されうる。一部の実施形態では、アルギニンデカルボキシラーゼ(例えば、アルギニンデカルボキシラーゼ(EC4.1.1.19))はアルギニンをアグマチンに変換することができる。次いで、アグマチンは、アグマチナーゼ(例えば、アグマチナーゼ(EC3.5.3.11))を使用してプトレシンに変換されうる。
L-オルニチンのプトレシンへの経路
一部の実施形態では、オルニチンデカルボキシラーゼ(例えば、オルニチンデカルボキシラーゼ(EC4.1.1.17))を使用してオルニチンをプトレシンに変換することができる。プトレシンが生成されると、プトレシンは、上述のように(例えば、プトレシンの4-アミノブタナールへの経路を使用して)GABAに変換されうる。
細菌株
本開示は、細菌株(例えば、精製菌株)およびそれを必要とする対象に投与するためのこの細菌株を含む治療用組成物を提供する。細菌は、天然に存在しうるか、またはGABAを生成するように操作する(例えば、菌株の工学的操作または淘汰を介して)ことができる。一部の実施形態では、GABA生成細菌のうちの1種の菌株を対象に投与することができる。一部の実施形態では、GABA生成細菌のうちの複数種の菌株を、それを必要とする対象に投与することができる。一部の実施形態では、1種または複数の細菌(例えば、精製細菌)は、相乗的に作用することができる。例えば、複数種の細菌は、相乗的に作用して高レベルのGABAを生成することができる。一部の実施形態では、1種または複数の細菌は、ヒトの腸内のGABA消費細菌の数を低減するのに役立つ場合もある。したがって、本明細書で教示されているGABA生成細菌のうちのいずれか1種、または任意の組合せを、それを必要とする対象に投与することができる。
一部の実施形態では、本明細書で教示されている細菌は、ヒトの腸の条件下のような生理学的に適切な条件でGABAを生成することができる。一部の実施形態では、本明細書で教示されているGABA生成細菌はGABAを生成することができ、ヒトの腸にとって適切なpHは、約4.5から約7.5の間である。例えば、pHは、約4.5、5.0、5.5、6.0、6.5、7.0、7.5、または約4.5から7.5の間の任意の値でありうる。
生理学的に適切なpHでGABAを生成する能力は、多くの細菌のGABA生成のpHによる制限の点から重要である。例えば、E.coliは、pH4.5を超えるとGABAを生成することができない。代わりに、理論に拘泥されることを望むものではないが、E.coliは、例えば、細胞内環境を中和する手段として、GABAの搬出とカップルしたグルタメートのGABAへの変換を使用することができる。したがって、本開示は、より中性に近い大腸など(例えば、約pH4.5から約pH7.5の間)の宿主の環境にとって適切なpHでGABAを生成することができる細菌を提供する。一部の実施形態では、本明細書で教示されている細菌は、ヒトの腸内に存在する他の適切な条件下でGABAを生成することもできる。すなわち、本明細書で教示されているGABA生成細菌は、酸素の非存在下、栄養競合および変動環境、ならびに光の非存在下でGABAを生成することができる。
天然の菌株
一部の実施形態では、GABA生成細菌は、表1に列挙され、配列番号1~31を有する基準細菌の16S配列と実質的に類似する16S核酸配列を有することによって特定することができる。一部の実施形態では、GABA生成細菌は、表1で与えられる16S配列と少なくとも90%の16S配列類似性(例えば、少なくとも91%の類似性、少なくとも92%の類似性、少なくとも93%の類似性、少なくとも94%の類似性、少なくとも95%の類似性、少なくとも96%の類似性、少なくとも97%の類似性、少なくとも98%の類似性、少なくとも99%の類似性、少なくとも99.5%の類似性、少なくとも99.9%の類似性、または100%の類似性)を有する可能性がある。
一部の実施形態では、GABA生成細菌は、それらが16S配列によって最も関連付けられる生物のNCBI Taxon IDによって特定することができる。これらの細菌として、Bacteroides caccae KLE1911;Bacteroides clarus KLE1930;Bacteroides dorei KLE1912;Bacteroides finegoldii KLE1931;Bacteroides fragilis KLE1958;Bacteroides massiliensis KLE1932;Bacteroides ovatus KLE1770;Bacteroides stercoris KLE1933;Bacteroides thetaiotaomicron KLE1934;Bacteroides uniformis KLE1913;Bacteroides vulgatus KLE1910;Bacteroides xylanisolvens KLE1935;Bifidobacterium adolescentis KLE 1879;Blautia obeum KLE1914;Blautia wexlerae KLE1916;Butyricimonas virosa KLE1938;Clostridium perfringens KLE1937;Clostridium sordellii KLE1939;Clostridium sp. KLE1862;Clostridium sp. KLE1918;Coprobacillus sp. KLE1779;Coprococcus sp. KLE1880;Dorea longicatena KLE1917;Eggerthella lenta KLE1926;Eubacterium rectale KLE1922;Gordonibacter pamelaeae KLE1915;Oscillibacter sp. KLE1928;Parabacteroides distasonis KLE2020;Parabacteroides merdae KLE1863;Ruminococcus gnavus KLE1940;Turicibacter sanguinis KLE1941、およびこれらの組合せと同一のNCBI Taxonの割当てに属するものが挙げられる。
Figure 0007216998000002
GABAを生成することができる(例えば、生理学的に適切な条件下および/またはヒトの腸内で)と予測される細菌も本明細書で開示されている。細菌は、それらのゲノムに、GABA生合成に関与する酵素をコードしていた場合に、GABA生成細菌の候補として特定される。一部の実施形態では、GABAを生成することができると予測される細菌は、表2に列挙され、配列番号32~274を有する基準細菌の16S配列と実質的に類似する16S核酸配列を有することによって特定することができる。一部の実施形態では、予測されるGABA生成細菌は、表2で与えられ、配列番号32~274を有する16S配列と少なくとも90%の16S配列類似性(例えば、少なくとも91%の類似性、少なくとも92%の類似性、少なくとも93%の類似性、少なくとも94%の類似性、少なくとも95%の類似性、少なくとも96%の類似性、少なくとも97%の類似性、少なくとも98%の類似性、少なくとも99%の類似性、少なくとも99.5%の類似性、少なくとも99.9%の類似性、または100%の類似性)を有する可能性がある。
Figure 0007216998000003
Figure 0007216998000004
Figure 0007216998000005
Figure 0007216998000006
Figure 0007216998000007
Figure 0007216998000008
Figure 0007216998000009
操作された菌株
一部の実施形態では、細菌は、GABAを生成するように操作することができる(例えば、ヒトの腸の条件下で)。細菌は、分子生物学の技術を使用して操作される場合があり、またはヒトの腸でGABAを生成するように、淘汰のプロセスを使用して進化させることができる。
上記に示されるように、GABAは、微生物細胞内の複数の経路で生成されうる。例えば、GABAは、グルタメート経路、プトレシンの4-アミノブタナールへの経路、アルギニンのアグマチン、さらにプトレシンへの経路、L-オルニチンのプトレシンへの経路、または経路の組合せによって生成されうる。一部の実施形態では、細菌は、細菌にGABAまたはGABAに必要な前駆体を生成させることができる上記経路のうちのいずれか1つにおいて1種または複数の酵素を含有するように操作することができる。
様々な異なる宿主細菌は、GABAを生成するように操作することができる。例えば、一部の実施形態では、Escherichia coli Nissle 1917は、GABAを生成するように遺伝子改変するかまたは進化により淘汰することができる。一部の実施形態では、細菌(例えば、Escherichia coli Nissle 1917)は、グルタミン酸デカルボキシラーゼAまたはグルタミン酸デカルボキシラーゼBを発現または過剰発現するように改変することができる。細菌は、本明細書に記載されている他の経路のうちの1つまたは複数によってGABAを生成するように作製される場合もある。
したがって、一部の実施形態では、操作されたGABA生成菌株をそのゲノムにコードされている特異的酵素を有するものとして特定することができる。例えば、酵素は、グルタミン酸デカルボキシラーゼ(EC4.1.1.15)、プトレシンアミノトランスフェラーゼ(EC2.6.1.82)、ガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼ(EC1.2.1.19)、アルギニンデカルボキシラーゼ(EC4.1.1.19)、アグマチナーゼ(EC3.5.3.11)、オルニチンデカルボキシラーゼ(EC4.1.1.17)、またはこれらの組合せでありうる。一部の実施形態では、GABA生成菌株は、表3に列挙されている代表的な配列と少なくとも50%の類似性(例えば、少なくとも60%の類似性、少なくとも70%の類似性、少なくとも80%の類似性、少なくとも90%の類似性、少なくとも91%の類似性、少なくとも92%の類似性、少なくとも93%の類似性、少なくとも94%の類似性、少なくとも95%の類似性、少なくとも96%の類似性、少なくとも97%の類似性、少なくとも98%の類似性、少なくとも99%の類似性、少なくとも99.5%の類似性、少なくとも99.9%の類似性、または100%の類似性)を有する酵素を含有するように操作することができる。酵素の分類は、酵素(Enzyme Commission(EC))番号で特定され、表3に列挙されている。
Figure 0007216998000010
グルタミン酸デカルボキシラーゼ(EC4.1.1.15)の代表例は、以下の表4に与えられており、それらのEMBL/GENBANK/DDBJ ID番号で特定される。表10に与えられている細菌のいずれかを表3または表4に示されるグルタミン酸デカルボキシラーゼのいずれかのバージョンを用いて操作することができる。例えば、細菌は、表4に与えられているグルタミン酸デカルボキシラーゼバージョンのいずれかと少なくとも50%のヌクレオチド類似性(例えば、少なくとも60%のヌクレオチド類似性、少なくとも70%のヌクレオチド類似性、少なくとも80%のヌクレオチド類似性、少なくとも90%のヌクレオチド類似性、少なくとも91%のヌクレオチド類似性、少なくとも92%のヌクレオチド類似性、少なくとも93%のヌクレオチド類似性、少なくとも94%のヌクレオチド類似性、少なくとも95%のヌクレオチド類似性、少なくとも96%のヌクレオチド類似性、少なくとも97%のヌクレオチド類似性、少なくとも98%のヌクレオチド類似性、少なくとも99%のヌクレオチド類似性、少なくとも99.5%のヌクレオチド類似性、少なくとも99.9%のヌクレオチド類似性、または100%のヌクレオチド類似性)を有するグルタミン酸デカルボキシラーゼ酵素のバージョンを用いて操作することができる。
Figure 0007216998000011
Figure 0007216998000012
Figure 0007216998000013
Figure 0007216998000014
Figure 0007216998000015
Figure 0007216998000016
Figure 0007216998000017
Figure 0007216998000018
Figure 0007216998000019
Figure 0007216998000020
Figure 0007216998000021
Figure 0007216998000022
プトレシンアミノトランスフェラーゼ(EC2.6.1.82)の代表例は、以下の表5に与えられており、それらのEMBL/GenBank/DDBJ ID番号で特定される。表10に与えられている細菌のいずれかを表3および表5に示されるプトレシンアミノトランスフェラーゼ(EC2.6.1.82)のいずれかのバージョンを用いて操作することができる。例えば、細菌は、表5に与えられているプトレシンアミノトランスフェラーゼバージョンのいずれかと少なくとも50%のヌクレオチド類似性(例えば、少なくとも60%のヌクレオチド類似性、少なくとも70%のヌクレオチド類似性、少なくとも80%のヌクレオチド類似性、少なくとも90%のヌクレオチド類似性、少なくとも91%のヌクレオチド類似性、少なくとも92%のヌクレオチド類似性、少なくとも93%のヌクレオチド類似性、少なくとも94%のヌクレオチド類似性、少なくとも95%のヌクレオチド類似性、少なくとも96%のヌクレオチド類似性、少なくとも97%のヌクレオチド類似性、少なくとも98%のヌクレオチド類似性、少なくとも99%のヌクレオチド類似性、少なくとも99.5%のヌクレオチド類似性、少なくとも99.9%のヌクレオチド類似性、または100%のヌクレオチド類似性)を有するプトレシンアミノトランスフェラーゼ酵素のバージョンを用いて操作することができる。
Figure 0007216998000023
Figure 0007216998000024
Figure 0007216998000025
Figure 0007216998000026
Figure 0007216998000027
Figure 0007216998000028
Figure 0007216998000029
Figure 0007216998000030
ガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼ(EC1.2.1.19)の代表例は、以下の表6に与えられており、それらのEMBL/GENBANK/DDBJ ID番号で特定される。表10に与えられている細菌のいずれかを表3および表6に示されるガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼ(EC1.2.1.19)のいずれかのバージョンを用いて操作することができる。例えば、細菌は、表6に与えられているガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼバージョンのいずれかと少なくとも50%のヌクレオチド類似性(例えば、少なくとも60%のヌクレオチド類似性、少なくとも70%のヌクレオチド類似性、少なくとも80%のヌクレオチド類似性、少なくとも90%のヌクレオチド類似性、少なくとも91%のヌクレオチド類似性、少なくとも92%のヌクレオチド類似性、少なくとも93%のヌクレオチド類似性、少なくとも94%のヌクレオチド類似性、少なくとも95%のヌクレオチド類似性、少なくとも96%のヌクレオチド類似性、少なくとも97%のヌクレオチド類似性、少なくとも98%のヌクレオチド類似性、少なくとも99%のヌクレオチド類似性、少なくとも99.5%のヌクレオチド類似性、少なくとも99.9%のヌクレオチド類似性、または100%のヌクレオチド類似性)を有するガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼ酵素のバージョンを用いて操作することができる。
Figure 0007216998000031
Figure 0007216998000032
Figure 0007216998000033
Figure 0007216998000034
Figure 0007216998000035
Figure 0007216998000036
Figure 0007216998000037
Figure 0007216998000038
Figure 0007216998000039
Figure 0007216998000040
アルギニンデカルボキシラーゼ(EC4.1.1.19)の代表例は、以下の表7に与えられており、それらのEMBL/GENBANK/DDBJ ID番号で特定される。表10に与えられている細菌のいずれかを表3および表7に示されるアルギニンデカルボキシラーゼ(EC4.1.1.19)のいずれかのバージョンを用いて操作することができる。例えば、細菌は、表7に与えられているアルギニンデカルボキシラーゼバージョンのいずれかと少なくとも50%のヌクレオチド類似性(例えば、少なくとも60%のヌクレオチド類似性、少なくとも70%のヌクレオチド類似性、少なくとも80%のヌクレオチド類似性、少なくとも90%のヌクレオチド類似性、少なくとも91%のヌクレオチド類似性、少なくとも92%のヌクレオチド類似性、少なくとも93%のヌクレオチド類似性、少なくとも94%のヌクレオチド類似性、少なくとも95%のヌクレオチド類似性、少なくとも96%のヌクレオチド類似性、少なくとも97%のヌクレオチド類似性、少なくとも98%のヌクレオチド類似性、少なくとも99%のヌクレオチド類似性、少なくとも99.5%のヌクレオチド類似性、少なくとも99.9%のヌクレオチド類似性、または100%のヌクレオチド類似性)を有するアルギニンデカルボキシラーゼ酵素のバージョンを用いて操作することができる。
Figure 0007216998000041
Figure 0007216998000042
Figure 0007216998000043
Figure 0007216998000044
Figure 0007216998000045
Figure 0007216998000046
Figure 0007216998000047
Figure 0007216998000048
Figure 0007216998000049
Figure 0007216998000050
Figure 0007216998000051
Figure 0007216998000052
Figure 0007216998000053
Figure 0007216998000054
Figure 0007216998000055
Figure 0007216998000056
Figure 0007216998000057
Figure 0007216998000058
Figure 0007216998000059
Figure 0007216998000060
Figure 0007216998000061
Figure 0007216998000062
Figure 0007216998000063
Figure 0007216998000064
Figure 0007216998000065
Figure 0007216998000066
アグマチナーゼ(EC3.5.3.11)の代表例は、以下の表8に与えられており、それらのEMBL/GENBANK/DDBJ ID番号で特定される。表10に与えられている細菌のいずれかを表3および表8に示されるアグマチナーゼ(EC3.5.3.11)のいずれかのバージョンを用いて操作することができる。例えば、細菌は、表8に与えられているアグマチナーゼバージョンのいずれかと少なくとも50%のヌクレオチド類似性(例えば、少なくとも60%のヌクレオチド類似性、少なくとも70%のヌクレオチド類似性、少なくとも80%のヌクレオチド類似性、少なくとも90%のヌクレオチド類似性、少なくとも91%のヌクレオチド類似性、少なくとも92%のヌクレオチド類似性、少なくとも93%のヌクレオチド類似性、少なくとも94%のヌクレオチド類似性、少なくとも95%のヌクレオチド類似性、少なくとも96%のヌクレオチド類似性、少なくとも97%のヌクレオチド類似性、少なくとも98%のヌクレオチド類似性、少なくとも99%のヌクレオチド類似性、少なくとも99.5%のヌクレオチド類似性、少なくとも99.9%のヌクレオチド類似性、または100%のヌクレオチド類似性)を有するアグマチナーゼ酵素のバージョンを用いて操作することができる。
Figure 0007216998000067
Figure 0007216998000068
Figure 0007216998000069
Figure 0007216998000070
Figure 0007216998000071
Figure 0007216998000072
Figure 0007216998000073
Figure 0007216998000074
Figure 0007216998000075
Figure 0007216998000076
Figure 0007216998000077
Figure 0007216998000078
Figure 0007216998000079
Figure 0007216998000080
Figure 0007216998000081
Figure 0007216998000082
Figure 0007216998000083
Figure 0007216998000084
オルニチンデカルボキシラーゼ(EC4.1.1.17)の代表例は、以下の表9に与えられており、それらのEMBL/GENBANK/DDBJ ID番号で特定される。表10に与えられている細菌のいずれかを表3および9に示されるオルニチンデカルボキシラーゼ(EC4.1.1.17)のいずれかのバージョンを用いて操作することができる。例えば、細菌は、表9に与えられているオルニチンデカルボキシラーゼバージョンのいずれかと少なくとも50%のヌクレオチド類似性(例えば、少なくとも60%のヌクレオチド類似性、少なくとも70%のヌクレオチド類似性、少なくとも80%のヌクレオチド類似性、少なくとも90%のヌクレオチド類似性、少なくとも91%のヌクレオチド類似性、少なくとも92%のヌクレオチド類似性、少なくとも93%のヌクレオチド類似性、少なくとも94%のヌクレオチド類似性、少なくとも95%のヌクレオチド類似性、少なくとも96%のヌクレオチド類似性、少なくとも97%のヌクレオチド類似性、少なくとも98%のヌクレオチド類似性、少なくとも99%のヌクレオチド類似性、少なくとも99.5%のヌクレオチド類似性、少なくとも99.9%のヌクレオチド類似性、または100%のヌクレオチド類似性)を有するオルニチンデカルボキシラーゼ酵素のバージョンを用いて操作することができる。
Figure 0007216998000085
Figure 0007216998000086
Figure 0007216998000087
Figure 0007216998000088
Figure 0007216998000089
Figure 0007216998000090
Figure 0007216998000091
様々な微生物(例えば、細菌)を、GABAを生成するように操作することができる(例えば、表2に示される酵素のうちの1種または複数を操作することによって)。例えば、表10に示される細菌のいずれかを、GABAを生成するように操作することができる。すなわち、以下の表10に示されるものと少なくとも50%類似する16SrDNAヌクレオチド配列を有する細菌を、GABAを生成するように操作する(例えば、表3~9の酵素のうちの1種を用いて)ことができる。細菌は、表10に与えられている16SrDNAヌクレオチド配列と少なくとも60%類似する、少なくとも70%類似する、少なくとも80%類似する、少なくとも90%類似する、少なくとも91%類似する、少なくとも92%類似する、少なくとも93%類似する、少なくとも94%類似する、少なくとも95%類似する、少なくとも96%類似する、少なくとも97%類似する、少なくとも98%類似する、少なくとも99%類似する、少なくとも99.5%類似する、または100%類似する16SrDNA配列を有してもよい。
実施例8に示すように、E.coliは、グルタミン酸デカルボキシラーゼを過剰発現するように操作され、理論に拘泥されることを望むものではないが、これは、操作されたE.coliによるGABAの発現を導いた。図6に示すように、操作されたE.coliは、E.gabavorous KLE1738の成長を誘導することができた。GABAは、グルタメートの脱炭酸によって、腸の上皮細胞および一部の細菌、例えば、Escherichia coliおよびListeria monocytogenesによって生成されうる。E.coliでは、グルタメートの脱炭酸は細胞内pHを低下させる機序として作用しうるため、一部の実施形態では、GABA生成は、一般的に、低pHで起こる。
実施例8に示すように、発現、例えば、E.coliのグルタミン酸デカルボキシラーゼ(例えば、gadAまたはgadB)の過剰発現により、B.fragilis KLE1758に関して見られるレベルまでE.gabavorous KLE1738成長が誘導される。例えば、図6Aは、グルタミン酸デカルボキシラーゼgadAを発現するよう操作されたE.coliの存在下で、E.gabavorous KLE1738が誘導されることを示す。同様に、図6Bは、グルタミン酸デカルボキシラーゼgadBを発現するよう操作されたE.coliの存在下で、E.gabavorous KLE1738が誘導されることを示す。図6Cで示すように、E.gabavorous KLE1738の成長は、B.fragilis KLE1758の存在下で見られるものと質的に類似していた。対照的に、図6Dで示すように、E.coliが、GABAアンチポーターであるgadCを発現するよう操作されると、E.gabavorous KLE1738の成長は観察されなかった。同様に、エンプティビヒクルの存在下でも、E.gabavorous KLE1738の成長は観察されなかった(図6E)。理論に拘泥されることを望むものではないが、実施例8の結果は、GABAを生成するように細菌を操作することができる(例えば、グルタミン酸デカルボキシラーゼの発現または過剰発現を介して)ことを実証する。一部の実施形態では、細菌(例えば、E.coli)を、ヒトの腸の内部でGABAを生成するように操作することができる。
一部の実施形態では、本開示は、GABA生成の1種または複数のリプレッサー(例えば、gadXまたはgadW)を損なうことも提供する。一部の実施形態では、これらのリプレッサーは、E.coliのGABA生成のpHによる制限を調節することができ、ネイティブなGABA生成を増加させる方法である。これは、例えば、分子生物学の技術分野の当業者によって公知であるように、遺伝子の欠失、挿入、または置換により達成されうる。
KLE1738に関する成長培地のpHを変更することによって、GABA依存性の表現型は変化しなかった。理論に拘泥されることを望むものではないが、このことは、グルタミン酸デカルボキシラーゼを過剰発現するよう細菌を操作することが、GABAを生成し、かつE.gabavorousの成長を誘導する有効な方法であることを示唆する。
E.coliに加えて、他の細菌を、GABAを生成するように操作することができる(例えば、生理学的に適切なpH、例えば、4.5から7.5の間で)。例えば、表10に示される細菌のいずれかを、GABAを生成するように操作することができる(例えば、生理学的に適切なpH、例えば、4.5から7.5の間で)。例えば、表3~9に示される1種または複数の酵素をコードするDNAを含有するように、細菌を操作することができる。列挙されている細菌の16Sヌクレオチド配列に関する配列ID番号も表10に示される。一部の実施形態では、GABAを生成するように操作されている細菌は、表10に与えられている16S配列と少なくとも90%の16S配列類似性(例えば、少なくとも91%の類似性、少なくとも92%の類似性、少なくとも93%の類似性、少なくとも94%の類似性、少なくとも95%の類似性、少なくとも96%の類似性、少なくとも97%の類似性、少なくとも98%の類似性、少なくとも99%の類似性、少なくとも99.5%の類似性、少なくとも99.9%の類似性、または100%の類似性)を有する場合がある。
Figure 0007216998000092
Figure 0007216998000093
Figure 0007216998000094
Figure 0007216998000095
Figure 0007216998000096
Figure 0007216998000097
