JP6558955B2 - シート積載装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート積載装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6558955B2
JP6558955B2 JP2015108834A JP2015108834A JP6558955B2 JP 6558955 B2 JP6558955 B2 JP 6558955B2 JP 2015108834 A JP2015108834 A JP 2015108834A JP 2015108834 A JP2015108834 A JP 2015108834A JP 6558955 B2 JP6558955 B2 JP 6558955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
sheet stacking
sheet
stacking apparatus
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015108834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016222384A (ja
Inventor
卓吾 笠石
卓吾 笠石
青木 大介
大介 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015108834A priority Critical patent/JP6558955B2/ja
Priority to US15/160,078 priority patent/US9944478B2/en
Priority to CN201610357064.6A priority patent/CN106185387B/zh
Publication of JP2016222384A publication Critical patent/JP2016222384A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6558955B2 publication Critical patent/JP6558955B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6511Feeding devices for picking up or separation of copy sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/30Supports; Subassemblies; Mountings thereof
    • B65H2402/31Pivoting support means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/30Supports; Subassemblies; Mountings thereof
    • B65H2402/32Sliding support means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/46Table apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/50Machine elements
    • B65H2402/51Joints, e.g. riveted or magnetic joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/13Details of longitudinal profile
    • B65H2404/134Axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/144Roller pairs with relative movement of the rollers to / from each other
    • B65H2404/1441Roller pairs with relative movement of the rollers to / from each other involving controlled actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/15Roller assembly, particular roller arrangement
    • B65H2404/152Arrangement of roller on a movable frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/16Details of driving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/33Compartmented support
    • B65H2405/332Superposed compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2407/00Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes
    • B65H2407/20Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes for manual intervention of operator
    • B65H2407/21Manual feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/30Facilitating or easing
    • B65H2601/32Facilitating or easing entities relating to handling machine
    • B65H2601/324Removability or inter-changeability of machine parts, e.g. for maintenance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/12Single-function printing machines, typically table-top machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

本発明は、シートを積載するシート積載装置及びこれを利用する画像形成装置に関し、詳しくは手差し用の搬送ガイドを有するシート積載装置及びこれを利用する画像形成装置に関する。
従来、電子写真方式の画像形成装置は、複写機、プリンタ、プロッタ、ファクシミリ、及びこれらの複数の機能を有する複合機等として広く応用されている。画像形成装置としては、多数のシートを積載しておくシート積載装置を備えたものが普及している。シート積載装置としては、多数のシートを積載可能なシート積載部と、手差し給送用の搬送ガイドと、を備えたものが普及している(特許文献1参照)。このシート積載装置では、搬送ガイドは、シート積載部の上方に設けられシート搬送路を形成するシート搬送位置と、シート搬送路を開放する開放位置とに移動可能に設けられている。
