JP2015196592A - シート搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015196592A
JP2015196592A JP2014076749A JP2014076749A JP2015196592A JP 2015196592 A JP2015196592 A JP 2015196592A JP 2014076749 A JP2014076749 A JP 2014076749A JP 2014076749 A JP2014076749 A JP 2014076749A JP 2015196592 A JP2015196592 A JP 2015196592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
moving member
sheet conveying
detection
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014076749A
Other languages
English (en)
Inventor
泰輔 兵頭
Taisuke Hyodo
泰輔 兵頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014076749A priority Critical patent/JP2015196592A/ja
Priority to US14/677,010 priority patent/US9382083B2/en
Publication of JP2015196592A publication Critical patent/JP2015196592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/14Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors by photoelectric feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H85/00Recirculating articles, i.e. feeding each article to, and delivering it from, the same machine work-station more than once
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • B65H2404/611Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/41Photoelectric detectors
    • B65H2553/412Photoelectric detectors in barrier arrangements, i.e. emitter facing a receptor element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/60Details of intermediate means between the sensing means and the element to be sensed
    • B65H2553/61Mechanical means, e.g. contact arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/80Arangement of the sensing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1311Edges leading edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1313Edges trailing edge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

【課題】シートが通過してからセンサフラグ(移動部材)が待機位置に戻るまでの時間を短くすることのできるシート搬送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】シートが通過するシート搬送路に、シート検知部1Dの検知フラグ16にシートを案内する可動ガイド18を、シートを検知フラグ16に案内するガイド位置から検知フラグ16から遠ざかる方向へ移動可能に設け、搬送されるシートのシート搬送方向上流端が検知フラグ16を通過する前に、可動ガイド18を検知フラグ16から遠ざかる方向に移動させることにより、検知フラグ16を検知位置から待機位置側に移動させる。