Figure 0007216998000098
Figure 0007216998000099
Figure 0007216998000100
Figure 0007216998000101
Figure 0007216998000102
Figure 0007216998000103
Figure 0007216998000104
Figure 0007216998000105
Figure 0007216998000106
Figure 0007216998000107
Figure 0007216998000108
Figure 0007216998000109
Figure 0007216998000110
Figure 0007216998000111
Figure 0007216998000112
Figure 0007216998000113
Figure 0007216998000114
Figure 0007216998000115
Figure 0007216998000116
治療用組成物
本明細書に記載されているGABA生成細菌のいずれか(例えば、天然の細菌または操作された細菌)、またはこれらの任意の組合せ(天然の細菌と操作された細菌の組合せを含む)を治療用組成物に加えることができる。例えば、治療用組成物は、それを必要とする患者に投与して、精神疾病または中枢神経系の疾患の症状を処置または緩和することができる。
菌株の精製
一部の実施形態では、細菌は、治療用組成物に加える前に精製される。例えば、細菌の集団が実質的に他の細菌を含まない(例えば少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、または少なくとも98%、少なくとも99%の、組成物中に望まれる特異的な細菌株(単数または複数)を含有する)ように細菌を精製することができる。
一部の実施形態では、治療用組成物は、少なくとも1種のGABA生成細菌株を含むプロバイオティクスまたは医療食である。菌株は、例えば、プロバイオティクスとして、カプセル剤、錠剤、カプレット、丸剤、トローチ、ロゼンジ、散剤、および/または顆粒剤として投与することができる。菌株は、医療食として配合することもできる。GABA生成細菌は、糞便移植または坐剤として投与することもできる。
一部の実施形態では、治療薬の用量は、1×10、1×10、1×10、1×10、1×10、1×10、1×1010、1×1011または1×1011より多いコロニー形成単位(CFU)の所望の細菌種を含有することができる。例えば、所望の細菌種は、GABA生成細菌、GABA消費細菌の成長を阻害することができる細菌、またはこれらの組合せでありうる。
一部の実施形態では、治療用組成物または投与単位は、胃の酸度で生存して、小腸または大腸に送達することができる腸溶コーティングまたはそれに類似するものを含む薬学的に許容される製剤、プレバイオティクス(例えば、これらに限定されないが、アミノ酸(アルギニン、グルタメート、およびオルニチンを含む)、ビオチン、フルクトオリゴ糖、ガラクトオリゴ糖、ヘミセルロース(例えば、アラビノキシラン、キシラン、キシログルカン、およびグルコマンナン)、イヌリン、キチン、ラクトース、マンナンオリゴ糖、オリゴフルクトース濃縮イヌリン、ガム(例えば、グアーガム、アラビアガムおよびカラギーナン)、オリゴフルクトース、オリゴデキストロース、タガトース、耐性マルトデキストリン(例えば、耐性デンプン)、トランスガラクトオリゴ糖、ペクチン(例えば、キシロガラクトウロナン、シトラスペクチン、アップルペクチン、およびラムノガラクトウロナン-I)、食物繊維(例えば、ダイズ繊維、サトウダイコン繊維、エンドウ繊維、トウモロコシふすま、およびエンバク繊維)およびキシロオリゴ糖、ポリアミン(例えば、これらに限定されないが、スペルミジンおよびプトレシン)、有効量の抗菌剤、抗真菌剤、抗ウイルス剤、もしくは抗寄生虫剤、または上記のものの任意の組合せを含む。例えば、治療用組成物は、GABA生成細菌の1種または複数の精製菌株を含有するヨーグルトの形態である場合もある。
適応症(disease indication)
上記態様のいずれか1つまたは複数の実施形態では、本明細書に記載されている治療用組成物の投与によって処置することができる精神疾病または中枢神経系の疾患は、うつ病、双極性障害、統合失調症、不安、不安障害、嗜癖、ソーシャルホビア、大うつ病障害、処置抵抗性大うつ病障害(TR-MDD)、大うつ病障害およびそのサブタイプ(メランコリー型うつ病、非定型うつ病、緊張病性うつ病、産後うつ病、および季節性感情障害)、神経変性アミロイド障害(パーキンソン、アルツハイマー、およびハンチントン病)、起立性振戦、ラフォラ病、むずむず脚症候群、神経障害性疼痛、疼痛障害、認知症、てんかん、スティッフパーソン症候群、月経前不快気分障害、自閉症スペクトラム障害、睡眠障害、ならびに注意欠陥多動性障害(ADHD)から選択される。
一部の実施形態では、方法は、疲労、不眠症、運動機能障害、ストレス、持続性の不安、持続的な悲しみ、社会的ひきこもり、物質離脱、過敏性、希死念慮、自傷念慮、不穏、性欲の低下、集中の欠如、食欲不振、けいれん、記憶喪失、怒り、情動反応の発作、錯乱、疼痛、および筋痙攣からなる群から選択される、対象の精神障害または中枢神経系の疾患の少なくとも1つの症状を減少させることをさらに含む。
処置方法
本明細書に記載されている治療用組成物は、例えば、精神疾病または中枢神経系の疾患の処置のために、それを必要とする患者に投与することができる。一部の実施形態では、処置方法は、本明細書に記載されている治療用組成物による処置から利益を得ることができる患者を最初に診断するステップを含むことができる。一部の実施形態では、方法は、患者に、本明細書に記載されている治療用組成物を投与するステップをさらに含む。
患者の診断
一部の実施形態では、精神疾病または中枢神経系の疾患を有する対象を特定するプロセスは、熟練の心理学者、精神病医、または神経学者によって行われうる。例えば、精神病医、心理学者、または神経学者は、精神疾病または中枢神経系の疾患の症状に関する対象の挙動を評価して、精神疾病または中枢神経系の疾患を有する対象を診断することができる。当業者であれば、精神障害の診断と統計マニュアル(Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders)(DSM-5)、(アメリカ精神医学会(American Psychiatric Association))の助けを借りて、対象の精神疾病が特定されうることも理解するであろう。
1つまたは複数の実施形態では、精神疾病または中枢神経系の疾患を有する対象を特定するプロセスは、精神疾病または中枢神経系の疾患を有する対象を診断することを含むこともできる。一部の実施形態では、精神疾病または中枢神経系の疾患は、fMRIを使用して特定または診断される。一部の実施形態では、精神疾病または中枢神経系の疾患は、標準の心理学および神経学調査を用いて、または当分野の専門家に公知の他の方法で特定されうる。
一部の実施形態では、本明細書に記載されている治療用組成物を用いる処置を必要とする対象は、対象の血液、血清、便、または他の体液の低いGABAレベルを特定することによって特定されうる。一部の実施形態では、対象の便のGABAの量(例えば、対象の便のGABAの初期量)は、便1グラム当たり約8μg未満のGABAである。GABAの量は、LC/MSまたは当技術分野で公知の別の技術によって、便の湿重量または乾燥重量を使用して測定することができる。一部の実施形態では、対象の血液または血清のGABAの量(例えば、対象の血液または血清のGABAの初期量)は、血液または血清1グラム当たり約10μg/L+/-5μg/L未満のGABAである(例えば、LC/MSで測定した場合)。一部の実施形態では、前頭前野、または脳の他のエリアのGABAの量は、プロトン磁気共鳴(PMR)または別の同様の技術によって測定した場合、約1.0mM/kg未満である。
一部の実施形態では、対象の腸内のGABA生成細菌の割合(例えば、初期量)は、16SrDNA遺伝子Illuminaシークエンシングまたは定量的PCRのような方法を使用して、シークエンシングによって測定した場合、全16S配列の約10%を表す。一部の実施形態では、対象の腸内のGABA生成細菌の割合は、対象の腸内で測定される全16S配列の約9%、約8%、約7%、約6%、約5%、約4%、約3%、約2%、約1%、または約1%未満を表す。
対象の血液、血清、脳の領域、または便のGABAの初期量の決定は、GABA生成細菌の投与による処置から利益を得ることができる対象を特定する助けとなりうる。一部の実施形態では、血清または血液中のGABAの初期量が、1L当たり10μg未満のGABAである対象は、GABA生成細菌の投与から利益を得ることができる。一部の実施形態では、血清または血液中のGABAの初期量が、血液または血清1L当たり100μg未満、50μg未満、25μg未満、20μg未満、15μg未満、10μg未満、9μ未満、8μg未満、7μg未満、6μg未満、5μg未満、4μg未満、3μg未満、2μg未満、1μg未満、0.5μg未満、0.1μg未満、0.01μg未満、10ng未満、または1ng未満、または0.1ng未満である対象は、GABA生成細菌の投与から利益を得ることができる。
一部の実施形態では、前頭前野(または脳の他のエリア)などの領域で、脳のGABAの初期量が約1.0mM/kgである対象は、GABA生成細菌の投与による処置から利益を得ることができる。一部の実施形態では、前頭前野(または脳の他のエリア)などの領域で、脳のGABAの初期量が、GABA100mM未満、50mM未満、25mM未満、20mM未満、15mM未満、10mM未満、9mM未満、8mM未満、7mM未満、6mM未満、5mM未満、4mM未満、3mM未満、2mM未満、1mM未満、0.5mM未満、0.1mM未満、または0.01mM未満、または0.001mM未満である対象は、GABA生成細菌の投与による処置から利益を得ることができる。
一部の実施形態では、便中のGABAの初期量が便(湿重量または乾燥重量)1グラム当たりGABA8μg未満である対象は、GABA生成細菌の投与から利益を得ることができる。一部の実施形態では、便のGABAの初期量が、便1グラム当たり100μg未満、50μg未満、25μg未満、20μg未満、15μg未満、10μg未満、9μg未満、8μg未満、7μg未満、6μg未満、5μg未満、4μg未満、3μg未満、2μg未満、1μg未満、0.5μg未満、0.1μg未満、0.01μg未満、10ng未満、または1ng未満、または0.1ng未満である対象は、GABA生成細菌の投与から利益を得ることができる。
上記態様のいずれかの一部の実施形態では、対象の便のGABAの量は、例えば、上記態様のいずれかのステップ(b)で測定した場合、対象の便のGABAの初期量に対して、0.1、1、5、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100、500、1000、2000、3000、4000、5000パーセント、またはそれより大きく増加している。一部の実施形態では、対象の血液または血清のGABAの量は、例えば、上記態様のいずれかのステップ(b)で測定した場合、対象の血液または血清のGABAの初期量に対して、0.1、1、5、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100、500、1000、2000、3000、4000、5000パーセント、またはそれより大きく増加している。一部の実施形態では、対象の脳の領域、例えば、これらに限定されないが、前頭前野のGABAの量は、例えば、上記態様のいずれかのステップ(b)で測定した場合、対象の脳のGABAの初期量に対して、0.1、1、5、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100、500、1000、2000、3000、4000、5000パーセント、またはそれより大きく増加している。一部の実施形態では、対象の便の少なくとも1種のGABA生成細菌は、例えば、上記態様のいずれかのステップ(b)で測定した場合、対象の便のGABA生成細菌の初期量に対して、0.1、1、5、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100、500、1000、2000、3000、4000、5000パーセント、またはそれより大きく増加している。一部の実施形態では、対象の便の少なくとも1種のGABA生成酵素発現のレベルは、当分野に精通する者に公知のqPCRまたはいくつかの他の適当な方法で測定した場合、対象の便のGABA生成酵素発現の初期レベルに対して、0.1、1、5、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100、500、1000、2000、3000、4000、5000パーセント、またはそれより大きく増加している。
本開示の一部の実施形態では、GABA消費細菌の量は、低減、例えば、対象の便、血清などで低減しうる。GABA消費細菌は、例えば、Evtepia gabavorousまたはFirmicutes bacterium MGS:114でありうる。一部の実施形態では、GABA消費細菌は、0.1、1、5、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100、500、1000、2000、3000、4000、5000パーセント、またはそれを超えて低減しうる。
したがって、本開示は、対象に、GABA生成細菌、またはプレバイオティクスを投与して、GABA生成細菌の成長またはGABA生成能を刺激することを含む、精神疾病または中枢神経系の疾患の処置を提供する。
GABA消費細菌を培養する方法
一部の実施形態では、本開示は、生存および複製のためにGABAを必要とする細菌を培養する方法を提供する。一部の場合には、これらの細菌は以前に培養されていないかまたは培養できなかった。一部の場合には、細菌は、内因性GABAを成長培地に供給することによって培養される。一部の実施形態では、細菌は、GABAを生成することができる異なる細菌(例えば、上記の細菌)と共に細菌を共培養することによって培養される。