この画像形成装置では、使用頻度の高い定形シートに画像形成する場合は、ユーザはシートをシート積載部に積載しておき、シート給送部が最上位シートから1枚ずつ給送する。また、厚紙等の使用頻度の低い定形シートや、長尺紙等の定形以外の特殊なシートに画像形成する場合は、ユーザがシートを搬送ガイドに手差しで供給する。
この画像形成装置では、給送ローラは搬送ガイドの上方に設置されている。そして、例えば、給送ローラを交換する際には、搬送ガイドを開放位置に位置させた状態で作業する。
特開2008−105791号公報
しかしながら、上述した特許文献1のシート積載装置では、開放位置に位置する搬送ガイドを装置本体に対して移動規制する構成を有していない。このため、給送ローラを交換するために搬送ガイドを開放位置に位置させた際に、搬送ガイドが装置本体に対して移動してしまい、給送ローラの交換作業を阻害することがあった。
特に、給送ローラの交換作業を容易にするために、装置本体の底部が横から見えるように装置本体を90°起こした場合に、搬送ガイドが自重で移動して給送ローラを隠したり、作業空間を狭めてしまう可能性がある。この場合、給送ローラの交換作業をそのまま行うと、作業性の低さによって作業時間が長く掛かってしまう。これに対し、給送ローラの交換時の作業性を向上するために、搬送ガイドを装置本体から取り外すこともできるが、搬送ガイドを取り外す作業が増えてしまい、作業時間の短縮は困難であった。また、この問題は給送ローラの交換時に限らず、開放位置にある搬送ガイドが移動してしまうことで作業性が低下する可能性のある装置本体の内部構造物の交換や点検等のメンテナンス全般において発生する可能性がある。
本発明は、装置本体に対して移動可能な搬送ガイドを有しながらも、給送ローラ等を交換等する際の作業性を向上できるシート積載装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明のシート積載装置は、装置本体と、シートが積載される積載部を有する積載手段と、前記装置本体に設けられシート搬送路を構成する搬送ガイドであって、前記シート搬送路を構成する第1の位置から引き出すことが可能な搬送ガイドと、前記搬送ガイドを前記第1の位置から引き出す際に、前記搬送ガイドの移動を案内する案内部と、を備えるシート積載装置において、引き出し方向に関して、前記第1の位置よりも引き出された第2の位置に前記案内部によって案内された前記搬送ガイドが固定されるように、前記搬送ガイドの移動を規制する規制手段、を備え、前記搬送ガイドは、前記第1の位置及び前記第2の位置よりも下方であって、前記引き出し方向と反対方向への移動が許容される第3の位置へ移動可能であることを特徴とする。
本発明によれば、第2の位置はシート搬送路を構成する第1の位置から離れているので、搬送ガイドが第2の位置に位置する際には給送ローラ等の交換等を行うことができる。そして、規制手段が、第2の位置に位置している搬送ガイドに対して、上方向、下方向、引出し方向及び挿入方向に移動することを規制する。これにより、装置本体に対して移動可能な搬送ガイドを有しながらも、給送ローラ等を交換等する際の作業性を向上できる。
第1の実施形態に係る画像形成装置の概略の断面図である。 第1の実施形態に係る画像形成装置のシート積載装置の概略の斜視図である。 第1の実施形態に係る画像形成装置のシート積載装置の概略の分解斜視図である。 第1の実施形態に係るシート積載装置の左側の支持板周辺の概略の分解斜視図である。 第1の実施形態に係るシート積載装置のラッチ部材及び操作レバーの概略の斜視図である。 第1の実施形態に係るシート積載装置の右側の支持板周辺の概略の分解斜視図である。 第1の実施形態に係るシート積載装置のラッチ部材の概略の斜視図である。 第1の実施形態に係るシート積載装置の搬送ガイドが第1の位置に位置する場合の概略の断面図であり、(a)はガイド突起の位置、(b)は搬送ガイドの位置を示す。 第1の実施形態に係るシート積載装置の搬送ガイドが第3の位置に位置する場合の概略の断面図であり、(a)はガイド突起の位置、(b)は搬送ガイドの位置を示す。 第1の実施形態に係るシート積載装置の搬送ガイドが第2の位置に位置する場合の概略の断面図であり、(a)はガイド突起の位置、(b)は搬送ガイドの位置を示す。 第1の実施形態に係る搬送ガイドが第1の位置に位置する場合にシート積載装置を90°起こした場合の概略の断面図である。 第1の実施形態に係る搬送ガイドが第3の位置に位置する場合にシート積載装置を90°起こした場合の概略の断面図である。 第2の実施形態に係るシート積載装置の搬送ガイドが第2の位置に位置する場合の概略の断面図であり、(a)はガイド突起の位置、(b)は搬送ガイドの位置を示す。
<第1の実施形態>
以下、本発明の第1の実施形態を、図1〜図12を参照しながら詳細に説明する。尚、本実施形態では、画像形成装置の一例としてタンデム型のフルカラープリンタについて説明している。但し、本発明はタンデム型の画像形成装置に限られず、他の方式の画像形成装置であってもよく、また、フルカラーであることにも限られず、モノクロやモノカラーであってもよい。
図1に示すように、画像形成装置1は、画像形成装置本体(以下、装置本体という)10を備えている。装置本体10は、シート給送部(シート積載装置)20と、画像形成部30と、シート搬送部40と、シート排出部50と、制御部2と、を備えている。尚、記録材であるシートSは、トナー像が形成されるものであり、具体例として、普通紙、普通紙の代用品である合成樹脂製のシート、厚紙、オーバーヘッドプロジェクタ用シート等がある。また、装置本体10は、開閉ドア11を備えている。
本実施形態では、開閉ドア11が設けられた側、即ち後述するシートカセット21を引き出す側を画像形成装置1の前側(正面側)としている。また、各図中、前側の方向を前方F、その反対側のシートカセット21を挿入する方向を後方B、開閉ドア11に向かって上側の方向を上方U、下側の方向を下方D、左側の方向を左方L、右側の方向を右方Rとして表記する。更に、前後方向をシートカセット21の挿抜方向、左右方向を幅方向Wとも表記する。
シート給送部20は、装置本体10の下部に配置されており、シートSを画像形成部30に給送可能になっている。シート給送部20は、装置本体20aと、シートSを積載可能なシートカセット(積載手段)21と、搬送ガイド22と、ローラ部27と、規制部(規制手段)28とを備えている。本実施形態では、シート給送部20の装置本体20aは、画像形成装置1の装置本体10の一部により構成されるものとする。尚、シート給送部20の底部は開放されており、シート給送部20からシートカセット21を取り外した際には搬送ガイド22が下方Dに露出する。また、搬送ガイド22の後端より更に後側にはローラ部27があり、ローラ部27もまた下方Dに露出する。即ち、装置本体10は、搬送ガイド22より後側でローラ部27を外部に露出させる開口100を有する(図12参照)。
シートカセット21は、装置本体10に対して引出し及び挿入可能に設けられ、シートSが積載される中板(積載部)25を有している。即ち、シートカセット21は、装置本体10に対して着脱自在に装着されている。中板25は、積載されたシートSを支持すると共に、シートカセット21に収納されたシートSを押し上げてローラ部27に押圧可能になっている。尚、シートカセット21の両側部には、前後方向を長手方向とする水平な直線状の摺動部(案内部)21aが設けられている(図3参照)。
