JP6831323B2 - オレフィンブロック複合熱伝導性材料 - Google Patents

オレフィンブロック複合熱伝導性材料 Download PDF

Info

Publication number
JP6831323B2
JP6831323B2 JP2017522119A JP2017522119A JP6831323B2 JP 6831323 B2 JP6831323 B2 JP 6831323B2 JP 2017522119 A JP2017522119 A JP 2017522119A JP 2017522119 A JP2017522119 A JP 2017522119A JP 6831323 B2 JP6831323 B2 JP 6831323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermally conductive
heat
conductive material
olefin block
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017522119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017533316A (ja
Inventor
モハメド・エセギエ
バラート・アイ・チャウダリー
ジェフリー・エム・コーゲン
ゲイリー・アール・マーチャンド
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2017533316A publication Critical patent/JP2017533316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6831323B2 publication Critical patent/JP6831323B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/18Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by applying coatings, e.g. radiation-absorbing, radiation-reflecting; by surface treatment, e.g. polishing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/08Materials not undergoing a change of physical state when used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/02Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of carbon, e.g. graphite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0001Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/0812Aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/0893Zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/001Conductive additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • C08K3/041Carbon nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/08Stabilised against heat, light or radiation or oxydation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2255/00Heat exchanger elements made of materials having special features or resulting from particular manufacturing processes
    • F28F2255/06Heat exchanger elements made of materials having special features or resulting from particular manufacturing processes composite, e.g. polymers with fillers or fibres

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

関連出願の参照
本出願は、2014年10月29日に出願された米国特許仮出願第62/069,873号の利益を主張する。
本発明の様々な実施形態は、オレフィンブロック複合体と、熱伝導性充填剤とを含む、熱伝導性材料に関する。
所望されない場所から熱を除去または消散させて、関連する機器または装置の適切な作動温度を維持するために、熱伝導性ポリマーは、多くの熱管理用途において所望される。熱管理は、電子用途、電気通信用途、及びコンピュータ用途において幅広く使用され、これらの用途において、電子機器が適切に作動するための特定の設計温度を超えないように、電子デバイスによって生成された熱は適切に消散されなくてはならない。コンピュータ処理及びデータ伝送電力の増加に伴って、熱管理はますます増大する課題である。より具体的には、例えば、無線送受信装置ユニット及びデータサーバなどの、電気通信及びデータ基盤ためのマイクロ電子機器デバイスから、熱を消散させることに対する必要性の増加が存在する。産業的に対象となる2つの分野は、軽量な熱消散構成要素の低費用な製造のための、熱界面材料(「TIM」)及び射出成形可能な熱伝導性材料である。これらの分野において進歩がなされているものの、依然として改善が所望される。
一実施形態は、熱伝導性材料であって、
(a)オレフィンブロック複合体と、
(b)熱伝導性充填剤と、を含み、
該熱伝導性充填剤が、本熱伝導性材料に、その未希釈状態にある該オレフィンブロック複合体と比較して、より高い熱伝導性を提供するのに十分な量で存在する、熱伝導性材料である。
本発明の様々な実施形態は、オレフィンブロック複合体と、熱伝導性充填剤とを含む、熱伝導性材料に関する。そのような熱伝導性材料は、熱界面材料または成形された熱消散構成要素などの様々な製造品において使用することができる。
オレフィンブロック複合体
本明細書に記載される熱伝導性材料は、オレフィンブロック複合体を含む。「ブロック複合体」という用語は、3つの構成成分、つまり、(1)軟質コポリマーと、(2)硬質ポリマーと、(3)軟質セグメント及び硬質セグメントを有するブロックコポリマーとを含む、ポリマー組成物を指す。ブロックコポリマーの硬質セグメントは、ブロック複合体中の硬質ポリマーと同一の組成物であり、ブロックコポリマーの軟質セグメントは、ブロック複合体の軟質コポリマーと同一の組成物である。
オレフィンブロック複合体中に存在するブロックコポリマーは、線状であっても、分岐状であってもよい。より具体的には、連続プロセスにおいて生産される場合、ブロック複合体は、1.7〜15、1.8〜3.5、1.8〜2.2、または1.8〜2.1のPDIを有し得る。バッチプロセスまたはセミバッチプロセスにおいて生産される場合、ブロック複合体は、1.0〜2.9、1.3〜2.5、1.4〜2.0、または1.4〜1.8のPDIを有し得る。「オレフィンブロック複合体」という用語は、専らまたは実質的に専ら2つ以上のα−オレフィン型のモノマーから調製されたブロック複合体を指す。様々な実施形態において、オレフィンブロック複合体は、2つのみのα−オレフィン型のモノマー単位からなり得る。オレフィンブロック複合体の一例は、エチレン及びプロピレンコモノマー残基のみまたは実質的にそれらのみを含む軟質セグメント及び軟質ポリマーを有する、プロピレンモノマー残基のみまたは実質的にそれらのみを含む硬質セグメント及び硬質ポリマーである。
