JP6304680B2 - ポリプロピレン系樹脂組成物及びその成形体、自動車外装部材 - Google Patents
ポリプロピレン系樹脂組成物及びその成形体、自動車外装部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6304680B2 JP6304680B2 JP2013254476A JP2013254476A JP6304680B2 JP 6304680 B2 JP6304680 B2 JP 6304680B2 JP 2013254476 A JP2013254476 A JP 2013254476A JP 2013254476 A JP2013254476 A JP 2013254476A JP 6304680 B2 JP6304680 B2 JP 6304680B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ethylene
- polypropylene
- mass
- polypropylene resin
- olefin copolymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- -1 Polypropylene Polymers 0.000 title claims description 229
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 title claims description 228
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 title claims description 228
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims description 76
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 126
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 126
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 claims description 97
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 claims description 93
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 57
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 42
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 42
- 229920005629 polypropylene homopolymer Polymers 0.000 claims description 30
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 claims description 27
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 claims description 27
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 23
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 23
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N ethyl ethylene Natural products CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 239000008096 xylene Substances 0.000 claims description 18
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims description 14
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 claims description 7
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 18
- PBKONEOXTCPAFI-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-trichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 PBKONEOXTCPAFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 12
- 239000012968 metallocene catalyst Substances 0.000 description 10
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 7
- UHOVQNZJYSORNB-MZWXYZOWSA-N benzene-d6 Chemical compound [2H]C1=C([2H])C([2H])=C([2H])C([2H])=C1[2H] UHOVQNZJYSORNB-MZWXYZOWSA-N 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 4
- 239000012748 slip agent Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 4
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001644 13C nuclear magnetic resonance spectroscopy Methods 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 3
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920005673 polypropylene based resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 3
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 3