一部の実施形態では、以前に培養されていない細菌は、E.gabavorousである。E.gabavorousは、寒天などの適切な基質上で培養することができる。一部の実施形態では、寒天は、加えられたGABAを含有しうる。一部の実施形態では、本開示は、E.gabavorousを培養する方法であって、E.gabavorousを、例えば、生理学的に適切であり、人の胃腸管に見られる条件(例えば、約4.5から約7.5の間未満のpH)で、GABAを生成することができる別の細菌株と共培養するステップを含む方法を提供する。
理論に拘泥されることを望むものではないが、いくつかの以前に培養できなかった細菌(例えば、E.gabavorous)は、生存または成長するために細菌が必要とする成長因子を生成する、培養できる生物の近くで成長できる場合がある。したがって、本開示は、必要な成長因子としてのGABAの存在下でのE.gabavorousの発見および培養を教示する。
E.gabavorousは、Bacteroides fragilis KLE1758と近い空間で成長の遅いコロニーとして特定された。E.gabavorous KLE1738の成長が、Bacteroides fragilis KLE1758に由来する上清の存在下で誘導されたことが見出された。Bacteroides fragilis KLE1738の上清のHPLCおよびNMRによる化学分析により、E.gabavorousに必要な成長因子としてGABAが明らかとなった。
図1、および実施例2に示されるように、E.gabavorousは、Bacteroides fragilis KLE1758の存在下で成長するため、最初に見出された。Bacteroides fragilis KLE1758が、E.gabavorousの成長および生存に必要である成長因子を生成することが提唱された。図1Aは、ヒトの便で処置した後の細菌のコロニーを含有する寒天プレートの写真を示す。右上部の挿入図は、すぐ近くで成長している1738のコロニーと一緒のKLE1758のコロニーの近接写真を示す。図1Bは、他の細菌を含まない寒天プレート上で複数のKLE1738のコロニーをサポートすることができるKLE1758のコロニーを示す。理論に拘泥されることを望むものではないが、Bacteroides fragilis KLE1758は、E.gabavorous KLE1738の成長をサポートすることができる。理論に拘泥されることを望むものではないが、Bacteroides fragilis KLE1758とE.gabavorous KLE1738は、E.gabavorous KLE1738がBacteroides fragilis KLE1758によって生成されるGABAを消費することができる共生関係で共存することができる。
図2および実施例3~4に示されるように、Bacteroides fragilis KLE1758の48時間培養物由来の上清は、E.gabavorous KLE1738の成長をサポートすることが見出され、一方、標準の寒天では見出されなかった。KLE1758の上清の一連の精製および単離ステップの後、GABAがE.gabavorous KLE1738の成長の要因であることが発見された。図2Aは、E.gabavorous KLE1738がBacteroides fragilisの上清の存在下で成長したことを示す。しかし、図2Bは、E.gabavorous KLE1738が、標準寒天における滅菌ビヒクルの存在下では成長しなかったことを示す。Bacteroides fragilis KLE1758の使用済み培地の最初の画分化の後、最も極性の高い断片はE.gabavorous KLE1738の成長を誘導することができたが(図2C)、極性の低い断片は成長を誘導できなかった(図2D)ことが見出された。図2Eおよび2Fは、Bacteroides fragilis KLE1758の上清の最も極性の高い画分がE.gabavorous KLE1738の成長を誘導することができたが(図2E)、極性の低い画分はできなかった(図2F)ことを実証する近接図を示す。図2Gに示されるように、E.gabavorous KLE1738の成長を誘導することができるものとして、GABAだけが特定された。
E.gabavorous KLE1738の16Sヌクレオチド配列は、配列番号2286に与えられている。
E.gabavorous KLE1738の遺伝子配列は、実施例5に示されるように特定された。E.gabavorousの注釈付きゲノム(2,500,009bp)は、配列番号1~2288を含む添付の配列表に与えられており、配列番号2218~2285に与えられている。理論に拘泥されることを望むものではないが、ゲノムによって、一般的な糖類または他の炭素供給源の代謝に対する明白なエントリーポイントは明らかにならなかった。
理論に拘泥されることを望むものではないが、一般的な糖類または他の炭素供給源に対する輸送系も不完全であることが発見された。理論に拘泥されることを望むものではないが、これらの非存在により、機能が最近失われたことが示唆される。E.gabavorousは、表10で予測されるように、メチオニン、分枝鎖アミノ酸、ジペプチド、オリゴペプチド、およびコリン/ベタインに対するものを含む、制限された一組の輸送体を有することが予測される。
Figure 0007216998000117
理論に拘泥されることを望むものではないが、これらのアミノ酸は、セリン、トレオニン、グルタメートなどと異なり、単一の炭素供給源として、常に細菌の成長をサポートすることができる訳ではない。このことは、試験されたアミノ酸でE.gabavorousが成長できないことによって裏付けられる。
理論に拘泥されることを望むものではないが、E.gabavorousの代謝経路は、この経路のすべての酵素がE.gabavorousのゲノムで特定されたため(表11)、図3に示されるように、Clostridium aminobutyricumのものと類似することが提唱される。
Figure 0007216998000118
B.fragilis KLE1758のGABAを生成する能力のpH依存性が調査された。実施例6に示されるように、B.fragilis KLE1758は、種々のpH値で成長し、その成長に由来する上清をLCMSを使用して分析した。図4Aに示されるように、GABAは、主に、グルタメートと比較して比較的低いpH(例えば、約5.5およびそれより低い)で生成される。
したがって、B.fragilis KLE1758は、低いpHでGABAを生成することができることが見出された一方で、比較的高いpHでは、主に、グルタメートを生成することが見出された。実施例6および図4Aで示されるように、約5および約5.5のpHで、B.fragilis KLE1758は、グルタメートよりもかなり多いGABAを生成した。しかし、約6および約6.5のpHでは、B.fragilis KLE1758は、主にグルタメートを生成し、GABAは比較的少量しか生成しないことが見出された。
GABA生成株に対する生物学的スクリーニング
本開示は、GABAを生成することができる細菌を特定する方法も教示する。E.gabavorousの成長に対してGABAの厳格な要求があると仮定して、本開示は、例えば、バイオアッセイとして、E.gabavorousおよび/または他のGABA依存性細菌の成長を使用して、GABAを生成することができる細菌に対するスクリーニング方法を提供する。重要なことに、緩衝培地(例えば、緩衝寒天)を使用することによって、本明細書に示されるアッセイ技術を使用して、種々のpH値(例えば、約5.5から約7.5の間)でbacteriを生成することができる細菌を特定することができる。
実施例7に示されるように、ヒトの便試料のように、GABA生成細菌を含有すると考えられる試料は、溶かした寒天と混合することができる。次いで、細菌試料を含有する寒天に、E.gabavorousの希釈溶液をストリークすることができる。本明細書に示されるように、E.gabavorousはGABAが存在しなければ成長できず、したがって、形成するE.gabavorousのコロニーはいずれも、GABA生成株に近接する空間で必然的に成長することになる。
E.coliを含む一部の細菌によるGABA生成が非常に低いpHでのみ(例えば、ヒトの腸には適切でないpHで)生じるため、本明細書に示されるアッセイ方法は、約4.5から約7.5の間のpHでGABAを生成することができる生物の特定を可能にする培地のpHを制御するよう適合された。理論に拘泥されることを望むものではないが、約4.5から約7.5の間のpHは、ヒトの腸内で適切なpHである。したがって、一部の実施形態では、これらのpH値でGABAを生成することができる細菌は、ヒトの腸内でGABAを生成することができうる。
言い換えれば、成長培地のpHを制御することによって(例えば、溶かした寒天を緩衝することによって)、本開示は、生理学的に適切なpHでGABAを生成することができない細菌(例えば、約4.5未満のpHでのみ実質量のGABAを生成することができる細菌)から、生理学的に適切なpH(例えば、約4.5から約7.5の間)でGABAを生成することができるGABA生成株を区別可能とすることができる。
この方法を使用して、これらに限定されないが、Bacteroides、Bifidobacterium、Blautia、Coprococcus、Gordonibacter、Dorea、およびClostridiumを含む複数の属からいくつかの代表例が特定された。図4Bは、GABA生成細菌の存在下でE.gabavorousの成長を示す代表的寒天プレートを示す。図4Cは、この方法を使用して特定されたGABA生成細菌の系統樹を示す。
図5は、本明細書に記載されている技術を使用して特定されるGABA生成株のある特定の菌株のGABA生成能を示す。図5に示されるように、GABA生成体の8種の菌株は、緩衝培地(例えば、約pH4.5から約pH5.0の間、および約pH6.5から約pH7.0の間)中で成長した。実施例6に記載されている方法を使用して、種々のpH値におけるGABA生成細菌のGABA生成能が調査された。図5に示されるように、ある特定の細菌(例えば、B.dorei KLE1912)は、低いpH(例えば、約4.5から約5.0の間)で比較的少量のGABAを生成した。対照的に、ある特定の細菌は、pHによって異なる量のGABAを生成した(例えば、B.vulgatus KLE1910およびB.ovatus KLE1770)。留意すべきことに、B.vulgatus KLE1910およびB.ovatus KLE1770に対して示されるように、一部の細菌は、高いpHよりも低いpHで比較的多量のGABAを生成することが見出されたが、一方、一部の細菌は、低いpHよりも高いpHで比較的多量のGABAを生成することが見出された。
GABAを生成することができる細菌を特定する方法の一部の実施形態では、基質は寒天である。一部の実施形態では、基質をE.gabavorousと接触させるステップは、寒天にE.gabavorousの希釈溶液をストリークすることを含む。次いで、GABA生成コロニーは、E.gabavorousの成長誘導によって特定される。上記に示されるように、成長したE.gabavorousを使用して、細菌株がGABAを生成するかどうかが特定される。しかし、当業者であれば、成長および生存にGABAを厳格に要求する任意の細菌は、同様に、上記に記載されるように、GABAを生成することができる細菌を特定するために使用することができることを理解するであろう。
本開示は、以下の実施例および合成例によってさらに例証され、これらの例は、この開示の範囲または精神を、本明細書に記載されている特定の手順に限定するものとして解釈されるべきではない。これらの例はある特定の実施形態を例証するために提供され、本開示の範囲に対していかなる制限もこれによって意図されていないことを理解されたい。本開示の精神および/または添付の特許請求の範囲の範囲から逸脱することなく、当業者に示唆されうる種々の他の実施形態、修正、およびその均等物に対する手段が有されうることをさらに理解されたい。
他に記載されていなければ、すべての材料は商業的供給者から入手され、さらなる精製を行わずに使用された。無水溶媒はSigma-Aldrich(Milwaukee、WI)から入手され、直接使用された。
他に特定されていなければ、PCRは、16SrRNA遺伝子を増幅するために、一般的な細菌プライマーである27F(5’-AGAGTTTGATCMTGGCTCAG-3’)(配列番号2287で示される)および1492R(5’-TACGGYTACCTTGTTACGACTT-3’)(配列番号2288で示される)を使用して実施した。PCR反応混合物は、GoTaq Master Mix(Promega)12.5μL、10μMの27Fおよび1492Rプライマー1μL、ヌクレアーゼフリー水(Promega)9.5μL、および滅菌蒸留水100μLに再懸濁したコロニー1μLであった。増幅条件は、95℃で5分間を1サイクル;95℃で30秒間、55℃で30秒間を30サイクル;72℃で90秒間;および最後に72℃で7分間を1サイクルであった。次いで、PCR反応の増幅をエチジウムブロマイドを添加した0.8%アガロースゲルでのゲル電気泳動を使用して確認した。成功したPCR産物は、Applied Biosystemsの3730xl DNAアナライザーを使用して、27Fプライマーを使用して、Macrogen Corporationでシークエンシングした。配列に関する品質管理を、18塩基ウインドウ中75%を超える良好な塩基(25より高いQVスコアを有することによって定義される)が存在するまで末端をトリミングするDNA Baser(www.DnaBaser.com)を使用して実施した。系統発生的に隣接するものの特定およびペアワイズ配列の類似性の計算は、EzTaxonサーバーを使用して行った。
(実施例1)
ヒトの便の採取
健康なヒトドナー由来の便試料を市販の便採取容器を使用して採取した。採取の5分以内に、便1グラムをPBS中20%の滅菌グリセロール9mLに再懸濁し、ボルテックスを使用して30秒間ホモジナイズした。この混合物のアリコート1mLを凍結管に充填し、培養のために-80℃で保存した。
(実施例2)
ヒトの便試料由来のヘルパー-無培養ペアの培養
