JP6986288B2 - 新規乳酸菌およびその応用 - Google Patents

新規乳酸菌およびその応用 Download PDF

Info

Publication number
JP6986288B2
JP6986288B2 JP2019538429A JP2019538429A JP6986288B2 JP 6986288 B2 JP6986288 B2 JP 6986288B2 JP 2019538429 A JP2019538429 A JP 2019538429A JP 2019538429 A JP2019538429 A JP 2019538429A JP 6986288 B2 JP6986288 B2 JP 6986288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
fermentum
disease
rats
use according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019538429A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020505031A (ja
Inventor
ミンツェ リオン、
イン−チー ツァイ、
マシュー チーユエン ガン、
サイバ ヤーヤ、
シビン チョイ、
ジャシン オン、
ウェイー ロウ、
チー−チー シュ、
イー−シャン リー、
Original Assignee
ベネド バイオメディカル カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベネド バイオメディカル カンパニー リミテッド filed Critical ベネド バイオメディカル カンパニー リミテッド
Publication of JP2020505031A publication Critical patent/JP2020505031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6986288B2 publication Critical patent/JP6986288B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • A61K35/747Lactobacilli, e.g. L. acidophilus or L. brevis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/164Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/335Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Lactobacillus (G)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/225Lactobacillus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Description

発明の分野
本発明はプロバイオティクスおよびそれを含む組成物に関する。特に、本発明は新規乳酸菌ならびに、気分障害もしくは神経学的状態の改善および神経細胞のアポトーシスもしくは神経変性に関連する疾患の治療もしくは予防におけるその特定の使用に関する。
発明の背景
発酵食品は、乳酸菌(LAB)を含む様々な有用な細菌を含む。牛乳、パン、野菜、および他の食用植物材料を含む、発酵食品の製造において、LABの様々な菌株が使用されている。LABは発酵食品の生産に一般的に使用されている一群のグラム陽性菌である。食事および臨床応用におけるLABの利点が広く研究されてきた。LABは、低いpHおよびその発酵活動の間に生成される発酵生成物の作用を利用して、腐敗細菌の増殖を抑制するために、食品の保存のための発酵剤として利用されてきた。この目的のために、LABは、チーズ、ヨーグルトおよび他の乳汁由来の発酵乳製品などの、様々な異なる食料を調製するために使用されてきた。LABが摂取時にヒトや動物に価値ある特性を示すことが判明したことで、それは大きな注目を集めてきた。特に、乳酸桿菌(Lactobacillus)またはビフィズス菌(Bifidobacterium)属の特定の株は腸粘膜にコロニーを形成することができ、そしてヒトおよび動物の福祉の維持を助け得ることがわかっている。抗炎症活性および免疫調節活性は、LABのよく知られた特徴である。特許文献1は、微生物とそれらがコロニーを形成する宿主との相互作用を解明するための、そしてさらには、そのような株によって示されるプロバイオティック特性の基礎を解明するためのLactobacillus johnsonii株のDNA配列、特にそのゲノム配列の使用に関する。
世界的に増加している精神障害は、すでに障害の主要原因の1つにランクされている。気分障害は一般的、慢性的な精神疾患である。人の気分が強度および/またはタイプの両方において持続的な極端な状態によって特徴付けられる場合、その人は、情動障害としても知られている気分障害を患っているとみなされ得る。睡眠障害は、気分障害の急性エピソードを有する患者において最も一般的な症状の1つであり、気分障害を有する患者は、寛解期間中でさえも、一般集団よりも高い割合の睡眠障害を示す(非特許文献1)。
米国特許第7875421号
Psychiatr Clin North Am.2006 Dec;29(4):1009−32
ストレス反応の調節に関与する主要な生理学的系の1つは、視床下部−下垂体−副腎である。様々なストレス性の刺激が、視床下部−下垂体−副腎系を活性化して循環系にグルココルチコイドを放出させることが知られている。グルココルチコイドは、ストレスに対する体の反応の重要不可欠なホルモンメディエーターであり、疾患を促進するストレスの能力において役割を担うと推測されている。乳酸菌は、健康な腸を維持する上での役割について十分に実証されている。しかしながら、腸の外側で起こる疾患の軽減における胃腸内微生物叢の役割が、多くの注目を集めている。
発明の概要
本発明は、新規乳酸菌(LAB)、Lactobacillus fermentum(ラクトバチルス・ファーメンタム)PS150に関し、前記LABによって産生される生物活性タンパク質は、気分障害または神経学的状態を改善し、神経変性疾患を治療または予防するのに有利な効果を有する。
本発明は、配列番号1〜3に示される核酸配列のいずれかを有する、Lactobacillus fermentum PS150(PS150)である、単離されたLABを提供する。本発明はまた、ブダペスト条約の下、2016年6月6日にDeutsche Sammlung von Mikroorganismen und Zellkulturenに寄託され、アクセッション番号DSM 32323が付与された、単離されたLABも提供する。
本発明はまた、PS150細胞の細胞外タンパク質から得られ、配列番号4のアミノ酸配列を有するEF−Tuタンパク質を含む、タンパク質画分も提供する。驚くべきことに、本発明は第一に、EF−Tuタンパク質が気分障害、神経学的状態および神経変性疾患の改善に有効であることを同定する。
本発明はまた、PS150細胞、本発明のEF−Tuタンパク質または本発明のPS150のタンパク質画分、および場合により食用担体または薬学的に許容される担体を含む組成物も提供する。本発明の組成物は投与、特に経口投与に適した任意の形態であり得る。これには例えば、固体、半固体、液体、および粉末が含まれる。
本発明はまた、気分障害もしくは神経学的状態の改善、または神経細胞のアポトーシスもしくは神経変性に関連する疾患の治療もしくは予防のための調製物の製造における、本発明のPS150細胞もしくはそれを含有する組成物の使用も提供する。1つの実施態様において、PS150細胞は、約10から約1013コロニー形成単位(cfu)の範囲の量である。本発明はさらに、気分障害または神経学的状態の改善、あるいは神経細胞のアポトーシスまたは神経変性に関連する疾患の治療または予防のための調製物の製造における、本発明のタンパク質画分またはそれを含有する組成物の使用を提供する。1つの実施態様において、タンパク質画分は約15mg/kgから約500mg/kgの範囲の量である。本発明はさらに、気分障害または神経学的状態の改善、あるいは神経細胞のアポトーシスまたは神経変性に関連する疾患の治療または予防のための調製物の製造における、EF−Tuタンパク質またはそれを含有する組成物の使用を提供する。
気分障害または神経学的状態の態様は、不安、鬱、ストレスおよび脳の認知を含むが、これらに限定されない。
図面の簡単な説明
図1(a)および(b)は、ラットの不安行動が、4週間の慢性軽度ストレスプロトコルの後に、高架式十字迷路を用いて評価されることを示す;(a)ラットにおいて、高架式十字迷路で観察されたオープンアームへの侵入数;(b)クローズドアームで過ごされた時間とオープンアームで過ごされた時間の比率。ラットをケージ内に静置した未処置の対照群。ラットに慢性的な軽度のストレスを与え、200μLのリン酸緩衝生理食塩水(PBS;pH7.4)を与えたネガティブコントロール。ラットに慢性的な軽度のストレスを与え、0.045mg/kgのアルプラゾラムを含む200μLのPBSを与えたポジティブコントロール。ラットに慢性的な軽度のストレスを与え、1×10cfuの生存可能なL.fermentum PS150を含むPBS200μLを与えたL.fermentum PS150群。ラットに慢性的な軽度のストレスを与え、300mg/kgのタンパク質を含む200μLのPBSを与えたL.fermentum PS150のタンパク質画分群。エラーバーは、平均の標準誤差を表す;n=6。ab異なる群間における、EPMのオープンアームへのラットの侵入数(a)およびオープンアームで過ごした時間に対するクローズドアームで過ごした時間の比率(b)の有意差;P<0.05。 図2は、4週間の慢性軽度ストレスプロトコル後における、オープンフィールド試験を用いたラットの不安関連行動の測定を示す。5分間のオープンフィールド試験中にラットで観察された探索および不動の期間。ラットをケージ内に静置した未処置対照群。ラットに慢性的な軽度のストレスを与え、200μLのリン酸緩衝生理食塩水(PBS;pH7.4)を与えたネガティブコントロール。ラットに慢性的な軽度のストレスを与え、0.045mg/kgのアルプラゾラムを含む200μLのPBSを与えたポジティブコントロール。ラットに慢性的な軽度のストレスを与え、1×10cfuの生存可能なL.fermentum PS150を含むPBS200μLを与えたL.fermentum PS150群。ラットに慢性的な軽度のストレスを与え、300mg/kgのタンパク質を含む200μLのPBSを与えたL.fermentum PS150のタンパク質画分群。エラーバーは、平均の標準誤差を表す;n=6。ab異なる群間における、ラットの探索および不動の期間の有意差;P<0.05。 図3は、4週間の慢性軽度ストレスプロトコル後に、強制水泳試験を用いてラットにおいて観察された鬱関連行動の測定を示す。5分間の強制水泳試験の間にラットが不動であった時間が記録される。ラットをケージ内に静置した未処置対照群。ラットに慢性的な軽度のストレスを与え、200μLのリン酸緩衝生理食塩水(PBS;pH7.4)を与えたネガティブコントロール。ラットに慢性的な軽度のストレスを与え、0.045mg/kgのアルプラゾラムを含む200μLのPBSを与えたポジティブコントロール。ラットに慢性的な軽度のストレスを与え、1×10cfuの生存可能なL.fermentum PS150を含むPBS200μLを与えたL.fermentum PS150群。ラットに慢性的な軽度のストレスを与え、300mg/kgのタンパク質を含む200μLのPBSを与えたL.fermentum PS150のタンパク質画分群。エラーバーは、平均の標準誤差を表す;n=6。ab異なる群間における、ラットが不動のままで過ごした時間の有意差;P<0.05。 図4は、4週間の慢性軽度ストレスプロトコルの後にラットで観察された血漿コルチコステロンレベルの濃度を示す。ラットをケージ内に静置した未処置対照群。ラットに慢性的な軽度のストレスを与え、200μLのリン酸緩衝生理食塩水(PBS;pH7.4)を与えたネガティブコントロール。ラットに慢性的な軽度のストレスを与え、0.045mg/kgのアルプラゾラムを含む200μLのPBSを与えたポジティブコントロール。ラットに慢性的な軽度のストレスを与え、1×10cfuの生存可能なL.fermentum PS150を含むPBS200μLを与えたL.fermentum PS150群。ラットに慢性的な軽度のストレスを与え、300mg/kgのタンパク質を含む200μLのPBSを与えたL.fermentum PS150のタンパク質画分群。エラーバーは、平均の標準誤差を表す;n=6。abcd異なる群間における、ラットのコルチコステロンレベルの有意差;P<0.05。 図5は、4週間の慢性軽度ストレスプロトコルの後における、ラットの血漿TNFアルファとインターロイキン−10レベルの比を示す。ラットをケージ内に静置した未処置対照群。ラットに慢性的な軽度のストレスを与え、200μLのリン酸緩衝生理食塩水(PBS;pH7.4)を与えたネガティブコントロール。ラットに慢性的な軽度のストレスを与え、0.045mg/kgのアルプラゾラムを含む200μLのPBSを与えたポジティブコントロール。ラットに慢性的な軽度のストレスを与え、1×10cfuの生存可能なL.fermentum PS150を含むPBS200μLを与えたL.fermentum PS150群。ラットに慢性的な軽度のストレスを与え、300mg/kgのタンパク質を含む200μLのPBSを与えたL.fermentum PS150のタンパク質画分群。エラーバーは、平均の標準誤差を表す;n=6。abcd異なる群間における、ラットの血漿TNFアルファとインターロイキン−10レベルの比の有意差;P<0.05。