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011954 Ziegler–Natta catalyst Substances 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 238000007561 laser diffraction method Methods 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282376 Panthera tigris Species 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 101100345332 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) mfr1 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000004113 Sepiolite Substances 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N [3-[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxy]-2,2-bis[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxymethyl]propyl] 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CCC(=O)OCC(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- OJMOMXZKOWKUTA-UHFFFAOYSA-N aluminum;borate Chemical compound [Al+3].[O-]B([O-])[O-] OJMOMXZKOWKUTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- AOWKSNWVBZGMTJ-UHFFFAOYSA-N calcium titanate Chemical compound [Ca+2].[O-][Ti]([O-])=O AOWKSNWVBZGMTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- HQWPLXHWEZZGKY-UHFFFAOYSA-N diethylzinc Chemical compound CC[Zn]CC HQWPLXHWEZZGKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxido(oxo)titanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][Ti]([O-])=O NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- HEAMQYHBJQWOSS-UHFFFAOYSA-N ethene;oct-1-ene Chemical compound C=C.CCCCCCC=C HEAMQYHBJQWOSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012765 fibrous filler Substances 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000012685 gas phase polymerization Methods 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000003701 inert diluent Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- CYPPCCJJKNISFK-UHFFFAOYSA-J kaolinite Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[Al+3].[Al+3].[O-][Si](=O)O[Si]([O-])=O CYPPCCJJKNISFK-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 229910052622 kaolinite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012764 mineral filler Substances 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- 229920006030 multiblock copolymer Polymers 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940078552 o-xylene Drugs 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000000053 physical method Methods 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229940088417 precipitated calcium carbonate Drugs 0.000 description 1
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 1
- 238000000646 scanning calorimetry Methods 0.000 description 1
- 229910052624 sepiolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019355 sepiolite Nutrition 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- 239000011949 solid catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000000707 stereoselective effect Effects 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 1
- CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N tetralin Chemical compound C1=CC=C2CCCCC2=C1 CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010456 wollastonite Substances 0.000 description 1
