JP6944033B1 - 生分解性樹脂水系分散体とその製造方法、および生分解性樹脂水系分散体を用いた食品包装用紙 - Google Patents

生分解性樹脂水系分散体とその製造方法、および生分解性樹脂水系分散体を用いた食品包装用紙 Download PDF

Info

Publication number
JP6944033B1
JP6944033B1 JP2020168546A JP2020168546A JP6944033B1 JP 6944033 B1 JP6944033 B1 JP 6944033B1 JP 2020168546 A JP2020168546 A JP 2020168546A JP 2020168546 A JP2020168546 A JP 2020168546A JP 6944033 B1 JP6944033 B1 JP 6944033B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biodegradable resin
aqueous dispersion
anionic compound
dispersion
resin aqueous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020168546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022060830A (ja
Inventor
優真 小暮
優真 小暮
翔 鈴木
翔 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Original Assignee
Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2020168546A priority Critical patent/JP6944033B1/ja
Application filed by Miyoshi Oil and Fat Co Ltd filed Critical Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Priority to PCT/JP2021/031874 priority patent/WO2022074962A1/ja
Priority to US18/030,221 priority patent/US20230349104A1/en
Priority to CN202180068290.1A priority patent/CN116348535A/zh
Priority to EP21877265.5A priority patent/EP4227348A1/en
Priority to KR1020237011963A priority patent/KR20230080425A/ko
Priority to TW110133050A priority patent/TW202219186A/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6944033B1 publication Critical patent/JP6944033B1/ja
Publication of JP2022060830A publication Critical patent/JP2022060830A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/16Sizing or water-repelling agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • B65D65/46Applications of disintegrable, dissolvable or edible materials
    • B65D65/466Bio- or photodegradable packaging materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/16Compositions of unspecified macromolecular compounds the macromolecular compounds being biodegradable
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D167/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D167/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/20Diluents or solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/45Anti-settling agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/03Non-macromolecular organic compounds
    • D21H17/05Non-macromolecular organic compounds containing elements other than carbon and hydrogen only
    • D21H17/10Phosphorus-containing compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/03Non-macromolecular organic compounds
    • D21H17/05Non-macromolecular organic compounds containing elements other than carbon and hydrogen only
    • D21H17/14Carboxylic acids; Derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/21Macromolecular organic compounds of natural origin; Derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/21Macromolecular organic compounds of natural origin; Derivatives thereof
    • D21H17/24Polysaccharides
    • D21H17/25Cellulose
    • D21H17/26Ethers thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/37Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof, e.g. polyacrylates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/71Mixtures of material ; Pulp or paper comprising several different materials not incorporated by special processes
    • D21H17/72Mixtures of material ; Pulp or paper comprising several different materials not incorporated by special processes of organic material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/10Coatings without pigments
    • D21H19/12Coatings without pigments applied as a solution using water as the only solvent, e.g. in the presence of acid or alkaline compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/10Coatings without pigments
    • D21H19/14Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/10Coatings without pigments
    • D21H19/14Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12
    • D21H19/24Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H19/28Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/10Packing paper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/16Biodegradable polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2333/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2333/24Homopolymers or copolymers of amides or imides
    • C08J2333/26Homopolymers or copolymers of acrylamide or methacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/04Polyesters derived from hydroxy carboxylic acids, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2429/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Derivatives of such polymer
    • C08J2429/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08J2429/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/06Biodegradable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02W90/10Bio-packaging, e.g. packing containers made from renewable resources or bio-plastics

Abstract

【課題】安定した分散性を有し、生分解性を低下させることがなく、紙製品等のヒートシール性を向上させることができる生分解性樹脂水系分散体とその製造方法を提供すること。【解決手段】生分解性樹脂とアニオン性化合物とを含有する生分解性樹脂水系分散体であって、前記アニオン性化合物は、1質量%水溶液中のpHが7以上である。【選択図】なし

