JP6789714B2 - シート支持装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート支持装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6789714B2
JP6789714B2 JP2016152178A JP2016152178A JP6789714B2 JP 6789714 B2 JP6789714 B2 JP 6789714B2 JP 2016152178 A JP2016152178 A JP 2016152178A JP 2016152178 A JP2016152178 A JP 2016152178A JP 6789714 B2 JP6789714 B2 JP 6789714B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engaging
main body
support device
seat support
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016152178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018020873A (ja
Inventor
泰輔 兵頭
泰輔 兵頭
正樹 岩瀬
正樹 岩瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016152178A priority Critical patent/JP6789714B2/ja
Priority to US15/658,664 priority patent/US10227191B2/en
Publication of JP2018020873A publication Critical patent/JP2018020873A/ja
Priority to US16/266,463 priority patent/US11040842B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6789714B2 publication Critical patent/JP6789714B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/103Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet feeding section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/50Machine elements
    • B65H2402/51Joints, e.g. riveted or magnetic joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/60Coupling, adapter or locking means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/53Articulated mechanisms
    • B65H2403/533Slotted link mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/114Side, i.e. portion parallel to the feeding / delivering direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/11Length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、シートを支持するシート支持装置及びこれを備える画像形成装置に関する。
一般に、複写機、プリンタ等の画像形成装置には、画像を形成するための用紙を収納する給紙カセットが設けられており、給紙カセット内に収納された用紙の後端や側端の位置は、給紙カセットに対して移動可能に支持された規制板によって規制される。ユーザは、用紙のサイズに応じて規制板を移動して用紙をセットした後、給紙カセットを装置本体に装着させる。
従来、規制板の2つの角部に突起を形成すると共に、その内の1つの突起に係合可能な凹部をカセット本体に形成した給紙カセットが提案されている(特許文献1参照)。ユーザは、規制板を一方向に捻ることで突起と凹部との係合が解除されて規制板を移動することが可能であり、規制板の捻りを止めることで突起と凹部とが係合して規制板を位置決めすることができる。
特開平05−278869号公報
しかしながら、特許文献1に記載の給紙カセットは、突起と凹部との係合が不確実であったり、ユーザが誤操作してしまったりすることで規制板が適正な位置からずれてしまうことがある。規制板が適正な位置からずれてしまうと、印字精度の低下やジャムの発生の原因となる。