図6(a)および(b)は、4週間の慢性軽度ストレスプロトコル後に、モーリス水迷路および新規オブジェクト認識テストを用いて、ラットにおいて観察された記憶および認知機能評価を示す;(a)モーリス水迷路におけるラットの脱出時間;(b)新規オブジェクト認識テストにおけるラットの識別指数。ラットをケージ内で静置した未処置対照群;ラットに慢性的な軽度のストレスを課し、200μLのリン酸緩衝生理食塩水(PBS;pH7.4)を与えたネガティブコントロール;ラットに慢性的な軽度のストレスを課し、0.045mg/kgのアルプラゾラムを含む200μLのPBSを与えたポジティブコントロール;ラットに慢性的な軽度のストレスを課し、1×10cfuの生存可能なL.fermentum PS150を含む200μLのPBSを与えたL.fermentum PS150群;ラットに慢性的な軽度のストレスを課し、300mg/kgのタンパク質を含む200μLのPBSを与えたL.fermentum PS150タンパク質画分群。エラーバーは、平均の標準誤差を表す;n=6。ab異なる群間におけるラットの脱出時間(a)および識別指数(b)の有意差;P<0.05。 図7(a)、(b)および(c)は、4週間の慢性軽度ストレスプロトコル後のラットにおける、血漿インドールアミン−2,3−ジオキシゲナーゼ(IDO)(a)、トリプトファン(b)およびキヌレニン(c)を示している。ラットをケージ内で静置した未処置対照群;ラットに慢性的な軽度のストレスを課し、200μLのリン酸緩衝生理食塩水(PBS;pH7.4)を与えたネガティブコントロール;ラットに慢性的な軽度のストレスを課し、0.045mg/kgのアルプラゾラムを含む200μLのPBSを与えたポジティブコントロール;ラットに慢性的な軽度のストレスを課し、1×10cfuの生存可能なL.fermentum PS150を含む200μLのPBSを与えたL.fermentum PS150群;ラットに慢性的な軽度のストレスを課し、300mg/kgのタンパク質を含む200μLのPBSを与えたL.fermentum PS150タンパク質画分群。エラーバーは、平均の標準誤差を表す;n=6。ab異なる群間における、血漿IDO(a)、トリプトファン(b)、およびキヌレニン(c)濃度の有意差;P<0.05。 図8は、4週間の慢性軽度ストレスプロトコル後におけるラットの脳内のセロトニン濃度を示している。ラットをケージ内で静置した未処置対照群;ラットに慢性的な軽度のストレスを課し、200μLのリン酸緩衝生理食塩水(PBS;pH7.4)を与えたネガティブコントロール;ラットに慢性的な軽度のストレスを課し、0.045mg/kgのアルプラゾラムを含む200μLのPBSを与えたポジティブコントロール;ラットに慢性的な軽度のストレスを課し、1×10cfuの生存可能なL.fermentum PS150を含む200μLのPBSを与えたL.fermentum PS150群;ラットに慢性的な軽度のストレスを課し、300mg/kgのタンパク質を含む200μLのPBSを与えたL.fermentum PS150タンパク質画分群。エラーバーは、平均の標準誤差を表す;n=4。ab異なる群間における、脳内セロトニン濃度の有意差;P<0.05。 図9(a)および(b)は、4週間の慢性軽度ストレスプロトコル後のラット全脳における、モノアミンオキシダーゼA(MAO−A)(a)および過酸化水素(b)の濃度を示している。ラットをケージ内で静置した未処置対照群;ラットに慢性的な軽度のストレスを課し、200μLのリン酸緩衝生理食塩水(PBS;pH7.4)を与えたネガティブコントロール;ラットに慢性的な軽度のストレスを課し、0.045mg/kgのアルプラゾラムを含む200μLのPBSを与えたポジティブコントロール;ラットに慢性的な軽度のストレスを課し、1×10cfuの生存可能なL.fermentum PS150を含む200μLのPBSを与えたL.fermentum PS150群;ラットに慢性的な軽度のストレスを課し、300mg/kgのタンパク質を含む200μLのPBSを与えたL.fermentum PS150タンパク質画分群。エラーバーは、平均の標準誤差を表す;n=4。ab異なる群間における、全脳MAO−A(a)および過酸化水素(b)濃度の有意差;P<0.05。 図10は、分析用HiTrap Q HPカラム上での、L.fermentum PS150によって生成されるタンパク質の逆相高速液体クロマトグラフィー(RP−HPLC)の溶出プロファイルを示している。溶出は、0%から100%の溶媒B(1MのNaClを含有する25mMのトリスHCl)の直線勾配を用いて、80分、0.8mL/分の流速で実施した。 図11は、デキサメタゾン誘発神経毒性に対するSH−SY5Y神経芽細胞腫細胞の細胞生存率を示す。SH−SY5Y細胞を未発酵MRSで処置したポジティブコントロール;SH−SY5Y細胞をデキサメタゾン(25μM)の存在下、未発酵MRSで処置したネガティブコントロール;SH−SY5Y細胞をデキサメタゾン(25μM)の存在下、L.fermentum PS150のタンパク質画分で処置したL.fermentum PS150のタンパク質画分;SH−SY5Y細胞をHPLCから回収した精製タンパク質画分で処置した画分A、B、C、D、E、F、G、HおよびI。エラーバーは、平均の標準誤差を表す;n=6。abc異なる群間における、細胞生存率の有意差;P<0.05。 図12は、L.fermentum PS150の粗タンパク質画分由来の精製画分AのSDS−PAGEゲル画像を示している。レーン1:タンパク質マーカー;レーン2:PS150の粗タンパク質画分;レーン3:精製タンパク質画分A。 図13(a)および(b)は、ペントバルビタール誘発睡眠試験における睡眠潜時(a)および睡眠時間(b)に対するPS150の効果を示している。200μLのリン酸緩衝食塩水(PBS;pH7.4)を与えたPBS群マウス;マウスに20mg/kgの塩酸ジフェンヒドラミンを含有する200μLのPBSを与えたDIPH−HCL群。マウスに1×10cfuの生存可能なL.fermentum PS150を含む200μLのPBSを与えたPS150群。エラーバーは、平均の標準誤差を表す;n=10。ab異なる群間におけるマウスの睡眠潜時(a)と睡眠時間(b)の有意差;P<0.05。
発明の詳細な説明
本発明は、驚くべきことに、新たな乳酸菌(LAB)、Lactobacillus fermentum PS150および、このLABにより産生される生物活性タンパク質が、気分障害または神経学的状態を改善し、そして神経変性疾患を治療または予防するのに有利な効果を有することを見出した。
定義
本明細書において特に定義されていない用語は、本開示および文脈に照らし、当業者によってそれらに与えられるであろう意味に従って理解されるべきである。しかしながら、本明細書中で使用される場合、そうでないと明記されない限り、以下の用語は、以下の慣例に従って示される意味を有する。
本明細書において列挙される略語は、以下のとおりである:
CDS:コード領域;COG:オーソロググループクラスター;CRISPR:クラスター化された規則的に間隔を空けた短いパリンドローム反復;EF−Tu:伸長因子Tu;GO:遺伝子オントロジー;HGAP:階層的ゲノム構築法。
接続詞「および(and)」で連結された一群の項目は、それらの項目のすべてが群に含まれていることを要求するものとして解釈すべきではなく、特に明記しない限り、「および/または(and/or)」として解釈すべきである。同様に、接続詞「または(or)」で連結された一群の項目も、その群中において相互排他性を要求とするものとして解釈すべきではなく、特に明記しない限り、「および/または(and/or)」として解釈すべきである。さらに、本発明の項目、要素または成分は、単数形で記載または特許請求される場合があるが、単数形への限定が明示的に述べられていない限り、複数形もその範囲内にあると意図される。
本明細書中で使用される場合、用語「1つの(a)」、「1つの(an)」、および「その(the)」は、他に明示的に述べられていない限り、単数形および複数形の両方を意味すると理解すべきである。したがって、「1つの(a)」、「1つの(an)」、および「その(the)」(および必要に応じてその文法的な変形)は、1つまたはそれ以上を指す。
「プロバイオティクス(probiotic)」という用語は、技術の現状において、適切な量で投与された場合、宿主に健康上の利益を与える微生物として認識されている。プロバイオティック微生物は、毒性の欠如、生存能力、付着性、および有益な効果に関する、いくつかの要件を満たさなければならない。これらのプロバイオティクスの特徴は、同一種の細菌の間であっても株に依存的である。
本明細書中で使用される「薬学的に許容される」という用語は、健全な医学的判断の範囲内で、対象(ヒトまたは非ヒト動物のいずれか)の組織と接触して使用するのに適し、過度の毒性、刺激、アレルギー反応、または他の問題もしくは合併症を持たず、合理的な利益/リスク比の釣り合いがとれている、化合物、材料、組成物、および/または剤形を指す。各担体、賦形剤などもまた、製剤の他の成分と適合性であるという意味で「許容される」ものでなければならない。適切な担体、賦形剤などは、標準的な薬学の教科書の中に見出すことができる。
用語「食用担体」は、対象の組織と接触して使用するのに適している化合物、材料、組成物、および/または剤形を指す。各担体もまた、製剤の他の成分と適合性であるという意味で「許容される」ものでなければならない。
本明細書中で使用される「有効量」という用語は、組成物中の各株についてのコロニー形成単位(cfu)の量であり、健全な医学的判断の範囲内で、積極的に治療すべき状態を有意に修正するのに十分に高いが、(合理的な利益/リスク比で)重篤な副作用を回避するのに十分に低い量である。
本明細書中で使用される場合、用語「疾患(disorder)」は、「病気(disease)」または「状態(condition)」と交換可能に使用される。
本明細書中で使用される場合、「気分障害」という用語は、DSM−IV−TRに記載されており、気分の深刻な変化を説明する病気のカテゴリである。気分障害のある病気には、大鬱病性障害、双極性障害(躁病−多幸症、活動亢進、あまりに高慢な自我、非現実的な楽観主義)、持続性鬱病性障害(長期にわたる低悪性度の鬱病)、気分循環症(穏やかな形の双極性障害)、およびSAD(季節性情動障害)が含まれる。
本明細書中で使用される場合、用語「神経学的状態」は、行動、記憶または認知の観点から、脳機能に対する神経学的損傷および疾患の影響を説明する病気のカテゴリである。神経学的状態にある病気には、ストレス(慢性の軽度ストレスなど)、認知機能低下、認知機能障害(軽度認知障害(MCI)を含む)、記憶力の衰え、一般的な想起問題、認知障害、またはアルツハイマー病、ハンチントン病、パーキンソン病、認知症、筋萎縮性側索硬化症、卒中、および統合失調症などの神経変性疾患が含まれるが、これらに限定はされない。
用語「治療」は、特定の疾患または状態の少なくとも1つの兆候、症状、徴候、または影響を軽減または減少させることを意味すると理解される。本明細書中で使用される場合、「予防」は疾患もしくは状態の少なくとも1つの徴候もしくは症状の発症を制限する、発症の割合もしくは程度を低下させる、または発症を抑制すると理解される。
本明細書中で使用される場合、用語「対象」は、本明細書中に開示されるような化合物または組成物の投与から利益を得ることができる任意の動物である。いくつかの実施態様では、対象は哺乳動物、例えば、ヒト、霊長類、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ブタ、げっ歯類、例えば、ラットまたはマウスである。典型的には、哺乳動物はヒトである。
乳酸菌
1つの側面において、本発明は、配列番号1〜3に示される核酸配列のいずれかを有する、Lactobacillus fermentum PS150(PS150)である、単離されたLABを提供する。配列番号1〜3の配列を以下に列挙する。
Figure 0006986288
L.fermentum PS150は、2,238,401bpの環状染色体を有しており、そのGC含有量は51%である。2,206個のタンパク質コード遺伝子、59個のtRNA、15個のrRNAおよび1個のtmRNAから構成される合計2,281個の遺伝子が予測されている。さらに、2つのクラスター化された規則的に間隔を空けた短いパリンドローム反復(CRISPR)領域が見いだされ、これは外来遺伝要素に対する免疫を提供し得る。2,206個のタンパク質をコードする遺伝子のうち465個は、それらに帰される機能を持たない仮定上のタンパク質であると予測された。オーソロググループクラスター(COG)機能分類に基づき、2005個のタンパク質コード遺伝子(すなわち、全予測コード配列(CDS)の91%)をCOG機能カテゴリに割り当てることができた。2005個のタンパク質コード遺伝子のうち、62%が5つの主要なCOGカテゴリに属していた:カテゴリS(機能不明)に447個のCDS、カテゴリL(複製、組み換え、および修復)に364個のCDS、カテゴリE(アミノ酸輸送および代謝)に162個のCDS、カテゴリJ(翻訳、リボソーム構造および生合成)に140個のCDS、そして、カテゴリK(転写)に136個のCDS。さらに、プロファージ領域が9つ同定されたが、興味深いことに、それらのうちの4つは完全な状態のプロファージであると予測されている。抗生物質耐性遺伝子の検索により、30Sリボソームタンパク質S12、マルトースO−アセチルトランスフェラーゼ、ガラクトシドO−アセチルトランスフェラーゼ、推定上のアセチルトランスフェラーゼ、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼおよびチミジル酸シンターゼを含む6つの候補耐性遺伝子が明らかにされた。細菌株間の染色体比較は、特定の株に特有のゲノムの特徴を明らかにし得る。それは、本発明のLABが、独特な98個のタンパク質コード配列を有することを示している。98個の配列のうち、それらの35個は、仮定のタンパク質をコードしており、これは、それらが未知の機能を有するか、またはおそらく誤って遺伝子として予測されたことを意味する。残りの63個の遺伝子は、15kb未満の範囲の遺伝子のクラスター中に見られる3つの推定上のグリコシルトランスフェラーゼを含む、タンパク質産物を予測している。98個の配列の中の代表的な配列が、配列番号1〜3に列挙されている。
1つの実施態様では、本発明は、ブダペスト条約の下、2016年6月6日にDeutsche Sammlung von Mikroorganismen und Zellkulturenに寄託され、アクセッション番号DSM 32323が付与された、Lactobacillus fermentum PS150(PS150)である、単離され、精製された乳酸菌を提供する。
Lactobacillus fermentum PS150は、発酵した肉ソーセージから単離されたプロバイオティクス株である。
PS150は、気分障害または神経学的状態の改善、および神経変性疾患の治療または予防に効果的である。
PS150のタンパク質画分およびそこから精製されたEF−Tuタンパク質
別の側面において、本発明は、配列番号4のアミノ酸配列を含む、PS150のEF−Tuタンパク質を提供する。
配列番号4
MAEKEHYERTKPHVNIGTIGHVDHGKTTLTAAITKVLAAKGLAKAEDYSDIDAAPEEKERGITINTAHVEYETEKRHYAHIDAPGHADYVKNMITGAAQMDGAILVVAATDGPMPQTREHILLARQVGVEYIVVFLNKTDLVDDDELVDLVEMEVRDLLSEYDFPGDDVPVVRGSALKALEGDPEQEQVVLHLLDVVDEYIPTPKRPTDKPFMMPVEDVFTITGRGTVASGRIDRGTVKIGDEVEIVGLKEDVIKSTVTGVEMFHKTLDLGEAGDNVGVLLRGVSHDQIERGQVLAEPGSIQTHKQFKGEVYVMTKEEGGRHTPFFSNYRPQFYFHTTDVTGTIELPDGVEMVMPGDNVTFTVELQKPVALEKGLKFTIREGGHTVGAGVVSEVLD
別の側面において、本発明は、PS150細胞の細胞外タンパク質から得られ、配列番号4のアミノ酸配列を有するEF−Tuタンパク質またはその機能的断片を含む、タンパク質画分を提供する。
タンパク質画分はL.fermentum PS150からの細胞外タンパク質である。L.fermentum PS150のタンパク質画分は、例えば、ゲルを用いない分画および逆相高速液体クロマトグラフィーによって分離および精製され、MALDI−TOF質量分析によって同定される。驚くべきことに、本発明は、約55kDaの分子量を有する精製タンパク質画分が、気分障害または神経学的状態および神経変性疾患の改善に有効性を示すことを見出し、これは後に、396アミノ酸残基(配列番号4)を有する伸長因子Tuとして同定された。
EF−Tuをコードするtufと命名された遺伝子が、L.fermentum PS150におけるプロバイオティクス因子として見出された。脳の健康にポジティブな影響を与えるこの重要な遺伝子の発見は、L.fermentum PS150の予測されるプロテオームに対して、唯一明確に100%の同一性と1e−5のBLASTP e値でヒットした生理活性画分由来のペプチド配列の正体を決定することにより達成された。このヒットはEF−Tuであったため、その分子進化に関する詳細な調査を行い、観察された健康への影響を引き出すタンパク質間相互作用に関与していると推定される残基を同定した。
