JP7066839B2 - 鞍乗型車両 - Google Patents

鞍乗型車両 Download PDF

Info

Publication number
JP7066839B2
JP7066839B2 JP2020520946A JP2020520946A JP7066839B2 JP 7066839 B2 JP7066839 B2 JP 7066839B2 JP 2020520946 A JP2020520946 A JP 2020520946A JP 2020520946 A JP2020520946 A JP 2020520946A JP 7066839 B2 JP7066839 B2 JP 7066839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
saddle
sensors
vehicle body
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020520946A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019224959A1 (ja
Inventor
直人 山下
太 古賀
由幸 黒羽
拡 前田
昭人 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JPWO2019224959A1 publication Critical patent/JPWO2019224959A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7066839B2 publication Critical patent/JP7066839B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/3208Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used
    • H01Q1/3233Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used particular used as part of a sensor or in a security system, e.g. for automotive radar, navigation systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/10Registration, licensing, or like devices
    • B60R13/105Licence- or registration plates, provided with mounting means, e.g. frames, holders, retainers, brackets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J1/00Saddles or other seats for cycles; Arrangement thereof; Component parts
    • B62J1/28Other additional equipment, e.g. back-rests for children
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J15/00Mud-guards for wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J27/00Safety equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/04Frames characterised by the engine being between front and rear wheels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/93Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S17/931Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/325Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/28Combinations of substantially independent non-interacting antenna units or systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q25/00Antennas or antenna systems providing at least two radiating patterns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/30Arrangements for providing operation on different wavebands
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93271Sensor installation details in the front of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93272Sensor installation details in the back of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93274Sensor installation details on the side of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/023Interference mitigation, e.g. reducing or avoiding non-intentional interference with other HF-transmitters, base station transmitters for mobile communication or other radar systems, e.g. using electro-magnetic interference [EMI] reduction techniques
    • G01S7/0236Avoidance by space multiplex