Description

本発明は、生分解性樹脂水系分散体とその製造方法、および生分解性樹脂水系分散体を用いた食品包装用紙に関する。
従来より、耐油性やヒートシール性を有する食品包装用紙が知られている。具体的には、従来の食品包装紙では、例えば、紙にポリプロピレン(PP)やポリエチレン(PE)によるラミネート加工を施すことで、耐油性やヒートシール性を付与している。
一方、近年の環境意識の高まりや海洋プラスチックゴミ問題を背景に、プラスチック代替素材の需要が高まっている。なかでも、プラスチック使用比率が多い食品包装用途での代替が求められており、食品包装用紙においても、生分解性を有し、PPやPEの代替となり得る材料の開発が進められている。
例えば、生分解性を有する材料として、生分解性樹脂水系分散体が提案されている(例えば、特許文献1〜5)。これらの生分解性樹脂水系分散体では、分散剤として、静電相互作用により優れたアニオン性化合物が使用されている。
特開平10−101911号公報 特開2004−035811号公報 特開2004−168927号公報 特開2004−323640号公報 国際公開第2016/080530号
しかしながら、生分解性樹脂水系分散体では、適正なpH域のアニオン性化合物を用いないと、生分解性樹脂の分散性が悪くなり、生分解性樹脂の粒子径が小さくならないため、紙製品へ塗工した場合に、十分なヒートシール性を確保することが難しいという問題があった。そして、特許文献1〜5のような従来の生分解性樹脂水系分散体では、アニオン性化合物のpH領域について着目されておらず、適正なpH域でないアニオン性化合物が用いられていたため、安定した分散体を得ることが難しく、ヒートシール性について改善の余地があった。
さらに、生分解性樹脂水系分散体を食品包装用に使用するためには、食品衛生法に基づく食品、添加物等の判断基準、FDA(米国食品医薬品局)の使用許可リストに収録された物質である必要がある。このため、食品包装用の新たな生分解性樹脂水系分散体を開発する場合、使用可能な材料に制約があることも考慮する必要がある。
本発明は、以上のような事情に鑑みてなされたものであり、安定した分散性を有し、生分解性を低下させることがなく、紙製品等のヒートシール性を向上させることができる生分解性樹脂水系分散体とその製造方法を提供することを課題としている。また、生分解性を有し、ヒートシール性に優れた食品包装用紙を提供することを課題としている。
上記の課題を解決するため、本発明の生分解性樹脂水系分散体は、生分解性樹脂とアニオン性化合物とを含有する生分解性樹脂水系分散体であって、前記アニオン性化合物は、1質量%水溶液中のpHが7以上であることを特徴としている。
本発明の食品包装用紙は、前記生分解性樹脂水系分散体が用いられていることを特徴としている。
本発明の生分解性樹脂水系分散体の製造方法は、生分解性樹脂とアニオン性化合物とを含有する生分解性樹脂水系分散体の製造方法であって、
溶媒中に、少なくとも、溶解した前記生分解性樹脂と前記アニオン性化合物とを分散させて分散液を得る分散工程を含み、
前記アニオン性化合物は、1質量%水溶液中のpHが7以上であり、
前記分散工程の前記分散液のpHが4〜9であることを特徴としている。
本発明の生分解性樹脂水系分散体は、前記製造方法によって得られる。
本発明の生分解性樹脂分散体は、安定した分散性を有し、生分解性を低下させることがなく、繊維製品や紙製品等のヒートシール性を向上させることができる。本発明の生分解性樹脂分散体の製造方法は、前記生分解性樹脂分散体を確実に得ることができる。本発明の食品包装用紙は、生分解性を有し、ヒートシール性に優れている。
以下、本発明の生分解性樹脂水系分散体とその製造方法、および食品包装用紙の一実施形態について説明する。
本発明の生分解性樹脂水系分散体(以下、「水系分散体」と記載する場合がある)は、生分解性樹脂とアニオン性化合物(分散剤)とを含有する。
また、本発明の生分解性樹脂水系分散体の製造方法は、溶媒中に、少なくとも、溶解した生分解性樹脂とアニオン性化合物とを分散させて分散液を得る分散工程を含む。
生分解性樹脂は、特に限定されないが、例えば、ポリ乳酸、乳酸と他のヒドロキシカルボン酸との共重合体、ポリブチレンサクシネート、ポリブチレンサクシネートアジペート、ポリエチレンサクシネート、ポリブチレンアジペート等の二塩基酸ポリエステル、ポリカプロラクトン、カプロラクトンと他のヒドロキシカルボン酸との共重合体、ポリヒドロキシブチレート、ポリヒドロキシブチレートと他のヒドロキシカルボン酸との共重合体、ポリヒドロキシ酪酸、ポリヒドロキシ酪酸と他のヒドロキシカルボン酸との共重合体等が挙げられる。これらは、単独又は2種以上を混合して用いることができる。なかでも、樹脂の耐熱性、耐水性、耐溶剤性、光沢等の観点から、生分解性樹脂は、ポリ乳酸、乳酸と他のヒドロキシカルボン酸との共重合体、ポリブチレンサクシネート、ポリブチレンサクシネートアジペート、ポリカプロラクトンであることが好ましく、ポリ乳酸であることがより好ましい。
ポリ乳酸としては、D−乳酸含有率が、1〜30モル%であることが好ましく、5〜20モル%であることがより好ましい。
また、生分解性樹脂の数平均分子量は、5000〜100万の範囲内であること好ましく、1万〜30万の範囲内であることがより好ましい。
