JP6922917B2 - 脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び該組成物の硬化物でシールされた物品 - Google Patents

脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び該組成物の硬化物でシールされた物品 Download PDF

Info

Publication number
JP6922917B2
JP6922917B2 JP2018535480A JP2018535480A JP6922917B2 JP 6922917 B2 JP6922917 B2 JP 6922917B2 JP 2018535480 A JP2018535480 A JP 2018535480A JP 2018535480 A JP2018535480 A JP 2018535480A JP 6922917 B2 JP6922917 B2 JP 6922917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
mass
parts
room temperature
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018535480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018037682A1 (ja
Inventor
晃 打它
晃 打它
坂本 隆文
隆文 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Publication of JPWO2018037682A1 publication Critical patent/JPWO2018037682A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6922917B2 publication Critical patent/JP6922917B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/18Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to alkoxy or aryloxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • C08K5/5425Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one C=C bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/544Silicon-containing compounds containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/20Diluents or solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • C09D7/62Additives non-macromolecular inorganic modified by treatment with other compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/04Non-macromolecular additives inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/04Polysiloxanes
    • C09J183/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K3/1006Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers characterised by the chemical nature of one of its constituents
    • C09K3/1018Macromolecular compounds having one or more carbon-to-silicon linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/08Stabilised against heat, light or radiation or oxydation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2200/00Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2200/02Inorganic compounds
    • C09K2200/0239Oxides, hydroxides, carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2200/00Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2200/04Non-macromolecular organic compounds
    • C09K2200/0494Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2200/00Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2200/06Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers
    • C09K2200/068Containing also other elements than carbon, oxygen or nitrogen in the polymer main chain
    • C09K2200/0685Containing silicon

Description

本発明は、脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物、特に、従来必須であった、有機スズ触媒やチタンキレート触媒を使用せずとも良好に硬化し、かつ接着性に優れるシリコーンゴム硬化物(エラストマー状オルガノポリシロキサン硬化物)を与える室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物、及び該組成物の硬化物(シリコーンゴム)を使用した自動車用部品等の物品に関する。
自動車用のエンジン周辺のシールについては、従来、コルク、有機ゴム、アスベストなどで作られた耐油性のガスケット、パッキング材が使用されているが、これらには在庫管理及び作業工程が煩雑であるという不利があり、更に、それらのシール性能には信頼性がないという欠点がある。そのため、この種の用途には液体ガスケットとして室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物を利用したFIPG方式(Formed In Place Gasket)が採用されている。
脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物は、触媒抜きでは反応性に乏しいため、十分な硬化性を付与するためには、有機スズ触媒やチタンキレート触媒を使用する必要がある。しかし、有機スズ化合物はその毒性から、その化合物を含む製品の使用が制限される場合があり、特にEU諸国では2012年以降、スズ換算で質量比0.1%を超える製品は使用できない状況である。
また、組成物が有機スズ化合物を含む場合は、オルガノポリシロキサンの主鎖切断によりクラッキングが生じ、硬度の経時低下をもたらすという問題があり、組成物が有機チタン化合物を含む場合は、硬化速度が遅い、あるいは硬化物(ゴム)が経時で変色してしまうという問題があった。
また近年、自動車の燃費向上のため、自動車用部品の軽量化が図られている。近年、鉄やアルミニウムなどの金属に比べ、軽い材料である有機樹脂製の自動車用部品が増えている。中でも、耐熱性、耐薬品性、難燃性が高いという優れた特徴を有するポリフェニレンサルファイド(PPS)樹脂は、大きな注目を集めている。しかしながら、ポリフェニレンサルファイド樹脂は、優れた特徴がある一方で、接着させることが非常に難しい、難接着材料である。また、ナイロン樹脂の中でも、耐熱性、耐薬品性、機械的強度に優れるナイロン66は、自動車用用途等において、幅広く使用されている。しかしながら、ナイロン66についても、接着させることが難しいことが知られている。
スズ触媒やチタン触媒以外の触媒を利用した脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物としては、特許文献1(国際公開第2014/097574号)にて、硬化剤にアルコキシシリルエチレン結合を導入し、硬化触媒にグアニジン系有機触媒を使用することで、金属触媒を含有しない脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物を報告しており、これらの問題を解決しているが、硬化剤の合成方法が特殊であり、高価であることが欠点である。
そのほかのスズ代替方法としては、ビスマス化合物の使用が報告されている。特許文献2(特開2003−119387号公報)では、ビスマス化合物を触媒としたシリコーン組成物が提案されているが、得られる化合物の物性値が経時で変化してしまうという欠点がある。また、特許文献3(特開2011−509317号公報)では、キレートタイプのビスマス触媒が有効であるとの記載があるが、これらは硬化が遅く、触媒の入手が難しいことが欠点である。
樹脂接着性の向上検討について、特許文献4(特開2004−043778号公報)には、フェライトを配合することにより、ポリフェニレンサルファイド樹脂やナイロン66に対する接着性が良好なシリコーンゴム硬化物を与える、室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物が得られることが開示されている。また、特許文献5(特開2004−035631号公報)には、オルガノオキシシラン又はその部分加水分解縮合物とチタンキレート触媒を配合することにより、ポリフェニレンサルファイド樹脂に対する接着性が良好なシリコーンゴム硬化物を与える、室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物が得られることが開示されている。
しかしながら、自動車用部品や、電気・電子製品等に使用されている各種の有機樹脂は、近年の樹脂の改良によって、耐久性の技術が向上すると共に、近年、ますます接着させることがより困難となり、従来の組成物では接着できないケースが増えてきており、建築用シーリング材、電気・電子機器等のシーリング用、接着用、コーティング用として使用されている上記組成物は、ポリフェニレンサルファイド樹脂やナイロン66に対して十分な接着性は得られていない。
国際公開第2014/097574号 特開2003−119387号公報 特開2011−509317号公報 特開2004−043778号公報 特開2004−035631号公報