【選択図】図3

Description

本発明は、シート搬送装置及び画像形成装置に関し、特にシートの通過を検知するシート検知手段の構成に関する。
従来、複写機、プリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置においては、シートを搬送するシート搬送装置を備えている。そして、シート搬送装置により、シートを画像形成部に搬送して感光体ドラム上に形成されたトナー画像をシート上に転写し、トナー画像が転写されたシートを定着部に搬送した後、排紙部に搬送するようにしている。
従来のシート搬送装置において、シートを搬送する際、各種切換手段の切換え動作や、シート搬送手段の回転方向の切換え動作等をシートの先端検知に基づいて行うようにしている。そして、このようなシートの先端検知のため、シート搬送路にシートの通過を検知するシート検知手段を設けている。なお、シート検知手段を複数設けることにより、シートの搬送遅れやジャムの検知等も可能になる。
ここで、シート検知手段としては、センサフラグ(移動部材)と光学センサとを備えたものがある。そして、このようなシート検知手段では、センサフラグがシートに押されて回転して光学センサにより検知される検知位置に移動すると、これを検知した光学センサからの信号により制御部はシートが搬送されてきたことを検知する。なお、シート後端がセンサフラグを通過すると、センサフラグは付勢手段による付勢力により検知位置から、搬送されるシートと当接可能な待機位置へと戻り、待機位置へと戻ったセンサフラグは、ストッパ部と当接することにより待機位置に位置決めされる。
しかし、センサフラグがストッパ部により位置決めされる際、ストッパ部との当接時の衝撃により、センサフラグが跳ねてチャタリングを起こし、待機位置に位置決めされるまでにある程度の時間が必要となる。このため、従来は、例えばセンサフラグのストッパ部との当接面に衝撃吸収材を設けてセンサフラグの跳ねを最小限に抑えるようにしたものがある(特許文献1参照)。また、センサフラグのストッパ部との当接面を傾斜させ、当接面に発生する反発エネルギーをスラスト方向に逃がすようにしたものがある(特許文献2参照)。
特開平6−94444号公報 特開平10−114446号公報
ところで、近年、画像形成装置は、更なる生産性の向上、すなわち単位時間当たりの画像形成枚数の向上が求められている。このため、シート搬送速度の高速化や、連続して搬送されるシートの後端から次のシートの先端までの間隔(以下、紙間という)の短縮化が図られている。そして、紙間を短縮するため、シート検知装置においては、先行のシートが通過した後、短時間でセンサフラグを検知位置から待機位置に戻さなければならない。
ここで、例えば付勢手段の付勢力を大きくすると、短時間でセンサフラグを待機位置に戻すことができる。しかし、このように付勢手段の付勢力を大きくすると、ストッパ部との当接時の衝撃が大きくなり、センサフラグが待機位置に位置決めされるまでに、すなわちシートの先端検知が可能となるまでに要する時間が長くなる。
そこで本発明は、このような現状に鑑みてなされたものであり、シートが通過してからセンサフラグ(移動部材)が待機位置に戻るまでの時間を短くすることのできるシート搬送装置及び画像形成装置を提供することを目的とするものである。
本発明は、シート搬送装置において、シートが通過するシート搬送路と、センサ及び前記シート搬送路を通過するシートにより押圧されて待機位置から前記センサにより検知される検知位置に移動する移動部材とを有し、前記シート搬送路を通過するシートを検知するシート検知手段と、前記シート搬送路に設けられ、シートを前記移動部材に案内し、かつ前記シートを前記移動部材に案内するガイド位置から前記移動部材から遠ざかる方向へ移動可能なガイド手段と、を備え、搬送されるシートのシート搬送方向上流端が前記移動部材を通過する前に、前記移動部材を前記検知位置から待機位置側に移動させるよう前記ガイド手段を前記移動部材から遠ざかる方向に移動させることを特徴とするものである。
本発明のように、シートが通過する前に、ガイド手段を移動部材から遠ざかる方向に移動させて移動部材を検知位置から待機位置側に移動させることにより、シートが通過してから移動部材が待機位置に戻るまでの時間を短くすることができる。