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

本発明は、鞍乗型車両、主にその後部構造に関する。
四輪車の一例として、加速、制動等の運転操作の一部または全部をECU(電子制御ユニット)側で行うこと、即ち運転支援が可能なものが提案されている(特許文献1)。特許文献1によれば、四輪車の走行環境を監視するための監視装置として、例えばレーダ、カメラ等の運転支援用センサが車体の周囲に複数配置され、これらの監視結果に基づいて上記運転支援を行う。
特開2017-19308号公報 特開2010-120628号公報
一般に、自動二輪車等の鞍乗型車両は車両構成部品を配置するスペースを確保することが難しく、このことは車体後部構造においても同様である(特許文献2参照)。そのため、上記運転支援が可能な構成を鞍乗型車両に適用する場合には、この鞍乗型車両に監視装置をどのように設置するか考慮する必要がある。
本発明は、鞍乗型車両の車体後部構造において監視装置の設置を比較的簡素な構成で実現することを目的とする。
本発明の一つの側面は鞍乗型車両に係り、前記鞍乗型車両は、後輪の上方に配置されたリアフェンダと、車両周辺の走行環境を監視するための監視装置とを備える鞍乗型車両であって、前記監視装置は、一対のセンサを含み、前記リアフェンダは、前記一対のセンサの一方を車体左側で支持し且つ他方を車体右側で支持するセンサ支持部材を含むことを特徴とする。
本発明によれば、鞍乗型車両の車体後部構造において監視装置を適切に設置可能となる。
実施形態に係る鞍乗型車両の構成の例を説明するための右側面図である。 鞍乗型車両の構成の例を説明するための上面図(平面図)である。 鞍乗型車両の車体後部構造を説明するための右側面図である。 鞍乗型車両の車体後部構造を説明するための右側面図である。 鞍乗型車両の車体後部構造を説明するための背面図である。 鞍乗型車両の車体後部構造を説明するための背面図である。 鞍乗型車両の車体後部構造を説明するための上面図である。 鞍乗型車両の車体後部構造を説明するための上面図である。 リアフェンダの構造の一部を説明するための斜視図である。 鞍乗型車両の構成の他の例を説明するための図である。 鞍乗型車両の構成の他の例を説明するための図である。
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。尚、各図は、実施形態の構造ないし構成を示す模式図であり、図示された各部材の寸法は必ずしも現実のものを反映するものではない。また、各図において、同一の部材または同一の構成要素には同一の参照番号を付しており、以下、重複する内容については説明を省略する。
図1は、実施形態に係る鞍乗型車両1の右側面図である。図2は、鞍乗型車両1の上面図(平面図)である。図中には、構造の理解を容易にするため、互いに直交するX軸、Y軸およびZ軸を示す(後述の他の図においても同様とする。)。X方向は車体前後方向に対応し、Y方向は車幅方向ないし車体左右方向に対応し、また、Z方向は車体上下方向に対応する。本明細書において、前/後、左/右(側方)、上/下等の表現は、車体を基準とした相対的な位置関係を示す。例えば、「前」、「前方」等の表現は+X方向に対応し、「後」、「後方」等の表現は-X方向に対応する。また、X方向及びY方向の双方に平行な方向を水平方向とする。
鞍乗型車両1は、ライダー(運転者)が車体10に跨って運転するタイプの車両であり、本実施形態では、ライダーが着座可能なシートSH、並びに、前輪FWおよび後輪RWを備える自動二輪車とする。鞍乗型車両1は、パワーユニット11、車体フレーム12、操作機構13、フロントフォーク14、及び、スイングアーム15を更に備える。パワーユニット11は、本実施形態では駆動輪である後輪RWを駆動するための動力(回転)を発生する。パワーユニット11の例としては内燃機関(エンジン)が用いられるが、他の例として三相誘導モータ等の電動モータが用いられてもよい。また、ここでは詳細な説明を省略するが、鞍乗型車両1は、パワーユニット11の動力を変速するための変速機を更に備えうる。
車体フレーム12は、ヘッドパイプ121、メインフレーム122、ピボットフレーム123、シートフレーム124、リアフレーム125、ダウンフレーム126、及び、ロアフレーム127を含む。ヘッドパイプ121は、ブレーキレバー、ウィンカスイッチ等の操作機構13が設けられたハンドルバーを回動可能に支持する。フロントフォーク14は、左右一対設けられて前輪FWを回転自在に支持しており、ライダーは、このハンドルバーを回動させることで、フロントフォーク14を介して操舵輪である前輪FWの向きを変え、操舵操作を行うことができる。