オレフィンブロック複合体を説明する上で、「硬質」セグメントは、単一のモノマーが95モル%超または98モル%超の量で存在する、高度に結晶性の重合単位のブロックを指す。換言すると、硬質セグメント中のコモノマー含有量は、5モル%未満または2モル%未満である。いくつかの実施形態において、硬質セグメントは、全てまたは実質的に全てのプロピレン単位を構成する。他方、「軟質」セグメントは、10モル%超のコモノマー含有量を有する、非結晶性、実質的に非結晶性、またはエラストマーの重合単位のブロックを指す。いくつかの実施形態において、軟質セグメントは、エチレン/プロピレンインターポリマーを含む。
ブロック複合体に言及するとき、「ポリエチレン」という用語は、エチレンのホモポリマー、及びエチレンが少なくとも50モルパーセントを構成する、エチレンと1つ以上のC3−8α−オレフィンとのコポリマーを含む。「プロピレンコポリマー」または「プロピレンインターポリマー」という用語は、プロピレンと、1つ以上の共重合性コモノマーとを含むコポリマーを意味し、ポリマー中の少なくとも1つのブロックもしくはセグメントの複数の重合モノマー単位(結晶性ブロック)は、少なくとも90モルパーセント、少なくとも95モルパーセント、または少なくとも98モルパーセントの量で存在し得るプロピレンを含む。4−メチル−1−ペンテンなどの異なるα−オレフィンから主に作製されたポリマーは、同様に命名される。オレフィンブロック複合体を説明するために使用される場合、「結晶性」という用語は、示差走査熱量測定(「DSC」)もしくは同等の技術によって決定される一次転移または結晶融点(「Tm」)を持つポリマーまたはポリマーブロックを指す。「結晶性」という用語は、「準結晶性」という用語と互換的に使用され得る。「非結晶性」という用語は、結晶融点を欠くポリマーを指す。「アイソタクティックな」という用語は、13C核磁気共鳴(「NMR」)分析によって決定される、少なくとも70パーセントのアイソタクティックなペンタッドを有するポリマー反復単位を意味する。「高度にアイソタクティックな」とは、少なくとも90パーセントのアイソタクティックなペンタッドを有するポリマーを意味する。
オレフィンブロック複合体に言及するとき、「ブロックコポリマー」または「セグメント化されたコポリマー」は、線状様式で接合された2つ以上の化学的に異なる領域もしくはセグメント(「ブロック」と呼ばれる)を含むポリマー、つまり、ペンダントまたはグラフト様式ではなく、重合エチレン官能基に関して端々で接合された化学的に異なる単位を含むポリマーを指す。一実施形態において、ブロックは、それらの中に組み込まれるコモノマーの量もしくは種類、密度、結晶化度の量、そのような組成物ポリマーに起因し得る結晶子サイズ、立体規則性の種類もしくは程度(アイソタクティックもしくはシンジオタクチック)、位置規則性もしくは位置不規則性、長鎖分岐もしくは超分岐を含む分岐の量、均一性、または任意の他の化学的もしくは物理的特性において異なる。本明細書で用いられるオレフィンブロック複合体は、好ましい一実施形態において、ブロック複合体の調製において使用される触媒(複数可)と組み合わせたシャトリング剤(複数可)の効果のために、ポリマーPDIの特有な分布、ブロック長の分布、及び/またはブロック数分布を特徴とする。
本明細書で用いられるオレフィンブロック複合体は、付加重合性モノマーまたはモノマーの混合物を、付加重合条件下で、少なくとも1つの付加重合触媒、共触媒、及び鎖シャトリング剤(「CSA」)を含む組成物と接触させることを含むプロセスによって調製することができ、このプロセスは、定常状態の重合条件下で作動する2つ以上の反応器中、または栓流重合条件下で作動する反応器の2つ以上の帯域中、区別されたプロセス条件下での、成長するポリマー鎖のうちの少なくともいくつかの形成を特徴とする。
本発明のオレフィンブロック複合体の調製における使用に好適なモノマーとしては、任意のα−オレフィンを含む、任意のオレフィンまたはジオレフィンモノマーなどの任意の付加重合性モノマーが挙げられる。好適なモノマーの例としては、エチレン、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、3−メチル−1−ブテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、3−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン、1−オクタデセン、及び1−エイコセンなどの2〜30個または2〜20個の炭素原子の直鎖もしくは分岐鎖α−オレフィン、ならびにブタジエン、イソプレン、4−メチル−1,3−ペンタジエン、1,3−ペンタジエン、1,4−ペンタジエン、1,5−ヘキサジエン、1,4−ヘキサジエン、1,3−ヘキサジエン、1,3−オクタジエン、1,4−オクタジエン、1,5−オクタジエン、1,6−オクタジエン、1,7−オクタジエン、エチリデンノルボルネン、ビニルノルボルネン、ジシクロペンタジエン、7−メチル−1,6−オクタジエン、4−エチリデン−8−メチル−1,7−ノナジエン、及び5,9−ジメチル−1,4,8−デカトリエンなどのジオレフィン及びポリオレフィンが挙げられる。様々な実施形態において、エチレン及び少なくとも1つの共重合性コモノマー、プロピレン及び4〜20個の炭素を有する少なくとも1つの共重合性コモノマー、1−ブテン及び2個もしくは5〜20個の炭素を有する少なくとも1つの共重合性コモノマー、または4−メチル−1−ペンテン及び4〜20個の炭素を有する少なくとも1つの異なる共重合性コモノマーが用いられてもよい。一実施形態において、オレフィンブロック複合体は、プロピレン及びエチレンモノマーを使用して調製される。
結果として得られるブロック複合体中のコモノマー含有量は、NMR分光法などの任意の好適な技術を使用して測定することができる。ポリマーブロックのいくつかまたは全てが、プロピレン、1−ブテン、または4−メチル−1−ペンテンと、コモノマーとのコポリマー、特にプロピレン、1−ブテン、または4−メチル−1−ペンテンとエチレンとのランダムコポリマーなどの、非結晶性もしくは比較的非結晶性のポリマーを含むことが非常に望ましく、存在する場合、あらゆる残りのポリマーブロック(硬質セグメント)も、重合形態のプロピレン、1−ブテン、または4−メチル−1−ペンテンを支配的に含む。好ましくは、そのような硬質セグメントは、高度に結晶性もしくは立体特異的なポリプロピレン、ポリブテン、またはポリ−4−メチル−1−ペンテン、特にアイソタクティックなホモポリマーである。
更に、ブロック複合体のブロックコポリマーは、10〜90重量パーセント(「重量%」)の硬質セグメントと、90〜10重量%の軟質セグメントとを含む。
軟質セグメント中、コモノマーのモルパーセントは、5〜90重量%または10〜60重量%の範囲で有り得る。コモノマーがエチレンである場合、それは、10〜75重量%または30〜70重量%の量で存在し得る。一実施形態において、プロピレンは、軟質セグメントの残りを構成する。
一実施形態において、オレフィンブロック複合体のブロックコポリマーは、80〜100重量%プロピレンである硬質セグメントを含む。硬質セグメントは、90重量%、95重量%、または98重量%超プロピレンであり得る。
本明細書に記載されるブロック複合体は、従来の、ランダムコポリマー、ポリマーの物理的ブレンド、及び連続モノマー付加を介して調製されるブロックコポリマーから区別され得る。ブロック複合体は、後述される、同等量のコモノマーのより高い溶融温度、ブロック複合体指数などの特徴によって、ランダムコポリマーから;ブロック複合体指数、より良好な引張強度、改善された破壊強度、より微細な形態、改善された光学、及びより低温でのより大きい衝撃強度などの特徴によって、物理的ブレンドから;分子量分布、レオロジー、剪断減粘性、レオロジー比、及びブロック多分散が存在するという点によって、連続モノマー付加によって調製されるブロックコポリマーから区別され得る。