- 229910052882 wollastonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
ポリプロピレン系樹脂組成物においては、得られる成形体の剛性及び耐衝撃性が高いものが要求されることがある。
その要求に対し、ブロックポリプロピレンとエチレン・αオレフィン共重合体と無機充填剤とを含有するポリプロピレン系樹脂組成物が提案されている(特許文献1〜4)。
本発明の課題は、ポリプロピレン系樹脂組成物から得られる成形体の剛性及び耐衝撃性、特に低温の耐衝撃性を高くすることにある。
[1]下記のポリプロピレン系樹脂(A)40〜80質量%と、下記のエチレン・αオレフィン共重合体(B)5〜30質量%と、無機充填剤(C)15〜30質量%とが混合され、前記ポリプロピレン系樹脂(A)と前記エチレン・αオレフィン共重合体(B)と前記無機充填剤(C)との合計が100質量%であるポリプロピレン系樹脂組成物。
ポリプロピレン系樹脂(A):結晶性ポリプロピレン(A−1a)30〜95質量%とエチレン・プロピレン共重合体(A−1b)5〜70質量%とからなるブロックポリプロピレン(A−1)を含み、該ブロックポリプロピレン(A−1)は、25℃でのキシレン可溶分の極限粘度値が4.0dl/g未満であり、前記エチレン・プロピレン共重合体(A−1b)中のプロピレン単位が60〜85質量%である。
エチレン・αオレフィン共重合体(B):エチレン・αオレフィン共重合体(B−1)を30〜100質量%含み、該エチレン・αオレフィン共重合体(B−1)は、質量平均分子量(Mw)/数平均分子量(Mn)が1.7〜3.5であり、示差走査熱量測定装置を用いて示差走査熱量測定した際に110〜125℃の間に融解エネルギー△Hが10〜100J/gの融解ピークを有する。
[2]前記ポリプロピレン系樹脂(A)が、結晶性ポリプロピレン(A−2a)30〜95質量%とエチレン・1−ブテン共重合体(A−2b)5〜70質量%とからなるブロックポリプロピレン(A−2)をさらに含み、
該ブロックポリプロピレン(A−2)は、25℃でのキシレン可溶分の極限粘度値が2.0〜2.5dl/gであり、前記エチレン・ブテン共重合体(A−2b)中のブテン単位が15〜35質量%である、[1]に記載のポリプロピレン系樹脂組成物。
[3]前記ポリプロピレン系樹脂(A)が、結晶性ポリプロピレン(A−3a)30〜95質量%とエチレン・プロピレン共重合体(A−3b)5〜70質量%とからなるブロックポリプロピレン(A−3)をさらに含み、
前記ブロックポリプロピレン(A−3)は、25℃でのキシレン可溶分の極限粘度値が4.0〜11.0dl/gであり、前記エチレン・プロピレン共重合体(A−3b)中のプロピレン単位が60〜75質量%である、[1]又は[2]に記載のポリプロピレン系樹脂組成物。
[4]前記ポリプロピレン系樹脂(A)が、結晶性ポリプロピレン単独重合体(A−4)をさらに含み、結晶性ポリプロピレン単独重合体(A−4)が、JIS K6921−2に準拠し、温度230℃、荷重21.6Nの条件で測定したメルトフローレートが500〜2000g/10分の高流動の結晶性ポリプロピレン単独重合体(A−4−1)を含む、[1]〜[3]のいずれかに記載のポリプロピレン系樹脂組成物。
[5]前記エチレン・αオレフィン共重合体(B)が、前記エチレン・αオレフィン共重合体(B−1)以外のエチレン・αオレフィン共重合体(B−2)をさらに含む、[1]〜[4]のいずれかに記載のポリプロピレン系樹脂組成物。
[6][1]〜[5]のいずれかに記載のポリプロピレン系樹脂組成物が成形された成形体。
[7][1]〜[5]のいずれかに記載のポリプロピレン系樹脂組成物が成形された自動車外装部材。
本発明の成形体及び自動車外装部材は、剛性及び耐衝撃性、特に低温耐衝撃性が高い。
本発明のポリプロピレン系樹脂組成物は、ポリプロピレン系樹脂(A)とエチレン・αオレフィン共重合体(B)と無機充填剤(C)とが混合されたものである。
本発明におけるポリプロピレン系樹脂(A)は、少なくとも、後述するブロックポリプロピレン(A−1)を含む。また、本発明におけるポリプロピレン系樹脂(A)は、後述するブロックポリプロピレン(A−2)、ブロックポリプロピレン(A−3)、結晶性ポリプロピレン系単独重合体(A−4)を含んでもよい。
ブロックポリプロピレン(A−1)は、結晶性ポリプロピレン(A−1a)とエチレン・プロピレン共重合体(A−1b)とからなるものである。
ブロックポリプロピレン(A−1)は、原料モノマーを重合して結晶性ポリプロピレン(A−1a)を得た後、その結晶性ポリプロピレン(A−1a)の存在下で、エチレンとプロピレンとを共重合して得られる。すなわち、ブロックポリプロピレン(A−1)は、結晶性ポリプロピレン(A−1a)とエチレン・プロピレン共重合体(A−1b)との混合物である。ブロックポリプロピレン(A−1)においては、結晶性ポリプロピレン(A−1a)がマトリクス、エチレン・プロピレン共重合体(A−1b)がドメインとなるモルフォロジーを形成する。
また、ブロックポリプロピレン(A−1)においては、結晶性ポリプロピレン(A−1a)の含有割合が55〜85質量%で且つエチレン・プロピレン共重合体(A−1b)の含有割合が15〜45質量%であることがより好ましい。
なお、本発明における極限粘度は、ウベローデ型粘度計を用いて135℃のテトラヒドロナフタレン中で測定した値である。
本発明におけるMFRは、JIS K6921−2に準拠し、ポリプロピレン系樹脂(A)は温度230℃、荷重21.6Nの条件で測定し、エチレン・αオレフィン共重合体(B)は温度190℃、荷重21.6Nの条件で測定した値である。
本発明において、エチレン・プロピレン共重合体のエチレン単位は、1,2,4−トリクロロベンゼン/重水素化ベンゼンの混合溶媒に溶解した試料について、日本電子社製JNM LA−400(13C共鳴周波数100MHz)を用い、13C−NMR法で測定する。
結晶性ポリプロピレン(A−1a)の25℃でのキシレン可溶分は6.0質量%以下であることが好ましく、3.0質量%以下であることがより好ましく、2.0質量%以下であることがさらに好ましい。25℃でのキシレン可溶分は非晶性のポリプロピレンである。結晶性ポリプロピレン(A−1a)の25℃でのキシレン可溶分が前記上限値以下であれば、成形体の剛性がより高くなる。
プロピレン樹脂組成物2.5gを、o−キシレン(溶媒)を250mL入れたフラスコに入れ、ホットプレートおよび還流装置を用いて、135℃で、窒素パージを行いながら、30分間、攪拌し、樹脂組成物を完全溶解させた後、25℃で1時間、冷却する。これにより得られた溶液を、濾紙を用いて濾過する。濾過後の濾液を100mL採取し、アルミニウムカップ等に移し、窒素パージを行いながら、140℃で蒸発乾固を行い、室温で30分間静置して、キシレン可溶分を得る。
本発明において、エチレン・プロピレン共重合体のプロピレン単位は、1,2,4−トリクロロベンゼン/重水素化ベンゼンの混合溶媒に溶解した試料について、日本電子社製JNM LA−400(13C共鳴周波数100MHz)を用い、13C−NMR法で測定する。