EF−Tuタンパク質は、原核生物の伸長因子の1つであり、伸長因子は、リボソームでの翻訳により新しいタンパク質を合成するメカニズムの一部である。驚くべきことに、本発明は第一に、EF−Tuタンパク質が気分障害または神経学的状態および神経変性疾患の改善に有効であることを特定する。したがって、本発明は、有効量のEF−Tuタンパク質を対象に投与することを含む、神経変性疾患を治療または予防する方法を提供する。1つの実施態様では、EF−Tuタンパク質はPS150由来のものである。別の実施態様では、EF−Tuタンパク質は、約15μg/kgから約500μg/kgの範囲の量である。好ましくは、EF−Tuタンパク質は、約15μg/kg〜約400μg/kg、約15μg/kg〜約350μg/kg、約15μg/kg〜約300μg/kg、約15μg/kg〜約250μg/kg、約15μg/kg〜約200μg/kg、約15μg/kg〜約150μg/kg、約15μg/kg〜約100μg/kg、約15μg/kg〜約50μg/kg、約50μg/kg〜約500μg/kg、約100μg/kg〜500μg/kg、約150μg/kg〜約500μg/kg、約200μg/kg〜約500μg/kg、約250μg/kg〜約500μg/kg、約300μg/kg〜約500μg/kg、約350μg/kg〜約500μg/kgまたは約400μg/kg〜約500μg/kgの範囲の量である。
残基(40K、41G、42L、44K、46E、161E、185E、195D、327S、345Eおよび360T)は、脳の健康への影響の観点から、L.fermentum PS150 EF−Tuの重要な識別因子であると推定される結合部位に相当する。
本発明のEF−Tuタンパク質は、インドールアミン2,3−ジオキシゲナーゼ(IDO)の刺激を介して神経変性の病因に寄与するTNF−アルファを低減させ得る。これは、最終的にトリプトファンのキヌレニンへの代謝回転率を低下させ、セロトニンの生産増加が導かれる。EF−Tuタンパク質はまた、血漿コルチコステロンレベルを低下させ、よって、不安、鬱病、ストレスの軽減に寄与する。
組成物および適用
別の側面では、本発明は、PS150細胞、本発明のEF−Tuタンパク質または本発明のPS150のタンパク質画分、および場合により、食用担体または薬学的に許容される担体を含む組成物を提供する。本発明の組成物において、前記PS150細胞は、生きているか否かにかかわらず、細菌全体の形で使用され得る。好ましくは、細菌細胞は、生きている生細胞として存在する。
本発明の組成物は、投与、特に経口投与に適した任意の形態であり得る。これには例えば、固体、半固体、液体、および粉末が含まれる。
本発明の組成物の例は、食品、特に乳製品を含む栄養組成物である。
組成物は例えば、カプセル、錠剤、飲料、粉末または乳製品であり得る。場合により、LABの他の株が存在してもよい。好ましくは、本栄養組成物は、ベビーフード、乳児用調乳または乳児用後続調製物である。好ましくは、本組成物は、ニュートラシューティカルまたは医薬品、栄養サプリメントまたは病人向けの特別食である。
本発明の栄養組成物には、栄養補助食品および機能性食品も含まれる。「栄養補助食品」とは、通常、食品に使用される化合物から作られる製品であるが、錠剤、粉末、カプセル、ポーション、または通常は食物に関連しないその他の形態であり、健康に有益な効果を有するものを指す。「機能性食品」は、健康に有益な効果も有する食物である。特に、栄養補助食品と機能性食品は、病気に対して「保護的または治療的」な生理学的効果を有し得る。
本発明に従う組成物が栄養補助食品である場合、それは、そのまま投与されても、水、ヨーグルト、ミルクまたはフルーツジュースなどの適切な飲用液体と混合されても、または固体または液体食品と混合されてもよい。これに関連して、栄養補助食品は、錠剤、丸薬、カプセル、ロゼンジ、顆粒、粉末、懸濁液、小袋、香錠、菓子、バー、シロップ、および対応する投与形態、通常は単位用量の形態であり得る。好ましくは、本発明の組成物を含む栄養補助食品は、栄養補助食品を調製する従来のプロセスで製造された錠剤、ロゼンジ、カプセルまたは粉末の形態で投与される。
本明細書に記載の組成物は、1つまたはそれ以上の薬学的に許容される担体、賦形剤、結合剤、希釈剤などを含み得る、薬学的に許容される組成物であり得る。本組成物は、例えば経口投与による様々な投与経路用に製剤化され得る。それらはまた、何らかのカプセル化技術などで、送達媒体と組み合わせて提供されてもよい。
経口投与の場合、粉末、懸濁液、顆粒、錠剤、丸薬、カプセル、ゼラチンカプセル、およびカプレットが固体剤形として許容される。これらは、例えば、本明細書に開示の1つまたはそれ以上の化合物をデンプンまたは他の添加剤などの少なくとも1つの添加剤と混合することにより調製され得る。適切な添加物は、ショ糖、乳糖、セルロース糖、マンニトール、マルチトール、デキストラン、デンプン、寒天、アルギン酸塩、キチン、キトサン、ペクチン、トラガカントゴム、アラビアゴム、ゼラチン、コラーゲン、カゼイン、アルブミン、合成または半合成のポリマーまたはグリセリドである。場合により、経口剤形は、不活性希釈剤、ステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤、パラベンまたはソルビン酸などの防腐剤、アスコルビン酸、トコフェロールまたはシステインなどの抗酸化剤、崩壊剤、結合剤、増粘剤、緩衝剤、甘味料、調味料または香料などの、投与を補助する他の成分を含んでいてもよい。錠剤および丸剤は、当該分野で公知の適切なコーティング材料でさらに処理されていてもよい。
経口投与用の液体剤形は、薬学的に許容されるエマルジョン、シロップ、エリキシル、懸濁液、および溶液の形態であってもよく、これは水などの不活性希釈剤を含んでもよい。医薬製剤および組成物は、油、水、アルコール、およびこれらの組み合わせなどであるが、これらに限定はされない無菌液体を使用して、液体懸濁液または溶液として調製され得る。経口または非経口投与のために薬学的に適切な界面活性剤、懸濁剤、乳化剤を添加してもよい。
さらなる側面において、本発明は、有効量の本発明のPS150細胞もしくはそれを含有する組成物を対象に投与することを含む、気分障害もしくは神経学的状態を改善する方法、または神経細胞のアポトーシスもしくは神経変性に関連する疾患を治療または予防する方法を提供する。したがって、本発明は、気分障害もしくは神経学的状態の改善、または神経細胞のアポトーシスもしくは神経変性に関連する疾患の治療もしくは予防のための調製物の製造における、本発明のPS150細胞もしくはそれを含有する組成物の使用を提供する。1つの実施態様において、PS150細胞は、約10から約1013コロニー形成単位(cfu)の範囲の量である。好ましくは、PS150細胞の量は、約10〜約1013cfu、10〜約1012cfu、約10〜約1011cfu、約10〜約1010cfu、約10〜約10cfu、約10〜約10cfu、約10〜約10cfu、約10〜約1013cfu、約10〜約1012cfu、約10〜約1011cfu、約10〜約1010cfu、約10〜約10cfu、約10〜約10cfu、約10〜約1013cfu、約10〜約1012cfu、約10〜約1011cfu、約10〜約1010cfu、約10〜約10cfu、約10〜約1013cfu、約10〜約1012cfu、約10〜約1011cfu、または約10〜約1010cfuである。より好ましくは、PS150細胞の量は約10〜約1012cfuである。
さらなる別の側面において、本発明は、有効量の本発明のタンパク質画分もしくはそれを含有する組成物を対象に投与することを含む、気分障害もしくは神経学的状態を改善する方法、または神経細胞のアポトーシスもしくは神経変性に関連する疾患を治療または予防する方法を提供する。したがって、本発明は、気分障害もしくは神経学的状態の改善、または神経細胞のアポトーシスもしくは神経変性に関連する疾患の治療もしくは予防のための調製物の製造における、本発明のタンパク質画分もしくはそれを含有する組成物の使用を提供する。1つの実施態様において、タンパク質画分は約15mg/kgから約500mg/kgの範囲の量である。好ましくは、タンパク質画分の量は、約15mg/kg〜約500mg/kg、約15mg/kg〜約400mg/kg、約15mg/kg〜約300mg/kg、約15mg/kg〜約200mg/kg、約15mg/kg〜約100mg/kg、約40mg/kg〜約500mg/kg、約40mg/kg〜約400mg/kg、約40mg/kg〜約300mg/kg、約40mg/kg〜約200mg/kg、約40mg/kg〜約100mg/kg、約80mg/kg〜約500mg/kg、約80mg/kg〜約400mg/kg、約80mg/kg〜約300mg/kg、約80mg/kg〜約200mg/kg、約80mg/kg〜約150mg/kg、約100mg/kg〜約500mg/kg、約100mg/kg〜約400mg/kg、約100mg/kg〜約300mg/kg、または約100mg/kg〜約200mg/kgの範囲である。より好ましくは、タンパク質画分は、約40mg/kg〜約300mg/kgの範囲の量である。
さらなる別の側面において、本発明は、有効量の本発明のEF−Tuタンパク質を対象に投与することを含む、気分障害、神経学的状態を改善する方法、または神経細胞のアポトーシスもしくは神経変性に関連する疾患を治療または予防する方法を提供する。したがって、本発明は、気分障害、神経学的状態の改善、または神経細胞のアポトーシスもしくは神経変性に関連する疾患の治療もしくは予防のための調製物の製造における、EF−Tuタンパク質もしくはそれを含有する組成物の使用を提供する。1つの実施態様では、EF−Tuタンパク質はPS150由来のものである。別の実施態様において、EF−Tuタンパク質は、約15μg/kg〜約500μg/kg;好ましくは、約15μg/kg〜約400μg/kg、約15μg/kg〜約300μg/kg、約15μg/kg〜約200μg/kg、約15μg/kg〜約100μg/kg、約50μg/kg〜約500μg/kg、約50μg/kg〜約400μg/kg、約50μg/kg〜約300μg/kg、約50μg/kg〜約200μg/kg、約50μg/kg〜約100μg/kg、約100μg/kg〜約500μg/kg、約100μg/kg〜約400μg/kg、約100μg/kg〜約300μg/kg、約100μg/kg〜約200μg/kg、約150μg/kg〜約500μg/kg、約150μg/kg〜約400μg/kg、約150μg/kg〜約300μg/kg、約150μg/kg〜約200μg/kg、約200μg/kg〜約500μg/kg、約200μg/kg〜約400μg/kg、または約200μg/kg〜約300μg/kgの投与量範囲である。
気分障害および神経学的状態には、不安、鬱病、睡眠障害、ストレス(慢性の軽度ストレスなど)、認知機能低下、認知機能障害(軽度認知障害(MCI)を含む)、記憶力の衰え、一般的な想起問題、認知障害、またはアルツハイマー病、ハンチントン病、パーキンソン病、認知症、筋萎縮性側索硬化症、卒中、および統合失調症などの神経変性疾患が含まれるが、これらに限定はされない。
神経細胞のアポトーシスまたは神経変性に関連する疾患は、脳卒中、アルツハイマー病、ハンチントン病、パーキンソン病、ピック病、クロイツフェルトヤコブ病、パーキンソンALS認知症複合、ウィルソン病、多発性硬化症、進行性核上性麻痺、神経障害性疼痛関連双極性障害、皮質基底核変性症、統合失調症、注意欠陥多動性障害(ADHD)、認知症、筋萎縮性側索硬化症、網膜疾患、てんかん、卒中、一過性虚血発作、心筋虚血、筋虚血、脳への血流の長期の不通に関する外科的手法により引き起こされる虚血、頭部外傷、脊髄外傷、低酸素、および鬱から成る群より選択され得る。
本発明の細胞、タンパク質、およびタンパク質画分は、インドールアミン2,3−ジオキシゲナーゼ(IDO)の発現を低下させるか、トリプトファンのキヌレニンへの代謝回転速度を下げるか、セロトニンレベルを増やすか、血漿コルチコステロン濃度を下げることができる。したがって、本発明の細胞、タンパク質、およびタンパク質画分は特に不安、鬱病、およびストレスを軽減し得る。
本発明は、図面の簡単な説明に続き、以下に提示される実施例により詳細に説明される。しかしながら、これらの実施例は、本発明の主題の例示として与えられており、いかなる方法でもそれに限定するものでないことは言うまでもない。
実施例
材料および方法
1.0 細菌株および増殖条件
Lactobacillus fermentum PS150は、マレーシア科学大学産業技術学部バイオプロセス技術学科(ペナン、マレーシア)の微生物株保存機関から入手したが、これは地元で購入された発酵ソーセージから以前に単離されたものである。使用に先立ち、細菌をde Man Rogosa Sharpe(MRS)(Biomark、インド)ブロス中、37℃で20時間インキュベートした。この特定の株はプロバイオティクスであり、その全体的な脳の健康増進効果に関する実証がなされる。
2.0 DNAの調製
L.fermentum PS150のゲノムDNAは、Microbes Environ.,vol.22,no.3,pp.214−222,2007に従って単離、精製した。得られた精製DNAは、ゲノム配列決定の前に−20℃で保存した。
3.0 ゲノム配列決定
L.fermentum PS150のゲノムDNAは、2つの異なる次世代シークエンシングプラットフォーム(Pacbio RS IIおよびIllumina HiSeq 2000)を使用して配列決定した。Pacbioプラットフォームでは、C2−P4化学プロトコルにより、単一のSMRTセルのみを用いて、L.fermentum PS150のゲノムDNAの約10kbの挿入ライブラリーに対し、SMRTシークエンシングを行った。フィルタリング前の生のDNAシーケンスデータは489,633,442bpであり、平均読み取り長は3257bpである。生の配列データを次の基準に従ってフィルタリングした:最小サブリード長500bp、最小ポリメラーゼ読み取り品質0.8、最小ポリメラーゼ読み取り長100bp。フィルタリング後のデータセットは、2.5Mbpのゲノムに対して約166倍のカバレッジを有している。フィルタリングされたデータをそれから、染色体を組み立てることを目的として、SMRT portalver 2.3.0.140893に実装されているHGAP法(Nat.Methods,vol.10,no.6,pp.563−569,2013)にかけた。ドットプロット分析により、環状ゲノムであることが確認されたが、これは、報告されている他のLactobacillus fermentum株の染色体とも一致している。