本発明の第1の実施の形態に係るシート搬送装置を備えた画像形成装置の一例としてのレーザプリンタの概略構成を示す図。 上記シート搬送装置に設けられたシート検知部の構成を説明する図。 上記シート検知部のシート検知動作を説明する図。 本発明の第2の実施の形態に係るシート搬送装置に設けられたシート検知部の構成を説明する図。 上記シート検知部のシート検知動作を説明する図。 本発明の第3の実施の形態に係るシート搬送装置に設けられたシート検知部の構成を説明する図。 上記シート検知部のシート検知動作を説明する図。 本発明の第4の実施の形態に係るシート搬送装置に設けられたシート検知部の構成を説明する図。 上記シート検知部のシート検知動作を説明する図。 本発明の第5の実施の形態に係るシート搬送装置に設けられたシート検知部の構成を説明する図。 上記シート検知部のシート検知動作を説明する図。
以下、本発明を実施するための形態について図面を用いて詳細に説明する。図1は、本発明の第1の実施の形態に係るシート搬送装置を備えた画像形成装置の一例としてのレーザプリンタの概略構成を示す図である。図1において、1はレーザプリンタ、1Aはレーザプリンタ本体(以下、装置本体という)であり、この装置本体1Aの下部に、画像形成部1Bにシートを給送するシート給送装置3が設けられている。また、1Cは片面に画像が形成されたシートの第2面に画像を形成するためシートを再度、画像形成部1Bに搬送するシート搬送装置である。
画像形成部1Bは、像担持体としての感光体ドラム6aを有するカートリッジユニット6と、感光体ドラム6aを露光するレーザスキャナ9を備えている。そして、画像形成の際には、レーザスキャナ9により感光体ドラム6aを露光して感光体ドラム表面に潜像を形成し、この後、この潜像を現像することにより、感光体ドラム表面にトナー画像を形成する。
また、シート給送装置3は、装置本体1Aに着脱可能に設けられたシート積載部である給紙カセット2と、給紙カセット2の上方に設けられ、給紙カセット2に収納されたシートを送り出すシート給送ローラ3aとを備えている。また、シート給送装置3は、シート給送ローラ3aにより送り出されたシートを分離する分離部を構成するフィードローラ3b及びリタードローラ3cを備えている。なお、100は画像形成部1Bの画像形成動作、シート搬送装置1Cのシート搬送動作等を制御する制御手段である制御部である。
そして、このように構成されたシート給送装置3は、上述した画像形成部1Bのトナー画像形成動作に並行して、給紙カセット2に収納されたシートをシート給送ローラ3aにより送り出す。そして、このシートをフィードローラ3b及びリタードローラ3cにより1枚ずつ分離する。この後、シートを搬送ローラ対4によりレジストレーションローラ対5に搬送し、レジストレーションローラ対5によって所定のタイミングで感光体ドラム6aと転写ローラ7とにより形成される転写部に搬送する。
なお、転写部に搬送されたシートSは、転写部において感光体ドラム表面に形成されたトナー画像が転写され、この後、定着器8に搬送され、定着器8において加熱及び加圧されることにより、トナー像が定着される。そして、このようにして画像が定着された後、シートは、排紙ローラ対11により装置本体上面に設けられた排出部12に排出される。
一方、第2面にも画像を形成する場合は、片面に画像が形成されたシートは、定着器8を通過した後、排紙ローラ対11の反転によりスイッチバック搬送され、シート搬送装置1Cに送り込まれる。この後、シートは、両面パス10を通過し、再びレジストレーションローラ対5により転写部へと搬送され、転写部にて反対側の面にトナー画像が転写される。そして、定着器8によりトナー像が定着された後、排出部12に排出される。
ところで、シート搬送路である両面パス10には、シートの通過を検知するシート検知手段であるシート検知部1Dが設けられている。このシート検知部1Dは、図2に示すように、光学センサ13と、光学センサ13を遮光する遮光部16aを有する移動部材である検知フラグ16を備えている。検知フラグ16はフラグ付勢手段である付勢部材14により、矢印B方向へ付勢されてホームポジション(待機位置)に位置決めされている。
なお、図2において、15は両面パス10の底面を形成する搬送ガイドであり、両面パス10を通過するシートは、搬送ガイド15に沿って矢印D方向へ搬送される。この搬送ガイド15は、上流側搬送ガイド部15aと、下流側搬送ガイド部15bと、上流側搬送ガイド部15a及び下流側搬送ガイド部15bの間に設けられた凹部15cを備えている。
18は搬送ガイド15の凹部15cに設けられた可動ガイドであり、この可動ガイド18は上流側搬送ガイド部15aのシート搬送方向下流端に、ガイド軸180を介して上下方向に回動自在(移動可能)に支持されている。なお、この可動ガイド18はガイド付勢手段である付勢部材17により、矢印Cに示すように上方へ付勢されており、不図示のストッパ部により、シートが通過する上面がシート搬送方向と平行となるホームポジション(ガイド位置)に位置決めされている。また、可動ガイド18には切り欠き部18aが形成されており、通常、検知フラグ16の先端部16bは、検知フラグ16をホームポジションに保持するストッパとなる切り欠き部18aに入り込んだ状態で位置決めされる。