ローラ部27は、給送ローラ23と、分離機構24とを備え、装置本体10のシート搬送路に着脱可能に設けられている。分離機構24は、搬送ローラ24aと、分離ローラ(分離部)24bとを備えている。搬送ローラ24a及び分離ローラ24bは、互いに圧接して、給送ローラ23により給送されたシートSを1枚ずつ分離する。即ち、給送ローラ23は、中板25に積載されたシートSを給送可能である。また、搬送ローラ24aは、給送ローラ23の下流側に設けられ、分離ローラ24bと協働することで給送ローラ23から給送されたシートSを1枚ずつ分離する。尚、本実施形態では、分離部を分離ローラ24bにより構成しているが、これには限られず、回転しない摩擦板により構成してもよい。
搬送ガイド22と開閉ドア11との間には、手差し口12が設けられている。手差し口12から後方B側には、シート搬送路R1を利用する手差し給送部26が設けられている。シート搬送路R1には、装置本体10に設けられた駆動ローラ90,91と、各駆動ローラ90,91に圧接され、搬送ガイド22に設けられた従動ローラ65,66とが配置されている。なお、駆動ローラ90と従動ローラ65との圧接部、及び駆動ローラ91と従動ローラ66との圧接部では、それぞれ搬送ニップが形成されている。手差し口12から搬送ガイド22にセットされた手差しシートSaは、駆動ローラ90,91により搬送されて給送ローラ23から分離機構24に達する。即ち、搬送ガイド22は、手差し給送部26からの手差しシートSaをシート搬送路R1において搬送する。駆動ローラ90,91は、駆動モータ92を駆動源とし、ギヤ列93,94を介して回転される。また、給送ローラ23及び搬送ローラ24aは、駆動モータ92を駆動源とし、不図示のギヤ列を介して回転される。尚、シート給送部20の詳細については後述する。
画像形成部30は、画像形成ユニット31と、レーザスキャナ33と、中間転写ユニット34と、2次転写部35と、定着装置36とを備え、シート搬送部40により搬送されたシートに画像を形成する。
画像形成ユニット31は、イエロー(y)、マゼンタ(m)、シアン(c)、ブラック(k)の4色のトナー画像を形成するための4個の画像形成ユニット31y,31m,31c,31kを備えている。例えば、画像形成ユニット31yは、トナー画像を形成する感光ドラム37yと、帯電ローラ38yと、現像スリーブ39yと、不図示のドラムクリーニングブレードと、トナー等とを備えている。また、画像形成ユニット31yの容器内には、トナーが収容されている。また、他の画像形成ユニット31m,31c,31kについては、いずれもトナーの色が異なる他は画像形成ユニット31yと同様の構造となっているので、詳細な説明は省略する。
レーザスキャナ33は、感光ドラム37y,37m,37c,37kの表面を露光して表面上に静電潜像を形成するようになっている。
中間転写ユニット34は、駆動ローラ34aや1次転写ローラ34y,34m,34c,34k等の複数のローラと、これらのローラに巻き掛けられた中間転写ベルト34bとを備えている。1次転写ローラ34y,34m,34c,34kは、感光ドラム37y,37m,37c,37kにそれぞれ対向して配置され、中間転写ベルト34bに当接するようになっている。中間転写ベルト34bに1次転写ローラ34y,34m,34c,34kによって正極性の転写バイアスを印加することにより、感光ドラム37y,37m,37c,37k上のそれぞれの負極性を持つトナー像が順次中間転写ベルト34bに多重転写される。これにより、中間転写ベルト34bに、フルカラー画像が形成されるようになっている。
2次転写部35は、2次転写内ローラ35aと、2次転写外ローラ35bとを備えている。2次転写外ローラ35bに正極性の2次転写バイアスを印加することによって、中間転写ベルト34bに形成されたフルカラー画像をシートSに転写するようになっている。尚、2次転写内ローラ35aは中間転写ベルト34bの内側で該中間転写ベルト34bを張架しており、2次転写外ローラ35bは中間転写ベルト34bを挟んで2次転写内ローラ35aと対向する位置に設けられている。
定着装置36は、定着ローラ36a及び加圧ローラ36bを備えている。定着ローラ36aと加圧ローラ36bとの間をシートSが挟持されて搬送されることにより、シートSに転写されたトナー像は加熱及び加圧されてシートSに定着されるようになっている。
シート搬送部40は、2次転写前搬送経路41と、定着前搬送経路42と、排出経路43とを備え、シート給送部20に積載されたシートSを画像形成部30からシート排出部50に搬送可能になっている。
シート排出部50は、排出経路43の下流側に配置された排出ローラ対51と、排出ローラ対51の下流側に配置された排出トレイ52とを備えている。排出ローラ対51は、排出経路43から搬送されるシートSをニップ部から給送し、排出トレイ52に排出して積載するようになっている。
制御部2はコンピュータにより構成され、例えばCPUと、各部を制御するプログラムを記憶するROMと、一時的なデータを記憶するRAMと、外部と信号を入出力する入出力回路(I/F)とを備えている。CPUは、画像形成装置1の制御全体を司るマイクロプロセッサであり、システムコントローラの主体である。CPUは、入出力回路を介して、シート給送部20、画像形成部30、シート搬送部40、シート排出部50に接続され、各部と信号をやり取りすると共に動作を制御するようになっている。
次に、このように構成された画像形成装置1における画像形成動作について説明する。
画像形成動作が開始されると、まず感光ドラム37y,37m,37c,37kが回転して表面が帯電ローラ38y,38m,38c,38kにより帯電される。そして、レーザスキャナ33により画像情報に基づいてレーザ光が感光ドラム37y,37m,37c,37kに対して発光され、感光ドラム37y,37m,37c,37kの表面上に静電潜像が形成される。この静電潜像にトナーが付着することにより、現像されてトナー画像として可視化される。このとき、露光量と現像スリーブ39y,39m,39c,39kに印加されたバイアスの差分である電位差が大きいほど、現像されるトナー量は増加する。可視化されたトナー画像は、中間転写ベルト34bに転写される。
一方、このようなトナー像の形成動作に並行して給送ローラ23が回転し、シートカセット21の最上位のシートSを分離しながら給送する。そして、中間転写ベルト34bのトナー画像にタイミングを合わせて、2次転写前搬送経路41を介してシートSが2次転写部35に搬送される。更に、中間転写ベルト34bからシートSに画像が転写され、シートSは、定着装置36に搬送され、ここで未定着トナー像が加熱及び加圧されてシートSの表面に定着され、排出ローラ対51によりシートSが排出されて排出トレイ52に積載される。
また、シートSの手差し給送を行う場合は、ユーザが、手差し口12から手差し給送部26の搬送ガイド22に手差しシートSaを差し入れて、シート搬送路R1に送り込む。この手差し用のシート搬送路R1は、手差し口12から分離機構24まで連続している。手差し口12から搬送ガイド22にセットされた手差しシートSaは、駆動ローラ90,91により搬送されて給送ローラ23を経て分離機構24に達する。尚、分離機構24に達した手差しシートSaは、シートカセット21に積載されたシートSと同様に、カラートナー画像が転写及び定着され、排出トレイ52に排紙される。
