JP7277282B2 - シート収納装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート収納装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7277282B2
JP7277282B2 JP2019116799A JP2019116799A JP7277282B2 JP 7277282 B2 JP7277282 B2 JP 7277282B2 JP 2019116799 A JP2019116799 A JP 2019116799A JP 2019116799 A JP2019116799 A JP 2019116799A JP 7277282 B2 JP7277282 B2 JP 7277282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
sheet
cassette
main body
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019116799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021001067A (ja
Inventor
達夫 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2019116799A priority Critical patent/JP7277282B2/ja
Priority to US16/898,496 priority patent/US11312586B2/en
Priority to CN202010564800.1A priority patent/CN112125003B/zh
Publication of JP2021001067A publication Critical patent/JP2021001067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7277282B2 publication Critical patent/JP7277282B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/14Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising positively-acting mechanical devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1647Mechanical connection means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/51Cam mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/20Sensing or detecting means using electric elements
    • B65H2553/21Variable resistances, e.g. rheostats, potentiometers or strain gauges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/60Details of intermediate means between the sensing means and the element to be sensed
    • B65H2553/61Mechanical means, e.g. contact arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、シートを収納するシート収納装置及びこれを備える画像形成装置に関する。
一般に、プリンタ等の画像形成装置は、シートを収納すると共に装置本体に対して着脱可能なカセットを有しており、カセットから給送されるシートに対して画像を形成する。カセットには、様々なサイズのシートが収納可能になっており、カセット内のシートのサイズを検出する技術が提案されている。
従来、カセットに収納されたシートの幅方向における位置を規制するサイドプレートと、スライド式可変抵抗器と、を備えるシートサイズ検出機構が提案されている(特許文献1参照)。スライド式可変抵抗器は、カセット着脱方向にスライド移動可能なキャップを有し、キャップの位置に応じて抵抗値を変化させる。カセットには、支持軸を中心に回動可能に支持されるレバーが設けられており、該レバーの一端部には、円弧状の長孔が形成され、他端部には幅方向に延びる長孔が形成されている。円弧状の長孔には、サイドプレートのボスが係合し、幅方向に延びる長孔には、押込み部材が係合している。押込み部材は、スライド式可変抵抗器のキャップに係合可能に配置されている。
サイドプレートを幅方向に移動させると、レバー及び押込み部材が連動し、押込み部材のカセット着脱方向における位置が変化する。そして、カセットを装置本体に装着すると、押込み部材がスライド式可変抵抗器のキャップを移動させ、スライド式可変抵抗器の抵抗値を変化させる。この抵抗値の変化に基づいて、カセット内のシートのサイズが判断される。
特開平10-1227号公報
しかしながら、上記特許文献1のシートサイズ検出機構は、サイドプレートの移動をキャップに伝達するために、支持軸を中心に回動するレバーと、レバーにスライド移動する押圧部材と、が用いられている。押圧部材は、レバーが回動した時の、レバーの他端部とスライド式可変抵抗器のキャップとの距離を吸収するために設けられており、サイドプレートの移動範囲が大きくなるほど、押圧部材のレバーに対する移動距離も大きくなる。
このように、特許文献1のシートサイズ検出機構は、サイドプレートの幅方向における移動に連動してレバーが支持軸を中心に回動するために、所定の範囲のサイドプレートの位置を検出するためには、押圧部材が別途必要になる。このため、押圧部材の分だけ部品公差が乗り、シートサイズの検出精度が低下する要因となっていた。
