JP4568796B2 - 塗膜転写具 - Google Patents

塗膜転写具 Download PDF

Info

Publication number
JP4568796B2
JP4568796B2 JP2004318077A JP2004318077A JP4568796B2 JP 4568796 B2 JP4568796 B2 JP 4568796B2 JP 2004318077 A JP2004318077 A JP 2004318077A JP 2004318077 A JP2004318077 A JP 2004318077A JP 4568796 B2 JP4568796 B2 JP 4568796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
transfer
coating film
feeding
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004318077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006123464A (ja
Inventor
一也 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujicopian Co Ltd
Original Assignee
Fujicopian Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujicopian Co Ltd filed Critical Fujicopian Co Ltd
Priority to JP2004318077A priority Critical patent/JP4568796B2/ja
Priority to US11/255,561 priority patent/US7325583B2/en
Priority to FR0511000A priority patent/FR2877607B1/fr
Priority to US11/258,861 priority patent/US20060092459A1/en
Publication of JP2006123464A publication Critical patent/JP2006123464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4568796B2 publication Critical patent/JP4568796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Active legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • B65H37/002Web delivery apparatus, the web serving as support for articles, material or another web
    • B65H37/005Hand-held apparatus
    • B65H37/007Applicators for applying coatings, e.g. correction, colour or adhesive coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1348Work traversing type
    • Y10T156/1365Fixed cutter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1705Lamina transferred to base from adhered flexible web or sheet type carrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1788Work traversing type and/or means applying work to wall or static structure
    • Y10T156/1795Implement carried web supply

