JP6835252B2 - 絶縁被膜付き電磁鋼板およびその製造方法 - Google Patents

絶縁被膜付き電磁鋼板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6835252B2
JP6835252B2 JP2019555704A JP2019555704A JP6835252B2 JP 6835252 B2 JP6835252 B2 JP 6835252B2 JP 2019555704 A JP2019555704 A JP 2019555704A JP 2019555704 A JP2019555704 A JP 2019555704A JP 6835252 B2 JP6835252 B2 JP 6835252B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
electromagnetic steel
insulating coating
chromium
treatment liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019555704A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020049854A1 (ja
Inventor
千代子 多田
千代子 多田
暢子 中川
暢子 中川
崇志 和田
崇志 和田
翔太 辻
翔太 辻
村松 直樹
直樹 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Publication of JPWO2020049854A1 publication Critical patent/JPWO2020049854A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6835252B2 publication Critical patent/JP6835252B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/28Processes for applying liquids or other fluent materials performed by transfer from the surfaces of elements carrying the liquid or other fluent material, e.g. brushes, pads, rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/004Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/24Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/24Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds
    • C23C22/30Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds containing also trivalent chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/73Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process
    • C23C22/74Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process for obtaining burned-in conversion coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2202/00Metallic substrate
    • B05D2202/10Metallic substrate based on Fe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2301/00Inorganic additives or organic salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2222/00Aspects relating to chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive medium
