JP6898642B2 - 塗膜転写具 - Google Patents

塗膜転写具 Download PDF

Info

Publication number
JP6898642B2
JP6898642B2 JP2017148795A JP2017148795A JP6898642B2 JP 6898642 B2 JP6898642 B2 JP 6898642B2 JP 2017148795 A JP2017148795 A JP 2017148795A JP 2017148795 A JP2017148795 A JP 2017148795A JP 6898642 B2 JP6898642 B2 JP 6898642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
drive shaft
take
bobbin
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017148795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019025827A (ja
Inventor
安宏 山本
安宏 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Plus Corp
Original Assignee
Plus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Plus Corp filed Critical Plus Corp
Priority to JP2017148795A priority Critical patent/JP6898642B2/ja
Priority to KR1020180079380A priority patent/KR102533883B1/ko
Priority to TW107123763A priority patent/TWI770222B/zh
Priority to US16/039,254 priority patent/US10414618B2/en
Priority to DE102018118034.9A priority patent/DE102018118034A1/de
Priority to CN201810842126.1A priority patent/CN109319569B/zh
Publication of JP2019025827A publication Critical patent/JP2019025827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6898642B2 publication Critical patent/JP6898642B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • B65H37/002Web delivery apparatus, the web serving as support for articles, material or another web
    • B65H37/005Hand-held apparatus
    • B65H37/007Applicators for applying coatings, e.g. correction, colour or adhesive coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43LARTICLES FOR WRITING OR DRAWING UPON; WRITING OR DRAWING AIDS; ACCESSORIES FOR WRITING OR DRAWING
    • B43L19/00Erasers, rubbers, or erasing devices; Holders therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/10Removing layers, or parts of layers, mechanically or chemically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B43/00Operations specially adapted for layered products and not otherwise provided for, e.g. repairing; Apparatus therefor
    • B32B43/006Delaminating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/40Toothed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/70Clutches; Couplings
    • B65H2403/72Clutches, brakes, e.g. one-way clutch +F204
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/37Tapes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/11Methods of delaminating, per se; i.e., separating at bonding face
    • Y10T156/1168Gripping and pulling work apart during delaminating
    • Y10T156/1174Using roller for delamination [e.g., roller pairs operating at differing speeds or directions, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/11Methods of delaminating, per se; i.e., separating at bonding face
    • Y10T156/1168Gripping and pulling work apart during delaminating
    • Y10T156/1195Delaminating from release surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/19Delaminating means
    • Y10T156/1978Delaminating bending means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/19Delaminating means
    • Y10T156/1994Means for delaminating from release surface

Landscapes

  • Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)