乳酸と他のヒドロキシカルボン酸との共重合体について、他のヒドロキシカルボン酸としては、グリコール酸、2−ヒドロキシ酪酸、2−ヒドロキシバレリン酸、2−ヒドロキシカプロン酸、2−ヒドロキシヘプタン酸、2−ヒドロキシオクタン酸、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオン酸、2−ヒドロキシ−2−メチル酪酸、2−ヒドロキシ−2−エチル酪酸、2−ヒドロキシ−2−メチルバレリン酸、2−ヒドロキシ−2−エチルバレリン酸、2−ヒドロキシ−2−プロピルバレリン酸、2−ヒドロキシ−2−ブチルバレリン酸、2−ヒドロキシ−2−メチルカプロン酸、2−ヒドロキシ−2−エチルカプロン酸、2−ヒドロキシ−2−プロピルカプロン酸、2−ヒドロキシ−2−ブチルカプロン酸、2−ヒドロキシ−2−ペンチルカプロン酸、2−ヒドロキシ−2−メチルヘプタン酸、2−ヒドロキシ−2−エチルヘプタン酸、2−ヒドロキシ−2−プロピルヘプタン酸、2−ヒドロキシ−2−ブチルヘプタン酸、2−ヒドロキシ−2−メチルオクタン酸、3−ヒドロキシプロピオン酸、4−ヒドロキシ酪酸、5−ヒドロキシバレリン酸、6−ヒドロキシカプロン酸、7−ヒドロキシヘプタン酸等が挙げられる。
乳酸およびヒドロキシカルボン酸は、D体、L体、D/L体などの形態をとる場合があるが、いずれの形態であってもよく、制限はない。
アニオン性化合物は、1質量%水溶液中のpHが7以上である。具体的には、アニオン性化合物は、1質量%水溶液中のpHが7〜11であることが好ましく、pH8〜10であることがより好ましく、pH9〜10であることがさらに好ましい。この範囲を満たすアニオン性化合物を選択すると、分散工程における分散液のpHが適切に調整されることで、ゼータ電位が適切な値となりやすくなり、結果、分散安定性などを一層高めることができる。このため、生分解性樹脂水系分散液を用いて得た紙製品等の耐水性、ヒートシール性を向上させることができる。一方、アニオン性化合物の1質量%水溶液中のpHが7未満であると、ゼータ電位が適切な値の範囲から外れることで、粒子間の反発力が弱くなり凝集してしまい、分散液の安定性が低下する。
アニオン性化合物は、特に限定されないが、例えば、構成脂肪酸の炭素数が12〜16の脂肪酸塩、テトラデセンスルホン酸ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ポリアクリル酸ナトリウム等が挙げられる。なかでも、分散安定性に優れる点で、テトラデセンスルホン酸ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ポリアクリル酸ナトリウムが好ましく、ポリアクリル酸ナトリウムがより好ましい。
アニオン性化合物の重量平均分子量は、100〜2500万の範囲を例示することができるが、生分解性樹脂水系分散体の分散安定性と、増粘抑制の観点から、1万〜2000万であることが好ましく、10万〜1000万であることがより好ましい。なお、重量平均分子量は、例えば、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)によって、分子量が既知の標準物質と比較することにより求めることができる。
アニオン性化合物の含有量は、生分解性樹脂の含有量に対して、0.01〜5.0質量%であることが好ましい。0.01質量%以上であると、分散安定性などの効果がより向上し、5.0質量%以下であると、水系分散体の安定した粘度コントロールが容易になるとともに、この生分解性樹脂水系分散液を用いて得た紙製品等の耐水性、ヒートシール性を向上させることができる。
生分解性樹脂水系分散体には、必要に応じて、上述したアニオン性化合物以外の界面活性剤、可塑剤、粘度調整剤などを添加することができる。
前記アニオン性化合物以外の界面活性剤としては、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、非イオン界面活性剤、両性界面活性剤、高分子界面活性剤等が挙げられる。
アニオン性界面活性剤としては、特に限定されないが、例えば、脂肪酸塩、高級アルコール硫酸エステル塩、液体脂肪油硫酸エステル塩、脂肪族アミンおよび脂肪族アマイドの硫酸塩、脂肪アルコールリン酸エステル塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、脂肪族アミドスルホン酸塩、二塩基脂肪酸エステルのスルホン酸塩等が挙げられる。
カチオン性界面活性剤としては、例えば、アルキルアミン塩類、第四級アンモニウム塩類、アルキルピリジニウム塩、脂肪酸トリエタノールアミンモノエステル塩、アルキルポリオキシエチレンアミン等が挙げられる。
非イオン系界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェノールエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエステル、ソルビタンアルキルエステル、ポリオキシエチレンソルビタンアルキルエステル等が挙げられる。
高分子界面活性剤としては、アニオン性高分子、カチオン性高分子、非イオン高分子、両性高分子等が挙げられる。これらの高分子界面活性剤は、水溶性であってよく、例えば、ポリアクリル酸塩、ポリメタクリル酸塩、ポリアクリルアミド、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、アクリル酸塩・アクリルアミド共重合体、メタクリル酸塩・アクリルアミド共重合体、ジイソブチレン・マレイン酸共重合体、アルキルビニルエーテル・マレイン酸共重合体、マレイン化ポリブテン、マレイン化ポリブタジエン、ポリメチルビニルエーテル、ポリビニルピロリドン、ポリスチレンスルホン酸塩、カチオン化セルロース、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ポリビニルアルコール等が挙げられる。これらのなかでも、安全性、供給面の点で、非イオン高分子が好ましい。
生分解性樹脂水系分散体は、分散安定化剤として、非イオン高分子であるポリビニルアルコールを含むことが好ましい。ポリビニルアルコールは、鹸化度70〜90%であることが好ましく、数平均分子量は、5〜30万であることが好ましい。ポリビニルアルコールの鹸化度は、ポリビニルアルコールの水酸基価から算出することができる。ポリビニルアルコールを配合することで、生分解性樹脂粒子を溶媒に安定に分散させることができる。