    • C23C2222/10Use of solutions containing trivalent chromium but free of hexavalent chromium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

本発明は、絶縁被膜付き電磁鋼板およびその製造方法に関する。
モータや変圧器等に使用される電磁鋼板の絶縁被膜は、層間抵抗だけでなく種々の特性が要求される。たとえば、加工成形時の利便性、保管時の耐食性、外観安定性、使用時の安定した絶縁性(層間抵抗)などである。さらに、電磁鋼板は多用な用途に使用されるため、その用途に応じて種々の絶縁被膜の開発が行われている。大別すると、(1)半有機系被膜、(2)無機系被膜、(3)有機系被膜の3種類である。
電磁鋼板は通常、打ち抜いたのち、積層・固定されてモータや変圧器の鉄心に加工される。この時に電磁鋼板に発生する加工歪みを除去して磁気特性を改善させるため、700℃以上の温度で歪取焼鈍を施される場合が多い。このような歪取焼鈍を行う用途の電磁鋼板には、歪取焼鈍の際の熱に耐え得る程度の耐熱性を有することが求められるため、上述した(1)半有機系被膜や(2)無機系被膜が用いられている。(1)と(2)の被膜の大きな違いは樹脂の有無であり、樹脂の有無によって被膜特性のバランスに差異が生じる。このため、重視する特性に応じて(1)と(2)は使い分けられている。
(1)半有機系被膜や(2)無機系被膜を形成する際には、クロム酸系、リン酸系、無機コロイド系など種々の主剤が用いられるが、中でもクロム酸系は各種特性に優れているため、広く用いられている。但し、クロム酸系の主剤を利用する場合、6価クロムは有害性が高いことから、製品中には6価クロムが含まれないように被膜形成時に3価クロムに還元することが要求される。このため、焼き付け条件および焼き付け温度が製造時の重要な管理項目となっている。
そこで、かような要求に応えるものとして、クロム酸にアルミニウム化合物を含有させると共に、アルカリ土類金属を一定量以下に抑制する絶縁被膜付き電磁鋼板が提案されている(例えば特許文献1、2)。これらの絶縁被膜付き電磁鋼板は、クロム酸系の主剤を用いた場合においても、焼き付け温度の低温化が可能であり、高速塗装にも対応できるようになるため、生産性の向上および省エネルギーに有効に寄与する。
特開平9−291368号公報 特開平11−92958号公報
絶縁被膜付き電磁鋼板の製造において、ラインスピードを上げて生産性を向上させるための方法としては、特許文献1および2に記載されているように、低温焼き付けや高速塗装が有効である。これら以外の方法として、急速加熱を使用して焼き付け時の昇温速度を増大させる方法も有効である。
しかしながら、低温焼き付けや高速塗装は、もともと耐クロム溶出性を向上させるのに有利な技術ではない。また、低温焼き付けや高速塗装による生産性の向上効果も十分とはいえないため、さらなる生産性の向上を目的として絶縁被膜の焼き付けを急速加熱で行った場合には、6価クロムから3価クロムへの還元反応が十分に進まず、製品中に6価クロムが残存してしまう場合があり、急速加熱で製造した場合における耐クロム溶出性に課題がある。
本発明は上記課題を解決するものであり、絶縁被膜の焼き付けを、生産性向上に有利な急速加熱で行った場合においても、耐クロム溶出性に優れる絶縁被膜付き電磁鋼板およびその製造方法を提供することを目的とする。
発明者らは、上記目的を達成するために、急速加熱による絶縁被膜の焼き付けについて鋭意検討した。その結果、絶縁被膜がFe、Cr、有機樹脂および有機還元剤を含有し、かつ、Feの含有量とCrの含有量の比(Fe/Cr)が所定の範囲であれば、耐クロム溶出性に優れる絶縁被膜付き電磁鋼板が得られることを新たに見出した。
また、従来多用されてきたガス炉や電気炉のように被膜表面側から焼き付けるのではなく、被膜の下層、すなわち鋼板側から加熱して焼き付けることで、耐クロム溶出性が著しく改善するとの知見を得た。
本発明は上記の知見に立脚するものである。すなわち、本発明の要旨構成は次のとおりである。
[1]電磁鋼板表面の少なくとも片面に、Fe、Cr、有機樹脂および有機還元剤を含有する絶縁被膜を備えた絶縁被膜付き電磁鋼板であって、
前記絶縁被膜における、前記Feの含有量と前記Crの含有量の比(Fe/Cr)が、モル比で0.010〜0.6である絶縁被膜付き電磁鋼板。
[2]前記有機樹脂の粒子径が30〜1000nmである[1]に記載の絶縁被膜付き電磁鋼板。