次に、このような構成のシート検知部1Dのシート検知動作について図3を用いて説明する。図3の(a)は、シートSがシート検知部1Dに達する前の状態を示しており、この時、検知フラグ16は、先端部16bが可動ガイド18の下方に位置するホームポジションにある。そして、シートSが上流側搬送ガイド部15aにより案内されてシート検知部1Dに達すると、可動ガイド18により案内されて検知フラグ16に当接する。この後、シートSにより押圧され、図3の(b)に示すように検知フラグ16が、付勢部材14に抗して光学センサ13により検知される検知位置まで移動する。ここで、検知フラグ16が検知位置まで移動すると、検知フラグ16の遮光部16aが光学センサ13の光路を遮光し、これにより制御部100は、シート先端がシート検知部1Dに搬送されてきたことを検知する。
この後、シートSがさらに搬送されると、シートSは図3の(c)に示すように、可動ガイド18に沿って検知フラグ16の下に潜り込んだ後、下流側搬送ガイド部15bに達する。ここで、シートSが検知フラグ16の下に潜り込むと、シートSには付勢部材14により検知フラグ16を介して下方向へ押す力が働き、シートSが下方に撓む。そして、シートSが撓むと、シートSが可動ガイド18の上面に押し付けられ、可動ガイド18にも下方向へ押す力が働く。
なお、このときシートSは、上流側搬送ガイド部15a及び下流側搬送ガイド部15bの両方に跨った状態となり、上流側搬送ガイド部15a及び下流側搬送ガイド部15bの両方により支持された状態になっている。このため、検知フラグ16によりシートSに作用する力が上流側搬送ガイド部15a及び下流側搬送ガイド部15bよって分散されるので、シートSの下方への撓み量は少なく、このため可動ガイド18に加わる力も少なくなる。
この後、図3の(d)に示すように、シート搬送方向上流端であるシート後端が上流側搬送ガイド部15aを離れ、可動ガイド18に差し掛かると、上流側搬送ガイド部15aによるシート後端の支持がなくなる。このため、検知フラグ16によりシートSに加わる、シートSを撓ませる力が大きくなり、これに伴いシートSを介して可動ガイド18に伝わる検知フラグ16からの力が増える。
これにより、可動ガイド18がシートを検知フラグ16に案内するガイド位置から検知フラグ16と一体的に下方に、すなわち検知フラグ16から遠ざかる方向に移動する。なお、本実施の形態において、シート後端が上流側搬送ガイド部15aを離れた状態となると、検知フラグ16により可動ガイド18が押し下げられるように、2つの付勢部材14,17の付勢力の大きさが重力を加味して設定されている。
ここで、検知フラグ16が可動ガイド18を押し下げると、検知フラグ16はホームポジション側(待機位置側)に移動する。つまり、検知フラグ16は、シート後端が上流側搬送ガイド部15aから離れると、シート後端が検知フラグ16を通過する前に、検知位置よりホームポジション側に移動する。そして、シート後端が通過すると、検知フラグ16は、既述した図3の(a)に示すホームポジションに戻る。
このように、本実施の形態では、シート後端が通過する前に、検知フラグ16によってシートSを介して可動ガイド18を押し下げることにより、検知フラグ16を予めホームポジション側に移動させている。そして、検知フラグ16を予めホームポジション側に移動させることにより、検知フラグ16がホームポジションに戻るのに要する時間を、シート後端が通過した後、検知フラグ16が検知位置からホームポジションに戻る時間に比べて短くすることができる。
以上説明したように、本実施の形態においては、可動ガイド18を上下方向に回動自在に設け、シート後端が検知フラグ16を通過する前に検知フラグ16を、シートSを介して可動ガイド18を押し下げながら予めホームポジション方向へ移動させている。これにより、シート後端が検知フラグ16を通過すると、検知フラグ16はホームポジション側から移動を開始できる。この結果、シートの後端が検知フラグ16を通過してからホームポジションに戻る時間を、シート後端が通過した後、検知フラグ16を検知位置からホームポジションに戻す従来の構成に比べて短くすることができる。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。図4は、本実施の形態に係るシート搬送装置に設けられたシート検知部1Dの構成を説明する図である。なお、図4において、既述した図2と同一符号は、同一又は相当部分を示している。
