JP6814459B2 - レーザ加工方法 - Google Patents

レーザ加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6814459B2
JP6814459B2 JP2016148328A JP2016148328A JP6814459B2 JP 6814459 B2 JP6814459 B2 JP 6814459B2 JP 2016148328 A JP2016148328 A JP 2016148328A JP 2016148328 A JP2016148328 A JP 2016148328A JP 6814459 B2 JP6814459 B2 JP 6814459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
resin layer
laser
layer
resin substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016148328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018015784A (ja
Inventor
剛史 池田
剛史 池田
美紀 荒川
美紀 荒川
百加 橋本
百加 橋本
山本 幸司
山本  幸司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd filed Critical Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd
Priority to JP2016148328A priority Critical patent/JP6814459B2/ja
Priority to TW106105926A priority patent/TW201804528A/zh
Priority to KR1020170032076A priority patent/KR102353912B1/ko
Priority to CN201710498881.8A priority patent/CN107685199A/zh
Publication of JP2018015784A publication Critical patent/JP2018015784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6814459B2 publication Critical patent/JP6814459B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/70Auxiliary operations or equipment
    • B23K26/702Auxiliary equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/268Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

本発明は、レーザ加工装置、特に、レーザ光を照射することで樹脂基板を切断する装置に関する。
樹脂基板の種類は、単層樹脂基板と、複層樹脂基板とに分かれる。複層樹脂基板は、例えば、異なる材料の複数の樹脂層を含む。
複層樹脂基板を切断する装置として、レーザ加工装置が用いられる(例えば、特許文献1を参照)。複層樹脂基板は、レーザ加工装置によって、上側の層だけが切断されたり(ハーフカット加工)、全ての層が切断されたりする(フルカット加工)。
特開2014−8511号公報
複層樹脂基板をハーフカット加工するときに、表面の樹脂層のみを切断する。より詳細には、表面の樹脂層及び接着層がレーザ加工される。
しかし、使用するレーザの光学特性によっては、表面の樹脂層及び接着層を加工する際に、下側の中間樹脂層まで加工してしまうことがある。
本発明の目的は、レーザ加工装置において複層樹脂基板をハーフカット加工するときに、下側の樹脂層を加工しないようにする。
以下に、課題を解決するための手段として複数の態様を説明する。これら態様は、必要に応じて任意に組み合せることができる。
本発明の一見地に係るレーザ加工方法は、表面側から第1樹脂層と接着層と第2樹脂層とを有する複層樹脂基板を切断する方法であって、レーザ装置を備えているレーザ加工装置を使用する。
レーザ光は、第1樹脂層に対して吸収率が高く、かつ、第2樹脂層に対して吸収率が低い。
この装置では、レーザ光によって第1樹脂層が切断されるときに、第1樹脂層のみが加工され、第2樹脂層には損傷が生じない。なぜなら、レーザ光は、第1樹脂層に対して吸収率が高いが、第2樹脂層に対しては吸収率が低いからである。
レーザ光の第1樹脂層に対する吸収率は80%以上(好ましくは90%以上)であり、レーザ光の第2樹脂層に対する吸収率は40%以下(好ましくは30%以下)であってもよい。
第1樹脂層はPETを含み、第2樹脂層はPI(ポリイミド樹脂)を含み、レーザ装置はCOレーザであってもよい。
本発明に係るレーザ加工装置では、複層樹脂基板をハーフカット加工するときに、下側の樹脂層を加工しないようにできる。
本発明の第1実施形態のレーザ加工装置の模式図。 樹脂基板の構造を示す模式的断面図。 樹脂基板の加工状態を示す模式的断面図。