そこで、本発明は、規制手段を支持手段に対して確実にかつ簡易に固定可能に構成し、上述した課題を解決したシート支持装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明は、シート支持装置において、シートを支持する支持手段と、前記支持手段に支持されたシートの端部の位置を規制し、前記支持手段に対して位置決めされ得る規制手段と、を備え、前記規制手段は、本体部と、前記支持手段に係合する係合位置と、前記支持手段から離間する離間位置と、に前記本体部に対して移動可能に支持される係合部と、前記係合部に対して取り外し可能な取り外し部材を有し、前記取り外し部材が前記係合部に取り付けられた状態で前記係合位置に位置する前記係合部を前記本体部に対して固定し、前記取り外し部材が前記係合部から取り外された状態で前記係合部の前記本体部に対する移動を許容する規制部と、を有する、ことを特徴とする。
本発明によると、規制手段を支持手段に対して確実に固定して、規制手段が位置ずれしてしまうことを防止できるので、印字精度を向上できると共にジャムの発生を低減することができる。また、係合位置に位置する係合部を規制手段の本体部に対して移動規制できるので、複数のシートのサイズに応じて複数の被係合部を支持手段に設ける必要が無く、小型化及びコストダウンすることができる。
第1の実施の形態に係るプリンタを示す全体概略図。 給送カセットを示す平面図。 後端規制板を示す斜視図。 (a)は後端規制板の内部構成を示す斜視図、(b)はレバー部及び第1ストッパを示す斜視図。 第1ストッパが移動する様子を示す図であって、(a)は係合位置に位置する第1ストッパを示す側面図、(b)は離間位置に位置する第1ストッパを示す側面図。 第1ストッパの固定方法を示す図であって、(a)は第1ストッパがビスによって固定されていない状態を示す斜視図、(b)は第1ストッパビスによって固定された状態を示す斜視図。 第2の実施の形態に係る後端規制板を示す図であって、(a)は後端規制板を示す全体斜視図、(b)はスペーサが装着された状態を示す背面斜視図、(c)はスペーサが装着された状態を示す正面斜視図。 第3の実施の形態に係る後端規制板を示す図であって、(a)は後端規制板を示す全体斜視図、(b)はロックレバーが第1位置に位置する状態を示す背面斜視図、(c)はロックレバーが第2位置に位置する状態を示す正面斜視図。
<第1の実施の形態>
〔プリンタの全体構成〕
まず、本発明の第1の実施の形態について説明する。第1の実施の形態に係るプリンタ1(画像形成装置)は、電子写真方式のレーザビームプリンタである。プリンタ1は、図1に示すように、プリンタ本体1Aに挿入及び引出し可能に設けられた給送カセット2と、給送部3と、給送部3によって給送されたシートに画像を形成する画像形成部6と、定着部8と、排出ローラ対10と、を有している。
プリンタ1に画像形成の指令が出力されると、プリンタ1に接続された外部のコンピュータやオプションとして接続される画像読取装置等から入力された画像情報に基づいて、画像形成部6による画像形成プロセスが開始される。画像形成部6(画像形成手段)は、感光体ドラム6b、帯電器、現像ローラ等を有する既知のカートリッジ6aと、スキャナユニット9と、転写ローラ7と、を有している。
スキャナユニット9は、入力された画像情報に基づいて、感光体ドラム6bに向けてレーザー光を照射する。このとき感光体ドラム6bは、帯電器により予め帯電されており、レーザー光が照射されることで感光体ドラム6b上に静電潜像が形成される。その後、現像ローラによりこの静電潜像が現像され、感光体ドラム6b上にトナー像が形成される。
上述の画像形成プロセスに並行して、給送カセット2に積載されたシートが給送部3によって送り出される。給送部3は、給送カセット2に積載されたシートを給送するピックアップローラ3aと、ピックアップローラ3aによって給送されたシートを1枚ずつに分離するフィードローラ3b及び分離ローラ3cと、を有する。給送部3によって給送されたシートは搬送ローラ4によってレジストレーションローラ対5に搬送され、停止状態のレジストレーションローラ対5のニップに突き当たりシートの先端がこのニップに倣うことで斜行が補正される。
斜行が補正されたシートは、画像形成部6による画像形成タイミングに合わせて、レジストレーションローラ対5によって転写ローラ7に向けて搬送される。転写ローラ7は、転写バイアスが印加されて感光体ドラム6b上に形成されたトナー像をシートに転写する。転写ローラ7によってトナー像が転写されたシートは、加熱ローラ8a及び加圧ローラ8bから構成される定着部8によって加熱・加圧処理され、トナー像が定着される。そして、トナー像が定着されたシートは、排出ローラ対10によって排出トレイ11に排出される。
[給送カセット]
次に、給送カセット2(シート支持装置)の構成について図2を用いて説明する。給送カセット2は、底板21aを有するカセット本体21と、底板21aに回動可能に支持される中板25と、底板21a及び中板25に積載されたシートの側端及び後端の位置を規制する側端規制板22,23及び後端規制板24と、を有している。