図4において、160は検知フラグ16が一端に取り付けられたフラグ軸であり、このフラグ軸160の他端にはカム161が取り付けられている。181はガイド軸180の一端に設けられたカムであり、この2つのカム161,181により構成されるカム機構162により、検知フラグ16と可動ガイド18は連動する。
次に、このような構成のシート検知部1Dのシート検知動作について図5を用いて説明する。図5の(a)は、シートSがシート検知部1Dに達する前の状態を示しており、この時、検知フラグ16はホームポジションにある。この後、シートSがシート検知部1Dに達すると、図5の(b)に示すように、シート先端によって押圧されて検知フラグ16が付勢部材14の付勢力に抗して矢印Eの方向へ回動して検知位置まで移動する。そして、シートSがさらに搬送されると、検知フラグ16の下に潜り込みながらシートSが搬送されていく。
検知フラグ16が回動すると、検知フラグ16と一体にフラグ軸160が回転し、これに伴いカム161が回転して付勢部材17の付勢力に抗して可動ガイド18のカム部181を押し下げ、これにより可動ガイド18は矢印F方向へ下方回動する。そして、可動ガイド18が下方回動すると、検知フラグ16付近においてシート下面が支持されなくなるので、検知フラグ16は、付勢部材14の付勢力により図5の(c)のようにシートSを押し下げながら検知位置からホームポジション側に移動する。なお、本実施の形態において、可動ガイド18が下方回動すると、検知フラグ16がシートSを介して可動ガイド18を押し下げながら下方回動するように付勢部材14,17の付勢力の大きさが設定されている。
つまり、本実施の形態において、2つのカム161,181により、シート後端が検知フラグ16を通過する前に、可動ガイド18を下方回動させ、これに伴い検知フラグ16を検知位置よりホームポジション側に移動させている。なお、このように検知フラグ16がホームポジション側に移動すると、2つのカム161,181により、可動ガイド18は、図5の(b)に示す位置に比べて上方に移動する。
そして、シートSの後端が通過すると、検知フラグ16は、図5の(d)に示すようにホームポジションに戻る。ここで、検知フラグ16はシート後端が検知フラグ16を通過する前にホームポジション側に移動しているので、シート後端が検知フラグ16を通過してから、図5の(a)及び(d)に示すホームポジションに戻る時間を短縮することができる。
以上説明したように、本実施の形態においては、シート後端が検知フラグ16を通過する前に、2つのカム161,181を用いて可動ガイド18を下方回動させ、検知フラグ16を予めホームポジション側に移動させている。これにより、既述した第1の実施の形態と同様に、シートの後端が検知フラグを通過してから、ホームポジションに戻る時間を、従来よりも短くすることができる。
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。図6は、本実施の形態に係るシート搬送装置に設けられたシート検知部1Dの構成及びシート検知動作を説明する図である。なお、図6において、既述した図3と同一符号は、同一又は相当部分を示している。
図6において、182は可動ガイド18のガイド軸180の一端に設けられたレバー部、19はソレノイドであり、このソレノイド19のピン19aは可動ガイド18のレバー部182に連結されている。そして、ソレノイド19がオンされ、ピン19aが矢印G方向に移動すると、可動ガイド18はガイド軸180を中心に回転し、矢印Hで示す下方向へ移動する。
また、16cは検知フラグ16の先端部に回動軸16dを支点に回動可能に設けられたアーム部である。このアーム部16cは、先端部が可動ガイド18の下方に位置する状態にあるとき、検知フラグ16に設けられた不図示のストッパにより矢印d方向の回動が規制され、矢印e方向にのみ回動可能となっている。
次に、このような構成のシート検知部1Dのシート検知動作について図7を用いて説明する。図7の(a)は、シートSがシート検知部1Dに達する前の状態を示しており、この時、検知フラグ16は、アーム部16cの先端部が可動ガイド18の下方に位置するホームポジションにある。この後、シートSがシート検知部1Dに達すると、シート先端によってアーム部16cが押圧される。
このとき、アーム部16cは、不図示のストッパにより矢印d方向の回動が規制されているのでアーム部16cと一体に検知フラグ16が、付勢部材14の付勢力に抗して検知位置まで上方回動する。この後、シートSがさらに搬送されると、シートSは図7の(b)に示すように可動ガイド18に沿ってアーム部16cの下に潜り込んだ後、下流側搬送ガイド部15bに達する。