Illuminaプラットフォームでは、ペアエンド(2x100bp)シークエンシングのためにL.fermentum PS150ゲノムDNAの500bpライブラリーを使用した。ライブラリの調製は、製造元のプロトコルに従って行った(Illumina、「次世代シークエンス技術の紹介」、Illumina.Inc.,2011)。このシークエンサーは、合計20,522,464の読み取りをもたらし、これは、200万塩基対のゲノムの各塩基を平均で1000回以上カバーしたことを意味する。ただし、後の分析のために高品質の配列データのみが通過するように、生のシークエンシングデータをフィルタリングする必要があった。FASTQC(http://www.bioinformatics.bbsrc.ac.uk/projects/fastqc/で利用可能)をシークエンス品質チェックツールとして用いたところ、タイルごとの配列品質が問題点として警告されたため、各ペアエンドにつき、読み取りのタイルごとの品質が良好であった最後の200万リードのみを使用した。それから、低品質の塩基を除外するために、これらの読み取りをTRIMMOMATICにかけた。フィルター処理したデータは、VELVETOPTIMISERを用いて決定したkmerの選択を使用して、VELVETを使用してアセンブリした(S.Gladman&T.Seemann,“VelvetOptimiser,”2012)。得られたアセンブリは262個のコンティグを有していた。これらのコンティグを順序よく並べ、MAUVEを使用してPacbio HGAP法により生成されたアセンブリに対してアライメントした(Genome Res.,vol.14,no.7,pp.1394−403,2004)。フィルター処理した高品質のシークエンスデータはまた、BWAソフトウェアを使用して、HGAPアセンブルデータともアライメントさせた(Bioinformatics,vol.25,no.14,pp.1754−60,2009)。アライメントファイルは、SAMTOOLSを使用して操作し、ソートされたbamファイルを生成した(Bioinformatics,vol.25,no.16,pp.2078−2079,2009)。マッピングされた読み取りをARTEMISを用いて可視化した(Bioinformatics,vol.16,no.10,pp.944−945,2000)。VELVETを使用してIlluminaのシークエンスデータに対して作成されたアセンブリには、HGAP法で作成されたものよりも多くのコンティグが含まれていたため、L.fermentum染色体の以降の解析にはPacbioでアセンブルしたゲノムのみを使用した。
4.0 ゲノムのアノテーション
ソフトウェアツールPROKKAを使用して、タンパク質コード遺伝子、tRNA、tmRNA、rRNA、およびCRISPERなどの反復領域のアノテーションを行った(Bioinformatics,vol.30,no.14,pp.2068−2069,2014)。各タンパク質コード遺伝子の遺伝子オントロジー(GO)の観点からの機能分類は、EggNOGオーソロググループクラスター(COG)のベストヒットを検索することによって行った(Nucleic Acids Res.,vol.42,no.D1,pp.D231−D239,2014)。予測されたタンパク質中のタンパク質ドメインは、Pfamデータベースに対してデフォルトのe値1を使用して同定した(Nucleic Acids Res.,vol.42,no.D1,pp.D222−D230,2014)。ゲノム内のプロファージ配列は、PHASTを用いて予測した(Nucleic Acids Res.,vol.39,no.suppl,pp.W347−W352,2011)。プロバイオティクス開発の文脈においては、抗生物質耐性が懸念事項であるため、包括的な抗生物質耐性データベースに対し、BLASTPを使用して、潜在的な耐性遺伝子の検索を行った(Antimicrob.Agents Chemother.,vol.57,no.7,pp.3348−3357,2013)。BLASTPのe値の閾値はカットオフとして1e−5未満に設定し、抗生物質耐性データベース中の遺伝子と60%以上の同一性を有するヒットを分析した。KEGG(Kyoto Encyclopedia of Genes and Genomes)Mapperを使用して、L.fermentum PS150の関心のあるいくつかの代謝経路を再構築した。
5.0 Lactobacillus fermentumゲノムの比較
L.fermentum PS150以外にも、ゲノムが解読されている株が他に4つある。BRIGソフトウェア[BMC Genomics,vol.12,no.1,p.402,2011]の参照株としてL.fermentum PS150を使用して、他の4つの既知の株のゲノムをそれにアライメントさせた。PHASTから予測された9つのプロファージ領域を1つのシークエンスとして連結し、それも参照に対してアライメントした。BLASTN同一性閾値の上限および下限は、それぞれ90%および70%に設定した。
6.0 tufンパク質の可変性分析
EF−Tuの可変性分析では、235の細菌種から見つかったすべてのタンパク質をシャノンエントロピーの計算の入力として使用した[Bell Syst.Tech.J.,vol.27,no.July 1928,pp.379−423,1948]。シャノンエントロピー式は、タンパク質中のアミノ酸配列の可変性を推定する方法を提供する。所与の複数のタンパク質配列アラインメントについての、アラインメント列番号ごとのシャノンエントロピー(H)は以下のとおり:
Figure 0006986288
ここで、Hはエントロピー値であり、
Xはアライメント列番号であり、
Nはアミノ酸種の数およびギャップ記号(21)であり、
はN中のi番目の記号の頻度であり、
ギャップを記号として含めるかどうかは場合によること点に注意。この分析では、ギャップは記号と見なされている。
加えて、Lactobacillusの属のレベルでは、25の異なる種でゲノムが利用可能であった。これらの25の種におけるtuf遺伝子を上記と同様のアプローチを使用してマイニングした。これらのタンパク質はまた、シャノンエントロピー計算の入力としても使用した。エントロピーを計算する前に、タンパク質をまずMAFFT[Bioinformatics,vol.28,no.23,pp.3144−3146,2012]を使用してアライメントし、その後、CLUSTALX[Bioinformatics,vol.23,no.21,pp.2947−2948,2007]を使用して手作業で調べた。その後、L.fermentum PS150 EF−Tu上に見つかったギャップを取り除いた。最後に、トリミングしたアライメントを使用し、カスタムメイドのRスクリプトを用いて、アライメント内の位置ごとのシャノンエントロピーを計算した。
7.0 細胞培養
7.1 細菌および上清の調製
Lactobacillus fermentum PS150は、発酵肉ソーセージからの単離株である。培養物は、マレーシア科学大学の微生物株保存機関(ペナン、マレーシア)から入手した。凍結乾燥されたストック培養物を凍結防止剤(ペクチン)の存在下で調製し、乾燥、低温(−20℃)で保存した。実験に使用する前に、凍結乾燥培養物を滅菌de Man Rogosa Sharpe(MRS)(Hi−Media、ムンバイ、インド)ブロス中で3回連続して活性化させた。継代培養の際は、培養物を滅菌MRSブロス中に播種し(10%v/v)、37℃で18時間インキュベートした。無細胞上清(CFS)を3500g、15分間(4℃)の遠心分離によって取得し、10MのNaOHでpH7.0に中和し、それから0.22mmフィルター(Sartorius Stedim、ゲッティンゲン、ドイツ)で濾過して滅菌し、直ちに使用するか、または必要になるまで−20℃で保存した。
7.2 ヒト神経芽腫SH−SY5Y細胞の培養
神経芽細胞腫細胞株、SH−SY5Y細胞は、韓国の細胞株バンク(KCLB、ソウル、韓国)から購入した。細胞は、10%熱不活化ウシ胎児血清(FBS;Gibco Life Technologies Inc、グランドアイランド、ニューヨーク州、米国)、100U/mLのペニシリン/ストレプトマイシン(Gibco Life Technologies Inc、グランドアイランド、ニューヨーク州、米国)を添加した高グルコースダルベッコ変法イーグル培地(DMEM;Difco、デトロイト、ミシガン州、米国)中で維持した。補充培地を含むフラスコに培養物を播種し、5%COおよび95%空気の加湿雰囲気下、37℃で維持した。
7.3 細胞培養処理および細胞生存率アッセイ
SH−SY5Y細胞を1ウェルあたりの播種密度1×10細胞で96ウェル培養プレートに播種した。本試験のすべての細胞は、デキサメタゾン(Dex;Sigma−Aldrich、シュタインハイム、ドイツ)処置まで、10%血清培地中で維持した。細胞を24時間インキュベートし、処置前に培養プレートに付着させた。細菌のCFSの効果を調べるために、無血清培地中、25μMのDexで処置した100μLのSH−SY5Y細胞を含むウェルに20μLの細菌CFSを加えた。3−(4,5ジメチルチアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニル−テトラゾリウムブロマイド(MTT;Sigma−Aldrich、シュタインハイム、ドイツ)の還元を処置の48時間後に分析した。
細胞生存率は、Denizot&Lang(J Immunol Methods.1986 May 22;89(2):271−7.)に以前に記載されているようにして、MTTを用いた定量比色分析により測定した。神経損傷の評価のためにMTTを使用した。生細胞がMTTを取り込むと、それは細胞の脱水素酵素によって黄色から紫色のホルマザン結晶に変換される。簡単に説明すると、処置期間の最後に10%のMTT標識試薬を0.5mg/mlの最終濃度で各ウェルに加え、プレートを37℃、5%COおよび95%空気(v/v)の加湿したインキュベーター中に、さらに6時間置いた。それから、不溶性のホルマザンをジメチルスルホキシド(DMSO;Sigma−Aldrich、シュタインハイム、ドイツ)で溶解させた。MTT還元の比色定量は、マイクロプレートリーダーを使用して570nmで測定した(Thermo Scientific、ウォルサム、マサチューセッツ州、米国)。未発酵MRSで処置した対照の細胞を100%の生存率とみなした。
8.0 In vivo調査
8.1 生細胞および粗タンパク質調製物
8.1.1 Lactobacillus fermentum PS150生細胞
Lactobacillus fermentum PS150は、マレーシア科学大学産業技術学部バイオプロセス技術学科(ペナン、マレーシア)の微生物株保存機関から入手した。使用に先立ち、培養物をde Man Rogosa Sharpe(MRS)(Biomark、インド)ブロス中、37℃で20時間、3回活性化させた。L.fermentum PS150を一晩培養したものを4℃、8000gで30分間遠心分離して、細胞ペレットを得た。細胞ペレットが得られた後、リン酸緩衝生理食塩水(1.0M、pH7.4)を使用して、細胞ペレットを3回洗浄した。10%(v/v)のペクチン溶液を細胞ペレットに加えてから、−20℃で一晩凍結させる。次に、凍結細胞ペレットを−55℃で一晩凍結乾燥させた。得られた凍結乾燥細胞のCFU/gを、混釈平板法を用いて決定した。その後、凍結乾燥細胞を、9logCFU/ラット/日の投与量で各ラット用に調製した。調製物は、使用するまで−20℃で保存した。
8.1.2 L.fermentum PS150無細胞上清から抽出された粗タンパク質
L.fermentum PS150を一晩培養したものを4℃、8000gで30分間遠心分離して、無細胞上清を得た。上清を回収し、3.0M水酸化ナトリウム(NaOH)でpHを7.0に調整した。4℃で攪拌しながら、中和した無細胞上清に80%w/vの硫酸アンモニウムを添加することにより、粗タンパク質を沈殿させ、その後4℃で一晩放置した。沈殿した中和無細胞上清を4℃で30分間、10000gで遠心分離にかけた。得られたペレットを滅菌蒸留水で再懸濁し、0.22μM酢酸セルロースシリンジフィルターで濾過した。それから、得られた粗タンパク質画分を−20℃で一晩凍結させた後、−55℃で一晩凍結乾燥させた。凍結乾燥粗タンパク質は、各ラット用に300mg/kgの投与量で調製される。調製物は、使用するまで−20℃で保存した。
8.2 動物
本試験は、マレーシア科学大学(USM)のバータムキャンパスにある先端医科歯科研究所(IPPT)のGLP認定動物研究センターで実施された。30匹の雄ウィスターラット(7〜8週齢、体重180〜200g)は、ペナンのUSMメインキャンパスの動物研究サービスセンターから入手した。到着後、ラットをウッドチップを敷いた標準的なポリプロピレン製靴箱ケージ中に収容し(1ケージあたり3匹)、標準的な実験室条件(12時間照明/12時間夜間サイクル(照明:0700〜1900)、温度19〜25℃、湿度30〜70%RH)下でそっとしておいた。実験期間中、ケージの敷物は2日に1回交換した。受領した動物には、1週間の検疫を課し、動物の病気またはシラミの存在を毎日監視した。動物に病気やシラミがないことを確認した後、慢性軽度ストレスのプロトコルおよび処置の前に、1週間の順化を行った。検疫および順化の期間中、すべてのラットに食物および水を自由に摂取させた。動物の体重は毎週測定し、監視した。
8.3 慢性軽度ストレスプロトコル
ラットを5つの群(1群あたりラット6匹(n=6))、すなわち、未処置の対照、ネガティブコントロール、ポジティブコントロール、生細胞処置群、およびタンパク質処置群に分けた。未処置対照群を除き、すべてのラットに慢性軽度ストレスプロトコル(表1)を適用した。未処置対照群では、すべての動物にいかなる処置も与えなかった。ネガティブコントロール群では、すべての動物に0.2mlのリン酸緩衝生理食塩水(1.0M、pH7.4)を毎日与えた。ポジティブコントロール群では、0.2mlのリン酸緩衝生理食塩水(1.0M、pH7.4)に懸濁した0.45mg/kgの用量のアルプラゾラム粉末をすべての動物に毎日与えた。生細胞処置群では、すべての動物に毎日9logCFU/ラット/日の生きたL.fermentum PS150を与えた。最後に、タンパク質処置群では、すべての動物に、前述のように調製した凍結乾燥タンパク質(300mg/kgラット/日)を毎日与えた。経口強制飼養は、2.25mmのボールを備えた1.5インチ、20ゲージのステンレス鋼供給針を使用して実施した。慢性軽度ストレスプロトコルは、表1に示されているように、いくつかのストレス要因期間と非ストレス要因期間から構成され、1週間全体を通して合計28日間のスケジュールとした。
Figure 0006986288
8.4 行動評価
28日間の慢性軽度ストレス介入後、すべてのラットを行動評価に付した。評価した行動評価には、モーリス水迷路(MWM)、高架式十字迷路(EPM)、T迷路、強制水泳試験(FST)、オープンフィールド試験(OFT)、およびオブジェクト認識が含まれる。実験はすべて、まばらな光だけで照らされた静かで暗い部屋で行った。
8.4.1 モーリス水迷路(MWM)
機器のセットアップ
使用したMWMの直径は210cmで、プールの高さは51cm、内面は非反射性であった。迷路を室内に置き、迷路の上にビデオカメラを設置して、動物の行動を捕捉して記録した。水迷路は19〜22℃の範囲の温度の水で満たし、ラットが温度ショック(低体温症または高体温症)を起こさないようにした。それから、直径10〜12cmの無色透明な円形のゴールまたはプラットフォーム(エスケーププラットフォームと呼ばれる)を水面下1〜2cmに沈め、ラットがそれに登るときに動物が転倒しないように安定性を確保した。
脱出時間評価
MWMのスタート地点は東、西、および南東に指定され、エスケーププラットフォームは北東に沈められる。これら3つのスタート地点を使用して、毎日、連続4回の試験を行った。簡単に説明すると、動物を最初のスタート地点に静かに置き、自由に泳がせてエスケーププラットフォームを探索させた。エスケーププラットフォームの探索を行うために、各動物に最大2分間を与えた。モーリス試験後、すべてのラットを清潔なタオルで完全に乾燥させてから、それぞれのケージに戻した。各動物が脱出位置を特定するのにかかった時間、脱出時間(秒)は、群ごとに6回の反復実験(n=6)の平均±標準誤差として表されている。
8.4.2 高架式十字迷路(EPM)
機器のセットアップ