ポリプロピレン系樹脂(A)は、本発明のポリプロピレン系樹脂組成物から得られる成形体の剛性及び耐衝撃性(特に低温耐衝撃性)をより高くする目的で、結晶性ポリプロピレン(A−2a)とエチレン・1−ブテン共重合体(A−2b)とからなるブロックポリプロピレン(A−2)を含有してもよい。
ブロックポリプロピレン(A−2)は、原料モノマーを重合して結晶性ポリプロピレン(A−2a)を得た後、その結晶性ポリプロピレン(A−2a)の存在下で、エチレンと1−ブテンとを共重合して得られる。すなわち、ブロックポリプロピレン(A−2)は、結晶性ポリプロピレン(A−2a)とエチレン・1−ブテン共重合体(A−2b)との混合物である。本発明におけるブロックポリプロピレン(A−2)においては、結晶性ポリプロピレン(A−2a)がマトリクス、エチレン・1−ブテン共重合体(A−2b)がドメインとなるモルフォロジーを形成する。
また、ブロックポリプロピレン(A−2)においては、結晶性ポリプロピレン(A−2a)の含有割合が55〜85質量%で且つエチレン・1−ブテン共重合体(A−2b)の含有割合が15〜45質量%であることがより好ましい。
結晶性ポリプロピレン(A−2a)の25℃でのキシレン可溶分(すなわち、非晶質成分)は6.0質量%以下であることが好ましく、3.0質量%以下であることがより好ましく、2.0質量%以下であることがさらに好ましい。結晶性ポリプロピレン(A−2a)の25℃でのキシレン可溶分が前記上限値以下であれば、成形体の剛性がより高くなる。
本発明において、エチレン・1−ブテン共重合体の1−ブテン単位は、1,2,4−トリクロロベンゼン/重水素化ベンゼンの混合溶媒に溶解した試料について、日本電子社製JNM LA−400(13C共鳴周波数100MHz)を用い、13C−NMR法で測定する。
ポリプロピレン系樹脂(A)は、本発明のポリプロピレン系樹脂組成物から得られる成形体の外観を良くする目的で、結晶性ポリプロピレン(A−3a)とエチレン・プロピレン共重合体(A−3b)とからなる高粘度のブロックポリプロピレン(A−3)を含有してもよい。
また、ブロックポリプロピレン(A−3)においては、結晶性ポリプロピレン(A−3a)の含有割合が55〜85質量%で且つエチレン・プロピレン共重合体(A−3b)の含有割合が15〜45質量%であることがより好ましい。
結晶性ポリプロピレン(A−3a)の25℃でのキシレン可溶分(すなわち、非晶質成分)は6.0質量%以下であることが好ましく、3.0質量%以下であることがより好ましく、2.0質量%以下であることがさらに好ましい。結晶性ポリプロピレン(A−3a)の25℃でのキシレン可溶分が前記上限値以下であれば、成形体の剛性がより高くなる。
ポリプロピレン系樹脂(A)は、結晶性ポリプロピレン単独重合体(A−4)を含有してもよい。
結晶性ポリプロピレン単独重合体(A−4)は、アイソタクチックのポリプロピレン単独重合体でもよいし、シンジオタクチックのポリプロピレン単独重合体でもよいが、入手容易性の点からは、アイソタクチックのポリプロピレン単独重合体が好ましい。
結晶性ポリプロピレン単独重合体(A−4)の25℃でのキシレン可溶分(すなわち、非晶質成分)は6.0質量%以下であることが好ましく、3.0質量%以下であることがより好ましく、2.0質量%以下であることがさらに好ましい。結晶性ポリプロピレン単独重合体(A−4)の25℃でのキシレン可溶分が前記上限値以下であれば、結晶性が充分に高く、成形体の剛性がより高くなる。
高流動性の結晶性ポリプロピレン単独重合体(A−4−1)のMFRは、500〜2000g/10分であることが好ましく、1000〜2000g/10分であることがより好ましく、1500〜2000g/10分であることがさらに好ましい。高流動の結晶性ポリプロピレン単独重合体(A−4−1)のMFRが前記下限値以上であれば、該ポリプロピレン系樹脂組成物の流動性が高くなり、前記上限値以下であれば、成形体の耐衝撃性を維持できる。
本発明のポリプロピレン系樹脂組成物におけるポリプロピレン系樹脂(A)の含有割合は、40〜80質量%であり、50〜70質量%であることが好ましく、55〜65質量%であることがより好ましい。本発明のポリプロピレン系樹脂組成物におけるポリプロピレン系樹脂(A)の含有割合が前記下限値未満であっても、前記上限値を超えても、成形体の剛性及び耐衝撃性が低下することがある。
ポリプロピレン系樹脂(A)は、既知の重合法を用いて製造可能である。
ポリプロピレン系樹脂(A)のうち、ブロックポリプロピレン(A−1)、(A−2)、(A−3)は、逐次重合で製造することができる。具体的には、成分(A−1a)と(A−1b)、(A−2a)と(A−2b)、(A−3a)と(A−3b)を、連続する別の工程で製造することができる。逐次重合においては、触媒は第一の工程にのみ添加され、その後の工程ではその触媒が継続使用される。そのため、触媒は、全ての工程で活性が維持される程高いものが使用される。
ポリプロピレン系樹脂(A)の重合は、連続的であってもよいし、バッチ式であってもよい。また、不活性な希釈剤の存在下または非存在下での液相で重合してもよいし、気相重合してもよいし、気液混合状態で重合してもよい。
重合の反応時間と圧力と温度は特に制限はないが、温度は50〜100℃であることが好ましい。圧力は大気圧であってもよいし、これより高くてもよい。
重合の際には、水素等の分子量調整剤によってポリプロピレン系樹脂(A)の分子量を調整してもよい。
重合の際に使用する触媒としては、公知の立体選択性チーグラー・ナッタ触媒が好ましい。
好ましいチーグラー・ナッタ触媒の例としては、トリアルキルアルミニウム化合物と必要に応じて電子供与体を含むチタン担持触媒システムや、無水塩化マグネシウムに担持されたTiのハライドまたはハロゲン−アルコラートと必要に応じて電子供与体化合物を含む固体触媒成分が挙げられる。
上記触媒や上記触媒を用いる重合法としては、例えば、米国特許第4,399,054号明細書、欧州特許出願公開第45977号明細書、米国特許第4,472,524号明細書等に記載の方法が挙げられる。
上記の触媒を、前もって少量のオレフィンに接触させて予重合してもよい。
エチレン・αオレフィン共重合体(B)は、エチレンとαオレフィンとの共重合体である。αオレフィンとしては、炭素数3〜12のαオレフィンが挙げられ、具体的には、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン等が挙げられる。
したがって、具体的なエチレン・αオレフィン共重合体(B)としては、エチレン・プロピレン共重合体、エチレン・1−ブテン共重合体、エチレン・1−ペンテン共重合体、エチレン・1−ヘキセン共重合体、エチレン・1−オクテン共重合体等が挙げられる。
本発明におけるエチレン・αオレフィン共重合体(B)は、後述するエチレン・αオレフィン共重合体(B−1)を含む。