Landscapes

  • Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、文字修正用塗膜、接着用粘着膜、装飾用塗膜等を被転写体に押圧転写する塗膜転写具に関する。
従来の塗膜転写具としては、端部に転写ヘッドを具えたケース内に、繰出コアと巻取コアが回転可能に支承され、基材テープに塗膜が塗布された転写テープが繰出コアに巻回されたものが知られており、転写ヘッドを被転写面に押圧し、被転写面に平行に移動させることにより、被転写面に塗膜が転写される。
上記の塗膜転写具では、十数文字等の比較的長い部分を消去する際には効率良く作業を行うことができるが、一文字〜数文字の微小な部分の消去を行う場合には、転写テープの長さを消去したい文字の末尾に合わせることが難しく、消去したい文字以外の部分まで塗膜が転写したり、逆に転写部分が足りなくなることがたびたび起こる。このような場合には、そのつど塗膜を剥がしたり、引き足さなければならず、文字消去作業に時間が掛かっていた。
一文字(ピンポイント)を修正する塗膜転写具として、転写ヘッドを下向きに押圧することにより塗膜が転写されるスタンプ式の塗膜転写具が特許文献1、2及び3に開示されている。特許文献2及び3においては、スタンプ式の押圧転写とともに、従来のように被転写面に対し平行に移動させた転写もできる構造となっている。これらのスタンプ式の押圧転写具によれば、ヘッドの大きさ(幅)がそのまま塗膜転写面となるため、一定範囲の文字消去を安定して行うことができる。
特開2002-264588号公報 特開平11−227386号公報 特開2001-19914号公報
しかし、上記のスタンプ式の押圧転写具では、転写面範囲が広い為、押圧力が均一に加わりにくく、きれいな転写面が得られないという問題がある。また、転写ヘッド自身が転写幅に合わせた箱状で、その転写ヘッドの上下の動作によって転写を行うため、転写ヘッドを転写面側に押下げるまで文字消去位置が合っているのかどうかが分かりにくいという問題もある。
また、特許文献2及び3のように、押圧転写手段と、被転写面に対して平行移動させる転写手段とを併用する場合、塗膜転写後、ヘッドを上方に移動させ、塗膜を切断しようとしても、転写層等の凝集力が大きく、転写押圧していない面まで塗膜がつながって引き剥がされやすくなる。これを防止するためには、特許文献3に記載されているように塗膜の破断強度と伸長率を規制する必要があり、製造工程が複雑化し、コスト高となる。
本発明は、上記の点に鑑み、被転写面に押圧し被転写面に対して平行移動させる塗膜転写具において、所定の長さの文字列や微小部分の消去作業を、容易且つ確実に行うことができる塗膜転写具を提供することを目的とする。
本発明は、塗膜と基材テープからなる転写テープを繰出コアから繰出し、転写ヘッドで前記塗膜を被転写体に押圧して転写し、転写後の基材テープを巻取コアに巻取る塗膜転写具において、
前記繰出コアの回転範囲を規制することにより前記転写テープの繰出長さを規制するテープ繰出長規制機構を有し、テープ繰出長規制機構は、前記繰出コアと一体回転するギアと、前記ギアに噛合うテープ繰出長規制部材と、該テープ繰出長規制部材の回転規制部から構成することを特徴とする塗膜転写具によって前記の課題を解決した。
また、本発明の塗膜転写具は、前記ギヤの逆転防止部材を有するのが好適であり、前記テープ繰出長規制機構は作動が解除でき、通常の転写作業も行なえるようになっているのがよい。
本発明の塗膜転写具では、繰出コアの回転を一定範囲に規制し所定位置で強制的に停止させることにより、所定の長さ以上に転写テープが繰出されないことにより、言わば、ピンポイントに塗膜の転写を行なうことが可能となり、繰出されるテープの長さは、数段階に調節することができる。
従って、常に所定の転写テープ長が得られるため、特に、一文字、二文字等の微小部分の消去作業を確実に行うことができる。
以下に、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の塗膜転写具の1実施形態を示し、図1はカバー21bを外した状態の上面図である。なお、図1は、転写面を上にして示されている。
図2は、図1の1−1線断面図であり、図3は、図1においてカバー21bを装着した状態の、矢印a方向から見た側面図である。
図1及び図2に示すように、本発明の塗膜転写具10は、2つの支軸22a,22bを具えたケース21a、ケース端部に設けられ、先端に押圧転写部34を具えた転写ヘッド30、各支軸22a,22bに回転可能に支承された繰出コア24bと巻取コア24a、基材テープに塗膜が塗布された転写テープT及び、後述するテープ繰出規制機構20を有している。
繰出コア24bと巻取コア24aは、無端状のゴムベルトBT(ベルト式連動機構)によって連動して回転する。繰出コア24bに巻回された転写テープTが引出され、押圧転写部34において塗膜と基材テープとに別れ、塗膜が被転写面に転写され、基材テープだけが巻取コア24aに巻取られる。
本発明では、繰出コア24bの回転範囲を規制し、所定の位置で強制的に停止させることによって、常に所定の長さの転写テープが繰出される構造を有するテープ繰出長規制機構20(以下、略して「規制機構」という。)が設けられている。