高架式十字迷路(EPM)は4つのアーム、壁のない2つのオープンアーム、高さ40cm、長さ50cm、幅15cmの2つのクローズドアームから構成される。迷路の各アームには、高さ70cmの硬い金属製の脚が付いている。EPMは、明るい照明のある部屋の部屋の中央近くに設置した。オープンアームとクローズドアームの両方の照明レベルは同様に維持した。高架式十字迷路の上にビデオカメラを設置して、動物の行動を捕捉し、記録した。
評価
動物をケージから取り出し、迷路から壁に向かって直面しているEPMの中央(つまり、オープンアームとクローズドアームの接合部)に置いた。EPM上での自由探索のために、各動物に5分間与えた。評価中、次の動物にアクセスする前にEPMを洗浄し、70%エタノールで乾燥させた。オープンアームの侵入数とオープンアームで過ごされた時間を観察し、時間を計り、記録した。オープンアームへの侵入数とオープンアームで過ごされた期間を記録し、群ごとに6回の反復実験からの平均±標準誤差として表示した(n=6)。
8.4.3 強制水泳試験
機器のセットアップ
強制水泳試験(FST)は、深さ68cm、直径40cmの黒い不透明な水泳用シリンダーにおいて実施した。シリンダーに水を30cmの深さまで満たし、ラットの脱出を防ぐために上部にスペースを残した。試験中の動物の行動を捕捉して記録するために、ビデオカメラを水泳用シリンダーの上に設置した。
評価
各動物を水泳用シリンダー中の水に優しく入れ、5分間与えて、水泳用シリンダー中で自由に泳がせた。試験中、動物の行動を観察し、記録した。評価期間中、FST後にすべてのラットを清潔なタオルで完全に乾燥させてから、それぞれのケージに戻した。ラットの不動の期間を計測し、その後、群ごとに6回の反復実験(n=6)からの平均±標準誤差として表示した。
8.4.4 オープンフィールド試験
機器のセットアップ
明るい照明を備えた実験室の中央に配置した高さ32cm、幅38cm、長さ52cmの大きさの不透明な長方形の箱を使用して、オープンフィールド試験を実施した。動物の行動を捕捉するために、長方形の箱の上にビデオカメラを設置した。
評価
各動物をケージからOFTに優しく移し、箱の中を自由に探索できるようにした。5分間のオープンフィールド試験中にラットの探索および不動の期間を観察した。評価期間中、各試験の合間中に箱を70%エタノールで洗浄した。探索および不動の期間は、群ごとに6回の反復実験(n=6)からの平均±標準誤差として表示した。
8.4.5 新規オブジェクト認識テスト
機器のセットアップと評価
実験室の中央に配置した高さ32cm、幅38cm、長さ52cmの不透明な長方形の箱において、新規オブジェクト認識テストを実施した。この行動評価には2つのフェーズ、つまり、習熟フェーズと試験フェーズが含まれる。習熟フェーズでは、2つの同一のオブジェクト(形状、サイズ、重量が同じ)を長方形の箱に入れた。各動物を長方形の箱に入れ、2分間与えて、その中を自由に探索させた。一方、試験フェーズでは、古いオブジェクトの1つを、異なる形状の新しいオブジェクト(重量とサイズは同様)と置き換えた。同様に、各動物を長方形の箱に入れ、2分間与えて、その中を自由に探索させた。実験全体を通して、長方形の箱の上にビデオカメラを設置し、両方のフェーズで動物の行動を捕捉した。各テストの合間に箱を液体石鹸、水で洗浄し、乾燥させた。習熟フェーズと試験フェーズの間隔は1時間であった。新規オブジェクトの探索に費やされた時間は、以下の式に従って、識別指数として表される:
識別指数=(新規オブジェクトに費やした時間)/(古いオブジェクト+新規オブジェクトに費やした合計時間)×100%(Cogn Process,2012,13(2):93−110)
データは、群ごとに6回の反復実験(n=6)からの平均±標準誤差として表示した。
8.4.6 統計分析
データはすべて、IBM SPSS Statistics 20.0(IBM Co.、アーモンク、ニューヨーク州、米国)によって統計的に分析した。群平均間の統計的差異を分析するために、一元配置分散分析を実施した。有意性の統計的レベルはα=0.05に設定し、平均の多重比較はTukey検定によって評価した。特に明記しない限り、すべてのデータは3つの独立した実験の平均値(n=6)として示した。
8.5 採血および臓器抽出
実験の終わりに、二酸化炭素窒息を使用してラットを屠殺した直後に、血液サンプルを心臓穿刺により採取し、EDTAコーティングチューブに移した。採血後まもなく、断頭して脳を取り出した。ELISAおよび過酸化水素分析に使用した脳組織サンプルは、氷冷PBS中に保存した。
8.5.1 生化学分析
脳サンプルの均質化
4℃の1×リン酸緩衝生理食塩水(pH7.4)中に保存した抽出ラット脳を解剖の直後に処理した。脳組織サンプルを3つの領域(小脳、大脳、海馬)に分割した。それから、切片化した脳組織サンプルを氷冷条件下、70〜100Hzで10分間均質化した。均質化したサンプルはすべて、使用まで−20℃で保存した。
血液サンプル
抗凝固性EDTAチューブ中に採取した血液を室温で10〜20分間インキュベートした後、3000rpmで20分間遠心分離した。上清を血漿サンプルとして回収し、1.5mlのマイクロ遠心チューブ中に保存し、すぐに分析できるように4℃に保った。余分な血漿サンプルは、使用まで−20℃で保管した。
酵素免疫測定法(ELISA)
酵素結合免疫吸着検定法(ELISA)を実施して、いくつかのサイトカイン、重要な神経伝達物質、および神経発生に関連するバイオマーカーを定量化した。ELISAは、製造元の指示(R&D System Inc、米国)に従って実施した。
簡単に言えば、10μlのホモジナイズした脳組織または血漿を、ウェルの壁に触れさせることなく、ウェルの底に添加した。40μlのサンプル希釈バッファーを加えて、サンプルを希釈する。希釈したサンプルを37℃で30分間インキュベートした。その後、サンプルを廃棄し、付属の洗浄バッファーで5回洗浄した。続いて、50μlの西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)結合抗体を各ウェルに加えた。混合液を37℃でさらに30分間インキュベートした。それから、混合液を廃棄し、付属の洗浄バッファーで5回洗浄した。続いて、50μlの色素原溶液Aおよび50μlの色素原溶液Bを各ウェルに加え、穏やかに振盪しながら混合した。それから、混合液を37℃で15分間インキュベートした。この工程中は、光への露出を避けた。次に、50μlの停止液を各ウェルに加えて反応を停止させた。最後に、450nmの吸光度ODをThermo Multiskan−GO ELISAプレートリーダーを使用して読み取った。標準曲線は、上記と同じ手順を用いて生成される。
脳における過酸化水素(H)の測定
脳ホモジネートサンプル中の過酸化水素レベルは、製造元のプロトコルに従って、Amplex Redアッセイキット(Molecular Probes Inc.、ユージーン、オレゴン州、米国)を用いて評価した。
9.0 L.fermentum PS150由来のタンパク質の同定
これらすべてのポジティブな発見に続いて、L.fermentum PS150のタンパク質画分を単離し、さらに特定した。タンパク質画分は、硫酸アンモニウム沈殿によって予備精製し、それから3段階のクロマトグラフィー処置により回収した。
9.1 タンパク質の抽出
粗タンパク質画分は、上に述べたようにして抽出した(8.1.2)。それから、粗タンパク質画分を75%アセトンを使用して脱塩し、遠心分離(7000g、30分、4℃)により塩を除去し、これを3回繰り返した。回収したペレットを脱イオン水に溶解させた。タンパク質含有量は、BSAを標準として用いて、Bradfordアッセイ(Bio−Rad、ハーキュリーズ、カリフォルニア州、米国)を使用して推定した。
9.2 ゲルを用いない分画
予め調合したHEPESランニングバッファーと酢酸トリスサンプルバッファー(AMR Incorporated)を含むGELFREE(商標)8100 Fractionation System(Expedeon、サンディエゴ、カリフォルニア州、米国)を製造業者の指示に従って使用して、分子量に基づいてタンパク質を複数の画分に分離した。L.fermentum PS150タンパク質をサンプルバッファーに溶解して、質量範囲60〜300kDaのタンパク質を分離するように設計された5%酢酸トリスカートリッジの個々のローディングチャンバーに添加した。事前に定義した間隔で機器を自動的に一時停止させ、液体画分をピペットで除去した。それから、一連の操作を再開し、次のサイズに基づく画分を回収するプロセスを継続した。すべての画分が回収されるまで、このプロセスを繰り返した。
12個の個別の画分を回収した後、画分を集め、アセトンを使用して2回洗浄し、アセトンを除去するために真空濃縮器にかけた。個々の各画分を同じタンパク質含有量(2.0μg/mL)に標準化し、以前に7.3で述べた方法を使用して、細胞培養処置において試験した。
9.3 1DEゲル分析
GELFREE(商標)8100 Fractionation Systemから12個の画分を回収した後、個々の各タンパク質画分の分子サイズを推定するため、10%SDS−PAGE(Bio−Rad)を使用して標準的な1DEを実施した。タンパク質の分離は、Criterion電気泳動装置(Bio−Rad)を使用して、トリス/グリシン/SDSランニングバッファー(Bio−Rad)中、110Vで80分間行った。ゲル中のタンパク質をクーマシーブリリアントブルータンパク質ゲル染料(Molecular Probes、ユージーン、オレゴン州、米国)を使用して染色し、タンパク質のバンドをChemiDoc XRSカメラとQuantity One 1D分析ソフトウェア(Bio−Rad)を使用して可視化した。
9.4 逆相高速液体クロマトグラフィー(RP−HPLC)
HiTrap Q HPカラムでの逆相高速液体クロマトグラフィー(RP−HPLC)によるタンパク質画分の最終精製工程。溶出は、溶媒A(25mMトリスHCl)により、0.8mL/分の流量で10分間行った。次に、0%〜100%の溶媒B(1MのNaClを含む25mMトリスHCl)の直線勾配溶出を70分間行った。溶出したピークを個別に回収し、上記(7.3)のようにして、デキサメタゾンに対する神経保護活性を確認した。
9.5 オービトラップLC/MSによるタンパク質画分の同定
ペプチドの同定は、マレーシア科学大学の先進毒物分析サービス施設センターで遂行された。RP−HPLCからの目的の画分(0.2mg)を変性バッファー(6MグアニジンHCl/25mM重炭酸アンモニウム、pH8.5)で可溶化し、それから、1mg/mlのDTT/25mM重炭酸アンモニウム(新たに調製)をタンパク質溶液に添加し、55℃で30分間インキュベートした。その後、1mg/mLヨードアセトアミド/25mM重炭酸アンモニウム(新たに調製)を添加し、それから、アルミホイルで覆って、55℃で15分間インキュベートした。それから、15kDa分子カットオフのスピンカラムを3回(各回30分)使用して、還元し、アルキル化したタンパク質サンプルを25mM重炭酸アンモニウムでバッファー交換した。それから、トリプシンをサンプルに加え、37℃で18時間インキュベートした。凍結乾燥する前に、サンプルにギ酸を加えた。サンプルをMALDI−TOF質量分析で分析し、質量ピークを特定した。すべての可能な断片を生成し、それらに対応する分子量とペプチド配列を同定した。その後、PEAKS studioバージョン6.0を使用してデータ分析を実行し、L.fermentum PS150のゲノム中にコードされているすべてのタンパク質について、機能アノテーションのデータベースを使用して、潜在的な生理活性ペプチド配列の選択を行った。
9.6 ドッキングシミュレーション
L.fermentum PS150の伸長因子tu(EF−Tu)の3Dモデルは、Swiss−MODELを用いて構築した(Schwede 2003)。2つの理由から、Thermus thermophilusのEF−Tu(PDB ID:2C77)をテンプレートとして使用した:1)Protein Data Bank(PDB)には利用可能なlactobacillus由来EF−Tuの結晶構造が無いため、また、2)データベース中でT.thermophiles由来のEF−Tuが、L.fermentum PS150のEF−Tuに対して、最も高い配列同一性(74.81%)を示したため。インターフェロン−γ(IFNγ)およびインターフェロン−γ受容体(IFNγR;PDB ID:1FYH;解像度2.04A)の結晶構造は、Protein Data Bank(PDB)から入手した。さらに、IFNγ39(IFNγRの反応性を阻害することが知られているIFNγの最初の39個のアミノ酸に由来する合成ペプチド)もまた、本試験においてポジティブコントロールとして供するためにIFNγの結晶構造から得た。
IFNγからIFNγ受容体への分子ドッキング
Cluspro 2.0:タンパク質−タンパク質ドッキングジョブの登録の前に、すべての水分子とリガンドを除去した。Cluspro 2.0:タンパク質−タンパク質ドッキング(抗体モード)では、IFNγとIFNγRをそれぞれリガンドと受容体として登録した。生成されたすべてのコンフォメーションをBIOVIA Discovery Studio 4.5(Humphrey et al.1996)でさらに分析し、それらの二乗平均平方根偏差(RMSD)値を評価した。最も低い結合自由エネルギー、最も低いRMSD値、および最も多く存在するクラスターを有するコンフォメーションを、さらなる分析で比較するためのベンチマークコントロールとして使用した。選択したコンフォメーションのIFNγとIFNγRの相互作用性残基(TYR49、TRP82、GLU101、HIS205、VAL206、TRP207;Randal&Kossiakoff,2001)との間の相互作用をLigplot+ v1.4.5(Laskowski&Swindells,2011)を使用して可視化した。
IFNγ39からIFNγ受容体への分子ドッキング
Cluspro 2.0:タンパク質−タンパク質ドッキングジョブの登録の前に、すべての水分子とリガンドを除去した(Kozakov et al.,2013)。Cluspro 2.0:タンパク質−タンパク質ドッキング(抗体モード)では、IFNγ39とIFNγRをそれぞれリガンドと受容体として登録した。結合自由エネルギーが最も低く、最も多く存在するクラスターを有するコンフォメーションを使用して、以前に完成したベンチマークコントロールと比較した。選択したコンフォメーションのIFNγ39とIFNγRの相互作用性残基(TYR49、TRP82、GLU101、HIS205、VAL206、TRP207;Randal&Kossiakoff,2001)との間の相互作用をLigplot+ v1.4.5(Laskowski&Swindells,2011)を使用して可視化した。
EF−TuからIFNγ受容体への分子ドッキング
Cluspro 2.0:タンパク質−タンパク質ドッキングジョブの登録の前に、すべての水分子とリガンドを除去した。Cluspro 2.0:タンパク質−タンパク質ドッキング(抗体モード)では、EF−TuとIFNγRをそれぞれリガンドと受容体として登録した。結合自由エネルギーが最も低く、最も多く存在するクラスターを有するコンフォメーションを使用して、以前に完成したベンチマークコントロールと比較した。選択したコンフォメーションのEF−TuとIFNγRの相互作用性残基(TYR49、TRP82、GLU101、HIS205、VAL206およびTRP207)との間の相互作用をLigplot+ v1.4.5(Laskowski&Swindells,2011,J.Chem.Inf.Model,51: 2778−2786)を使用して可視化した。
実施例1 L.fermentum PS150の同定と染色体のゲノムの一般的特徴