Description

本発明は、逆転防止機構を備える塗膜転写具に関する。
従来から、塗膜転写具には、通常、使用時に正転する供給ボビンや巻取ボビンの逆転を規制する逆転防止機構が備えられる。一般的には、ラチェット爪とラチェット歯により逆転防止機構が形成されるが、ラチェット歯がラチェット爪を弾く音が好まれない場合がある。このため、種々の構成により静音化した塗膜転写具が開示されている。例えば、特許文献1の塗膜転写具は、従来の駆動ギヤと、この駆動ギヤと歯合する従動ギヤとにより逆転防止機構を形成した。この逆転防止機構は、正転時には、通常のインボリュート曲面とされる駆動ギヤの一方側の歯面と、同じくインボリュート曲面とされる従動ギヤの一方側の歯面が当接する。そして、駆動ギヤの逆転時には、従動ギヤの外周面が、駆動ギヤ他方側の歯面における正転方向に上り勾配状の面と径方向に直線状の面とによる係止部に案内されて逆転が防止される。
特許第5394829号
特許文献1の塗膜転写具では、供給ボビン駆動軸と巻取ボビン駆動軸は、駆動ギヤに歯合する中間ギヤや、この中間ギヤと歯合する巻取ボビン駆動軸上に設けられるギヤとにより回転連結されている。そして、逆転防止機構を構成するため、駆動ギヤのギヤ歯の一方面はインボリュート曲線とし、他方面は係止部を形成した。同様に、従動ギヤのギヤ歯も、一方面はインボリュート曲線として他方面は直線状に形成している。従って、この駆動ギヤに連結されるギヤ(特許文献1では中間ギヤ)は、駆動ギヤの係止部に係止されない形状となるよう考慮する必要があり、よってギヤの特殊な設計を要するので、ギヤ歯形状が複雑化してしまうことがあり、ギヤの製造が難しくなることがある。
本発明は、ギヤ歯形状を複雑化する必要がなく、ギヤの製造が容易な逆転防止機構を備える塗膜転写具を提供することを目的とする。
本発明に係る塗膜転写具は、ケース本体と、前記ケース本体に設けられ、未使用の転写テープが巻装される供給ボビンを駆動する供給ボビン駆動軸と、前記ケース本体に設けられ、使用済みの前記転写テープが巻装される巻取ボビンを駆動する巻取ボビン駆動軸と、前記供給ボビン駆動軸と前記巻取ボビン駆動軸を回転連結する回転連結機構と、前記回転連結機構の逆転を防止する逆転防止機構と、を有し、前記逆転防止機構は、前記供給ボビン駆動軸、前記巻取ボビン駆動軸及び前記回転連結機構による回転系と連結するロールギヤと、前記ロールギヤ周りの所定範囲を移動可能に配置されて前記ロールギヤと歯合する移動ギヤと、前記ロールギヤの逆転方向側に対応して配置されて前記移動ギヤと係止可能な係止突起と、を有する。
本発明によれば、通常のインボリュート曲線からなるギヤ歯を用いることができるので、ギヤの製造が容易な逆転防止機構を備える塗膜転写具を提供することができる。
本発明の実施形態に係る塗膜転写具を示す図であり、(a)は正面方向から見た斜視図であり、(b)は背面方向から見た斜視図である。 本発明の実施形態に係る塗膜転写具のケース本体とリフィールを分離した状態を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る塗膜転写具のケース本体の分解斜視図である。 本発明の実施形態に係る塗膜転写具の逆転防止機構の動作を示す正面模式図であり、(a)は正転時を示し、(b)は逆転時を示す。
次に、本発明の実施形態を図に基づいて説明する。図1(a),(b)に示すように、塗膜転写具1は、いわゆる修正テープとされる転写テープTを備え、この転写テープTが転写ヘッド10で被転写面に押圧されることにより転写テープTの転写層が被転写面に転写されるものである。塗膜転写具1は、ケース本体5の平坦面と、転写ヘッド10における転写テープTの面が平行となるよう配置される。ケース本体5から突出する転写ヘッド10近傍のケース本体5には、キャップ7が設けられる。キャップ7は、回動自在に設けられ、転写ヘッド10側に回動させると、転写ヘッド10の転写ローラ11をカバーすることができる。
なお、以下の説明においては、転写ヘッド10が備えられる方向を前、その反対側を後とする。また、転写ヘッド10を上側にして転写ローラ11の軸を上下に向けた状態において後ろから前方を見たときの左側を左、右側を右、上側を上、下側を下とする。
