JP6800619B2 - シート給送装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート給送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6800619B2
JP6800619B2 JP2016112009A JP2016112009A JP6800619B2 JP 6800619 B2 JP6800619 B2 JP 6800619B2 JP 2016112009 A JP2016112009 A JP 2016112009A JP 2016112009 A JP2016112009 A JP 2016112009A JP 6800619 B2 JP6800619 B2 JP 6800619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet feeding
slide
feeding device
rear end
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016112009A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017218247A (ja
Inventor
達夫 西山
達夫 西山
淳平 新田
淳平 新田
冬人 山下
冬人 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016112009A priority Critical patent/JP6800619B2/ja
Priority to US15/609,269 priority patent/US10053310B2/en
Priority to CN201710406373.2A priority patent/CN107458896B/zh
Priority to CN201911033915.1A priority patent/CN110745591B/zh
Publication of JP2017218247A publication Critical patent/JP2017218247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6800619B2 publication Critical patent/JP6800619B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/50Machine elements
    • B65H2402/51Joints, e.g. riveted or magnetic joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1116Bottom with means for changing geometry
    • B65H2405/11164Rear portion extensible in parallel to transport direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/112Rear, i.e. portion opposite to the feeding / delivering side
    • B65H2405/1124Rear, i.e. portion opposite to the feeding / delivering side pivotable, details therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/32Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer
    • B65H2405/324Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer between operative position and non operative position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2407/00Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes
    • B65H2407/20Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes for manual intervention of operator
    • B65H2407/21Manual feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/11Length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、シートを給送するシート給送装置及びこれを備える画像形成装置に関する。
従来、複写機、ファクシミリ等の画像形成装置においては、画像形成装置の下部に、引き出し可能なカセットを配置し、カセットに収納されたシートを給送ローラによって給送する構成が一般的である。カセットに収納されたシートは、側端規制部材によってシートの側端の位置が規制され、後端規制部材によってシートの後端の位置が規制される。側端規制部材及び後端規制部材は、シートのサイズに応じてそれぞれ移動可能に支持されている。
ところで、従来、装置を小型化するために、シートが載置される給紙部に対して開閉可能な給紙カバーを設け、開いた状態の給紙カバー上にシートを載置可能な画像形成装置が提案されている(特許文献1参照)。
特開2004−264840号公報
上記特許文献1に記載の画像形成装置において、給紙カバーにシートの後端の位置を規制する後端規制部材を移動可能に設けた場合、ユーザはまず、給紙部及び開いた状態の給紙カバーにシートを載置する。そして、側端規制部材を給紙部に対して移動させてシートの側端の位置を規制し、後端規制部材を給紙カバーに対して移動させてシートの後端の位置を規制する。これにより、画像形成装置は、シートの斜行やジャムを生じることなく、安定したシートの給送を行う。