本発明において使用されるPS150の糖利用をAPI 50 CHLキット(bioMerieux、フランス)を使用して調査した結果を表2に示す。発酵試験は、PS150がLactobacillus fermentumと同様な生化学的特性を有することを指し示している。
Figure 0006986288
Figure 0006986288
L.fermentum PS150を特異的な人工培地中で培養した。L.fermentum PS150の16S rRNAおよびpheS遺伝子をPCRで増幅したDNA断片の直接配列決定により分析した。ゲノムDNAの抽出、16S rDNAおよびpheS DNAのPCRによる増幅、PCR産物の精製、および精製PCR産物の配列決定は、当技術分野で公知の方法を使用して実施した。
L.fermentum PS150の16S rDNA配列(配列番号5)
TCAGGATGAACGCCGGCGGTGTGCCTAATACATGCAAGTCGAACGCGTTGGCCCAATTGATTGATGGTGCTTGCACCTGATTGATTTTGGTCGCCAACGAGTGGCGGACGGGTGAGTAACACGTAGGTAACCTGCCCAGAAGCGGGGGACAACATTTGGAAACAGATGCTAATACCGCATAACAACGTTGTTCGCATGAACAACGCTTAAAAGATGGCTTCTCGCTATCACTTCTGGATGGACCTGCGGTGCATTAGCTTGTTGGTGGGGTAACGGCCTACCAAGGCGATGATGCATAGCCGAGTTGAGAGACTGATCGGCCACAATGGGACTGAGACACGGCCCATACTCCTACGGGAGGCAGCAGTAGGGAATCTTCCACAATGGGCGCAAGCCTGATGGAGCAACACCGCGTGAGTGAAGAAGGGTTTCGGCTCGTAAAGCTCTGTTGTTAAAGAAGAACACGTATGAGAGTAACTGTTCATACGTTGACGGTATTTAACCAGAAAGTCACGGCTAACTACGTGCCAGCAGCCGCGGTAATACGTAGGTGGCAAGCGTTATCCGGATTTATTGGGCGTAAAGAGAGTGCAGGCGGTTTTCTAAGTCTGATGTGAAAGCCTTCGGCTTAACCGGAGAAGTGCATCGGAAACTGGATAACTTGAGTGCAGAAGAGGGTAGTGGAACTCCATGTGTAGCGGTGGAATGCGTAGATATATGGAAGAACACCAGTGGCGAAGGCGGCTACCTGGTCTGCAACTGACGCTGAGACTCGAAAGCATGGGTAGCGAACAGGATTAGATACCCTGGTAGTCCATGCCGTAAACGATGAGTGCTAGGTGTTGGAGGGTTTCCGCCCTTCAGTGCCGGAGCTAACGCATTAAGCACTCCGCCTGGGGAGTACGACCGCAAGGTTGAAACTCAAAGGAATTGACGGGGGCCCGCACAAGCGGTGGAGCATGTGGTTTAATTCGAAGCTACGCGAAGAACCTTACCAGGTCTTGACATCTTGCGCCAACCCTAGAGATAGGGCGTTTCCTTCGGGAACGCAATGACAGGTGGTGCATGGTCGTCGTCAGCTCGTGTCGTGAGATGTTGGGTTAAGTCCCGCAACGAGCGCAACCCTTGTTACTAGTTGCCAGCATTAAGTTGGGCACTCTAGTGAGACTGCCGGTGACAAACCGGAGGAAGGTGGGGACGACGTCAGATCATCATGCCCCTTATGACCTGGGCTACACACGTGCTACAATGGACGGTACAACGAGTCGCGAACTCGCGAGGGCAAGCAAATCTCTTAAAACCGTTCTCAGTTCGGACTGCAGGCTGCAACTCGCCTGCACGAAGTCGGAATCGCTAGTAATCGCGGATCAGCATGCCGCGGTGAATACGTTCCCGGGCCTTGTACACACCGCCCGTCACACCATGAGAGTTTGTAACACCCAAAGTCGGTGGGGTAACCTTTTAGGAGCCAGCCGCCTAAGGTGGGACAGATGATTAGGGTGAAGTCGTAACAAGGTAGCCGTAGGAGAACCTGCGGTTG
pheS 遺伝子配列(配列番号6)
AAGACACCTTCTACGTGACCCCGTCTGTTTTGATGCGGACCCAAACGTCGCCAATGCAGGCCCGGATGCTGGAACAACACGACTTCTCCAAGGGGCCGTTGAAGATGATCTCACCGGGGAAGGTTTACCGCCGCGACACCGATGACGCTACCCACAGCCACCAATTCCACCAGGTTGAAGGAATCGTGGTCGGTGAACACGTCACGATGGCAGATTTAAAGGGGACCCTAGAGGCAGTGGCCCAAAACCTGTTTGGCGACCAGCTCAAGGTGCGTCTGCGCCCGAGTTACTTCCCGTTCACGGAACCGTCCGTCGAGGCCGACATCACTTGCTTTAATTGCCTGGGGGCCGGTTGCTCAATCTGTAAGGGGACTGGTTGGATCGAGGTGTTGGGGGCCGGC
結果として得られた配列を国立生物工学情報センター(NCBI)(http://www.ncbi.nlm.nih.gov/)によりオンラインで提供されているアライメントソフトウェアに入力して、手動でアライメントし、代表的な生物の16S rDNA配列と比較した。比較のために、NCBIがオンラインで提供するデータベースから16S rDNA配列も取得した。この分析の結果として、以下の表3に、L.fermentum PS150の16S rDNA配列と比較して、その16S rDNA配列が最も高い類似性を示す生物を列記する。
Figure 0006986288
L.fermentum PS150は、2,238,401bpの環状染色体を有しており、そのGC含有量は51%である。2,206個のタンパク質コード遺伝子、59個のtRNA、15個のrRNAおよび1個のtmRNAから構成される、合計2,281個の遺伝子が予測されている(表4)。さらに、2つのクラスター化された規則的に間隔を空けた短いパリンドローム反復(CRISPR)領域が見いだされ、これは外来遺伝要素に対する免疫を提供し得る。2,206個のタンパク質をコードする遺伝子のうち465個は、それらに帰される機能を持たない仮定上のタンパク質であると予測された。オーソロググループクラスター(COG)機能分類に基づき、2005個のタンパク質コード遺伝子(すなわち、全予測コード配列(CDS)の91%)をCOG機能カテゴリに割り当てることができた。2005個のタンパク質コード遺伝子のうち、62%が5つの主要なCOGカテゴリに属していた:カテゴリS(機能不明)に447個のCDS、カテゴリL(複製、組み換え、および修復)に364個のCDS、カテゴリE(アミノ酸輸送および代謝)に162個のCDS、カテゴリJ(翻訳、リボソーム構造および生合成)に140個のCDS、そして、カテゴリK(転写)に136個のCDS。さらに、プロファージ領域が9つ同定されたが、興味深いことに、それらのうちの4つは完全な状態のプロファージであると予測された。抗生物質耐性遺伝子の検索により、30Sリボソームタンパク質S12、マルトースO−アセチルトランスフェラーゼ、ガラクトシドO−アセチルトランスフェラーゼ、推定上のアセチルトランスフェラーゼ、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼおよびチミジル酸シンターゼを含む6つの候補耐性遺伝子が明らかにされた。
Figure 0006986288
他のL.fermentum株との染色体の比較
細菌株間の染色体比較は、特定の株に特有のゲノムの特徴を明らかにし得る。L.fermentum PS150の染色体を別の4つの株、Lactobacillus fermentum 3872、Lactobacillus fermentum CECT 5716、Lactobacillus fermentum IFO 3956およびLactobacillus fermentum F6の全ゲノムと比較した。L.fermentum PS150の予測されるプロファージは連結して、比較に含めた。予想通り、新たなゲノムはプロファージ領域などにおいて明らかに異なっている。
3872株とPS150との間に非重複領域を見つけるために検索を行い、後者の株に固有のタンパク質コード配列を98個明らかにした。98個の配列のうち、それらの35個は、仮定のタンパク質をコードしており、これは、それらが未知の機能を有するか、またはおそらく誤って遺伝子として予測されたことを意味する。残りの63個の遺伝子は、15kb未満の範囲の遺伝子のクラスター中に見られる3つの推定上のグリコシルトランスフェラーゼを含む、タンパク質産物を予測している。
実施例2 不安、抑鬱およびストレスの緩和についての分析
ラットの行動の分析を4週間の慢性軽度ストレスプロトコルの後に実施した。高架式十字迷路は、げっ歯類で広く使用されている行動アッセイであり、薬剤とステロイドホルモンの抗不安効果の評価について実証されている。実験で使用した高架式十字迷路は、4本のアーム(2本のオープンアームと2本のクローズドアーム)で構成され、地面から50cmの高さに持ち上げられていた。ラットを迷路の4本のアームの接合部に、オープンアームに向けて置き、各アームの進入/滞在時間を5分間記録した。オープンアームでの活動(滞在時間および/または侵入)の増加は、抗不安行動を反映する。L.fermentum PS150およびタンパク質画分処置群は、ネガティブコントロール群と比較して、オープンアームへのラットの侵入数が有意に多いが(P<0.05;図1.(a))、未処置対照群、ポジティブコントロール群(抗鬱薬処置)、L.fermentumPS150処置群、およびタンパク質画分処理群の間に有意差はなかった(図1.(a))。さらに、L.fermentum PS150およびタンパク質画分で処置した際のクローズドアームで過ごした時間とオープンアームで過ごした時間の比率は、ネガティブコントロール群と比較して有意に低く(P<0.05;図1.(b))、一方、未処置対照群、ポジティブコントロール群(抗鬱薬処置)、L.fermentum PS150処置群、およびタンパク質画分処置群の間には、有意差は認められなかった(図1(b))。結果は、L.fermentum PS150およびL.fermentum PS150のタンパク質画分が、慢性軽度ストレスに起因する不安行動を正常化し、元の非不安状態に戻し得ることを指し示している。加えて、L.fermentum PS150およびタンパク質画分群はまた、アルプラゾラムと同様の抗不安効果を示し、市販の抗鬱薬と同様の効果も示した。
オープンフィールド試験は、探索的行動を評価するために広く使用されており、不安関連行動の測定における使用について実証されている。この手順は、周囲の壁により脱出が阻まれている未知の環境にラットを置くことから構成される。L.fermentum PS150およびPS150のタンパク質画分処置群は、ネガティブコントロール群と比較して、ラットの探索活動の期間を有意に延長した(P<0.05;図2)。ラットの探索活動および不動は、未処置対照群、ポジティブコントロール群(抗鬱薬処置)、L.fermentum PS150処置群およびタンパク質画分処置群の間で有意に違わなかった(図2)。ラットの探索行動の増加は不安状態が少ないことを示す一方、不動性はラットの不安行動を指し示す。慢性軽度ストレスは、ラットに不安を誘発したが、L.fermentum PS150およびL.fermentum PS150のタンパク質画分は、慢性軽度ストレスに起因する不安行動を正常化し、元の非不安状態に戻すことができた。加えて、L.fermentum PS150およびタンパク質画分群はまた、アルプラゾラムと同様の抗不安効果を示し、市販の抗鬱薬と同様の効果も示した。
強制水泳試験は、げっ歯類における鬱様行動の研究のために最も一般的に使用されるアッセイの1つである。強制水泳試験は、水で満たされた容器に動物を入れると、最初は逃げる努力をするが、最終的には、行動上の絶望の尺度を反映すると考えられる不動を呈するという仮定に基づいている。強制水泳試験では、水泳シリンダーを水深30cmの水で満たした。ラットの鬱評価は、300秒の試験の5秒ごとに、優勢な行動をスコアリングすることにより実施した。L.fermentum PS150およびタンパク質画分処置群は、ネガティブコントロール群と比較して、有意に短い時間、不動を呈した(P<0.05;図3)。ラットが不動で過ごした時間は、未処置対照群、ポジティブコントロール群(抗鬱薬処置)、L.fermentum PS150およびタンパク質画分処置群の間で有意に異なっていない(図3)。同様な効果がL.fermentum PS150、タンパク質画分、および抗鬱薬で観察され、慢性軽度ストレスによって引き起こされる鬱様行動は、未処置対照におけるのと同じレベルに対して標準化された。L.fermentum PS150およびL.fermentum PS150のタンパク質画分は、慢性軽度ストレスに起因する鬱行動を正常化し、元の非鬱状態に戻し得る。加えて、L.fermentum PS150およびタンパク質画分はまた、アルプラゾラムと同様の抗鬱効果を示し、市販の抗鬱薬と同様の効果も示した。
血漿コルチコステロン濃度は、L.fermentum PS150およびタンパク質画分群では、ネガティブコントロール群およびポジティブコントロール群と比較して、有意に低くなっていた(P<0.05;図4)。ストレス要因に繰り返し、または長期間さらされると、慢性的なストレスが生じる。慢性的ストレスは最終的に、HPA軸の調節不全を引き起こし、その結果、血漿コルチコステロンレベルが増加する。コルチコステロン値の上昇は、不安および抑鬱関連行動を指し示す。我々のデータは、L.fermentum PS150およびL.fermentum PS150のタンパク質画分が、慢性軽度ストレスに起因する不安、鬱、およびストレス行動を正常化して、元の非ストレス状態に戻し、市販の抗鬱薬であるアルプラゾラムよりも良好な病理学的効果を発揮することさえあることを示した。
血漿TNFアルファとインターロイキン−10の比率は、ネガティブコントロール群と比較して、L.fermentum PS150処置群およびタンパク質画分処置群では有意に低くなっていた(P<0.05;図5)。TNFアルファは炎症促進性のサイトカインである一方、インターロイキン−10は抗炎症性のサイトカインである。鬱病の患者はしばしば、非鬱病患者よりも高いTNFアルファレベルを有するが、低いIL−10レベルを有し、TNFアルファ:IL−10比は、鬱症状の重症度と有意に相関している。我々の今回の所見は、L.fermentum PS150およびL.fermentum PS150のタンパク質画分が、おそらくサイトカインの調節を介して、慢性軽度ストレスに起因する不安、鬱およびストレス行動を正常化し、元の非ストレス状態に戻すことを示唆した。L.fermentum PS150およびL.fermentum PS150のタンパク質画分はまた、アルプラゾラムと同様の効果も有し、市販の抗鬱薬と同様のストレス軽減効果を指し示している。
実施例3 脳認知の改善および神経細胞アポトーシスの保護に関する分析
ストレスがしばしば、記憶やその他の認知機能に悪影響を与えることが十分に文書化されている。認知パフォーマンスを評価するために、モーリス水迷路を使用して記憶保持を評価し、新規オブジェクト認識テストを使用して学習および認識記憶にアクセスした。