すべての培養作業は、5%の水素、10%のCO、85%の窒素の雰囲気を有するCoy社の嫌気性ビニールチャンバー内で実施した。嫌気的に、解凍した便試料の連続希釈物をPBS中で調製し、2.5%の酵母抽出物を含む1X Fastidious Anaerobic Agar(Accumedia)(FAAy)プレートにビーズで広げた(1プレート当たり7~10個のビーズ)。プレートを37℃で1週間嫌気的にインキュベートし、各日のコロニーの出現を、異なる色のマーカーでプレートの外側をスポットを付けることによって追跡した。週の終わりに、遅れて形成するコロニー(4~7日後に出現)の連続希釈物をPBS中で調製し、FAAyプレートにビーズで広げた。次いで、近くに(2cm未満)、早期に形成するコロニー(1~3日後に出現)を高濃度でPBS中に再懸濁した。この懸濁液5μLをそれぞれ広げた候補物依存性のプレート上にスポットし、チャンバー内で最大1週間インキュベートし、毎日観察した。スポットしたヘルパー周辺の依存性生物の成長誘導はポジティブヒットを示した。
健康なヒトドナー由来の便試料を希釈し、富栄養培地のプレートに広げ、新たに形成したコロニーを1週間毎日記録した。遅れて形成するコロニー(3~7日)を希釈して、栄養寒天プレートに広げ、図1Aに示すように、隣接する、早期に形成するコロニー(1~2日)の大量の接種菌液をスポットした。この方法を使用して、いくつかのヘルパー-無培養ペアを特定し、ここで、プレートに広げた無培養単離菌は、スポットした培養できるヘルパー周辺に成長のグラジエントを形成した。
1種の単離菌である、E.gabavorous KLE1738(16SrRNA遺伝子配列によりFlavonifractor plautii ATCC 29863と93.22%類似する)は、成長に関してBacteroides fragilis KLE1758(16SrRNA遺伝子配列によりBacteroides fragilis ATCC 25852と100%類似する)に依存した(図1B)。E.gabavorousは、Clostridia分類のグラム陽性生物である。
(実施例3)
E.gabavorousに対する成長因子としてのGABAの決定
富栄養培地中で成長したB.fragilis KLE1758の48時間培養物の上清は、図2Aおよび2Bに示されるように、E.gabavorousの成長を誘導し、成長因子のバイオアッセイを駆動する精製を可能とした。上清を、酢酸エチルを用いて溶媒分配し、水残留物画分はE.gabavorousの成長を誘導した。次いで、水画分は、HP-20カラムクロマトグラフィーを使用して精製し、図2Cに示すように、最も極性の高い画分は、E.gabavorousの成長を誘導した。次いで、この活性画分を、分取HPLCによってさらに画分化した。HPLCにより1つの活性画分が得られ、10種の化合物、主にGABA、トレオニン、乳酸、バリン、グルタミン、マロン酸、コハク酸、およびアラニンが含有されていることがNMRにより示された。すべての化合物をプレート上にスポットし、ここでE.gabavorousを広げたところ、図2E~Fに示すようにGABAのみが成長誘導を引き起こした。画分中の構成成分を特定するために、H、13C、H-H COSY、TOCY、HSQC、およびHMBC NMR実験を含むNMR分析によって化合物を特定した。すべてのNMR実験は、間接検出プローブを備えたVarian INOVA 600 MHz NMR分光計で行った。
(実施例4)
E.gabavorousの誘導に関する他の化合物の試験
図2Gに示すように、E.gabavorousの成長を誘導する能力に関して、複数の化合物を試験した。各化合物(ATCCのミネラルとビタミンのミックスを除き、Sigmaから購入した)のストックは、図2Gに示す濃度で水中への溶解度に応じて調製した。次いで、ストック5μLをE.gabavorousを広げたFAAyプレートにスポットし、1週間嫌気的にインキュベートし、任意の成長を観察した。GABA以外の化合物は成長を誘導しなかった。
(実施例5)
全ゲノムシークエンシングおよび注釈
GABA1.0mg/mLを含むFAAyプレートで嫌気的に48時間成長したE.gabavorousの細胞由来のDNAを、製造業者の仕様に従ってPowerSoil(登録商標)DNA単離キット(Mo Bio、San Diego、CA)を使用して、ゲノムシークエンシングのために単離し、約5.0μgの質の高いDNAを得た。ゲノムシークエンシングおよびde novoアセンブリーをマサチューセッツ州ボストンのタフツ大学(Tufts University)のGenomic Coreで実施した。E.gabavorousのゲノムを、ペアエンド250塩基フォーマットを用いるMiSeq V2の500サイクルの化学作用を使用するIllumina MiSeqでシークエンシングした。簡潔には、ゲノムDNA100ngをCovaris M220でおよそ600塩基の平均断片サイズまでせん断した。断片化DNAをインプットとして使用し、Illumina TruSeq Nano DNA試料調製キットを製造業者の指示により用いてシークエンシングライブラリーを調製した。ベースコールおよびデマルチプレクシングは、CASAVAを使用するMiSeqからの生データに関して実施し、fastqファイルを作成した。ゲノムのde novoアセンブリーは、カスタマイズしたパラメーター最適化パイプラインを有するEdena V3.131028を使用して実施した。コンティグの統計で評価した場合に、最もアセンブルしたゲノムを報告した。アセンブリーにより68個のコンティグ(n)が得られ、すべてのコンティグは200塩基より長い配列長を有していた(n:200)。7個のコンティグはN50(119748)より大きな値を有し、最小のコンティグ長は355(最小)である。N20、N50およびN20は、それぞれ、33403、119748および204670である。最も長いコンティグ長(最大)は344080であり、推定ゲノムサイズは2500009である。RASTサーバーおよびKEGG(京都遺伝子ゲノム百科事典(Kyoto Encyclopedia of Genes and Genomes))データベースのKAAS(KEGG自動アノテーションサーバー)分析ツールを使用してドラフトゲノムに注釈を付けた。E.gabavorousのゲノムにはRASTを使用して注釈を付け、CAG:113とE.gabavorousのゲノムをRASTを使用して比較した。
(実施例6)
B.fragilisにおけるグルタメートおよびGABA生成の定量化
B.fragilis KLE1758の上清に含有されるグルタメートおよびGABAの絶対量を、検出を補助するためにフルオロフォアを使用して、HPLCによって決定した。具体的には、製造業者のプロトコールに従って、AccQ試薬(Waters)を用いて反応させることによって、遊離アミンを分析のために標識した。GABA(2.0mg)を水(200μL)中に、グルタメート(Glu)(10.2mg)を水(1020μL)中におよびシステイン酸(CSA)(16.9mg)を水(1690μL)中に溶解することによって調製したストック溶液(10mg/mL)から検量線を作成した。これらは連続して希釈することによって濃度勾配を生じた。具体的には、0.1mg/mL、0.05mg/mL、0.01mg/mLおよび0.001mg/mLの最終濃度まで、ストックを作製した。所与のストック溶液のアリコートをAccQ反応緩衝液(最終25μL)に加え、続いて、アセトニトリルに溶解したAccQ試薬(25μL)を加えた。これを、55~60℃で10分間反応させて、次いで、ガラスインサートでフィッティングしたLCMSバイアルに直接移した。アミノ酸の反応濃度は、20ng/μL、10ng/μL、5ng/μL、2.5ng/μL、1ng/μL、0.5ng/μL、1ng/μLおよび0ng/μL(対照)であった。以下の時間過程:1)2%のBから98%のBの直線勾配で0~40分、2)98%のBの均一濃度で40~45分、3)98%のBから2%のBの直線勾配で45~45.5分、4)2%のBの均一濃度で45.5~55分にわたって、溶媒A(水/0.1%のギ酸)およびB(アセトニトリル/0.1%のギ酸)の勾配を使用して、これらの試料をAgilentのLCMSに注射した(10μL)。CSA-AccA誘導体が9.5分に溶出し、Glu-AccQ誘導体が12.1分に溶出し、GABA-AccQ誘導体が12.5分に溶出した。抽出イオン(EIC)モード(m/zは、GABA-AccQに関して274、Glu-AccQに関して318およびCSA-AccQに関して340)での曲線下面積を使用して、注射したもとのGlu、CSAまたはGABA(ng)の量に対する面積をプロットすることにより検量線が得られた。各試験濃度に対する2回のランの平均を使用して、検量線を作成した。GABAおよびGluの場合には、CSAを、最終濃度2.5μg/mLまですべての反応に加え、内部標準として使用した。
B.fragilis KLE1758の三連の培養物は、BHIych中で、嫌気的に48時間成長し、細胞を遠心分離して、上清を0.2μmのフィルターを通して濾過した。分析まで、試料を4℃で保存した。試料を分析するために、各試料のアリコート(2μL)をAccQ反応緩衝液(16μL)、CSA内部標準(緩衝液中50μg/mLの溶液2μL)に加え、続いて、AccQ試薬(20μL)を加えた。これらの試料を10分間で55℃まで加熱し、次いで、ガラスインサートでフィッティングしたLCMSバイアルに直接移した。各試料のアリコート(10μL)をLCMSに注射し、検量線に対して使用されるのと同じ注射プログラムに従って分離した。GABA、GluおよびCSAを表す全EICの曲線下面積は、ChemStationソフトウェア(Agilent)を使用して決定した。各注射は、もとの培地濃度の25%を表し、したがって、決定された試料の全量(ng)に4つの因子を掛けてもとの濃度(ng/μL=μg/mL)を決定した。すべての面積を内部標準(CSA)の曲線下面積に対して正規化し、実験全体を通して一定濃度に保った。結果を図4Aに与える。
(実施例7)
E.gabavorousを使用するGABA生成株に関する共培養スクリーニング
GABAの分泌によって、細菌が酸ストレスで生存することが可能となりうる。グルタメートの脱炭酸によりGABAが生成され、GABAはプロトン化形態で細胞から搬出され、これにより細胞質はアルカリ化する。E.coliならびに一部のLactobacillusおよびBifidobacterium菌株はGABAを生成することが示されたが、これらの生物は、典型的には、ヒトの腸管内で低い存在量でしか見られず、E.coliの場合には低pHに依存する(例えば、約4.2およびそれより低い)。E.gabavorousのヘルパーであるBacteroides fragilisは、一般的な腸内細菌であるが、図4Aに示すように、Bacteroides fragilis KLE1758によるGABA生成は、E.coliと同様に、約5.5未満のpHでのみ観察されることが見出された。それぞれのpH値で、GABAは左側のカラムに示され、グルタメートは右側のカラムに示されている。理論に拘泥されることを望むものではないが、したがって、ヒトの大腸に対して生理学的に適切なpH(例えば、約5.5から約7.5、または約5.7から約7.4のpH)でGABAを生成することができる微小生物を特定することは有用であると考えられた。
これを達成するために、E.gabavorousの厳格なGABA要求性を利用して、緩衝力の高い培地でGABAを分泌することができる細菌に対するスクリーニングを行った。細菌成長の代謝副産物は、緩衝液が存在しないと培地のpHを低下させる場合がある。嫌気チャンバー内で、便試料を溶かした寒天と混合し、ペトリプレートに注ぎ、固化された寒天の上にE.gabavorousを広げた。E.gabavorousの成長誘導ゾーンを探し、寒天のpHを測定することによって、図4Bに示すように約4.5から約5.0のpHでGABAを生成する細菌と同様に、約6.0から約7.0の間のpHでGABAを生成する細菌を特定した。全16SrRNA遺伝子を増幅し、27Fおよび1492Rユニバーサルプライマーを使用してシークエンシングし、EZTaxonを用いる注釈により、Bacteroides、Bifidobacterium、Blautia、Coprococcus、Gordonibacter、Dorea、およびClostridiumを含む複数の属に由来するいくつかの代表例が明らかとなった(図4C)。これらのうち、Bifidobacterium adolescentisだけが、GABAを生成することについて以前に報告されていた。
(実施例8)
操作されたEscherichia coli菌株を使用してGABAを生成し、E.gabavorousの成長を誘導する
腸の上皮細胞で、Escherichia coliおよびListeria monocytogenesなどの一部の細菌により、グルタメートの脱炭酸によって、GABAを生成することができる。E.coliでは、グルタメートの脱炭酸は、細胞内pHを低下させる機序として作用し、GABAの生成は、通常、低pHで起こる。E.coliを、GABAを生成するように操作することができるかどうかを調査するために、pCA24N IPTG誘導性の高コピー数ベクターにおいて、ネイティブのグルタミン酸デカルボキシラーゼ(gadA、gadB)、またはGABAアンチポーター、(gadC)を保有するE.coliのクローン(colones)を、E.gabavorousを用いる共培養アッセイによりGABA生成について試験した。E.coliにおけるグルタミン酸デカルボキシラーゼの過剰発現(gadAまたはgadB)により、B.fragilisで見られるレベルまでKLE1738の成長の誘導が生じ、一方、GABAアンチポーターであるgadCの発現では生じなかった(図6)。KLE1738に対する成長培地のpHを変更しても、GABA依存性の表現型は変化しなかった。理論に拘泥されることを望むものではないが、このことは、グルタミン酸デカルボキシラーゼまたは他のGABA生成酵素を過剰発現するように細菌を操作することは、E.gabavorousの成長を誘導するのと同様に、構成的にまたは誘導的に、GABAを生成する有効な方法であることを示唆している。
均等物
本開示は、上記に示す特定の実施形態に関連して記載されているが、それらの多くの代替、修正および他の変形は当業者にとって明らかであろう。すべてのそのような代替、修正および変形は、本開示の精神および範囲内にあることが意図されている。