側端規制板22,23は、シート搬送方向に直交する幅方向に移動可能に支持されており、連動ギヤ223に歯合するラック形状をそれぞれ有している。これら連動ギヤ223及びラック形状により、一方の側端規制板22を移動させると、他方の側端規制板23も連動して移動するように構成されている。後端規制板24は、底板21aに形成されたガイド21bによって、シート搬送方向及びその反対方向(矢印A方向)に移動可能に構成されている。
中板25は、カセット本体21に形成される軸部21c,21cによってシート搬送方向における下流側が揺動するように支持されており、上昇することで給送カセット2に収納されたシートの下流側をピックアップローラ3aに押圧させる。中板25は、その揺動軌跡の全てにおいて、側端規制板22,23及び後端規制板24の移動を妨げないような形状に形成されている。
[後端規制板の構成]
次に、後端規制板24の構成について図3乃至図5を用いて詳述する。後端規制板24(規制手段)は、図3に示すように、箱状の本体部26と、底板21aに積載されたシートの後端の位置を規制可能な板部28と、レバー部27と、を有している。板部28は、シート搬送方向に僅かに移動できるように構成されていて、裁断工程等で発生するシートのサイズの僅かなバラつきを許容する。また、給送カセット2の底板21a(支持手段)には、A4サイズやB5サイズといった各定型サイズに対応した位置に複数の位置決め孔29(孔)が形成されている。
本体部26の内方には、図4に示すように、レバー部27の回動軸27a、第1ストッパ31及び第2ストッパ30等が配置されている。レバー部27(操作手段)は、本体部26に回動可能に支持される回動軸27aと、回動軸27aに一体的に設けられる把持部27b、第2押圧部27d及び第1押圧部27cと、を有している。第2押圧部27d及び第1押圧部27cは、把持部27bがユーザによって操作されて回動することで、把持部27bと共に回動する。
本実施の形態では、第1押圧部27cに対応して第1ストッパ31が配置され、第2押圧部27dに対応して第2ストッパ30が配置されているが、第1ストッパ31と第2ストッパ30の構成はほぼ同一であるため、第1ストッパ31について主に説明する。なお、第1ストッパ31は、後端規制板24を各定型サイズのシートに対応する位置に位置決めするためのストッパであり、第2ストッパ30は、後端規制板24を非定型サイズのシートに対応する位置に位置決めするためのストッパである。また、図4(b)では、第2ストッパ30が省略されている。
第1ストッパ31(係合部)は、図4(b)に示すように、鉛直方向を長手方向とする細長形状に形成されており、下端には係合部31bが形成され、略中央部には長孔31dが形成されている。長孔31dは、鉛直方向に長く形成されており、レバー部27の回動軸27aが貫通している。そして、第1ストッパ31は、回動軸27aに対して長孔31dが移動可能な範囲で、係合部31bが位置決め孔29に係合する係合位置と、係合部31bが位置決め孔29から上方に離間する離間位置と、の間で上下方向に移動可能である。
第1ストッパ31の上端には、図4(a)に示すように、本体部26に形成された貫通孔26aに対応する位置に貫通孔31cが形成されている。本体部26の貫通孔26aに対応する位置には、雌ネジ26bが設けられており、ビス33(図6参照)を第1ストッパ31の貫通孔31cを通して雌ネジ26bに固定することによって、第1ストッパ31を係合位置で固定することができる。ビス33(固定具)及び雌ネジ26bは、第1ストッパ31を本体部26に対して移動規制可能な規制部75を構成している。第1ストッパ31と後端規制板24の本体部26との間にはコイルバネ32が縮設されており、第1ストッパ31は、コイルバネ32(付勢手段)によって係合位置に向けて付勢されている。
また、第1ストッパ31は、図5に示すように、第1押圧部27cに当接する被押圧部31aを有している。被押圧部31aは、下に凸の山型形状に形成されており、シート搬送方向における下流側及び上流側にそれぞれ斜面61,62を有している。第1押圧部27cは、上端部が被押圧部31aの形状に対応して、上に凹の谷型形状に形成されており、シート搬送方向における下流側及び上流側にそれぞれ斜面71,72を有している。なお、第2ストッパ30と後端規制板24の本体部26との間にもコイルバネ42が縮設されており、第2ストッパ30は、第1ストッパ31と同形状の被押圧部を有している。
[後端規制板の作用]
次に、後端規制板24の作用について説明する。ユーザは、カセット2にシートをセットする際には、例えば所定のサイズのシートを底板21a及び中板25の上に載置し、側端規制板22,23をこのシートの側端に合わせて移動させて位置決めする。本実施の形態においては、上記所定のサイズのシートは、定型サイズであるとする。