[3]電磁鋼板の少なくとも片面に、3価クロム/全クロムの質量比が0.5以下であるクロム化合物と、有機樹脂と、有機還元剤とを含有する処理液を塗布した後、100〜350℃の温度域における昇温速度が20℃/秒以上となるように、鋼板側から加熱して前記処理液を焼き付ける絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法。
[4]電磁鋼板の少なくとも片面に、3価クロム/全クロムの質量比が0.5以下であるクロム化合物と、有機樹脂と、有機還元剤とからなる処理液を塗布した後、100〜350℃の温度域における昇温速度が20℃/秒以上となるように、鋼板側から加熱して前記処理液を焼き付ける絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法。
[5]前記昇温速度が35℃/秒超えである[3]または[4]に記載の絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法。
本発明によれば、絶縁被膜の焼き付けを、生産性向上に有利な急速加熱で行った場合においても、耐クロム溶出性に優れる絶縁被膜付き電磁鋼板を得ることができる。
以下、本発明を具体的に説明する。
本発明の素材である電磁鋼板については特に制限がないが、必要な特性に応じて適宜成分調整を行うことが好ましい。たとえば鉄損の向上には比抵抗を上昇させることが有効なので、比抵抗向上成分であるSi、Al、Mn、Cr、P、Ni等を添加することが好ましい。これらの成分比率は必要な磁気特性に応じて決定すればよい。
また、その他の微量成分およびSb、Snなどの偏析元素なども規制するものではないが、C、Sは溶接性に不利な元素であり、また磁気特性の観点からも低下させる方が望ましいので、Cは0.01mass%以下、Sは0.01mass%以下とすることが好ましい。
また、電磁鋼板の製造方法についても、何ら制限はなく、従来から公知の種々の方法が適用可能である。また、電磁鋼板の表面粗さも特に規制されるものではないが、占積率を重要視するときは三次元表面粗さSRaを0.5μm以下とすることが好ましい。さらに、電磁鋼板の最終板厚については特に制限されることはなく、種々の板厚のものが適用可能である。なお、磁気特性の観点から、電磁鋼板の最終板厚は0.8mm以下とすることが好ましい。
本発明の絶縁被膜付き電磁鋼板は、電磁鋼板表面の少なくとも片面に、Fe、Cr、有機樹脂および有機還元剤を含有する絶縁被膜を備え、絶縁被膜における、Feの含有量とCrの含有量の比(Fe/Cr)が、モル比で0.010〜0.6であることを特徴とする。以下、本発明の絶縁被膜について説明する。
本発明において、絶縁被膜はFeを含有する。Feを含有する絶縁被膜は、絶縁被膜の形成時に電磁鋼板から絶縁被膜中にFeを拡散させることにより、形成させる。Feの拡散量は、焼き付けの際の昇温速度により適宜調整することができる。特に、焼き付けの際の手段として誘導加熱を用いることによりFeの拡散を促進することが可能となる。誘導加熱により鋼板側から絶縁被膜(処理液)に対して熱を与えることにより、拡散したFeがクロムと反応し、効果的に6価クロムを還元させるものと考えられる。
本発明において、絶縁被膜はCrを含有する。Crを含有する絶縁被膜は、絶縁被膜形成時にクロム化合物を含有する処理液を焼き付けることにより、形成させる。処理液に含有させるクロム化合物としては、後述するように、3価クロム/全クロムの質量比が0.5以下であるクロム化合物とする。処理液中に存在する6価クロムが、焼き付け時に有機還元剤との還元反応により3価クロムに還元されることにより、絶縁被膜の耐クロム溶出性を向上させることができる。
本発明では、絶縁被膜中のFeの含有量とCrの含有量の比(Fe/Cr)が、モル比で0.010〜0.6であることを特徴とする。比(Fe/Cr)がモル比で0.010〜0.6であれば、絶縁皮膜付き電磁鋼板の被膜特性、特に耐クロム溶出性や耐食性が向上する。その理由は明らかではないが、CrとFeがOを介して結合することで強固に密着し、Crの溶出を抑制するとともに、絶縁被膜を緻密化するためと考えられる。Fe/Cr比の好ましい範囲は0.030〜0.6である。
なお、比(Fe/Cr)は、後述するように、処理液を焼き付ける際に、所定の温度領域における昇温速度が所定範囲となるように、鋼板側から加熱して処理液を焼き付けることにより制御可能であり、特に誘導加熱を用いることによりFeの拡散を促進することが可能となる。
また、比(Fe/Cr)の求め方は、熱アルカリによる被膜溶解によって測定可能である。熱アルカリによる被膜溶解の場合は例えば被膜付き鋼板を加熱した20質量%NaOH水溶液中で被膜を溶解し、溶解液中のFeとCrをICP分析することで測定できる。