いくつかの実施形態において、ブロック複合体は、ゼロ超であるが0.4未満または0.1〜0.3である、以下に定義されるブロック複合体指数(「BCI」)を有する。他の実施形態において、BCIは、0.4超〜最大約1.0までである。更に、BCIは、0.4〜0.7、0.5〜0.7、または0.6〜0.9の範囲で有り得る。いくつかの実施形態において、BCIは、0.3〜0.9、0.3〜0.8、0.3〜0.7、0.3〜0.6、0.3〜0.5、または0.3〜0.4の範囲である。他の実施形態において、BCIは、0.4〜1.0未満、0.5〜1.0未満、0.6〜1.0未満、0.7〜1.0未満、0.8〜1.0未満、または0.9〜1.0未満の範囲である。BCIは、ブロックコポリマーの重量パーセンテージを100%で割ったもの(すなわち、重量分率)に等しいものとして本明細書に定義される。ブロック複合体指数の値は、0〜1の範囲で有り得、1は100%のブロックコポリマーに等しく、ゼロは従来のブレンドまたはランダムコポリマーなどの材料のものである。BCIは、米国公開特許出願第2011/0082258号の段落[0170]〜[0189]に記載される方法に従って決定される。
オレフィンブロック複合体は、100℃超、好ましくは120℃超、及びより好ましくは125℃超のTmを有し得る。ブロック複合体のメルトインデックス(「I」)は、0.1〜1000g/10分、0.1〜50g/10分、0.1〜30g/10分、または1〜20g/10分の範囲で有り得る。メルトインデックスは、ASTM International(「ASTM」)の方法D1238に従って決定される。別段述べられない限り、メルトインデックスは、190℃及び2.16kgの条件を使用して決定される。ブロック複合体は、10,000〜2,500,000、35,000〜1,000,000、50,000〜300,000、または50,000〜200,000g/モルの重量平均分子量(「Mw」)を有し得る。オレフィンブロック複合体は、少なくとも0.877g/cm、少なくとも0.880g/cm、または少なくとも0.882g/cmの密度を有し得る。オレフィンブロック複合体は、0.94g/cm未満または0.93g/cm未満の密度を有し得る。密度は、ASTM D792に従って決定される。
本発明における使用に好適なオレフィンブロック複合体を生産する上で有用なプロセスは、例えば、2008年10月30日に出願された米国特許出願公開第2008/0269412号に見出すことができる。本発明における使用に好適な触媒及び触媒前駆体としては、国際公開第2005/090426号に開示されるものなどの金属錯体、具体的には、20頁の30行目から53頁の20行目までに開示されるものが挙げられる。好適な触媒はまた、米国第2006/0199930号、米国第2007/0167578号、米国第2008/0311812号、米国第2011/0082258号、米国特許第7,355,089号、及び国際公開第2009/012215号にも開示される。好適な共触媒は、国際公開第2005/090426号に開示されるもの、具体的には、54頁の1行目〜60頁の12行目に開示されるものである。好適な鎖シャトリング剤は、国際公開第2005/090426号に開示されるもの、具体的には、19頁の21行目〜20頁の12行目に開示されるものである。特に好ましい鎖シャトリング剤は、ジアルキル亜鉛化合物である。オレフィンブロック複合体自体は、米国特許第8,476,366号により完全に説明される。
1つ以上の実施形態において、オレフィンブロック複合体は、オレフィンブロック複合体と熱伝導性充填剤との合計重量に基づいて、10〜90重量%または60〜90重量%の範囲の量で本熱伝導性材料中に存在し得る。
熱伝導性充填剤
未希釈のオレフィンブロック複合体と比較して、上述のオレフィンブロック複合体の熱伝導性を増加させる任意の熱伝導性充填剤が用いられてもよい。様々な実施形態において、熱伝導性充填剤は、未希釈のオレフィンブロックコポリマーの熱伝導性を、少なくとも10%、少なくとも50%、少なくとも100%、少なくとも200%、少なくとも500%、または少なくとも1,000%だけ増加させるのに十分な量で存在し得る。更に、熱伝導性充填剤は、本熱伝導性材料に、1メートルケルビン当たり少なくとも0.1ワット(「W/m・K」)、少なくとも0.5W/m・K、少なくとも1W/m・K、少なくとも2W/m・K、または少なくとも4W/m・Kの熱伝導性を提供するのに十分な量で存在し得る。様々な実施形態において、本熱伝導性材料は10W/m・K未満、8W/m・K未満、または6W/m・K未満の熱伝導性を有し得る。熱伝導性は、以下の試験方法の節に記載される手順に従って決定し、25℃で報告する。
代表的な伝導性充填剤としては、伝導性カーボンブラック、伝導性炭素、及び金属粒子が挙げられるが、これらに限定されない。これらの伝導性充填剤のうちの2つ以上の混合物が、任意の相対的比率で用いられてもよい。充填剤は、シラン及び脂肪酸などの様々な表面コーティングまたは処理を保有もしくは含有してもよい。
伝導性カーボンブラックは、ASTM D−1765−76に列挙されるカーボンブラック(それらのASTM名称に従ってそのように列挙されるカーボンブラックを含む)、つまり、N50、N60、N110、N121、N220、N231、N234、N242、N293、N299、S315、N326、N330、M332、N339、N343、N347、N351、N358、N375、N539、N550、N582、N630、N642、N650、N683、N754、N762、N765、N774、N787、N907、N908、N990、及びN991のうちのいずれかから選択することができる。カーボンブラックはまた、ファーネスブラック、アセチレンブラック、サーマルブラック、ラムブラック、及びケッチェンブラックも含む。これらのカーボンブラックは、10〜200g/kgの範囲のヨウ素吸着、30〜400cc/100gの範囲のDBP数、及び10〜1,000cm/100gの範囲の窒素表面積を有する。表面積は、ASTM D4820−93a(Multipoint B.E.T.Nitrogen Adsorption)下で決定される。一般に、費用を考慮して許容される程度まで、より小さい粒径のカーボンブラックが用いられる。一実施形態において、カーボンブラックは、伝導性ファーネスブラックである。
伝導性カーボンブラックから区別される伝導性炭素としては、炭素繊維、炭素ナノチューブ、フラーレン、グラフェン、黒鉛及び膨張黒鉛プレートレットが挙げられる。そのような材料の平均粒径は、典型的にはナノスケールの比率である。
伝導性金属粒子は、顆粒、粉末、繊維、及びプレートレットなど、ならびにこれらの酸化物を含む。これらの金属粒子は、典型的には、X線線広がりによって測定される0.1〜100μm、より典型的には0.3〜30μmの平均粒径を有する。金属粒子は、所望される任意の粒子形状を有し得るが、既知の通り、形状選択は、金属充填製品の意図される最終用途に依存し得る。球状形状、プレートレット、プリズム状形状、及びウィスカーなどが使用されてもよい。
伝導性充填剤として使用され得る金属としては、単独もしくは1つ以上の他のそのような金属との混合物で、または微細に粉末化された合金として、アルミニウム、インジウム、スズ、鉛、ビスマス、ならびに周期表のII−B群〜VII−B群の元素(亜鉛、カドミウム、スカンジウム、チタン、ジルコニウム、バナジウム、クロム、モリブデン、タングステン、マンガン、レニウム、鉄、ルテニウム、オスミウム、コバルト、ロジウム、イリジウム、ニッケル、パラジウム、及び白金などの元素を含む)が挙げられる。利便性及び相対的安価のために特に良好なのは、アルミニウム、亜鉛、鉄、ニッケル、スズ、鉛、及び銀である。銅は、伝導性ではあるものの、その金属形態はいくつかのゴム配合物処方中では不都合なものとなり得る。
様々な実施形態において、伝導性充填剤の具体的な種類に関係なく、伝導性充填剤はナノスケール範囲内の平均粒径を有し得る。換言すると、様々な実施形態において、伝導性充填剤は、少なくとも1ナノメートルであるが、1,000ナノメートル未満、500ナノメートル未満、200ナノメートル未満、100ナノメートル未満、または50ナノメートル未満の平均粒径を有し得る。
本明細書における使用に好適な熱伝導性充填剤の具体的な例としては、酸化アルミニウム(Al)、酸化マグネシウム(MgO)、窒化ホウ素(BN)、酸化亜鉛(ZnO)、炭化ケイ素(SiC)、窒化アルミニウム(AlN)、黒鉛、膨張黒鉛、多層炭素ナノチューブ、炭素繊維、熱分解性黒鉛シート、銀、アルミニウム、銅、及びこれらの2つ以上の混合物が挙げられるが、これらに限定されない。様々な実施形態において、熱伝導性充填剤は、膨張黒鉛、窒化ホウ素、及びこれらの混合物からなる群から選択される。
1つ以上の実施形態において、熱伝導性充填剤は、オレフィンブロック複合体と熱伝導性充填剤との合計重量に基づいて、10〜90重量%または10〜40重量%の範囲の量で本熱伝導性材料中に存在し得る。他の実施形態において、熱伝導性充填剤は、オレフィンブロック複合体と熱伝導性充填剤との合計重量に基づいて、30重量%超または40重量%超の量で本熱伝導性材料中に存在し得る。