モーリス水迷路は、げっ歯類の学習と記憶を評価および比較するために、行動生理学者および薬理学者によって広く使用され、受け入れられているタスクである。実験では、最も基本的なモーリス水迷路の手順である空間学習が使用される。その背後にある概念は、動物が、タンクの周囲の様々なランダムな場所からスタートして、遠くの手がかりを使用し、隠されたプラットフォームへの直接的な経路を進むことを学ばなければならないということである。水迷路の直径は210cmで、側面の高さは51cm、内面は非反射性である。脱出時間(EL)は、動物がスタートの四分円から移動して標的の四分円に隠れているプラットフォームを見つけるのにかかる時間である。L.fermentum PS150およびタンパク質画分処置群では、ネガティブコントロール群と比較して、脱出時間が有意に減少していたが、ネガティブコントロール群では他の群と比較して脱出時間が有意に増加していた(P<0.05;図6(a))。未処置対照群、ポジティブコントロール群、L.fermentum PS150処置群およびタンパク質画分処置群の間では、有意差は観察されなかった(図6(a))。新規オブジェクト認識テストにおいて、L.fermentum PS150およびタンパク質画分処置群は、ネガティブコントロールのラットと比較して有意に高い識別指数を示し(図6(b))、ポジティブコントロール(抗鬱剤群)および未処置対照(ストレス無し)のラットと同様な効果を有している(P<0.05)。我々の今回の所見は、L.fermentum PS150およびL.fermentum PS150のタンパク質画分が、ラットの慢性軽度ストレスに起因する認知機能障害を正常化することを指し示した(ネガティブコントロール群よりも有意に良好)。
TNF−アルファは、視床下部−下垂体−副腎皮質(HPA)軸の活性化、トリプトファン枯渇を導くインドールアミン2,3−ジオキシゲナーゼ(IDO)の刺激、神経細胞の免疫介在性の破壊、またはグルタミン酸の神経毒性放出により、神経変性疾患の病因に寄与する。IDOは、トリプトファンをキヌレニンに分解する酵素であり、神経変性疾患の病態生理に関与している。血漿TNFアルファとインターロイキン−10レベルの比率が低い場合、L.fermentum PS150およびタンパク質画分群では、ネガティブコントロールおよびポジティブコントロールと比較して、血漿IDOレベルの有意な低下も観察された(P<0.05;図7(a))。ネガティブコントロール群と比較して、より低い濃度の血漿IDOがL.fermentum PS150およびタンパク質画分群において検出されたが、より高いレベルの血漿トリプトファンも観察された(P<0.05、図7(b))。我々のデータは、L.fermentum PS150およびタンパク質画分群では、ネガティブコントロール群と比較して、より少ない量のトリプトファンがキヌレニンに分解され、また、血漿キヌレニンのレベルも有意に低いことを示した(P<0.05;図7(c))。我々の今回の所見は、L.fermentum PS150およびL.fermentum PS150のタンパク質画分について、以下を指し示した:(a)キヌレニンの産生を減らすことで神経変性を防ぐこと(ネガティブコントロール群よりも有意に良好)、および(b)神経変性を正常状態に回復させ、抗鬱薬と同程度に有効であること(ポジティブコントロール/アルプラゾラムおよび未処置対照群と同等な効果)。
一方、トリプトファンはセロトニンの前駆体でもある。セロトニンレベルの測定のために脳サンプルも回収した。セロトニンは、神経インパルスの伝達と神経細胞間の信号の調節に関与する神経伝達物質である。我々の今回の所見は、脳内のセロトニンの濃度が、L.fermentum PS150およびタンパク質画分群では、ネガティブコントロール群と比較して、有意に上昇することを示した(P<0.05;図8)。結果は、L.fermentum PS150およびタンパク質画分群で観察された血漿トリプトファンレベルの増加と合致している。我々の今回の所見は、L.fermentum PS150およびL.fermentum PS150のタンパク質画分について、以下を指し示した:(a)慢性軽度ストレスにより低下したラットの脳内神経細胞の伝達を回復させ、認知の改善を導くこと(ネガティブコントロール群よりも有意に良好)、(b)市販の抗鬱薬よりも優れた効果を発揮すること(ポジティブコントロール/アルプラゾラム群よりも有意に良好)。
ストレスがかかると、ラットの脳に様々なアポトーシスの特徴が観察された。モノアミン酸化酵素(MAO)は、脳内の神経伝達物質のレベルを制御するミトコンドリア酵素であり、MAO−Aはカスパーゼ−3の活性化と活性酸素種の生成を介してアポトーシスにおいて機能する。過酸化水素はしばしば、アポトーシス細胞死のメディエーターとしてのその役割により、アポトーシス細胞から検出される。慢性ストレスプロトコルでは、PS150を投与されたラットは、ネガティブコントロールのラットと比較して、より低いMAO−Aの脳内濃度を示した(図9(a))(P<0.05)。PS150またはタンパク質画分を投与したラットでは、ネガティブコントロール群と比較して、脳の過酸化水素濃度が低いことが観察され、アポトーシスの特徴の軽減が明らかであった(図9(b)、P<0.05)。
行動と脳の評価はどちらも、PS150およびPS150のタンパク質画分が、市販の抗鬱薬と同等の効力で、慢性軽度ストレスによって引き起こされるラットの脳損傷を防ぎ、空間学習、長期記憶、認知機能を正常化し、神経変性および神経細胞のアポトーシスを防ぐことを指し示した。
実施例4 Lactobacillus fermentum PS150の遺伝子およびタンパク質の同定
これらすべてのポジティブな発見に続いて、さらにL.fermentum PS150のタンパク質画分を単離し、特定した。タンパク質画分は、硫酸アンモニウム沈殿によって予備精製し、それから3段階のクロマトグラフィー処置により回収した。HiTrap Q HPカラムでの逆相高速液体クロマトグラフィー(RP−HPLC)によるタンパク質画分の最終精製ステップは、5%、15%、20%、25%、30%、50%、55%、60%、および90%の溶媒B(1MのNaClを含む25mMトリスHCl)で溶出される9つの主要なピークの存在を明らかした(図10)。溶出されたピーク(それぞれ画分A、B、C、D、E、F、G、H、およびIと命名)を個別に回収し、デキサメタゾンに対する神経保護活性を確認した。
アポトーシスは、生理学的にプログラムされた正常な細胞死であり、ストレスのバイオマーカー、コルチコステロンなどといった、様々な外部刺激によって増大され得る。合成コルチコステロンであるデキサメタゾンを使用して、L.fermentum PS150のタンパク質の画分の神経保護能力を評価した。データは、画分Aのみが最も優勢な神経保護効果を持つことを示した(図11)。デキサメタゾンなしで処置したポジティブコントロールの細胞を100%の生存率とみなした。L.fermentum PS150のタンパク質画分は、デキサメタゾンの存在下または非存在下において、両方の非発酵培地処置細胞と比較して、有意な細胞保護効果を示した。
精製画分Aは、SDS−PAGE上で約55kDaの推定分子量を有する単一のバンドを示した(図12)。タンパク質の同定のために、HPLCから回収した精製タンパク質をMALDI−TOF質量分析にかけた。トリプシン消化の過程で観察された質量ピークを特定した。すべての可能な断片を生成し、それらに対応する分子量とペプチド配列を同定した。その後、PEAKS studioバージョン6.0を使用してデータ分析を実行し、L.fermentum PS150のゲノム中にコードされているすべてのタンパク質について、機能アノテーションのデータベースを使用して、潜在的な生理活性ペプチド配列の選択を行った。
L.fermentum PS150のアノテーションされたゲノムを用いて、質量分析から得られたすべてのペプチド配列を、細菌のヌクレオチド翻訳タンパク質配列に対してBLAST分析した。BLASTで分析した150のペプチドのうち、2つのペプチドのみが細菌のタンパク質と同一であることが判明したが、どちらのペプチド配列もL.fermentum PS150の1つのタンパク質と100%一致していた。この一致により、タンパク質の配列は配列番号4の配列であると決定した。そのようなタンパク質をヌクレオチド配列に逆翻訳して、配列番号7の配列を有する遺伝子配列を得た。
配列番号7
ATGGCAGAAAAAGAACATTATGAACGTACTAAGCCCCACGTTAACATCGGTACTATTGGCCACGTTGACCACGGGAAGACTACTTTAACCGCAGCTATCACCAAGGTATTGGCCGCTAAGGGCCTTGCCAAGGCAGAAGACTACTCTGATATCGATGCTGCTCCAGAAGAAAAGGAACGTGGTATCACTATCAACACTGCCCACGTTGAATACGAAACGGAAAAGCGTCACTACGCTCACATCGACGCTCCAGGGCACGCCGACTACGTTAAGAACATGATCACTGGGGCCGCTCAAATGGACGGTGCGATCTTAGTTGTTGCCGCAACTGATGGTCCGATGCCACAAACTCGTGAACACATCCTTCTGGCTCGCCAGGTCGGTGTTGAATACATCGTTGTCTTCCTTAACAAGACTGACCTTGTTGACGATGACGAACTGGTTGACTTAGTTGAAATGGAAGTTCGTGACCTTCTGTCCGAATACGACTTCCCTGGCGATGATGTTCCGGTTGTTCGTGGGTCCGCTCTTAAGGCCCTCGAAGGTGACCCAGAACAAGAACAAGTTGTTCTTCACCTTCTGGACGTCGTTGACGAATACATCCCAACTCCAAAGCGTCCTACTGACAAGCCATTCATGATGCCTGTCGAAGACGTCTTCACTATCACTGGTCGTGGTACTGTTGCTTCTGGTCGTATCGACCGTGGTACTGTTAAGATCGGTGACGAAGTTGAAATCGTTGGTTTGAAGGAAGACGTTATCAAGTCCACTGTTACCGGTGTTGAAATGTTCCACAAGACCCTTGATCTTGGGGAAGCCGGGGACAACGTCGGTGTCCTTTTACGTGGGGTTTCTCACGACCAAATCGAACGTGGTCAAGTTCTGGCAGAACCAGGCTCCATCCAAACGCACAAGCAATTCAAGGGTGAAGTCTACGTTATGACCAAGGAAGAAGGGGGCCGTCACACGCCATTCTTCTCCAACTACCGCCCACAATTCTACTTCCACACTACTGACGTTACTGGTACCATTGAACTCCCAGATGGTGTTGAAATGGTTATGCCTGGTGACAACGTTACCTTCACTGTTGAACTGCAAAAGCCAGTTGCCCTTGAAAAGGGTCTGAAGTTCACCATCCGTGAAGGTGGTCACACTGTTGGTGCCGGTGTGGTATCCGAAGTGCTCGACTA
この生物活性タンパク質は、396アミノ酸残基の伸長因子Tuとして同定されている。実際、この分子はグアノシンヌクレオチド結合タンパク質であり、細胞質でのタンパク質合成において中心的な役割を果たしている。しかし、微生物の異なる区画におけるEF−Tuの存在が十分に実証されている。EF−Tu分子は、元々は細菌の細胞質に限定されると考えられていたが、大腸菌の膜にも関連していることが示されている。最近の研究は、EF−Tuが細胞から放出されるエンベロープ関連タンパク質であることを示した。
伸長因子Tuは、ラットにおいて免疫調節応答を引き起こすことができた。この研究において、タンパク質画分で処置したラットは、抗炎症性免疫応答を誘導した(TNF−アルファとIL−10の比率を低減;P<0.05;図5)。インドールアミン2,3−ジオキシゲナーゼ(IDO)の刺激を介して神経変性の病因に寄与するTNF−アルファを減少させることにより、血漿IDOレベルも低下する(P<0.05;図7(a))。これは最終的に、トリプトファンのキヌレニンへの代謝回転率を低下させ(P<0.05;図7(b)&(c))、セロトニン生産の増加を導く。また、伸長因子Tuの免疫調節能力は、血漿コルチコステロンレベルも低下させたが、これは不安、鬱、ストレスの緩和に寄与する。
全体として、我々のデータは、L.fermentum PS150により産生される上記配列番号4の配列を有するこの生物活性タンパク質が免疫調節性の化合物であることを証明しており、認知機能の改善に加えて、より健康な脳機能にすべて関連する、不安、鬱、ストレスの緩和に関するデータをサポートしている。我々は本明細書において、L.fermentum PS150により産生される伸長因子などのプロバイオティクス生理活性化合物が、脳の健康に利益をもたらし得ることの証拠を提示している。
実施例5 L.fermentum PS150の伸長因子Tuのタンパク質可変性解析
シャノンエントロピーを使用して、EF−Tuタンパク質の可変性を推定した。21文字の系において、Hの範囲は0(つまり、高度に保存、アライメント列中に1文字のみ)から4.392(つまり、21文字すべてが等しく存在)である。タンパク質の3つの主要なドメイン(GTP EFTU、GTP EFTU D2、およびGTP EFTU D3)を有するタンパク質の全長にわたって、乳酸桿菌(Lactobacillus)属の235種のバクテリアと25種の細菌に関して、エントロピーを推定した。
変動性の高い残基は、平均エントロピーに標準偏差の2倍を加えた閾値を超えるエントロピーを有するものとして分類される。平均値に標準偏差の2倍を加えた値を使用するのは、ほとんどの分布では、それより大きい値は極値と見なされるためである。したがって、最初のドメインのGTP EFTUには最も多くの可変残基があり、それに最後のドメインのGTP EFTU D2、それからGTP EFTU D3が続く。特に興味深いのは、235種すべての細菌種を考慮すると可変性が高いが、Lactobacillus属の種のみを含めた場合には可変性が高くない残基である。上記の基準を満たす残基のリストは次のとおりである:40K、41G、42L、44K、46E、161E、185E、195D、327S、345E、および360T。235種すべての細菌を考慮した場合、これらの残基はすべてエントロピーが2.63より高く、これは、各残基が理論上の最大可変性(4.392)の少なくとも60%の可変性を示すことを意味する。これらの残基は、その脳の健康への影響の観点からL.fermentum PS150 EF−Tuの重要な特徴因子となり得る推定上の結合部位に相当する。
タンパク質の結合部位は通常露出されているか、またはコンフォメーションの変化に応じて露出されるようになる。前のセクションで検出された可変性の高い残基がEF−Tuの3Dタンパク質構造の露出部分にあるかどうかを評価するために、タンパク質の相同モデルを構築した。可変性の高い残基を三次元EF−Tuタンパク質構造相同モデルにマッピングすると、残基40K、41G、42L、44K、46E、および327Sが分子の表面にあることが明らかになった。残基40K、41G、42L、44K、および46Eは、残基43Aと45Aでのみ連続性が中断されていることに注目すると興味深い。実際、43Aと45Aの両残基は、それぞれ2.004と2.578のエントロピー値で高い可変性を示すが、これらの値はカットオフ閾値を下回っている。残基327Sも可変性が高いが、残基40〜46からは遠く離れている。他の残基、161E、185E、195D、345E、および360Tは、EF−Tu分子自身の中に埋め込まれている。
実施例6 PS150の睡眠促進効果