図2に示すように、ケース本体5は、左ケース5a及び右ケース5bの左右に分割して形成され、後端においてヒンジ接続されている。このヒンジ接続により、ケース本体5は開くことができ、内部に収納されるリフィール20を取出すことができる。
リフィール20は、リフィールケース25の前端に転写ヘッド10を備える。リフィールケース25内には、未使用の転写テープTが巻装される供給ボビン21と、使用済みの転写テープTが巻装される巻取ボビン22と、を備える。供給ボビン21及び巻取ボビン22共に、回転軸を左右方向に向けて配置される。従って、供給ボビン21に巻装される転写テープTは、リフィールケース25内にて90度の捩じりを加えて転写ヘッド10の転写ローラ11を介される。そして、転写ローラ11で転写層が被転写面に転写された使用済みの転写テープTは、リフィールケース25内で再度90度元に戻す向きに捩じりを加えて巻取ボビン22により巻き取られる。
ケース本体5の右ケース5bの内面後方には、供給側支持軸5b1が立設する。右ケース5bの内面前方には、巻取側支持軸5b2が立設する。供給側支持軸5b1及び巻取側支持軸5b2は、略円筒形状に形成されてすり割りが施されている。供給側支持軸5b1には、供給側ギヤ60が回転自在に設けられる。供給側ギヤ60は、軸周りに円形の凹部61が形成される。さらに、供給側支持軸5b1には、供給側駆動軸部材30が、供給側ギヤ60に重ねて回転自在に設けられる。供給側駆動軸部材30は、円筒状の供給ボビン駆動軸31と、後述するクラッチ部70(クラッチ機構)を形成するクラッチばね部32により形成される。供給ボビン駆動軸31は、外周に3枚のリブ31aが放射状に形成される。このリブ31aが、供給ボビン21の軸内周面に形成される凹凸部21aと係合して、使用時における転写テープTからの張力が供給ボビン21を介して供給ボビン駆動軸31に伝達される。
供給側支持軸5b1は供給ボビン駆動軸31に挿入されて、供給側支持軸5b1のすり割りが径方向外側に弾発して供給側駆動軸部材30及び供給側ギヤ60の抜け止めがされる。さらに、クラッチばね部32は、供給ボビン駆動軸31の基部周りに円弧状の3本のばね部32aが放射状に延設されて、ばね部32aの膨出する先端部32bが、供給側ギヤ60の凹部61の内周壁61aに弾発して押圧される。このようにして、供給側駆動軸部材30が設定された回転力を超えて回転すると、クラッチばね部32の先端部32bが供給側ギヤ60の内周壁61aを滑って、クラッチが作動する。すなわち、クラッチ部70は、クラッチばね部32と、凹部61で形成される。塗膜転写具1では、供給ボビン21が転写テープTを送る量よりも、巻取ボビン22が転写テープTを巻き取る巻取量の方が多くなるよう設定される。そして、巻取量の方が超過している分は、クラッチ部70の作用により適宜調整される。換言すれば、供給ボビン21と巻取ボビン22の回転数の差がクラッチ部70により適宜調整される。
巻取側支持軸5b2には、巻取側駆動軸部材40が回転自在に設けられる。巻取側駆動軸部材40は、略円筒形状の巻取ボビン駆動軸41と、この巻取ボビン駆動軸41の基部に設けられる巻取側ギヤ42と、巻取側ギヤ42の右側面側に形成されるロールギヤ43(図3のP図も参照)と、を備える。ロールギヤ43は、後述の逆転防止機構50を構成する。巻取側支持軸5b2は、巻取ボビン駆動軸41に挿入されて、巻取側支持軸5b2のすり割りが径外方向に弾発して巻取側駆動軸部材40が抜け止めされる。また、巻取ボビン駆動軸41の外周にはリブ41aが形成される。このリブ41aと巻取ボビン22の内周面に形成される係合凹凸部22aが係合して、巻取ボビン22は巻取ボビン駆動軸41により駆動される。また、巻取側ギヤ42は供給側ギヤ60と歯合する。従って、巻取側ギヤ42と供給側ギヤ60とにより、供給ボビン駆動軸31と巻取ボビン駆動軸41を回転連結する回転連結機構80が形成される。そして、ロールギヤ43は巻取ボビン駆動軸41及び巻取側ギヤ42と同軸上に設けられるので、回転連結機構80による回転系と連結する。