しかしながら、例えばはがきサイズ等の小さいサイズのシートを積載する場合において、シートの後端が給紙カバー上に位置しない場合がある。この場合、後端規制部材がシートの後端の位置を規制することができず、シートの給送が不安定となってしまい、シートの斜行やジャムが生じやすくなる虞がある。
そこで、本発明は、簡易な構成で多様なサイズのシートの位置を確実に規制可能なシート給送装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明は、シート給送装置において、シートを支持する支持部と、前記支持部に支持されたシートを給送する給送部と、を有する本体部と、シート給送方向において前記支持部の上流に配置されると共に、前記本体部に対して第1位置と第2位置との間で回動可能に支持され、前記第1位置において前記支持部と共にシートを支持可能な回動部と、前記回動部に対してスライド移動可能に支持されるスライド部と、前記シート給送方向における前記スライド部の下流端が前記支持部上に移動しないように、前記スライド部に当接して前記スライド部の前記シート給送方向における下流への移動を規制する移動規制部と、前記支持部に支持されたシートの前記シート給送方向における上流端の位置を規制する上流端規制部と、前記支持部及び前記スライド部に跨って形成され、前記上流端規制部を前記支持部と前記スライド部との間で前記シート給送方向に沿って移動可能に案内するガイド部と、を備える、ことを特徴とする。
本発明によると、支持部及びスライド部に跨って形成されたガイド部によって、上流端規制部が移動可能に案内されるので、シートの上流端が回動部上に位置しない小サイズのシートに対しても、シートの上流端の位置を確実に規制できる。これにより、シートの斜行やジャムを生じることなく、安定したシートの給送を行うことができる。
第1の実施の形態に係るプリンタを示す斜視図。 シート給送装置を示す斜視図。 (a)は給送トレイを示す斜視図、(b)はガイド部に形成された孔を示す拡大図。 (a)はスライド部材を示す上面斜視図、(b)はスライド部材を示す底面斜視図。 (a)は後端規制部材を示す正面斜視図、(b)は後端規制部材を示す背面斜視図。 シート給送装置の後端規制部材を示す斜視図であって、(a)は後端規制部材が第1の位置に位置している状態を示し、(b)は後端規制部材が第2の位置に位置している状態を示す。(c)は後端規制部材が第3の位置に位置している状態を示し、(d)は後端規制部材が第4の位置に位置している状態を示す。 後端規制部材が第1の位置に位置している状態を示し、(a)は斜視図、(b)はA7−A7断面の断面図、(c)はB7−B7断面の断面図。 スライド部材の爪部が給送トレイのリブに当接している状態を示し、(a)は斜視図、(b)は平面図、(c)はA8−A8断面の断面図。 後端規制部材の傾斜面がスライド部材の爪部に当接している状態を示し、(a)は斜視図、(b)は平面図、(c)は正面側からの斜視図。 後端規制部材が第2の位置に位置している状態を示し、(a)は斜視図、(b)は平面図、(c)は正面側からの斜視図。 後端規制部材の爪部がスライド部材の孔の先端に当接している状態を示し、(a)は斜視図、(b)は平面図、(c)はA11−A11断面の断面図。 後端規制部材が第3の位置に位置している状態を示し、(a)は斜視図、(b)は上方側から視た斜視図、(c)はA12−A12断面の断面図。 後端規制部材が第4の位置に位置している状態を示し、(a)は斜視図、(b)はA13−A13断面の断面図。 スライド部材の爪部と給送トレイのリブとの係合が解除された状態を示し、(a)は斜視図、(b)は平面図、(c)は断面図。 後端規制部材が第1の位置に位置している状態を示す斜視図。 給送トレイが閉位置に位置している状態を示す斜視図。 第2の実施の形態に係るシート給送装置を示し、(a)は斜視図、(b)は拡大平面図。 後端規制部材が第2の位置に位置している状態を示し、(a)は斜視図、(b)はA18−A18断面の断面図。 後端規制部材がスライド部材上を移動している状態を示し、(a)は斜視図、(b)は平面図。 後端規制部材が第4の位置に位置している状態を示す斜視図。
<第1の実施の形態>
〔全体構成〕
まず、本発明の第1の実施の形態について説明する。第1の実施の形態に係るプリンタ100(画像形成装置)は、電子写真方式のレーザビームプリンタである。プリンタ100は、図1及び図2に示すように、シートを給送するシート給送装置102と、シート給送装置102から給送されたシートに画像を形成する画像形成部101Aと、を備えている。
画像形成部101Aは、電子写真方式によってシートに画像を形成する従来周知のものである。具体的には、画像形成部101Aは、まずレーザースキャナユニットから照射されたレーザ光によってプロセスカートリッジ内の感光体ドラム上に静電潜像を形成し、この静電潜像を現像部によってトナー像として可視化する。次に、画像形成部101Aは、このトナー像をシート給送装置102から給送されたシートに転写し、この後、定着装置により、トナー像をシートに定着することにより、シート上に画像を形成するようにしている。
シート給送装置102は、プリンタ本体101(本体部)に設けられる底板12及び底板12に積載されたシートSを給送する給送ローラ20(給送部)と、プリンタ本体101に対して開閉可能に支持される給送トレイ11と、を有している。底板12(支持部)は、シート給送方向におけるシートSの下流側を支持し、給送トレイ11(回動部)は、シートSの上流側を支持可能である。給送トレイ11には、後述するようにスライド部材15(スライド部)がスライド移動可能に支持されており、給送トレイ11及びスライド部材15は、上流側シート積載部104を構成している。上流側シート積載部104は、シート給送方向において底板12の上流に配置されている。