そこで、本発明は、センサの検出精度を向上したシート収納装置及びこれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明は、シート収納装置において、装置本体と、前記装置本体に対して着脱可能に設けられ、シートを収納する収納部と、前記収納部に対して第1方向にスライド移動可能に支持され、前記収納部に収納されたシートの前記第1方向における端部の位置を規制する規制部と、前記収納部に設けられ、前記規制部の前記第1方向の移動に連動して、前記第1方向に交差し且つ前記収納部の着脱方向に沿った第2方向にスライド移動するカム部材と、前記装置本体に設けられ、前記収納部が前記装置本体に装着される際に前記カム部材に係合して前記第2方向にスライド移動するスライド部材と、前記スライド部材に係合して前記第2方向にスライド移動可能な移動部を有し、前記装置本体に設けられると共に前記移動部の前記第2方向における位置に応じて検出値が変化するセンサと、を備える、ことを特徴とする。
また、本発明は、シート収納装置において、装置本体と、前記装置本体に対して着脱可能に設けられ、シートを収納する収納部と、前記収納部に対して第1方向にスライド移動可能に支持され、前記収納部に収納されたシートの前記第1方向における端部の位置を規制する規制部と、前記収納部に設けられ、前記規制部の前記第1方向の移動に連動して、前記第1方向に交差し且つ前記収納部の着脱方向に沿った第2方向にスライド移動するカム部材と、前記装置本体に設けられ、前記収納部が前記装置本体に装着される際に前記カム部材に係合して前記第2方向にスライド移動するスライド部材と、前記スライド部材の前記第2方向の移動によって回転する回転部材を有し、前記回転部材の回転位相に応じて検出値が変化するセンサと、を備える、ことを特徴とする。
また、本発明は、画像形成装置において、装置本体と、前記装置本体に対して着脱可能に設けられ、シートを収納する収納部と、前記収納部に対して第1方向にスライド移動可能に支持され、前記収納部に収納されたシートの前記第1方向における端部の位置を規制する規制部と、前記収納部に設けられ、前記規制部の前記第1方向の移動に連動して、前記第1方向に交差し且つ前記収納部の着脱方向に沿った第2方向にスライド移動するカム部材と、前記装置本体に設けられ、前記収納部が前記装置本体に装着される際に前記カム部材に係合して前記第2方向にスライド移動するスライド部材と、前記スライド部材に係合して前記第2方向にスライド移動可能な移動部を有し、前記装置本体に設けられると共に前記移動部の前記第2方向における位置に応じて検出値が変化するセンサと、前記センサが出力した検出値に基づいて前記収納部に収納されたシートのサイズを検出する制御部と、を備える、ことを特徴とする。
本発明によると、センサの検出精度を向上できる。
第1の実施の形態に係るプリンタを示す全体概略図。 (a)はLTRサイズのシートを整合する際のカセットの様子を示す斜視図、(b)は3×5サイズのシートを整合する際のカセットの様子を示す斜視図。 カセットカム及びサイド規制部材を示す底面斜視図。 装置本体を示す斜視図。 サイド規制部材、カセットカム及び本体カムを示す斜視図。 本体カム及び可変抵抗器を示す斜視図。 (a)は可変抵抗器を示す斜視図、(b)はカセットが装置本体から取り外された状態の本体カム及び突起部を示す側面図、(c)はカセットが装置本体に装着された状態の本体カム及び突起部を示す側面図。 (a)はサイド規制部材をLTRサイズに対応する位置にセットした状態を示す平面図、(b)はサイド規制部材を3×5サイズに対応する位置にセットした状態を示す平面図。 サイド規制部材とカセットカムの位置関係を示すグラフ。 第2の実施の形態に係るカセットカムを示す平面図。 サイド規制部材とカセットカムの位置関係を示すグラフ。 (a)は第3の実施の形態に係る可変抵抗器を示す斜視図、(b)は本体カム及びピニオンギヤを示す側面図。
<第1の実施の形態>
〔全体構成〕
まず、本発明の第1の実施の形態について説明する。画像形成装置としてのプリンタ100は、モノクロのトナー像を形成する電子写真方式のレーザビームプリンタである。プリンタ100は、図1に示すように、積載されたシートを給送するシート給送装置106と、シート給送装置106によって給送されたシートに画像を形成する画像形成部101と、を有している。また、プリンタ100は、シートに転写された画像を定着させる定着器103と、シートを排出トレイ124に排出する排出ローラ対123と、を有している。
プリンタ100に画像形成ジョブが出力されると、プリンタ100に接続された外部のコンピュータ等から入力された画像情報に基づいて、画像形成部101による画像形成プロセスが開始される。画像形成部101は、プロセスカートリッジ200と、レーザスキャナ104と、転写ローラ110と、を有している。プロセスカートリッジ200は、回転可能な感光ドラム111と、感光ドラム111に沿って配置された帯電器112及び現像器113と、を有している。感光ドラム111及び転写ローラ110は、転写ニップT1を形成している。プロセスカートリッジ200は、プリンタ100の装置本体100Aに対して着脱可能になっている。
レーザスキャナ104は、入力された画像情報に基づいて、感光ドラム111に向けてレーザ光Lを照射する。このとき感光ドラム111は、帯電器112により予め帯電されており、レーザ光が照射されることで感光ドラム111上に静電潜像が形成される。その後、現像器113によりこの静電潜像が現像され、感光ドラム111上にモノクロのトナー像が形成される。
上述の画像形成プロセスに並行して、シート収納装置としてのシート給送装置106からシートSが給送される。シート給送装置106は、装置本体100Aに対して引出し及び装着可能な収納部としてのカセット114と、カセット114に収納されたシートSを支持可能かつ回動軸125aを中心に上昇可能な中板125と、を有している。中板125は、リフタ126によって押し上げられることで上昇する。中板125は、例えば画像形成ジョブが入力されることによって上方に回動し、中板125に積載された最上位のシートが給送部としてのピックアップローラ115に当接する。そして、中板125は、画像形成ジョブが終了すると、下方に回動する。なお、中板125は、例えば不図示のバネによって上方に付勢され、シートが1枚給送される毎に不図示のカムによってバネの付勢力に抗して下方に押圧されてもよい。
中板125に支持されたシートSは、ピックアップローラ115によって給送され、ピックアップローラ115によって給送されたシートSは、フィードローラ116及び分離ローラ117が形成される分離ニップNによって1枚ずつに分離される。
分離ニップNによって1枚ずつに分離されたシートSは、搬送ローラ対118によってレジストレーションローラ対119に搬送され、停止状態のレジストレーションローラ対119のニップに突き当たることで斜行が補正される。レジストレーションローラ対119は、転写ニップT1におけるトナー像の転写タイミングに合わせて、シートSを搬送する。