本発明において、絶縁被膜は有機樹脂を含有する。有機樹脂はその種類が特に制限されることはなく、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、フェノール樹脂、スチレン樹脂、アミド樹脂、イミド樹脂、尿素樹脂、酢酸ビニル樹脂、アルキッド樹脂、ポリオレフィン樹脂およびポリエステル樹脂等の種々の樹脂が適用可能であり、またこれらは、単体でも、共重合体、混合物としても適用可能である。さらに水系樹脂であれば、形態はどのようなものでもよく、エマルション樹脂、ディスパーション樹脂、サスペンション樹脂および粉末樹脂等、種々の形態が考えられる。焼き付け後の被膜クラックを抑えることが出来るため、粒子径を持たない水溶性樹脂を併用することも可能である。
有機樹脂は全クロムに対し、質量比で0.05〜0.4添加するのが好ましい。有機樹脂の量が0.05未満では十分な打ち抜き性が得られない。一方、0.4を超えると耐熱性が劣化する。
なお、有機樹脂の固形分の粒子径は、30nm以上とすることが好ましい。粒子径が小さいと、比表面積が大きくなるため、絶縁被膜形成に用いる処理液の安定性を阻害する。上限は特に制限されないが、最終製品であるモータや変圧器における電磁鋼板の占積率を高くすることを重視する場合は1μm(1000nm)以下とすることが好ましい。
本発明において、クロムの還元反応を促進させるために、絶縁被膜は有機還元剤を含有する。有機還元剤の種類は特に制限されることないが、ジオール類の中から選ばれる一種、および/または糖類の中から選ばれる少なくとも1種を用いるのが好ましい。特にジオールの中でも、エチレングリコール、プロピレングリコール、トリメチレングリコール、および1、4−ブタンジオールを用いること、糖類の中でもグリセリン、ポリエチレングリコール、サッカロース、ラクトース、しょ糖、ぶどう糖、および果糖を用いることがより望ましい。
有機還元剤量は全クロムに対し、質量比で0.1〜2添加するのが好ましい。還元剤の量が0.1未満ではクロム酸/還元剤反応が十分に進まず、一方、2を超えると反応は飽和に達し、還元剤が被膜中に残存し溶接性の劣化を招くからである。
本発明の絶縁被膜は、被膜の性能や均一性を一層向上させるために、必要に応じて、添加剤を含有することが好ましい。添加剤としては、従来知られているクロム酸系の絶縁被膜に適用される、公知のものを用いることができ、例えば、界面活性剤(ノニオン系、カチオン系、アニオン系界面活性剤、シリコーン系界面活性剤、アセチレンジオールなど)、防錆剤(アミン系、非アミン系防錆剤など)、ホウ酸、シランカップリグ剤(アミノシラン、エポキシシランなど)、潤滑剤(ワックスなど)、アルミナゾル、シリカゾル、鉄ゾル、チタニアゾル、スズゾル、セリウムゾル、アンチモンゾル、タングステンゾル、モリブデンゾルなどの酸化物ゾルといった有機および無機添加剤が挙げられる。
これらの添加剤を用いる場合、充分な被膜特性を維持するために、本発明の絶縁被膜の全固形分質量に対して10質量%以下とすることが好ましい。
次に、本発明の絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法について説明する。
本発明では、電磁鋼板の少なくとも片面に、3価クロム/全クロムの質量比が0.5以下であるクロム化合物と、有機樹脂と、有機還元剤とを含有する処理液を塗布した後、100〜350℃の温度域における昇温速度が20℃/秒以上となるように、鋼板側から加熱して処理液を焼き付ける。
絶縁被膜用の処理液は、3価クロム/全クロムの質量比が0.5以下であるクロム化合物、有機樹脂、有機還元剤からなる。本発明では、3価クロム/全クロムの質量比は0.5以下であることが必要である。組成物中に存在する6価クロムは焼き付け時の還元剤との還元反応により3価クロムに還元され鋼板に吸着する。処理液中の3価クロム/全クロムの質量比が0.5超えであると、処理液中で高分子化した3価クロムの電気的や立体的な影響により、6価クロムの焼き付け時の反応性が損なわれ、結果として被膜としての耐Cr溶出性が劣る。また、処理液中の3価クロム/全クロムの質量比が0.5超えであると、処理液中で高分子化した3価クロムによりゲル状の沈殿物を形成し処理液としての性状が保ち辛くなるためである。
なお、本発明の処理液は、クロム化合物として、無水クロム酸、クロム酸塩、重クロム酸塩の少なくとも1種を主剤に用いた水溶液である。クロム酸塩または重クロム酸塩としては、Ca、Mg、Zn、K、Na、Alなどの金属のうちから選ばれる少なくとも1種を含むクロム酸塩または重クロム酸塩が例示される。