(A)アニオン性化合物(分散剤)と(B)ポリビニルアルコール(分散安定化剤)との質量比(A/B)は、1/2〜1/99の範囲内であることが好ましい。質量比(A/B)がこの範囲内であると、分散が容易となり、分散後の安定性も向上するため、生分解性樹脂水系分散液を用いて得た紙製品等の耐水性、ヒートシール性を向上させることができる。
また、(A)アニオン性化合物(分散剤)と(B)ポリビニルアルコール(分散安定化剤)の合計質量は、生分解性樹脂の質量に対して、0.1〜20質量%の範囲内であることが好ましい。(A)アニオン性化合物と(B)ポリビニルアルコールの合計質量が0.1質量%以上であると、均一な攪拌・分散が容易となり、また20質量%以下であると、分散剤を過剰に添加することによる非効率性を低減できるとともに耐水性への影響が小さく抑えることができる。この合計質量の別の好ましい例としては、1〜20質量%の範囲内である。
そして、(A)アニオン性化合物(分散剤)と(B)ポリビニルアルコール(分散安定化剤)と生分解性樹脂との合計質量は、水に対しての質量比として、2/8〜/6/4の範囲内であることも好ましい。この質量比が2/8以上であると、生分解性樹脂が高含量となるため効率的であり、6/4以下であると、均一な攪拌・分散が容易となり、水系分散体の安定性も向上する。このため、生分解性樹脂水系分散液を用いて得た紙製品等の耐水性、ヒートシール性を向上させることができる。
可塑剤としては、クエン酸トリエチル、クエン酸トリブチル、アセチルクエン酸トリエチル、アセチルクエン酸トリブチル等のクエン酸誘導体、ジエチレングリコールジアセテート、トリエチレングリコールジアセテート、トリエチレングリコールジプロピオネート等のエーテルエステル誘導体、グリセリントリアセテート、グリセリントリプロピオネート、グリセリントリブチレート等のグリセリン誘導体、エチルフタリルエチルグリコレート、エチルフタリルブチルグリコレート、ブチルフタリルブチルグリコレート等のフタル酸誘導体、アジピン酸と2-(2エトキシメトキシ)エタノールおよびベンジルアルコールの混合エステル、アジピン酸と1,4−ブタンジオールとの縮合体等のアジピン酸誘導体、ポリカプロラクトン、ポリプロピオラクトン等のポリヒドロキシカルボン酸等が挙げられる。これらのうち、アジピン酸誘導体、フタル酸誘導体を用いたものが、造膜性向上効果が高い点で特に好ましい。可塑剤の添加量は、生分解性樹脂100重量部あたり5〜40重量部であることが好ましい。5重量部以上であると可塑化効果がより発揮でき、40重量部以下であると可塑剤のブリードアウトが発生するのを抑制できる。
粘度調整剤としては、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース等のセルロース誘導体、カチオン化澱粉、エーテル化澱粉等の澱粉誘導体、アラビアガム、グアーガム、キサンタンガム等の植物ガム、カゼイン、キトサン、キチン等の動物性高分子等が挙げられ、なかでも、グアーガム、アラビアガム、キサンタンガムが好ましい。粘度調整剤の添加量は、生分解性樹脂に対して0.05〜1.0質量%であることが好ましい。0.05質量%以上であると、粘度調整効果が向上し、1.0質量%以下であると、水系分散体の安定した粘度コントロールが容易となる。
生分解性樹脂水系分散体の粘度は、0.1〜10Pa・sの範囲内であることが好ましい。0.1Pa・s以上、10Pa・s以下であることが好ましい。例えば、生分解性樹脂水系分散体の粘度が、0.1Pa・s未満では、相分離、樹脂粒子の不均一化や沈降などにより良好な分散状態を維持することが難しくなり、ホモミキサーや高圧乳化機等の分散装置を用いるなど強い攪拌が必要となる恐れがある。この強い攪拌では、強い剪断力が加わり分散粒子上に吸着した分散剤分子が剥離し、結果として粒径分布が広くなったり、分散そのものが困難となるおそれもある。一方、生分解性樹脂水系分散体の粘度が、10Pa・s超であると溶液粘度が高くなり過ぎるため、良好な分散ができなくなるおそれがある。
なお、本発明の生分解性樹脂水系分散体には、表面平滑性、撥水性、離型性等を改善するために、天然ワックス、合成ワックス等のワックス類を含有させることができる。天然ワックスとしては、キャンデリラワックス、カルナバワックス、ライスワックス、木ろう、ホホバ固体ろう等の植物系天然ワックス、みつろう、ラノリン、鯨ろう等の動物系天然ワックス、モンタンワックス、オゾケライト、セレシン等の鉱物系天然ワックス、パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、ペトロラタムワックス等の石油系天然ワックス等が挙げられる。また、合成ワックスとしては、フィッシャー・トロプシュワックス、ポリエチレンワックス等の合成炭化水素類、モタンタンワックス誘導体、パラフィンワックス誘導体、マイクロクリスタリンワックス誘導体等の変性ワックス、硬化ひまし油、硬化ひまし油誘導体等の水素化ワックス、12−ヒドロキシステアリン酸、ステアリン酸アミド、無水フタル酸イミド等が挙げられる。
生分解性樹脂水系分散体に含まれる生分解性樹脂は、粒子状であり、粒子の平均粒径は0.1〜500μmの範囲内が好ましく、0.5〜50μmの範囲内がより好ましく、0.5〜10μmの範囲内がさらに好ましい。
次に、本発明の生分解性樹脂水系分散体の製造方法の一実施形態について説明する。
本発明の生分解性樹脂水系分散体の製造方法は、溶媒中に、少なくとも、溶解した生分解性樹脂とアニオン性化合物とを分散させて分散液を得る分散工程を含む。
上述したように、アニオン性化合物は、1質量%水溶液中のpHが7以上である。