レジストレーションローラ対119によって搬送されたシートSには、転写ローラ110に印加された静電的負荷バイアスによって、転写ニップT1において感光ドラム111上のトナー像が転写される。感光ドラム111上に残った残トナーは、不図示のクリーニングブレードによって回収される。トナー像が転写されたシートSは、定着器103によって所定の熱及び圧力が付与されて、トナーが溶融固着(定着)される。定着器103は、加圧ローラ120と、不図示のヒータを有する加熱ローラ121と、を有している。定着器103を通過したシートSは、搬送ローラ対122及び排出ローラ対123によって排出トレイ124に排出される。
シートSの両面に画像を形成する場合には、第1面に画像が形成されたシートSは、排出ローラ対123によってスイッチバックされて、両面搬送路CPに搬送される。両面搬送路CPは、シートSを再びレジストレーションローラ対119に案内する。そして、シートSは、転写ニップT1において第2面に画像が形成され、排出トレイ124に排出される。
また、プリンタ100は、制御部50を有しており、制御部50は、CPU51、RAM52及びROM53を有している。CPU51は、ROM53に格納されたプログラムを読み出して演算する。RAM52は、CPU51の作業領域として使用される。
[カセットの周辺構成]
次に、図2(a)乃至図3を参照して、カセット114の周辺構成について説明する。図2(a)は、LTRサイズのシートを整合する際のサイド規制部材80,81の位置を示し、図2(b)は、3×5サイズのシートを整合する際のサイド規制部材80,81の位置を示す。
カセット114は、図2(a)(b)に示すように、サイド規制部材80,81を幅方向Wにスライド移動可能に支持している。サイド規制部材80,81は、カセット114に形成される不図示の案内溝によって幅方向Wに案内される。また、カセット114は、後端規制部材127を着脱方向FDに移動可能に支持している。第1方向としての幅方向Wは、ピックアップローラ115によって給送されるシートの給送方向に直交する方向である。第2方向としての着脱方向FDは、幅方向Wに直交し、かつカセット114の着脱方向に沿った方向である。なお、着脱方向FDは、幅方向Wに対して直交しなくとも、交差していればよい。
サイド規制部材80は、カセット114に収納されたシートの幅方向Wにおける端部の位置を規制する本体部80aと、操作部80bと、ロック部80c(図3参照)と、本体部80aに一体に形成され、幅方向Wに延びる連動部80rと、を有している。サイド規制部材80のロック部80cは、カセット114の底面に形成されたラックギヤ114aに係合可能に設けられており、操作部80bを操作することでロック部80cとラックギヤ114aとの係合を解除可能に構成されている。
すなわち、規制部としてのサイド規制部材80は、ユーザが操作部80bを操作していない時にはロック部80cとラックギヤ114aとが係合することで位置決めされている。そして、ユーザが操作部80bを操作してロック部80cとラックギヤ114aとの係合を解除した状態で、サイド規制部材80を幅方向Wに移動させることができる。
サイド規制部材81も、サイド規制部材80と同様に幅方向Wに延びる連動部81rを有しており、連動部80r,81rは、ピニオンギヤ128(図5参照)を介してそれぞれ噛合可能なラック部80s,81sを有している。そして、サイド規制部材80,81は、これら連動部80r,81r及びピニオンギヤ128により、幅方向Wにおいて互いに近づく方向又は遠ざかる方向に連動する。
更に、図2(a)乃至図3に示すように、サイド規制部材80の下方には、カセットカム10が配置されている。カセットカム10は、下面に2つのコロ11,11を有しており、第1回転部材としてのコロ11,11は、カセット114のレール部71に対して摺動可能に支持されている。レール部71は、カセット114の着脱方向に沿って延びている。なお、カセット114の着脱方向は、引出し方向及び装着方向を含む。
また、カセットカム10は、着脱方向FD及び幅方向Wに対して交差する方向に延びるカム溝12を有している。より詳しくは、カム溝12は、幅方向Wにおける外側に向かうにしたがって、着脱方向FDの内の装着方向における下流に延びている。カム溝12には、サイド規制部材80の下面に設けられた第2回転部材としてのコロ82が係合している。コロ11,11,82は、いずれも鉛直方向に延びる軸を中心に回転可能に支持されているローラ部材から構成されているが、中心点を中心に回転可能な球体から構成されてもよい。
カム溝12にサイド規制部材80のコロ82が係合することで、カセットカム10は、サイド規制部材80が幅方向W外側へ移動する際に、レール部71に沿ってカセット114の引出し方向にスライド移動する。また、カセットカム10は、サイド規制部材80が幅方向W内側へ移動する際に、レール部71に沿ってカセット114の装着方向にスライド移動する。すなわち、カム部材としてのカセットカム10は、サイド規制部材80の幅方向Wの移動に連動して、着脱方向FDにスライド移動する。
カセットカム10が移動する際に、サイド規制部材80のコロ82がカム溝12に摺動し、カセットカム10のコロ11,11がレール部71に摺動するので、これらの摺動抵抗を低減することができる。このため、ユーザがサイド規制部材80,81を移動させる際の操作力を低減できる。なお、これらコロ11,11,82を省いてもよい。
カセットカム10の幅方向における端部には、リブ部10rが設けられており、リブ部10rは、カセット114の右側板114Rに形成された長孔129を貫通して、右側板114Rの右方へ突出している。長孔129は、着脱方向FDに延びており、長孔129の範囲で、リブ部10rは着脱方向FDに移動可能である。すなわち、リブ部10rは、サイド規制部材80の幅方向Wにおける位置に応じて、着脱方向FDにおける位置を変化させる。
[サイド規制部材の位置検出]
次に、サイド規制部材80の位置を検出するための構成について図4乃至図8(b)を参照して説明する。図4乃至図8(b)に示すように、装置本体100Aの下部には、カセット114を引出し及び装着する際にカセット114を案内する案内レール135を有する下部フレーム90が設けられている。下部フレーム90の内方には、本体カム13、可変抵抗器14及びプリント基板15が配置されている。