次に、上述した画像形成装置1におけるシート給送部20について、図2〜図11を用いて詳細に説明する。
図2及び図3に示すように、シート給送部20は、シートカセット21及び搬送ガイド22の左右側部に配置された支持板70,80を備えている。各支持板70,80は、前後方向を長手方向としている。各支持板70,80の間には、駆動ローラ90,91が、駆動モータ92により回転される回転軸95,96によりそれぞれ支持されている。
シート給送部20の搬送ガイド22は、ガイド板60と、ガイド板60の左右両側の前後部から側方に突出するガイド突起(係合部)61〜64とを有している。また、搬送ガイド22は、ガイド板60に回転可能に支持された従動ローラ65,66と、付勢ばね(付勢手段)67,68(図8(b)参照)とを有している。本実施形態では、搬送ガイド22は、シートカセット21の上方Uに設けられている。ガイド板60は、上面側でシート搬送路R1を形成している。各ガイド突起61〜64は、搬送ガイド22の移動方向に直交する幅方向Wの端部から突出するように設けられている。各ガイド突起61〜64は、各支持板70,80によって上下方向あるいは前後方向に案内される。なお、本実施形態では、各ガイド突起61〜64は搬送ガイド22の幅方向Wの端部に設けられているが、これには限られず、搬送ガイド22の幅方向Wの端部よりも内側に位置する端部側の箇所に設けてもよい。
図4に示すように、左側の支持板70は、内側に開口したガイド溝(搬送ガイド案内部、支持部)71を備えている。ガイド溝71は、水平部71aと、後側水平部71bと、前側斜行部71cと、後側斜行部71dと、後側段部71eとを備えている。水平部71aは、支持板70の前端部から前後方向を長手方向として形成されている。後側水平部71bは、水平部71aの後端から更に後方Bに延長され水平部71aより幅狭に形成されている。前側斜行部71cは、水平部71aの前部から斜め上後方に向けて形成されている。後側斜行部71dは、水平部71aの後端部から斜め上後方に向けて形成されている。後側段部71eは、後側斜行部71dの上端部から後方Bに向けて形成されている。
搬送ガイド22の左前側のガイド突起61は、水平部71aの前部と前側斜行部71cとに係合して摺動可能になっている。搬送ガイド22の左後側のガイド突起62は、水平部71aと、後側斜行部71dと、後側段部71eとに係合して摺動可能になっている。また、シートカセット21の左側の摺動部21aは、水平部71aと後側水平部71bとにより引出し方向及び挿入方向に摺動可能に支持されている。
また、水平部71aの前部の下部は、浅い溝状に形成され、ストッパ71fを形成している。ストッパ71fは、ガイド突起61,62を通過させないが、摺動部21aは通過させる深さに形成されている。ストッパ71fの上側には、前側で内側に突出した第1のモールドばね(第1の当接部)72と、第1のモールドばね72の後方Bに隣接して内側に突出した第2のモールドばね(第2の当接部)73と、が設けられている。第1のモールドばね72は、幅方向Wに弾性変形可能で、内側前方を向いた傾斜面72aと、後方Bを向いたストッパ面72bとを有している(図11参照)。第2のモールドばね73は、幅方向Wに弾性変形可能で、内側前方を向いた傾斜面73aと、内側後方を向いた傾斜面73bとを有している(図11参照)。尚、水平部71a、ストッパ71f、第1のモールドばね72、第2のモールドばね73により、支持板70における規制手段28が構成されている。即ち、規制手段28は、ガイド溝71に干渉しない位置に設けられる。
また、支持板70は、内側に開口し回転軸95を回転可能に支持する支持孔70cと、内側に開口し回転軸96を回転可能に支持する支持孔70dとを有している。尚、ガイド突起62には、リンク部材79が設けられている。リンク部材79は、回転軸79aと、ガイド突起62が貫通するカム孔79bとを有している。支持板70は、この回転軸79aを回転可能に支持する支持孔70eを有している。
図4及び図5に示すように、前側斜行部71cの上部から支持板70の前端部に亘り、支持板70の外側に開放した凹み部74が設けられている。凹み部74には、前側斜行部71cの上部に配置されたラッチ部材(ロック部)75と、ラッチ部材75の前側に設けられた操作レバー(ロック解除部、操作部)76と、付勢ばね77とが設けられている。即ち、シート給送部20は、搬送ガイド22を第1の位置にロック可能なラッチ部材75,85と、ラッチ部材75,85を解除可能な操作レバー76と、を備える。
ラッチ部材75は、回転軸75aと、操作レバー76に当接される当接部75bと、前側斜行部71c内を上昇したガイド突起61が当接可能な傾斜面75cと、ガイド突起61が係合可能な係合部75dとを有している。回転軸75aは、支持板70に形成された支持孔70aに回転可能に支持されている。付勢ばね77は圧縮コイルばねにより形成され、ラッチ部材75の後部と凹み部74の後側面との間に圧設されている。このため、ラッチ部材75は、図中、反時計回転方向に付勢されている。尚、ラッチ部材75には、後述する右側のラッチ部材85に対して回転軸75aと連結する連結軸97が設けられている。
操作レバー76は、凹み部74において前後方向に摺動可能に設けられている。操作レバー76は、後端部に形成された当接部76aと、前端部に形成された押圧部76bとを有している。当接部76aは、ラッチ部材75の当接部75bに当接可能になっている。押圧部76bは、支持板70の前端面に開口されたレバー穴70bから前方Fに突出している。これにより、ユーザが操作レバー76の押圧部76bを後方Bに押圧することにより、操作レバー76が後方Bに移動し、付勢ばね77に抗してラッチ部材75を時計回転方向に回転させる。
図6に示すように、右側の支持板80は、内側に開口したガイド溝(搬送ガイド案内部、支持部)81を備えている。ガイド溝81は、ガイド溝71と面対称の形状に形成されており、水平部81aと、後側水平部と、前側斜行部81cと、後側斜行部81dと、後側段部81eとを備えている。水平部81aは、支持板80の前端部から前後方向を長手方向として形成されている。後側水平部は、水平部81aの後端から更に後方Bに延長され水平部81aより幅狭に形成されている。前側斜行部81cは、水平部81aの前部から斜め上後方に向けて形成されている。後側斜行部81dは、水平部81aの後端部から斜め上後方に向けて形成されている。後側段部81eは、後側斜行部81dの上端部から後方Bに向けて形成されている。
搬送ガイド22の右前側のガイド突起63は、水平部81aの前部と前側斜行部81cとに係合して摺動可能になっている。搬送ガイド22の右後側のガイド突起64は、水平部81aと、後側斜行部81dと、後側段部81eとに係合して摺動可能になっている。また、シートカセット21の右側の摺動部21aは、水平部81aと後側水平部81bとにより引出し方向及び挿入方向に摺動可能に支持されている。