底板12には、シート給送方向に直交するシート幅方向に延びるガイド部12aが形成されており、ガイド部12aには、一対のサイド規制板13,13がシート幅方向に移動可能に支持されている。サイド規制板13,13は、底板12に積載されたシートSのシート幅方向における端部の位置を規制する。また、底板12には、シートSのシート給送方向における下流端(先端)の位置を規制する先端規制面12bが形成されている。
給送トレイ11は、回動軸11gを支点として開位置(第1位置、図1参照)と閉位置(第2位置、図16参照)との間で回動可能に構成されており、閉位置に位置する際には、プリンタ本体101の側壁として機能する。給送トレイ11には、後述するように、スライド部材15を介して、後端規制部材14がシート給送方向に移動可能に支持されている。
シートSに画像を形成する際には、ユーザは、給送トレイ11を閉位置から開位置に回動させて、シートSが収納されるプリンタ本体101内のシート収納空間103を開放する。そして、ユーザは、シート収納空間103にシートSを挿入して底板12及び給送トレイ11にシートSを積載し、サイド規制板13,13、先端規制面12b及び後端規制部材14によってシートSの位置を規制する。これによって、シートSは、給送ローラ20によって給送される際に位置ズレすることなく、シートの斜行やジャムが生じることのない、安定したシートの給送を行うことができる。
[後端規制部材の動作に係る構成]
次に、後端規制部材14(上流端規制部)の動作に係る構成について詳しく説明する。給送トレイ11は、図3に示すように、スライド部材15をスライド可能に支持する一対のガイド部11b,11bと、スライド部材15のシート給送方向における下流端15c(図4参照)が突き当たる突き当て面11c(移動規制部)と、を有している。給送トレイ11には、スライド部材15の移動軌跡となる平滑面11k以外の場所において、格子状のリブ11hが形成されており、シートSに対する摩擦力を低減すると共に、給送トレイ11の剛性の向上を図っている。
給送トレイ11の平滑面11kには、給送トレイ11が閉位置に位置する状態において、上方に突出するリブ11a,11dが形成されている。一対のガイド部11b,11bには、シート幅方向において対称位置にそれぞれ、孔11e,11fが形成されている。
スライド部材15には、図4に示すように、給送トレイ11の突き当て面11cに突き当たる下流端15cと、給送トレイ11の孔11e,11fに係合可能なフック15f,15fと、一対のガイド部15g,15g(第2ガイド)と、が形成されている。フック15fは、細長形状に形成されており、シート幅方向に弾性変形可能に構成されている。
また、スライド部材15には、孔15d,15eと、突き当て面15h,15iと、爪部15aと、が形成されている。突き当て面15hは、スライド部材15の底面に設けられ、給送トレイ11のリブ11d(第1ストッパ)に係合可能に形成されている。爪部15a(係合部、弾性部)は、細長形状に形成されており、シート幅方向に弾性変形可能に構成され、傾斜面15a1と、下方に突起する突起部15bと、を有している。
後端規制部材14は、図5に示すように、ユーザが把持する把持部114と、係合部14e,14eと、を有している。後端規制部材14は、係合部14e,14eがスライド部材15の一対のガイド部15g,15gに係合することで、スライド部材15に対してシート給送方向に移動可能に支持されている。また、ガイド部15g,15gは、係合部14e,14eの上方に一部干渉するようにシート給送方向において突出して形成されており、後端規制部材14は、スライド部材15に対して上方に抜け止めされている。ここで、図1に示すように、底板12は、シート給送方向における上流側に矩形状の切欠き12fを有しており、切欠き12fは、突き当て面12dと、一対のガイド部12e,12e(第1ガイド)と、を有している。後端規制部材14の係合部14e,14eは、底板12のガイド部12e,12eに係合して、シート給送方向に移動可能に案内される。
また、後端規制部材14は、図5に示すように、下端部からシート給送方向における下流に延出するリブ14bと、爪部14dと、を有している。リブ14bは、シート幅方向に傾斜する傾斜面14a,14fが先端及び基端にそれぞれ形成されており、爪部14dは、スライド部材15に向けて下方に突出する係合爪114d(突出部)が先端に形成されている。
[後端規制部材の動作]
次に、後端規制部材14の動作について詳しく説明する。なお、以下では、それぞれ一対(2個)設けられるガイド部11b,12e,15g、孔11e,11f、係合部14e、フック15fについて、一方のみを説明し、他方の説明は省略する。
後端規制部材14は、図6に示すように、後端規制部材14を操作することにより、シート給送方向の長さが異なる複数のサイズのシートの後端(上流端)の位置を規制することができる。ここで、図6(a)に示す後端規制部材14の位置に対応するシートを第1のサイズのシート、図6(b)に示す後端規制部材14の位置に対応するシートを第2のサイズのシートとする。図6(c)に示す後端規制部材14の位置に対応するシートを第3のサイズのシート、図6(d)に示す後端規制部材14の位置に対応するシートを第4のサイズのシートとする。第1のサイズのシートは、シート給送装置102が給送可能な最大サイズのシートであり、第4のサイズのシートは、シート給送装置102が給送可能な最小サイズのシートである。
そして、第1のサイズのシートの後端を規制する後端規制部材14の位置を第1の位置、第2のサイズのシートの後端を規制する後端規制部材14の位置を第2の位置とする。第3のサイズのシートの後端を規制する後端規制部材14の位置を第3の位置、第4のサイズのシートの後端を規制する後端規制部材14の位置を第4の位置とする。
まず、後端規制部材14を第1の位置から第4の位置に移動させる際の動作について説明する。後端規制部材14は、図7(a)(b)に示すように、第1の位置に位置する際に、係合部14eの後端がスライド部材15の突き当て面15iに突き当たっており、シート給送方向における上流への移動が規制されている。そして、後端規制部材14の係合爪114dは、スライド部材15の孔15dにわずかに隙間をもって係合しており、後端規制部材14は、スライド部材15に対してガタを持ちながら移動規制されている。