Claims (33)

  1. それを必要とする対象において、約4.5から約7.5の間のpH範囲でGABAを生成することができる細菌からなる少なくとも1つの精製細菌集団を含む治療用組成物であって、前記少なくとも1つの精製細菌集団が、配列番号1~4、8、10、12、28~29、及び81からなる群から選択される16s rDNA配列と少なくとも98%同一の16s rDNA配列を含む細菌からなる、治療用組成物。
  2. 前記少なくとも1つの精製細菌集団が、グルタミン酸デカルボキシラーゼ、プトレシンアミノトランスフェラーゼ、ガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼ、アルギニンデカルボキシラーゼ、アグマチナーゼ、オルニチンデカルボキシラーゼ、またはこれらの組合せから選択される酵素をコードするDNA配列を含む細菌からなり、
    前記グルタミン酸デカルボキシラーゼが、配列番号275~279から選択される配列と少なくとも90%の同一性を有するDNA配列でコードされているか、
    前記プトレシンアミノトランスフェラーゼが、配列番号280~284から選択される配列と少なくとも90%の同一性を有するDNA配列でコードされているか、
    前記ガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼが、配列番号285~289から選択される配列と少なくとも90%の同一性を有するDNA配列でコードされているか、
    前記アルギニンデカルボキシラーゼが、配列番号290~294から選択される配列と少なくとも90%の同一性を有するDNA配列でコードされているか、
    前記アグマチナーゼが、配列番号295~299から選択される配列と少なくとも90%の同一性を有するDNA配列でコードされているか、または
    前記オルニチンデカルボキシラーゼが、配列番号300~304から選択される配列と少なくとも90%の同一性を有するDNA配列でコードされている、請求項1に記載の治療用組成物。
  3. プロバイオティクス、プレバイオティクス、カプセル剤、錠剤、カプレット、丸剤、トローチ、ロゼンジ、散剤、顆粒剤、医療食、糞便移植またはこれらの組合せの形態である、請求項1に記載の治療用組成物。
  4. 前記プレバイオティクス、プロバイオティクス、または医療食が、カプセル剤、錠剤、カプレット、丸剤、トローチ、ロゼンジ、散剤、顆粒剤、またはヨーグルトの形態である、請求項3に記載の治療用組成物。
  5. 前記組成物がプロバイオティクスである、請求項1に記載の治療用組成物。
  6. プレバイオティクスをさらに含む、請求項1に記載の治療用組成物。
  7. 前記細菌が、グルタミン酸デカルボキシラーゼ、プトレシンアミノトランスフェラーゼ、ガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼ、アルギニンデカルボキシラーゼ、アグマチナーゼ、および/またはオルニチンデカルボキシラーゼの任意の組合せの発現を介してGABAを生成することができる、請求項1に記載の治療用組成物。
  8. GABA消費細菌に対して細胞毒性または細胞増殖抑制性である精製細菌株をさらに含む、請求項1に記載の治療用組成物。
  9. 前記GABA消費細菌が、配列番号2286の16s rDNA配列を含むEvtepia gabavorousである、請求項に記載の治療用組成物。
  10. GABA生成細菌の成長またはGABA生成レベルを刺激することができるプレバイオティクスをさらに含む、請求項1に記載の治療用組成物。
  11. それを必要とする対象の疾患または障害を処置するための治療用組成物であって、約4.5から約7.5の間のpH範囲でGABAを生成することができる細菌からなる少なくとも1つの精製細菌集団を含み、前記少なくとも1つの精製細菌集団が、配列番号1~4、8、10、12、28~29、及び81からなる群から選択される16s rDNA配列と少なくとも98%同一の16s rDNA配列を含む細菌からなる、治療用組成物。
  12. 前記疾患または障害が、精神疾患または障害である、請求項11に記載の治療用組成物。
  13. 前記精神疾患または障害が、うつ病、双極性障害、統合失調症、不安、不安障害、嗜癖、ソーシャルホビア、処置抵抗性大うつ病障害(TR-MDD)、大うつ病障害およびそのサブタイプ(メランコリー型うつ病、非定型うつ病、緊張病性うつ病、産後うつ病、および季節性感情障害)、神経変性アミロイド障害(パーキンソン、アルツハイマー、およびハンチントン病)、起立性振戦、ラフォラ病、むずむず脚症候群、神経障害性疼痛、疼痛障害、認知症、てんかん、スティッフパーソン症候群、月経前不快気分障害、自閉症スペクトラム障害、睡眠障害、ならびに注意欠陥多動性障害(ADHD)、ならびにこれらの組合せからなる群から選択される、請求項11に記載の治療用組成物。
  14. 前記疾患または障害を処置することが、疲労、不眠症、運動機能障害、ストレス、持続性の不安、持続的な悲しみ、社会的ひきこもり、物質離脱、過敏性、希死念慮、自傷念慮、不穏、性欲の低下、集中の欠如、けいれん、記憶喪失、怒り、情動反応の発作、錯乱、疼痛、および筋痙攣、食欲不振、腸運動の変化、ならびにこれらの組合せなどの前記疾患または障害の少なくとも1つの症状を減少させることを含む、請求項11に記載の治療用組成物。
  15. 前記少なくとも1つの精製細菌集団が、グルタミン酸デカルボキシラーゼ、プトレシンアミノトランスフェラーゼ、ガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼ、アルギニンデカルボキシラーゼ、アグマチナーゼ、オルニチンデカルボキシラーゼ、またはこれらの組合せから選択される酵素をコードするDNA配列を含む細菌からなる、請求項11に記載の治療用組成物。
  16. 前記グルタミン酸デカルボキシラーゼが、配列番号275~279から選択される配列と少なくとも90%の同一性を有するDNA配列でコードされているか、
    前記プトレシンアミノトランスフェラーゼが、配列番号280~284から選択される配列と少なくとも90%の同一性を有するDNA配列でコードされているか、
    前記ガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼが、配列番号285~289から選択される配列と少なくとも90%の同一性を有するDNA配列でコードされているか、
    前記アルギニンデカルボキシラーゼが、配列番号290~294から選択される配列と少なくとも90%の同一性を有するDNA配列でコードされているか、
    前記アグマチナーゼが、配列番号295~299から選択される配列と少なくとも90%の同一性を有するDNA配列でコードされているか、または
    前記オルニチンデカルボキシラーゼが、配列番号300~304から選択される配列と少なくとも90%の同一性を有するDNA配列でコードされている、請求項15に記載の治療用組成物。
  17. 前記治療用組成物が、糞便移植、坐剤、プロバイオティクス、プレバイオティクス、カプセル剤、錠剤、カプレット、丸剤、トローチ、ロゼンジ、散剤、顆粒剤、または医療食としての投与に適している、請求項11に記載の治療用組成物。
  18. 前記プレバイオティクス、プロバイオティクス、または医療食が、カプセル剤、錠剤、カプレット、丸剤、トローチ、ロゼンジ、散剤、顆粒剤、またはヨーグルトの形態である、請求項17に記載の治療用組成物。
  19. 前記組成物がプロバイオティクスである、請求項11に記載の治療用組成物。
  20. プレバイオティクスをさらに含む、請求項11に記載の治療用組成物。
  21. 前記細菌が、グルタミン酸デカルボキシラーゼ、プトレシンアミノトランスフェラーゼ、ガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼ、アルギニンデカルボキシラーゼ、アグマチナーゼ、オルニチンデカルボキシラーゼ、およびこれらの組合せの任意の組合せの発現を介してGABAを生成することができる、請求項11に記載の治療用組成物。
  22. (i)前記対象の便のGABAの初期量を測定する、
    (ii)前記対象の便のGABA生成細菌の初期量を測定する、
    (iii)前記対象の血液または血清のGBAの初期量を測定する、
    (iv)前記対象の脳のGABAの量を測定する、
    (v)前記対象の便のGABA生成酵素の発現の初期量を測定する、または
    (vi)前記対象の脳のGABA作動性応答の初期量を測定する
    ことにより、前記対象が内因性GABAの増加から利益を得るかどうかを決定することによって、処置を必要とする対象が特定されることを特徴とする、請求項11に記載の治療用組成物。
  23. 前記対象の便のGABAの前記初期量が、湿便または乾燥便1グラム当たり約8μg未満であるか、または前記対象の便のGABAの量が、前記治療用組成物を投与した後、前記初期量に対して増加している、請求項22に記載の治療用組成物。
  24. 前記対象の便のGABA生成細菌の初期量が、16S配列マッピングで測定した全細菌の約10%未満である、請求項22に記載の治療用組成物。
  25. 少なくとも1種のGABA生成細菌が、前記治療用組成物を投与した後、前記対象の便のGABA生成細菌の前記初期量に対して前記対象の便において増加している、請求項24に記載の治療用組成物。
  26. 前記対象の血液または血清のGABAの量が、血液1リットル当たり約10μg未満であるか、または前記対象の血液または血清のGABAの量が、前記治療用組成物を投与した後、前記初期量に対して増加している、請求項22に記載の治療用組成物。
  27. 前記対象の脳のGABAの量が、約1.0mM/kg未満であるか、または前記対象の脳のGABAの量が、前記治療用組成物を投与した後、前記初期量に対して増加している、請求項22に記載の治療用組成物。
  28. 前記GABA生成酵素が、グルタミン酸デカルボキシラーゼ、プトレシンアミノトランスフェラーゼ、ガンマ-アミノブチルアルデヒドデヒドロゲナーゼ、アルギニンデカルボキシラーゼ、アグマチナーゼ、オルニチンデカルボキシラーゼ、およびこれらの組合せから選択される、請求項22に記載の治療用組成物。
  29. 酵素発現の前記初期量が、qPCRで測定される、請求項28に記載の治療用組成物。
  30. 前記酵素発現が、前記治療用組成物を投与した後、酵素発現の前記初期量に対して増加している、請求項28に記載の治療用組成物。
  31. 前記対象の脳のGABA作動性応答の初期量を測定することにより、前記対象が内因性GABAの増加から利益を得るかどうかを決定することによって、処置を必要とする対象が特定されることを特徴とする、請求項11に記載の治療用組成物。
  32. 前記対象の脳の前記GABA作動性応答の量が、前記治療用組成物を投与した後、前記初期量に対して増加している、請求項31に記載の治療用組成物。
  33. 前記治療用組成物が、GABA生成細菌の成長またはGABA生成を刺激することができるプレバイオティクスを含む、請求項11に記載の治療用組成物。
JP2018549231A 2016-03-14 2017-03-13 中枢神経系の精神障害または疾患を処置するための腸ミクロビオームの改変 Active JP7216998B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023004452A JP2023038274A (ja) 2016-03-14 2023-01-16 中枢神経系の精神障害または疾患を処置するための腸ミクロビオームの改変