任意の可塑剤
様々な実施形態において、本熱伝導性材料は、任意の可塑剤を含んでもよい。本明細書において有用である可塑剤(この用語は、従来の可塑剤だけでなく、油伸展剤、ワックス、パラフィン、及び溶媒も含み得る)としては、ジ−イソノニルフタレート(DINP)、ジアリルフタレート(DAP)、ジ−2−エチルヘキシルフタレート(DEHP)、ジオクチルフタレート(DOP)、及びジイソデシルフタレート(DIDP)などのフタル酸ジエステル(「フタレート」としても知られる);トリメチルトリメリテート、n−オクチルトリメリテート、及びトリ−(2−エチルヘキシル)トリメリテートなどのトリメリテート;ビス(2−エチルヘキシル)アジペート、ジメチルアジペート、及びジオクチルアジペートなどのアジペート系可塑剤;ジブチルセバケートなどのセバケート系可塑剤;ジブチルマレエートなどのマレエート;ベンゾエート;N−エチルトルエンスルホンアミドなどのスルホンアミド;有機ホスフェート;ポリブテン;トリエチレングリコールジヘキサノエートなどのグリコール/ポリエーテル;SUNPAR2280(Sunoco Corp.)などのパラフィン性プロセス油;専用炭化水素流体及びポリマー修飾剤;ならびにエポキシ化穀物(例えば、ダイズ、トウモロコシなど)油などの再生可能資源(すなわち、生化学的可塑剤)に由来するものが挙げられるが、これらに限定されない。可塑剤の混合物が、最適な特性を得るためにしばしば使用される。
存在する場合、任意の可塑剤は、熱伝導性材料の総重量に基づいて、0超(例えば、0.01)〜30重量%、1〜20重量%、または5〜15重量%の範囲の量で存在し得る。
任意の硬化剤
一実施形態において、本熱伝導性材料は、完全または部分的のいずれかで、架橋されてもよい。組成物が架橋されるそれらの実施形態において、それは、典型的には、組成物の架橋を促進するための少なくとも1つの架橋剤、促進剤、及び/またはスコーチ遅延剤を含有する。これらの任意の構成成分としては、(1)フリーラジカル開始剤(例えば、有機ペルオキシドもしくはアゾ化合物)、(2)典型的には水分で活性化されたシラン官能基(例えば、ビニルアルコキシシランもしくはビニルアルコキシシランを有するシラン官能性ポリオレフィン)、(3)加硫を促進するための硫黄含有硬化剤、及び/または(4)電磁放射線(例えば、赤外(IR)、紫外(UV)、可視、ガンマ線など)によって組成物の架橋を促進するための放射線硬化剤が挙げられるが、これらに限定されない。
代表的なスコーチ阻害剤としては、2,2,6,6−テトラメチルピペリジノキシル(TEMPO)及び4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジノキシル(4−ヒドロキシTEMPO)が挙げられるが、これらに限定されない。代表的な促進剤としては、トリアリルイソシアヌレート;エトキシル化ビスフェノールAジメタクリレート;α−メチルスチレン二量体;ならびに米国特許第5,346,961号及び同第4,018,852号に記載されるものなどの他の助剤が挙げられるが、これらに限定されない。これらの任意の架橋剤、促進剤、及びスコーチ阻害剤は、既知の方法で、かつ既知の量で使用される。
架橋剤として使用される好適なフリーラジカル開始剤は、ジアルキルペルオキシド及びジペルオキシケタール開始剤である。これらの化合物は、Encyclopedia of Chemical Technology,3rd edition,Vol.17,pp27−90(1982)に記載される。2つ以上のフリーラジカル開始剤の混合物もまた、フリーラジカル開始剤としてともに使用されてもよい。更に、フリーラジカルは、剪断エネルギー、熱、または放射線から形成され得る。
ジアルキルペルオキシドの群において、好適なフリーラジカル開始剤の非限定な例は、ジクミルペルオキシド、ジ−t−ブチルペルオキシド、t−ブチルクミルペルオキシド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルペルオキシ)−ヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−アミルペルオキシ)−ヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルペルオキシ)ヘキサン−3、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−アミルペルオキシ)ヘキサン−3、α,α−ジ[(tブチルペルオキシ)−イソプロピル]−ベンゼン、ジ−t−アミルペルオキシド、1,3,5−トリ−[(t−ブチルペルオキシ)−イソプロピル]ベンゼン、1,3−ジメチル−3−(t−ブチルペルオキシ)ブタノール、1,3−ジメチル−3−(t−アミルペルオキシ)ブタノール、及びこれらの開始剤のうちの2つ以上の混合物である。
ジペルオキシケタール開始剤の群において、好適なフリーラジカル開始剤の非限定な例としては、1,1−ジ(t−ブチルペルオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、1,1−ジ(t−ブチルペルオキシ)シクロヘキサンn−ブチル、4,4−ジ(t−アミルペルオキシ)バレレート、エチル3,3−ジ(t−ブチルペルオキシ)ブチレート、2,2−ジ(t−アミルペルオキシ)プロパン、3,6,6,9,9−ペンタメチル−3−エトキシカルボニルメチル−1,2,4,5−テトラオキサシクロノナン、n−ブチル−4,4−ビス(t−ブチルペルオキシ)−バレレート、エチル−3,3−ジ(t−アミルペルオキシ)−ブチレート、及びこれらの開始剤のうちの2つ以上の混合物が挙げられる。
組成物中に存在し得るフリーラジカル開始剤の量は、所望される範囲の架橋をもたらすのに十分な最小量で変動し得る。様々な実施形態において、フリーラジカル開始剤の最小量は、架橋性ポリマー(複数可)の重量に基づいて、少なくとも0.02重量%、少なくとも0.05重量%、または少なくとも0.1重量%であり得る。更に、組成物中のフリーラジカル開始剤の最大量は変動し得、典型的には、費用、効率、及び所望される架橋の程度などの要因によって決定される。様々な実施形態において、最大量は、架橋性ポリマー(複数可)の重量に基づいて、15重量%未満、10重量%未満、または5重量%未満であり得る。
添加剤
本明細書に記載される熱伝導性材料はまた、添加剤も含有してもよい。代表的な添加剤としては、酸化防止剤、架橋助剤、硬化促進剤、スコーチ遅延剤、加工助剤、カップリング剤、紫外安定剤(UV吸収剤を含む)、帯電防止剤、造核剤、スリップ剤、潤滑剤、粘度制御剤、粘着付与剤、抗ブロッキング剤、界面活性剤、伸展油、酸掃去剤、難燃剤、接着促進剤、及び金属不活性化剤が挙げられるが、これらに限定されない。これらの添加剤は、典型的には従来の様式で、かつ従来の量(例えば、組成物の重量に基づいて、0.01重量%以下〜20重量%以上)で使用される。
好適なUV光安定剤としては、ヒンダードアミン光安定剤(HALS)添加剤及びUV光吸収剤(UVA)添加剤が挙げられる。代表的なUVA添加剤としては、Ciba,Inc.から市販されているTinuvin326及びTinuvin328などのベンゾトリアゾール型が挙げられる。HAL添加剤とUVA添加剤とのブレンドもまた、効果的である。酸化防止剤の例としては、テトラキス[メチレン(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート)]メタンなどのヒンダードフェノール;ビス[(ベータ−(3,5−ジtert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)メチルカルボキシエチル)]−スルフィド、4,4’−チオビス(2−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、4,4’−チオビス(2−tert−ブチル−5−メチルフェノール)、2,2’−チオビス(4−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、及びチオジエチレンビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ)−ヒドロシンナメート;トリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスファイト及びジ−tert−ブチルフェニル−ホスフォナイトなどのホスファイト及びホスフォナイト;ジラウリルチオジプロピオネート、ジミリステルチオジプロピオネート、及びジステアリルチオジプロピオネートなどのチオ化合物;様々なシロキサン;重合2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン、n,n’−ビス(1,4−ジメチルペンチル−p−フェニレンジアミン)、アルキル化ジフェニルアミン、4,4’−ビス(アルファ、アルファ−ジメチルベンジル)ジフェニルアミン、ジフェニル−p−フェニレンジアミン、混合ジ−アリール−p−フェニレンジアミン、及び他のヒンダードアミン分解防止剤または安定剤が挙げられる。