エチレン・αオレフィン共重合体(B−1)は、質量平均分子量(Mw)/数平均分子量(Mn)が1.7〜3.5であり、示差走査熱量測定装置(DSC)を用いて示差走査熱量測定した際に110〜125℃の間に融解エネルギー△Hが10〜100J/gの融解ピークを有する。
本発明において、エチレン・αオレフィン共重合体のMw/Mnは、以下のようにして求める。
装置としてポリマーラボラトリーズ社製PL GPC220を使用し、酸化防止剤を含む1,2,4−トリクロロベンゼンを移動相とし、カラムとして昭和電工社製UT−G(1本)、UT−807(1本)、UT−806M(2本)を直列に接続したものを使用し、検出器として示差屈折率計を使用する。
試料ポリマーを移動相と同じ溶媒に、1mg/mLの試料濃度となるように添加し、150℃の温度で振とうさせながら2時間溶解させて測定試料を調製する。これにより得た試料溶液500μLをカラムに注入し、流速1.0mL/分、温度145℃、データ取り込み間隔1秒で測定する。カラムの較正には、分子量580〜745万のポリスチレン標準試料(Shodex STANDARD、昭和電工株式会社製)を使用し、三次式近似で較正を行う。Mark−Houkinsの係数は、ポリスチレン標準試料に関しては、K=1.21×10−4、α=0.707、ポリプロピレン樹脂組成物に関しては、K=1.37×10−4、α=0.75を使用する。
示差走査熱量測定においては、熱補償型DSC(パーキンエルマー社製のダイヤモンドDSC)を用い、エチレン・αオレフィン共重合体を230℃で5分間保持した後、降温速度20℃/分で30℃まで冷却して5分間保持した後、昇温速度20℃/分で230℃まで再加熱する。その再加熱の際の融解曲線で示差走査熱量を測定する。
Mw/Mnが前記下限値未満のエチレン・αオレフィン共重合体を製造することは困難であり、Mw/Mnが前記上限値を超えるエチレン・αオレフィン共重合体を配合した場合には、成形体の剛性及び耐衝撃性を低下させることがある。
エチレン・αオレフィン共重合体(B−1)は、通常、示差走査熱量測定装置を用いて示差走査熱量測定した際に110〜125℃の間に、少なくとも1つの融解ピークを有する。110〜125℃の間に融解ピークを有すれば、110℃未満又は125℃超の温度範囲に融解ピークを有しても構わない。
本発明では、110〜125℃の間に融解ピークを有するエチレン・αオレフィン共重合体(B−1)を用いることにより、成形体の剛性及び耐衝撃性、特に低温耐衝撃性を向上させることができる。110℃未満又は125℃超のみに融解ピークを有するエチレン・αオレフィン共重合体を用いた場合には、成形体の剛性及び耐衝撃性、特に低温耐衝撃性を向上させることが困難である。
また、示差走査熱量測定における融解エネルギー△Hが10J/g未満であると、剛性が低下し、100J/gを超える場合には、耐衝撃性が低下する。
エチレン・αオレフィン共重合体(B−1)のMFRは、190℃、21.6Nの荷重で0.1〜50g/10分であることが好ましく、0.2〜10g/10分であることがより好ましい。エチレン・αオレフィン共重合体(B−1)のMFRが前記範囲内であれば、成形体の剛性及び耐衝撃性をより向上させることができる。
本発明におけるエチレン・αオレフィン共重合体(B)は、上記エチレン・αオレフィン共重合体(B−1)以外のエチレン・αオレフィン共重合体(B−2)を含んでもよい。すなわち、マルチブロックの構造を有さないエチレン・αオレフィンランダム共重合体を含んでもよい。
エチレン・αオレフィン共重合体(B−2)としては、Mw/Mnが1.7〜3.5であり、示差走査熱量測定装置を用いて示差走査熱量測定した際に30〜80℃の間に融解ピークを有するエチレン・αオレフィン共重合体が好ましい。
30〜80℃の間に融解ピークを有するエチレン・αオレフィン共重合体(B−2)をエチレン・αオレフィン共重合体(B−1)と併用すると、成形体の剛性及び耐衝撃性のバランスがさらに良くなる。
上記のように、Mw/Mnが1.7〜3.5の範囲内であることは、エチレン・αオレフィン共重合体(B−2)がメタロセン触媒又はハーフメタロセン触媒(幾何拘束型触媒)を用いて重合されたことを意味する。Mw/Mnは2.0〜3.0であることが好ましい。Mw/Mnが前記下限値未満のエチレン・αオレフィン共重合体を製造することは困難であり、Mw/Mnが前記上限値を超えるエチレン・αオレフィン共重合体を配合した場合には、成形体の剛性及び耐衝撃性を低下させることがある。
エチレン・αオレフィン共重合体(B−2)のMFRは、190℃、21.6Nの荷重で0.1〜50g/10分であることが好ましく、0.2〜10g/10分であることがより好ましい。エチレン・αオレフィン共重合体(B−2)のMFRが前記範囲内であれば、成形体の剛性及び耐衝撃性をより向上させることができる。
ポリプロピレン系樹脂組成物におけるエチレン・αオレフィン共重合体(B)の含有割合は、(A)成分と(B)成分と(C)成分の合計を100質量%とした際の5〜30質量%であり、15〜25質量%であることが好ましい。エチレン・αオレフィン共重合体(B)の含有割合が前記下限値未満であっても前記上限値を超えても、成形体の剛性及び耐衝撃性が低くなる。
エチレン・αオレフィン共重合体(B)は、既知の重合法を用いて製造可能である。
エチレン・αオレフィン共重合体(B−1)は、重合の際にメタロセン触媒又はハーフメタロセン触媒を用いて、公知の方法(例えば、国際公開WO2006/102155号に記載の方法)により製造される。
エチレン・αオレフィン共重合体(B−2)も、重合の際にメタロセン触媒又はハーフメタロセン触媒を用いて、製造されることが好ましい。重合の際に使用されるメタロセン触媒及びハーフメタロセン触媒は公知である。
エチレン・αオレフィン共重合体(B)の重合においては、公知の分子量自動調整剤、例えば連鎖移動剤(例えば、水素またはジエチル亜鉛)を使用することができる。
無機充填剤(C)としては、例えば、タルク、カオリナイト、焼成クレー、バイロフィライト、セリナイト、ウォラストナイトなどの天然珪酸または珪酸塩;沈降性炭酸カルシウム、重質炭酸カルシウム、炭酸マグネシウムなどの炭酸塩;水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウムなどの水酸化物;酸化亜鉛、酸化マグネシウムなどの酸化物;及び、含水珪酸カルシウム、含水珪酸アルミニウム、含水珪酸、無水珪酸などの合成珪酸または珪酸塩などの粉末状フィラー、マイカなどのフレーク状フィラー;塩基性硫酸マグネシウムウィスカー、チタン酸カルシウムウィスカー、ホウ酸アルミニウムウィスカー、セピオライト、PMF(Processed Mineral Filler)、ゾノトライト、チタン酸カリウム、及びエレスタダイトなどの繊維状フィラー;並びに、ガラスバルン、フライアッシュバルンなどのバルン状フィラー等を用いることができる。上記の無機充填剤は、1種を単独で用いてもよいし、2種類以上を併用してもよい。
前記の無機充填剤のなかでも、ポリプロピレン系樹脂(A)及びエチレン・αオレフィン共重合体(B)に容易に混ざり、成形体の剛性を向上させやすいことから、タルクが好ましい。