スライド部材としての本体カム13は、下部フレーム90の内方に設けられた支持部91,91によって着脱方向FDにスライド移動可能に支持されており、バネ17によってカセット114の引出し方向に向けて付勢されている。また、下部フレーム90には、リブ18が設けられており、本体カム13は、リブ18に突き当たることで、バネ17の付勢力に抗して待機位置に位置決めされている。すなわち、本体カム13は、付勢部材としてのバネ17によって待機位置に付勢されている。
本体カム13は、下部フレーム90に形成された孔130に挿入されるリブ部13rを有しており、リブ部13rは、カセットカム10のリブ部10rに係合可能に構成されている。すなわち、カセット114が装置本体100Aに装着されると、カセット114に設けられたカセットカム10のリブ部10rが、待機位置に位置する本体カム13のリブ部13rを押し込むように構成されている。言い換えれば、本体カム13は、カセット114が装置本体100Aに装着される際にカセットカム10に係合して着脱方向FDにスライド移動する。このように、カセットカム10のリブ部10rは、カセット114の装着方向において、本体カム13のリブ部13rの上流に配置されている。
また、下部フレーム90には、不図示のホルダを介して可変抵抗器14及びプリント基板15が支持されており、可変抵抗器14は、プリント基板15に電気的に接続されている。可変抵抗器14は、スライド式の可変抵抗器であり、着脱方向FDにスライド移動可能な移動部としての突起部16を有している。突起部16は、幅方向Wに延びている。可変抵抗器14の内部には、不図示の抵抗体が配置されており、突起部16の着脱方向FDにおける位置に応じて検出値である抵抗値が可変する。センサとしての可変抵抗器14は、制御部50(図1参照)に電気的に接続されており、制御部50は、可変抵抗器14の抵抗値を電圧に変換することで後述するようにサイド規制部材80の位置を検出する。なお、可変抵抗器14に代えて、検出値が電流値や電圧値のセンサを用いてもよい。
本体カム13には、図5及び図7(b)(c)に示すように、幅方向Wに延びる孔部13hが形成されており、孔部13hには、可変抵抗器14の突起部16が所定のクリアランスを持って挿入されている。すなわち、図7(b)に示すように、孔部13hの着脱方向FDにおける寸法L1は、突起部16の着脱方向FDにおける寸法L2よりも大きい。なお、本実施の形態では、突起部16は円筒形状に構成されているため、寸法L2は突起部16の外径と同値である。このように孔部13hと突起部16との間にクリアランスが有ることで、本体カム13を可変抵抗器14に対して組み付ける際に、突起部16に対して本体カム13の孔部13hを正確に位置決めしながら組む必要が無く、容易に組み立てることができる。
図7(b)は、カセット114を装置本体100Aから取り外した状態の孔部13hと突起部16の位置関係を示す側面図であり、図7(c)は、カセット114を装置本体100Aに装着した状態の孔部13hと突起部16の位置関係を示す側面図である。図7(b)に示すように、カセット114を装置本体100Aから取り外した状態では、本体カム13は、バネ17及びリブ18によって待機位置に位置決めされている。
この時、突起部16は、本体カム13の孔部13hの一端縁131に当接している。これは、カセット114を装置本体100Aから取り外すことで、カセットカム10のリブ部10rによって本体カム13のリブ部13rが押し込まれた際にチャージしたバネ17の弾性力が解放されるからである。バネ17の弾性力が解放されることで、本体カム13は、待機位置に向けてカセット114の引出し方向にスライド移動し、これにより、突起部16は、孔部13hの一端縁131によって押圧されて、ホームポジションに位置する。
また、図7(c)に示すように、カセット114を装置本体100Aに装着した状態では、突起部16は、本体カム13の孔部13hの他端縁132に当接している。これは、カセット114を装置本体100Aに装着する際に、カセット114に設けられたカセットカム10のリブ部10rによって本体カム13が待機位置からカセット114の装着方向に押し込まれるためである。本体カム13がバネ17の付勢力に抗してカセット114の装着方向に移動することで、突起部16は、孔部13hの他端縁132によって押され、サイド規制部材80,81の位置に応じた所定位置に位置する。
図8(a)は、サイド規制部材80をLTRサイズに対応する位置にセットした状態を示す平面図であり、図8(b)は、サイド規制部材80を3×5サイズに対応する位置にセットした状態を示す平面図である。上述したように、カセット114を装置本体100Aに装着すると、カセット114の装着動作の途中で、カセットカム10のリブ部10rが本体カム13のリブ部13rに当接する。そして、更にカセット114を装置本体100Aに装着すると、カセットカム10のリブ部10rが本体カム13のリブ部13rを押し込む。これにより、本体カム13がカセット114の装着方向に移動し、可変抵抗器14の突起部16もスライド移動する。
図8(a)(b)に示すように、サイド規制部材80の位置に応じて、カセットカム10のリブ部10rの着脱方向FDにおける位置も異なる。このため、カセット114を装置本体100Aに装着した時の突起部16の位置は、サイド規制部材80の位置に応じて変化する。なお、カセットカム10のリブ部10rは、本体カム13のリブ部13rからカセット114の引出し方向への反力を受ける。しかしながら、カセット114内のシートにサイド規制部材80,81が突き当たることで、カセットカム10のカセット114の引出し方向への移動は規制される。
図9は、サイド規制部材80とカセットカム10の位置関係を示すグラフである。図9の横軸はサイド規制部材80の位置を示し、縦軸はカセットカム10の位置を示す。サイド規制部材80がLTRサイズに対応する位置に位置する時、カセットカム10は位置a1に位置している。サイド規制部材80が3×5サイズに対応する位置に位置する時、カセットカム10は位置b1に位置している。
カセットカム10に設けられたカム溝12は、全長に亘って一直線状に形成されているため、サイド規制部材80とカセットカム10の位置関係は線形であり、可変抵抗器14は、サイド規制部材80の位置を連続的に検出することができる。
[第1の実施の形態のまとめ]
以上のように、本実施の形態では、サイド規制部材80の幅方向における位置を、カセットカム10及び本体カム13によって、可変抵抗器14の突起部16の着脱方向FDにおける位置に変換することができる。このため、可変抵抗器14の長手方向とサイド規制部材80の移動方向(幅方向W)とが交差するように配置しても、サイド規制部材80の位置を確実に検出できる。また、可変抵抗器14の長手方向をカセット114の着脱方向FDに沿った方向とすることで、装置をコンパクトに構成することができる。また、サイド規制部材80の位置を無段階で検出することができる。