この規制機構20は、繰出コア24bと一体回転するギア25と、ギア25に噛合うテープ繰出長規制部材(以下、略して「規制部材」という。)26及び規制部材26の回転範囲を規制する開口部(回転規制部)28からなる。
図4は、規制部材26の斜視図である。規制部材26のほぼ中央には、後述するように、規制部材26を非作動状態に維持するための円弧状のばね29が設けられ、ばね29の中央部にはギア25と噛合う突起部31が設けられている。また、規制部材26には、長円形の孔32、U字溝33及び指でつまむための平坦部34が設けられている。図1及び図2に示すように、規制部材26は、一体回転するギア25と繰出コア24bとともに支軸22bに回転自在に支承され、規制部材26の平坦部34は開口部28の外にある。孔32は、支軸22bの径よりも規制部材26長手方向に長く形成されているため、孔32と支軸22bとの間に、規制部材26長手方向の遊びを有している。
図5は、規制機構20付近を拡大して示した斜視図である。なお、図5ではカバー21bが外されている。規制部材26は開口部28の両端部である始端部Aと終端部Bの間を移動できるが、同図では、終端部Bに当たって、転写テープの繰出しが規制された状態を示している。規制部材26の突起部31は、繰出コア24bと一体回転するギア25と噛合っている。
規制部材26を手前に引っ張り、規制部材26の突起部31をギア25との噛合いから外して、規制部材26を時計方向に回転させ、前記始端部Aと終端部B点の間の位置で突起部31をギア25と噛合わせる。この状態で、塗膜転写具10を被転写体に押圧し、転写テープTの繰出しを開始すると、ギア25が回転し、これに伴って規制部材26が繰出し方向(矢印方向)に回転し、開口部28内を終端部Bに向かって移動する。規制部材26が終端部Bに当接すると、繰出コア24bの回転が止まり、これによって転写テープTの繰出しが強制的に停止させられる。
繰出されるテープの長さは、数段階に調節することができる。
図3に示すように、開口部28の上部(すなわち、カバー21b)には、目盛2、4、6が刻まれており、これらは転写テープTが繰出される長さ(単位:mm)を表している。図3の場合、1目盛がギア25のピッチに相当している(図1を参照。)。
図1及び図3では、規制部材26が終端部Bに当接した状態、すなわち、繰出コア24bの回転が停止した状態が示されているが、例えば、規制部材26の平坦部34の中央位置を目盛2に合わせておけば、規制部材26が繰出し方向に12°回転し、終端部Bに当たって繰出コア24bの回転が停止するまでに2mmの長さのテープが繰出されるようになっている。
転写テープの繰出し長さを調節するために、規制部材26を手前に引っ張って時計方向に移動させる際、ギア25が繰出し方向と逆方向に回転してしまうのを防止するために、逆転防止部材27が設けられている。図6は逆転防止部材27付近を拡大して示した斜視図である。図6に示すように、この逆転防止部材27は、その先端が斜面を成す板ばねで構成されており、繰出し方向にギア25が回転する場合には、ギア25が斜面27aを押すと板ばねが弾性変形してギア25を通過させるためにギア25の回転は妨げられず、逆に、ギア25が繰出し方向と逆方向へ回転しようとするときは、ギア25の端面が逆転防止部材27の垂直面27bに当たることによって逆転が妨げられる構造になっている。なお、この逆転防止部材27は、要は、ギア25を一方向にのみ回転させるような構造を有するものであればよく、板ばねには限定されない。
また、図3に示した目盛は一例であり、ギア25のピッチを変えれば、より目盛を細かく刻むことができ、より微小な部分の消去を行うことが可能となることは言うまでもない。
次に、図7は、塗膜転写具10を通常どおり使用しようとする場合、すなわち、テープ繰出長規制機構20を使用しない場合を示した上面図である。この場合は、平坦部34を指でつまみ、ばね29に抗して規制部材26を引出して、突起部31とギア25との噛合いを外し、図7に示すように、規制部材26のU字溝33を開口部28の終端部Bに嵌合させることによって、規制部材26をケース21aに固定する。これによって、突起部31とギア25の噛合いが解除された状態が継続するので、通常の,連続した転写テープTの繰出しができるようになる。ばね29は弾性変形して、U字溝33と開口部28の終端部Bとの係合状態を維持する。
前記ばね29、U字溝33及び開口部28の終端部Bは、テープ繰出長規制機構20の作動解除機構40を構成している。
以上説明したように、本発明によれば、被転写面に対し平行移動させる塗膜転写具でも、1文字や2文字程度の微小部分の消去作業を容易且つ確実に行うことができる効果がある。
また、テープ繰出長規制機構の作動が解除できるようにしておけば、通常の連続した転写テープの繰出しもすることができる。
本発明の塗膜転写具の一実施形態を示す、カバーを取外した状態の上面図。 図1の1−1線断面図。 図1を矢印a方向から見た側面図。 テープ繰出長規制部材の斜視図。 テープ繰出長規制機構付近を拡大して示した斜視図。 逆転防止部材付近を拡大して示した斜視図。 テープ繰出長規制機構の作動が解除された状態を示す要部上面図。
符号の説明
10:塗膜転写具
24a:巻取コア
24b:繰出コア
30:転写ヘッド
20:テープ繰出長規制機構
25:ギア
26:テープ繰出長規制部材
27:逆転防止部材
28:開口部(回転規制部)
40:作動解除機構
T:転写テープ