加工助剤の例としては、ステアリン酸亜鉛またはステアリン酸カルシウムなどのカルボン酸の金属塩;ステアリン酸、オレイン酸、またはエルカ酸などの脂肪酸;ステアラミド、オレアミド、エルカミド、またはN,N’−エチレンビス−ステアラミドなどの脂肪アミド;ポリエチレンワックス;酸化ポリエチレンワックス;エチレンオキシドのポリマー;エチレンオキシドとプロピレンオキシドとのコポリマー;植物ワックス;石油ワックス;非イオン性界面活性剤;シリコーン流体及びポリシロキサンが挙げられるが、これらに限定されない。
配合
様々な実施形態において、本熱伝導性材料の構成成分は、溶融ブレンドのためにバッチ混合器または連続混合器に添加され得る。構成成分は、任意の順序で添加されても、まず他の構成成分とブレンドするための1つ以上のマスターバッチを調製することによって添加されてもよい。一実施形態において、樹脂のうちの1つまたは樹脂のブレンド中、熱伝導性充填剤のマスターバッチが調製され、その後、追加の樹脂に添加されてもよい。添加剤は、1つ以上の他の構成成分とブレンドされてから、バルク樹脂及び/または充填剤に添加されてもよい。一実施形態において、添加剤は、既に調製されたマスターバッチを使用することなく、配合ラインに直接添加されてもよい。典型的には、溶融ブレンドは、最高溶融ポリマーよりも高いが、(存在する場合)ペルオキシドの活性化温度よりも低い温度で実行される。その後、溶融ブレンドされた組成物は、押出機または射出成形機に送達されるか、あるいは所望される物品へと成形するためのダイを通過させられるか、あるいはペレット、テープ、条片、もしくはフィルムへと、または保管のため、もしくは次の成形もしくは加工ステップへと供給するための材料の調製のためのいくらかの他の形態へと変換されるかのいずれかである。任意で、ペレットまたはいくらかの類似した構成へと成形される場合、ペレットなどは、保管中の取り扱いを促進するための抗ブロック剤でコーティングされてもよい。
組成物の配合は、当業者にとって既知である標準的な機器によってもたらすことができる。配合機器の例は、Banbury(商標)またはBolling(商標)内部混合器などの内部バッチ混合器である。あるいは、Farrel(商標)連続混合器、Werner and Pfleiderer(商標)二軸スクリュー混合器、またはBuss(商標)混練連続押出機などの連続単軸スクリューもしくは二軸スクリュー混合器が使用されてもよい。利用される混合器の種類及び混合器の作動条件は、粘度、体積抵抗率、及び押出表面の滑らかさなどの組成物の特性に影響を与え得る。
熱伝導性材料
結果として得られる本熱伝導性材料は、それを1つ以上の用途における使用に好適にする様々な特性を有し得る。1つ以上の実施形態において、本熱伝導性材料は、100μmの熱機械分析(「TMA」)プローブ透過のために、少なくとも100℃、少なくとも110℃、または少なくとも120℃の温度を必要とし得る。TMAプローブ透過は、ASTM方法E2347に従って決定される。様々な実施形態において、本熱伝導性材料は、100μmのTMAプローブ透過のために、100℃〜150℃、110℃〜140℃、または120℃〜130℃の範囲の温度を必要とし得る。
製造品
上述の熱伝導性材料は、様々な製造品において熱界面材料として用いることができる。様々な実施形態において、本熱伝導性材料は、熱生成構成要素、熱消散構成要素、及び熱界面材料を含む製造品において用いることができ、熱界面材料は、熱生成構成要素からの熱を、熱消散構成要素へと伝達するように配置され、熱界面材料は、上述の熱伝導性材料を含む。熱生成構成要素の例としては、マイクロプロセッサ、中央処理ユニット、及びグラフィックプロセッサが挙げられるが、これらに限定されない。熱消散構成要素の一例としては、ヒートシンクが挙げられるが、これに限定されない。
他の実施形態において、本熱伝導性材料を含有する成形物品は、配合された材料が射出成形機へと供給されて、所与の設計の成形部品が製造される、射出成形プロセスを介して作製することができる。様々な実施形態において、成形部品は、ヒートシンクなどの熱消散デバイスであり得る。
試験方法
密度
密度は、ASTM D792に従って決定される。
メルトインデックス
メルトインデックスまたはIは、ASTM D1238、190℃/2.16kgの条件に従って測定し、10分あたりで溶出したグラムで報告する。
ショア硬度
ショア硬度(A及びD)を、ASTM方法D2240に従って決定する。
熱機械分析(TMA)プローブ透過
TA Instrumentsの熱機械分析機モデル2940を使用して、複合体の軟化点を決定する。試験は、1.00Nの力下、ASTM方法E2347に従って実行する。0℃で機器を平衡化した後、温度を、1分当たり10℃で200℃まで勾配させる。軟化点は、100μmのプローブ透過のための温度として報告する。全ての測定は、75ミル(1.9mm)の圧縮成形試料上に実行する。
熱伝導性
Hot Disk機器(TP2500、非定常面熱源)及びK System(線熱源プローブ)を使用して、熱伝導性を決定する。この方法は、ISO22007−2:2008に従う。具体的には、50mm×50mm×1mmのサイズを有する試料を使用する。
いくつかの試料を昇温でエイジングさせ、その後、熱伝導性について分析する。そのようなエイジングは、75ミルの圧縮成形プラークから切断した試料を、90℃の炉内に2週間保管することによって実行される。
材料
以下の実施例において、以下の材料を用いる。
第1のオレフィンブロック複合体(「BC1」)は、0.882g/cmの密度及び230℃で18.2のメルトインデックスを有する、アイソタクティックなポリプロピレン/エチレン−プロピレンオレフィンブロック複合体である。
第2のオレフィンブロック複合体(「BC2」)は、0.877g/cmの密度及び230℃で6のメルトインデックスを有する、アイソタクティックなポリプロピレン/エチレン−プロピレンオレフィンブロック複合体である。
3つのオレフィンブロック複合体のうちのそれぞれを、以下の手順に従って調製する。触媒−1([[rel−2’,2’’’−[(1R,2R)−1,2−シクロヘキサンジイルビス(メチレンオキシ−κO)]ビス[3−(9H−カルバゾール−9−イル)−5−メチル[1,1’−ビフェニル]−2−オラト−κO]](2−)]ジメチル−ハフニウム)、及びテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートのメチルジ(C14−18アルキル)アンモニウム塩の混合物である共触媒−1(長鎖トリアルキルアミン(Akzo−Nobel,Inc.から入手可能なArmeen(商標)M2HT)と、HClと、Li[B(C]との反応によって調製され、米国特許第5,919,983号の実施例2に実質的に開示される)は、Boulder Scientificから購入し、更なる精製なしで使用する。
CSA−1(ジエチル亜鉛またはDEZ)及び共触媒−2(修飾メチルアルモキサン(「MMAO」))は、Akzo Nobelから購入し、更なる精製なしで使用する。重合反応のための溶媒は、ExxonMobil Chemical Companyから得ることのできる炭化水素混合物(ISOPAR(登録商標)E)であり、使用前に13−X分子篩の床を通して精製する。