本発明は、上記事情に鑑みなされたものであり、金属触媒を含まなくても良好な硬化性及び保存安定性を有し、人体に対する毒性や環境面に配慮され、コスト面でも競争力を有しつつ、硬化後に良好なゴム物性及び接着性を有する脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物、及び該組成物の硬化物を使用した物品を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意研究を重ねた結果、室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物において、硬化剤として特定の脱アルコール型加水分解性オルガノシラン化合物を部分(共)加水分解縮合した化合物(シロキサンオリゴマー)と、分子中にフェニレン骨格と2個以上のアミノ基を持つ加水分解性オルガノシラン化合物及び/又はその部分加水分解縮合物とを併用して添加した室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物、更には、該組成物にグアニジン基を持つ有機触媒を併用して添加した室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物が、上記問題を解決する性能を有することを見出し、本発明をなすに至った。
即ち、本発明は、下記の脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び該組成物の硬化物でシールされた物品等を提供するものである。
[1]
(A)ケイ素原子に結合した水酸基及び/又は加水分解性シリル基を分子鎖両末端にそれぞれ1個ずつ有し、23℃における粘度が20〜1,000,000mPa・sであるジオルガノポリシロキサン:100質量部、
(B)1分子中にケイ素原子に結合したアルケニル基を1個以上有し、かつ、ケイ素原子に結合した非置換又は置換アルコキシ基を1分子中に1〜3個有する加水分解性オルガノシラン化合物の部分(共)加水分解縮合物である(A)成分以外のオルガノポリシロキサン:0.1〜40質量部、
(C)(A)成分及び(B)成分以外の、下記一般式(5)で示される1分子中に少なくとも1個のフェニレン骨格と2個以上のアミノ基とを有する加水分解性オルガノシラン化合物及び/又はその部分加水分解縮合物:0.001〜10質量部
を含有することを特徴とする脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物。
Figure 0006922917
(式中、R6は独立に炭素数1〜18の非置換又は置換の一価炭化水素基であり、R7は炭素数1〜18の非置換の一価炭化水素基であり、R8は炭素数1〜10の二価炭化水素基であり、R9フェニレン骨格を含む炭素数7〜10の二価炭化水素基であり、eは1〜3の正数である。但し、NH基及びNH2基の少なくとも一方はR9フェニレン骨格に直結していない。)
[2]
更に、触媒成分(D)として、(B)、(C)成分以外の、下記一般式(6)で示されるグアニジン骨格を1分子中に少なくとも1個有する、非ケイ素系有機化合物、加水分解性オルガノシラン化合物及びその部分加水分解縮合物から選ばれる1種又は2種以上:(A)成分100質量部に対して、0.001〜5質量部
を含有するものである[1]記載の脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物。
Figure 0006922917
(式中、Meはメチル基である。)
[3]
更に、保存性向上成分(E)として、下記一般式(7)で示されるオルガノジシラザン化合物:(A)成分100質量部に対して、0.5〜10質量部
を含有するものである[1]又は[2]記載の脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物。
Figure 0006922917
(式中、R10は水素原子、炭素数1〜3のアルキル基又はビニル基である。またR10はすべて同一であっても、異種であってもよい。)
[4]
更に、炭酸カルシウム、ヒュームドシリカ、沈降性シリカ、カーボンブラック及び酸化アルミニウムから選ばれる1種又は2種以上の、表面処理されたもしくは無処理の無機充填剤:(A)成分100質量部に対して、10〜500質量部
を含有するものである[1]〜[3]のいずれかに記載の脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物。
[5]
(B)成分が、下記一般式(3)で示される加水分解性シラン化合物の1種又は2種以上の部分(共)加水分解縮合物、又は該加水分解性シラン化合物の1種又は2種以上と下記一般式(4)で示される加水分解性シラン化合物の1種又は2種以上との部分共加水分解縮合物である[1]〜[4]のいずれかに記載の脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物。
3 c4Si(OR53-c (3)
(式中、R3は炭素数1〜18の脂肪族不飽和結合を含有しない非置換又は置換の一価炭化水素基であり、R4は炭素数2〜10のアルケニル基である。R5は独立に炭素数1〜18の非置換又は置換の一価炭化水素基である。またcは0又は1である。)
3 dSi(OR54-d (4)
(式中、R3、R5は上記と同じである。dは0、1又は2である。)
[6]
有機スズ触媒又はチタンキレート触媒を含有しない[1]〜[5]のいずれかに記載の脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物。
[7]
ナイロン6、アクリル樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリスチレン樹脂、又はポリカーボネート樹脂に接着する硬化物を与えるものである[1]〜[6]のいずれかに記載の脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物。
[8]
接着剤、シーリング材、ポッティング剤又はコーティング剤用である[1]〜[7]のいずれかに記載の脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物。
[9]
[1]〜[7]のいずれかに記載の脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物の硬化物でシールされた自動車用部品。
[10]
[1]〜[7]のいずれかに記載の脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物の硬化物でシールされた自動車用オイルシール。
[11]
[1]〜[7]のいずれかに記載の脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物の硬化物でシールされた電気用又は電子用部品。
[12]
[1]〜[7]のいずれかに記載の脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物の硬化物でシールされた建築用又は土木工事用構造物。
[13]
[1]〜[7]のいずれかに記載の脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物からなる接着剤、シーリング材、ポッティング剤又はコーティング剤。

本発明の脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物は、金属触媒を使用せずとも良好に硬化し、ポリフェニレンサルファイド樹脂やナイロン66に対する接着性が良好であり、更に、ナイロン6、アクリル樹脂、ポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂、ポリスチレン(PS)樹脂、ポリカーボネート(PC)樹脂への接着も良好であるシリコーンゴム硬化物(エラストマー状オルガノポリシロキサン硬化物)を与えるものである。
以下、本発明を詳細に説明する。なお、本発明において、粘度は、JIS Z 8803に規定する方法に順じた回転粘度計による測定値である。特に記述がない限り、「室温」とは温度23℃±5℃、湿度50%RH±5%RHの状態をいう。
[(A)成分]
(A)成分は、シラノール基(即ち、ケイ素原子に結合した水酸基)及び/又は加水分解性シリル基を分子鎖両末端にそれぞれ1個ずつ有するジオルガノポリシロキサンであり、本発明のオルガノポリシロキサン組成物の主成分(ベースポリマー)である。
該ジオルガノポリシロキサンの分子構造は特に制限されるものでなく、直鎖状、分岐鎖状、分岐構造を有する直鎖状のいずれであってもよいが、好ましくは、分子鎖両末端がジオルガノヒドロキシシリル基又は1〜3個の加水分解性基を有するシリル基、例えば、ジオルガノアルコキシシリル基、オルガノジアルコキシシリル基、トリアルコキシシリル基などの加水分解性基含有トリオルガノシリル基で封鎖され、主鎖が基本的にジオルガノシロキサン単位の繰返しからなる直鎖状ジオルガノポリシロキサンである。該直鎖状ジオルガノポリシロキサンは、分岐構造を少量有していてもよい。
また、該ジオルガノポリシロキサンは、分子鎖途中(例えば、分子鎖両末端に存在するジオルガノヒドロキシシリル基又は加水分解性基含有トリオルガノシリル基と、主鎖を構成するジオルガノシロキサン単位の繰返し構造の末端との連結部分など)にシルアルキレン構造(−Si−R−Si−)を有するものであってもよい。この式において、Rは、炭素数1〜20、好ましくは炭素数2〜6の二価炭化水素基(例えば、直鎖状又は分岐鎖状のアルキレン基等)である。また、炭素原子に結合する水素原子の一部又は全部がハロゲン原子、又はシアノ基で置換されているものであってもよい。
該(A)成分のジオルガノポリシロキサンは、23℃における粘度が20〜1,000,000mPa・s、好ましくは100〜300,000mPa・s、更に好ましくは1,000〜200,000mPa・s、特に10,000〜100,000mPa・sであるものがよい。ジオルガノポリシロキサンの粘度が上記下限値(20mPa・s)未満であると、後述する(B)成分が多量に必要となるため、経済的に不利となる。また、ジオルガノポリシロキサンの粘度が上記上限値(1,000,000mPa・s)超では、作業性が低下するので、好ましくない。なお、本発明において、粘度は、通常、回転粘度計(例えば、BL型、BH型、BS型、コーンプレート型、レオメータ等)により測定することができる。
(A)成分のジオルガノポリシロキサンが有する加水分解性基として、好ましいものは、アルコキシ基又はアルコキシ置換アルコキシ基である。ジオルガノポリシロキサンの各末端に存在する水酸基(シラノール基)及び加水分解性基の数は特に限定されるものでない。好ましくは、末端に水酸基(シラノール基)を有する場合は、分子鎖の両末端に、ケイ素原子に結合する水酸基(シラノール基)を一個ずつ有する(即ち、ヒドロキシジオルガノシリル基として存在する)のがよい。また、加水分解性基として末端にアルコキシ基又はアルコキシ置換アルコキシ基を有する場合は、分子鎖の両末端に、ケイ素原子に結合するアルコキシ基(即ち、アルコキシシリル基)又はケイ素原子に結合するアルコキシ置換アルコキシ基(即ち、アルコキシアルコキシシリル基)を、2個又は3個ずつ有する(即ち、ジアルコキシオルガノシリル基又はビス(アルコキシアルコキシ)オルガノシリル基や、トリアルコキシシリル基又はトリス(アルコキシアルコキシ)シリル基として存在する)ものがよい。