また、本発明の処理液は、3価クロム/全クロムの質量比が0.5以下であるクロム化合物、有機樹脂、有機還元剤からなる処理液であり、Fe(Feイオン、Fe化合物等)を含まない。処理液と鋼板とが接触したときに鋼板表面が溶解してFeイオンが発生する。焼き付け工程で処理液の溶媒である水が乾燥し被膜となるときに、処理液と混ざりあう形でFeが取り込まれることが好ましい。本発明において、Feの供給源を鋼板表面からの溶出に限定するのは、溶解により生成した新生面が、焼き付けの過程において、処理液中で高分子化した3価クロムの極性基(Cr−O−、Cr−OH−)とFeが強固に密着することで、耐食性や密着性を向上させる効果があるためである。
上記した処理液の塗布方法としては、鋼板上に処理液を塗布することができればどのような方法でもよく、ロールコータ法、バーコータ法、エアーナイフ法およびスプレーコータ法等、各種方法を適用することができる。
処理液を塗布した後、絶縁被膜を形成するための焼き付けは、100〜350℃の温度域における昇温速度が20℃/秒以上となるように、鋼板側から加熱して行う。上記温度域における昇温速度を20℃/秒以上の急速加熱とする理由は、鋼板からのFeの溶出を促進して、絶縁被膜中のFe量とCr量の比(Fe/Cr)を所定範囲とするためである。100℃未満の温度域において急速加熱を行うと、処理液の溶媒である水の局部的な突沸等が生じ、被膜が不均一となる場合がある。
なお、処理液を焼き付ける際の最高到達板温は、コーティングの造膜で必要な温度とすればよいが、処理液として有機樹脂を含有する水溶液を用いるため、100〜350℃とする。100℃未満では溶媒である水が残留しやすく、一方、350℃を超えると有機樹脂が熱分解を開始するおそれがある。特に好ましくは150〜350℃の範囲である。
したがって、本発明においては、100〜350℃の温度域における昇温速度を20℃/秒以上とする。昇温速度は、好ましくは35℃/秒超えである。なお、昇温速度の上限は特に限定されるものではないが、昇温速度が過大である場合、加熱装置の大型化および設備コストの増大を招くため、昇温速度は200℃/秒以下が好ましく、150℃/秒以下がより好ましい。
絶縁被膜を形成するための処理液の焼き付け方法については、鋼板側から加熱することが重要である。ガス炉や電気炉など、従来から多用されてきたコーティング表面から加熱する方式では、昇温速度が速すぎると、最表層が先に乾燥してしまい、内部に低沸点物質(溶媒や反応生成物)が残留して膨れ等の外観不良の原因になる。また、有機還元剤が十分に反応せず、溶出試験の際に試験液に溶け出して、同じく溶け出した6価クロムを還元してしまい、耐クロム溶出性を正確に評価できないおそれがある。鋼板側から加熱するとコーティング下層から焼き付けが進行するため、効果的に6価クロムが還元されるとともに、昇温速度が150℃/s程度の超高速焼き付けでも外観不良は全く発生しない。
鋼板側から加熱する方式は、焼き付け工程のすべてにおいて行われる必要はなく、部分的でもよい。鋼板側から加熱する方式を部分的に取り入れる場合、焼き付け工程のうち0.5秒以上であることが好ましい。
なお、本発明における「鋼板側から加熱」とは、鋼板を外部から加熱するのではなく、鋼板自体を発熱させることにより、鋼板を内部から加熱することを意味する。例えば、磁力線の作用により鋼板に渦電流を流し、これにより発生するジュール熱により鋼板自体を発熱させる誘導加熱、あるいは、鋼板自体に直接電流を流し、これにより発生するジュール熱により鋼板自体を発熱させる直接通電加熱などが例示される。ただし、実ラインにおいては、走行する鋼板に直接電流を流す直接通電加熱は実施が困難であるため、外部電流による磁力線により走行する鋼板に渦電流を発生させる誘導加熱が好適である。
上記のとおり、鋼板側から加熱するための加熱方式としては、外部電流による磁力線により鋼板に発生する渦電流を利用して加熱する誘導加熱方式が特に好ましい。この際、誘導加熱の周波数や昇温速度などは特に制限されず、設備面から制約される加熱時間や効率、電磁鋼板の性質(板厚、透磁率等)等に応じて、適宜定めればよい。
以上より、鋼板側から加熱することにより、コーティング表面から加熱した場合に比べて、耐クロム溶出性が改善される。
なお、絶縁被膜の目付量は、0.05〜7.0g/mが好ましい。絶縁被膜の目付量が0.05g/m未満の場合は、均一塗布が困難なため被膜性能が不安定となる。一方、絶縁被膜の目付量が7.0g/m超えになると被膜密着性が低下する。
以下に、本発明の更なる理解のために実施例を用いて説明する。なお、本発明はこれらの実施例により限定されるものではない。