メインフレーム122は、ヘッドパイプ121から車体後方に向かって延設される。ピボットフレーム123は、メインフレーム122の後方部から車体下方に向かって延設される。スイングアーム15は、後輪RWを回転自在に支持すると共にピボットフレーム123に揺動可能に支持される。
シートフレーム124は、メインフレーム122の後方部から車体後方に向かって延設され、シートSHに加わる荷重を支持する。リアフレーム125は、ピボットフレーム123から車体後方に向かって延設され、シートフレーム124と共にシートSHに加わる荷重を支持する。尚、シートフレーム124およびリアフレーム125には、それらの強度向上のため、所定の補強材(トラスフレーム)が架設されてもよい。
ダウンフレーム126は、本実施形態では、ヘッドパイプ121から後下方に向かって延設される。他の実施形態として、ダウンフレーム126は、メインフレーム122の上端部から後下方に向かって延設されてもよい。尚、メインフレーム122およびダウンフレーム126には、それらの強度向上のため、所定の補強材が架設されてもよい。ロアフレーム127は、ダウンフレーム126の下方部から後方に向かって(ピボットフレーム123まで)延設される。
図1では側面図のため不図示とするが、メインフレーム122、ピボットフレーム123、シートフレーム124、リアフレーム125、ダウンフレーム126、及び、ロアフレーム127は、それぞれ、左右一対設けられる。このような構成により、車体10内の車両構成部品の個々は上述の車体フレーム12の対応部位に対して固定され、車体10内で保持されうる。例えば、パワーユニット11は、平面視(Z方向の視点)で左右一対のメインフレーム122の間、かつ、側面視(Y方向の視点)でメインフレーム122、ピボットフレーム123、ダウンフレーム126およびロアフレーム127の間に保持されうる。
また、図2に示されるように、車体10の後方部にはグラブレール196が設けられ、ライダーの後ろにてライダーと共にシートSHに着座する同乗者は、このグラブレール196を把持することが可能である。
上述の鞍乗型車両1における車体後部構造STについて、以下、図3A~図5Bを参照しながら説明する。ここでは、車体後部構造STは、車体後方部の構造、例えば、鞍乗型車両1のうち平面視で後輪RWと重なる部分およびそれより後方の部分、並びに、付随的にそれらの周辺部、の構造を示すものとする。
図3Aは、車体後部構造STの右側面図であり、図3Bは、構造STの一部を説明するための右側面図である。図4Aは、構造STの背面図であり、図4Bは、構造STの一部を説明するための背面図である(尚、図を見やすくするため、車体10の輪郭を一点鎖線で示す。)。図5Aは、構造STの上面図であり、図5Bは、構造STの一部を説明するための上面図である。
鞍乗型車両1は、車体後方部において、リアフェンダ16、テールライト191およびウィンカ(方向指示器)192を更に備える。リアフェンダ16は、後輪RW(図1参照)の上方かつテールライト191およびウィンカ192の下方に配置される。リアフェンダ16は、本実施形態では樹脂で構成されており、カバー部材161およびセンサ支持部材162を含む。
カバー部材161は、後輪RWの上方に後輪RWを覆うように設けられ、フェンダ本体として作用して後輪RWの回転によって撥ねる泥や水等を遮蔽する。また、カバー部材161の下後方部にはライセンスプレート193が取り付けられる。
センサ支持部材162は、後述のセンサを支持可能(或いは保持可能)に構成される共に、カバー部材161を車体10後端部に対して固定するためのフェンダ基部としても作用する。即ち、センサ支持部材162は、車体後方部から後方に向かって延出してセンサを支持し、また、後端部においてカバー部材161を固定する。
尚、図3B、図4B及び図5Bは、主に図3A、図4A及び図5Aからカバー部材161を不図示とする趣旨で示される。
また、鞍乗型車両1は、車両周辺の走行環境を監視するための監視装置17として、複数の運転支援用センサ(ADAS(Advanced Driver Assistance System)センサ)を更に備える。運転支援用センサの例としては、レーダ(ミリ波レーダ)、カメラ(CCDイメージセンサやCMOSイメージセンサ等を用いた撮像装置)が挙げられる。運転支援用センサの他の例として、LiDAR(Light Detection And Ranging。レーザレーダ。)、ソナー(超音波センサ)等が用いられてもよい。