また、サイド規制部材80の位置は、カセットカム10によってダイレクトに装置本体100A側に伝達されるので、部品公差が乗り難く、精度良くサイド規制部材80の位置を検出することができる。更に、可変抵抗器14を装置本体100A側に配置したので、可変抵抗器14への配策を容易にすることができる。
また、カセット114を装置本体100Aに装着するだけで、自動的にサイド規制部材80の位置からカセット114に収納されたシートのサイズを判断することができるので、プリンタ100の例えば操作部を操作してシートのサイズを設定する必要が無い。これにより、ユーザビリティを向上できる。また、コロ11,11,82によって部品間の摺動抵抗を低減したので、ユーザがサイド規制部材80,81を移動させる際の操作力を低減できる。
更に、カセット114を装置本体100Aから引出すと、可変抵抗器14の突起部16は、バネ17及び本体カム13の作用により自動的にホームポジションに戻る。このため、例えば、突起部16がホームポジションに位置する際には、カセット114が装置本体100Aから引出されたと判断することができる。これにより、1つの可変抵抗器14によって、カセット114の引出し及び装着状態と、サイド規制部材80の位置と、を検出することができ、装置をコストダウン及び小型化できる。
<第2の実施の形態>
次いで、本発明の第2の実施の形態について説明するが、第2の実施の形態は、第1の実施の形態のカセットカムのカム溝の構成を変更したものである。このため、第1の実施の形態と同様の構成については、図示を省略、又は図に同一符号を付して説明する。
図10に示すように、本実施の形態に係るカム部材としてのカセットカム20は、第1の実施の形態と同様に、サイド規制部材80の幅方向Wにおける位置に応じて、着脱方向FDにおける位置を変化させる。カセットカム20は、着脱方向FD及び幅方向Wに対して交差する方向に延びるカム溝22を有している。
カム溝22は、全体として「くの字」形状を有しており、第1カム溝22aと、第2カム溝22bと、を有している。これら第1カム溝22a及び第2カム溝22bは、幅方向Wにおける外側に向かうにしたがって、カセット114の装着方向に延びている。平面視において、第1カム溝22aは、幅方向Wに対する傾斜角が第1角度θ1であり、第2カム溝22bは、幅方向Wに対する傾斜角が第1角度θ1よりも大きい第2角度θ2となっている。
図11は、サイド規制部材80とカセットカム20の位置関係を示すグラフである。図11の横軸はサイド規制部材80の位置を示し、縦軸はカセットカム20の位置を示す。サイド規制部材80がLTRサイズに対応する位置に位置する時、カセットカム20は位置a2に位置している。サイド規制部材80がA5サイズに対応する位置に位置する時、カセットカム20は位置c2に位置している。サイド規制部材80が3×5サイズに対応する位置に位置する時、カセットカム20は位置b2に位置している。そして、カム溝22の第1カム溝22aと第2カム溝22bとの間の屈曲点22cにおいてサイド規制部材80が係合している際に、サイド規制部材80はA5サイズに対応する位置に位置する。
カム溝22の第1カム溝22a及び第2カム溝22bは、直線形状であるため、サイド規制部材80とカセットカム20の位置関係は線形であり、可変抵抗器14は、サイド規制部材80の位置を連続的に検出することができる。また、図11のグラフの傾きを比較すると、位置c2~b2の間の傾きよりも、位置a2~c2の間の傾きの方が大きい。すまり、サイド規制部材80の移動量に対する、カセットカム20の移動量が大きくなるため、位置a2~c2の間の検出精度を向上できる。例えば、多くのユーザがLTRサイズ~A5サイズのシートを使用すると想定した場合、本実施の形態のようにカム溝22を「くの字」形状とすることで、LTRサイズ~A5サイズの検出精度を向上できる。
なお、本実施の形態では、カム溝22を「くの字」形状に構成したが、これに限定されず、例えば円弧形状やスプライン形状としてもよい。また、カム溝22の傾きを任意に設定することで、検出精度を向上したいシートのサイズを変更することができる。このように、カム溝22の傾きを一律に設定しないことで、検出精度が高いシートサイズの範囲を適宜設定することができる。
<第3の実施の形態>
次いで、本発明の第3の実施の形態について説明するが、第3の実施の形態は、第1の実施の形態の可変抵抗器をスライド式ではなく回転式の物に変更したものである。このため、第1の実施の形態と同様の構成については、図示を省略、又は図に同一符号を付して説明する。
図12(a)に示すように、本実施の形態に係るセンサとしての可変抵抗器25は、プリント基板26に電気的に接続されており、プリント基板26は、不図示のホルダによって位置決めされている。可変抵抗器25は、Dカット形状の孔27を有する回転部材25aを有しており、回転部材25aの回転位相に応じて抵抗値を変化させる。なお、可変抵抗器25に代えて、検出値が電流値や電圧値のセンサを用いてもよい。
図12(b)に示すように、カセットカムに係合して着脱方向FDにスライド移動するスライド部材としての本体カム30には、着脱方向FDに延びるラック部としてのラックギヤ30rが形成されている。ラックギヤ30rには、ピニオンギヤ28が噛合している。ギヤ部としてのピニオンギヤ28の一方の軸は、下部フレーム90に回転可能に支持され、他方の軸は、孔27に固定されている。
そして、本体カム30がスライド移動すると、ピニオンギヤ28と共に可変抵抗器25の回転部材25aも回転し、回転部材25aの回転位相に応じて可変抵抗器25の抵抗値が変化する。すなわち、回転部材25aは、本体カム30の着脱方向FDの移動によって回転する。この抵抗値を制御部50(図1参照)が電圧に変換して検出することで、サイド規制部材80の位置を検出することができる。以上のように、可変抵抗器25を回転式のものにすることにより、装置を小型化することができる。
<その他の実施形態>
なお、既述のいずれの形態においても、カセットカムにコロ11,11が設けられ、かつサイド規制部材80にコロ82が設けられているが、これに限定されない。例えば、コロ11,11は、カセット114に設けられてもよく、コロ82は、カセットカムに設けられてもよい。すなわち、サイド規制部材80及びカセットカムのいずれか一方にコロが設けられ、サイド規制部材80が幅方向Wにスライド移動する際に、コロがサイド規制部材80及びカセットカムのいずれか他方に摺動すればよい。また、カセットカム及びカセット114のいずれか一方にコロが設けられ、カセットカムが着脱方向FDにスライド移動する際に、コロがカセットカム及びカセット114のいずれか他方に摺動すればよい。