C:0.003mass%、S:0.003mass%、Si:0.25mass%、Al:0.25mass%およびMn:0.25mass%を含有し、残部はFe及び不可避的不純物からなる成分組成である、板厚0.5mmの電磁鋼板を用いて、ロールコータを用いて表1に示す水溶液である処理液を塗布した。なお、いずれの処理液もクロム化合物、有機樹脂、有機還元剤からなる処理液であり、Fe(Feイオン、Fe化合物等)を含まない。次いで、表1に示す昇温速度および最高到達板温にて焼き付け処理を施した。
また、焼き付け処理を行うための加熱方式は、誘導加熱方式(A)または熱風炉加熱方式(C)、あるいは両者を併用する方式(B)とした。なお、誘導加熱方式では、30kHzの周波数とし、投入電流を変化させることによって昇温速度を種々に変化させた。このような加熱を行うことにより、表1に示すとおり、100〜350℃の温度域における昇温速度を、種々に変化させた。
得られた絶縁被膜付き電磁鋼板について、以下の評価を行った。
<耐クロム溶出性>
EPA3060Aにより、耐クロム溶出性の評価を行った。水酸化ナトリウム20g、炭酸ナトリウム30g(和光純薬工業株式会社製特級試薬)を純水で溶解し、1リットルに定容し、溶出液とした。この溶出液50mlをビーカーの中に入れ、液温が90〜95℃になった後に、絶縁被膜付き電磁鋼板のサンプルとMgCl(無水)0.4gと緩衝液(KHPO 87gとKHPO 68gとを1リットルの純水に溶解して作製)0.5mlを添加し、5分間撹拌した後、90〜95℃で60分間溶出した。その後、溶出液をろ過し、得られたろ液に5モル/リットルのHNOを加えてpH=7.5±0.5に調整し250mlに定容した。このうち95mlを分取し、10%HSO溶液でpH=2.0±0.5に調整し、0.5%ジフェニルカルバジド溶液2mlを添加した後、100mlに定容した。この溶液を5〜10分間静止後Cr6+を測定し、6価クロムの溶出量に換算した。以下の基準で判定し、△または×を不合格とした。
◎:0.2mg/m未満
〇:0.2mg/m以上0.5mg/m未満
△:0.5mg/m以上1.0mg/m未満
×:1.0mg/m以上
<沸騰水蒸気曝露試験>
沸騰水蒸気に30分暴露後の外観を評価し、△または×を不合格とした。
◎:変化なし
〇:ほとんど変化なし
△:若干変化(白変、発錆等)
×:変化大(白変、発錆等)
<耐食性>
JIS−Z2371に準拠する塩水噴霧試験で評価した。条件は5%NaCl、温度35℃である。錆の発生状況を目視判定し、5%錆発生時間で判定した。△または×を不合格とした。
◎:24Hr以上
〇:12Hr以上24Hr未満
△:7Hr以上12Hr未満
×:7Hr未満
<SEMによる外観評価>
SEM(走査型電子顕微鏡)を用いて、絶縁被膜の表面を1000倍にて任意の10視野観察を行い、絶縁被膜中のクラックを観察した。以下の基準で判定を行い、△または×を不合格とした。
◎:クラックの観察個数が、10視野合計で0個
○:クラックの観察個数が、10視野合計で1個以上10個未満
△:クラックの観察個数が、10視野合計で10個以上30個未満
×:クラックの観察個数が、10視野合計で30個以上
<占積率>
JIS C 2550に沿って占積率を測定した。以下の基準で判定を行い、×を不合格とした。
◎:99%以上
〇:98%以上99%未満
△:97%以上98%未満
×:97%未満
結果を表1に示す。
Figure 0006835252
表1の結果から、本発明例はいずれも被膜性能に優れ、特に耐クロム溶出性に優れる。

Claims (4)

  1. 電磁鋼板表面の少なくとも片面に、Fe、Cr、有機樹脂および有機還元剤を含有する絶縁被膜を備えた絶縁被膜付き電磁鋼板であって、
    前記絶縁被膜における、前記Feの含有量と前記Crの含有量の比(Fe/Cr)が、モル比で0.010〜0.6である絶縁被膜付き電磁鋼板。
  2. 前記有機樹脂の粒子径が30〜1000nmである請求項1に記載の絶縁被膜付き電磁鋼板。
  3. 電磁鋼板の少なくとも片面に、3価クロム/全クロムの質量比が0.5以下であるクロム化合物と、有機樹脂と、有機還元剤とを含有する処理液を塗布した後、100〜350℃の温度域における昇温速度が20℃/秒以上となるように、鋼板側から加熱して前記処理液を焼き付ける、絶縁被膜における、Feの含有量とCrの含有量の比(Fe/Cr)が、モル比で0.010〜0.6である絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法。
  4. 前記昇温速度が35℃/秒超えである請求項に記載の絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法。