ここで、アルコキシ基としては、炭素数1〜10、特に炭素数1〜4のアルコキシ基が好ましく、例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基、tert−ブトキシ基、ヘキシルオキシ基、オクチルオキシ基等が挙げられる。アルコキシ置換アルコキシ基は、全炭素数2〜10、特に全炭素数3又は4のアルコキシ置換アルコキシ基が好ましく、例えば、メトキシメトキシ基、メトキシエトキシ基、エトキシメトキシ基等が挙げられる。本発明においては、特に、ジオルガノポリシロキサンの両末端に水酸基、メトキシ基、又はエトキシ基を有するものが好ましい。
水酸基及び加水分解性基以外の、ケイ素原子に結合する有機基としては、非置換又は置換の、炭素数1〜18、好ましくは炭素数1〜10の一価炭化水素基が挙げられる。該一価炭化水素基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、ヘキシル基、オクチル基、2−エチルヘキシル基等のアルキル基;シクロペンチル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基;ビニル基、アリル基等のアルケニル基;フェニル基、トリル基、ナフチル基等のアリール基;ベンジル基、フェニルエチル基、フェニルプロピル基等のアラルキル基;これらの基の炭素原子に結合する水素原子の一部又は全部をフッ素、臭素、塩素等のハロゲン原子又はシアノ基で置換したもの、例えば、トリフルオロプロピル基、クロロプロピル基等のハロゲン化一価炭化水素基;β−シアノエチル基、γ−シアノプロピル基等のシアノアルキル基が例示される。中でもメチル基が好ましい。
上記(A)成分のジオルガノポリシロキサンとしては、特に下記一般式(1)で表される化合物が好ましい。
Figure 0006922917
上記式(1)中、R1は、互いに独立に、水素原子;メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、及びオクチル基等の炭素数1〜10のアルキル基;メトキシメチル基、メトキシエチル基、及びエトキシメチル基等の炭素数2〜10のアルコキシ置換アルキル基から選択される基である。好ましくは、水素原子、メチル基又はエチル基である。R2は、互いに独立に、非置換又は置換の、炭素数1〜18、好ましくは炭素数1〜10の一価炭化水素基である。該一価炭化水素基としては、上述した水酸基及び加水分解性基以外の有機基として例示したものが挙げられ、中でもメチル基が好ましい。aは0、1又は2である。特に、R1がアルキル基又はアルコキシ置換アルキル基である場合は、aは0又は1であり、R1が水素原子である場合は、aは2であるものがよい。bは、ジオルガノポリシロキサンの23℃における粘度が、20〜1,000,000mPa・s、好ましくは100〜300,000mPa・s、更に好ましくは1,000〜200,000mPa・s、特に10,000〜100,000mPa・sとなるような数であり、通常、bは、1〜2,000、好ましくは10〜1,500、更に好ましくは50〜1,200、特には100〜1,000程度の整数である。
なお、本発明において、重合度(又は分子量)は、通常、トルエンを展開溶媒としてゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GPC)分析におけるポリスチレン換算の数平均重合度(又は数平均分子量)等として求めることができる。
上記式(1)中、Yは、互いに独立に、酸素原子、炭素数1〜20、好ましくは炭素数1〜6の非置換又は置換の二価炭化水素基、又は下記一般式(2)で示される基である。
Figure 0006922917
式(2)中、R2は上記式(1)の通りであり、Zは炭素数1〜20、好ましくは炭素数1〜6の、非置換又は置換の二価炭化水素基である。上記二価炭化水素基(Y又はZ)は直鎖状であっても分岐構造(例えばメチルエチレン基)を有していてもよいが、特にメチレン基、エチレン基、プロピレン基(トリメチレン基)、ブチレン基(テトラメチレン基)、ヘキシレン基(ヘキサメチレン基)等の直鎖アルキレン基が好ましい。中でも、Zとしては、特にエチレン基が好ましい。Yとしては、特に酸素原子が好ましい。
(A)成分のジオルガノポリシロキサンは、従来公知の方法で製造することができる。
該ジオルガノポリシロキサンは、1種単独でも2種以上を組み合わせて使用してもよい。特に、分子鎖両末端にヒドロキシシリル基を有するジオルガノポリシロキサン(即ち、上記式(1)において両末端のR1が水素原子であるジオルガノポリシロキサン)を(A)成分100質量部中に10〜100質量部となる量で含有することが好ましく、50〜100質量部となる量で含有することが更に好ましい。
[(B)成分]
(B)成分は、1分子中にケイ素原子に結合したアルケニル基を1個以上有し、かつ、ケイ素原子に結合した非置換又は置換アルコキシ基を1分子中に1〜3個、好ましくは2個又は3個有する加水分解性オルガノシラン化合物の部分(共)加水分解縮合物である(A)成分以外のオルガノポリシロキサンであり、好ましくは、該オルガノポリシロキサン(即ち、加水分解性オルガノシラン化合物の部分(共)加水分解縮合物)は、1分子中にケイ素原子に結合したビニル基等のアルケニル基を1個以上、好ましくは2〜102個、より好ましくは2〜50個、更に好ましくは2〜20個有し、かつ、ケイ素原子に結合した非置換又は置換アルコキシ基を1分子中に少なくとも2個(通常、2〜104個)、好ましくは3個以上(例えば、3〜52個)、より好ましくは4〜22個有する、(A)成分以外のオルガノポリシロキサン(オリゴマー)であり、好ましくは、下記一般式(3)で示される加水分解性シラン化合物の1種又は2種以上の部分(共)加水分解縮合物、又は一般式(3)で示される加水分解性シラン化合物の1種又は2種以上と下記一般式(4)で示される加水分解性シラン化合物の1種又は2種以上との部分共加水分解縮合物である。
なお、本発明において、部分(共)加水分解縮合物とは、原料の加水分解性オルガノシラン化合物の1種を単独で部分的に加水分解縮合するか、あるいは、該加水分解性オルガノシラン化合物の2種以上を部分的に共加水分解縮合することによって生成する、分子中に残存加水分解性基(例えば、非置換又は置換アルコキシ基)を少なくとも2個、好ましくは3個以上含有するオルガノポリシロキサン(オリゴマー)を意味する。
3 c4Si(OR53-c (3)
(式中、R3は炭素数1〜18の脂肪族不飽和結合を含有しない非置換又は置換の一価炭化水素基であり、R4は炭素数2〜10のアルケニル基である。R5は独立に炭素数1〜18の非置換又は置換の一価炭化水素基である。またcは0、1又は2、好ましくは0又は1、より好ましくは0である。)
3 dSi(OR54-d (4)
(式中、R3、R5は上記と同じである。dは0、1又は2、好ましくは1又は2、より好ましくは1である。)
(B)成分は、上記(A)成分と縮合反応して架橋構造を形成する架橋剤(硬化剤)として作用するものである。但し、本発明において、該(B)成分は、上記(A)成分及び後述する(C)、(D)成分以外の化合物とする。
上記式(3)、(4)中、R3の炭素数1〜18、好ましくは炭素数1〜10の脂肪族不飽和結合を含有しない非置換又は置換の一価炭化水素基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、2−エチルヘキシル基、ノニル基、デシル基、オクタデシル基等のアルキル基;シクロペンチル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基;フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基等のアリール基;ベンジル基、フェネチル基、フェニルプロピル基等のアラルキル基;これらの基の炭素原子に結合する水素原子の一部又は全部をフッ素、臭素、塩素等のハロゲン原子又はシアノ基で置換したもの、例えば、トリフルオロプロピル基、クロロプロピル基等のハロゲン化一価炭化水素基;β−シアノエチル基、γ−シアノプロピル基等のシアノアルキル基などが例示でき、特にメチル基、フェニル基が望ましい。
上記式(3)中、R4の炭素数2〜10のアルケニル基としては、ビニル基、アリル基等のアルケニル基が例示でき、特にビニル基が好ましい。
また、上記式(3)、(4)中、R5の炭素数1〜18、好ましくは炭素数1〜10の非置換又は置換の一価炭化水素基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、2−エチルヘキシル基、ノニル基、デシル基、オクタデシル基等のアルキル基;シクロペンチル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基;ビニル基、アリル基等のアルケニル基;フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基等のアリール基;ベンジル基、フェネチル基、フェニルプロピル基等のアラルキル基;これらの基の炭素原子に結合する水素原子の一部又は全部をフッ素、臭素、塩素等のハロゲン原子又はシアノ基で置換したもの、例えば、トリフルオロプロピル基、クロロプロピル基等のハロゲン化一価炭化水素基;β−シアノエチル基、γ−シアノプロピル基等のシアノアルキル基などが例示でき、特にメチル基又はエチル基が望ましい。
(B)成分のオルガノポリシロキサン(部分(共)加水分解縮合物)としては、例えば、原料である加水分解性オルガノシラン化合物として、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、アリルトリメトキシシラン、アリルトリエトキシシラン等の分子中にアルケニル基を持つアルコキシシランだけからなる単独の部分加水分解縮合物、あるいは、2種以上のアルケニル基含有アルコキシシランだけからなる部分共加水分解縮合物、及び、上記で例示したアルケニル基含有アルコキシシランの1種又は2種以上と、メチルトリメトキシシラン、エチルトリメトキシシラン、デシルトリメトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン等の分子中にアルケニル基を含有しないアルコキシシランの1種又は2種以上との部分共加水分解縮合物が挙げられる。このように、該シロキサンは、これらの異なるシラン化合物骨格を分子中に複数含んでいてもよい。
該オルガノポリシロキサンの数平均分子量(又は数平均重合度)は特に制限されるものでないが、上記シラン化合物が2〜102個、好ましくは2〜20個重合したオリゴマーが好ましい。
(B)成分は、複数の重合度を有するオリゴマーの混合物であってもよい。また、(B)成分は、1種単独でも2種以上を組み合わせて使用してもよい。
(B)成分は、例えば、ビニルトリアルコキシシラン等の従来から常用されている汎用の硬化剤を部分(共)加水分解縮合させたものを選択的に適用することによって反応性を向上させており、本発明の特徴の一つである金属触媒を必要としない硬化機構に重要な影響を及ぼす。また、汎用の硬化剤から比較的容易に合成できるため、価格面での競争力が高い。(B)成分としては、例えば下記のものが例示できる。
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