ブロック複合体は、連続して接続された2つの連続撹拌タンク反応器(「CSTR」)を使用して調製する。第1の反応器は、容積が約12ガロンである一方で、第2の反応器は、約26ガロンである。各反応器は、液圧的に満たされ、定常状態条件で作動するように設定される。モノマー、溶媒、水素、触媒−1、共触媒−1、共触媒−2、及びCSA−1を、表1に概説するプロセス条件に従って第1の反応器に供給する。表1に記載する第1の反応器含有物は、連続して第2の反応器に流動する。追加のモノマー、溶媒、水素、触媒−1、共触媒−1、及び任意で共触媒−2を、第2の反応器に添加する。
第1のオレフィンマルチブロックコポリマー(OMBC1)は、メソ相分離したエチレン/オクテンコポリマーである。エチレン/オクテンマルチブロックコポリマーは、米国特許第7,947,793号の実施例番号24〜28及び29〜40に詳述される手順に従って調製される。エチレン/オクテンマルチブロックコポリマーは、以下の特性を有する。
密度:0.896g/cm
:9.5g/10分
10:66.7g/10分
10/I:7.0
(g/モルでの)重量平均分子量(「Mw」):69,750
(g/モルでの)数平均分子量(「Mn」):32,850
多分散指数(「Mw/Mn」):2.1
(J/gでの)融解熱:128.7
溶融温度(「T」):119.6
結晶化温度(「T」):104.3
(モル%での)全体的オクテン含有量:10.6
(モル%での)軟質セグメント中のオクテン含有量:29.3
(モル%での)硬質セグメント中のオクテン含有量:1.6
Δオクテン:27.7
第2のオレフィンマルチブロックコポリマー(OMBC2)は、メソ相分離したエチレン/オクテンコポリマーである。エチレン/オクテンマルチブロックコポリマーは、米国特許第7,947,793号の実施例番号24〜28及び29〜40に詳述される手順に従って調製される。エチレン/オクテンマルチブロックコポリマーは、以下の特性を有する。
密度:0.887g/cm
:10.5g/10分
10:77.5g/10分
10/I:7.4
(g/モルでの)重量平均分子量(「Mw」):70,740
(g/モルでの)数平均分子量(「Mn」):32,800
多分散指数(「Mw/Mn」):2.2
(J/gでの)融解熱:72.7
溶融温度(「T」):119.8
結晶化温度(「T」):104.5
(モル%での)全体的オクテン含有量:13.1
(モル%での)軟質セグメント中のオクテン含有量:26.1
(モル%での)硬質セグメント中のオクテン含有量:1.4
Δオクテン:24.7
ENGAGE(商標)8200は、5.0g/10分のメルトインデックス及び0.870g/cmの密度を有するエチレン/オクテンポリオレフィンエラストマーである。ENGAGE(商標)8200は、The Dow Chemical Company,Midland,MI,USAから市販されている。
KRATON(商標)A1536Hは、42重量%の典型的なポリスチレン含有量、65のショアA硬度、及び7g/10分のメルトインデックス(260℃、5kg)を有する、スチレン及びエチレン/ブチレン(「SEBS」)に基づく線状トリブロックコポリマーである。KRATON(商標)A1536Hは、Kraton Performance Polymers,Inc.,Houston,TX,USAから市販されている。
KRATON(商標)G1701Eは、35%の質量の結合スチレン及び0.91の比重を有する、スチレン及びエチレン/プロピレン(「S−E/P」)に基づく線状ジブロックコポリマーである。
膨張黒鉛は、Timcal Graphite and Carbonから市販されているTIMREX(商標)C−Therm011であり、受け取ったままで使用した。それは、高アスペクト比を有し、0.3%未満の灰含有量を有する軟質顆粒型として記載され、これは、報告によれば、ポリマー樹脂に添加されたとき、熱伝導性の付与に対して高度の影響を有する。
窒化ホウ素は、70nmの平均粒径及び2.29g/cmの密度を有する、MK−hBN−N70である。窒化ホウ素は、M.K.IMPEX CANADA,Mississauga,Ontario,Canadaの1部門であるLower Frictionから市販されている。
ジクミルペルオキシド(「DCP」)は、Sigma Aldrichから市販されている。
実施例1−ベースポリマーの熱伝導性
上の試験方法の節に記載した手順に従って、ENGAGE(商標)8200、OMBC1、及びBC1の熱伝導性を測定する。結果を、以下の表3に提供する。
実施例2−架橋ポリオレフィンエラストマーに対するブロック複合体の比較
以下の表5に提供する処方に従って、2つの比較試料(CS1及びCS2)ならびに2つの試料(S1及びS2)を調製する。全ての試料の配合は、45rpmのローター速度に設定した、250ccのBrabenderバッチ混合器中で実行する。化合物を調製するために、ポリマー樹脂をまず充填し、その後、熱充填剤を全てが添加されるまで緩徐に充填する。これは、ポリマー溶融物への充填剤の適切な組み込みを確実にするために行われる。全ての構成成分が添加された後、表4に示す混合期間の間、混合器を運転させる。ペルオキシドを含有する組成物について、全ての試料に共通する一次混合期間に続いて、混合器の速度を落とし、5rpmの減速で運転させて、化合物を約125℃まで冷却させて、ペルオキシドの分解を引き起こさずに、ペルオキシドの添加を可能にする。ペルオキシドが添加された後、それを、この添加ステップが125℃を超えない温度で発生することを確実にするために観察しながら、10rpmで更に5分間混合する。全ての試料の配合条件を、表4に示す。
上述の試験方法に従って、CS1、CS2、S1、及びS2を分析する。分析結果を、以下の表6に提供する。
試料S1及びS2は、同等の膨張黒鉛充填で、CS1及びCS2と比較して熱伝導性に関して類似した結果を示す。S1及びS2組成物はペルオキシドを含有せず、架橋されていないことに留意されたい。S1及びS2の熱機械分析(TMA)試験は、それぞれ120.5℃及び127.5℃の温度で発生する100ミクロンのプローブ透過を示し、これは、それらが架橋されていないという事実にも関わらず、CS1及びCS2と比較して優れた耐熱性を示すため、これらの化合物を、より高温の用途に好適なものとして確立する。
実施例3−ポリオレフィンエラストマー及びオレフィンマルチブロックコポリマーに対するブロック複合体の比較
以下の表7に提供する処方に従って、2つの比較試料(CS3及びCS4)ならびに1つの試料(S3)を調製する。実施例2に記載する配合手順を使用し、表4に提供する配合条件を使用して、CS3、CS4、及びS3を調製する。
上述の試験方法に従って、CS3、CS4、及びS3を分析する。分析結果を、以下の表8に提供する。
非架橋系を比較すると、CS3及びCS4はそれぞれ、ランダムオレフィンコポリマーエラストマー及び相分離したオレフィンマルチブロックコポリマーを使用し、それぞれが40重量%の膨張合成黒鉛を含有し、それぞれ4.71及び4.30W/m・Kの熱伝導性値を呈する。CS3及びCS4のTMA試験は、CS3について62.8℃で、及びCS4について117.5℃で発生する100ミクロンのプローブ透過を示す。比較すると、S3は、5.09W/m・Kのより高い熱伝導性及び128.5℃のより高いプローブ透過温度を示す。
実施例4−ポリオレフィンエラストマー、オレフィンマルチブロックコポリマー、及びスチレンブロックコポリマーに対するブロック複合体の比較
以下の表9に提供する処方に従って、4つの比較試料(CS5−CS8)ならびに1つの試料(S4)を調製する。実施例2に記載する配合手順を使用し、表4に提供する配合条件を使用して、CS5−CS8及びS4を調製する。
上述の試験方法に従って、CS5〜CS8及びS4を分析する。分析結果を、以下の表10に提供する。
表10に提供する結果に見られるように、試料S4は、試験したスチレンブロックコポリマー(CS7及びCS8)と比較して、0.44W/m−Kのより高いかまたは同等の熱伝導性、及び100℃のより高いプローブ透過温度を示す。また、S4は、より低い密度を有するにも関わらず、そのより高いTMAプローブ透過値によって証明される、ポリオレフィンエラストマー(CS5)及びオレフィンマルチブロックコポリマー(CS6)に対する温度耐性利点を呈する。
本願発明には以下の態様が含まれる。
項1.
熱伝導性材料であって、
(a)オレフィンブロック複合体と、
(b)熱伝導性充填剤と、を含み、
前記熱伝導性充填剤が、前記熱伝導性材料に、その未希釈状態にある前記オレフィンブロック複合体と比較して、より高い熱伝導性を提供するのに十分な量で存在する、熱伝導性材料。
項2.