また、既述のいずれの形態においても、カセットカムは、カム溝を有していたが、これに限定されない。すなわち、カセットカムは、サイド規制部材80に対して係合してサイド規制部材80の移動方向に交差する方向に移動するのであれば、どのように構成されていてもよい。例えば、カセットカムは、カム溝ではなく、案内リブによってサイド規制部材80に係合してもよい。
また、既述のいずれの形態においても、プリンタ100はサイド規制部材80の位置を検出していたが、これに限定されない。例えば、サイド規制部材80に代えて、カセットカム、本体カム及び可変抵抗器を用いて、規制部としての後端規制部材127の位置を検出してもよい。
また、既述のいずれの形態においても、プリンタ100の内部に設けられるシート給送装置106に本発明が適用されていたが、これに限定されない。例えば、プリンタ100の装置本体100Aに接続され、シートを収納する大容量スタッカー等のシート収納装置に本発明を適用してもよい。この場合、シート収納装置に制御部を設け、この制御部によってシート収納装置内のシートのサイズを検出してもよい。
また、既述のいずれの形態においても、電子写真方式のプリンタ100を用いて説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、ノズルからインク液を吐出させることでシートに画像を形成するインクジェット方式の画像形成装置にも本発明を適用することが可能である。
本発明は上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
10:カム部材(カセットカム)/11:第1回転部材(コロ)/12,22:カム溝/13,30:スライド部材(本体カム)/13h:孔部/14,25:センサ(可変抵抗器)/16:移動部(突起部)/17:付勢部材(バネ)/22a:第1カム溝/22b:第2カム溝/25a:回転部材/28:ギヤ部(ピニオンギヤ)/30r:ラック部(ラックギヤ)/80,127:規制部(サイド規制部材、後端規制部材)/82:第2回転部材(コロ)/100:画像形成装置(プリンタ)/100A:装置本体/106:シート収納装置(シート給送装置)/114:収納部(カセット)/115:給送部(ピックアップローラ)/FD:着脱方向/L1,L2:寸法/W:第1方向(幅方向)/θ1:第1角度/θ2:第2角度

Claims (20)

  1. 装置本体と、
    前記装置本体に対して着脱可能に設けられ、シートを収納する収納部と、
    前記収納部に対して第1方向にスライド移動可能に支持され、前記収納部に収納されたシートの前記第1方向における端部の位置を規制する規制部と、
    前記収納部に設けられ、前記規制部の前記第1方向の移動に連動して、前記第1方向に交差し且つ前記収納部の着脱方向に沿った第2方向にスライド移動するカム部材と、
    前記装置本体に設けられ、前記収納部が前記装置本体に装着される際に前記カム部材に係合して前記第2方向にスライド移動するスライド部材と、
    前記スライド部材に係合して前記第2方向にスライド移動可能な移動部を有し、前記装置本体に設けられると共に前記移動部の前記第2方向における位置に応じて検出値が変化するセンサと、を備える、
    ことを特徴とするシート収納装置。
  2. 前記スライド部材は、前記移動部が挿入される孔部を有し、
    前記孔部の前記第2方向における寸法は、前記移動部の前記第2方向における寸法よりも大きい、
    ことを特徴とする請求項1に記載のシート収納装置。
  3. 前記センサは、前記移動部の前記第2方向における位置に応じて抵抗値が可変する可変抵抗器を有する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のシート収納装置。
  4. 装置本体と、
    前記装置本体に対して着脱可能に設けられ、シートを収納する収納部と、
    前記収納部に対して第1方向にスライド移動可能に支持され、前記収納部に収納されたシートの前記第1方向における端部の位置を規制する規制部と、
    前記収納部に設けられ、前記規制部の前記第1方向の移動に連動して、前記第1方向に交差し且つ前記収納部の着脱方向に沿った第2方向にスライド移動するカム部材と、
    前記装置本体に設けられ、前記収納部が前記装置本体に装着される際に前記カム部材に係合して前記第2方向にスライド移動するスライド部材と、
    前記スライド部材の前記第2方向の移動によって回転する回転部材を有し、前記回転部材の回転位相に応じて検出値が変化するセンサと、を備える、
    ことを特徴とするシート収納装置。
  5. 前記回転部材に固定されるギヤ部を更に備え、
    前記スライド部材は、前記第2方向に延び、且つ前記ギヤ部に噛合するラック部を有する、
    ことを特徴とする請求項4に記載のシート収納装置。
  6. 前記センサは、前記回転部材の回転位相に応じて抵抗値が可変する可変抵抗器を有する、
    ことを特徴とする請求項4又は5に記載のシート収納装置。
  7. 前記カム部材及び前記収納部のいずれか一方は、前記カム部材が前記第2方向にスライド移動する際に、前記カム部材及び前記収納部のいずれか他方に対して摺動しながら回転する第1回転部材を有する、
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のシート収納装置。
  8. 前記規制部及び前記カム部材のいずれか一方は、前記規制部が前記第1方向にスライド移動する際に、前記規制部及び前記カム部材のいずれか他方に対して摺動しながら回転する第2回転部材を有する、
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のシート収納装置。
  9. 前記スライド部材を待機位置に付勢する付勢部材を備え、
    前記スライド部材は、前記収納部が前記装置本体に装着される際に前記カム部材に押圧されることで、前記付勢部材の付勢力に抗して前記待機位置から前記第2方向にスライド移動する、
    ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のシート収納装置。