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662307991P 2016-03-14 2016-03-14
US62/307,991 2016-03-14
PCT/US2017/022091 WO2017160711A1 (en) 2016-03-14 2017-03-13 Modulation of the gut microbiome to treat mental disorders or diseases of the central nervous system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023004452A Division JP2023038274A (ja) 2016-03-14 2023-01-16 中枢神経系の精神障害または疾患を処置するための腸ミクロビオームの改変

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019508479A JP2019508479A (ja) 2019-03-28
JP2019508479A5 JP2019508479A5 (ja) 2020-04-23
JP7216998B2 true JP7216998B2 (ja) 2023-02-02

Family

ID=58387981

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018549231A Active JP7216998B2 (ja) 2016-03-14 2017-03-13 中枢神経系の精神障害または疾患を処置するための腸ミクロビオームの改変
JP2023004452A Pending JP2023038274A (ja) 2016-03-14 2023-01-16 中枢神経系の精神障害または疾患を処置するための腸ミクロビオームの改変

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023004452A Pending JP2023038274A (ja) 2016-03-14 2023-01-16 中枢神経系の精神障害または疾患を処置するための腸ミクロビオームの改変

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11116804B2 (ja)
EP (2) EP3429604A1 (ja)
JP (2) JP7216998B2 (ja)
CN (1) CN109715177A (ja)
AU (1) AU2017234120B2 (ja)
CA (1) CA3016911A1 (ja)
WO (1) WO2017160711A1 (ja)

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201117313D0 (en) 2011-10-07 2011-11-16 Gt Biolog Ltd Bacterium for use in medicine
CN108676774B (zh) * 2011-12-01 2023-05-09 国立大学法人东京大学 诱导调节性t细胞的增殖或积累的人源细菌
US8906668B2 (en) 2012-11-23 2014-12-09 Seres Health, Inc. Synergistic bacterial compositions and methods of production and use thereof
KR102617655B1 (ko) 2012-11-23 2023-12-27 세레스 테라퓨틱스, 인코포레이티드 상승작용적 박테리아 조성물, 그리고 이의 제조 방법 및 용도
EP2951283A4 (en) 2013-02-04 2017-01-25 Seres Therapeutics, Inc. Compositions and methods
KR20230110367A (ko) 2013-02-04 2023-07-21 세레스 테라퓨틱스, 인코포레이티드 조성물 및 방법
EP2967077A4 (en) 2013-03-15 2016-09-14 Seres Therapeutics Inc MICROBIAL COMPOSITIONS AND ASSOCIATED METHODS BASED ON A NETWORK
US10258655B2 (en) 2013-11-25 2019-04-16 Seres Therapeutics, Inc. Synergistic bacterial compositions and methods of production and use thereof
MA41060B1 (fr) 2015-06-15 2019-11-29 4D Pharma Res Ltd Compositions comprenant des souches bactériennes
GB201612191D0 (en) 2016-07-13 2016-08-24 4D Pharma Plc Compositions comprising bacterial strains
US11090342B2 (en) 2016-04-11 2021-08-17 President And Fellows Of Harvard College Probiotic formulations for improving athletic performance
US10596206B1 (en) 2017-03-14 2020-03-24 Cornell University Probiotic compositions and methods of use
EP3606325B1 (en) * 2017-04-03 2024-09-04 Gusto Global, LLC Rational design of microbial-based biotherapeutics
LT3630136T (lt) 2017-05-22 2021-06-10 4D Pharma Research Limited Kompozicijos, apimančios bakterines padermes
HUE052258T2 (hu) 2017-06-14 2021-04-28 4D Pharma Res Ltd Megasphaera nemzetségbe tartozó baktériumtörzset tartalmazó készítmény, és alkalmazása
IL283973B (en) * 2017-06-14 2022-08-01 4D Pharma Res Ltd Preparations containing bacterial strains
EP3638271B1 (en) 2017-06-14 2020-10-14 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
KR102680943B1 (ko) 2017-08-14 2024-07-03 세레스 테라퓨틱스, 인코포레이티드 담즙정체성 질환 치료를 위한 조성물 및 방법
MX2020003198A (es) * 2017-09-29 2020-10-12 Univ Industry Cooperation Group Kyung Hee Univ Bacterias acidolácticas novedosas y uso de las mismas.
FR3074501B1 (fr) * 2017-12-01 2022-01-07 Lesaffre & Cie Isolement et culture pure d'une archee de l'ordre des methanomassiliicoccales
EP4410954A2 (en) 2017-12-11 2024-08-07 Vedanta Biosciences, Inc. Compositions and methods for suppressing pathogenic organisms
CA3088630A1 (en) 2017-12-15 2019-06-20 Solarea Bio, Inc. Microbial compositions and methods for treating type 2 diabetes, obesity, and metabolic syndrome
EP3750548A4 (en) * 2018-02-09 2021-10-20 Noster Inc. LIPOPOLYSACCHARIDE-REGULATED ENTERIC BACTERIA AND THEIR USES
WO2019169138A1 (en) * 2018-02-28 2019-09-06 Evelo Biosciences, Inc. Compositions and methods for treating cancer using paraclostridium benzoelyticum
WO2019169160A1 (en) * 2018-02-28 2019-09-06 Evelo Biosciences, Inc. Compositions and methods for treating cancer using ruminococcus gnavus
AU2019253714A1 (en) 2018-04-10 2020-11-26 Siolta Therapeutics, Inc. Microbial consortia
EP3786305A4 (en) * 2018-04-24 2022-07-13 BGI Shenzhen BIOMARKER FOR DEPRESSION AND ITS USE
WO2019226723A1 (en) * 2018-05-23 2019-11-28 The Regents Of The University Of California Methods of selecting subjects for treatment with metabolomic modulators
CA3101184A1 (en) * 2018-05-24 2019-11-28 Seres Therapeutics, Inc. Designed bacterial compositions and uses thereof
EP3922256A1 (en) * 2018-06-25 2021-12-15 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
US11980647B2 (en) 2018-09-05 2024-05-14 Solarea Bio, Inc. Methods and compositions for treating musculoskeletal diseases, treating inflammation, and managing symptoms of menopause
CA3111795A1 (en) 2018-09-05 2020-03-12 Solarea Bio, Inc. Methods and compositions for treating musculoskeletal diseases
CN114025794A (zh) * 2018-11-02 2022-02-08 4D制药研究有限公司 包含细菌菌株的组合物
ES2763350B2 (es) * 2018-11-28 2020-10-13 Consejo Superior Investigacion Cepa de christensenella minuta y uso de la misma
WO2020120717A1 (en) 2018-12-12 2020-06-18 4D Pharma Research Limited Compositions comprising parabacteroides bacterial strains for treating cancer
WO2020160183A1 (en) * 2019-01-29 2020-08-06 Holobiome, Inc. Methods and compositions for treating and preventing cns disorders and other conditions caused by gut microbial dysbiosis
TWI827804B (zh) * 2019-03-06 2024-01-01 日商三菱商事生命科學股份有限公司 蕈菌絲體之製造方法、含有蕈菌絲體的組成物、以及使用了蕈菌絲體之食品材料
EP3952864A4 (en) * 2019-03-08 2023-05-10 The Regents of the University of California COMPOSITIONS AND METHODS FOR MODULATION OF LIPID AND STEROID METABOLISM
JP2022528749A (ja) * 2019-03-28 2022-06-15 シージェイ バイオサイエンス, インク. フィーカリバクテリウム属微生物およびそれを含む抗癌組成物
US12059441B2 (en) 2019-05-01 2024-08-13 International N&H Denmark Aps Probiotic bacterial strains that produce short chain fatty acids and compositions comprising same
MA54871A (fr) * 2019-05-10 2022-05-11 4D Pharma Res Ltd Compositions comprenant des blautia hydrogenotrophica dans le traitement de fibromyalgie
CN110184331A (zh) * 2019-05-27 2019-08-30 深圳前海大井医疗股份有限公司 幽门螺杆菌阴阳性与克拉霉素耐药性同步检测法
JP2022540576A (ja) 2019-07-05 2022-09-16 フォーディー ファーマ リサーチ リミテッド 細菌株を含む組成物
CN114502182A (zh) 2019-07-19 2022-05-13 芬奇治疗控股有限责任公司 用于治疗胃肠道病症的方法及产品
CN110292585A (zh) * 2019-08-13 2019-10-01 西南大学 用于治疗甲基苯丙胺成瘾戒断的肠道菌群胶囊及制备方法
WO2021038446A1 (en) * 2019-08-26 2021-03-04 The State Of Israel, Ministry Of Agriculture & Rural Development, Agricultural Research Organization (Aro) (Volcani Center) Fish skin microbiome
WO2021039932A1 (ja) * 2019-08-28 2021-03-04 学校法人順天堂 再発寛解型多発性硬化症、二次進行型多発性硬化症、非典型多発性硬化症及び視神経脊髄炎類縁疾患の診断方法、並びに診断用バイオマーカー
CN114786690A (zh) 2019-10-07 2022-07-22 谢尔塔治疗公司 治疗性药物组合物
KR102350360B1 (ko) * 2019-10-31 2022-01-12 재단법인 경기도경제과학진흥원 스트렙토마이세스 하이드로제나스 배양액 추출물을 이용한 항염증용 조성물
CN110669700B (zh) * 2019-11-07 2021-11-23 自然资源部第三海洋研究所 一株高效石油烃降解菌pa16_9及其筛选方法与应用
US20220403324A1 (en) * 2019-11-25 2022-12-22 Fitbiomics Inc. Compositions for improving athletic performance and methods of use thereof
WO2021108728A1 (en) * 2019-11-27 2021-06-03 Seres Therapeutics, Inc. Designed bacterial compositions and uses thereof
WO2021138562A1 (en) * 2019-12-31 2021-07-08 Assembly Biosciences, Inc. Compositions comprising bacterial species and methods related thereto
TW202140773A (zh) 2020-01-27 2021-11-01 英商4D製藥研究有限公司 包含細菌菌株之組成物
AU2021220800A1 (en) * 2020-02-10 2022-07-07 Native Microbials, Inc. Microbial compositions and methods of use for canine enteropathy and dysbiosis
CN111184748A (zh) * 2020-02-10 2020-05-22 农业农村部食物与营养发展研究所 一种改善肌肉萎缩的微生物菌剂及其应用
CA3175308A1 (en) * 2020-03-13 2021-09-16 Fitbiomics Inc. Probiotic compositions for improving human health and athletic performance
EP3900731A1 (en) * 2020-04-21 2021-10-27 Giellepi S.p.A. Composition for use in the treatment of group-b streptococcus (gbs) infections
WO2021221110A1 (ja) * 2020-04-29 2021-11-04 学校法人慶應義塾 Th1細胞及び/又はTh17細胞の増殖又は活性化を誘導する小腸内細菌
TW202214273A (zh) * 2020-06-15 2022-04-16 香港中文大學 細菌在孩童發育評估和治療的應用
TW202216179A (zh) 2020-06-30 2022-05-01 英商4D製藥研究有限公司 包含細菌菌株之組成物
CN111961614B (zh) * 2020-08-04 2022-04-29 安徽科技学院 一株产胞外多糖的细菌cd-1
JP2023542547A (ja) * 2020-09-23 2023-10-10 ピービーエルバイオラブ 新規乳酸菌およびその用途
EP4225337A1 (en) * 2020-10-06 2023-08-16 Mayo Foundation for Medical Education and Research Methods and materials for treating gastrointestinal disorders
US20230381247A1 (en) * 2020-10-21 2023-11-30 Gusto Global, Llc Microbial-based compositions for systemic inflammation control
JP2024501034A (ja) * 2020-12-28 2024-01-10 エムディー ヘルスケア インコーポレイテッド マイクロコッカス・ルテウス由来細胞外小胞を含む神経発達疾患、神経疾患、または精神疾患の予防または治療用組成物
KR102215599B1 (ko) * 2020-12-28 2021-02-15 주식회사 에이치이엠 신규한 비피도박테리움 애니멀리스 락티스 hem20-01 균주, 및 상기 균주 또는 이의 배양물을 포함하는 우울증 치료용 조성물
KR102651196B1 (ko) 2020-12-28 2024-03-27 주식회사 엠디헬스케어 마이크로코커스 루테우스 유래 세포외 소포를 포함하는 안질환 예방 또는 치료용 조성물
WO2022164890A2 (en) * 2021-01-26 2022-08-04 Washington State University Bacteria producing gamma-aminobutyric acid (gaba) and uses of the bacteria
CN112956696A (zh) * 2021-02-10 2021-06-15 北京华元生物技术研究院 乳双歧杆菌在防治精神障碍中的用途
EP4301385A1 (en) * 2021-03-04 2024-01-10 Evonik Operations GmbH Preparations comprising probiotic strains and anthocyanins
CN113462594B (zh) * 2021-06-17 2022-04-15 中南民族大学 一株产石杉碱乙的克吕沃尔氏菌属qnx-s26菌株及用途
KR20240040089A (ko) * 2021-07-20 2024-03-27 위니베르시트카솔리끄드루뱅 보상 조절 장애의 방지 및/또는 치료
WO2023001368A1 (en) * 2021-07-20 2023-01-26 Université Catholique de Louvain Prevention and/or treatment of reward dysregulation disorders
EP4436407A1 (en) 2021-11-22 2024-10-02 Solarea Bio, Inc. Methods and compositions for treating musculoskeletal diseases, treating inflammation, and managing symptoms of menopause
CN113881610B (zh) * 2021-12-06 2022-02-25 北京量化健康科技有限公司 多形拟杆菌bp8e及其应用
EP4444888A2 (en) * 2021-12-07 2024-10-16 Cornell University Methods and compositions for genetically modifying human gut microbes
CN116262900B (zh) * 2021-12-13 2024-03-01 中国石油天然气股份有限公司 一种微生物驱油菌及其菌剂与其制备方法和应用
CN114452305B (zh) * 2022-03-17 2024-07-26 北京航空航天大学 单形拟杆菌用于制造预防与治疗焦虑抑郁症药物中的应用
CN114642684B (zh) * 2022-03-21 2024-07-26 北京航空航天大学 用于防治焦虑抑郁症的直肠真杆菌(Eubacterium rectale)
KR20240026346A (ko) * 2022-08-18 2024-02-28 동화약품주식회사 신규 유산균 및 이의 용도
CN115851524B (zh) * 2022-11-21 2023-05-12 东北农业大学 一株增加农作物产量的菌株及其应用
KR102547036B1 (ko) * 2023-01-10 2023-06-26 주식회사 바이오뱅크힐링 블라우티아 오베움을 유효성분으로 포함하는 퇴행성 뇌질환 예방 또는 치료용 조성물
WO2024151071A1 (ko) * 2023-01-10 2024-07-18 주식회사 바이오뱅크힐링 블라우티아 오베움 또는 로제부리아 파에시스 균주의 퇴행성 뇌질환 예방 또는 치료 용도
KR102627484B1 (ko) * 2023-01-11 2024-01-24 에스피씨 주식회사 Fodmap 저감능 및 발효 풍미가 우수한 신규 제빵용 유산균 락토코커스 락티스 cla2
WO2024165889A1 (en) * 2023-02-07 2024-08-15 Haiken Vetscience Spa Psychobiotic probiotic for veterinary use
EP4444918A1 (en) * 2023-02-28 2024-10-16 Enterobiome Inc. Method for predicting therapeutic response of pharmabiotics and treatment method of various diseases using the same
CN117844710B (zh) * 2024-02-01 2024-08-06 大连医科大学 一株罗伊氏乳杆菌及其应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004357535A (ja) 2003-06-03 2004-12-24 Higashimaru Shoyu Co Ltd 免疫賦活活性及びγ−アミノ酪酸産生能を有する新規乳酸菌、及びその利用。
WO2007097374A1 (ja) 2006-02-21 2007-08-30 Kikkoman Corporation γ-アミノ酪酸生産能を有する乳酸菌
WO2011137369A1 (en) 2010-04-29 2011-11-03 The Regents Of The University Of California Production of gamma-aminobutyric acid by recombinant microorganisms
WO2013107913A1 (en) 2012-01-19 2013-07-25 University College Cork - National University Of Ireland, Cork Gaba-producing culturable bacteria derived from the human gastrointestinal tract