前記オレフィンブロック複合体が、硬質ポリプロピレンセグメント及び軟質エチレン−プロピレンセグメントを有するブロックコポリマーを含み、前記オレフィンブロック複合体が、前記オレフィンブロック複合体と前記熱伝導性充填剤との合計重量に基づいて、10〜90重量パーセントの範囲の量で存在する、項1に記載の熱伝導性材料。
項3.
前記オレフィンブロック複合体が、少なくとも0.880g/cmの密度を有する、項1または項2のいずれかに記載の熱伝導性材料。
項4.
前記熱伝導性充填剤が、前記オレフィンブロック複合体と前記熱伝導性充填剤との合計重量に基づいて、10〜90重量パーセントの範囲の量で存在する、項1〜3のいずれか1項に記載の熱伝導性材料。
項5.
前記熱伝導性材料の熱伝導性が、その未希釈状態にある前記オレフィンブロック複合体の熱伝導性よりも少なくとも10パーセント大きい、項1〜4のいずれか1項に記載の熱伝導性材料。
項6.
前記熱伝導性材料が、ASTM E2347に従う100μmのTMAプローブ透過のために、少なくとも100℃の温度を必要とする、項1〜5のいずれか1項に記載の熱伝導性材料。
項7.
前記熱伝導性充填剤が、酸化アルミニウム(Al)、酸化マグネシウム(MgO)、窒化ホウ素(BN)、酸化亜鉛(ZnO)、炭化ケイ素(SiC)、窒化アルミニウム(AlN)、黒鉛、膨張黒鉛、多層炭素ナノチューブ、炭素繊維、熱分解性黒鉛シート、銀、アルミニウム、銅、及びこれらの2つ以上の混合物からなる群から選択される、項1〜6のいずれか1項に記載の熱伝導性材料。
項8.
可塑剤、硬化剤、加工助剤、粘着付与剤、酸化防止剤、安定剤、難燃剤、及び接着促進剤からなる群から選択される1つ以上の添加剤を更に含む、項1〜7のいずれか1項に記載の熱伝導性材料。
項9.
製造品であって、
(a)熱生成構成要素と、
(b)熱消散構成要素と、
(c)熱界面材料と、を含み、
前記熱界面材料が、前記熱生成構成要素からの熱を、前記熱消散構成要素へと伝達するように配置され、
前記熱界面材料が、項1〜8のいずれか1項に記載の熱伝導性材料の少なくとも一部分を含む、製造品。
項10.
成形された熱消散デバイスを含む、製造品であって、前記成形された熱消散デバイスが、項1〜8のいずれか1項に記載の熱伝導性材料の少なくとも一部分を含む、製造品。

Claims (10)

  1. 熱伝導性材料であって、
    (a)成分(a)及び(b)の合計重量に基づいて60重量%〜90重量%のオレフィンブロック複合体であって、(1)軟質コポリマーと、(2)硬質コポリマーと、(3)軟質セグメント及び硬質セグメントを有するブロックコポリマーとを含み、前記ブロックコポリマーの前記軟質セグメントは前記軟質コポリマーと同一の組成であり、前記ブロックコポリマーの前記硬質セグメントは前記硬質コポリマーと同一の組成である、オレフィンブロック複合体と、
    (b)成分(a)及び(b)の合計重量に基づいて10重量%〜40重量%の熱伝導性充填剤であって、膨張黒鉛である熱伝導性充填剤と、を含み、
    前記熱伝導性充填剤が、前記熱伝導性材料に、その未希釈状態にある前記オレフィンブロック複合体と比較して、より高い熱伝導性を提供するのに十分な量で存在し、
    前記熱伝導性材料が、ASTM E2347に従う100μmのTMAプローブ透過のために、少なくとも100℃の温度を必要とする、熱伝導性材料。
  2. 前記オレフィンブロック複合体が、硬質ポリプロピレンセグメント及び軟質エチレン−プロピレンセグメントを有するブロックコポリマーを含む、請求項1に記載の熱伝導性材料。
  3. 前記オレフィンブロック複合体が、少なくとも0.880g/cmの密度を有する、請求項1または請求項2のいずれかに記載の熱伝導性材料。
  4. 前記熱伝導性充填剤が、前記オレフィンブロック複合体と前記熱伝導性充填剤との合計重量に基づいて、40重量パーセントの量で存在する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の熱伝導性材料。
  5. 前記熱伝導性材料の熱伝導性が、その未希釈状態にある前記オレフィンブロック複合体の熱伝導性よりも少なくとも10パーセント大きい、請求項1〜4のいずれか1項に記載の熱伝導性材料。
  6. 前記熱伝導性材料が、ASTM E2347に従う100μmのTMAプローブ透過のために、120℃から130℃の温度を必要とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の熱伝導性材料。
  7. 可塑剤、硬化剤、加工助剤、粘着付与剤、酸化防止剤、安定剤、難燃剤、及び接着促進剤からなる群から選択される1つ以上の添加剤を更に含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の熱伝導性材料。
  8. 製造品であって、
    (a)熱生成構成要素と、
    (b)熱消散構成要素と、
    (c)熱界面材料と、を含み、
    前記熱界面材料が、前記熱生成構成要素からの熱を、前記熱消散構成要素へと伝達するように配置され、
    前記熱界面材料が、請求項1〜7のいずれか1項に記載の熱伝導性材料を含む、製造品。
  9. 成形された熱消散デバイスを含む、製造品であって、前記成形された熱消散デバイスが、請求項1〜7のいずれか1項に記載の熱伝導性材料を含む、製造品。
  10. (a)オレフィンブロック複合体と(b)熱伝導性充填剤とからなる、請求項1に記載の熱伝導性材料。
JP2017522119A 2014-10-29 2015-10-14 オレフィンブロック複合熱伝導性材料 Active JP6831323B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462069873P 2014-10-29 2014-10-29
US62/069,873 2014-10-29
PCT/US2015/055477 WO2016069265A1 (en) 2014-10-29 2015-10-14 Olefin block composite thermally conductive materials

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017533316A JP2017533316A (ja) 2017-11-09
JP6831323B2 true JP6831323B2 (ja) 2021-02-17

Family

ID=54848885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017522119A Active JP6831323B2 (ja) 2014-10-29 2015-10-14 オレフィンブロック複合熱伝導性材料

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10648750B2 (ja)
EP (1) EP3212698B1 (ja)
JP (1) JP6831323B2 (ja)
KR (1) KR102491529B1 (ja)
CN (1) CN106795357B (ja)
BR (1) BR112017007922B1 (ja)
CA (1) CA2965306C (ja)
MX (1) MX2017004790A (ja)
WO (1) WO2016069265A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11229147B2 (en) 2015-02-06 2022-01-18 Laird Technologies, Inc. Thermally-conductive electromagnetic interference (EMI) absorbers with silicon carbide
CN109196057B (zh) * 2016-05-31 2022-02-01 三井化学株式会社 导热性组合物
US20190023819A1 (en) * 2017-07-21 2019-01-24 Celanese Sales Germany Gmbh Conductive Ultrahigh Molecular Weight Polyethylene Compositions
JP6932447B2 (ja) * 2017-08-28 2021-09-08 アイシン化工株式会社 マイクロポーラス層形成用ペースト組成物及び燃料電池用ガス拡散層
CN108752724A (zh) * 2018-05-28 2018-11-06 原晋波 一种pcb基板用导热绝缘复合膜及其制备方法
KR102015596B1 (ko) * 2018-12-12 2019-08-29 최원주 전선 케이블 커넥터 장치 및 그의 제조방법
US11430711B2 (en) * 2019-11-26 2022-08-30 Aegis Technology Inc. Carbon nanotube enhanced silver paste thermal interface material
KR102542423B1 (ko) 2020-09-23 2023-06-12 라이르드 테크놀로지스, 아이엔씨 열전도성 전자파 장해(emi) 흡수체
CN114479257A (zh) * 2022-02-23 2022-05-13 深圳市飞荣达科技股份有限公司 非蜡类相变导热片及其制备方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4018852A (en) 1974-11-27 1977-04-19 Union Carbide Corporation Composition with triallyl compounds and process for avoiding scorching of ethylene polymer composition
US5346961A (en) 1993-04-07 1994-09-13 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for crosslinking
RU2178422C2 (ru) 1996-03-27 2002-01-20 Дзе Дау Кемикал Компани Активатор катализаторов полимеризации олефинов, каталитическая система и способ полимеризации
JP2000313758A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Japan Polychem Corp 光輝材含有ポリプロピレン系樹脂成形品
US6391442B1 (en) 1999-07-08 2002-05-21 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Phase change thermal interface material