次に、ユーザは、把持部27bを操作して、後端規制板24を移動させる。ユーザが後端規制板24を操作する前の状態では、第1ストッパ31及び第2ストッパ30は、コイルバネ32,42の付勢力により、カセット本体21の底板21aに向けて付勢されている。そして、定型サイズのシートに対応する位置に後端規制板24が位置している場合には、第1ストッパ31が位置決め孔29に係合することで後端規制板24は位置決めされている。定型サイズのシートに対応する位置に後端規制板24が位置していない場合には、先端に複数の歯が形成された第2ストッパ30が、給送カセット2のカセット本体21に形成された不図示のラック形状に係合することで、後端規制板24が位置決めされる。
そして、把持部27bがシート搬送方向上流側又は下流側に倒されると、図5に示すように、把持部27bと一体に回動する第1押圧部27c及び第2押圧部27dが矢印A1方向又は矢印A2方向に回動する。すると、第1押圧部27cが第1ストッパ31の被押圧部31aの斜面71,72を押圧すると共に、第2押圧部27dが第2ストッパ30の被押圧部を押圧する。これにより、第1ストッパ31及び第2ストッパ30が、コイルバネ32,42の付勢力に抗してカセット本体21の底板21aから上方に離間し、後端規制板24が移動可能な状態となる。この状態で、ユーザは、後端規制板24をシート搬送方向又はその逆方向に移動させ、上記所定のサイズのシートに対応する位置に配置させる。
後端規制板24の移動が終了すると、ユーザは把持部27bを元の位置に復帰させ、第1ストッパ31の係合部31bを位置決め孔29に係合させる。すなわち、第1ストッパ31は、係合位置に位置する。これにより、後端規制板24は位置決めされる。
一般的に、決まったサイズのシートを連続的に使用する場合、後端規制板24を頻繁に動かす必要はない。そのため、頻繁に使用するシートサイズを変更しない場合は後端規制板24を動かせないように固定でき、使用するシートサイズを変更する時のみ後端規制板24の固定を解除できる構成にする事が好ましい。
本実施の形態では、係合位置に位置する第1ストッパ31を、図6に示すように、ビス33によって本体部26の雌ネジ26bに固定することができるようになっている。より詳しくは、ユーザは、ビス33を本体部26の貫通孔26aを通して、第1ストッパ31の貫通孔31cに貫通させる。そして、このビス33を雌ネジ26bに螺合させることによって、第1ストッパ31を本体部26に対して、係合位置で固定可能である。この状態では、ユーザは、把持部27bを移動させることができず、後端規制板24が固定される。
これにより、後端規制板24をカセット本体21の底板21aに対して確実に固定して、後端規制板24が位置ズレすることを防止できるので、印字精度を向上できると共にジャムの発生を低減することができる。また、第1ストッパ31を本体部26に対してビスによって固定することで、例えば給送カセット2の各定型サイズに対応する位置に雌ネジをそれぞれ設ける構成に比して、装置を簡単化することができ、小型化及びコストダウンすることができる。
また、シートサイズを頻繁に変更する際には、ビス33によって後端規制板24を固定せず使用することで、ユーザビリティを向上することができる。
また、本実施の形態では、ビス33及び雌ネジ26bによって第1ストッパ31を係合位置に固定したが、これに限定されない。例えば、スナップリング等の他の固定方法によって第1ストッパ31を本体部26に固定してもよい。
<第2の実施の形態>
次いで、本発明の第2の実施の形態について説明するが、第2の実施の形態は、第1の実施の形態の第1ストッパ31を別の方法で固定可能に構成したものである。このため、第1の実施の形態と同様の構成については、図示を省略、又は図に同一符号を付して説明する。
後端規制板124は、図7に示すように、箱状の本体部126と、板部28と、レバー部27と、スペーサ34(干渉部材、規制部)と、を有している。を有している。本体部126には、板部28の反対側に挿入孔126aが形成されており、挿入孔126aには、スペーサ34が挿入可能となっている。スペーサ34は、突起部34aが本体部126に係合することで本体部126に対して保持可能であり、かつ引き抜く際に弾性変形するいわゆるスナップフィットの構成である。
ここで、第1ストッパ31は、係合位置において上面131dと本体部126の天板との間に所定の空隙を存して配置されると共に、係合位置から離間位置に向けてこの空隙が小さくなるように移動する。ユーザは、後端規制板124を固定する際には、第1ストッパ31を係合位置に位置させた後に、本体部126の挿入孔126aにスペーサ34を挿入する。これにより、第1ストッパ31と本体部126との間の上記空隙が充填される。
すなわち、着脱可能なスペーサ34は、係合位置から離間位置に移動する第1ストッパ31に干渉する。このため、第1ストッパ31は、係合位置において固定され、後端規制板24が位置ズレすることを防止できるので、印字精度を向上できると共にジャムの発生を低減することができる。また、スペーサ34は工具を使用せずに着脱することができるので、後端規制板124の位置固定及び固定解除を容易に行うことができ、ユーザビリティを向上することができる。
なお、本実施の形態におけるスペーサ34による後端規制板の固定を、第1の実施の形態におけるビス33による後端規制板の固定と組み合わせて、スペーサ及びビス止めのいずれの方法によっても後端規制板を固定可能に構成してもよい。これにより、よりユーザビリティを向上することができる。
<第3の実施の形態>
次いで、本発明の第3の実施の形態について説明するが、第3の実施の形態は、第1又は第2の実施の形態の第1ストッパ31を別の方法で固定可能に構成したものである。このため、第1又は第2の実施の形態と同様の構成については、図示を省略、又は図に同一符号を付して説明する。
後端規制板224の本体部26には、図8に示すように、第1ストッパ31の移動方向である上下方向(第2の方向)を軸方向として、ロックレバー35(移動部材、規制部)が回動可能に支持されている。なお、後端規制板224は、上下方向に直交するシート搬送方向(第1の方向)に移動可能である。ロックレバー35の上端には、工具等によってアクセス可能な凹部35aが形成されており、ユーザによって凹部35aが操作されることでロックレバー35は図8(b)に示す第1位置と、図8(c)に示す第2位置と、の間で回動する。ロックレバー35は、軸中心から径方向に延びるロック部35bを有しており、ロック部35bは、ロックレバー35が第1位置に位置する際に、第1ストッパ31と本体部26の天板との間に位置する。
ユーザは、後端規制板224をカセット本体21(図2参照)に対して固定する際には、図8(b)に示すように、第1ストッパ31を係合位置に位置させた状態で、ロックレバー35を第1位置に位置させる。これにより、ロックレバー35のロック部35bは、第1ストッパ31と本体部26の天板との間の空隙内に進入し、第1ストッパ31が係合位置から離間位置に移動する際に干渉し、第1ストッパ31の移動を規制する。
後端規制板224をカセット本体21に対して移動可能とする際には、ユーザは、本体部26の貫通孔26a(図8(a)参照)から凹部35aにアクセスして、図8(c)に示すように、ロックレバー35を第2位置に位置させる。これにより、ロックレバー35のロック部35bは、第1ストッパ31と本体部26の天板との間の空隙から離間し、第1ストッパ31が係合位置から離間位置に移動することを許容する。
これにより、別部材を設けずに後端規制板124の位置固定及び固定解除を容易に行うことができ、ユーザビリティを向上することができる。また、凹部35aの形状を適宜変更することで、専用の工具でのみロックレバー35を回動できるように構成してもよい。これにより、特定のユーザに限定して後端規制板224の固定若しくは固定解除を行うようにすることができる。
なお、既述のいずれの形態においても、シートの後端の位置を規制する後端規制板に本発明を適用したが、これに限定されず、シートの側端の位置を規制する側端規制板22,23に本発明を適用してもよい。
また、既述のいずれの形態においても、電子写真方式のプリンタ1を用いて説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、ノズルからインク液を吐出させることでシートに画像を形成するインクジェット方式の画像形成装置にも本発明を適用することが可能である。
1:画像形成装置(プリンタ)/2:シート支持装置(給送カセット)/6:画像形成手段(画像形成部)/21a:支持手段/24:規制手段(後端規制板)/26,126:本体部/27:操作手段(レバー部)/29:孔(位置決め孔)/31:係合部(第1ストッパ)/32:付勢手段(コイルバネ)/33:固定具/34:干渉部材、規制部(スペーサ)/35:移動部材、規制部(ロックレバー)/75:規制部

Claims (9)

  1. シートを支持する支持手段と、
    前記支持手段に支持されたシートの端部の位置を規制し、前記支持手段に対して位置決めされ得る規制手段と、を備え、
    前記規制手段は、
    本体部と、
    前記支持手段に係合する係合位置と、前記支持手段から離間する離間位置と、に前記本体部に対して移動可能に支持される係合部と、
    前記係合部に対して取り外し可能な取り外し部材を有し、前記取り外し部材が前記係合部に取り付けられた状態で前記係合位置に位置する前記係合部を前記本体部に対して固定し、前記取り外し部材が前記係合部から取り外された状態で前記係合部の前記本体部に対する移動を許容する規制部と、を有する、
    ことを特徴とするシート支持装置。
  2. 前記係合部は、前記係合位置に位置する前記係合部を前記取り外し部材が前記本体部に固定する際に、前記取り外し部材が貫通する貫通孔を有する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のシート支持装置。
  3. 前記規制部は、前記取り外し部材としてのビスと、前記本体部に設けられる雌ネジと、を有し、
    前記係合部は、前記貫通孔を介して前記ビスが前記雌ネジに螺合されることで、前記本体部に対して前記係合位置に固定される、
    ことを特徴とする請求項2に記載のシート支持装置。
  4. 前記係合部と前記本体部は、前記係合部が前記係合位置に位置する状態において、前記係合部と前記本体部との間に空隙が生じるように構成され、
    前記取り外し部材は、前記貫通孔を介して前記空隙に挿入されることで、前記係合部を前記本体部に対して前記係合位置に固定するスペーサである、
    ことを特徴とする請求項2に記載のシート支持装置。
  5. 前記本体部は、前記取り外し部材が前記貫通孔及び前記空隙に挿入された状態で、前記スペーサを保持可能である、
    ことを特徴とする請求項4に記載のシート支持装置。
  6. 前記規制手段は、前記係合部を前記係合位置と前記離間位置との間で移動させる操作手段を有する、
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のシート支持装置。
  7. 前記規制手段は、前記係合部を前記係合位置に向けて付勢する付勢手段を有する、
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のシート支持装置。
  8. 前記支持手段は、前記係合位置に位置する前記係合部が係合する孔を有する、
    ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のシート支持装置。
  9. 請求項1乃至8のいずれか1項に記載のシート支持装置と、
    前記シート支持装置から給送されたシートに画像を形成する画像形成手段と、を備える、
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP2016152178A 2016-08-02 2016-08-02 シート支持装置及び画像形成装置 Active JP6789714B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016152178A JP6789714B2 (ja) 2016-08-02 2016-08-02 シート支持装置及び画像形成装置
US15/658,664 US10227191B2 (en) 2016-08-02 2017-07-25 Sheet supporting apparatus and image forming apparatus
US16/266,463 US11040842B2 (en) 2016-08-02 2019-02-04 Sheet supporting apparatus and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016152178A JP6789714B2 (ja) 2016-08-02 2016-08-02 シート支持装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018020873A JP2018020873A (ja) 2018-02-08
JP6789714B2 true JP6789714B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=61071509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016152178A Active JP6789714B2 (ja) 2016-08-02 2016-08-02 シート支持装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US10227191B2 (ja)
JP (1) JP6789714B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6972602B2 (ja) * 2017-03-22 2021-11-24 コニカミノルタ株式会社 シート積載装置、画像形成装置および位置規制部材
JP7463189B2 (ja) * 2020-05-29 2024-04-08 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05278869A (ja) 1992-04-03 1993-10-26 Casio Electron Mfg Co Ltd 積載端面規制装置
JPH0971328A (ja) 1995-09-05 1997-03-18 Ricoh Co Ltd 用紙幅ガイド装置
JPH10231029A (ja) 1997-02-21 1998-09-02 Canon Inc シート供給装置及び画像形成装置
JP4713361B2 (ja) * 2006-02-15 2011-06-29 株式会社リコー 給紙カセット・画像形成装置
JP4716894B2 (ja) 2006-02-21 2011-07-06 株式会社沖データ 媒体収納装置及び画像形成装置
JP5058740B2 (ja) 2006-09-29 2012-10-24 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP5393307B2 (ja) * 2009-07-10 2014-01-22 キヤノン株式会社 画像形成装置
KR101260310B1 (ko) * 2009-09-07 2013-05-03 삼성전자주식회사 급지카세트 및 이를 포함하는 화상형성장치