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020013270A1 (en) * 2000-06-05 2002-01-31 Bolte Ellen R. Method for treating a mental disorder
AUPQ899700A0 (en) 2000-07-25 2000-08-17 Borody, Thomas Julius Probiotic recolonisation therapy
WO2008155999A1 (ja) * 2007-06-21 2008-12-24 Nagase & Co., Ltd. Gaba作動性ニューロン賦活剤
ITRM20070398A1 (it) * 2007-07-17 2009-01-18 Giuliani Spa Procedimento per la preparazione di acido gamma-ammino butirrico (gaba) mediante batteri lattici (lab) su surplus agro-alimentari.
US9452189B2 (en) 2010-10-07 2016-09-27 California Institute Of Technology Probiotic therapies for autism
WO2012142605A1 (en) * 2011-04-15 2012-10-18 Samaritan Health Services Rapid recolonization deployment agent
US20140199372A1 (en) 2011-05-24 2014-07-17 Northeastern University Microbial growth factors
CN108676774B (zh) 2011-12-01 2023-05-09 国立大学法人东京大学 诱导调节性t细胞的增殖或积累的人源细菌
CN104507483A (zh) * 2012-04-13 2015-04-08 波士顿学院理事会 益生元组合物及使用方法
US8906668B2 (en) 2012-11-23 2014-12-09 Seres Health, Inc. Synergistic bacterial compositions and methods of production and use thereof
KR20230110367A (ko) 2013-02-04 2023-07-21 세레스 테라퓨틱스, 인코포레이티드 조성물 및 방법
EP2951283A4 (en) 2013-02-04 2017-01-25 Seres Therapeutics, Inc. Compositions and methods
EP2967077A4 (en) 2013-03-15 2016-09-14 Seres Therapeutics Inc MICROBIAL COMPOSITIONS AND ASSOCIATED METHODS BASED ON A NETWORK
CN103509831A (zh) * 2013-06-14 2014-01-15 乌鲁木齐思科康达科技有限责任公司 一种利用米曲霉偶联分离工艺转化谷氨酸钠生成γ-氨基丁酸的制备方法
WO2016065075A1 (en) 2014-10-21 2016-04-28 uBiome, Inc. Method and system for microbiome-derived diagnostics and therapeutics
CN107106616A (zh) 2014-10-30 2017-08-29 加利福尼亚技术学院 包括改善神经发育障碍行为的细菌的组合物和方法
EP3881680A1 (en) 2014-10-31 2021-09-22 Pendulum Therapeutics, Inc. Methods and compositions relating to microbial treatment
EP3769321A1 (en) 2017-06-02 2021-01-27 Psomagen, Inc. Method and system for characterizing microorganism-associated sleep-related conditions

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004357535A (ja) 2003-06-03 2004-12-24 Higashimaru Shoyu Co Ltd 免疫賦活活性及びγ−アミノ酪酸産生能を有する新規乳酸菌、及びその利用。
WO2007097374A1 (ja) 2006-02-21 2007-08-30 Kikkoman Corporation γ-アミノ酪酸生産能を有する乳酸菌
WO2011137369A1 (en) 2010-04-29 2011-11-03 The Regents Of The University Of California Production of gamma-aminobutyric acid by recombinant microorganisms
WO2013107913A1 (en) 2012-01-19 2013-07-25 University College Cork - National University Of Ireland, Cork Gaba-producing culturable bacteria derived from the human gastrointestinal tract

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Amino Acids, 2010, Vol.39, pp.1107-1116
Applied and Environmental Microbiology, 2007, Vol.73, No.22, pp.7283-7290
Food Microbiology, 2005, Vol.22, pp.497-504
STRANDWITZ, P. P., "Growing Uncultured Bacteria from the Human Gut Microbiome - Potential Influence of the Hidden Majority on Host Physiology, Including Mental Health", The College of Science of Northeastern University, 2016.01.28, [retrieved on 2022.01.12], retrieved from the internet,https://repository.library.northeastern.edu/files/neu:cj82kj209/fulltext.pdf#:~:text=Using%20co-culture%2C%20the%20Lewis%20lab%20found%20a%20similar,from%20the%20human%20gut%20%E2%80%93%20electron%20shuttling%20quinones.

Also Published As

Publication number Publication date
EP4368254A3 (en) 2024-08-14
US20190070225A1 (en) 2019-03-07
US20220040242A1 (en) 2022-02-10
AU2017234120B2 (en) 2024-06-20
US11116804B2 (en) 2021-09-14
EP3429604A1 (en) 2019-01-23
JP2023038274A (ja) 2023-03-16
JP2019508479A (ja) 2019-03-28
WO2017160711A1 (en) 2017-09-21
CA3016911A1 (en) 2017-09-21
CN109715177A (zh) 2019-05-03
EP4368254A2 (en) 2024-05-15
AU2017234120A1 (en) 2018-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7216998B2 (ja) 中枢神経系の精神障害または疾患を処置するための腸ミクロビオームの改変
Ballou et al. Development of the chick microbiome: how early exposure influences future microbial diversity
Tian et al. Ingestion of Bifidobacterium longum subspecies infantis strain CCFM687 regulated emotional behavior and the central BDNF pathway in chronic stress-induced depressive mice through reshaping the gut microbiota
Chen et al. The role of gut microbiota in the gut-brain axis: current challenges and perspectives
KR20180083894A (ko) 설계된 박테리아 조성물
Park et al. Modifying the gastrointestinal ecology in alternatively raised poultry and the potential for molecular and metabolomic assessment
Zou et al. Bacillus subtilis inhibits intestinal inflammation and oxidative stress by regulating gut flora and related metabolites in laying hens
JP6986288B2 (ja) 新規乳酸菌およびその応用
JP2021533151A (ja) 微生物混合物、それらに由来する分子、およびそれらの使用方法
Schimmel et al. Breast milk urea as a nitrogen source for urease positive Bifidobacterium infantis
WO2022164784A1 (en) Methods of probiotic treatment to improve human health
Gao et al. Ingestion of Lactobacillus helveticus WHH1889 improves depressive and anxiety symptoms induced by chronic unpredictable mild stress in mice
Huang et al. The probiotic and immunomodulation effects of Limosilactobacillus reuteri RGW1 isolated from calf feces
Sethi et al. Whole Genome Mining and Characterization of a New Probiotic Strain Levilactobacillus brevis ILSH3 from Handia: An Ethnic Fermented Beverage of Odisha, India
Mousavi et al. Survival and interplay of γ-aminobutyric acid-producing psychobiotic candidates with the gut microbiota in a continuous model of the human colon
Chen et al. Microflora structure and functional capacity in Tibetan kefir grains and selenium-enriched Tibetan kefir grains: A metagenomic analysis
Mangwana The in vitro faecal evaluation of prebiotic effects of rooibos phenolic compounds on the gut microbiota of vervet monkeys (Chlorocebus pygerythrus)
He et al. Evaluation of cholesterol transformation abilities and probiotic properties of Bacteroides dorei YGMCC0564
US20180280452A1 (en) Use of bacterial methionine metabolism for lifespan extension
RU2614110C2 (ru) Штаммы Bifidobacterium adolescentis 150 и Bifidobacterium angulatum GT 102, синтезирующие гамма-аминомасляную кислоту
CN113832086B (zh) 两歧双歧杆菌bxm0及其应用
Fujii et al. Comparison of antimicrobial resistance between the type strain of Lactococcus lactis and isolates from coastal environments
Mousavi g-aminobutyric acid-producing bacteria: screening, probiotic potential, and impact on gut microbiota under a simulated human colon
US20240350563A1 (en) Biotherapeutic enterococcus isolates
Zou et al. The international journal of animal biosciences

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200312

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7216998

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150