また、スライド部材15のフック15fは、図7(c)に示すように、給送トレイ11の孔11fに係合しており、突き当て面15hは、給送トレイ11のリブ11dに対して数mmの隙間をもって係合している。このため、スライド部材15が図7(c)に示す位置から更にシート給送方向における上流に移動したとしても、スライド部材15の突き当て面15hがリブ11dに当接し、スライド部材15が給送トレイ11から外れないように構成されている。すなわち、リブ11dは、スライド部材15をシート給送方向における上流側の第1スライド位置に位置決めしている。このように、スライド部材15は、給送トレイ11に対してガタを持ちながら移動規制されている。
ユーザが後端規制部材14を第1の位置から第2の位置へ移動させようとすると、図8(c)に示すように、爪部14dがスライド部材15の孔15dに突き当たり、後端規制部材14とスライド部材15とが一体になってシート給送方向の下流に移動する。すると、スライド部材15のフック15fが弾性変形して給送トレイ11の孔11fから外れ、図8(a)(b)に示すように、スライド部材15の爪部15aが給送トレイ11のリブ11a(第2ストッパ)に突き当たる。すなわち、リブ11aは、スライド部材15をシート給送方向における下流側の第2スライド位置に位置決めしている。
そして、スライド部材15のフック15fが給送トレイ11の孔11eに係合する。なお、後端規制部材14は、例えばこの位置においてA4サイズ、第1の位置においてリーガルサイズ、第2の位置においてレターサイズ、第4の位置においてはがきサイズ又は不定形サイズのシートの後端の位置を規制する。
ユーザが、後端規制部材14を図8(a)に示す位置からシート給送方向における下流に移動させると、図9(a)乃至図9(c)に示すように、後端規制部材14の爪部14dがスライド部材15の孔15dから外れる。そして、後端規制部材14がシート給送方向における下流に所定距離移動して、後端規制部材14の傾斜面14a(解除部)がスライド部材15の爪部15aに当接する。
この状態で、ユーザが後端規制部材14を更にシート給送方向における下流に移動させると、図10(a)乃至図10(c)に示すように、傾斜面14aが爪部15aによって押されて、爪部15aがシート給送方向に交差する矢印W方向に移動する。これにより、爪部15aの突起部15bがリブ11aから逃げて、後端規制部材14がシート給送方向における下流に移動可能となる。そして、後端規制部材14の爪部14d(若しくは係合爪114d)は、スライド部材15の孔15e(被係合部)にわずかに隙間をもって係合する。これにより、後端規制部材14は、スライド部材15に対して移動規制され、スライド部材15の爪部15aは、後端規制部材14の傾斜面14aによって押圧された状態で維持される。
この状態で、ユーザが後端規制部材14をシート給送方向における下流に移動させると、後端規制部材14とスライド部材15とが一体となって移動し、スライド部材15のフック15fが給送トレイ11の孔11eから離間する。そして、スライド部材15の下流端15cが給送トレイ11の突き当て面11cに突き当たる。これにより、スライド部材15が給送トレイ11に対してシート給送方向における下流に移動規制される。この時、後端規制部材14は、第2の位置に位置している。なお、本実施の形態では、突き当て面11cを給送トレイ11のシート給送方向における下流端に形成したが、これに限定されない。すなわち、スライド部材15の下流端15cが底板12上に移動しないようにスライド部材15に当接する構成であれば、突き当て面11cを給送トレイ11のどこに配置してもよい。
なお、後端規制部材14の爪部14dとスライド部材15の孔15d,15eとの間の摩擦力は、スライド部材15のフック15fと給送トレイ11の孔11e,11fとの間の摩擦力よりも大きくなるように設定されている。
ユーザが、後端規制部材14を第2の位置から更にシート給送方向における下流に移動させようとすると、図11に示すように、傾斜面14a及びリブ14bがスライド部材15の爪部15aを押し込みながら、後端規制部材14だけが移動する。そして、後端規制部材14は、図12(a)に示すように、スライド部材15のスライド方向における下流端まで移動し、この時、後端規制部材14は第3の位置に位置している。なお、後端規制部材14が第3の位置に位置している時において、爪部14dが係合可能な孔をスライド部材15に形成してもよい。
後端規制部材14が第3の位置に位置している際には、後端規制部材14のリブ14bがスライド部材15の爪部15aから離間しているので、爪部15aは自由状態に戻る。この時、給送トレイ11のリブ11aは、図12(c)に示すように、爪部15aの突起部15b及び基端部によってシート給送方向において挟まれている。このため、スライド部材15は、給送トレイ11に対して、ガタを持ちながら移動規制されている。
ユーザが、後端規制部材14を第3の位置から更にシート給送方向における下流に移動させようとすると、図13に示すように、後端規制部材14の係合部14eは、スライド部材15のガイド部15gから底板12のガイド部12eに受け渡される。すなわち、ガイド部12e,15gは、底板12及び上流側シート積載部104に跨って連続して形成される連続ガイド部30(ガイド部)を構成している。そして、連続ガイド部30は、後端規制部材14を、底板12及び上流側シート積載部104との間でシート給送方向に沿って移動可能に案内する。なお、連続ガイド部30は、シート幅方向において後端規制部材14の移動を規制している。
後端規制部材14が底板12のガイド部12eに案内されて、シート給送方向における下流に移動すると、図13(a)に示すように、後端規制部材14の係合部14eの先端が底板12の突き当て面12dに突き当たる。この時、後端規制部材14は、シート給送装置102が給送可能な最小サイズのシートの後端を規制する第4の位置に位置している。また、スライド部材15は、上述したように、給送トレイ11に対して移動規制されているため、ユーザはスライド部材15を移動させることはできない。