  10. 前記カム部材は、前記第1方向及び前記第2方向に交差する方向に延び、前記規制部に係合するカム溝を有する、
    ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載のシート収納装置。
  11. 前記カム溝は、全長に亘って一直線状に形成される、
    ことを特徴とする請求項10に記載のシート収納装置。
  12. 前記カム溝は、前記第1方向に対する傾斜角が第1角度の第1カム溝と、前記第1方向に対する傾斜角が前記第1角度よりも大きい第2角度の第2カム溝と、を有する、
    ことを特徴とする請求項10に記載のシート収納装置。
  13. 前記収納部に収納されたシートを給送方向に給送する給送部を備え、
    前記第1方向は、前記給送方向に直交する方向である、
    ことを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載のシート収納装置。
  14. 請求項1乃至13のいずれか1項に記載のシート収納装置と、
    前記シート収納装置から給送されたシートに画像を形成する画像形成部と、を備える、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  15. 装置本体と、
    前記装置本体に対して着脱可能に設けられ、シートを収納する収納部と、
    前記収納部に対して第1方向にスライド移動可能に支持され、前記収納部に収納されたシートの前記第1方向における端部の位置を規制する規制部と、
    前記収納部に設けられ、前記規制部の前記第1方向の移動に連動して、前記第1方向に交差し且つ前記収納部の着脱方向に沿った第2方向にスライド移動するカム部材と、
    前記装置本体に設けられ、前記収納部が前記装置本体に装着される際に前記カム部材に係合して前記第2方向にスライド移動するスライド部材と、
    前記スライド部材に係合して前記第2方向にスライド移動可能な移動部を有し、前記装置本体に設けられると共に前記移動部の前記第2方向における位置に応じて検出値が変化するセンサと、
    前記センサが出力した検出値に基づいて前記収納部に収納されたシートのサイズを検出する制御部と、を備える、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  16. 前記スライド部材を待機位置に付勢する付勢部材を備え、
    前記スライド部材は、前記収納部が前記装置本体に装着される際に前記カム部材に押圧されることで、前記付勢部材の付勢力に抗して前記待機位置から前記第2方向にスライド移動する、
    ことを特徴とする請求項15に記載の画像形成装置。
  17. 前記カム部材は、前記第1方向及び前記第2方向に交差する方向に延び、前記規制部に係合するカム溝を有する、
    ことを特徴とする請求項15又は16に記載の画像形成装置。
  18. 前記カム溝は、全長に亘って一直線状に形成される、
    ことを特徴とする請求項17に記載の画像形成装置。
  19. 前記カム溝は、前記第1方向に対する傾斜角が第1角度の第1カム溝と、前記第1方向に対する傾斜角が前記第1角度よりも大きい第2角度の第2カム溝と、を有する、
    ことを特徴とする請求項17に記載の画像形成装置。
  20. 前記収納部に収納されたシートを給送方向に給送する給送部を備え、
    前記第1方向は、前記給送方向に直交する方向である、
    ことを特徴とする請求項17乃至19のいずれか1項に記載の画像形成装置。
JP2019116799A 2019-06-24 2019-06-24 シート収納装置及び画像形成装置 Active JP7277282B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019116799A JP7277282B2 (ja) 2019-06-24 2019-06-24 シート収納装置及び画像形成装置
US16/898,496 US11312586B2 (en) 2019-06-24 2020-06-11 Sheet storage apparatus and image forming apparatus
CN202010564800.1A CN112125003B (zh) 2019-06-24 2020-06-19 片材存储设备和成像设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019116799A JP7277282B2 (ja) 2019-06-24 2019-06-24 シート収納装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021001067A JP2021001067A (ja) 2021-01-07
JP7277282B2 true JP7277282B2 (ja) 2023-05-18

Family

ID=73851339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019116799A Active JP7277282B2 (ja) 2019-06-24 2019-06-24 シート収納装置及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11312586B2 (ja)
JP (1) JP7277282B2 (ja)
CN (1) CN112125003B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7387323B2 (ja) * 2019-07-31 2023-11-28 キヤノン株式会社 給送装置及び記録装置
CN112320441A (zh) * 2020-11-05 2021-02-05 姚金珍 一种广告制作用出纸导向机构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002316459A (ja) 2001-04-18 2002-10-29 Canon Inc 印字装置
US20070280768A1 (en) 2006-05-31 2007-12-06 Xerox Corporation. Media tray, printing system and method
JP2008280105A (ja) 2007-05-08 2008-11-20 Murata Mach Ltd 給紙カセット、及びこれを備えた画像形成装置