また、これら無機充填剤は未処理であってもよいし、予め表面処理されていてもよい。表面処理方法の例としては、シランカップリング剤、高級脂肪酸、脂肪酸金属塩、不飽和有機酸、有機チタネート、ポリエチレングリコールなどの表面処理剤を用いる化学的または物理的方法が挙げられる。
無機充填剤(C)の体積平均粒子径は、レーザ回折法によって測定することができる。
本発明のポリプロピレン系樹脂組成物は、任意成分として、本発明の効果を損なわない範囲で、(A)〜(B)成分以外の樹脂、あるいは、(C)成分以外の添加剤が含まれてもよい。
(A)〜(B)成分以外の樹脂としては、(A)〜(B)成分以外のポリオレフィン、ポリオレフィン以外の樹脂(例えば、スチレン系樹脂を含んでも構わない。
(C)以外の添加剤としては、例えば、酸化防止剤、塩酸吸収剤、耐熱安定剤、光安定剤、紫外線吸収剤、スリップ剤、帯電防止剤、難燃剤、分散剤、銅害防止剤、中和剤、可塑剤、発泡剤、気泡防止剤、架橋剤、過酸化物等が挙げられる。
上記ポリプロピレン系樹脂組成物を製造する方法としては、ポリプロピレン系樹脂(A)とエチレン・αオレフィン共重合体(B)と無機充填剤(C)とを混合した後、溶融混練する方法が挙げられる。
混合方法としては、ヘンシェルミキサー、タンブラーおよびリボンミキサー等の混合機を使用してドライブレンドする方法、
溶融混練方法としては、押出混合機、ニーダーおよびバンバリー等の混合機を用いて溶融しながら混合する方法が挙げられる。溶融混練する場合の溶融温度は160〜350℃であることが好ましく、170〜260℃であることがより好ましい。
本発明のポリプロピレン系樹脂組成物は、上記ブロックポリプロピレン(A−1)を含むポリプロピレン系樹脂(A)と、上記エチレン・αオレフィン共重合体(B−1)を含むエチレン・αオレフィン共重合体(B)と、無機充填剤(C)とを、上記の割合で混合したものである。このポリプロピレン系樹脂組成物によれば、該ポリプロピレン系樹脂組成物から得られる成形体の剛性及び耐衝撃性を向上させることができる。
本発明において耐衝撃性が向上するのは、ポリプロピレン系樹脂(A)と、ポリプロピレン系樹脂(A)に対する界面張力が小さいエチレン・αオレフィン共重合体(B−1)を含むエチレン・αオレフィン共重合体(B)を併用することにより、エチレン・αオレフィン共重合体(B)がポリプロピレン系樹脂(A)中に微分散すると同時に、ポリプロピレン系樹脂(A)とエチレン・αオレフィン共重合体(B)との界面強度が上がるためと考えられる。また、エチレン・αオレフィン共重合体(B)の低いガラス転移温度により、低温で耐衝撃性が向上する効果が得られると考えられる。しかし、耐衝撃性の向上効果は、これらの理由のみとは限らない。
ポリプロピレン系樹脂組成物においては、成形体の外観を良くすることが求められることがある。本発明のポリプロピレン系樹脂組成物では、結晶性ポリプロピレン単独重合体(A−3)をさらに配合することにより、剛性及び耐衝撃性が低下させずに、フローマーク等の外観不良を抑制して、成形体の外観を良くすることができる。
また、ポリプロピレン系樹脂組成物においては、成形体をより一層薄肉化するために、ポリプロピレン系樹脂組成物の流動性を向上させることが求められることがある。本発明のポリプロピレン系樹脂組成物では、結晶性ポリプロピレン単独重合体(A−4)をさらに配合することにより、剛性及び耐衝撃性が低下させずに流動性を向上させることができる。
本発明の成形体は、上記のポリプロピレン系樹脂組成物が成形されたものである。
ポリプロピレン系樹脂組成物の成形方法としては、特に制限されるものではなく、例えば、射出成形法、押出成形法、圧縮成形法、真空成形法、ブロー成形法等を適用できる。本発明のポリプロピレン系樹脂組成物は射出成形法に適したものであるため、上記成形方法の中でも射出成形法が好ましい。
本発明の成形体は各種分野に適用でき、例えば、自動車の外装材(例えば、バンパー、バックドア、フェンダー、ドアミラー等)や内装材、電気製品のハウジング等に適用でき、特に、自動車の外装材として好適である。
(A)成分、(B)成分、(C)成分、酸化防止剤、耐候剤及びスリップ剤を表1又は表2に示す配合で混合して樹脂混合物を得た。その樹脂混合物を、二軸押出機を用い、ダイス設定温度220℃で溶融混練し、ペレット化して、ポリプロピレン系樹脂組成物を得た。なお、実施例9は参考例である。
実施例及び比較例では、下記の樹脂及び添加剤を使用した。
ブロックポリプロピレン(A−2):MFRが120g/10分で、25℃でのキシレン可溶分が1.9質量%のポリプロピレン単独重合体と、エチレン・1−ブテン共重合体とからなるブロックポリプロピレン、MFR25g/10分、ブロックポリプロピレンの25℃でのキシレン可溶分の極限粘度2.4dl/g、エチレン・1−ブテン共重合体の含有割合:27質量%、エチレン・1−ブテン共重合体中の1−ブテン単位の割合:25質量%。
ブロックポリプロピレン(A−3):MFRが9g/10分で、25℃でのキシレン可溶分が2.0質量%の結晶性ポリプロピレンと、エチレン・プロピレン共重合体とからなるブロックポリプロピレン、MFR1.0g/10分、25℃でのキシレン可溶分の極限粘度7.0dl/g、エチレン・プロピレン共重合体の含有割合:30質量%、エチレン・プロピレン共重合体中のプロピレン単位の割合:68質量%。
結晶性ポリプロピレン単独重合体(A−4−1):MFR1750g/10分、25℃でのキシレン可溶分2.3質量%。
結晶性ポリプロピレン単独重合体(A−4−2):MFR70g/10分、25℃でのキシレン可溶分1.5質量%。
エチレン・αオレフィン共重合体(B−2−1):ダウケミカル社製、エンゲージ8100、エチレン・オクテン共重合体、Mw/Mn:2.2、DSCにおいて60℃付近に融解ピークを有する。
エチレン・αオレフィン共重合体(B−2−2):三井化学社製、タフマー A1050S、エチレン・ブテン共重合体、Mw/Mn:2.0、DSCにおいて35℃付近に融解ピークを有する。
酸化防止剤:ペンタエリスリトールテトラキス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]
耐候剤:ビス(1,2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セパケート
スリップ剤:ステアリン酸マグネシウム
なお、表1,2において、酸化防止剤、耐候剤及びスリップ剤の配合量は、(A)成分と(B)成分と(C)成分の合計100質量部に対する部数で示した。
得られたポリプロピレン系樹脂組成物のMFR、成形体の曲げ弾性率、アイゾッド衝撃強度及び外観を下記の方法により測定又は評価した。測定結果及び評価結果を表1,2に示す。
JIS K6921−2に準拠し、温度230℃、荷重21.6Nの条件で測定した。
射出成形機(Fanuc 2000i(株)ファナック製)を用い、シリンダー温度200℃、金型温度40℃、平均射出速度200mm/秒、冷却時間20秒の条件で、幅10.0mm、厚み4.0mm、長さ80mmの測定用試験片を成形した。