JP3818855B2 (ja) * 2001-01-23 2006-09-06 電気化学工業株式会社 テープ
JP2004071385A (ja) 2002-08-07 2004-03-04 Hitachi Cable Ltd 高電気伝導性材料及び高熱伝導性材料
US7608668B2 (en) 2004-03-17 2009-10-27 Dow Global Technologies Inc. Ethylene/α-olefins block interpolymers
US7355089B2 (en) 2004-03-17 2008-04-08 Dow Global Technologies Inc. Compositions of ethylene/α-olefin multi-block interpolymer for elastic films and laminates
EP2357203B1 (en) 2004-03-17 2017-05-24 Dow Global Technologies LLC Catalyst composition comprising shuttling agent for higher olefin multi-block copolymer formation
WO2005090427A2 (en) 2004-03-17 2005-09-29 Dow Global Technologies Inc. Catalyst composition comprising shuttling agent for ethylene multi-block copolymer formation
CN101309943B (zh) 2005-09-15 2012-09-26 陶氏环球技术有限责任公司 具有可控嵌段序列分布的催化的烯烃嵌段共聚物
JP5674257B2 (ja) 2005-12-09 2015-02-25 株式会社カネカ 高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物
TWI290565B (en) 2005-12-20 2007-12-01 Ind Tech Res Inst Composition for thermal interface materials
BRPI0812643B1 (pt) 2007-07-13 2019-01-15 Dow Global Technologies Inc interpolímero de etileno/a-olefina
WO2009035850A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-19 Dow Global Technologies Inc. Filled tpo compositions with good low temperature ductility
KR101613165B1 (ko) 2008-01-30 2016-04-18 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 에틸렌/α-올레핀 블록 혼성중합체
US20090255571A1 (en) 2008-04-14 2009-10-15 Bp Corporation North America Inc. Thermal Conducting Materials for Solar Panel Components
JP2010132894A (ja) 2008-10-30 2010-06-17 Nitto Denko Corp 有機−無機複合物およびその製造方法
JP2010132838A (ja) 2008-12-08 2010-06-17 Mitsubishi Electric Corp 高熱伝導性熱硬化性樹脂組成物
US8046978B2 (en) * 2009-10-02 2011-11-01 R.J. Reynolds Tobacco Company Equipment and method for packaging multiple packets of cigarettes
US8476366B2 (en) 2009-10-02 2013-07-02 Dow Global Technologies, Llc Block compositions in thermoplastic vulcanizate applications
WO2011041698A1 (en) * 2009-10-02 2011-04-07 Dow Global Technologies Inc. Block copolymers in soft compounds
CN101717579B (zh) 2009-10-30 2011-12-28 华南理工大学 填充型导热绝缘聚苯硫醚与聚酰胺共混合金及其制备方法
JP2011241375A (ja) 2010-04-23 2011-12-01 Sumitomo Chemical Co Ltd 放熱部材及びこれからなる照明器具用部品
KR20130113425A (ko) 2010-06-18 2013-10-15 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 전기전도성의 중간상 분리된 올레핀 다중블록 공중합체 조성물
JP5836368B2 (ja) 2010-06-18 2015-12-24 ユニオン カーバイド ケミカルズ アンド プラスティックス テクノロジー エルエルシー 導電性オレフィンマルチブロックコポリマー組成物
CN102311567B (zh) 2010-07-08 2012-12-26 中国科学院化学研究所 导热复合材料及其制备方法
JP5938958B2 (ja) * 2011-03-15 2016-06-22 住友化学株式会社 樹脂組成物及びこれからなる放熱部品
US20120238687A1 (en) * 2011-03-15 2012-09-20 Sumitomo Chemical Company, Limited Resin composition and lighting fixture component made of the same
CN102286207B (zh) * 2011-06-22 2015-12-02 四川大学 一种热塑性聚合物基导热复合材料及其制备方法
CN103113647A (zh) * 2011-11-17 2013-05-22 俊驰材料科技股份有限公司 阻燃导热塑料组成物
WO2014003908A1 (en) 2012-06-27 2014-01-03 Dow Global Technologies Llc Polymeric coatings for coated conductors
CN102746560B (zh) * 2012-07-27 2014-11-05 深圳市飞荣达科技股份有限公司 一种导热塑料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20170227304A1 (en) 2017-08-10
CN106795357B (zh) 2021-04-23
EP3212698A1 (en) 2017-09-06
JP2017533316A (ja) 2017-11-09
CN106795357A (zh) 2017-05-31
CA2965306C (en) 2023-02-28
BR112017007922A2 (pt) 2018-04-10
US10648750B2 (en) 2020-05-12
WO2016069265A1 (en) 2016-05-06
MX2017004790A (es) 2017-07-27
EP3212698B1 (en) 2021-10-06
KR20170076699A (ko) 2017-07-04
CA2965306A1 (en) 2016-05-06
BR112017007922B1 (pt) 2021-09-28
KR102491529B1 (ko) 2023-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6831323B2 (ja) オレフィンブロック複合熱伝導性材料
TWI508984B (zh) 具導電性且介相分離之烯烴多嵌段共聚物組成物
TWI610319B (zh) 經塗覆之導體
KR102606076B1 (ko) 섬유 광케이블 완충 튜브용 고 모듈러스 올레핀 화합물
JP2013536312A (ja) 難燃ポリオレフィン組成物及び同組成物を製造する方法
JP6304680B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物及びその成形体、自動車外装部材
EP3310857B1 (en) Thermally conductive elastomeric composites
JP6785657B2 (ja) 架橋電力ケーブルを脱ガスする方法
CA2922752C (en) Multi-phase elastomeric thermally conductive materials
JP2011026589A (ja) 発泡成形体、並びに導電性成形体及びその製造方法
JP2011523968A (ja) ポリプロピレンおよびオレフィンインターポリマーの反応処理された高耐熱性組成物
WO2006098283A1 (ja) 樹脂組成物、該樹脂組成物の製造方法及び該樹脂組成物の成形体
JP2020534996A (ja) シラン官能化エチレン系ポリマーの湿気硬化のためのスズ系触媒および二酸化チタンを含む組成物
TW201605953A (zh) 具有烯烴嵌段共聚物之丙烯酸類組成物
EP2477795A2 (en) Process for making crosslinked injection molded articles
JP7206416B2 (ja) 樹脂組成物および成形体
JPH09263662A (ja) 樹脂組成物
JP2022090238A (ja) 熱可塑性樹脂組成物、押出成形体及び発泡成形体
WO2022158511A1 (ja) 樹脂組成物および成形体
JPH11228753A (ja) 耐衝撃性改質材用エチレン系共重合体組成物および該組成物を含む熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170427

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170725

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190917

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6831323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250