監視装置17により得られる上記走行環境の例としては、鞍乗型車両1周辺における歩行者、他車両、障害物等の所定のオブジェクトの有無、走行中の道路の延設方向等が挙げられる。ここでは詳細な説明を省略するが、鞍乗型車両1は、CPU及びメモリを含むECU(電子制御ユニット)を更に備えており、監視装置17により得られた上記走行環境に基づいて、運転支援を行う。運転支援は、加速、制動等の運転操作の一部または全部をライダーの代わりにECUが行うことをいい、その例として、車速維持走行制御(アダプティブクルーズコントロール(ACC))、車線維持走行制御(レーンキープアシスト(LKAS))等が挙げられる。
監視装置17としての複数の運転支援用センサの個々は、車体10における各位置に配置され、車体後方部にも配置される。図3B、図4B及び図5Bに示されるように、本実施形態では、監視装置17は左右一対のレーダ171を含み、これら一対のレーダ171はセンサ支持部材162において支持される。尚、区別のため、一対のレーダ171のうち車体左側の一方を「レーダ171」と示し、車体右側の他方を「レーダ171」と示すが、これらを特に区別しない場合には単に「レーダ171」と表現する。
また、鞍乗型車両1は、図3B、図4B及び図5Bに示されるように、外部通信用アンテナ18を更に備える。外部通信用アンテナ18は、鞍乗型車両1が車車間通信、路車間通信等、外部通信を行うのに用いられ、例えばC-ITS(Cooperative Intelligent Transport System(協調型高度道路交通システム))の利用に用いられる。例えば、前述のECU或いは他のECUは、外部通信用アンテナ18を用いて外部通信を行い、その結果に基づいてライダーに対して渋滞情報の提供や推奨走行経路の提案等を行うことができる。
外部通信用アンテナ18の例としては、ポール型やフィン型等、態様な形状のアンテナを使用可能であるが、外部通信用アンテナ18は、電磁干渉の防止ないし低減のため、上述のレーダ171或いは他の運転支援用センサから離間して配置されるとよい。本実施形態では、外部通信用アンテナ18は、センサ支持部材162の上に配置され、側面視でレーダ171の上方に位置する。
図3Bに示されるように、リアフェンダ16は、リアフェンダステー194により車体フレーム12の後方部ないし後端部に対して固定される。本実施形態では、リアフェンダステー194は、一端部においてリアフレーム125の後端部に固定され、他端部においてセンサ支持部材162が固定されるものとする。他の実施形態として、代替的/付随的に、リアフェンダステー194の上記一端部はシートフレーム124の後端部に固定されてもよい。リアフェンダステー194と車体フレーム12との固定は、溶接および締結の何れによっても実現可能である。また、リアフェンダステー194とセンサ支持部材162との固定は、本実施形態では締結部材195(例えばネジ)により実現されるものとする。
リアフェンダ16の上記固定態様によれば、レーダ171は、リアフェンダステー194の後方に配置されることとなる。これにより、レーダ171は車体10における比較的後方に配置されることとなり、その指向範囲(検出範囲)DRが、テールライト191やウィンカ192等の車両構成部品に妨げられることもない。よって、レーダ171の指向範囲DRを適切に確保することが可能となる。
また、レーダ171の指向範囲DR内に金属製の部品が存在すると、レーダ171による検出が適切に実現されない場合がある。前述のとおり、カバー部材161の下後方部にはライセンスプレート193が取り付けられる。多くの場合、このライセンスプレート193は金属製である。そのため、図4Bに示されるように、レーダ171はライセンスプレート193より上方に固定されるとよい。また、レーダ171は、その指向範囲DRが水平方向を向く姿勢で固定されるとよい。これらの固定態様によれば、レーダ171の指向範囲DR内にライセンスプレート193が位置しないようにすることができ、レーダ171による検出が妨げられることもない。
尚、レーダ171から出射されるミリ波は一般に樹脂部材を透過可能であり、比較的肉薄の樹脂部材であれば実質的に強度損失が生じることなく透過可能である。
また、図5Bに示されるように、左右一対のレーダ171及び171は、それらの指向範囲DRの少なくとも一部が車体後方において重なるように設置されるとよい。本実施形態では、平面視において、レーダ171及び171は、それぞれ、指向範囲DRが車幅方向外側側方且つやや後方を向くように、傾いた姿勢で固定される。これにより、レーダ171及び171の指向範囲DRは車体後方において互いに重なり、車体後方についての監視の範囲に死角が形成されることなく、車体後方の走行環境を適切に監視可能となる。
また、図3A及び図3Bから分かるように、カバー部材161は、側面視において一対のレーダ171がセンサ支持部材162およびカバー部材161の双方と重なるように、センサ支持部材162を覆うとよい。これにより、レーダ171を外部衝撃から保護可能となる。尚、このことは、他の運転支援用センサにおいても同様である。