(上記式中、nは0〜100の整数を示し、mは1〜100の整数を示し、lは0〜99の整数を示す。但し、m+l=1〜100となる。また、Meはメチル基、Etはエチル基を示す。)
(B)成分の配合量は、(A)成分100質量部に対して0.1〜40質量部であり、好ましくは1〜20質量部である。(B)成分の量が上記下限値(0.1質量部)未満では、硬化性や保存性の低下を招くおそれがある。また、上記上限値(40質量部)を超えると、価格的に不利になるばかりか、硬化物の伸びが低下したり、耐久性の悪化を招いたりするおそれがある。特に、(A)成分が、末端に水酸基を有するジオルガノポリシロキサンを含む場合は、(B)成分中の加水分解性基の個数が(A)成分中の水酸基の個数を上回るような量とすることが好ましい。
なお、本発明においては、(B)成分のオルガノポリシロキサンに加えて、架橋剤(硬化剤)として、上述した式(3)、(4)で示されるシラン化合物(加水分解縮合していない単体)を(B)成分と併用してもよい。その場合、これらシラン化合物の使用量は、(B)成分のオルガノポリシロキサンの1〜80質量%、特に3〜40質量%とすることが好ましい。
[(C)成分]
(C)成分は、(A)成分及び(B)成分以外の、1分子中に少なくとも1個のフェニレン骨格と2個以上のアミノ基とを有する加水分解性オルガノシラン化合物及び/又はその部分加水分解縮合物であり、特には、1分子中に少なくとも1個のフェニレン骨格と2個以上のアミノ基とを有すると共に、1分子中に1〜3個、好ましくは2個又は3個、より好ましくは3個の加水分解性基を有する加水分解性オルガノシラン化合物及び/又はその部分加水分解縮合物(即ち、残存加水分解性基を少なくとも2個、好ましくは3個以上有するシロキサンオリゴマー)である。この(C)成分は、本発明の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物を硬化して得られる硬化物(シリコーンゴム)が、ポリフェニレンサルファイド樹脂やナイロン66に対して良好な接着性を有することに関して大きく貢献していると推察される。その理由は、(C)成分が1分子中にフェニレン骨格と2個以上のアミノ基を有するため、硬化物(シリコーンゴム)中のシロキサンマトリックスの内部から硬化物の表面に移行しやすく、なおかつ、ポリフェニレンサルファイド樹脂やナイロン66と強く結合するためと推察される。そのため、(C)成分は、接着性向上剤(接着促進剤)として、本発明の重要な構成要素である。
(C)成分としては、1分子中に少なくとも1個のフェニレン骨格と2個以上のアミノ基とを有するシランカップリング剤を適用することができるが、特に下記一般式(5)で示される、加水分解性オルガノシラン化合物及び/又はその部分加水分解縮合物が例示できる。
Figure 0006922917
(式中、R6は独立に炭素数1〜18の非置換又は置換の一価炭化水素基であり、R7は炭素数1〜18の非置換の一価炭化水素基であり、R8は炭素数1〜10の二価炭化水素基であり、R9は芳香環を含む炭素数7〜10の二価炭化水素基であり、eは1〜3の正数である。但し、NH基及びNH2基の少なくとも一方はR9の芳香環に直結していない。)
上記式(5)で示されるシラン化合物は、NH基(イミノ基)とNH2基(アミノ基)を有し、NH基とNH2基との間に芳香環(フェニレン骨格)を含み、更にNH基とNH2基の少なくとも一方が芳香環(フェニレン骨格)を構成する炭素原子に直結していないようなアルコキシシラン化合物であり、詳しくは特開平5−105689号公報に記載されている。
上記式(5)中R6の炭素数1〜18、好ましくは炭素数1〜10の非置換又は置換の一価炭化水素基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、2−エチルヘキシル基、ノニル基、デシル基、オクタデシル基等のアルキル基;シクロペンチル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基;ビニル基、アリル基等のアルケニル基;フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基等のアリール基;ベンジル基、フェネチル基、フェニルプロピル基等のアラルキル基;これらの基の炭素原子に結合する水素原子の一部又は全部をフッ素、臭素、塩素等のハロゲン原子又はシアノ基で置換したもの、例えば、トリフルオロプロピル基、クロロプロピル基等のハロゲン化一価炭化水素基;β−シアノエチル基、γ−シアノプロピル基等のシアノアルキル基などが例示でき、特にメチル基又はエチル基が望ましい。
また、R7の炭素数1〜18、好ましくは炭素数1〜10の非置換の一価炭化水素基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、2−エチルヘキシル基、ノニル基、デシル基、オクタデシル基等のアルキル基;シクロペンチル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基;ビニル基、アリル基等のアルケニル基;フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基等のアリール基;ベンジル基、フェネチル基、フェニルプロピル基等のアラルキル基などが例示でき、特にメチル基が望ましい。
また、R8の炭素数1〜10の二価炭化水素基としては、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、テトラメチレン基、ヘキサメチレン基、オクタメチレン基、デカメチレン基、2−メチルプロピレン基等のアルキレン基、フェニレン基などのアリーレン基、これらアルキレン基とアリーレン基とが結合した基などが挙げられるが、好ましくはメチレン基、エチレン基、プロピレン基であり、特に好ましくはプロピレン基である。
また、R9の芳香環を含む炭素数7〜10の二価炭化水素基としては、フェニレン基とアルキレン基とが結合した基が好ましく、例えば下記式のものが挙げられる。
−C64−CH2
−C64−CH2−CH2
−CH2−C64
−CH2−C64−CH2
−CH2−C64−CH2−CH2
−CH2−CH2−C64
−CH2−CH2−C64−CH2
−CH2−CH2−C64−CH2−CH2
−CH2−CH2−CH2−C64
−CH2−CH2−CH2−C64−CH2
これらの中で特に好ましくは−CH2−C64−CH2−である。
この場合、フェニレン基の右側(式(5)中においてNH2側)に結合するアルキレン基(アルキレン基がない場合は−NH2基となる)は、オルト位、メタ位、パラ位であってもよい。
上記一般式(5)で示されるシラン化合物としては、下記のものが例示される。
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
Figure 0006922917
(C)成分の配合量は、(A)成分100質量部に対して0.001〜10質量部であり、好ましくは0.01〜7質量部であり、更に好ましくは0.05〜5質量部であり、最も好ましくは0.2〜2質量部である。(C)成分の量が上記下限値(0.001質量部)未満であると、所望の接着性が得られない。また、(C)成分の量が上記上限値(10質量部)を超えると、価格的に不利になるばかりか、伸びの低下、耐油性の低下、耐水性の低下又は耐久性の悪化を招くおそれがある。
[(D)成分]
(D)成分は、(B)、(C)成分以外の、グアニジン骨格を1分子中に少なくとも1個有する、非ケイ素系有機化合物、加水分解性オルガノシラン化合物及びその部分加水分解縮合物(有機ケイ素化合物)から選ばれる1種又は2種以上であり、本発明の脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物において触媒成分として作用するものであり、本発明の組成物に良好な硬化性や接着性を与える。
ここで、グアニジン骨格とは、下記一般式(6)で示される。
Figure 0006922917
(式中、Meはメチル基である。)
(D)成分の分子内に少なくとも1個のグアニジン骨格を有する非ケイ素系有機化合物及び有機ケイ素化合物の具体例としては、塩酸グアニジン、炭酸グアニジン、硝酸グアニジン、硫酸グアニジン、リン酸グアニジンなどの無機グアニジン類、アミノグアニジン、1,1,3,3−テトラメチルグアニジン、n−ドデシルグアニジン、メチロールグアニジン、ジメチロールグアニジン、1−フェニルグアニジン、1,3−ジフェニルグアニジン、1,3−ジ−o−トリルグアニジン、トリフェニルグアニジン、1−ベンジル−2,3−ジメチルシアノグアニジンなどの有機グアニジン類、1,1,3,3−テトラメチル−2−[3−(トリメトキシシリル)プロピル]グアニジンなどのアルコキシシラン類やその加水分解縮合物(シロキサン類)などが例示される。その中でも有機グアニジン類、アルコキシシラン類及びその加水分解縮合物を使用することが好ましく、その中でも特に1,1,3,3−テトラメチル−2−[3−(トリメトキシシリル)プロピル]グアニジンなどのアルコキシシラン類やその加水分解縮合物を使用することが好ましい。
(D)成分である触媒成分のグアニジン骨格含有非ケイ素系有機化合物及び/又は有機ケイ素化合物はそれぞれ1種でもよく、2種以上を併用してもよい。
上記の分子内に少なくとも1個のグアニジン骨格を有する非ケイ素系有機化合物及び/又は有機ケイ素化合物は、(A)成分のオルガノポリシロキサン100質量部に対して、好ましくは0.001〜5質量部、より好ましくは0.01〜4質量部、特に好ましくは0.1〜3質量部の範囲で使用されるものであり、配合量が少なすぎると組成物の硬化性が悪化する場合があり、配合量が多すぎると臭気や保存性が悪化する場合がある。
[(E)成分]
(E)成分のオルガノジシラザン化合物は、本発明の脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物に良好な保存安定性を与える保存性向上剤として作用するものである。(E)成分として使用される保存性向上成分は、下記一般式(7)で示されるオルガノジシラザン化合物である。
Figure 0006922917
(式中、R10は水素原子、炭素数1〜3のアルキル基又はビニル基である。またR10はすべて同一であっても、異種であってもよい。)
上記式(7)中、R10は水素原子、炭素数1〜3のアルキル基又はビニル基であり、その中でも水素原子、メチル基、エチル基が好ましく、より好ましくは水素原子とメチル基である。また、R10はすべて同一であっても異種であってもよい。
(E)成分の具体例としては、ヘキサメチルジシラザン、ヘキサエチルジシラザン、1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシラザン、1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラエチルジシラザン、ヘプタメチルジシラザン、1,1,3,3−テトラエチルジシラザンなどが例示され、これらは1種類で使用してもよいし、2種類以上を同時に使用してもよい。
保存性向上成分(E)の配合量は、(A)成分100質量部に対して好ましくは0.5〜10質量部であり、より好ましくは1〜7質量部である。配合量が0.5質量部未満では保存性が悪化する懸念があり、配合量が10質量部を超えると組成物の硬化性が悪化する場合がある。
[その他の成分]