図2及び図3にも示すように、巻取側駆動軸部材40の右側面側には、供給ボビン駆動軸31の逆転防止機構50が設けられる。逆転防止機構50は、右ケース5b内面における巻取側支持軸5b2の外周に形成される囲繞壁51と、この囲繞壁51内においてロールギヤ43に対して略対向して配置される移動ギヤ52,53と、ロールギヤ43と、を備える。囲繞壁51の端面上には巻取側ギヤ42が配置される。すなわち、巻取側ギヤ42の右側面は囲繞壁51の端面上を摺接し、巻取側ギヤ42により、移動ギヤ52,53はカバーされて、落下が防止される。そして、巻取側駆動軸部材40のロールギヤ43は、移動ギヤ52,53と歯合する。
より具体的には、図4に示すように左側面側から見て、囲繞壁51は、巻取側支持軸5b2に対して上側、下側及び右側(後方側)の3カ所に、それぞれ凸湾曲部51a1,51a2,51a3が形成される。各凸湾曲部51a1,51a2,51a3は、巻取側駆動軸部材40の正転側(図4に示す正転方向Fの矢印方向側)が凸湾曲状となるよう形成される。各凸湾曲部51a1,51a2,51a3の逆転方向側の端部(図4に示す逆転方向Rの矢印方向側)は、囲繞壁51の略内側方向に向けて直線状部51b1,51b2,51b3が形成される。そして、上側の直線状部51b1と下側の凸湾曲部51a2は、巻取側駆動軸部材40の左側(前方側)にて前方方向に突出する凸円弧状の接続部51c1で接続される。同様に、下側の直線状部51b2と右側の凸湾曲部51a3は、凸円弧状の接続部51c2で接続され、右側の直線状部51b3と上側の凸湾曲部51a1は、接続部51c3で接続される。そして、各直線状部51b1,51b2,51b3の端部には、囲繞壁51の内方向に三角形状に突出する係止突起51d1,51d2,51d3が形成される。
上側及び下側の凸湾曲部51a1,51a2と、直線状部51b1,51b2と、により形成される領域S1,S2には、それぞれ移動ギヤ52,53が設けられる。領域S1,S2は、移動ギヤ52,53の外径よりも若干大きく形成される。従って、移動ギヤ52,53は、領域S1,S2内を移動可能とされる。そして、移動ギヤ52,53は、領域S1,S2内の何れの位置においても、移動ギヤ52の中心OM1とロールギヤ43の中心ORとを結ぶ線と、ロールギヤ43の中心ORと移動ギヤ53の中心OM2とを結ぶ線と、によるなす角αが180度以下となるよう配置される。すなわち、中心OM1,OR,OM2を結ぶ線は、一直線状とならないように配置される。
なお、右側(後側)の凸湾曲部51a3と直線状部51b3とにより形成される領域S3には移動ギヤは配置されないが、移動ギヤ52,53に加えて、領域S3に移動ギヤを配置することもできる。
次に、逆転防止機構50の動作を説明する。塗膜転写具1を使用すると、図4(a)に示すように、巻取側駆動軸部材40は、巻取側支持軸5b2周りに正転方向F(図4(a)において時計回り)に回転する。すると、移動ギヤ52,53の外周は、それぞれ領域S1,S2内における凸湾曲部51a1,51a2の内周面に摺接するように移動して、それぞれの中心OM1,OM2周りに回転する。すなわち、塗膜転写具1の使用時(転写テープTを被転写面に転写する転写時)においては、移動ギヤ52,53は空回りの状態となる。
そして、何らかのユーザの操作等により、巻取側駆動軸部材40が逆転方向Rに回ろうとすると、移動ギヤ52,53は、領域S1,S2内で直線状部51b1,51b2に向けて移動する。すると、移動ギヤ52,53のうち何れかが、ロールギヤ43の逆転方向R側に対応して配置される係止突起51d1,51d2と歯合して係止する。図4(b)で示す例では、下側の移動ギヤ53が係止突起51d2と係止している。このように移動ギヤ52,53が係止すると、ロールギヤ43の逆転が規制され、このロールギヤ43と連動して動作する回転連結機構80及び巻取ボビン22、供給ボビン21も逆転が規制される。またこのとき、移動ギヤ52,53は、なす角αが180度以下であるため、2つの移動ギヤ52,53が同時に対応する係止突起51d1,51d2に係止されることはない。従って、移動ギヤ52,53のうち何れか一つが先に、対応する係止突起51d1,51d2と歯合して係止するので、ロールギヤ43が逆転方向Rに回転し始めてからロールギヤ43(巻取ボビン22)の逆転が規制されるまでの時間を短くすることができる。