分散工程の分散液は、例えば、溶媒と、生分解性樹脂と、アニオン性化合物と、必要に応じて、その他の材料とともに混合攪拌することで得ることができる。
具体的には、第1に、例えば、攪拌装置を有する密閉槽を用い、生分解性樹脂、アニオン性化合物、ポリビニルアルコール、粘度調整剤および水を同時に仕込み、加熱攪拌しながら加圧して生分解性樹脂を分散させる加圧分散法を例示することができる。
第2に、加圧下で保持されている熱水中に、生分解性樹脂、アニオン性化合物、必要に応じて、ポリビニルアルコール、さらに粘度調整剤を含む溶融物を添加攪拌して分散させる直接分散法を例示することができる。
第3に、生分解性樹脂を加熱溶融させ、これにアニオン性化合物、必要に応じて、ポリビニルアルコール、さらに粘度調整剤を含む水溶液を添加攪拌して生分解性樹脂を水に分散させる転相法を例示することができる。
第4に、有機溶媒、水、生分解性樹脂、アニオン性化合物、必要に応じて、ポリビニルアルコール、さらに粘度調整剤を添加攪拌して分散させた後、有機溶媒を除去する方法を例示することができる。
第5に、生分解性樹脂の有機溶媒溶液中に、アニオン性化合物、必要に応じて、ポリビニルアルコール、さらに粘度調整剤を含む水溶液を添加攪拌して分散させた後、有機溶媒を除去する方法を例示することができる。
第1〜第5の方法以外の方法でも、生分解性樹脂の水系分散体を得ることができる方法であれば適宜採用することができる。
より具体的には、生分解性樹脂の幅広い種類に適応が可能な点、加水分解の進行などを考慮すると、分散液を得る方法としては、例えば、攪拌装置を有する密閉槽に、有機溶媒、水、生分解性樹脂、アニオン性化合物、必要に応じて、ポリビニルアルコール、さらに粘度調整剤を仕込み、攪拌しながら昇温し、固体原料を溶解、分散させた後、冷却し、その後、減圧下に有機溶媒を除去する方法であることが好ましい。
また、攪拌装置を有する密閉槽に、有機溶媒、生分解性樹脂を仕込み攪拌昇温し溶解した生分解性樹脂溶解溶液に、別の攪拌槽に水、アニオン性化合物、必要に応じて、ポリビニルアルコール、さらに粘度調整剤を仕込み、溶解した水溶液を密閉槽に添加し、攪拌、樹脂溶解温度以上に昇温しながら分散させた後、冷却し、その後、減圧下に有機溶媒を除去する方法であることが好ましい。
これらの方法において、有機溶媒としては、蟻酸メチル、蟻酸エチル、蟻酸プロピル、蟻酸ブチル等の蟻酸エステル類、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル等の酢酸エステル類の如きエステル系有機溶媒、クロロホルム、四塩化炭素等の塩素系有機溶媒、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素等が挙げられるが、樹脂の溶解性が良好なエステル系有機溶媒が好ましく、特に蟻酸エステル類、酢酸エステル類が好ましい。
本発明の生分解性樹脂水系分散体の製造方法では、分散工程の分散液のpHが4〜9であり、4〜6であることが好ましい。pHをこの範囲内とすることで、ゼータ電位が適切な値となりやすくなり、ポリマー粒子同士が適度に反発するなどして、結果、安定した分散性を有する生分解性樹脂水系分散体を得ることができる。具体的には、生分解性樹脂水系分散体のゼータ電位は、好ましくは−30mV以下、より好ましくは−40mV以下である。基本的にはこれらの値以下のゼータ電位であれば、経時安定性が一層良好となる。ゼータ電位の下限は特にないが、通常の調製においては例えば−50mV以上である。また、転相乳化後に有機溶剤を除去し、溶剤残存量を1000ppm以下とすることが好ましい。
本発明の生分解性樹脂分散体は、安定した分散性を有し、生分解性を低下させることがなく、繊維製品や紙製品等へ塗工した際の紙製品等のヒートシール性を向上させることができる。このため、産業上、各種用途で極めて有用かつ実用的に利用することが可能である。
本発明の生分解性樹脂分散体が使用される用途は特に限定されないが、例えば、食品包装用紙が挙げられる。本発明の生分解性樹脂分散体は、その他、液晶表示装置用スペーサー、トナー用添加剤、電子写真現像用トナー、塗料等のレオロジー改質剤・添加剤、粉体塗料用材料、自動車材料、建築材料等の成形品への機械特性改良剤、フィルム、紙、繊維等の機械特性改良剤、ラピッドプロトタイピング、ラピッドマニュファクチャリング等の樹脂成形体用原料、フラッシュ成形用材料、プラスティックゾル用ペーストレジン、粉ブロッキング材、粉体の流動性・平滑性向上剤、潤滑剤、ゴム配合剤、研磨剤、増粘剤、濾剤および濾過助剤、ゲル化剤、凝集剤、吸油剤、離型剤、プラスティックフィルム・シートの滑り性向上剤、ブロッキング防止剤、光沢調節剤、つや消し仕上げ剤、光拡散剤、表面高硬度向上剤、靭性向上剤、クロマトグラフィー用充填剤、マイクロカプセル用助剤、ドラッグデリバリーシステム・診断薬等の医療用材料、医療用診断検査剤、香料・農薬の保持剤、化学反応用触媒およびその担持体、ガス吸着剤、イオン交換樹脂、セラミック加工用焼結材、測定・分析用の標準粒子、食品工業分野用の粒子等に用いることができる。
本発明の生分解性樹脂水系分散体とその製造方法、および生分解性樹脂水系分散体を用いた食品包装用紙は、以上の実施形態に限定されるものではない。
以下、実施例とともに、本発明の生分解性樹脂水系分散体などについて詳しく説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
1.生分解性樹脂分散体の調製
実施例および比較例において、生分解性樹脂、1質量%水溶液中のpHが7以上であるアニオン性化合物(分散剤(A))、または前記アニオン性化合物以外の界面活性剤(分散剤(A))、ポリビニルアルコール(分散安定化剤(B))、粘度調整剤として次のものを用いた。
〔生分解性樹脂〕