このため、シートカセット21は、左右の摺動部21aが各々水平部71a,81a及び後側水平部71bにより摺動可能に支持されることで、引出し方向及び挿入方向に摺動可能になっている。なお、本実施形態では、シートカセット21は各支持板70,80に対して、摺動部21aと水平部71a,81a及び後側水平部71bとにより摺動可能に支持されているが、支持構造としては摺動する構造には限られない。シートカセット21を各支持板70,80に対して引出し方向及び挿入方向に案内可能に支持する構成としては、例えば、コロとレールとを利用して相対的な直線移動を可能にする機構等、既知の又は新規の適宜な構成を適用することができる。
また、水平部81aの前部の下部は、浅い溝状に形成され、ストッパ81fを形成している。ストッパ81fは、ガイド突起63,64を通過させないが、摺動部21aは通過させる深さに形成されている。ストッパ81fの上側には、前側で内側に突出した第1のモールドばね(第1の当接部)82と、第1のモールドばね82の後方Bに隣接して内側に突出した第2のモールドばね(第2の当接部)83と、が設けられている。第1のモールドばね82は、幅方向Wに弾性変形可能で、内側前方を向いた傾斜面82aと、後方Bを向いたストッパ面82bとを有している(図11参照)。第2のモールドばね83は、幅方向Wに弾性変形可能で、内側前方を向いた傾斜面83aと、内側後方を向いた傾斜面83bとを有している(図11参照)。尚、水平部81a、ストッパ81f、第1のモールドばね82、第2のモールドばね83により、支持板80における規制手段28が構成されている。即ち、規制手段28は、ガイド溝81に干渉しない位置に設けられる。
また、支持板80は、内側に開口し回転軸95を回転可能に支持する支持孔80cと、内側に開口し回転軸96を回転可能に支持する支持孔80dとを有している。尚、ガイド突起64には、リンク部材89が設けられている。リンク部材89は、回転軸89aと、ガイド突起64が貫通するカム孔89bとを有している。支持板80は、この回転軸89aを回転可能に支持する支持孔80eを有している。
図6及び図7に示すように、支持板80の内側には、前側斜行部81cの上部に配置されたラッチ部材(ロック部)85と、付勢ばね87とが設けられている。
ラッチ部材85は、回転軸85aと、付勢ばね87が係止される爪部85bと、前側斜行部81c内を上昇したガイド突起63が当接可能な傾斜面85cと、ガイド突起63が係合可能な係合部85dとを有している。回転軸85aは、支持板80に形成された支持孔80aに回転可能に支持されている。付勢ばね87は引っ張りコイルばねにより形成され、ラッチ部材85の爪部85bと支持板80に形成された爪部80fとの間に係止されている。このため、ラッチ部材85は、図中、反時計回転方向に付勢されている。
尚、ラッチ部材85には、左側のラッチ部材75に対して連結軸97により連結されている。これにより、ユーザが操作レバー76の押圧部76bを後方Bに押圧することにより、操作レバー76が後方Bに移動し、連結軸97を介して、付勢ばね87に抗してラッチ部材85を時計回転方向に回転させる。
次に、上述したシート給送部20の動作について、図8〜図10に基づいて詳細に説明する。尚、図8〜図10では、シート給送部20の左側部分の動作を示しているが、右側部分も同様に動作している。
図8に示すように、搬送ガイド22が最上位置である第1の位置に位置するときは、ガイド突起61がラッチ部材75の係合部75dに保持されて付勢ばね78によりロックされる。即ち、第1の位置に位置する搬送ガイド22は、ラッチ部材75,85がガイド突起61,63を幅方向の両側で支持することで装置本体10に位置決めされシート搬送路を構成する。また、ガイド突起62は、後側段部71eに位置する。この時、従動ローラ65,66は、装置本体10の駆動ローラ90,91に、付勢ばね67,68により圧接される。即ち、付勢ばね67,68は、第1の位置にある搬送ガイド22に第2の位置に向けて付勢する。また、これら従動ローラ65,66と駆動ローラ90,91との間に、シート搬送路R1が形成される。
そして、ユーザが操作レバー76の押圧部76bを押圧することにより、操作レバー76が後方Bに移動し、付勢ばね77に抗してラッチ部材75を時計回転方向に回転させる。これにより、ラッチ部材75の係合部75dからガイド突起61が外れて、前側斜行部71cに沿って下降する。これに伴い、ガイド突起62が、リンク部材78により前方Fに押されながら後側段部71eから後側斜行部71dに沿って下降する。その結果、図9に示すように、搬送ガイド22が最下位置である第3の位置に位置する。
ここで、搬送ガイド22が下降中に水平面に対して傾き、ガイド突起61〜64の端部がガイド溝71,81の幅方向の面に接触してしまうと、搬送ガイド22の下降が始まらず、空間G1を確保できない状態で静止する可能性がある。これに対し、本実施形態では、第1の位置にある搬送ガイド22に付勢していた付勢ばね67,68の付勢力により、搬送ガイド22は第2の位置に向けて自重よりも大きな力で下降する。即ち、操作レバー76が操作され、搬送ガイド22が第1の位置から第2の位置に移動する際、搬送ニップが解放される力が、搬送ガイド22に加わる。これにより、シート搬送路の開放動作の補助が可能となり、確実に空間G1を確保することができる。
図9に示すように、搬送ガイド22が第3の位置に位置するときは、ガイド突起61,62はいずれも水平部71aに位置し、ガイド突起61はストッパ71fに当接する。ガイド突起61,62はいずれも水平部71aに位置することで、第3の位置に位置する搬送ガイド22は駆動ローラ90,91との間に上下方向に広い空間G1を形成することができる。このため、第3の位置は、シート詰まりの処理時に適した位置となる。即ち、第3の位置では、搬送ガイド22は挿入方向に移動することが許容される。
尚、第3の位置に位置する搬送ガイド22を第1の位置に移動させる場合は、ユーザはガイド板60を把持して、挿入方向に挿入しながら上昇させる。これにより、ガイド突起61が前側斜行部71cに沿って上昇すると共に、ガイド突起62が後側斜行部71dに沿って上昇する。そして、ガイド突起61がラッチ部材75の傾斜面75cを押圧し、付勢ばね78に抗してラッチ部材75を回転させて係合部75dに係合される。これにより、図8に示すように、搬送ガイド22は第1の位置にロックされる。
また、図9に示すように、搬送ガイド22が第3の位置に位置する際に、ユーザがガイド板60を把持して上方引出し方向に移動させると、ガイド突起61が第2のモールドばね73に係合される。この場合、図10に示すように、ガイド突起61は、第2のモールドばね73の傾斜面73bに案内され、第2のモールドばね73を弾性変形させて乗り越え、第2のモールドばね73と第1のモールドばね72との間に入る(図12参照)。図10に示すように、この時の搬送ガイド22の位置が第2の位置となる。即ち、搬送ガイド22の第2の位置は、第1の位置よりも下方Dに位置し、搬送ガイド22がシート搬送路R1を開放する位置である、
ここで、第1のモールドばね72は後方Bを向いたストッパ面72bを有しているので、ガイド突起61は引出し方向に付勢されてもストッパ面72bを乗り越えることはできず、この位置で固定される。即ち、規制手段28は、第2の位置に位置している搬送ガイド22が上方向(上方U)、下方向(下方D)、引出し方向(前方F)及び挿入方向(後方B)に移動することを規制する。また、第1のモールドばね72,82は、搬送ガイド22が第2の位置に位置している状態において、ガイド突起61,63が引出し方向に付勢された際にガイド突起61,63に当接することで引出し方向への移動を規制する。また、第2のモールドばね73,83は、搬送ガイド22が第2の位置に位置している状態において、ガイド突起61,63が挿入方向に付勢された際にガイド突起61,63に当接することで挿入方向への移動を規制する。尚、シート給送部20の組立時に、搬送ガイド22を支持板70,80に組み付ける際は、ガイド突起62,61を第1のモールドばね72の傾斜面72aに案内させて、ガイド溝71に挿入する。