次に、後端規制部材14を第4の位置から第1の位置に移動させる際の動作について説明する。後端規制部材14の基本的な動作は、図6乃至図13で説明した動作と同様であるが、スライド部材の爪部15aが給送トレイ11のリブ11aから外れる動作については、上述したものと異なる。このため、スライド部材15の爪部15aが給送トレイ11のリブ11aから外れる動作を中心に説明し、上述と同様の説明については適宜省略する。
ユーザが後端規制部材14を第4の位置から第3の位置へ、更に第2の位置へ移動させようとすると、後端規制部材14のリブ14bに形成された傾斜面14fが、スライド部材15の爪部15aに当接する。この状態で後端規制部材14をシート給送方向における上流に移動させると、リブ14bが爪部15aをシート幅方向に変形させた状態で、図11(c)に示すように、後端規制部材14の係合爪114dがスライド部材15の孔15eに係合する。
そして、後端規制部材14を更にシート給送方向における上流に移動させると、後端規制部材14の係合爪114dが孔15eの端部に突き当たり、後端規制部材14とスライド部材15とが一体となって移動する。図14に示すように、スライド部材15の爪部15aに形成された突起部15bがリブ11aの脇を通り過ぎると、スライド部材15のフック15fが給送トレイ11の孔11eに係合する。
ユーザが後端規制部材14を更にシート給送方向における上流に移動させると、後端規制部材14の係合爪114dが孔15eから外れ、後端規制部材14だけがシート搬送方向における上流に移動する。すると、図15に示すように、後端規制部材14の係合部14eの後端がスライド部材15の突き当て面15iに当接すると共に、爪部14dが孔15dに係合する。
ユーザが後端規制部材14を更にシート給送方向における上流に移動させると、後端規制部材14及びスライド部材15が一体となって移動して、スライド部材15のフック15fが給送トレイ11の孔11eから外れる。そして、スライド部材15のフック15fが、図7(c)に示すように、給送トレイ11の孔11fに係合し、後端規制部材14が第1の位置に位置する。なお、上述したように、これ以上、後端規制部材14をシート給送方向における上流に移動させると、スライド部材15の突き当て面15hが給送トレイ11のリブ11dに当接し、スライド部材15は給送トレイ11に対して移動規制される。
以上で説明したように、後端規制部材14は、給送トレイ11の後端よりもシート給送方向における上流に位置する第1の位置から、給送トレイ11の前端よりもシート給送方向における下流に位置する第4の位置まで移動可能である。このため、簡易な構成で多様なサイズのシートの後端の位置を確実に規制することができ、シートの斜行やジャムを生じることなく、安定したシートの給送を行うことができる。また、後端規制部材14を給送トレイ11から取り外すことがなく、後端規制部材14を操作するだけでスライド部材15が連動するので、操作性を向上することができる。
また、スライド部材15の下流端15cが底板12上まで移動しないように、スライド部材15の下流端15cと給送トレイ11の突き当て面11cとが突き当たる。これにより、スライド部材15が底板12と給送トレイ11との間で跨ることがなく、給送トレイ1が回動してもスライド部材15が破損することを防止できる。
なお、後端が給送トレイ11に達しない例えばはがきサイズ等の小さいサイズのシートを給送する場合には、図16に示すように、給送トレイ11を閉位置に位置させた状態でシートを給送してもよい。また、給送トレイ11は、後端規制部材14の全てが底板12のガイド部12eに支持されている状態で閉位置に移動可能である。このように、シートサイズに応じて給送トレイ11を閉じた状態でシート給送装置102を使用することにより、シート給送時の動作音や搬送音を遮断することができ、騒音を低減することができる。また、給送トレイ11を閉じた状態で使用することにより、画像形成装置をよりコンパクトな状態で使用することができる。
<第2の実施の形態>
次いで、本発明の第2の実施の形態について説明するが、第2の実施の形態は、第1の実施の形態のスライド部材15に形成された爪部15aをレバー26に代えて構成したものである。このため、第1の実施の形態と同様の構成については、図示を省略、又は図に同一符号を付して説明する。
スライド部材25(スライド部)は、図17(b)に示すように、回動軸25aによって、レバー26(係合部、回動部材)を回動可能に支持しており、レバー26は、不図示のばねによって反時計回りに付勢されている。レバー26は、図17(b)及び図19(b)に示すように、後端規制部材24のリブ24b及びスライド部材25に形成されるストッパ25jに当接可能な一端部26aと、給送トレイ21のリブ21aに当接可能な他端部26bと、を有している。一端部26aと他端部26bとは、回動軸25aを中心にして、互いに反対側に配置されている。
[後端規制部材の動作]
後端規制部材24(上流端規制部)は、第1の実施の形態と同様に、第1の位置と第4の位置との間で移動可能である。以下では、第1の実施の形態の構成と異なる部分のみを詳しく説明し、第1の実施の形態と同様の構成については、適宜説明を省略する。
後端規制部材24は、図17に示すように、第1の位置に位置している際には、係合部14eがスライド部材25の突き当て面15iに当接しており、かつ爪部14dが孔15eに係合している。また、この時、レバー26の一端部26aは、後端規制部材24のリブ24bに当接しており、スライド部材25のストッパ25jからは離間している。
ユーザが後端規制部材24をシート給送方向における下流に移動させようとすると、後端規制部材24の爪部14dが孔15eの端部に当接し、後端規制部材24及びスライド部材25が一体となって移動する。そして、スライド部材25の下流端15cは、図18(a)に示すように、給送トレイ21(回動部)の突き当て面11cに突き当たる。この時、後端規制部材24は、第2の位置に位置している。