また、本発明の効果を阻害しない限りにおいて、上記成分以外に、樹脂組成物用に一般に知られている添加剤を更に含有することができる。該添加剤としては、コロイダル炭酸カルシウム、重質(又は粉砕法)炭酸カルシウム、噴霧状シリカ、沈降性シリカ、石英微粉末、カーボンブラック、ケイソウ土粉末、水酸化アルミニウム粉末、微粒子状アルミナ、マグネシア粉末、酸化アルミニウム粉末、酸化亜鉛粉末、及びこれらをシラン類、シラザン類、低重合度ポリシロキサン類、炭化水素類(パラフィン類、オレフィン類)、脂肪酸類、ロジン酸類等で表面処理した微粉末状の無機質充填剤;顔料、染料、蛍光増白剤等の着色剤;抗菌剤、防カビ剤、可塑剤、ポリエーテル等が挙げられる。
特には、炭酸カルシウム、噴霧状シリカ(ヒュームドシリカ)、沈降性シリカ(湿式シリカ)、カーボンブラック及び酸化アルミニウムから選ばれる1種又は2種以上の、シラン類、シラザン類、低重合度ポリシロキサン類、炭化水素類(パラフィン類、オレフィン類)、脂肪酸類、ロジン酸類等で表面処理されたもしくは無処理の無機充填剤を用いることが好ましい。これらを配合する場合、(A)成分100質量部に対して、好ましくは10〜500質量部、より好ましくは30〜200質量部配合することができる。
本発明の脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物は、金属触媒を使用せずとも良好な硬化性を示し、その硬化物(シリコーンゴム)はポリフェニレンサルファイド樹脂やナイロン66に対する接着性が良好であり、ナイロン6、アクリル樹脂、ポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂、ポリスチレン(PS)樹脂、ポリカーボネート(PC)樹脂への接着性にも優れる。そのため、本発明の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物は、接着剤、シーリング材、コーティング剤、又はポッティング剤等として有用である。本発明の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物を接着剤、シーリング材、コーティング剤、又はポッティング剤として使用する方法は、従来公知の方法に従えばよい。
対象となる物品としては、例えば、自動車用部品、自動車用オイルシール、電気・電子用部品、電線・ケーブル、建築用構造物、土木工事用構造物等が挙げられる。特に、本発明品は、自動車用部品のための接着剤として好適に使用することができ、例えば、FIPG材料として有用である。
以下、実施例及び比較例を挙げ、本発明をより詳細に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。また、粘度はJIS Z 8803に規定する方法に準じた23℃における回転粘度計による測定値である。なお、下記式中Meはメチル基、Etはエチル基を示す。
[合成例1]
温度計、滴下ロート、撹拌子、還流管を備えた1L三口フラスコに、ビニルトリメトキシシランを592.8g(4モル)、メタノール64gを仕込み、氷浴下で5℃まで冷却した。次にイオン交換水18g、濃塩酸0.12g、メタノール32gを混合し、滴下ロートに仕込み、内温が10℃以上にならないように2時間かけて滴下した。滴下終了後、オイルバスを使用して内温60℃まで昇温し、4時間反応させた。次に、プロピレンオキシドを1.2g添加し、1時間反応させた。反応終了後、常圧・窒素フロー下で100℃にて蒸留し、メタノールを留去して部分加水分解縮合物であるシロキサンオリゴマー含有化合物を415.5g(収率70質量%)得た。この化合物を硬化剤1とする。ガスクロマトグラフィー分析より、ビニルトリメトキシシランが18モル%、下記式に示される部分加水分解縮合物(二量体(n1=0)が45モル%、三量体(n1=1)が25モル%、四量体(n1=2)が10モル%、五量体(n1=3)が2モル%)の混合物であることが分かった。
Figure 0006922917
(n1=0〜3)
[合成例2]
温度計、滴下ロート、撹拌子、還流管を備えた1L三口フラスコに、ビニルトリメトキシシランを592.8g(4モル)、メタノール64gを仕込み、氷浴下で5℃まで冷却した。次にイオン交換水36g、濃塩酸0.12g、メタノール32gを混合し、滴下ロートに仕込み、内温が10℃以上にならないように2時間かけて滴下した。滴下終了後、オイルバスを使用して内温60℃まで昇温し、4時間反応させた。次に、プロピレンオキシドを1.2g添加し、1時間反応させた。反応終了後、常圧・窒素フロー下で100℃にて蒸留し、メタノールを留去して部分加水分解縮合物であるシロキサンオリゴマー(化合物)を316.9g(収率53質量%)得た。この化合物を硬化剤2とする。ガスクロマトグラフィー分析より、下記式に示される部分加水分解縮合物(二量体(n1=0)が8モル%、三量体(n1=1)が20モル%、四量体(n1=2)が40モル%、五量体(n1=3)が21モル%、六量体(n1=4)が7モル%、7量体(n1=5)が4モル%)の混合物であることが分かった。
Figure 0006922917
(n1=0〜5)
[合成例3]
温度計、滴下ロート、撹拌子、還流管を備えた1L三口フラスコに、ビニルトリエトキシシランを761.2g(4モル)、エタノール92gを仕込み、氷浴下で5℃まで冷却した。次にイオン交換水18g、濃塩酸0.12g、エタノール46gを混合し、滴下ロートに仕込み、内温が10℃以上にならないように2時間かけて滴下した。滴下終了後、オイルバスを使用して内温80℃まで昇温し、4時間反応させた。次に、プロピレンオキシドを1.2g添加し、1時間反応させた。反応終了後、常圧・窒素フロー下で100℃にて蒸留し、タノールを留去して部分加水分解縮合物であるシロキサンオリゴマー含有化合物を542.6g(収率71質量%)得た。この化合物を硬化剤3とする。ガスクロマトグラフィー分析より、ビニルトリエトキシシランが16%、下記式に示される部分加水分解縮合物(二量体(n1=0)が47モル%、三量体(n1=1)が27モル%、四量体(n1=2)が9モル%、五量体(n1=3)が1モル%)の混合物であることが分かった。
Figure 0006922917
(n1=0〜3)
[合成例4]
温度計、滴下ロート、撹拌子、還流管を備えた1L三口フラスコに、ビニルトリメトキシシランを444.6g(3モル)、メチルトリメトキシシランを136.2g(1モル)、メタノール64gを仕込み、氷浴下で5℃まで冷却した。次にイオン交換水18g、濃塩酸0.12g、メタノール32gを混合し、滴下ロートに仕込み、内温が10℃以上にならないように2時間かけて滴下した。滴下終了後、オイルバスを使用して内温60℃まで昇温し、4時間反応させた。次に、プロピレンオキシドを1.2g添加し、1時間反応させた。反応終了後、常圧・窒素フロー下で100℃にて蒸留し、メタノールを留去して部分共加水分解縮合物であるシロキサンオリゴマー含有化合物を409.1g(収率70質量%)得た。この化合物を硬化剤4とする。ガスクロマトグラフィー分析より、メチルトリメトキシシランが10モル%、ビニルトリメトキシシランが8モル%含まれる、下記式に示される二〜五量体(m1+l1=0〜3)の部分共加水分解縮合物の混合物であることが分かった。
Figure 0006922917
(式中、A、Bはそれぞれビニル基又はメチル基を表す。AとBは互いに独立しており、同一であっても異なっていてもよい。m1=0〜3の正数であり、l1=0〜3の正数を表す。但し、m1+l1≦3であり、分子構造全体中のメチル基:ビニル基のモル比は1:3である。)
[合成例5]
温度計、滴下ロート、撹拌子、還流管を備えた1L三口フラスコに、ビニルトリメトキシシランを444.6g(3モル)、フェニルトリメトキシシランを198.3g(1モル)、メタノール64gを仕込み、氷浴下で5℃まで冷却した。次にイオン交換水18g、濃塩酸0.12g、メタノール32gを混合し、滴下ロートに仕込み、内温が10℃以上にならないように2時間かけて滴下した。滴下終了後、オイルバスを使用して内温60℃まで昇温し、4時間反応させた。次に、プロピレンオキシドを1.2g添加し、1時間反応させた。反応終了後、常圧・窒素フロー下で100℃にて蒸留し、メタノールを留去して部分共加水分解縮合物であるシロキサンオリゴマー含有化合物を462.3g(収率72質量%)得た。この化合物を硬化剤5とする。ガスクロマトグラフィー分析より、ビニルトリメトキシシランが11モル%、フェニルトリメトキシシランが6モル%含まれる、下記式に示される二〜五量体(m1+l1=0〜3)の部分共加水分解縮合物の混合物であることが分かった。
Figure 0006922917
(式中、C、Dはそれぞれビニル基又はフェニル基を表す。CとDは互いに独立しており、同一であっても異なっていてもよい。m1=0〜3の正数であり、l1=0〜3の正数を表す。但し、m1+l1≦3であり、分子構造全体中のフェニル基:ビニル基のモル比は1:3である。)
[合成例6]
温度計、滴下ロート、撹拌子、還流管を備えた1L三口フラスコに、ビニルトリメトキシシランを444.6g(3モル)、メチルビニルジメトキシシランを132.2g(1モル)、メタノール64gを仕込み、氷浴下で5℃まで冷却した。次にイオン交換水18g、濃塩酸0.12g、メタノール32gを混合し、滴下ロートに仕込み、内温が10℃以上にならないように2時間かけて滴下した。滴下終了後、オイルバスを使用して内温60℃まで昇温し、4時間反応させた。次に、プロピレンオキシドを1.2g添加し、1時間反応させた。反応終了後、常圧・窒素フロー下で100℃にて蒸留し、メタノールを留去して部分共加水分解縮合物であるシロキサンオリゴマー含有化合物を392.2g(収率68質量%)得た。この化合物を硬化剤6とする。ガスクロマトグラフィー分析より、メチルビニルジメトキシシランが12モル%、ビニルトリメトキシシランが5モル%含まれる、下記式に示される二〜五量体(m1+l1=0〜3)の部分共加水分解縮合物の混合物であることが分かった。
Figure 0006922917
(式中、E、Fはそれぞれメトキシ基又はメチル基を表す。EとFは互いに独立しており、同一であっても異なっていてもよい。m1=0〜3の正数であり、l1=0〜3の正数を表す。但し、m1+l1≦3であり、分子構造全体中のメチル基が結合したケイ素原子:メトキシ基が結合したケイ素原子(ただし、メチル基が結合したものを除く)のモル比は1:3である。)
[実施例1]
(A)23℃における粘度が20,000mPa・sの末端がシラノール基で封鎖されたジメチルポリシロキサン100質量部に、表面がパラフィン系で処理された重質炭酸カルシウム(製品名;MCコートP−20、丸尾カルシウム(株)製)50質量部、表面が脂肪酸にて処理されたコロイダル炭酸カルシウム(製品名;カーレックス300、丸尾カルシウム(株)製)50質量部、及びカーボンブラック(製品名;デンカブラック、デンカ(株)製)を10質量部加えて十分に混合した後、(B)硬化剤1を10質量部、及び触媒成分の1,1,3,3−テトラメチル−2−[3−(トリメトキシシリル)プロピル]グアニジンを0.5質量部加え、減圧下で混合した。次に(C)キシリレンジアミンと3−クロロプロピルトリメトキシシランの脱塩反応によって得られた化合物(製品名;CF−73、信越化学工業(株)製)を1質量部、及び保存性向上成分のヘキサメチルジシラザンを2質量部添加したのち、減圧下で完全に混合し、組成物1を得た。