図10に示すように、搬送ガイド22が第2の位置に位置するときは、ガイド突起61が規制手段28により前側に引き出されて固定されるので、第2の位置に位置する搬送ガイド22は第1の位置及び第3の位置よりも引出し方向に突出する。これにより、搬送ガイド22の後端からローラ部27との間に広い空間G2を形成することができる。このため、第2の位置は、ローラ部27等の交換時に適した位置となる。即ち、搬送ガイド22の第2の位置は、搬送ガイド22が装置本体10との間にローラ部27を着脱するための空間G2を形成する位置であり、ローラ部27が開口100から外部に露出する位置となる。これにより、搬送ガイド22が第2の位置に位置する際に、ローラ部27を交換可能になっている。
尚、第2の位置に位置する搬送ガイド22を第3の位置に移動させる場合は、ユーザはガイド板60を把持して、挿入方向に十分な力で挿入する。これにより、ガイド突起61は、第2のモールドばね73の傾斜面73aに案内され、第2のモールドばね73を弾性変形させて乗り越え、水平部71aに位置して搬送ガイド22が第3の位置に位置する(図11参照)。
次に、上述したシート給送部20において、ローラ部27の交換作業を行う際の動作について、図11及び図12に基づいて詳細に説明する。
ユーザは、シートカセット21を抜き取り、画像形成装置1の後部が下方Dになるように、90°回転させて起こし上げる。この時、搬送ガイド22は第1の位置に位置するので、図11に示すように、シート給送部20を裏側から視ると、開口100からローラ部27が外部に露出される。しかしながら、搬送ガイド22が第1の位置に位置する際は、開口100が狭く、ローラ部27を交換する作業性が劣ってしまう。
そして、ユーザが操作レバー76を操作して搬送ガイド22のロックを解除し、ガイド板60を把持して搬送ガイド22を第1の位置から第2の位置に位置させる。これにより、開口100が大きく開くと共に、搬送ガイド22が規制手段28により固定されるので、ローラ部27の交換における作業性を向上することができる。
更に、交換作業の終了後は、ユーザはガイド板60を十分な力で移動させることで第2の位置でのロックを外し、第1の位置に位置させることで、以降のプリント処理に備えることができる。
上述したように本実施の形態のシート給送部20によれば、第2の位置はシート搬送路R1を構成する第1の位置から離れているので、搬送ガイド22が第2の位置に位置する際にはローラ部27の交換等を行うことができる。そして、規制手段28が、第2の位置に位置している搬送ガイド22に対して、上方U、下方D、引出し方向(前方F)及び挿入方向(後方B)に移動することを規制する。これにより、装置本体10に対して移動可能な搬送ガイド22を有しながらも、ローラ部27等を交換等する際の作業性を向上できる。
また、本実施の形態のシート給送部20によれば、搬送ガイド22は第1の位置及び第2の位置の他に、シート詰まり処理に適した第3の位置に位置することができる。このため、シート詰まりに対する作業性を向上することができる。
また、本実施の形態のシート給送部20によれば、規制手段28は、ガイド溝71,81に干渉しない位置に設けられている。このため、規制手段28は、搬送ガイド22及びシートカセット21の移動に影響せず、ユーザの使用性を損ねることがない。
<第2の実施形態>
次に、本発明の第2の実施形態を、図13を参照しながら詳細に説明する。尚、本実施形態では、規制手段128の形成位置が第1の実施形態の規制手段28と異なっているが、他の構成については同様であるので、符号を同じくして詳細な説明を省略する。
本実施形態では、規制手段128は前側斜行部71cの下部に設けられている。規制手段128は、第1の実施形態の第2のモールドばね73,83のように、上下方向のそれぞれに向いて傾斜した傾斜面を有するモールドばねにより構成されている。このため、搬送ガイド22が第1の位置から移動される際に、ガイド突起61が前側斜行部71cを下降すると、ガイド突起61が規制手段128に当接する。この場合、ガイド突起61は、規制手段128の上方Uを向いた傾斜面に案内され、図13(a)に示すように、規制手段128を弾性変形させて乗り越え、規制手段128とストッパ71fとの間に入る。この時の搬送ガイド22の位置が第2の位置となる。
第2の位置に位置する搬送ガイド22を第1の位置に移動させる場合は、ユーザはガイド板60を把持して、上方Uに十分な力で押し上げる。これにより、ガイド突起61は、規制手段128の下方Dを向いた傾斜面に案内され、規制手段128を弾性変形させて乗り越え、前側斜行部71cを通って第1の位置に位置することができる。
本実施の形態のシート給送部20によっても、第2の位置はシート搬送路R1を構成する第1の位置から離れているので、搬送ガイド22が第2の位置に位置する際にはローラ部27の交換等を行うことができる。そして、規制手段28が、第2の位置に位置している搬送ガイド22に対して、上方U、下方D、引出し方向(前方F)及び挿入方向(後方B)に移動することを規制する。これにより、装置本体10に対して移動可能な搬送ガイド22を有しながらも、ローラ部27等を交換等する際の作業性を向上できる。
1…画像形成装置、20…シート給送部(シート積載装置)、20a…装置本体、21…シートカセット(積載手段)、21a…摺動部(案内部)、22…搬送ガイド、23…給送ローラ、24a…搬送ローラ、24b…分離ローラ(分離部)、25…中板(積載部)、27…ローラ部、28…規制手段、30…画像形成部、40…シート搬送部、61〜64…ガイド突起(係合部)、67,68…付勢ばね(付勢手段)、71,81…ガイド溝(搬送ガイド案内部、支持部)、71f,81f…ストッパ(規制手段)、72,82…第1のモールドばね(第1の当接部、規制手段)、73,83…第2のモールドばね(第2の当接部、規制手段)、75,85…ラッチ部材(ロック部)、76…操作レバー(ロック解除部、操作部)、100…開口、G1,G2…空間、R1…シート搬送路、S…シート。

Claims (14)

  1. 装置本体と、
    ートが積載される積載部を有する積載手段と、
    前記装置本体に設けられシート搬送路を構成する搬送ガイドであって、前記シート搬送路を構成する第1の位置から引き出すことが可能な搬送ガイドと、
    前記搬送ガイドを前記第1の位置から引き出す際に、前記搬送ガイドの移動を案内する案内部と、を備えるシート積載装置において、
    引き出し方向に関して、前記第1の位置よりも引き出された第2の位置に前記案内部によって案内された前記搬送ガイドが固定されるように、前記搬送ガイドの移動を規制する規制手段、を備え
    前記搬送ガイドは、前記第1の位置及び前記第2の位置よりも下方であって、前記引き出し方向と反対方向への移動が許容される第3の位置へ移動可能である、
    ことを特徴とするシート積載装置。
  2. 前記搬送ガイドは、前記積載手段の上方に設けられている、