ユーザが更に後端規制部材24をシート給送方向における下流に移動させようとすると、後端規制部材24の爪部14dが孔15eから外れ、図19(a)に示すように、後端規制部材24だけが移動する。すると、図19(b)に示すように、レバー26の一端部26aが後端規制部材24のリブ24bから離間し、不図示のばねによってレバー26が反時計方向に回動する。レバー26は、一端部26aがスライド部材25のストッパ25jに当接して停止し、この時、レバー26の他端部26bは、シート給送方向において、給送トレイ21のリブ21aに対向している。これにより、スライド部材25のシート給送方向における上流への移動は、リブ21aによって規制される。
そして、後端規制部材24は、第3の位置を経て、スライド部材15のガイド部15gから、底板12のガイド部12eに受け渡され、図20に示すように、第4の位置へ移動する。なお、後端規制部材24を第4の位置から第1の位置にむけてシート給送方向における上流に移動させる際には、後端規制部材24のリブ24bがレバー26の一端部26aを押圧し、他端部26bとリブ21aとの係合が解除される。
以上で説明したように、レバー26によってスライド部材25を給送トレイ21に対してロック又は解除することができ、簡単な構成で後端規制部材24を第1の位置から第4の位置との間で連続して移動させることができる。このため、例えばはがきサイズのシートのように、シートの後端が給送トレイ11に達しないシートを底板12に積載した場合であっても、後端規制部材14を給送トレイ11から取り外すことがなくシートの後端の位置を確実に規制することができる。
また、スライド部材25とレバー26とを別部品で構成したので、これらスライド部材25とレバー26をそれぞれ異なる材質で制作することができ、設計自由度を向上することができる。例えば、スライド部材25はシートを積載し得るため剛性の高い材質よって構成し、レバー26は回動するため摺動性の良い材質によって構成することができる。
なお、第2の実施の形態では、レバー26をユーザから見えるように配置したが、レバー26がシートに接触しないように、スライド部材25の内方に配置してもよい。これにより、搬送不良の発生率を低減することができ、かつ外観性を向上することができる。
11,21:回動部(給送トレイ)/11a:第2ストッパ(リブ)/11c:移動規制部(突き当て面)/11d:第1ストッパ(リブ)/12:支持部(底板)/12e:第1ガイド(ガイド部)/14,24:上流端規制部(後端規制部材)/14a:解除部(傾斜面)/15,25:スライド部(スライド部材)/15a:係合部、弾性部(爪部)/15c:下流端/15e:被係合部(孔)/15g:第2ガイド(ガイド部)/20:給送部(給送ローラ)/26:係合部、回動部材(レバー)/30:ガイド部(連続ガイド部)/100:画像形成装置(プリンタ)/101:装置本体(プリンタ本体)/101A:画像形成部/102:シート給送装置/104:上流側シート積載部(第2支持部)/114d:突出部(係合爪)

Claims (11)

  1. シートを支持する支持部と、前記支持部に支持されたシートを給送する給送部と、を有する本体部と、
    シート給送方向において前記支持部の上流に配置されると共に、前記本体部に対して第1位置と第2位置との間で回動可能に支持され、前記第1位置において前記支持部と共にシートを支持可能な回動部と、
    前記回動部に対してスライド移動可能に支持されるスライド部と、
    前記シート給送方向における前記スライド部の下流端が前記支持部上に移動しないように、前記スライド部に当接して前記スライド部の前記シート給送方向における下流への移動を規制する移動規制部と、
    前記支持部に支持されたシートの前記シート給送方向における上流端の位置を規制する上流端規制部と、
    前記支持部及び前記スライド部に跨って形成され、前記上流端規制部を前記支持部と前記スライド部との間で前記シート給送方向に沿って移動可能に案内するガイド部と、を備える、
    ことを特徴とするシート給送装置。
  2. 前記ガイド部は、前記支持部に形成される第1ガイドと、前記スライド部に形成される第2ガイドと、を有し、
    前記上流端規制部は、前記スライド部が前記移動規制部に当接する際に、前記第1ガイドと前記第2ガイドとの間で移動可能である、
    ことを特徴とする請求項1に記載のシート給送装置。
  3. 前記移動規制部は、前記シート給送方向において前記回動部の下流端に形成され、前記スライド部の前記下流端に当接可能である、
    ことを特徴とする請求項2に記載のシート給送装置。
  4. 前記回動部は、前記スライド部を前記シート給送方向における上流側の第1スライド位置に位置決めする第1ストッパと、前記スライド部を前記シート給送方向における下流側の第2スライド位置に位置決めする第2ストッパと、を有している、
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載のシート給送装置。
  5. 前記スライド部は、前記第2ストッパに係合可能な係合部を有し、
    前記上流端規制部は、前記スライド部が前記第2スライド位置に位置する際に、前記シート給送方向における前記上流端規制部の移動に伴って前記係合部を押圧して、前記係合部と前記第2ストッパとの係合を解除する解除部を有する、
    ことを特徴とする請求項4に記載のシート給送装置。
  6. 前記係合部は、前記スライド部に一体に形成され、前記解除部に押圧されることで前記シート給送方向に交差する方向に弾性変形可能な弾性部である、
    ことを特徴とする請求項5に記載のシート給送装置。
  7. 前記係合部は、前記スライド部に回動可能に支持され、前記解除部に押圧されることで回動して前記第2ストッパとの係合が解除される回動部材である、
    ことを特徴とする請求項5に記載のシート給送装置。
  8. 前記上流端規制部は、前記スライド部に向けて突出する突出部を有し、
    前記スライド部は、前記解除部が前記係合部と前記第2ストッパとの係合を解除した状態で、前記上流端規制部の前記突出部に係合する被係合部を有する、