Claims (3)

  1. 塗膜と基材テープからなる転写テープを繰出コアから繰出し、転写ヘッドで前記塗膜を被転写体に押圧して転写し、転写後の基材テープを巻取コアに巻取る塗膜転写具において、
    前記繰出コアの回転範囲を規制することにより前記転写テープの繰出長さを規制するテープ繰出長規制機構を有し、テープ繰出長規制機構が、前記繰出コアと一体回転するギアと、前記ギアに噛合うテープ繰出長規制部材と、該テープ繰出長規制部材の回転規制部からなることを特徴とする、
    塗膜転写具。
  2. 前記ギヤの逆転防止部材をさらに有する、請求項1の塗膜転写具。
  3. 前記テープ繰出長規制機構の作動解除機構をさらに有する、請求項1又は2の塗膜転写具
JP2004318077A 2004-11-01 2004-11-01 塗膜転写具 Active JP4568796B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004318077A JP4568796B2 (ja) 2004-11-01 2004-11-01 塗膜転写具
US11/255,561 US7325583B2 (en) 2004-11-01 2005-10-21 Coating film transfer tool
FR0511000A FR2877607B1 (fr) 2004-11-01 2005-10-27 Outil de transfert de film de revetement
US11/258,861 US20060092459A1 (en) 2004-11-01 2005-10-27 Image forming system, image forming device employing the same, and external terminal control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004318077A JP4568796B2 (ja) 2004-11-01 2004-11-01 塗膜転写具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006123464A JP2006123464A (ja) 2006-05-18
JP4568796B2 true JP4568796B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=36218819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004318077A Active JP4568796B2 (ja) 2004-11-01 2004-11-01 塗膜転写具