1.第1実施形態
(1)全体構成
図1に、本発明の一実施形態による樹脂基板切断用のレーザ加工装置1の全体構成を示す。図1は、本発明の第1実施形態のレーザ加工装置の模式図である。
レーザ加工装置1は、樹脂基板Pをハーフカット加工するための装置である。樹脂基板とは、樹脂シート、樹脂フィルムともいわれるものである。
レーザ加工装置1は、レーザ装置3を備えている。レーザ装置3は、樹脂基板Pにレーザ光を照射するためのレーザ発振器9を有している。レーザ発振器9は、例えば、COレーザである。
レーザ装置3は、レーザ光を後述する機械駆動系に伝送する伝送光学系11を有している。伝送光学系11は、例えば、図示しないが、集光レンズ、複数のミラー、プリズム、ビームエキスパンダ等を有する。また、伝送光学系11は、例えば、レーザ発振器9及び他の光学系が組み込まれたレーザ照射ヘッド(図示せず)をX軸方向に移動させるためのX軸方向移動機構(図示せず)を有している。
レーザ加工装置1は、機械駆動系5を備えている。機械駆動系5は、ベッド13と、樹脂基板Pが載置される加工テーブル15と、加工テーブル15をベッド13に対して水平方向に移動させる移動装置17とを有している。移動装置17は、ガイドレール、移動テーブル、モータ等を有する公知の機構である。
レーザ加工装置1は、制御部7を備えている。制御部7は、プロセッサ(例えば、CPU)と、記憶装置(例えば、ROM、RAM、HDD、SSDなど)と、各種インターフェース(例えば、A/Dコンバータ、D/Aコンバータ、通信インターフェースなど)を有するコンピュータシステムである。制御部7は、記憶部(記憶装置の記憶領域の一部又は全部に対応)に保存されたプログラムを実行することで、各種制御動作を行う。
制御部7は、単一のプロセッサで構成されていてもよいが、各制御のために独立した複数のプロセッサから構成されていてもよい。
制御部7には、図示しないが、樹脂基板Pの大きさ、形状及び位置を検出するセンサ、各装置の状態を検出するためのセンサ及びスイッチ、並びに情報入力装置が接続されている。
この実施形態では、制御部7は、レーザ発振器9を制御できる。また、制御部7は、移動装置17を制御できる。さらに、制御部7は、伝送光学系11を制御できる。
図2を用いて、樹脂基板Pの構造を説明する。図2は、樹脂基板の構造を示す模式的断面図である。
樹脂基板Pは、図2に示すように、複層の樹脂からなる複層樹脂基板である。具体的には、樹脂基板Pは、三層構造であり、表側から、第1樹脂層L1と、第2樹脂層L2と、第3樹脂層L3とを有している。
一例として、第1樹脂層L1は、PETを含む。第2樹脂層L2は、PIを含む。第3樹脂層L3は、PETを含む。
一例として、各樹脂層は第1接着層A1、第2接着層A2により互いに接着されている。第1接着層A1は、第1樹脂層L1と第2樹脂層L2との間に配置されている。第2接着層A2は、第2樹脂層L2と第3樹脂層L3との間に配置されている。
一例として、第2樹脂層L2の上面には、回路(図示せず)が形成されている。
(2)動作
図2及び図3を用いて、レーザ光による樹脂基板Pの加工動作を説明する。図3は、樹脂基板の加工状態を示す模式的断面図である。
制御部7が、レーザ発振器9を駆動して、樹脂基板Pの切断を実行する。レーザ発振器9は、レーザ光を切断ラインCに沿って移動させることで、樹脂基板Pをハーフカットする。レーザ光の走査回数は1回でもよいし、複数回でもよい。
具体的には、切断の対象は、第1樹脂層L1及び第1接着層A1である。切断には、レーザ発振器9つまりCOレーザが用いられる。図4に示すように、レーザ光Rによって、第1樹脂層L1及び第1接着層A1が切断される。これにより、切断部19が形成されるなお、レーザ光Rの焦点位置は、第1樹脂層L1又は第1接着層A1内に止まっていることが好ましい。
この装置では、レーザ光Rによって第1樹脂層L1が切断されるときに、第1樹脂層L1のみが加工され、第2樹脂層L2には損傷が生じない。なぜなら、レーザ光Rは第1樹脂層L1に対して吸収率が高いが、第2樹脂層L2に対しては吸収率が低いからである。
具体例として、COレーザのPETに対する吸収率は、9.4μm波長帯の場合は90%程度であり、10.6μm波長帯の場合は80%である。また、COレーザのPIに対する吸収率は9.4μm波長帯の場合は25%程度である。
2.他の実施形態
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
前記樹脂基板は樹脂層が3層であったが、樹脂層は、2層であってもよいし、4層以上であってもよい。
前記基板は全て樹脂層で構成されていたが、2層の樹脂層の下に他の層(例えば、金属層)が設けられていてもよい。
レーザ装置、機械駆動系の具体的な構成は、前記実施形態に限定されない。
樹脂基板の形状、切断ラインの形状は特に限定されない。
本発明は、レーザ光を照射することで樹脂基板を切断するレーザ加工装置に広く適用できる。
1 :レーザ加工装置
3 :レーザ装置
5 :機械駆動系
7 :制御部
9 :レーザ発振器
11 :伝送光学系
13 :ベッド
15 :加工テーブル
17 :移動装置
A1 :第1接着層
A2 :第2接着層
C :切断ライン
L1 :第1樹脂層
L2 :第2樹脂層
L3 :第3樹脂層
P :樹脂基板