    ことを特徴とする請求項5乃至7のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  9. 前記スライド部及び前記上流端規制部は、前記突出部と前記被係合部とが係合し、かつ前記スライド部が前記第1ストッパ又は前記第2ストッパに当接しない状態において、一体となって移動する、
    ことを特徴とする請求項8に記載のシート給送装置。
  10. 前記回動部は、前記上流端規制部の全てが前記第1ガイドに支持されている状態において、前記第2位置に回動可能である、
    ことを特徴とする請求項2乃至9のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  11. 請求項1乃至10のいずれか1項に記載のシート給送装置と、
    前記シート給送装置によって給送されたシートに画像を形成する画像形成部と、を備える、
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP2016112009A 2016-06-03 2016-06-03 シート給送装置及び画像形成装置 Active JP6800619B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016112009A JP6800619B2 (ja) 2016-06-03 2016-06-03 シート給送装置及び画像形成装置
US15/609,269 US10053310B2 (en) 2016-06-03 2017-05-31 Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
CN201710406373.2A CN107458896B (zh) 2016-06-03 2017-06-02 片材给送装置和图像形成装置
CN201911033915.1A CN110745591B (zh) 2016-06-03 2017-06-02 片材给送装置和图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016112009A JP6800619B2 (ja) 2016-06-03 2016-06-03 シート給送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017218247A JP2017218247A (ja) 2017-12-14
JP6800619B2 true JP6800619B2 (ja) 2020-12-16

Family

ID=60482131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016112009A Active JP6800619B2 (ja) 2016-06-03 2016-06-03 シート給送装置及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10053310B2 (ja)
JP (1) JP6800619B2 (ja)
CN (2) CN107458896B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11465870B2 (en) 2017-10-18 2022-10-11 John Latsko System for a printer extension kit
US10752460B2 (en) * 2017-10-18 2020-08-25 John Latsko System for a printer extension kit
US10717623B2 (en) * 2017-10-18 2020-07-21 John Latsko Printer tray extension kit
JP7277282B2 (ja) 2019-06-24 2023-05-18 キヤノン株式会社 シート収納装置及び画像形成装置
EP3924190A4 (en) * 2019-06-27 2022-10-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. SUPPORT TRAYS AND SUPPORT STOPS
KR20210042517A (ko) * 2019-10-10 2021-04-20 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 돌출되는 지지부를 포함하는 카세트와 본체의 장착 구조
JP7439491B2 (ja) * 2019-12-18 2024-02-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2022049167A (ja) * 2020-09-16 2022-03-29 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP2022141026A (ja) * 2021-03-15 2022-09-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0834527A (ja) * 1994-07-26 1996-02-06 Casio Electron Mfg Co Ltd 給紙装置
JPH08301461A (ja) * 1995-05-01 1996-11-19 Brother Ind Ltd 給紙カセット装置
JP3646247B2 (ja) * 1999-09-20 2005-05-11 京セラ株式会社 給紙カセット
KR100485807B1 (ko) * 2002-06-05 2005-04-28 삼성전자주식회사 용지 적재크기를 가변시킬 수 있는 급지 카세트
JP2004264840A (ja) 2003-02-10 2004-09-24 Canon Inc 画像形成装置
US7322763B2 (en) * 2004-01-20 2008-01-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Media cassette for printing apparatus