[実施例2]
(A)23℃における粘度が20,000mPa・sの末端がシラノール基で封鎖されたジメチルポリシロキサン100質量部に、表面がパラフィン系で処理された重質炭酸カルシウム(製品名;MCコートP−20、丸尾カルシウム(株)製)50質量部、表面が脂肪酸にて処理されたコロイダル炭酸カルシウム(製品名;カーレックス300、丸尾カルシウム(株)製)50質量部、及びカーボンブラック(製品名;デンカブラック、デンカ(株)製)を10質量部加えて十分に混合した後、(B)硬化剤2を10質量部、及び触媒成分の1,1,3,3−テトラメチル−2−[3−(トリメトキシシリル)プロピル]グアニジンを0.5質量部加え、減圧下で混合した。次に(C)キシリレンジアミンと3−クロロプロピルトリメトキシシランの脱塩反応によって得られた化合物(製品名;CF−73、信越化学工業(株)製)を1質量部、及び保存性向上成分のヘキサメチルジシラザンを2質量部添加したのち、減圧下で完全に混合し、組成物2を得た。
[実施例3]
(A)23℃における粘度が20,000mPa・sの末端がシラノール基で封鎖されたジメチルポリシロキサン100質量部に、表面がパラフィン系で処理された重質炭酸カルシウム(製品名;MCコートP−20、丸尾カルシウム(株)製)50質量部、表面が脂肪酸にて処理されたコロイダル炭酸カルシウム(製品名;カーレックス300、丸尾カルシウム(株)製)50質量部、及びカーボンブラック(製品名;デンカブラック、デンカ(株)製)を10質量部加えて十分に混合した後、(B)硬化剤3を10質量部、及び触媒成分の1,1,3,3−テトラメチル−2−[3−(トリメトキシシリル)プロピル]グアニジンを0.5質量部加え、減圧下で混合した。次に(C)キシリレンジアミンと3−クロロプロピルトリメトキシシランの脱塩反応によって得られた化合物(製品名;CF−73、信越化学工業(株)製)を1質量部、及び保存性向上成分のヘキサメチルジシラザンを2質量部添加したのち、減圧下で完全に混合し、組成物3を得た。
[実施例4]
(A)23℃における粘度が20,000mPa・sの末端がシラノール基で封鎖されたジメチルポリシロキサン100質量部に、表面がパラフィン系で処理された重質炭酸カルシウム(製品名;MCコートP−20、丸尾カルシウム(株)製)50質量部、表面が脂肪酸にて処理されたコロイダル炭酸カルシウム(製品名;カーレックス300、丸尾カルシウム(株)製)50質量部、及びカーボンブラック(製品名;デンカブラック、デンカ(株)製)を10質量部加えて十分に混合した後、(B)硬化剤4を10質量部、及び触媒成分の1,1,3,3−テトラメチル−2−[3−(トリメトキシシリル)プロピル]グアニジンを0.5質量部加え、減圧下で混合した。次に(C)キシリレンジアミンと3−クロロプロピルトリメトキシシランの脱塩反応によって得られた化合物(製品名;CF−73、信越化学工業(株)製)を1質量部、及び保存性向上成分のヘキサメチルジシラザンを2質量部添加したのち、減圧下で完全に混合し、組成物4を得た。
[実施例5]
(A)23℃における粘度が20,000mPa・sの末端がシラノール基で封鎖されたジメチルポリシロキサン100質量部に、表面がパラフィン系で処理された重質炭酸カルシウム(製品名;MCコートP−20、丸尾カルシウム(株)製)50質量部、表面が脂肪酸にて処理されたコロイダル炭酸カルシウム(製品名;カーレックス300、丸尾カルシウム(株)製)50質量部、及びカーボンブラック(製品名;デンカブラック、デンカ(株)製)を10質量部加えて十分に混合した後、(B)硬化剤5を10質量部、及び触媒成分の1,1,3,3−テトラメチル−2−[3−(トリメトキシシリル)プロピル]グアニジンを0.5質量部加え、減圧下で混合した。次に(C)キシリレンジアミンと3−クロロプロピルトリメトキシシランの脱塩反応によって得られた化合物(製品名;CF−73、信越化学工業(株)製)を1質量部、及び保存性向上成分のヘキサメチルジシラザンを2質量部添加したのち、減圧下で完全に混合し、組成物5を得た。
[実施例6]
(A)23℃における粘度が20,000mPa・sの末端がシラノール基で封鎖されたジメチルポリシロキサン100質量部に、表面がパラフィン系で処理された重質炭酸カルシウム(製品名;MCコートP−20、丸尾カルシウム(株)製)50質量部、表面が脂肪酸にて処理されたコロイダル炭酸カルシウム(製品名;カーレックス300、丸尾カルシウム(株)製)50質量部、及びカーボンブラック(製品名;デンカブラック、デンカ(株)製)を10質量部加えて十分に混合した後、(B)硬化剤6を10質量部、及び触媒成分の1,1,3,3−テトラメチル−2−[3−(トリメトキシシリル)プロピル]グアニジンを0.5質量部加え、減圧下で混合した。次に(C)キシリレンジアミンと3−クロロプロピルトリメトキシシランの脱塩反応によって得られた化合物(製品名;CF−73、信越化学工業(株)製)を1質量部、及び保存性向上成分のヘキサメチルジシラザンを2質量部添加したのち、減圧下で完全に混合し、組成物6を得た。
[実施例7]
(A)23℃における粘度が20,000mPa・sの末端がシラノール基で封鎖されたジメチルポリシロキサン100質量部に、表面がパラフィン系で処理された重質炭酸カルシウム(製品名;MCコートP−20、丸尾カルシウム(株)製)50質量部、表面が脂肪酸にて処理されたコロイダル炭酸カルシウム(製品名;カーレックス300、丸尾カルシウム(株)製)50質量部、及びカーボンブラック(製品名;デンカブラック、デンカ(株)製)を10質量部加えて十分に混合した後、(B)硬化剤1を10質量部、及び触媒成分の1,1,3,3−テトラメチル−2−[3−(トリメトキシシリル)プロピル]グアニジンを0.5質量部加え、減圧下で混合した。次に(C)キシリレンジアミンと3−クロロプロピルトリエトキシシランの脱塩反応によって得られた化合物を1質量部、及び保存性向上成分のヘキサメチルジシラザンを2質量部添加したのち、減圧下で完全に混合し、組成物7を得た。
[実施例8]
(A)23℃における粘度が20,000mPa・sの末端がシラノール基で封鎖されたジメチルポリシロキサン100質量部に、表面がパラフィン系で処理された重質炭酸カルシウム(製品名;MCコートP−20、丸尾カルシウム(株)製)50質量部、表面が脂肪酸にて処理されたコロイダル炭酸カルシウム(製品名;カーレックス300、丸尾カルシウム(株)製)50質量部、及びカーボンブラック(製品名;デンカブラック、デンカ(株)製)を10質量部加えて十分に混合した後、(B)硬化剤1を10質量部、及び触媒成分の1,1,3,3−テトラメチル−2−[3−(トリメトキシシリル)プロピル]グアニジンを0.5質量部加え、減圧下で混合した。次に(C)キシリレンジアミンと3−クロロプロピルメチルジメトキシシランの脱塩反応によって得られた化合物を1質量部、及び保存性向上成分のヘキサメチルジシラザンを2質量部添加したのち、減圧下で完全に混合し、組成物8を得た。
[比較例1]
(A)23℃における粘度が20,000mPa・sの末端がシラノール基で封鎖されたジメチルポリシロキサン100質量部に、表面がパラフィン系で処理された重質炭酸カルシウム(製品名;MCコートP−20、丸尾カルシウム(株)製)50質量部、表面が脂肪酸にて処理されたコロイダル炭酸カルシウム(製品名;カーレックス300、丸尾カルシウム(株)製)50質量部、及びカーボンブラック(製品名;デンカブラック、デンカ(株)製)を10質量部加えて十分に混合した後、硬化剤としてビニルトリメトキシシランを10質量部、及び触媒成分の1,1,3,3−テトラメチル−2−[3−(トリメトキシシリル)プロピル]グアニジンを0.5質量部加え、減圧下で混合した。次に(C)キシリレンジアミンと3−クロロプロピルトリメトキシシランの脱塩反応によって得られた化合物(製品名;CF−73、信越化学工業(株)製)を1質量部、及び保存性向上成分のヘキサメチルジシラザンを2質量部添加したのち、減圧下で完全に混合し、組成物9を得た。
[比較例2]
(A)23℃における粘度が20,000mPa・sの末端がシラノール基で封鎖されたジメチルポリシロキサン100質量部に、表面がパラフィン系で処理された重質炭酸カルシウム(製品名;MCコートP−20、丸尾カルシウム(株)製)50質量部、表面が脂肪酸にて処理されたコロイダル炭酸カルシウム(製品名;カーレックス300、丸尾カルシウム(株)製)50質量部、及びカーボンブラック(製品名;デンカブラック、デンカ(株)製)を10質量部加えて十分に混合した後、(B)硬化剤1を10質量部、及び触媒成分の1,1,3,3−テトラメチル−2−[3−(トリメトキシシリル)プロピル]グアニジンを0.5質量部加え、減圧下で混合した。次に3−アミノプロピルトリメトキシシランを1質量部、及び保存性向上成分のヘキサメチルジシラザンを2質量部添加したのち、減圧下で完全に混合し、組成物10を得た。
[比較例3]
(A)23℃における粘度が20,000mPa・sの末端がシラノール基で封鎖されたジメチルポリシロキサン100質量部に、表面がパラフィン系で処理された重質炭酸カルシウム(製品名;MCコートP−20、丸尾カルシウム(株)製)50質量部、表面が脂肪酸にて処理されたコロイダル炭酸カルシウム(製品名;カーレックス300、丸尾カルシウム(株)製)50質量部、及びカーボンブラック(製品名;デンカブラック、デンカ(株)製)を10質量部加えて十分に混合した後、硬化剤としてビニルトリエトキシシランを10質量部、及び触媒成分の1,1,3,3−テトラメチル−2−[3−(トリメトキシシリル)プロピル]グアニジンを0.5質量部加え、減圧下で混合した。次に(C)キシリレンジアミンと3−クロロプロピルトリメトキシシランの脱塩反応によって得られた化合物(製品名;CF−73、信越化学工業(株)製)を1質量部、及び保存性向上成分のヘキサメチルジシラザンを2質量部添加したのち、減圧下で完全に混合し、組成物11を得た。
[試験方法]
タックフリータイム
上記実施例、比較例で調製された組成物(室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物)を用いて、JIS A 5758に規定する方法に準じてタックフリータイム(指触乾燥時間)を測定した。結果を表1に示す。
硬化速度
硬化速度試験方法は、内径10mmのガラスシャーレに、上記実施例、比較例で調製された組成物を充填し、23℃、50%RHで1日後に、空気に触れた部分から硬化した厚さを測定した。結果を表1に示す。
ゴム物性
上記実施例、比較例で調製された組成物を2mmの型枠に流し込み、23℃、50%RHで7日間養生して2mm厚さのゴムシートを得た。JIS K 6249に準じてゴム物性(硬さ、切断時伸び、引張り強度)を測定した。結果を表1に示す。
接着性
上記実施例、比較例で調製された各組成物について、下記に示す方法により接着性を評価した。結果を表2に示す。
被着体上に厚さ約2mmとなるように、上記各組成物を塗布し、室温にて7日間静置し、各組成物を硬化させた。その後、手で引っ張る簡易接着性試験を実施した。上記各組成物の硬化物が凝集破壊である場合を良好(○)と評価し、接着破壊である場合を悪い(×)と評価した。なお、被着体として、ポリフェニレンサルファイド(PPS)樹脂、ナイロン66、ナイロン6、アクリル樹脂、ポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂、ポリスチレン(PS)樹脂、ポリカーボネート(PC)樹脂について、評価を行った。