BALB/cマウスに1日1回、連続14日間、10CFU/マウスのL.fermentum PS150を経口投与した。対照のマウスにはPBSのみを与えた動物を用いて、並行して試験した。ポジティブコントロール群には、DIPH−HCL(ジフェンヒドラミン塩酸塩、20mg/kg)を陽性対照として与えた。14日間の実験期間中、体重(BW)を毎日測定した。14日目に、ペントバルビタール誘発睡眠の持続時間をテストするため、PBS、PS150およびDIPH−HCLの胃内(i.g.)投与の30分後、ペントバルビタールナトリウム(50mg/kg)を各マウスに腹腔内(i.p.)注射した。各マウスの睡眠潜時と睡眠時間を観察した。ペントバルビタール注射から立ち直り反射の喪失までの経過時間を睡眠潜時として記録し、立ち直り反射の喪失から回復までの経過時間を睡眠時間として記録した。図13は、ペントバルビタール誘発睡眠試験における睡眠潜時(a)および睡眠時間(b)に対するPS150の効果を示している。結果は、PS150が睡眠潜時を短縮し、睡眠時間を延長できることを示している。

Claims (18)

  1. ブダペスト条約の下、2016年6月6日にDeutsche Sammlung von Mikroorganismen und Zellkulturenに寄託され、アクセッション番号DSM 32323が付与された、Lactobacillus fermentum PS150である、単離された乳酸菌(LAB)。
  2. 配列番号1〜3に示される核酸配列のいずれかを有する、請求項1に記載の単離されたLAB。
  3. 対象における気分障害もしくは神経学的状態を改善するため、および神経細胞のアポトーシスもしくは神経変性に関連する疾患を治療もしくは予防するための組成物であって、請求項1または2に記載のLAB細胞のタンパク質画分を含み、 かつ、配列番号4のアミノ酸配列を有するEF−Tuタンパク質を含む、組成物。
  4. 請求項1もしくは2に記載のLactobacillusfermentum PS150から成るLAB細胞、または、請求項1もしくは2に記載のLABのタンパク質画分を含み、かつ、配列番号4のアミノ酸配列を有するEF−Tuタンパク質、および食用担体もしくは薬学的に許容される担体を含む組成物であって、発酵ソーセージではない、組成物。
  5. 栄養製品、栄養補助食品、食品または医薬品である、請求項4に記載の組成物。
  6. 粉末、懸濁液、顆粒、錠剤、丸薬、カプセル、飲料、または乳製品である、請求項4に記載の組成物。
  7. 対象における気分障害もしくは神経学的状態を改善するため、および神経細胞のアポトーシスもしくは神経変性に関連する疾患を治療もしくは予防するための医薬の製造における、請求項1もしくは2に記載のLAB細胞、配列番号4のアミノ酸配列を有するEF−Tuタンパク質、請求項3に記載のタンパク質画分、または請求項4に記載の組成物の使用。
  8. LAB細胞が約10から約1013コロニー形成単位(cfu)の範囲の量である、請求項7に記載の使用。
  9. LAB細胞が約10から約1012cfuの範囲の量である、請求項7に記載の使用。
  10. タンパク質画分が約15mg/kgから約500mg/kgの範囲の量である、請求項7に記載の使用。
  11. タンパク質画分が約40mg/kgから約300mg/kgの範囲の量である、請求項7に記載の使用。
  12. EF−Tuタンパク質が約15μg/kgから約500μg/kgの範囲の量である、請求項7に記載の使用。
  13. 気分障害および神経学的状態が、不安、鬱、ストレス、睡眠障害、認知機能低下、認知機能障害(軽度認知機能障害(MCI)を含む)、記憶力低下、一般的な想起の問題、認知障害、または神経変性疾患である、請求項7に記載の使用。
  14. ストレスが慢性的な軽度のストレスである、請求項13に記載の使用。
  15. 気分障害および神経学的状態が、不安、鬱、ストレス、または睡眠障害である、請求項7に記載の使用。
  16. 神経変性疾患がアルツハイマー病、ハンチントン病、パーキンソン病、認知症、筋萎縮性側索硬化症、脳卒中または統合失調症である、請求項13に記載の使用。
  17. 神経細胞のアポトーシスまたは神経変性に関連する疾患が、脳卒中、アルツハイマー病、ハンチントン病、パーキンソン病、ピック病、クロイツフェルトヤコブ病、パーキンソンALS認知症複合、ウィルソン病、多発性硬化症、進行性核上性麻痺、神経障害性疼痛関連双極性障害、皮質基底核変性症、統合失調症、注意欠陥多動性障害(ADHD)、認知症、筋萎縮性側索硬化症、網膜疾患、てんかん、卒中、一過性虚血発作、心筋虚血、筋虚血、脳への血流の長期の不通に関する外科的手法により引き起こされる虚血、頭部外傷、脊髄外傷、低酸素、または鬱である、請求項7に記載の使用。
  18. LAB細胞、EF−Tuタンパク質、タンパク質画分または組成物が、インドールアミン2,3−ジオキシゲナーゼ(IDO)の発現を低下させるか、トリプトファンのキヌレニンへの代謝回転速度を下げるか、セロトニンレベルを増やすか、または血漿コルチコステロン濃度を下げることができる、請求項7に記載の使用。

JP2019538429A 2017-01-13 2017-01-13 新規乳酸菌およびその応用 Active JP6986288B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2017/071181 WO2018129722A1 (en) 2017-01-13 2017-01-13 A novel lactic acid bacteria and its applications

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020505031A JP2020505031A (ja) 2020-02-20
JP6986288B2 true JP6986288B2 (ja) 2021-12-22

Family

ID=62839202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019538429A Active JP6986288B2 (ja) 2017-01-13 2017-01-13 新規乳酸菌およびその応用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11434468B2 (ja)
EP (1) EP3568460A4 (ja)
JP (1) JP6986288B2 (ja)
CN (1) CN110475853A (ja)
WO (1) WO2018129722A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022513790A (ja) * 2018-12-12 2022-02-09 フォーディー ファーマ リサーチ リミテッド 細菌株を含む組成物
KR102148707B1 (ko) * 2019-02-22 2020-08-31 한국식품연구원 우울증 및 불안장애의 예방, 개선 또는 치료 효능을 갖는 김치 유산균 락토바실러스 사케아이
JP6739603B1 (ja) * 2019-07-24 2020-08-12 雪印メグミルク株式会社 記憶・学習能維持および/または向上用組成物及び組成物を含む食品、医薬品、飼料
KR102397589B1 (ko) * 2020-11-11 2022-05-12 고려대학교 산학협력단 신규한 락토바실러스 퍼멘텀 msk408 균주 및 이를 포함하는 뇌전증의 예방 또는 치료용 조성물
KR102389749B1 (ko) * 2021-05-14 2022-04-22 주식회사 세바바이오텍 피부장벽강화 및 항주름 활성을 갖는 피부 유래 락토바실러스 퍼멘텀 아종 세바­101 균주 및 이의 용도
CN113817810A (zh) * 2021-08-09 2021-12-21 宁波大学 一种检测发酵乳中乳酸菌的新型qPCR方法
TWI833339B (zh) * 2021-08-27 2024-02-21 益福生醫股份有限公司 以外多醣治療睡眠障礙之方法
KR102542996B1 (ko) * 2022-11-02 2023-06-14 주식회사 종근당바이오 락토바실러스 퍼멘텀 srk414 균주를 포함하는 인지기능장애 및 알츠하이머병 예방, 개선 또는 치료용 조성물

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1764616B1 (en) * 2000-06-16 2009-04-08 Thomas Dr. Rudel Method for identifying apoptosis modified proteins
EP1997499A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-03 Puleva Biotech, S.A. Mammalian milk microorganisms, compositions containing them and their use for the treatment of mastitis
JP2009100692A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Crossfield Bio Inc 新規なラクトバチルス属微生物および哺乳動物用乳酸菌製剤
GB201223370D0 (en) * 2012-12-24 2013-02-06 Univ Tartu Method of treatment using lactobacillus fermentum ME-3
LU92126B1 (fr) * 2012-12-31 2014-07-01 Cesa Alliance Sa Composé pharmaceutique pour la prévention et le traitement d'un trouble ou d'une maladie de la mémoire, neurodégénérative ou neuronale
US10174358B2 (en) * 2013-10-31 2019-01-08 Rutgers, The State University Of New Jersey Assay for identification of therapeutics targeting ternary complex formation in protein synthesis
KR101557746B1 (ko) * 2013-11-08 2015-10-06 순천향대학교 산학협력단 불산의 노출과 독성 평가용 단백질을 검출하는 마커 조성물
PL2937424T3 (pl) * 2014-04-23 2017-09-29 National Yang-Ming University Bakteria kwasu mlekowego, kompozycja ją zawierająca i ich zastosowanie
US10967013B2 (en) 2014-04-23 2021-04-06 National Yang-Ming University Lactic acid bacterium for prophylaxis or treatment of a stress-induced disorder and a composition containing the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP3568460A1 (en) 2019-11-20
US11434468B2 (en) 2022-09-06
WO2018129722A1 (en) 2018-07-19
CN110475853A (zh) 2019-11-19
US20200087741A1 (en) 2020-03-19
JP2020505031A (ja) 2020-02-20
EP3568460A4 (en) 2020-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6986288B2 (ja) 新規乳酸菌およびその応用
JP7216998B2 (ja) 中枢神経系の精神障害または疾患を処置するための腸ミクロビオームの改変
JP7012377B2 (ja) 新規な細菌種
CN113382740A (zh) 包含细菌菌株的组合物
JP7309212B2 (ja) 新規な乳酸菌およびその応用
CN108064132A (zh) 与病症的微生物治疗和诊断有关的方法和组合物
US10653728B2 (en) Probiotic compositions for improving metabolism and immunity
TW200944215A (en) Lactobacillus isolates having anti-inflammatory activities and uses of the same
JP2018536427A (ja) 肥満および関連する代謝障害を処置するためのビフィドバクテリウム・ロングム
CN110835616A (zh) 副干酪乳杆菌gks6的活性物质、含其的组合物及其促进长寿的用途
KR101937364B1 (ko) 면역조절 작용을 가는 사람 소화관 유래 신규 유산균 및 이의 용도
KR102084825B1 (ko) 유아의 과도한 울음용 프로바이오틱
CN106795482B (zh) 允许在营养不良的情况下促进人和动物的幼年生长的乳杆菌组合物
JP2021503293A (ja) 新規乳酸菌及びその用途
EP4364583A1 (en) Composition comprising three lactobacillus sp. strains, and use thereof
JPWO2014171478A1 (ja) ラクトバチルス属菌含有組成物
JP5557483B2 (ja) ラクトバチルス属菌株及び前記菌株を含有する食品及び医薬品
JP7060555B2 (ja) ビフィドバクテリウムラクティスgkk2の活性物質、それを含む組成物及びそれによって長寿命化を促進する方法
US11723936B2 (en) Therapeutic uses of Lactobacillus plantarum
TWI721082B (zh) 新穎乳酸菌及其應用
Shenderov et al. Metabiotics
KR102480146B1 (ko) 인지능력 개선 기능을 가지는 락토바실러스 아시도필루스
WO2021010118A1 (ja) 不安障害及び/又は気分障害を改善又は予防するための組成物
Jeong et al. Lactiplantibacillus plantarum LRCC5314 includes a gene for serotonin biosynthesis via the tryptophan metabolic pathway
US20240050495A1 (en) Composition comprising three lactobacillus sp. strains, and use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190712

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190919

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6986288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150