生分解性樹脂A:ポリ乳酸
生分解性樹脂B:ポリブチレンサクシネート
生分解性樹脂C:ポリブチレンサクシネートアジペート
生分解性樹脂D:ポリカプロラクトン
〔1質量%水溶液中のpHが7以上であるアニオン性化合物〕
アニオン性化合物A:ポリアクリル酸ナトリウム(重量平均分子量50万)
アニオン性化合物B:ポリアクリル酸ナトリウム(重量平均分子量300万〜500万)
アニオン性化合物C:脂肪酸(C12,14,16)ナトリウム
アニオン性高分子化合物D:テトラデセンスルホン酸ナトリウム
アニオン性化合物E:ポリリン酸ナトリウム
アニオン性化合物F:カルボキシメチルセルロースナトリウム
アニオン性化合物G:アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム
〔前記アニオン性化合物以外の界面活性剤(アニオン性化合物)〕
アニオン性化合物H:ポリアクリルアミド−アクリル酸ナトリウム(重量平均分子量1600万〜1700万)
アニオン性化合物I:アクリルアミド−メタクリル酸共重合体(重量平均分子量2000万)
アニオン性化合物J:メタクリル酸−アクリルアミド(重量平均分子量400万)
アニオン性化合物K:アルギン酸ナトリウム
〔ポリビニルアルコール〕
ポリビニルアルコールA:鹸化度80%、数平均分子量10万
ポリビニルアルコールB:鹸化度99%、数平均分子量9万
〔粘度調整剤〕
粘度調整剤A:キサンタンガム(DSP五協フード&ケミカル(株)製、エコーガム)
粘度調整剤B:グァーガム(三栄源エフ・エフ・アイ(株)製、ビストップD20)
粘度調整剤C:アラビアガム(三栄薬品貿易(株)製、アラビックコールSS)
<実施例1〜15、比較例1〜4>
表1、表2に示した成分割合で、密閉分散槽に仕込み、生分解性樹脂A、C、Dを用いた場合は65℃、生分解性樹脂Bを用いた場合は120℃に加熱して、所定の攪拌分散装置を用いた分散方法によって1時間分散後、40℃まで急冷した。その後、減圧下に酢酸エチルを除去して生分解性樹脂水系分散体を得た。
また、生分解性樹脂水系分散体の調製時の分散工程中(混合攪拌時における加熱分散、冷却後)および水系分散体(酢酸エチル除去後)の粘度、安定性について、以下のようにして測定、評価を行った。
〔pH〕
株式会社堀場製作所製、ガラス電極式水素濃度計、pH METER 9615S−10Dを用いて25℃で測定した。
〔ゼータ電位(mV)〕
各生分解性樹脂水系分散体に水を添加して固形分1質量%に希釈したものについて、マルバーン社製、ゼータサイザーナノZS測定装置を用いてゼータ電位を測定した。なお、測定は25℃で行った。
〔平均粒径(μm)〕
粒子の平均粒径、レーザー回折型粒度分布測定装置(島津製作所(株)製、SALD−2300型、屈折率1.45−0.00i)を用いて測定した。
〔遠心分離〕
KUBOTA製 テーブルトップ遠心機Model 4000を用いて、3500rpm、20分間遠心分離を実施した。その後、得られたサンプルの分離具合を、◎:分離10%未満、〇:分離10%以上〜30%未満、△:分離30%以上〜50%未満、×:50%以上の4段階で評価した。
〔安定性試験:25℃静置〕
各生分解性樹脂水系分散体を100mlガラス容器に入れ、25℃恒温槽にて保管した。保管14日後の分離具合を、◎:分離10%未満、〇:分離10%以上〜30%未満、△:分離30%以上〜50%未満、×:50%以上の4段階で評価した。
〔安定性試験:40℃静置〕
各生分解性樹脂水系分散体を100mlガラス容器に入れ、40℃恒温槽にて保管した。保管14日後の分離具合を、◎:分離10%未満、〇:分離10%以上〜30%未満、△:分離30%以上〜50%未満、×:50%以上の4段階で評価した。
〔ヒートシール性:剥離強度(N/m)〕
25mm×200mmの小辺に切り出したクラフト紙(坪量70g/m)の25mm×150mmの部分に、上記実施例1〜15及び比較例1〜4の水系分散体を、バーコーダーNo.20で塗工し、25℃、40%RHで24時間乾燥後、試験片2枚を塗工面が貼り合わさるようフェロ版に挟み、株式会社羽島製全自動転写プレス:HP−84にて180℃、300g/cmの条件にて3分間プレスすることで試験片を得た。得られた試験片を1日静置後、JISK6854−3に準じ、株式会社東洋精機製引張試験機:ストログラフE3を用いて、引張速度10mm/分で、剥離強度(N/m)を測定した。
〔耐水性試験〕
130mm×130mmの小辺に切り出したクラフト紙(坪量70g/m)に、上記実施例1〜15及び比較例1〜4の水系分散体を、バーコーダーNo.20で塗工し、25℃、40%RHで24時間乾燥後、株式会社羽島製全自動転写プレス:HP−84にて180℃、300g/cmの条件にて3分間プレスすることで試験片を得た。耐水性の評価はJIS−P−8140に準拠し、吸水量(g/m)で判断した。
評価基準 ◎:0〜5、〇5〜10、△10〜20、×:20以上。
結果を表1、表2に示す。
Figure 0006944033
Figure 0006944033
Figure 0006944033
表1に示したように、1質量%水溶液中のpHが7以上であるアニオン性化合物を含む生分解性樹脂水系分散体であり、分散工程の分散液のpHが4以上である実施例1〜15では、安定性、ヒートシール性に優れていることが確認された。
一方、1質量%水溶液中のpHが7未満であるアニオン性化合物を含む生分解性樹脂水系分散体であり、分散工程の分散液のpHが4未満である比較例1〜4では、安定性、ヒートシール性が十分でないことが確認された。
また、表3に示したように、1質量%水溶液中のpHが7以上であるアニオン性化合物を含む生分解性樹脂水系分散体の中でも、ポリアクリル酸ナトリウムを含む生分解性樹脂水系分散体を塗工したクラフト紙において、耐水性の向上が認められた。