図6は、センサ支持部材162の斜視図をレーダ171及び外部通信用アンテナ18と共に示す。センサ支持部材162は、運転支援用センサ(本実施形態ではレーダ171)を支持可能となるように箱状あるいは枠状に構成され、本実施形態では、左右一対の側壁部1621及び1621、底壁部1622、後壁部1623、並びに、上壁部1624を含む。
側壁部1621及び1621は、それらの距離が車体後方ほど小さくなるように対向している。底壁部1622は、平面視で側壁部1621及び1621の間に位置して側壁部1621及び1621を接続し、センサ支持部材162の下方部を形成する。後壁部1623は、正面視あるいは背面視(X方向の視点)で側壁部1621及び1621の間に位置して側壁部1621及び1621を接続し、センサ支持部材162の後方部を形成する。上壁部1624は、平面視で側壁部1621及び1621の間に位置して側壁部1621及び1621を接続し、センサ支持部材162の上方部を形成する。
一対のレーダ171は、底壁部1622上において一対の側壁部1621及び1621に沿ってそれぞれ配置される。側壁部1621及び1621は、それらの距離が車体後方ほど小さくなるように対向しているため、図5Bを参照しながら述べたように、一対のレーダ171は平面視で傾いた姿勢で設置され、それらの指向範囲DRが車体後方で重なる。
外部通信用アンテナ18は、上壁部1624に設置される。本実施形態では、外部通信用アンテナ18は上壁部1624上面の中央部に設置され、平面視における一対のレーダ171の間かつ側面視における一対のレーダ171の上方に位置する。このような設置態様によれば、外部通信用アンテナ18の上記レーダ171との電磁干渉を抑制ないし低減可能となる。
他の態様として、図7A及び図7Bに例示されるように、鞍乗型車両1にはキャリア197が固定されてもよい。ここでは、キャリア197は、荷物等を収納する収納部の他、該収納部を車体に対して取り付ける取付部を含むものとする。図7Aは、キャリア197を更に備える鞍乗型車両1の右側面図を示し、図7Bは、該車両1の上面図を示す。キャリア197は、車体の両側方に左右一対の収納部が固定されるように設けられる。キャリア197は樹脂で構成されるとよく、これにより、レーダ171の検出性能および検出精度への影響を抑制し、また、外部通信用アンテナ18の通信性能への影響を抑制することも可能となる。
上記キャリア197同様の理由で、グラブレール196(図2参照)も樹脂で構成されるとよい。但し、グラブレール196の湾曲した形状、径ないし厚みが変化する形状等がレーダ171の検出性能および検出精度に影響を与える可能性がある。そのため、レーダ171は、水平方向の視点でグラブレール196と重ならないように、グラブレール196から車体上下方向にシフトした位置に固定されるとよく、本実施形態においては、グラブレール196よりも下方の位置に固定される。これにより、グラブレール196がレーダ171の指向範囲DR外に位置することとなり、レーダ171の検出性能および検出精度が向上する。
以上、本実施形態によれば、鞍乗型車両1は監視装置17の一部としてレーダ171を備え、リアフェンダ16は、一対のレーダ171の一方(レーダ171)を車体左側で支持し且つ他方(レーダ171)を車体右側で支持するセンサ支持部材162を含む。これにより、一対のレーダ171は、センサ支持部材162の両側方にそれぞれ設置されることとなり、それらの指向範囲DRに他の車両構成部品が与える影響を低減しつつ車体後方の走行環境を適切に監視可能となる。また、このような設置態様によれば、レーダ171が車体10から不要に延出して配置されることもなく、意匠性の向上にも有利と言える。尚、本実施形態では監視装置17の一部としてレーダ171を示したが、これらのことは、カメラ、LiDAR、ソナー等、他の運転支援用センサの場合においても同様である。
以上では、幾つかの好適な態様を例示したが、本発明はこれらの例に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、一部が変更され又は組み合わされてもよい。また、本明細書に記載された個々の用語は、本発明を説明する目的で用いられたものに過ぎず、本発明は、その用語の厳密な意味に限定されるものでないことは言うまでもなく、その均等物をも含みうる。
例えば、鞍乗型車両は運転者が車体を跨いで乗車する型のものを指し、その概念には、自動二輪車(スクータ型車両を含む。)の他、三輪(前一輪且つ後二輪、又は、前二輪且つ後一輪の車両)の車両、四輪バギーのような全地形対応車(ATV)等も含まれる。