そして、塗膜転写具1の逆転防止機構50では、通常のインボリュート曲線からなる歯を備えるギヤとしてのロールギヤ43、移動ギヤ52,53を用いて構成されて、供給側ギヤ60及び巻取側ギヤ42も通常のインボリュート曲線からなる歯を備えるギヤとすることができる。従って、各ギヤの製造に掛かるコストが増大することもなく、また、ギヤの歯について特殊な設計をする必要がない。そして、従来のラチェット爪とラチェット歯で形成される逆転防止機構では、使用時にラチェット歯がラチェット爪を弾く音が出てしまっていたが、本実施形態における逆転防止機構50では、そのような音が発せられることは無く、静かなオフィスや教室で使用することができる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は本実施形態によっては制限されず、種々の形態で実施することができる。例えば、本実施形態では、塗膜転写具1はリフィール20の交換式としたが、これに限られず、供給ボビン21、巻取ボビン22の交換ができないタイプの塗膜転写具にも本発明を適用することができる。この場合、本実施形態では、供給ボビン駆動軸、巻取ボビン駆動軸を、それぞれ供給側駆動軸部材30の供給ボビン駆動軸31、巻取側駆動軸部材40の巻取ボビン駆動軸41としたが、供給ボビン21、巻取ボビン22の交換ができないタイプの塗膜転写具では、供給ボビン駆動軸、巻取ボビン駆動軸をそれぞれ供給ボビン、巻取ボビンに一体的に設けることができる。すなわち、供給ボビン駆動軸、巻取ボビン駆動軸は、他の部材と一体的とすることもできるし、別体とすることもできる。
また、回転連結機構80は、供給側ギヤ60と巻取側ギヤ42とにより形成したが、これに限られず、供給側ギヤと巻取側ギヤとの間に中間ギヤを設ける、又は、ベルト駆動を設ける等して供給ボビン駆動軸と巻取ボビン駆動軸を回転連結するよう形成することもできる。
また、本実施形態においては、供給ボビン駆動軸31は、クラッチ機構(クラッチ部70)を介して回転連結機構80と接続するが、これに限られず、クラッチ機構は、供給ボビン21と巻取ボビン22との間の何れか(回転連結機構に含めても良い)に設けることができる。なお、本実施形態に示すように、供給ボビン21側にクラッチ機構を設け、巻取ボビン22側に逆転防止機構50を設けることで、ケース本体5内部のスペースを有効に活用することができる。
また、移動ギヤ52,53は、囲繞壁51により規制されることで、ロールギヤ43周りの所定範囲を移動可能に配置されるが、これに限られず、ケース本体5から立設する複数のピンにより移動ギヤ52,53の移動範囲を規制することもできる。なお、囲繞壁51によれば、簡単な構成で移動ギヤ52,53の移動範囲を規制することができ、係止突起51d1,51d2を容易に形成することができる。
また、移動ギヤの個数は、本実施形態では2個としたが、1個以上配置されていれば本発明に係る逆転防止機構を形成することができる。なお、本実施形態のように、移動ギヤ52,53をロールギヤ43に対して略対向配置することにより、より確実に逆転防止機構50を作動させることができる。
1 塗膜転写具 5 ケース本体
5a 左ケース 5b 右ケース
5b1 供給側支持軸 5b2 巻取側支持軸
7 キャップ 10 転写ヘッド
11 転写ローラ 20 リフィール
21 供給ボビン 21a 凹凸部
22 巻取ボビン 22a 係合凹凸部
25 リフィールケース 30 供給側駆動軸部材
31 供給ボビン駆動軸 31a リブ
32 クラッチばね部 32a ばね部
32b 先端部 40 巻取側駆動軸部材
41 巻取ボビン駆動軸 41a リブ
42 巻取側ギヤ 43 ロールギヤ
50 逆転防止機構 51 囲繞壁
51a1,51a2,51a3 凸湾曲部
51b1,51b2,51b3 直線状部
51c1,51c2,51c3 接続部
51d1,51d2,51d3 係止突起
52 移動ギヤ 53 移動ギヤ
60 供給側ギヤ 61 凹部
61a 内周壁 70 クラッチ部
80 回転連結機構
T 転写テープ