Claims (1)

  1. 表面側から第1樹脂層と接着層と第2樹脂層とを有する複層樹脂基板を切断するレーザ加工方法であって、
    前記第1樹脂層はPETを含み、
    前記第2樹脂層はPIを含み、
    前記第1樹脂層及び前記接着層を切断するためのレーザ光を発生するレーザ装置はCO レーザであり
    前記レーザ光は、前記第1樹脂層に対する吸収率が80%以上であり、かつ、前記第2樹脂層に対する吸収率が40%以下であり
    前記複層樹脂基板の表面側からレーザ光を照射し、第2樹脂層に損傷を生じさせることなく、第1樹脂層及び接着層を切断する、レーザ加工方法
JP2016148328A 2016-07-28 2016-07-28 レーザ加工方法 Active JP6814459B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016148328A JP6814459B2 (ja) 2016-07-28 2016-07-28 レーザ加工方法
TW106105926A TW201804528A (zh) 2016-07-28 2017-02-22 雷射加工裝置
KR1020170032076A KR102353912B1 (ko) 2016-07-28 2017-03-14 레이저 가공 방법
CN201710498881.8A CN107685199A (zh) 2016-07-28 2017-06-27 激光加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016148328A JP6814459B2 (ja) 2016-07-28 2016-07-28 レーザ加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018015784A JP2018015784A (ja) 2018-02-01
JP6814459B2 true JP6814459B2 (ja) 2021-01-20