JP2019555704A 2018-09-03 2019-07-08 絶縁被膜付き電磁鋼板およびその製造方法 Active JP6835252B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018164344 2018-09-03
JP2018164344 2018-09-03
PCT/JP2019/026919 WO2020049854A1 (ja) 2018-09-03 2019-07-08 絶縁被膜付き電磁鋼板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020049854A1 JPWO2020049854A1 (ja) 2020-09-10
JP6835252B2 true JP6835252B2 (ja) 2021-02-24

Family

ID=69721770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019555704A Active JP6835252B2 (ja) 2018-09-03 2019-07-08 絶縁被膜付き電磁鋼板およびその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20210324491A1 (ja)
EP (1) EP3808871A4 (ja)
JP (1) JP6835252B2 (ja)
KR (2) KR20210035295A (ja)
CN (1) CN112639165A (ja)
CA (1) CA3104849C (ja)
MX (1) MX2021002469A (ja)
RU (1) RU2770738C1 (ja)
TW (1) TWI732246B (ja)
WO (1) WO2020049854A1 (ja)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3909694A1 (de) * 1988-03-30 1989-10-12 Nihon Parkerizing Erzeugung schwarzer ueberzuege auf harten oberflaechen
JPH06104905B2 (ja) * 1989-06-30 1994-12-21 住友金属工業株式会社 歪取焼鈍後の耐置錆性に優れた電気絶縁皮膜の形成方法
JP3194338B2 (ja) * 1994-05-27 2001-07-30 日本鋼管株式会社 無方向性珪素鋼板の耐熱性に優れた絶縁被膜用コ−テイング剤、およびその絶縁被膜の形成方法
JP3335840B2 (ja) 1996-04-26 2002-10-21 川崎製鉄株式会社 低温焼き付けで製造でき溶接性に優れる絶縁被膜付き電磁鋼板
JP3370261B2 (ja) 1997-09-22 2003-01-27 川崎製鉄株式会社 高速塗装、低温焼付で製造でき、tig溶接性及び焼鈍後性能に優れた絶縁被膜付き電磁鋼板
JP3471642B2 (ja) * 1999-01-12 2003-12-02 住友金属工業株式会社 絶縁皮膜形成用処理液と絶縁皮膜形成方法
KR100406419B1 (ko) * 1999-12-27 2003-11-20 주식회사 포스코 용접성 및 내지문성이 우수한 도포형 크로메이트-수지용액 및 이를 이용한 내지문강판 제조 방법
JP3718638B2 (ja) * 2001-02-23 2005-11-24 住友金属工業株式会社 絶縁皮膜付き電磁鋼板およびその製造方法。
JP2003213445A (ja) * 2002-01-28 2003-07-30 Jfe Steel Kk 被膜劣化がなくかつ歪取焼鈍後の磁気特性に優れるセミプロセス無方向性電磁鋼板の製造方法
JP4096732B2 (ja) * 2002-12-26 2008-06-04 Jfeスチール株式会社 高周波誘導加熱による塗膜の焼付け方法
JP4433825B2 (ja) * 2004-02-26 2010-03-17 Jfeスチール株式会社 電磁鋼板用クロム酸系絶縁被膜処理液およびクロム酸系絶縁被膜付き電磁鋼板
KR101168509B1 (ko) * 2008-03-13 2012-07-27 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 열전도성이 우수한 절연 피막을 갖는 전자기 강판 및 그 제조 방법
WO2010061722A1 (ja) * 2008-11-27 2010-06-03 新日本製鐵株式会社 電磁鋼板及びその製造方法