    ことを特徴とする請求項1に記載のシート積載装置。
  3. 前記搬送ガイドの前記第2の位置は、前記搬送ガイドが前記シート搬送路を開放する位置である、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のシート積載装置。
  4. 前記装置本体に設けられたローラ部を有し、前記搬送ガイドが前記第2の位置に位置している状態において、前記ローラ部の取り外しが可能となる、
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシート積載装置。
  5. 記搬送ガイドが前記第2の位置に位置している状態において、前記搬送ガイドと前記装置本体との間に前記ローラ部を着脱するための空間が形成される、
    ことを特徴とする請求項4に記載のシート積載装置。
  6. 前記装置本体は、前記ローラ部を外部に露出させる開口を底部に有し、
    前記搬送ガイドの前記第2の位置は、前記ローラ部が前記開口から外部に露出する位置である、
    ことを特徴とする請求項4又は5に記載のシート積載装置。
  7. 前記ローラ部は、分離部と、前記積載部に積載されたシートを給送可能な給送ローラと、前記給送ローラの下流側に設けられ、前記分離部と協働することで前記給送ローラから給送されたシートを1枚ずつ分離する搬送ローラと、を有し、
    前記搬送ガイドが前記第2の位置に位置する際に、前記ローラ部を交換可能である、
    ことを特徴とする請求項4乃至6のいずれか1項に記載のシート積載装置。
  8. 前記第1の位置に位置している前記搬送ガイドを移動させるための操作部を有し、
    前記操作部が操作されることで、前記搬送ガイドは前記第1の位置から下方に移動し、前記第3の位置へ移動する
    ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のシート積載装置。
  9. 前記搬送ガイドの前記第3の位置は、前記引き出し方向において前記第1の位置と前記第2の位置の間の位置である、
    ことを特徴とする請求項8に記載のシート積載装置。
  10. 前記搬送ガイドを前記第1の位置にロック可能なロック部と、前記ロック部を解除可能なロック解除部と、を備える、
    ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載のシート積載装置。
  11. 前記第1の位置にある前記搬送ガイドに前記第2の位置に向けて付勢する付勢手段を備える、
    ことを特徴とする請求項10に記載のシート積載装置。
  12. 前記搬送ガイドは、前記搬送ガイドの移動方向に直交する幅方向の端部側に係合部を有し、
    前記係合部は、前記案内部に係合され、
    前記規制手段は、前記係合部の移動を規制する、
    ことを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載のシート積載装置。
  13. 前記規制手段は、前記搬送ガイドが前記第2の位置に位置している状態において、前記係合部が前記引き出し方向に付勢された際に前記係合部に当接することで前記引き出し方向への移動を規制する第1の当接部と、前記係合部が前記引き出し方向と反対方向に付勢された際に前記係合部に当接することで前記反対方向への移動を規制する第2の当接部と、を有する、
    ことを特徴とする請求項12に記載のシート積載装置。
  14. 請求項1乃至13のいずれか1項に記載のシート積載装置と、
    前記シート積載装置に積載されたシートを搬送可能なシート搬送部と、
    前記シート搬送部により搬送されたシートに画像を形成する画像形成部と、を備える、
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP2015108834A 2015-05-28 2015-05-28 シート積載装置及び画像形成装置 Active JP6558955B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015108834A JP6558955B2 (ja) 2015-05-28 2015-05-28 シート積載装置及び画像形成装置
US15/160,078 US9944478B2 (en) 2015-05-28 2016-05-20 Sheet supporting apparatus and image forming apparatus
CN201610357064.6A CN106185387B (zh) 2015-05-28 2016-05-26 片材支承装置和成像设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015108834A JP6558955B2 (ja) 2015-05-28 2015-05-28 シート積載装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016222384A JP2016222384A (ja) 2016-12-28
JP6558955B2 true JP6558955B2 (ja) 2019-08-14

Family

ID=57399453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015108834A Active JP6558955B2 (ja) 2015-05-28 2015-05-28 シート積載装置及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9944478B2 (ja)
JP (1) JP6558955B2 (ja)
CN (1) CN106185387B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5471838B2 (ja) 2010-05-27 2014-04-16 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP6855229B2 (ja) * 2016-12-14 2021-04-07 キヤノン株式会社 シート支持装置及び画像形成装置
TWI722416B (zh) * 2018-06-14 2021-03-21 瑞士商巴柏斯特麥克斯合資公司 板形元件之堆疊裝置及成型機器
JP7512582B2 (ja) * 2019-11-07 2024-07-09 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 記録材搬送装置および画像形成装置
CN115924574A (zh) 2021-10-05 2023-04-07 佳能株式会社 成像设备

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5320338A (en) 1992-02-14 1994-06-14 Mita Industrial Co., Ltd. Cassette
JP2965860B2 (ja) 1994-07-28 1999-10-18 東芝テック株式会社 給紙カセット
KR0183760B1 (ko) 1995-11-25 1999-04-15 김광호 용지 급지 장치