Family

ID=61075568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016148328A Active JP6814459B2 (ja) 2016-07-28 2016-07-28 レーザ加工方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6814459B2 (ja)
KR (1) KR102353912B1 (ja)
CN (1) CN107685199A (ja)
TW (1) TW201804528A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020017471A (ja) 2018-07-27 2020-01-30 三星ダイヤモンド工業株式会社 多層基板を切断する方法及び切断装置
JP2020019070A (ja) 2018-07-30 2020-02-06 三星ダイヤモンド工業株式会社 多層基板を切断する方法及び切断装置
JP2020053208A (ja) 2018-09-26 2020-04-02 三星ダイヤモンド工業株式会社 基板小片の切り出し方法及び切出装置
JP2020088217A (ja) 2018-11-28 2020-06-04 三星ダイヤモンド工業株式会社 基板小片の切り出し方法及び切出装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08174262A (ja) * 1994-12-27 1996-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd エキシマレーザ加工方法
JP4886937B2 (ja) 2001-05-17 2012-02-29 リンテック株式会社 ダイシングシート及びダイシング方法
JP4141809B2 (ja) 2002-11-15 2008-08-27 セイコーエプソン株式会社 レーザー加工方法
JP4233999B2 (ja) 2003-12-25 2009-03-04 日東電工株式会社 積層型偏光板およびその製造方法
JP2005306418A (ja) 2004-04-20 2005-11-04 Shin Etsu Polymer Co Ltd 電子部品搬送体およびその製造方法
JP2006088260A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Sumitomo Metal Mining Package Materials Co Ltd 接着剤層付きフレキシブル樹脂基板の穴開け加工方法
JP2006186263A (ja) 2004-12-28 2006-07-13 Disco Abrasive Syst Ltd 被加工物保持装置
JP2007057622A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Ricoh Co Ltd 光学素子及びその製造方法、光学素子用形状転写型の製造方法及び光学素子用転写型
CN101195191A (zh) * 2006-12-06 2008-06-11 中华映管股份有限公司 激光切割装置及激光切割方法
JP5096040B2 (ja) 2007-05-16 2012-12-12 日東電工株式会社 レーザー加工方法及びレーザー加工品
WO2011016572A1 (ja) * 2009-08-06 2011-02-10 住友化学株式会社 偏光板の製造方法
KR20130016279A (ko) * 2010-03-19 2013-02-14 도레이 카부시키가이샤 탄소 섬유 기재의 절단 방법
JP2012045567A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Sumitomo Electric Ind Ltd レーザ加工方法および装置
JP5764430B2 (ja) 2011-08-22 2015-08-19 花王株式会社 積層体の製造方法
JP2014008511A (ja) 2012-06-28 2014-01-20 Mitsubishi Rayon Co Ltd 熱可塑性樹脂シートを切断する方法及び導光板
JP6192300B2 (ja) 2013-01-17 2017-09-06 株式会社トッパンTdkレーベル ラベルシート及びその製造方法
JP2014231071A (ja) * 2013-05-29 2014-12-11 三星ダイヤモンド工業株式会社 レーザ光による基板切断装置
JP2015020173A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 Ntn株式会社 レーザスクライブ装置およびレーザスクライブ加工方法
JP2016013566A (ja) * 2014-07-02 2016-01-28 Ntn株式会社 レーザ加工装置およびレーザ加工方法
US10478918B2 (en) * 2014-11-20 2019-11-19 Zeon Corporation Method for manufacturing optical film

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018015784A (ja) 2018-02-01
KR102353912B1 (ko) 2022-01-20
CN107685199A (zh) 2018-02-13
TW201804528A (zh) 2018-02-01
KR20180013676A (ko) 2018-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6814459B2 (ja) レーザ加工方法
JP6762024B2 (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP7182362B2 (ja) 複合材の分断方法
JP6395634B2 (ja) ウエーハの生成方法
JP5160868B2 (ja) 基板への改質層形成方法
JP2007296533A (ja) レーザ加工方法及び装置
JP6744634B2 (ja) レーザ加工方法
CN103035570A (zh) 烧蚀加工方法
KR102400418B1 (ko) 피가공물의 가공 방법
KR20240046469A (ko) 광학 적층체, 그리고 그 광학 적층체를 사용한 광학 필름편의 제조 방법
JP5657946B2 (ja) 分割方法
JP6370648B2 (ja) ワークの分割方法
CN110936027B (zh) 一种激光切割方法及激光切割装置
JP2020019070A (ja) 多層基板を切断する方法及び切断装置
JP2017034200A (ja) ウェーハの加工方法
KR20200012737A (ko) 다층 기판을 절단하는 방법 및 절단 장치
JP2020088217A (ja) 基板小片の切り出し方法及び切出装置
JP2018001204A (ja) レーザ加工装置
JP5868194B2 (ja) ウエーハの加工方法
US20220315472A1 (en) Method for dividing composite material
JP6979483B2 (ja) 光学積層体、ならびに該光学積層体を用いた光学フィルム片の製造方法
KR20200035347A (ko) 기판 소편의 절출 방법 및 절출 장치
JP2017113771A (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2020001080A (ja) 基板のレーザ加工方法
KR20200049470A (ko) 플렉시블 유기 el 디스플레이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6814459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250