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7325583B2 (ja)
JP (1) JP4568796B2 (ja)
FR (1) FR2877607B1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8164773B2 (en) * 2006-05-26 2012-04-24 Marvell World Trade Ltd. Wireless system-in-package and image processing control apparatus
US7773237B2 (en) * 2007-02-22 2010-08-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus, image forming method and image forming system
KR101340562B1 (ko) * 2007-04-10 2013-12-11 삼성전자주식회사 복사 장치 및 사용자 인터페이스 방법
JP4929477B2 (ja) * 2007-07-27 2012-05-09 コクヨ株式会社 転写具
JP2009188940A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理システム
JP5618351B2 (ja) * 2010-04-30 2014-11-05 ユニオンケミカー株式会社 切断了知機構付き塗膜転写具
JP5634750B2 (ja) * 2010-05-25 2014-12-03 ぺんてる株式会社 塗膜転写具
US8397784B2 (en) 2010-08-31 2013-03-19 Sanford, L.P. Correction tape dispenser with variable clutch mechanism
JP5618362B2 (ja) * 2010-10-13 2014-11-05 ユニオンケミカー株式会社 塗膜転写具
US8746313B2 (en) 2010-12-29 2014-06-10 Sanford, L.P. Correction tape re-tensioning mechanism and correction tape dispenser comprising same
US8578999B2 (en) 2010-12-29 2013-11-12 Sanford, L.P. Variable clutch mechanism and correction tape dispenser with variable clutch mechanism
US8746316B2 (en) 2011-12-30 2014-06-10 Sanford, L.P. Variable clutch mechanism and correction tape dispenser with variable clutch mechanism
JP5686117B2 (ja) * 2012-05-21 2015-03-18 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、画像形成装置およびプログラム
JP6015266B2 (ja) * 2012-09-13 2016-10-26 コクヨ株式会社 転写具及び転写具のリフィル
JP6446928B2 (ja) * 2014-09-11 2019-01-09 富士ゼロックス株式会社 画像処理プログラム及び画像処理装置
WO2017163274A1 (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 ニチバン株式会社 スタンプ型塗膜転写具
JP6724625B2 (ja) * 2016-07-21 2020-07-15 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
KR20180072271A (ko) * 2016-12-21 2018-06-29 최명재 화이트 스탬프
JP6898642B2 (ja) * 2017-08-01 2021-07-07 プラス株式会社 塗膜転写具
WO2019064615A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 フジコピアン株式会社 塗膜転写具
CN117000528B (zh) * 2023-07-13 2024-04-30 广东聚德机械有限公司 一种锂电池双面高速凹版涂布装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5844689A (en) * 1995-11-02 1998-12-01 Canon Kabushiki Kaisha System for image formation and image display based on an external image signal
US6092088A (en) * 1996-09-20 2000-07-18 Canon Kabushiki Kaisha Method for controlling document processing apparatus connected to network
US6505252B1 (en) * 1997-12-24 2003-01-07 Seiko Epson Corporation Data transfer utilizing preview data
JP3998221B2 (ja) 1998-02-16 2007-10-24 株式会社パイロットコーポレーション 転写具
JP4066552B2 (ja) * 1999-03-16 2008-03-26 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP2001019914A (ja) 1999-07-07 2001-01-23 Pilot Corp 感圧転写テープおよび転写具
JP2002264588A (ja) 2001-03-14 2002-09-18 Tombow Pencil Co Ltd 塗膜転写具
JP3747175B2 (ja) * 2001-11-30 2006-02-22 キヤノン株式会社 印刷制御装置及び方法
JP3740454B2 (ja) * 2002-10-18 2006-02-01 キヤノン株式会社 印刷システムおよび情報処理装置およびプリンタおよび表示制御方法および印刷制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
US7369263B2 (en) * 2002-11-08 2008-05-06 Seiko Epson Corporation Printing system, printing apparatus and printing apparatus control program
US7204287B2 (en) * 2003-01-23 2007-04-17 Xyron, Inc. Transfer devices
JP4693664B2 (ja) * 2006-03-13 2011-06-01 キヤノン株式会社 プリンタ装置及びプログラムと印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2877607B1 (fr) 2011-04-15
US20060090857A1 (en) 2006-05-04
US7325583B2 (en) 2008-02-05
FR2877607A1 (fr) 2006-05-12
US20060092459A1 (en) 2006-05-04
JP2006123464A (ja) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4568796B2 (ja) 塗膜転写具
EP1982844B1 (en) Coating transfer tool
US20170369267A1 (en) Horizontal-pull coating film transferring tool
US20170247792A1 (en) Coating film transfer tool
CN109203794B (zh) 涂膜转印具
JPH05178525A (ja) 塗膜転写具
JP2008087861A (ja) ラベルプリンタ
JP4596963B2 (ja) 部品供給装置
JP4646815B2 (ja) 塗膜転写具
JP2010069827A (ja) 塗膜転写具
JP4538647B2 (ja) 塗膜転写具
JP2008023871A (ja) 塗膜転写具及び該塗膜転写具用カートリッジ
JP5158344B2 (ja) 手動式塗膜転写装置
EP3476619B1 (en) Horizontal pulling type coating film transfer tool
JP2008093951A (ja) 塗膜転写具
JP4389012B2 (ja) 塗膜転写具の転写ヘッド
JP4461675B2 (ja) 転写具の転写ヘッド部構造および転写具
JP4121312B2 (ja) 塗膜転写具
JP5618362B2 (ja) 塗膜転写具
JP4418932B2 (ja) 塗膜転写具
JP5283447B2 (ja) 塗膜転写具
JP6390955B2 (ja) 塗膜転写具
JP6191139B2 (ja) 塗膜転写具
JP2009119835A (ja) ダンピングヘッドを備えた塗膜転写具。
JP6273485B2 (ja) 塗膜転写具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4568796

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250