以上の実施形態の特徴を以下にまとめる:
第1の態様は鞍乗型車両(例えば1)に係り、前記鞍乗型車両は、後輪(例えばRW)の上方に配置されたリアフェンダ(例えば16)と、車両周辺の走行環境を監視するための監視装置(例えば17)とを備える鞍乗型車両であって、前記監視装置は、一対のセンサ(例えば171)を含み、前記リアフェンダは、前記一対のセンサの一方を車体左側で支持し且つ他方を車体右側で支持するセンサ支持部材(例えば162)を含む。
第1の態様によれば、車体後部構造において、センサを車体左側および車体右側に一対配置することで、それらの指向範囲に他の車両構成部品が与える影響を低減しつつ車体後方の走行環境を適切に監視可能となる。尚、センサの例としては、レーダ(ミリ波レーダ)、カメラ(CCD/CMOSイメージセンサ)、LiDAR(レーザレーダ)、ソナー(超音波センサ)等の運転支援用センサが挙げられ、実施形態では車両構成部品による影響を受け易いレーダを例示したが、他の運転支援用センサの場合も同様である。
第2の態様では、前記一対のセンサはレーダ(例えば171)であり、前記リアフェンダは樹脂で構成されている。
運転支援用センサの一例であるレーダから出射されるミリ波は樹脂部材を透過可能であるため、第2の態様によれば、該レーダの検出が妨げられることがない。
第3の態様では、前記一対のセンサはレーダ(例えば171)であり、車体後方部に対して固定された樹脂製のグラブレール(例えば196)を更に備える。
第3の態様によれば、グラブレールを備える構成においても上記レーダによる検出が妨げられることがない。
第4の態様では、前記レーダは前記グラブレールよりも下方の位置に固定されている。
第4の態様によれば、グラブレールによるレーダの検出性能および検出精度への影響が抑制される。
第5の態様では、前記一対のセンサはレーダ(例えば171)であり、車体後方部に対して固定された樹脂製のキャリア(例えば197)を更に備える。
第5の態様によれば、キャリアを備える構成においても上記レーダによる検出が妨げられることがない。
第6の態様では、車体フレーム(例えば12)の後方部に対して固定され、前記リアフェンダを支持するリアフェンダステー(例えば194)を更に備え、前記一対のセンサは、前記リアフェンダステーの後方に配置されている。
第6の態様によれば、上記センサを、車体に対して比較的後方において適切に配置可能となる。
第7の態様では、前記一対のセンサは、それらの指向範囲の一部が車体より後方において重なる姿勢で固定されている。
第7の態様によれば、車体後方についてのセンサによる監視の範囲に死角が形成されることなく、車体後方の走行環境を適切に監視可能となる。
第8の態様では、前記一対のセンサは、それぞれレーダであり、それらの指向範囲内に前記一対のセンサの下方に配置されるライセンスプレート(例えば193)が位置しないように固定されている。
第8の態様によれば、ライセンスプレートは典型的に金属であるため、レーダは、ライセンスプレートが存在することによる影響を受けることなく、車体の後方の走行環境を適切に監視可能となる。
第9の態様では、外部通信用アンテナ(例えば18)を更に備え、前記外部通信用アンテナは、平面視で前記一対のセンサの間に位置している。
第9の態様によれば、外部通信用アンテナを、上記センサとの電磁干渉を抑制しつつ、適切に配置可能となる。
第10の態様では、前記センサ支持部材は、左右一対の側壁部(例えば1621、1621)と、前記左右一対の側壁部を接続する底壁部(例えば1622)とを含み、前記一対のセンサは、前記底壁部上において前記左右一対の側壁部に沿ってそれぞれ配置されている。
第10の態様によれば、上記一対のセンサを適切に固定可能となる。
第11の態様では、外部通信用アンテナ(例えば18)を更に備え、前記センサ支持部材は、平面視で前記左右一対の側面部の間に位置する上壁部(例えば1624)を更に含み、前記外部通信用アンテナは前記上壁部に固定されている。
第11の態様によれば、外部通信用アンテナも適切に固定可能となる。
第12の態様では、前記リアフェンダは、車体後方部に対して前記センサ支持部材を介して固定されたカバー部材(例えば161)を更に含み、前記カバー部材は、側面視において前記一対のセンサが前記センサ支持部材および前記カバー部材の双方と重なるように、前記センサ支持部材を覆っている。
第12の態様によれば、運転支援用センサを外部衝撃から保護可能となる。
本発明は上記実施の形態に制限されるものではなく、本発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、本発明の範囲を公にするために、以下の請求項を添付する。