Claims (4)

  1. ケース本体と、
    前記ケース本体に設けられ、未使用の転写テープが巻装される供給ボビンを駆動する供給ボビン駆動軸と、
    前記ケース本体に設けられ、使用済みの前記転写テープが巻装される巻取ボビンを駆動する巻取ボビン駆動軸と、
    前記供給ボビン駆動軸と前記巻取ボビン駆動軸を回転連結する回転連結機構と、
    前記回転連結機構の逆転を防止する逆転防止機構と、
    を有し、
    前記逆転防止機構は、
    前記供給ボビン駆動軸、前記巻取ボビン駆動軸及び前記回転連結機構による回転系と連結するロールギヤと、
    前記ロールギヤ周りの所定範囲を移動可能に配置されて前記ロールギヤと歯合する移動ギヤと、
    前記ロールギヤの逆転方向側に対応して配置されて前記移動ギヤと係止可能な係止突起と、
    を有することを特徴とする塗膜転写具。
  2. 前記移動ギヤ及び係止突起は、前記ロールギヤに対して対向して2箇所に配置されることを特徴とする請求項1に記載の塗膜転写具。
  3. 前記移動ギヤは、前記ケース本体の内面に形成される囲繞壁により所定範囲を移動可能とされるとともに、前記係止突起は前記囲繞壁から突出して形成されることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の塗膜転写具。
  4. 前記供給ボビン駆動軸は、クラッチ機構を介して前記回転連結機構と接続し、
    前記回転連結機構は、前記巻取ボビン駆動軸に設けられる巻取側ギヤを有し、
    前記ロールギヤは、前記巻取ボビン駆動軸に設けられるとともに、前記巻取側ギヤは、前記囲繞壁の端面上に配置されることを特徴とする請求項3に記載の塗膜転写具。
JP2017148795A 2017-08-01 2017-08-01 塗膜転写具 Active JP6898642B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017148795A JP6898642B2 (ja) 2017-08-01 2017-08-01 塗膜転写具
KR1020180079380A KR102533883B1 (ko) 2017-08-01 2018-07-09 도막 전사구
TW107123763A TWI770222B (zh) 2017-08-01 2018-07-10 塗膜轉印具
US16/039,254 US10414618B2 (en) 2017-08-01 2018-07-18 Film transfer tool
DE102018118034.9A DE102018118034A1 (de) 2017-08-01 2018-07-25 Folienübertragungsgerät
CN201810842126.1A CN109319569B (zh) 2017-08-01 2018-07-27 涂膜转印具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017148795A JP6898642B2 (ja) 2017-08-01 2017-08-01 塗膜転写具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019025827A JP2019025827A (ja) 2019-02-21
JP6898642B2 true JP6898642B2 (ja) 2021-07-07