EP2597177B1 (en) * 2010-07-23 2016-12-14 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Electromagnetic steel sheet and process for production thereof
KR101730434B1 (ko) * 2013-05-23 2017-04-26 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 절연 피막 부착 전자 강판
JP6524448B2 (ja) * 2015-02-26 2019-06-05 日本製鉄株式会社 電磁鋼板、および、電磁鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020049854A1 (ja) 2020-09-10
TW202010868A (zh) 2020-03-16
CA3104849C (en) 2023-04-25
WO2020049854A1 (ja) 2020-03-12
EP3808871A4 (en) 2021-08-25
CN112639165A (zh) 2021-04-09
KR20240031442A (ko) 2024-03-07
TWI732246B (zh) 2021-07-01
KR20210035295A (ko) 2021-03-31
US20210324491A1 (en) 2021-10-21
RU2770738C1 (ru) 2022-04-21
CA3104849A1 (en) 2020-03-12
MX2021002469A (es) 2021-04-29
EP3808871A1 (en) 2021-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107250431B (zh) 电磁钢板及电磁钢板的制造方法
CN101659799A (zh) 一种电工钢绝缘涂料,其制备方法及涂覆方法
KR102057382B1 (ko) 절연 피막을 갖는 전자 강판
WO2016195101A1 (ja) 熱間プレス用めっき鋼板の表面処理液
JP2011530012A (ja) 方向性電気鋼板用非クロム系コーティング剤およびこれを用いた電気鋼板とその製造方法
CN106752130A (zh) 一种取向硅钢用环保绝缘涂层溶液的制备及应用
JP5596300B2 (ja) 絶縁皮膜を有する電磁鋼板とその製造方法および処理液
KR20120043768A (ko) 전자기 강판 및 그 제조 방법
TW200302139A (en) Method for producing a coated steel sheet
JP2017137540A (ja) 方向性電磁鋼板の絶縁被膜用処理剤、方向性電磁鋼板、及び、方向性電磁鋼板の絶縁被膜処理方法
CN112534083B (zh) 绝缘被膜处理液、带有绝缘被膜的取向性电磁钢板及其制造方法
KR20160090863A (ko) 절연 피막 부착 전자 강판
JP6835252B2 (ja) 絶縁被膜付き電磁鋼板およびその製造方法
JP5125117B2 (ja) 絶縁被膜を有する電磁鋼板
JPH07180064A (ja) 被膜特性の優れる方向性電磁鋼板の製造方法及びその絶縁被膜処理剤
JPH10121259A (ja) 皮膜特性の優れる絶縁皮膜剤及びそれを用いた方向性電磁鋼板の製造方法
JP6477742B2 (ja) 絶縁被膜付き電磁鋼板
WO2024135441A1 (ja) 絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法
JP4283652B2 (ja) 電磁鋼板用水系表面処理液、それを用いた絶縁皮膜付き電磁鋼板の製造方法、および絶縁皮膜付き電磁鋼板
CN109913782B (zh) 一种用于镀锡钢板的软熔助剂及镀锡钢板表面处理方法
WO2023188594A1 (ja) 前処理液および絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法
JP3370261B2 (ja) 高速塗装、低温焼付で製造でき、tig溶接性及び焼鈍後性能に優れた絶縁被膜付き電磁鋼板
JPH03232977A (ja) 電磁鋼板への絶縁皮膜の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6835252

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250