Claims (11)

  1. 後輪の上方に配置されたリアフェンダと、車両周辺の走行環境を監視するための監視装置とを備える鞍乗型車両であって、
    前記監視装置は、一対のセンサを含み、
    前記リアフェンダは、前記一対のセンサの一方を車体左側で支持し且つ他方を車体右側で支持するセンサ支持部材を含み、
    前記センサ支持部材は、左右一対の側壁部と、前記左右一対の側壁部を接続する底壁部とを含み、
    前記一対のセンサは、前記底壁部上において前記左右一対の側壁部に沿ってそれぞれ配置されている
    ことを特徴とする鞍乗型車両。
  2. 後輪の上方に配置されたリアフェンダと、車両周辺の走行環境を監視するための監視装置とを備える鞍乗型車両であって、
    前記監視装置は、一対のセンサを含み、
    前記リアフェンダは、前記一対のセンサの一方を車体左側で支持し且つ他方を車体右側で支持するセンサ支持部材を含み、
    前記リアフェンダは、車体後方部に対して前記センサ支持部材を介して固定されたカバー部材を更に含み、
    前記カバー部材は、側面視において前記一対のセンサが前記センサ支持部材および前記カバー部材の双方と重なるように、前記センサ支持部材を覆っている
    ことを特徴とする鞍乗型車両。
  3. 前記一対のセンサはレーダであり、
    前記リアフェンダは樹脂で構成されている
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の鞍乗型車両。
  4. 前記一対のセンサはレーダであり、
    車体後方部に対して固定された樹脂製のグラブレールを更に備える
    ことを特徴とする請求項1から請求項3の何れか1項記載の鞍乗型車両。
  5. 前記レーダは前記グラブレールよりも下方の位置に固定されている
    ことを特徴とする請求項4記載の鞍乗型車両。
  6. 前記一対のセンサはレーダであり、
    車体後方部に対して固定された樹脂製のキャリアを更に備える
    ことを特徴とする請求項1から請求項5の何れか1項記載の鞍乗型車両。
  7. 車体フレームの後方部に対して固定され、前記リアフェンダを支持するリアフェンダステーを更に備え、
    前記一対のセンサは、前記リアフェンダステーの後方に配置されている
    ことを特徴とする請求項1から請求項6の何れか1項記載の鞍乗型車両。
  8. 前記一対のセンサは、それらの指向範囲の一部が車体より後方において重なる姿勢で固定されている
    ことを特徴とする請求項1から請求項7の何れか1項記載の鞍乗型車両。
  9. 前記一対のセンサはレーダであり、それらの指向範囲内に前記一対のセンサの下方に配置されるライセンスプレートが位置しないように固定されている
    ことを特徴とする請求項1から請求項8の何れか1項記載の鞍乗型車両。
  10. 外部通信用アンテナを更に備え、
    前記外部通信用アンテナは、平面視で前記一対のセンサの間に位置している
    ことを特徴とする請求項1から請求項9の何れか1項記載の鞍乗型車両。
  11. 外部通信用アンテナを更に備え、
    前記センサ支持部材は、平面視で前記左右一対の側部の間に位置する上壁部を更に含み、
    前記外部通信用アンテナは前記上壁部に固定されている
    ことを特徴とする請求項1記載の鞍乗型車両。
JP2020520946A 2018-05-23 2018-05-23 鞍乗型車両 Active JP7066839B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/019897 WO2019224959A1 (ja) 2018-05-23 2018-05-23 鞍乗型車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019224959A1 JPWO2019224959A1 (ja) 2021-05-27
JP7066839B2 true JP7066839B2 (ja) 2022-05-13