促進試験
また、各試験については、上記実施例、比較例で調製された組成物をポリエチレン容器に密封し、70℃の乾燥機で7日間促進劣化試験を行った場合も評価した。なお、物性測定試験については、初期・保存後ともに、タックフリータイム10分以下、硬化速度1.5mm以上、硬さ50以上、切断時伸び200%以上、引張り強度1.5MPa以上の物性を示したものを合格(○)とし、これらに外れるものを不合格(×)とした。結果を表1、2に示す。
Figure 0006922917
上記の結果から、本発明の組成物が良好な硬化性と初期物性及び保存性を有することが示された。一方、比較例1、3は初期硬化性が悪く、保存後の物性変化も大きい。
Figure 0006922917
上記の結果から、本発明の組成物が良好な接着性及び保存性を有することが示された。一方、比較例1、2、3は初期からの接着性に乏しい。
以上の結果から、本発明の脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物は、金属触媒を使用しないにも拘わらず、良好な物性・硬化性・接着性・保存性を有していることが確認された。

Claims (13)

  1. (A)ケイ素原子に結合した水酸基及び/又は加水分解性シリル基を分子鎖両末端にそれぞれ1個ずつ有し、23℃における粘度が20〜1,000,000mPa・sであるジオルガノポリシロキサン:100質量部、
    (B)1分子中にケイ素原子に結合したアルケニル基を1個以上有し、かつ、ケイ素原子に結合した非置換又は置換アルコキシ基を1分子中に1〜3個有する加水分解性オルガノシラン化合物の部分(共)加水分解縮合物である(A)成分以外のオルガノポリシロキサン:0.1〜40質量部、
    (C)(A)成分及び(B)成分以外の、下記一般式(5)で示される1分子中に少なくとも1個のフェニレン骨格と2個以上のアミノ基とを有する加水分解性オルガノシラン化合物及び/又はその部分加水分解縮合物:0.001〜10質量部
    を含有することを特徴とする脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物。
    Figure 0006922917
    (式中、R6は独立に炭素数1〜18の非置換又は置換の一価炭化水素基であり、R7は炭素数1〜18の非置換の一価炭化水素基であり、R8は炭素数1〜10の二価炭化水素基であり、R9フェニレン骨格を含む炭素数7〜10の二価炭化水素基であり、eは1〜3の正数である。但し、NH基及びNH2基の少なくとも一方はR9フェニレン骨格に直結していない。)
  2. 更に、触媒成分(D)として、(B)、(C)成分以外の、下記一般式(6)で示されるグアニジン骨格を1分子中に少なくとも1個有する、非ケイ素系有機化合物、加水分解性オルガノシラン化合物及びその部分加水分解縮合物から選ばれる1種又は2種以上:(A)成分100質量部に対して、0.001〜5質量部
    を含有するものである請求項1記載の脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物。
    Figure 0006922917
    (式中、Meはメチル基である。)
  3. 更に、保存性向上成分(E)として、下記一般式(7)で示されるオルガノジシラザン化合物:(A)成分100質量部に対して、0.5〜10質量部
    を含有するものである請求項1又は2記載の脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物。
    Figure 0006922917
    (式中、R10は水素原子、炭素数1〜3のアルキル基又はビニル基である。またR10はすべて同一であっても、異種であってもよい。)
  4. 更に、炭酸カルシウム、ヒュームドシリカ、沈降性シリカ、カーボンブラック及び酸化アルミニウムから選ばれる1種又は2種以上の、表面処理されたもしくは無処理の無機充填剤:(A)成分100質量部に対して、10〜500質量部を含有するものである請求項1〜3のいずれか1項記載の脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物。
  5. (B)成分が、下記一般式(3)で示される加水分解性シラン化合物の1種又は2種以上の部分(共)加水分解縮合物、又は該加水分解性シラン化合物の1種又は2種以上と下記一般式(4)で示される加水分解性シラン化合物の1種又は2種以上との部分共加水分解縮合物である請求項1〜4のいずれか1項記載の脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物。
    3 c4Si(OR53-c (3)
    (式中、R3は炭素数1〜18の脂肪族不飽和結合を含有しない非置換又は置換の一価炭化水素基であり、R4は炭素数2〜10のアルケニル基である。R5は独立に炭素数1〜18の非置換又は置換の一価炭化水素基である。またcは0又は1である。)
    3 dSi(OR54-d (4)
    (式中、R3、R5は上記と同じである。dは0、1又は2である。)
  6. 有機スズ触媒又はチタンキレート触媒を含有しない請求項1〜5のいずれか1項記載の脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物。
  7. ナイロン6、アクリル樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリスチレン樹脂、又はポリカーボネート樹脂に接着する硬化物を与えるものである請求項1〜6のいずれか1項記載の脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物。
  8. 接着剤、シーリング材、ポッティング剤又はコーティング剤用である請求項1〜7のいずれか1項記載の脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物。
  9. 請求項1〜7のいずれか1項記載の脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物の硬化物でシールされた自動車用部品。
  10. 請求項1〜7のいずれか1項記載の脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物の硬化物でシールされた自動車用オイルシール。
  11. 請求項1〜7のいずれか1項記載の脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物の硬化物でシールされた電気用又は電子用部品。
  12. 請求項1〜7のいずれか1項記載の脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物の硬化物でシールされた建築用又は土木工事用構造物。
  13. 請求項1〜7のいずれか1項記載の脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物からなる接着剤、シーリング材、ポッティング剤又はコーティング剤。
JP2018535480A 2016-08-26 2017-06-16 脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び該組成物の硬化物でシールされた物品 Active JP6922917B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016165252 2016-08-26
JP2016165252 2016-08-26
PCT/JP2017/022261 WO2018037682A1 (ja) 2016-08-26 2017-06-16 脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び該組成物の硬化物でシールされた物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018037682A1 JPWO2018037682A1 (ja) 2019-06-20
JP6922917B2 true JP6922917B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=61245693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018535480A Active JP6922917B2 (ja) 2016-08-26 2017-06-16 脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び該組成物の硬化物でシールされた物品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11401419B2 (ja)
EP (1) EP3505569A4 (ja)
JP (1) JP6922917B2 (ja)
KR (1) KR102481081B1 (ja)
CN (1) CN109642079B (ja)
WO (1) WO2018037682A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3954747B1 (en) * 2019-04-10 2023-11-22 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Room-temperature-curable organopolysiloxane composition for oil seal, and automotive part
JP2021055011A (ja) * 2019-10-01 2021-04-08 株式会社カネカ 硬化性組成物
JP7283347B2 (ja) * 2019-10-24 2023-05-30 信越化学工業株式会社 ロングライフクーラントシール用室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び冷却クーラントオイルシール用シリコーンゴム硬化物並びに冷却クーラントオイルシール
CN111286034A (zh) * 2020-04-03 2020-06-16 苏州天山新材料技术有限公司 有机硅聚合物、包含其的混合物和有机硅胶粘剂
CN111454662B (zh) * 2020-04-15 2021-11-16 重庆中弗聚新材料科技有限公司 一种可室温固化有机硅树脂敷形涂料及其制备方法
JPWO2021210421A1 (ja) * 2020-04-16 2021-10-21
JP2022113983A (ja) * 2021-01-26 2022-08-05 信越化学工業株式会社 縮合硬化型シリコーン組成物、硬化物及び該硬化物の製造方法
JP2022164290A (ja) * 2021-04-16 2022-10-27 信越化学工業株式会社 オルガノポリシロキサンおよびそれを含有するコーティング用組成物

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5334855A (en) * 1976-09-13 1978-03-31 Shin Etsu Chem Co Ltd Organopolysiloxane composition curable at room temperature