Family

ID=65020262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017148795A Active JP6898642B2 (ja) 2017-08-01 2017-08-01 塗膜転写具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10414618B2 (ja)
JP (1) JP6898642B2 (ja)
KR (1) KR102533883B1 (ja)
CN (1) CN109319569B (ja)
DE (1) DE102018118034A1 (ja)
TW (1) TWI770222B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111572247B (zh) * 2020-05-22 2021-10-26 广东乐普升文具有限公司 一种修正带

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5394829A (en) 1977-01-31 1978-08-19 Toshiba Corp Optical information recorder
JPH03264452A (ja) * 1990-03-12 1991-11-25 Nec Corp 紙葉類巻取機構
JP3027309B2 (ja) * 1994-12-12 2000-04-04 シードゴム工業株式会社 塗膜転写具用テープカートリッジおよび塗膜転写具
JP3420364B2 (ja) * 1994-12-21 2003-06-23 ゼネラル株式会社 転写具の連動機構
JP3296265B2 (ja) * 1997-09-12 2002-06-24 株式会社シード 塗膜転写具のクラッチ機構および塗膜転写具
JP2001018587A (ja) * 1999-07-06 2001-01-23 Seed Rubber Kogyo Kk 塗膜転写用ヘッド装置および塗膜転写具
EP1186562B1 (en) * 2000-09-08 2004-08-11 Société BIC A sliding clutch for the torque-limiting transmission of force, especially for a hand-held device for transferring a film from a backing tape onto a substrate
JP2002258390A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Fuji Photo Optical Co Ltd カメラのフイルム巻取り装置
JP3824501B2 (ja) * 2001-05-16 2006-09-20 Ntn株式会社 巻き取りユニット
JP2003054191A (ja) * 2001-08-13 2003-02-26 Tombow Pencil Co Ltd 塗膜転写具
JP4615781B2 (ja) * 2001-08-20 2011-01-19 株式会社トンボ鉛筆 塗膜転写具
JP4572045B2 (ja) * 2001-08-20 2010-10-27 株式会社トンボ鉛筆 塗膜転写具
US7163040B2 (en) * 2004-01-13 2007-01-16 Sanford L.P. Correction tape applicator tip with cylindrical projection
JP4568796B2 (ja) * 2004-11-01 2010-10-27 フジコピアン株式会社 塗膜転写具
US7776173B2 (en) * 2005-05-05 2010-08-17 Elmer's Products, Inc. Adhesive dispensing system
US20080083487A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Global Access Corporation Automatic tape dispenser
JP4737642B2 (ja) * 2007-05-09 2011-08-03 ニチバン株式会社 粘着転写具
JP5394829B2 (ja) * 2009-06-12 2014-01-22 ゼネラル株式会社 消音逆転防止機構を備えた転写具
JP2011110786A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Plus Corp 塗布膜転写具
JP5747143B2 (ja) * 2009-12-08 2015-07-08 コクヨ株式会社 転写具
JP5853318B2 (ja) * 2009-12-08 2016-02-09 コクヨ株式会社 転写具
US8746313B2 (en) * 2010-12-29 2014-06-10 Sanford, L.P. Correction tape re-tensioning mechanism and correction tape dispenser comprising same
US9958619B2 (en) * 2013-03-13 2018-05-01 Ntt Advanced Technology Corporation Optical connector cleaning tool
US9315049B2 (en) * 2013-12-27 2016-04-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Feed device and printer
JP6470091B2 (ja) * 2015-04-14 2019-02-13 プラス株式会社 出没構造及び塗膜転写具
JP6499008B2 (ja) * 2015-05-12 2019-04-10 プラス株式会社 塗膜転写具
JP2017149034A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 プラス株式会社 塗膜転写具
US9969590B2 (en) * 2016-06-24 2018-05-15 Tombow Pencil Co., Ltd. Horizontal-pull coating film transferring tool

Also Published As

Publication number Publication date
TWI770222B (zh) 2022-07-11
TW201910140A (zh) 2019-03-16
US10414618B2 (en) 2019-09-17
KR102533883B1 (ko) 2023-05-17
CN109319569A (zh) 2019-02-12
DE102018118034A1 (de) 2019-02-07
KR20190013487A (ko) 2019-02-11
US20190039850A1 (en) 2019-02-07
CN109319569B (zh) 2021-10-15
JP2019025827A (ja) 2019-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4652955B2 (ja) 塗布膜転写具
TW408067B (en) Clutch mechanism of coat film transfer tool and coat film transfer tool
JP6321537B2 (ja) 塗膜転写具
JP6898642B2 (ja) 塗膜転写具
JP2008008447A (ja) 一方向クラッチユニット
JP4615781B2 (ja) 塗膜転写具
TWI523769B (zh) 塗覆膜轉印具
JP4754438B2 (ja) 駆動力正逆切替装置
JP4974291B2 (ja) 塗膜転写具
WO2017221490A1 (ja) 横引型塗膜転写具
JP2008215397A (ja) 駆動力正逆切替装置
JP3778643B2 (ja) 塗膜転写具
JP2003145996A (ja) 塗膜転写具
WO2018021354A1 (ja) 回転位置保持機構
JP2007062953A (ja) 間欠巻取りユニット
TW201600253A (zh) 棘輪扳手結構
JP6853521B2 (ja) 塗膜転写具
JP2919738B2 (ja) 魚釣用リールの逆転防止装置
JP3195580B2 (ja) ゼンマイユニット
JP6754143B2 (ja) 塗膜転写具
JP2021194888A (ja) 転写具
JP6633692B2 (ja) 塗膜転写具
JP2020090043A (ja) 塗膜転写具
JP5673999B2 (ja) 切断了知機構付き塗膜転写具
JP3359315B2 (ja) ゼンマイ駆動ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6898642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250