JP2010024057A (ja) 2009-11-02 2010-02-04 Fuji Xerox Co Ltd 給紙ユニット

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185730A (ja) * 1987-01-26 1988-08-01 Minolta Camera Co Ltd 給紙カセツト
US5333852A (en) * 1993-07-19 1994-08-02 Xerox Corporation Auto paper size sensing mechanism for an adjustable cassette
JPH101227A (ja) * 1996-06-17 1998-01-06 Hitachi Ltd 用紙サイズ検知装置及びそれを用いた画像形成装置
JPH11130271A (ja) * 1997-10-29 1999-05-18 Konica Corp 手差し給紙台の紙幅検知装置
KR100343168B1 (ko) * 1998-10-21 2002-09-18 삼성전자 주식회사 인쇄기기의급지장치
JP3695313B2 (ja) 2000-11-13 2005-09-14 ブラザー工業株式会社 画像形成装置および給紙装置
JP3090170U (ja) 2002-05-22 2002-11-29 船井電機株式会社 プリンタ
KR100565088B1 (ko) * 2004-10-21 2006-03-30 삼성전자주식회사 급지 카세트 및 이를 구비한 화상형성장치
JP4204536B2 (ja) * 2004-11-15 2009-01-07 株式会社リコー 用紙サイズ検知装置と画像形成装置
JP6800619B2 (ja) 2016-06-03 2020-12-16 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002316459A (ja) 2001-04-18 2002-10-29 Canon Inc 印字装置
US20070280768A1 (en) 2006-05-31 2007-12-06 Xerox Corporation. Media tray, printing system and method
JP2008280105A (ja) 2007-05-08 2008-11-20 Murata Mach Ltd 給紙カセット、及びこれを備えた画像形成装置
JP2010024057A (ja) 2009-11-02 2010-02-04 Fuji Xerox Co Ltd 給紙ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021001067A (ja) 2021-01-07
US20200399081A1 (en) 2020-12-24
US11312586B2 (en) 2022-04-26
CN112125003A (zh) 2020-12-25
CN112125003B (zh) 2024-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE44947E1 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus
EP1413533B1 (en) Sheet feeding cassette including an end fence
US20090295073A1 (en) Image forming apparatus
JP7277282B2 (ja) シート収納装置及び画像形成装置
US20100172678A1 (en) Image forming apparatus
JP2007176693A (ja) 画像形成装置
US7920819B2 (en) Image forming apparatus with shiftable guide member for preventing curling of a transfer medium
US11040842B2 (en) Sheet supporting apparatus and image forming apparatus
JP5282651B2 (ja) シート材排出装置、及び画像形成装置
JP2009132469A (ja) 画像記録媒体供給装置および画像形成装置
JP2013154979A (ja) シート斜行補正装置及び画像形成装置
JP2007197184A (ja) シート給送装置および画像形成装置
CN108861692B (zh) 片材供给设备和成像设备
JP7233879B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP4396668B2 (ja) シート供給装置及びこれを用いた画像形成装置
US10322896B2 (en) Sheet supporting apparatus and image forming apparatus
US20190166260A1 (en) Sheet stacker and image forming apparatus
JP3994260B2 (ja) シート供給装置及びこれを用いた画像形成装置
US11360425B2 (en) Image forming apparatus and sheet storing apparatus
JP2022024715A (ja) シート収納装置、画像形成装置及びシート収納装置の補正定数算出方法
JP2022100591A (ja) 画像形成装置
EP3342735A1 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP6893846B2 (ja) 媒体収容装置及び画像形成装置
JP2008001466A (ja) 用紙収納装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2018095414A (ja) シート収納装置、シート給送装置、及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220620

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230508

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7277282

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151