Claims (5)

  1. 生分解性樹脂とアニオン性化合物とを含有する生分解性樹脂水系分散体であって、前記アニオン性化合物は、1質量%水溶液中のpHが7以上であり、
    前記アニオン性化合物が、構成脂肪酸の炭素数が12〜16の脂肪酸塩、テトラデセンスルホン酸ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリル酸ナトリウムから選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする生分解性樹脂水系分散体。
  2. 前記アニオン性化合物がポリアクリル酸ナトリウムであり、その重量平均分子量が、1万〜2000万であることを特徴とする請求項1に記載の生分解性樹脂水系分散体。
  3. 前記生分解性樹脂が、ポリ乳酸であることを特徴とする請求項1又は2に記載の生分解性樹脂水系分散体。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載の生分解性樹脂水系分散体を用いた食品包装用紙。
  5. 生分解性樹脂とアニオン性化合物とを含有する生分解性樹脂水系分散体の製造方法であって、
    溶媒中に、少なくとも、溶解した前記生分解性樹脂と前記アニオン性化合物とを分散させて分散液を得る分散工程を含み、
    前記アニオン性化合物は、1質量%水溶液中のpHが7以上であり、
    前記アニオン性化合物が、構成脂肪酸の炭素数が12〜16の脂肪酸塩、テトラデセンスルホン酸ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリル酸ナトリウムから選ばれる少なくとも1種であり、
    前記分散工程の前記分散液のpHが4〜9であることを特徴とする生分解性樹脂水系分散体の製造方法。
JP2020168546A 2020-10-05 2020-10-05 生分解性樹脂水系分散体とその製造方法、および生分解性樹脂水系分散体を用いた食品包装用紙 Active JP6944033B1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020168546A JP6944033B1 (ja) 2020-10-05 2020-10-05 生分解性樹脂水系分散体とその製造方法、および生分解性樹脂水系分散体を用いた食品包装用紙
US18/030,221 US20230349104A1 (en) 2020-10-05 2021-08-31 Aqueous biodegradable-resin dispersion, production method therefor, and food-packaging paper obtained using aqueous biodegradable-resin dispersion
CN202180068290.1A CN116348535A (zh) 2020-10-05 2021-08-31 生物降解性树脂水系分散体及其制造方法和使用了生物降解性树脂水系分散体的食品包装用纸
EP21877265.5A EP4227348A1 (en) 2020-10-05 2021-08-31 Aqueous biodegradable-resin dispersion, production method therefor, and food-packaging paper obtained using aqueous biodegradable-resin dispersion
PCT/JP2021/031874 WO2022074962A1 (ja) 2020-10-05 2021-08-31 生分解性樹脂水系分散体とその製造方法、および生分解性樹脂水系分散体を用いた食品包装用紙
KR1020237011963A KR20230080425A (ko) 2020-10-05 2021-08-31 생분해성 수지 수계 분산체와 그 제조 방법, 및 생분해성 수지 수계 분산체를 사용한 식품 포장 용지
TW110133050A TW202219186A (zh) 2020-10-05 2021-09-06 生物分解性樹脂水系分散體及其製造方法,及使用生物分解性樹脂水系分散體的食品包裝用紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020168546A JP6944033B1 (ja) 2020-10-05 2020-10-05 生分解性樹脂水系分散体とその製造方法、および生分解性樹脂水系分散体を用いた食品包装用紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6944033B1 true JP6944033B1 (ja) 2021-10-06
JP2022060830A JP2022060830A (ja) 2022-04-15