その測定用試験片を用い、JIS K6921−2に準拠し、 温度23℃、スパン間64mm、曲げ速度2.0mm/分の条件で曲げ弾性率を測定した。曲げ弾性率の値が高い程、剛性に優れる。
その測定用試験片を用い、JIS K7110に準拠し、 温度23℃、−20℃の各温度条件でアイゾッド衝撃強度を測定した。アイゾッド衝撃強度の値が高い程、耐衝撃性に優れる。
フィルムゲートを有する成形金型を備えた射出成形機(「EC160N2」東芝機械製)を用い、シリンダー温度210℃、金型温度40℃、射出時間15秒、冷却時間25秒の条件で、平板(140mm×300mm×3mm)を射出成形した。これにより得た成形体の外観を目視により観察し、ゲート位置からタイガーマークの発生が始まる位置までの距離(mm)を測定した。その距離が長い程、成形体の外観が良好となる。
ブロックポリプロピレン(A−2)を含む実施例6〜10のポリプロピレン系樹脂組成物では、曲げ弾性率及びアイゾッド衝撃強度の一方を低下させずに、曲げ弾性率及びアイゾッド衝撃強度の他方を向上させることができた。
ブロックポリプロピレン(A−3)を含む実施例1〜8,10のポリプロピレン系樹脂組成物では、成形体の外観が良好であった。
高流動の結晶性ポリプロピレン単独重合体(A−4−1)を含む実施例1〜9のポリプロピレン系樹脂組成物では、MFR値が大きく、流動性が高かった。
ブロックポリプロピレン(A−1)とエチレン・αオレフィン共重合体(B−1)と無機充填剤(C)とを含有するが、エチレン・αオレフィン共重合体(B−1)の含有割合がポリプロピレン系樹脂組成物100質量%に対して5質量%であった比較例2,6のポリプロピレン系樹脂組成物は、−20℃のアイゾッド衝撃強度が低かった。
ブロックポリプロピレン(A−1)とエチレン・αオレフィン共重合体(B−1)と無機充填剤(C)とを含有するが、無機充填剤(C)の含有割合がポリプロピレン系樹脂組成物100質量%に対して10質量%であった比較例3のポリプロピレン系樹脂組成物は、剛性が低かった。
ブロックポリプロピレン(A−1)とエチレン・αオレフィン共重合体(B−1)と無機充填剤(C)とを含有するが、無機充填剤(C)の含有割合がポリプロピレン系樹脂組成物100質量%に対して35質量%であった比較例4のポリプロピレン系樹脂組成物は、アイゾッド衝撃強度が低かった。
Claims (6)
- 下記のポリプロピレン系樹脂(A)40〜80質量%と、下記のエチレン・αオレフィン共重合体(B)5〜30質量%と、無機充填剤(C)15〜30質量%とが混合され、
前記ポリプロピレン系樹脂(A)と前記エチレン・αオレフィン共重合体(B)と前記無機充填剤(C)との合計が100質量%であるポリプロピレン系樹脂組成物。
ポリプロピレン系樹脂(A):結晶性ポリプロピレン(A−1a)30〜95質量%とエチレン・プロピレン共重合体(A−1b)5〜70質量%とからなるブロックポリプロピレン(A−1)を含み、該ブロックポリプロピレン(A−1)は、25℃でのキシレン可溶分の極限粘度値が4.0dl/g未満であり、前記エチレン・プロピレン共重合体(A−1b)中のプロピレン単位が60〜85質量%である。
前記ポリプロピレン系樹脂(A)は、結晶性ポリプロピレン(A−3a)30〜95質量%とエチレン・プロピレン共重合体(A−3b)5〜70質量%とからなるブロックポリプロピレン(A−3)をさらに含み、前記ブロックポリプロピレン(A−3)は、25℃でのキシレン可溶分の極限粘度値が4.0〜11.0dl/gであり、前記エチレン・プロピレン共重合体(A−3b)中のプロピレン単位が60〜75質量%である。
エチレン・αオレフィン共重合体(B):エチレン・αオレフィン共重合体(B−1)を30〜100質量%含み、該エチレン・αオレフィン共重合体(B−1)は、質量平均分子量(Mw)/数平均分子量(Mn)が1.7〜3.5であり、示差走査熱量測定装置を用いて示差走査熱量測定した際に110〜125℃の間に融解エネルギー△Hが10〜100J/gの融解ピークを有する。 - 前記ポリプロピレン系樹脂(A)が、結晶性ポリプロピレン(A−2a)30〜95質量%とエチレン・1−ブテン共重合体(A−2b)5〜70質量%とからなるブロックポリプロピレン(A−2)をさらに含み、
該ブロックポリプロピレン(A−2)は、25℃でのキシレン可溶分の極限粘度値が2.0〜2.5dl/gであり、前記エチレン・ブテン共重合体(A−2b)中のブテン単位が15〜35質量%である、請求項1に記載のポリプロピレン系樹脂組成物。 - 前記ポリプロピレン系樹脂(A)が、結晶性ポリプロピレン単独重合体(A−4)をさらに含み、結晶性ポリプロピレン単独重合体(A−4)が、JIS K6921−2に準拠し、温度230℃、荷重21.6Nの条件で測定したメルトフローレートが500〜2000g/10分の高流動の結晶性ポリプロピレン単独重合体(A−4−1)を含む、請求項1又は2に記載のポリプロピレン系樹脂組成物。
- 前記エチレン・αオレフィン共重合体(B)が、前記エチレン・αオレフィン共重合体(B−1)以外のエチレン・αオレフィン共重合体(B−2)をさらに含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載のポリプロピレン系樹脂組成物。
- 請求項1〜4のいずれか1項に記載のポリプロピレン系樹脂組成物が成形された成形体。
- 請求項1〜4のいずれか1項に記載のポリプロピレン系樹脂組成物が成形された自動車外装部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013254476A JP6304680B2 (ja) | 2013-12-09 | 2013-12-09 | ポリプロピレン系樹脂組成物及びその成形体、自動車外装部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013254476A JP6304680B2 (ja) | 2013-12-09 | 2013-12-09 | ポリプロピレン系樹脂組成物及びその成形体、自動車外装部材 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015113363A JP2015113363A (ja) | 2015-06-22 |
JP2015113363A5 JP2015113363A5 (ja) | 2017-01-26 |
JP6304680B2 true JP6304680B2 (ja) | 2018-04-04 |
Family
ID=53527486