TW399527U (en) * 1999-08-21 2000-07-21 Acer Peripherals Inc Paper receiving assembly used for office machine
JP2002265091A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Canon Inc 画像形成装置
JP3670218B2 (ja) * 2001-03-19 2005-07-13 シャープ株式会社 画像形成機の給紙装置
JP2003262996A (ja) 2002-03-07 2003-09-19 Panasonic Communications Co Ltd 複写機及び複合機
JP3782760B2 (ja) 2002-07-12 2006-06-07 キヤノン株式会社 シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4917343B2 (ja) * 2006-04-11 2012-04-18 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JP4789775B2 (ja) 2006-10-24 2011-10-12 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4987536B2 (ja) 2007-03-28 2012-07-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 給紙カセットおよび画像形成装置
JP2010023942A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Murata Machinery Ltd 記録媒体搬送装置及びこれを備える後処理機能付き画像形成装置
KR20100080714A (ko) * 2009-01-02 2010-07-12 삼성전자주식회사 화상형성장치
JP5103492B2 (ja) * 2010-02-24 2012-12-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5619048B2 (ja) 2012-02-23 2014-11-05 キヤノン株式会社 積載装置及び画像形成装置
JP5932396B2 (ja) 2012-02-29 2016-06-08 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP5583159B2 (ja) * 2012-03-01 2014-09-03 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2015048165A (ja) 2013-08-30 2015-03-16 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2015086039A (ja) 2013-10-30 2015-05-07 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP6436715B2 (ja) 2013-10-30 2018-12-12 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP6140642B2 (ja) * 2014-04-24 2017-05-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP6406984B2 (ja) * 2014-11-19 2018-10-17 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP6038874B2 (ja) * 2014-12-26 2016-12-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9944478B2 (en) 2018-04-17
JP2016222384A (ja) 2016-12-28
CN106185387B (zh) 2019-04-19
US20160347564A1 (en) 2016-12-01
CN106185387A (zh) 2016-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6558955B2 (ja) シート積載装置及び画像形成装置
US8112014B2 (en) Color electrophotographic image forming apparatus
US10040652B2 (en) Sheet feeding apparatus, sheet conveyance apparatus, and image forming apparatus
US7813670B2 (en) Developing cartridge, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus
US8960664B2 (en) Image forming apparatus
JP4916523B2 (ja) 画像形成装置
JP4789775B2 (ja) 画像形成装置
JP6406984B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2012073656A (ja) カラー電子写真画像形成装置
JP5925162B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP5492614B2 (ja) 画像形成装置
JP6268462B2 (ja) シート材給送装置、画像形成装置
JP6103973B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2015086039A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP7423209B2 (ja) シート給送装置、及び画像形成装置
US10035671B2 (en) Image forming apparatus
JP6110798B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP7314786B2 (ja) 画像形成装置
JP6862991B2 (ja) 給紙カセット、及び、画像形成装置
JP6280605B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP6515717B2 (ja) 画像形成装置
JP6405815B2 (ja) 画像形成装置
JP2020196595A (ja) 画像形成装置
JP2015064517A (ja) 画像形成装置
JP2010091598A (ja) 定着装置及びこれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190716

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6558955

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151