Family

ID=68616784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020520946A Active JP7066839B2 (ja) 2018-05-23 2018-05-23 鞍乗型車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11757175B2 (ja)
JP (1) JP7066839B2 (ja)
CN (1) CN112188980B (ja)
DE (1) DE112018007647B4 (ja)
WO (1) WO2019224959A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112188980B (zh) 2018-05-23 2022-03-22 本田技研工业株式会社 跨骑型车辆
JP7216743B2 (ja) * 2018-12-21 2023-02-01 カワサキモータース株式会社 鞍乗型車両
TWI690717B (zh) * 2019-01-30 2020-04-11 為升電裝工業股份有限公司 機車雷達偵測系統
JP2022144055A (ja) * 2021-03-18 2022-10-03 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010116128A (ja) 2008-11-14 2010-05-27 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の盗難対策装置
JP2011102064A (ja) 2009-11-10 2011-05-26 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両の後部構造
WO2014136658A1 (ja) 2013-03-07 2014-09-12 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車
JP2016155476A (ja) 2015-02-25 2016-09-01 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の後部構造

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61162777A (ja) * 1985-01-12 1986-07-23 Yamaha Motor Co Ltd 車両の走行環境認識方法
JP4233182B2 (ja) 1999-10-13 2009-03-04 本田技研工業株式会社 車両の後方視認装置
JP4544440B2 (ja) 1999-11-30 2010-09-15 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両用映像表示装置
IT1320739B1 (it) * 2000-10-31 2003-12-10 Campagnolo Srl Gruppo integrato di controllo e alimentazione per una bicicletta,includente almeno un sensore.
JP2010120628A (ja) 2008-10-24 2010-06-03 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
JP5507300B2 (ja) * 2010-03-19 2014-05-28 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の制動装置
JP5362694B2 (ja) * 2010-12-07 2013-12-11 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
DE102011002894A1 (de) 2011-01-20 2012-07-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kollisionsabhängige Fahrerbeleuchtung
US8886417B2 (en) * 2011-09-09 2014-11-11 Sram, Llc Bicycles with electronic shifting systems and methods
WO2014157011A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車
JP6032167B2 (ja) * 2013-09-25 2016-11-24 マツダ株式会社 物体検知装置の取付構造
DE102013222598B4 (de) 2013-11-07 2022-01-13 Robert Bosch Gmbh Warnvorrichtung für ein Fahrzeug
JP6417179B2 (ja) * 2014-10-10 2018-10-31 川崎重工業株式会社 鞍乗型車両
JP6454578B2 (ja) * 2015-03-26 2019-01-16 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP6288859B2 (ja) 2015-07-07 2018-03-07 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム
JP2017039487A (ja) 2015-08-17 2017-02-23 ヤマハ発動機株式会社 リーン車両
JP6680095B2 (ja) * 2016-06-10 2020-04-15 スズキ株式会社 ポジション照明装置
JP6683027B2 (ja) * 2016-06-14 2020-04-15 スズキ株式会社 ブレーキディスクとスピードセンサーリングの取付構造
JP7017686B2 (ja) * 2017-09-11 2022-02-09 カワサキモータース株式会社 自動二輪車
CN112188980B (zh) 2018-05-23 2022-03-22 本田技研工业株式会社 跨骑型车辆
JP2022144055A (ja) * 2021-03-18 2022-10-03 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010116128A (ja) 2008-11-14 2010-05-27 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の盗難対策装置
JP2011102064A (ja) 2009-11-10 2011-05-26 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両の後部構造
WO2014136658A1 (ja) 2013-03-07 2014-09-12 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車
JP2016155476A (ja) 2015-02-25 2016-09-01 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の後部構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN112188980A (zh) 2021-01-05
DE112018007647T5 (de) 2021-03-18
CN112188980B (zh) 2022-03-22
US20210061391A1 (en) 2021-03-04
WO2019224959A1 (ja) 2019-11-28
US11757175B2 (en) 2023-09-12
JPWO2019224959A1 (ja) 2021-05-27
DE112018007647B4 (de) 2024-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7063986B2 (ja) 鞍乗型車両
JP7066839B2 (ja) 鞍乗型車両
US11715873B2 (en) Straddle type vehicle
JP7145199B2 (ja) 鞍乗型車両
JP6978587B2 (ja) 鞍乗型車両
US11588229B2 (en) Straddle type vehicle
US20180252381A1 (en) Lighting apparatus arrangement for saddle riding vehicle, and saddle riding vehicle
JPWO2018179399A1 (ja) 別体運転支援装置およびサーバー
JP2019048575A (ja) 鞍乗り型車両
JP6873070B2 (ja) 鞍乗り型車両の灯火装置配置構造
JP7530506B2 (ja) カメラ搭載構造
JP7380353B2 (ja) フロントカウル
WO2022168236A1 (ja) 鞍乗型車両、その制御方法、制御装置、及びプログラム
JP2022144055A (ja) 鞍乗型車両
JP5667929B2 (ja) 自動二輪車
JPWO2019180829A1 (ja) 鞍乗型車両
JP7061638B2 (ja) 鞍乗り型車両
WO2023053331A1 (ja) 運転支援制御装置
US20240227967A1 (en) Straddle type vehicle provided with detection unit
JP2019189118A (ja) 鞍乗り型車両の空力特性可変構造
JP2009234423A (ja) 鞍乗り型車両

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE

Effective date: 20201120

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A527

Effective date: 20201120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE

Effective date: 20201120

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201120

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE

Effective date: 20210103

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210103

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE

Effective date: 20210125

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7066839

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150