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013254476A Active JP6304680B2 (ja) | 2013-12-09 | 2013-12-09 | ポリプロピレン系樹脂組成物及びその成形体、自動車外装部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6304680B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EA034411B1 (ru) * | 2015-10-06 | 2020-02-05 | Бореалис Аг | Композиции полипропилена для применения в автомобильной промышленности |
JP7004499B2 (ja) | 2016-12-20 | 2022-01-21 | サンアロマー株式会社 | マスターバッチ組成物 |
JP6998175B2 (ja) * | 2016-12-26 | 2022-01-18 | サンアロマー株式会社 | ポリプロピレン系樹脂組成物及び射出圧縮成形体 |
JP7015635B2 (ja) * | 2017-01-27 | 2022-02-15 | サンアロマー株式会社 | 発泡性ポリプロピレン組成物 |
JP6884061B2 (ja) * | 2017-07-21 | 2021-06-09 | サンアロマー株式会社 | ポリプロピレン系樹脂組成物及び射出圧縮成形体 |
JP7153464B2 (ja) | 2018-04-27 | 2022-10-14 | サンアロマー株式会社 | ポリプロピレン組成物および成形体 |
JP2021066825A (ja) | 2019-10-24 | 2021-04-30 | サンアロマー株式会社 | ポリプロピレン組成物および成形体 |
JP7487002B2 (ja) | 2020-05-07 | 2024-05-20 | サンアロマー株式会社 | 自動車内装部品用ポリプロピレン系樹脂組成物、その製造方法及び自動車内装部品用成形体 |
WO2024009842A1 (ja) * | 2022-07-06 | 2024-01-11 | 株式会社プライムポリマー | 樹脂組成物及びその成形体 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3993011B2 (ja) * | 2002-04-10 | 2007-10-17 | サンアロマー株式会社 | ポリプロピレン組成物 |
JP2004211001A (ja) * | 2003-01-07 | 2004-07-29 | Japan Polypropylene Corp | 塗装成形体 |
TW200643084A (en) * | 2005-03-17 | 2006-12-16 | Dow Global Technologies Inc | Impact modification of thermoplastics with ethylene/α-olefin interpolymers |
JP5076450B2 (ja) * | 2006-11-09 | 2012-11-21 | 住友化学株式会社 | ポリプロピレン系樹脂組成物およびそれからなる成形体 |
-
2013
- 2013-12-09 JP JP2013254476A patent/JP6304680B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015113363A (ja) | 2015-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6304680B2 (ja) | ポリプロピレン系樹脂組成物及びその成形体、自動車外装部材 | |
US8227550B2 (en) | Filled polyolefin compositions | |
JP2015527472A (ja) | 高い柔軟性及び高い融点を有する熱可塑性混合物 | |
WO2013174733A1 (en) | High flow polypropylene with excellent mechanical properties | |
BRPI0821018B1 (pt) | Resina de polipropileno heterofásico, seu processo de produção, uso da mesma, composição e artigo | |
WO2007116708A1 (ja) | 熱可塑性重合体組成物、熱可塑性重合体組成物の製造方法、熱可塑性重合体組成物から得られる成形体および電線 | |
JP6337550B2 (ja) | 成形体 | |
JP2011504952A5 (ja) | ||
JP6998175B2 (ja) | ポリプロピレン系樹脂組成物及び射出圧縮成形体 | |
WO1998054257A1 (fr) | Composition de resine polyolefinique | |
JP2019085478A (ja) | ポリプロピレン系樹脂組成物及び成形品 | |
JP4083467B2 (ja) | 自動車外装用樹脂組成物 | |
JP2007092050A (ja) | プロピレン系樹脂組成物、その製造方法および射出成形体 | |
JPS60152543A (ja) | ポリプロピレン組成物 | |
JP2008208303A (ja) | プロピレン系樹脂組成物、その製造方法および射出成形体 | |
JPH09176406A (ja) | ポリプロピレン系樹脂組成物 | |
JP2006225418A (ja) | ポリプロピレン系樹脂組成物、それからなる成形体 | |
JP2000053726A (ja) | シート成形用プロピレン系樹脂および樹脂組成物 | |
JPH09194646A (ja) | ポリプロピレン系樹脂組成物 | |
CN112204055B (zh) | 聚丙烯组合物和模塑制品 | |
JPH09104729A (ja) | プロピレンブロック共重合体およびその製造方法ならびにそれを用いたプロピレン樹脂組成物 | |
TW202124560A (zh) | 樹脂組成物、成形體、片、玩具、日用雜貨以及電子設備的框體 | |
JP4532084B2 (ja) | ポリプロピレン樹脂組成物の製造方法 | |
JP2004035621A (ja) | 自動車用プロピレン系樹脂組成物、その製造方法及びその成形体 | |
JPH0452291B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161201 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20161201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170919 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6304680 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |