JPH0971328A - 用紙幅ガイド装置 - Google Patents

用紙幅ガイド装置

Info

Publication number
JPH0971328A
JPH0971328A JP25013195A JP25013195A JPH0971328A JP H0971328 A JPH0971328 A JP H0971328A JP 25013195 A JP25013195 A JP 25013195A JP 25013195 A JP25013195 A JP 25013195A JP H0971328 A JPH0971328 A JP H0971328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide member
locking piece
piece
paper
guide device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25013195A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Iiyama
和彦 飯山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP25013195A priority Critical patent/JPH0971328A/ja
Publication of JPH0971328A publication Critical patent/JPH0971328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小さい力でガイド部材をスライドさせること
ができると共に、大きな力でガイド部材を固定すること
ができる用紙幅ガイド装置を提供すること。 【解決手段】 ガイド部材は、下端が底面から突出可能
に設けられた係止片と、その係止片を上方に変位させる
変位手段とを備えてなる一方、用紙積載面には、前記ガ
イド部材の移動経路上に用紙の複数のサイズに対応して
前記係止片が嵌合する複数の位置決め穴が形成されてい
ることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、用紙の幅方向の移
動を規制して所定位置に位置決めガイドする用紙幅ガイ
ド装置に関する。
【0002】
【従来の技術】プリンタ装置、複写機、ファクシミリ装
置等の記録装置は、文字または画像を記録するための用
紙を一定量積載保持しておくための給紙カセットを備え
ていることが多い。
【0003】その給紙カセットに積載された用紙は、記
録装置本体の必要に応じて、装置本体側の分離給送機構
により1枚づつ分離給送される。
【0004】その場合、給紙カセットに積載された用紙
が装置本体の分離給送機構に対して所定位置に保持され
ていないと、用紙が斜めになって搬送されてしまう、い
わゆるスキューが発生しやすい。
【0005】また、複写機やファクシミリ装置において
は、読み取るべき画像や文字が記された用紙、すなわ
ち、原稿を複数枚まとめて積載するために原稿台を備え
ているものが多い。
【0006】その原稿台に積載された用紙は、記録装置
本体の必要に応じて、装置本体側の分離搬送機構により
1枚づつ分離搬送される。
【0007】その場合、原稿台に積載された用紙が装置
本体の分離搬送機構に対して所定位置に保持されていな
いと、給紙カセットの場合同様に、用紙が斜めになって
搬送されてしまう、いわゆるスキューが発生しやすい。
【0008】そのため、給紙カセットや原稿台の用紙積
載面には、用紙の幅方向の移動を規制して所定位置に位
置決めガイドするためのガイド部材が設けられている。
【0009】そのガイド部材は、特定サイズの用紙の幅
に合わせた位置に固定されていると、その特定サイズの
用紙専用の給紙カセットまたは原稿台になってしまうた
め、通常は積載される用紙のサイズ(例えば、A4、B
4、A3)に合わせてスライド可能に構成して、積載さ
れる用紙サイズに変更があっても、容易に対応できるよ
うにしている。
【0010】このようにガイド部材を用紙サイズに合わ
せて位置決めする用紙幅ガイド装置としては、ラックギ
アと1対のピニオンギアとにより、左右のガイド部材を
互い連動させてスライドさせるもの(実開平4−758
44号公報参照)や、単にガイド部材が溝穴やガイドレ
ールに沿ってスライドするもの等種々のものが提案され
ている。
【0011】この用紙幅ガイド装置は、分離給送または
分離搬送される用紙が傾いたりしないように用紙端をし
っかりとガイドするために、また、用紙を用紙幅ガイド
装置のガイド部材に沿わせてセットする際にガイド部材
が用紙から受ける力により移動してしまわないようにす
るために、ガイド部材を用紙積載面に大きな固定力で固
定することが望ましい。
【0012】一方、積載される用紙のサイズに合わせて
ガイド部材をスライドさせる際には、スライドさせる時
の抵抗力(スライド力)が小さい方が、スライドが容易
であり、また、スライド力により部材のたわみ等が少な
くなり、ガイド部材の位置決めも正確に行うことができ
る。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の用紙幅ガイド装置では、単にガイド部材をスライド
させるだけで移動位置決めを行っていたため、ガイド部
材がスライドする接触面の摩擦力を減らしてスライドを
容易にすると、固定力が小さくなり給紙中に位置ずれが
生じ、逆に、ガイド部材がスライドする接触面の摩擦力
を増して固定力を大きくすると必要なスライド力が大き
くなり、スライドが困難になる。
【0014】つまり、スライド力を小さくすることと、
固定力を大きくすることとは、いずれか一方を優先すれ
ば、他方が犠牲になるという、いわゆるトレードオフの
関係にあり、双方を両立することができないという問題
点があった。
【0015】本発明は係る事情に鑑みてなされたもので
あり、小さい力でガイド部材をスライドさせることがで
きると共に、大きな力でガイド部材を固定することがで
きる用紙幅ガイド装置を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の用紙幅ガイド装置は、用紙積載面上
に積載された用紙の幅方向にスライド可能にその用紙積
載面に設けられたガイド部材により、前記用紙の幅方向
の移動を規制して所定位置に位置決めガイドする用紙幅
ガイド装置において、前記ガイド部材は、下端が底面か
ら突出可能に設けられた係止片と、その係止片を上方に
変位させる変位手段とを備えてなる一方、前記用紙積載
面には、前記ガイド部材の移動経路上に前記用紙の複数
のサイズに対応して前記係止片が嵌合する複数の位置決
め穴が形成されていることを特徴とする。
【0017】これにより、ガイド部材は、それが備える
係止片の下端が用紙積載面上に形成された位置決め穴に
嵌合することにより、使用される用紙サイズに対応する
位置に固定される。その固定力は、係止片と位置決め穴
との嵌合によるため、従来の摩擦力によるものと比較し
てずっと大きい。一方、ガイド部材をスライドさせる場
合は、変位手段により係止片を上方に変位させることに
より係止片下端と位置決め穴との嵌合を解除さすること
により小さなスライド力でスライドさせることができ
る。
【0018】請求項2記載の用紙幅ガイド装置は、用紙
積載面上に積載された用紙の幅方向にスライド可能にそ
の用紙積載面に設けられたガイド部材により、前記用紙
の幅方向の移動を規制して所定位置に位置決めガイドす
る用紙幅ガイド装置において、前記ガイド部材は、上下
動可能に設けられると共に横方向からの押圧力を受けて
上方に移動する被押圧斜面が形成され下端が底面から突
出可能に形成された係止片と、その係止片を下方に付勢
するバネと、前記係止片の被押圧斜面に先端が接する共
に、後端が側面から突出して押圧力を前記被押圧斜面に
加えることにより前記係止片を上方へ変位させる押上片
とを備えてなる一方、前記用紙積載面には、前記ガイド
部材の移動経路上に前記用紙の複数のサイズに対応して
前記係止片が嵌合する複数の位置決め穴が形成されてい
ることを特徴とする。
【0019】これにより、ガイド部材は、それが備える
係止片の下端が用紙積載面上に形成された位置決め穴に
嵌合することにより、使用される用紙サイズに対応する
位置に固定される。その固定力は、係止片と位置決め穴
との嵌合によるため、従来の摩擦力によるものと比較し
てずっと大きい。一方、ガイド部材をスライドさせる場
合は、押上げ片により係止片を上方に変位させることに
より、係止片下端と位置決め穴との嵌合を解除すること
で小さなスライド力でスライドさせることができる。ま
た、係止片には、被押圧斜面が形成され、その被押圧斜
面に先端が接した押上片のガイド部材側面から突出した
後端を押圧することにより被押圧斜面を押圧して係止片
を上方に押し上げるため、係止片を上方に変位させる操
作が容易である。
【0020】請求項3記載の用紙幅ガイド装置は、請求
項2記載の用紙幅ガイド装置において、前記押上片は、
前記バネにより下方に付勢された係止片の被押圧斜面か
ら受ける戻し力による移動を規制する抜け止め爪を備え
たことを特徴とする。
【0021】これにより、バネにより下方に付勢される
係止片の下方への変位が、抜け止め爪により係止された
押上片の先端により係止されるため、係止片の下端がガ
イド部材の底面から不必要に突出してしまうことがな
い。また、押上片自体も抜け止め爪により移動が規制さ
れる位置で安定する。
【0022】請求項4記載の用紙幅ガイド装置は、請求
項2または3記載の用紙幅ガイド装置において、前記押
上片を、その後端が前記ガイド部材のスライド方向外側
の側面に突出する配置で前記ガイド部材に設けたことを
特徴とする。
【0023】これにより、ガイド部材をスライド方向に
移動させるための力の方向と、押上片後端を押圧する力
の方向とがほぼ一致する。
【0024】請求項5記載の用紙幅ガイド装置は、請求
項2、3または4のいずれかの記載の用紙幅ガイド装置
において、前記用紙積載面の隣接する位置決め穴間に溝
を形成し、その溝の底面と前記位置決め穴の上端とを結
ぶ斜面を形成したことを特徴とする。
【0025】これにより、押上片を押圧して係止片を上
方へ変位させつつガイド部材をそれまでその係止片が嵌
合していた位置決め穴からわずかにスライドさせれば、
あとは押上片に押圧力を加えないで、つまり、押上片後
端から手をはなしたままで、ガイド部材をスライドさせ
ても、係止片は、位置決め穴上端から斜面を下って溝に
達する。溝に達した係止片は、ガイド部材のスライドに
伴ってさらに溝中を移動し、隣接する位置決め穴に接近
する。すると、その隣接する位置決め穴の上端と溝とを
結ぶ斜面に達し、係止片は、その斜面に沿って上昇して
その隣接する位置決め穴に落ち込んで嵌合する。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明の実施の形態を詳細に説明する。
【0027】図1は、本発明の実施の形態にかかる用紙
幅ガイド装置を示している。同図において、用紙積載面
1には幅広い底面を有する溝状のガイドレール2が形成
され、そのガイドレール2には、図2に示すガイド部材
3の底面が用紙の幅方向でもあるスライド方向Aにスラ
イド可能に嵌合されている。
【0028】このガイド部材3には、ガイド部材3が移
動し得る範囲の長さのラック3aが一体的に形成され、
用紙積載面1に固定された図示しないピニオンギアを介
して、図示しない反対側のガイド部材と連動してスライ
ドするように構成されている。このスライド機構は既知
のため、詳細な説明は省略する。また、ガイド部材3に
は、後述する押上片4がガイド部材3の側面からその後
端を突出させて取着されている。
【0029】図3は、ガイドレール2の構造を示し、ガ
イドレール2の底面には、セットされる用紙の複数のサ
イズ(例えばA4、B4、A3等)に対応してスライド
方向Aに沿って位置決め穴2aが形成されている。ま
た、隣接する位置決め穴2a間には溝2bが形成され、
更に、その溝の底面とその位置決め穴2aの上端とを結
ぶ斜面2cが形成されている。図4は、図3におけるB
−B線断面を一部省略して示している。
【0030】図5は、ガイド部材3の図2におけるC−
C線断面図である。同図において、内部が中空構造のガ
イド部材3の内側上部にはガイド部3bが垂設されると
共に、そのガイド部3bの直下の底面には、ガイド穴3
dが穿設されている。そのガイド穴3dからガイド部材
3の内部に挿通された係止片5は、ガイド部3bに嵌挿
され、それらガイド穴3dとガイド部3bとにより上下
動可能にガイドされると共に、ガイド部3bに内挿され
た弾性体6により下方に付勢される。この弾性体6とし
ては、バネまたはゴムが適用可能であり、バネとして
は、板バネやつる巻きバネが考えられるが、1方向に一
定の力をかけるという点から、つる巻きバネが好まし
く、本実施の形態でも弾性体6として、つる巻きバネを
用いている。なお、ガイド部3bとガイド穴3dとは、
それらにガイドされる係止片5の下端がガイドレール2
の底面に形成された位置決め穴2aに嵌合可能な位置に
設けられている。
【0031】また、係止片5には、後述する押圧片4か
らの横方向の押圧力を受ける傾斜面5aが形成されてい
る。その傾斜面5aは、図6の斜視図に示されるよう
に、係止片5の側面に角穴5bを穿設し、その角穴5b
の上面を傾斜させて形成している。
【0032】また、図5において、ガイド部材3のスラ
イド方向Aの外側の側面には、押上片4が挿通されるガ
イド穴3cが穿設されている。そのガイド穴3cからガ
イド部材3の内部に挿通されてそのガイド穴3cにより
横方向にスライド可能にガイドされる押上片4は、図7
の斜視図に示されるように、その側面に、先端に鉤状の
爪が形成された抜け止め爪4aを備えている。
【0033】押上片4をガイド穴3cから係止片5の角
穴5bに装着する際には、その抜け止め爪4aは、押上
片4をガイド穴3cに挿通する際には撓み、先端の鉤状
爪がガイド部材3の内壁に達すると撓みがもどってその
先端の鉤状爪がガイド部材3の内壁に係止される。ま
た、押上片4の先端には、係止片5の傾斜面5aと同一
角度の斜面が形成され、その先端の斜面は係止片5の被
押圧斜面5aに密接する。
【0034】これにより、つる巻きバネ6により下方に
付勢された係止片5の被押圧斜面5aから先端の斜面を
介して受ける横方向の力により外側に戻されようとする
押上片4は、そのが備える抜け止め爪4aにより移動が
係止され、所定位置に安定する。
【0035】一方、つる巻きバネ6により下方に付勢さ
れる係止片5の下方への移動も、抜け止め爪4aにより
移動が係止された押上片4の先端の斜面に被押圧斜面5
aが係止されることにより係止されて所定位置に安定す
る。その状態で押上片4の後端は、ガイド部材3の側面
から所定長さ突出し、係止片5の下端は、ガイド部材3
の底面から所定長さ突出する。
【0036】逆に、押上片4のガイド部材3の側面から
突出した後端が押圧されれば、押上片4の先端の斜面
は、係止片5の被押圧斜面5aを押圧し、その押圧力
は、被押圧斜面5aにより、上方に分力され、その分力
がつる巻きバネ6の復元力に抗して係止片5を上方に押
し上げる。つまり、ガイド部材3の底面から突出した係
止片5の下端が上方に押し上げられる。なお、押上片4
の先端には、係止片5の被押圧斜面5aと同一角度の斜
面を形成してその斜面と被押圧斜面5aとが密着する構
成とすることにより、被押圧斜面5aにかかる押圧力を
分散させて一点に集中しないようにしているが、押上片
4の先端にそのような斜面を形成しなくとも、押上片4
の先端が被押圧斜面5aに当接しさえすれば、押上片4
を押圧することによって被押圧斜面5aを上方に押し上
げることは可能である。
【0037】以上のように構成される用紙幅ガイド装置
において、用紙積載面上にセットされる用紙サイズに対
応する位置にガイド部材3をセットするには、先ず、図
8において、係止片5が同図において右側の位置決め穴
2aに嵌合することにより、所定の用紙サイズ(例えば
A3)に対応する位置に固定されていたガイド部材3
を、押上片4の後端を押圧することより係止片5を上方
に変位させて、係止片5と位置決め穴2aとの係合を解
き、別の用紙サイズ(たとえばA4)に対応する左側の
位置決め穴2aの位置までスライドさせるために、若干
スライド方向Aの左側にスライドさせる。この状態にな
れば、押上片4の後端を押圧し続けなくともガイド部材
3をスライドさせることができる。
【0038】そして、図9に示すように、ガイド部材3
をさらにスライド方向Aの左側にスライドさせると、係
止片5は斜面2cに沿いながら下降し、溝2bに達する
と、係止片5は、ガイド部材3の底面から溝2bの深さ
よりも短い長さだけ突出するため、係止片5が溝2bの
底面に押圧されず、ガイド部材3をスライドさせるため
に要する力(スライド力)は小さい。
【0039】この様に小さいスライド力でスライドされ
るガイド部材3の係止片5が左側に隣接する位置決め穴
2aに接近すると、その位置決め穴2aと溝2bとを結
ぶ斜面2cに達し、その斜面2cに沿って上方に変位す
る。斜面2cを登りきると位置決め穴2aの上端に達
し、更にガイド部材3をスライド方向Aの左側にスライ
ドさせると、図10に示されるように係止片5が位置決
め穴2aに嵌まり、ガイド部材3は、その位置にしっか
りと固定される。
【0040】このように、ガイド部材3を用紙サイズに
応じた所定位置に固定しているときは、その固定力は、
係止片5と位置決め穴2aとの嵌合によるため、従来の
摩擦力よる場合と比較してずっと大きい一方、ガイド部
材3をスライドさせるためスライド力は、従来のように
ガイド部材3の固定力とは関係がなくなるためスライド
させやすいように小さくすることができる。
【0041】したがって、ガイド部材3を大きな固定力
で固定することと、小さなスライド力でスライドするこ
ととが両立できる。
【0042】なお、本実施の形態では、隣接する位置決
め穴2a間に溝2bを形成すると共に、斜面2cを形成
したが、それらを形成しなくとも、ガイド部材3を大き
な固定力で固定することと、小さなスライド力でスライ
ドすることとが両立は可能である。ただし、その場合、
溝2bがないため、スライド力を小さくするためには、
ガイド部材3をスライドさせている間中ずっと押圧片4
を押圧している必要があり、逆にガイド部材3をスライ
ドさせている間押圧片4を押圧しなければスライド力は
大きくなる。また、斜面2cがないため、ガイド部材3
をスライドさせるユーザが位置決め穴2aの接近を予感
できなくなり、位置決め穴2aを探りながら係止片5を
その位置決め穴2aに嵌める必要があるため、操作性は
低下する。
【0043】また、本実施の形態では、押上片4の後端
がガイド部材3のスライド方向外側の側面に突出する配
置で押上片4をガイド部材3に設けたが、それに限ら
ず、スライド方向Aと直交する方向の側面等に設けるこ
とも可能である。ただし、その場合、スライド方向外側
の側面に突出する配置で押上片4をガイド部材3に設け
た場合のように、ガイド部材3のスライド方向と、押上
片4を押圧する方向とが一致しなくなるため、ユーザ
は、ガイド部材3をスライドさせるための力と、押上片
4を押圧する力とを別方向に加える必要があり、操作性
は低下する。
【0044】
【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、ガイド部
材は、それが備える係止片の下端が用紙積載面に形成さ
れた位置決め穴に嵌合することにより、使用される用紙
サイズに対応する位置に固定される一方、ガイド部材を
スライドさせる場合は、変位手段により係止片を上方に
変位させて係止片下端と位置決め穴との嵌合を解除する
ことができるため、小さい力でガイド部材をスライドさ
せることができると共に、大きな力でガイド部材を固定
することができる。
【0045】請求項2に係る発明によれば、ガイド部材
は、それが備える係止片の下端が用紙積載面に形成され
た位置決め穴に嵌合することにより、使用される用紙サ
イズに対応する位置に固定される一方、ガイド部材をス
ライドさせる場合は、押上げ片により係止片を上方に変
位させることにより、係止片下端と位置決め穴との嵌合
が解除することができるため、小さい力でガイド部材を
スライドさせることができると共に、大きな力でガイド
部材を固定することができる。また、係止片に被押圧斜
面を形成すると共に、その被押圧斜面に先端が接した押
上片をガイド部材側面から突出した後端を押圧すること
により被押圧斜面を押圧して係止片を上方に押し上げる
ため、係止片を上方に変位させる操作が容易であり、ガ
イド部材をスライドさせる操作と係止片を上方に変位さ
せる操作とを同時に行う必要のあるユーザの負担が軽減
される。
【0046】請求項3に係る発明によれば、バネにより
下方に付勢される係止片の下方への変位が、抜け止め爪
により係止された押上片の先端により係止されるため、
係止片の下端がガイド部材の底面から不必要に突出して
しまうことがない。また、押圧片も抜けることなく所定
位置に安定する。
【0047】請求項4に係る発明によれば、ガイド部材
をスライド方向に移動させるための力の方向と、押上片
後端を押圧する力の方向とが一致するため、押上片を押
圧しつつガイド部材をスライド方向に移動させなくては
ならないユーザの操作が容易になる。
【0048】請求項5に係る発明によれば、押上片を押
圧して係止片を上方へ変位させつつガイド部材をそれま
でその係止片が嵌合していた位置決め穴からわずかにス
ライドさせれば、あとは押上片に押圧力を加えないで、
つまり、押上片後端から手をはなしたままでガイド部材
をスライドさせても、係止片は位置決め穴上端から形成
された斜面を下って溝に達し、更にガイド部材のスライ
ドに伴って溝中を移動し、隣接する位置決め穴に接近し
てその隣接する位置決め穴の上端と溝とを結ぶ斜面に達
し、その斜面に沿って上昇してその隣接する位置決め穴
に落ち込んで嵌合するため、位置決め穴の位置を探りな
がらガイド部材の係止片を用紙積載面の位置決め穴に嵌
合させる必要がなく、単にガイド部材をスライドさせれ
ば係止片が自然に位置決め穴に嵌合するため、ガイド部
材の位置決め操作が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る用紙幅ガイド装置を
示す斜視図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る用紙幅ガイド装置の
ガイド部材を示す斜視図である。
【図3】本発明の実施の形態に係る用紙幅ガイド装置の
ガイドレールの一部を示す図である。
【図4】本発明の実施の形態に係る用紙幅ガイド装置の
ガイドレールを示す部分断面図である。
【図5】本発明の実施の形態に係る用紙幅ガイド装置の
ガイド部材を示す部分断面図である。
【図6】本発明の実施の形態に係る用紙幅ガイド装置の
係止片を示す斜視図である。
【図7】本発明の実施の形態に係る用紙幅ガイド装置の
押上片を示す斜視図である。
【図8】本発明の実施の形態に係る用紙幅ガイド装置の
動作を説明するための図である。
【図9】図8と共に本発明の実施の形態に係る用紙幅ガ
イド装置の動作を説明するための図である。
【図10】図8と共に本発明の実施の形態に係る用紙幅
ガイド装置の動作を説明するための図である。
【符号の説明】
1 用紙積載面 2 ガイドレール 2a 位置決め穴 2b 溝 2c 斜面 3 ガイド部材 3a ラックギア 3b ガイド部 3c ガイド穴 3d ガイド穴 4 押上片 4a 抜け止め爪 5 係止片 5a 傾斜面 5b 角穴 6 つるまきバネ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙積載面上に積載された用紙の幅方向
    にスライド可能にその用紙積載面に設けられたガイド部
    材により、前記用紙の幅方向の移動を規制して所定位置
    に位置決めガイドする用紙幅ガイド装置において、 前記ガイド部材は、下端が底面から突出可能に設けられ
    た係止片と、その係止片を上方に変位させる変位手段と
    を備えてなる一方、前記用紙積載面には、前記ガイド部
    材の移動経路上に前記用紙の複数のサイズに対応して前
    記係止片が嵌合する複数の位置決め穴が形成されている
    ことを特徴とする用紙幅ガイド装置。
  2. 【請求項2】 用紙積載面上に積載された用紙の幅方向
    にスライド可能にその用紙積載面に設けられたガイド部
    材により、前記用紙の幅方向の移動を規制して所定位置
    に位置決めガイドする用紙幅ガイド装置において、 前記ガイド部材は、上下動可能に設けられると共に横方
    向からの押圧力を受けて上方に移動する被押圧斜面が形
    成され下端が底面から突出可能に形成された係止片と、
    その係止片を下方に付勢するバネと、前記係止片の被押
    圧斜面に先端が接する共に、後端が側面から突出して押
    圧力を前記被押圧斜面に加えることにより前記係止片を
    上方へ変位させる押上片とを備えてなる一方、前記用紙
    積載面には、前記ガイド部材の移動経路上に前記用紙の
    複数のサイズに対応して前記係止片が嵌合する複数の位
    置決め穴が形成されていることを特徴とする用紙幅ガイ
    ド装置。
  3. 【請求項3】 前記押上片は、前記バネにより下方に付
    勢された係止片の被押圧斜面から受ける戻し力による移
    動を規制する抜け止め爪を備えたことを特徴とする請求
    項2記載の用紙幅ガイド装置。
  4. 【請求項4】 前記押上片を、その後端が前記ガイド部
    材のスライド方向外側の側面に突出する配置で前記ガイ
    ド部材に設けたことを特徴とする請求項2または3記載
    の用紙幅ガイド装置。
  5. 【請求項5】 前記用紙積載面の隣接する位置決め穴間
    に溝を形成し、その溝の底面と前記位置決め穴の上端と
    を結ぶ斜面を形成したことを特徴とする請求項2、3ま
    たは4のいずれかの記載の用紙幅ガイド装置。
JP25013195A 1995-09-05 1995-09-05 用紙幅ガイド装置 Pending JPH0971328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25013195A JPH0971328A (ja) 1995-09-05 1995-09-05 用紙幅ガイド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25013195A JPH0971328A (ja) 1995-09-05 1995-09-05 用紙幅ガイド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0971328A true JPH0971328A (ja) 1997-03-18

Family

ID=17203297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25013195A Pending JPH0971328A (ja) 1995-09-05 1995-09-05 用紙幅ガイド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0971328A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007217098A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Ricoh Co Ltd 給紙カセット・画像形成装置
JP2007297148A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Fuji Xerox Co Ltd 給紙カセットおよび給紙装置
JP2008105819A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Kyocera Mita Corp 用紙位置規制機構及びそれを備えた用紙収納装置
US7731182B2 (en) 2006-12-07 2010-06-08 Ricoh Company, Ltd. Sliding mechanism, sheet guide, sheet loading device, and image forming apparatus
JP2013215967A (ja) * 2012-04-06 2013-10-24 Seiko Epson Corp 画像形成装置
US10059541B2 (en) 2016-01-26 2018-08-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet tray and image forming apparatus
US10227191B2 (en) 2016-08-02 2019-03-12 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supporting apparatus and image forming apparatus

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007217098A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Ricoh Co Ltd 給紙カセット・画像形成装置
JP4713361B2 (ja) * 2006-02-15 2011-06-29 株式会社リコー 給紙カセット・画像形成装置
JP2007297148A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Fuji Xerox Co Ltd 給紙カセットおよび給紙装置
JP2008105819A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Kyocera Mita Corp 用紙位置規制機構及びそれを備えた用紙収納装置
US7731182B2 (en) 2006-12-07 2010-06-08 Ricoh Company, Ltd. Sliding mechanism, sheet guide, sheet loading device, and image forming apparatus
JP2013215967A (ja) * 2012-04-06 2013-10-24 Seiko Epson Corp 画像形成装置
US10059541B2 (en) 2016-01-26 2018-08-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet tray and image forming apparatus
US10227191B2 (en) 2016-08-02 2019-03-12 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supporting apparatus and image forming apparatus
US11040842B2 (en) 2016-08-02 2021-06-22 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supporting apparatus and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9821969B2 (en) Paper case and paper feed system
US7883085B2 (en) Guide devices and image processing apparatus
US7690640B2 (en) Feeder and printer
US8109504B2 (en) Paper feeding cassette
US6116591A (en) Paper supply tray of printer
US20050062218A1 (en) Sheet side guiding device, sheet feeding device and image forming apparatus
US6926269B2 (en) Paper cassette and paper feeding apparatus
JP2008162704A (ja) シート保持装置
JPH0971328A (ja) 用紙幅ガイド装置
US20090072471A1 (en) Media Restraint Device For An Input Tray
US7379701B2 (en) Sheet cassette and image forming apparatus
US5803631A (en) Print media alignment apparatus and method
US9428351B2 (en) Feeding device, feeding cassette, and image forming apparatus
US7347415B2 (en) Paper feeding apparatus of image forming apparatus
US5901952A (en) Paper size adjusting apparatus for a paper supply tray
WO2020100526A1 (ja) シート収容装置、及びシート収容装置を備える画像処理装置、シート位置決め部材
JP3379740B2 (ja) 給紙装置
JP4231986B2 (ja) 用紙エッジガイド,該用紙エッジガイドを備えた給紙装置,該給紙装置を備えた記録装置
KR200149604Y1 (ko) 잉크젯 프린터의 용지크기 조절장치
US20050111895A1 (en) Printer system having a rotatable input tray with length adjuster
JPH08244989A (ja) シート積載装置および画像形成装置
JP3258142B2 (ja) シート材給送装置
US5503385A (en) Paper feeding cassette
JPH0238226A (ja) シート収納装置
JP3193776B2 (ja) シート材給送装置