KR100565084B1 (ko) * 2004-10-12 2006-03-30 삼성전자주식회사 수동급지대 및 이를 적용한 화상형성장치
JP4100395B2 (ja) * 2004-11-01 2008-06-11 船井電機株式会社 レーザビームプリンタ及びプリンタ
KR100728003B1 (ko) * 2005-10-19 2007-06-14 삼성전자주식회사 신축 가능한 급지 카세트
KR100720723B1 (ko) * 2005-10-20 2007-05-22 삼성전자주식회사 화상형성기기의 다목적 급지장치
JP2009155006A (ja) 2007-12-25 2009-07-16 Canon Inc 画像形成装置
JP5202109B2 (ja) * 2008-05-29 2013-06-05 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP5219720B2 (ja) 2008-10-01 2013-06-26 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP5477580B2 (ja) 2010-04-06 2014-04-23 富士ゼロックス株式会社 給紙装置および画像形成装置
JP5948909B2 (ja) * 2012-01-31 2016-07-06 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP6056334B2 (ja) * 2012-09-28 2017-01-11 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP6142640B2 (ja) * 2013-04-24 2017-06-07 セイコーエプソン株式会社 媒体収容カセット、記録装置
JP2015143148A (ja) 2014-01-31 2015-08-06 ブラザー工業株式会社 シート供給装置
JP6460311B2 (ja) * 2014-09-25 2019-01-30 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
JP6529284B2 (ja) 2015-03-05 2019-06-12 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP6387881B2 (ja) * 2015-03-31 2018-09-12 ブラザー工業株式会社 シートトレイ、搬送装置、及び画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110745591A (zh) 2020-02-04
CN110745591B (zh) 2022-01-18
CN107458896B (zh) 2019-11-29
CN107458896A (zh) 2017-12-12
US10053310B2 (en) 2018-08-21
JP2017218247A (ja) 2017-12-14
US20170349389A1 (en) 2017-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6800619B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP6347181B2 (ja) シート載置装置および画像形成装置
JP2007137559A (ja) 給紙装置
US8371582B2 (en) Image forming apparatus
JP2015152807A (ja) 画像形成装置
JP6818408B2 (ja) 積載装置及び画像形成装置
JP5842868B2 (ja) 給紙カセット
JP6618344B2 (ja) シート収納装置及び画像形成装置
JP5993405B2 (ja) 給紙カセット、シート給送装置および画像形成装置
JP2022075711A (ja) 画像形成装置
JP6394523B2 (ja) 手差しシート給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP4927667B2 (ja) シート積載装置・画像形成装置
JP2007197184A (ja) シート給送装置および画像形成装置
JP5182215B2 (ja) 用紙端部規制装置
JP6061648B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP4476135B2 (ja) 給紙カセット
JP2008254842A (ja) 画像形成装置
JP6833395B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2008105819A (ja) 用紙位置規制機構及びそれを備えた用紙収納装置
JP4420700B2 (ja) 画像形成装置
JP2019116366A (ja) シート収容装置及び画像形成装置
JP2004331345A (ja) シート収納装置及び画像形成装置
JP6524965B2 (ja) 手差しシート給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2018095413A (ja) シート収納装置、シート給送装置及び画像形成装置
JP6545313B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190529

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201125

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6800619

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151