Family

ID=77915112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020168546A Active JP6944033B1 (ja) 2020-10-05 2020-10-05 生分解性樹脂水系分散体とその製造方法、および生分解性樹脂水系分散体を用いた食品包装用紙

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230349104A1 (ja)
EP (1) EP4227348A1 (ja)
JP (1) JP6944033B1 (ja)
KR (1) KR20230080425A (ja)
CN (1) CN116348535A (ja)
TW (1) TW202219186A (ja)
WO (1) WO2022074962A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7311209B1 (ja) * 2021-09-22 2023-07-19 中京油脂株式会社 水分散体
WO2023190059A1 (ja) * 2022-03-28 2023-10-05 積水化成品工業株式会社 ポリブチレンサクシネートアジペート樹脂粒子水分散体、その製造方法、および、ポリブチレンサクシネートアジペート樹脂粒子

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024009592A1 (ja) * 2022-07-06 2024-01-11 王子ホールディングス株式会社 ヒートシール紙、包装用紙
JP7377924B1 (ja) 2022-07-14 2023-11-10 松本油脂製薬株式会社 ポリマー粒子及びその用途

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0446116A (ja) * 1990-06-13 1992-02-17 Eisai Co Ltd マイクロスフィアの製造方法
JP3116311B2 (ja) * 1990-06-13 2000-12-11 エーザイ株式会社 マイクロスフィアの製法
JPH0446115A (ja) * 1990-06-13 1992-02-17 Eisai Co Ltd マイクロスフィアの製造法
JP2997995B2 (ja) * 1995-09-13 2000-01-11 日本コーンスターチ株式会社 生分解性樹脂組成物の水系分散液
JP3616465B2 (ja) 1996-10-01 2005-02-02 ミヨシ油脂株式会社 生分解性エマルジョン
JP4577804B2 (ja) * 2000-10-16 2010-11-10 ミヨシ油脂株式会社 生分解性樹脂水系分散体及び生分解性複合材料
JP4077670B2 (ja) 2002-07-05 2008-04-16 ミヨシ油脂株式会社 生分解性樹脂水系分散体
JP2004168927A (ja) 2002-11-21 2004-06-17 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 生分解性樹脂水系分散体及びヒートシール性材料
JP4266323B2 (ja) * 2003-04-23 2009-05-20 住友精化株式会社 ポリ乳酸水性分散液の製造方法
JP2004331847A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Sumitomo Seika Chem Co Ltd ポリ乳酸水性分散液
JP2006241400A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 帯電防止性生分解性樹脂水系分散体
JP4996896B2 (ja) * 2006-08-28 2012-08-08 ハリマ化成株式会社 包装フィルム用ポリ乳酸エマルション接着剤
JP5429959B2 (ja) * 2008-10-07 2014-02-26 竹本油脂株式会社 ポリ乳酸樹脂組成物の調製方法、ポリ乳酸樹脂成形体の製造方法及びポリ乳酸樹脂成形体
US20110288223A1 (en) * 2010-01-22 2011-11-24 Kannan Rangaramanujam M Supercritical Carbon-Dioxide Processed Biodegradable Polymer Nanocomposites
JP2011153262A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Teijin Ltd ポリ乳酸組成物
JP2014188944A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Mitsubishi Paper Mills Ltd ガスバリア性フィルム
US10113029B2 (en) 2014-11-21 2018-10-30 Miyoshi Oil & Fat Co., Ltd. Spherical monodispersed polyester resin aqueous dispersion and production method thereof, and spherical monodispersed polyester resin particles and cosmetic product
JP6951064B2 (ja) * 2016-09-30 2021-10-20 三国紙工株式会社 脂肪族ポリエステル樹脂組成物を用いた包装材料
JP7037908B2 (ja) * 2017-10-18 2022-03-17 ミヨシ油脂株式会社 撥水抑制剤とそれを用いた培養土
JP6976834B2 (ja) * 2017-12-14 2021-12-08 ミヨシ油脂株式会社 コンクリートおよび/またはモルタルに使用される混和剤
CA3145792A1 (en) * 2019-07-30 2021-02-04 Smartsolve Industries Llc Water-dispersible and biodegradable films for the packaging of liquids and moisture-sensitive materials

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7311209B1 (ja) * 2021-09-22 2023-07-19 中京油脂株式会社 水分散体
WO2023190059A1 (ja) * 2022-03-28 2023-10-05 積水化成品工業株式会社 ポリブチレンサクシネートアジペート樹脂粒子水分散体、その製造方法、および、ポリブチレンサクシネートアジペート樹脂粒子

Also Published As

Publication number Publication date
TW202219186A (zh) 2022-05-16
KR20230080425A (ko) 2023-06-07
CN116348535A (zh) 2023-06-27
WO2022074962A1 (ja) 2022-04-14
JP2022060830A (ja) 2022-04-15
EP4227348A1 (en) 2023-08-16
US20230349104A1 (en) 2023-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6944033B1 (ja) 生分解性樹脂水系分散体とその製造方法、および生分解性樹脂水系分散体を用いた食品包装用紙
Kedzior et al. Nanocellulose in emulsions and heterogeneous water‐based polymer systems: A review
Aydemir et al. Biopolymer blends of polyhydroxybutyrate and polylactic acid reinforced with cellulose nanofibrils
Geng et al. Crosslinked poly (vinyl acetate)(PVAc) reinforced with cellulose nanocrystals (CNC): Structure and mechanical properties
TW394788B (en) Biodegradable thermoplastic compositions
JP5138224B2 (ja) 水性フィルム形成性組成物の調製のための、少なくとも1つの安定化剤を含む、少なくとも1つの生分解性ポリマーの水性分散物の使用
ES2886103T3 (es) Sustratos recubiertos, incluidos recubrimientos compostables y métodos de producción de los mismos
JP5162438B2 (ja) ガスバリア用材料
KR102643181B1 (ko) 생분해성 중합체의 가수분해에 안정한 수계 분산물
JP2015183153A (ja) セルロース繊維/樹脂複合組成物の製造方法、該複合組成物、成形用樹脂組成物及び樹脂成形物
JP2002121288A (ja) 生分解性樹脂水系分散体及び生分解性複合材料
JP6281937B2 (ja) 微細セルロース繊維複合体の分散液の製造方法
JP2017128716A (ja) 微細セルロース繊維含有樹脂組成物及びその製造方法
JP7228309B2 (ja) 水分散体、この水分散体を含む塗液、この塗液を用いるポリ乳酸フィルムの製造方法及びシート材
Datta et al. Blending of phthalated starch and surface functionalized rice husk extracted nanosilica with LDPE towards developing an efficient packaging substitute
JP2022055374A (ja) 水系分散体、この水分散体を含む塗液、この塗液を利用する生分解性樹脂フィルムの製造方法、同じく食品包装用積層シートの製造方法、同じく包装用袋の製造方法、この水分散体に含まれる分散質
JP2004277679A (ja) 改質されたポリ乳酸系樹脂エマルション及びその製造方法
JP2024026904A (ja) 水分散体、これを含む塗液、この塗液を用いたフィルムの製造方法、及び水分散体を利用した機能性粒子製造方法。
Fanta et al. Preparation and properties of films cast from mixtures of poly (vinyl alcohol) and submicron particles prepared from amylose–palmitic acid inclusion complexes
JP2022167851A (ja) エマルジョン用樹脂組成物及びコーティング剤
JP7162116B1 (ja) 長期保存安定性に優れた生分解性樹脂水系分散体とその使用方法
JP2023543448A (ja) Pha組成物及びその製造方法
JP6310307B2 (ja) ポリエチレン系樹脂組成物、及びそのフィルム
JP2006241400A (ja) 帯電防止性生分解性樹脂水系分散体
Carneiro et al. Preparation and characterization of acrylic polymer nanocomposite films obtained from aqueous dispersions

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210514

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210514

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210514

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6944033

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150