JPS62232459A (ja) * 1986-04-02 1987-10-12 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH0649825B2 (ja) * 1989-04-14 1994-06-29 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2538152B2 (ja) 1991-10-15 1996-09-25 信越化学工業株式会社 有機けい素化合物
US5232982A (en) * 1992-04-07 1993-08-03 General Electric Company One component room temperature vulcanizing silicone elastomer with improved primerless adhesion to polycarbonate
JP3209900B2 (ja) * 1995-10-25 2001-09-17 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物の製造方法
JP3714402B2 (ja) * 2000-10-12 2005-11-09 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2003119387A (ja) 2001-10-10 2003-04-23 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP4040858B2 (ja) * 2001-10-19 2008-01-30 東レ・ダウコーニング株式会社 硬化性オルガノポリシロキサン組成物および半導体装置
JP4081278B2 (ja) * 2002-02-05 2008-04-23 株式会社スリーボンド 自動車用一液常温硬化型シール剤組成物
US6878452B2 (en) 2002-05-22 2005-04-12 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Room-temperature curable organopolysiloxane composition
JP3920809B2 (ja) 2002-05-22 2007-05-30 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP4088764B2 (ja) 2002-07-01 2008-05-21 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US20050014894A1 (en) * 2002-08-29 2005-01-20 Flannigan William Tait Room temperature curable organopolysiloxane compositions
JPWO2006059719A1 (ja) * 2004-12-03 2008-06-05 株式会社カネカ シリコーン系重合体粒子およびそれを含有するシリコーン系組成物
JP2006265485A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2008274161A (ja) * 2007-05-02 2008-11-13 Nissan Motor Co Ltd 接着シール部材
JP2009007553A (ja) * 2007-05-25 2009-01-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
FR2925513A1 (fr) 2007-12-20 2009-06-26 Bluestar Silicones France Soc Composition organopolysiloxanique vulcanisable a temperature ambiante en elastomere et nouveaux catalyseurs de polycondensation d'organopolysiloxanes.
JP5110287B2 (ja) * 2008-02-25 2012-12-26 株式会社スリーボンド 低起泡性室温硬化型オルガノポリシロキサン組成物及び自動車オイルシール
JP4952952B2 (ja) * 2008-09-12 2012-06-13 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物の製造方法
JP2010180382A (ja) 2009-02-09 2010-08-19 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 室温硬化型オルガノポリシロキサン組成物
JP5888112B2 (ja) * 2012-05-22 2016-03-16 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物の製造方法及び物品
KR102111415B1 (ko) 2012-12-20 2020-05-15 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 신규 알콕시실릴-에틸렌기 말단 규소함유 화합물, 실온경화성 오가노폴리실록산 조성물, 및 이 조성물을 경화하여 얻어지는 성형물
JP6018031B2 (ja) * 2013-09-30 2016-11-02 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物、該組成物の硬化物を用いた建築用シーラント、電気電子部品、及び自動車用オイルシール
JP6131918B2 (ja) * 2013-12-13 2017-05-24 信越化学工業株式会社 低起泡性室温硬化型オルガノポリシロキサン組成物の製造方法及び自動車オイルシールの製造方法
JP6128065B2 (ja) * 2014-06-23 2017-05-17 信越化学工業株式会社 樹脂接着性オイルシール用オルガノポリシロキサン組成物の製造方法及び自動車オイルシール
CN107109064A (zh) * 2015-01-21 2017-08-29 信越化学工业株式会社 室温固化性有机聚硅氧烷组合物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018037682A1 (ja) 2018-03-01
EP3505569A4 (en) 2020-03-25
KR102481081B1 (ko) 2022-12-27
KR20190046849A (ko) 2019-05-07
CN109642079B (zh) 2022-04-05
EP3505569A1 (en) 2019-07-03
US20190177542A1 (en) 2019-06-13
JPWO2018037682A1 (ja) 2019-06-20
US11401419B2 (en) 2022-08-02
CN109642079A (zh) 2019-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6922917B2 (ja) 脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び該組成物の硬化物でシールされた物品
KR102326223B1 (ko) 실온 경화성 오르가노폴리실록산 조성물 및 해당 실온 경화성 오르가노폴리실록산 조성물의 경화물인 성형물
JP3714861B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
EP2768885B1 (en) Multi-component room-temperature-curable silicone elastomer composition
KR20170106404A (ko) 실온 경화성 오르가노폴리실록산 조성물
JP2021515066A (ja) 湿気硬化性シリコーンポリマー、及びその使用
JPWO2017187762A1 (ja) 末端シラノール基含有ポリオキシアルキレン系化合物及びその製造方法、室温硬化性組成物、シーリング材並びに物品
JP7173302B2 (ja) オイルシール用室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び自動車用部品
JP2007321123A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US5371164A (en) Room-temperature curable polyorganosiloxane composition
WO2022009759A1 (ja) 二成分型室温速硬化性オルガノポリシロキサン組成物、該組成物の硬化物及び物品
JP2016199687A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
WO2023068094A1 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物、接着剤、シール剤及びコーティング剤
JP7353027B2 (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物及びその硬化物
JP7353026B2 (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物及びその硬化物
JP2005213487A (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
KR20230008080A (ko) 실온 경화성 오르가노폴리실록산 조성물 및 물품
JPH0138142B2 (ja)
US11970580B2 (en) Room-temperature-curable organopolysiloxane composition for oil seal, and automotive part
JP3344012B2 (ja) 湿気硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2022162389A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及びその硬化物並びに物品
JP2020026496A (ja) オルガノポリシロキサン組成物
JP2023507613A (ja) 湿気硬化性ネットワークシリコーンポリマー及びその使用
WO2021014968A1 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び自動車ロングライフクーラントシール材
JP5545981B2 (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6922917

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150