KR101905475B1 (ko) * 2011-12-23 2018-10-10 에이치피프린팅코리아 주식회사 용지 카세트 및 그를 구비하는 화상형성장치
JP6185244B2 (ja) * 2013-01-08 2017-08-23 サトーホールディングス株式会社 用紙ガイド機構
US9260262B2 (en) * 2014-01-17 2016-02-16 Canon Kabushiki Kaisha Sheet stacking apparatus, sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP6181567B2 (ja) * 2014-01-31 2017-08-16 株式会社沖データ シート収納装置及び画像形成装置
JP2015196592A (ja) 2014-04-03 2015-11-09 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP6525585B2 (ja) * 2014-12-25 2019-06-05 キヤノン株式会社 積載装置及び画像形成装置
JP6659119B2 (ja) * 2015-10-30 2020-03-04 キヤノン株式会社 シート収納装置及び画像形成装置
JP6929703B2 (ja) * 2017-05-19 2021-09-01 キヤノン株式会社 シート積載装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018020873A (ja) 2018-02-08
US10227191B2 (en) 2019-03-12
US20180037426A1 (en) 2018-02-08
US11040842B2 (en) 2021-06-22
US20190168977A1 (en) 2019-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5058740B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
KR101728974B1 (ko) 시트 적재 장치 및 화상 형성 장치
JP5641731B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP5925162B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP6789714B2 (ja) シート支持装置及び画像形成装置
JP2018108873A (ja) 搬送装置、媒体排出装置及び画像形成装置
JP6558955B2 (ja) シート積載装置及び画像形成装置
JP5842868B2 (ja) 給紙カセット
US8746683B2 (en) Sheet feeder and image forming apparatus
JP4852623B2 (ja) 媒体給紙装置及び画像形成装置
US11072505B2 (en) Sheet storage apparatus and image forming apparatus
JP4590351B2 (ja) シート収納装置及び画像形成装置
JP6191565B2 (ja) 画像形成装置およびシート後処理装置
JP2022075711A (ja) 画像形成装置
JP6711589B2 (ja) シート排出装置及び画像形成装置
JP6268462B2 (ja) シート材給送装置、画像形成装置
JP2013154979A (ja) シート斜行補正装置及び画像形成装置
JP6635977B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP6922504B2 (ja) 給送装置、及び、画像形成装置
JP2020158230A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US11174112B2 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus
US11390476B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP2011042455A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2009007087A (ja) 画像形成装置
JP6524965B2 (ja) 手差しシート給送装置及びそれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190801

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201104

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6789714

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151