この後、例えば図7の(c)に示すように、シート後端が上流側搬送ガイド部15aを離れ、可動ガイド18に差し掛かると、制御部100はソレノイド19をオンし、可動ガイド18を矢印Hに示すように下方回動させる。そして、可動ガイド18が下方回動すると、検知フラグ16付近においてシート下面が支持されなくなるので、検知フラグ16は、付勢部材14の付勢力によりアーム部16cによりシートSを押し下げながら検知位置からホームポジション側に移動する。つまり、本実施の形態において、シート後端が検知フラグ16を通過する前に、ソレノイド19により可動ガイド18を下方回動させ、検知フラグ16を検知位置よりホームポジション側に移動させている。
この後、シート後端が検知フラグ16を通過する前に、所定のタイミングでソレノイド19をオフし、図7の(d)に示すように可動ガイド18を元の位置へ戻す。このように可動ガイド18を元の位置に戻すと、可動ガイド18がシートSを介して検知フラグ16のアーム部16cを押圧し、これによりアーム部16cが矢印e方向へ回動する。そして、シートが通過すると、アーム部16cは図7の(a)で示すように自重でd方向へ回転し、元の位置へ戻る。
以上説明したように、本実施の形態においては、シート後端が検知フラグ16を通過する前に、ソレノイド19を用いて可動ガイド18を下方回動させて予め検知フラグ16をホームポジション側へ移動させている。これにより、既述した第1の実施の形態と同様に、シートの後端が検知フラグを通過してから、ホームポジションに戻る時間を、従来よりも短くすることができる。
次に、本発明の第4の実施の形態について説明する。図8は、本実施の形態に係るシート搬送装置に設けられたシート検知部1Dの構成を説明する図である。なお、図8において、既述した図3と同一符号は、同一又は相当部分を示している。
図8において、21は可動ガイド18と対向して設けられ、可動ガイド18を押圧して下方回動させる押圧手段である押圧部材であり、この押圧部材21は揺動軸21bを支点として揺動すると共に先端部にはコロ部材21aが回転自在に設けられている。20はソレノイドであり、このソレノイド20のピン20aは押圧部材21の他端部に連結されている。そして、可動ガイド18をシートSが通過する際、制御部100はソレノイド20をオンする。これにより、ピン20aが矢印B方向に移動し、これに伴い押圧部材21は揺動軸21bを支点に揺動してコロ部材21aが下降し、シートSを介して可動ガイド18を下方、すなわち検知フラグ16から遠ざかる方向に押圧し、下方回動させる。
次に、このような構成のシート検知部1Dのシート検知動作について図9を用いて説明する。図9の(a)は、シートSがシート検知部1Dに達する前の状態を示しており、この時、検知フラグ16はホームポジションにある。また、押圧部材21は可動ガイド18の上方のホームポジションに位置している。この後、シートSがシート検知部1Dに達すると、シート先端によって検知フラグ16が付勢部材14の付勢力に抗して検知位置まで移動する。そして、この後、シートSがさらに搬送されると、図9の(b)に示すように、検知フラグ16の下に潜り込みながらシートSが搬送されていく。
この後、制御部100はソレノイド20をオンし、これによりピン20aが矢印B方向に移動すると、押圧部材21が揺動軸21bを支点に矢印Iに示す反時計回りの方向に揺動する。これにより、図9の(c)に示すように、付勢部材17の付勢力に抗して可動ガイド18が、シートSと共に下方向へ押し下げられ、検知フラグ16は検知位置からホームポジション側に移動する。
つまり、本実施の形態において、シート後端が検知フラグ16を通過する前に、ソレノイド20により可動ガイド18を下方回動させ、検知フラグ16を検知位置よりホームポジション側、すなわち検知フラグ16から遠ざかる方向に移動させている。なお、押圧部材21により可動ガイド18を下方回動する際、押圧部材21がシートSに上方から圧接するが、シートSには可動ガイド18のコロ部材21aが当接するので、シートSの搬送の抵抗となることは無い。そして、シートSの後端が通過すると、ソレノイド20をオフして押圧部材21を既述した図9の(a)に示す元の位置へ戻す。この際、可動ガイド18がシートSを介して検知フラグ16を押し上げてしまわないように、2つの付勢部材14,17の付勢力の大きさが設定されている。
以上説明したように、本実施の形態においては、シート後端が検知フラグ16を通過する前に、ソレノイド20と押圧部材21とにより可動ガイド18を下方回動させ、検知フラグ16を予めホームポジション側に移動させている。これにより、既述した第1の実施の形態と同様に、シートの後端が検知フラグを通過してから、ホームポジションに戻る時間を、従来よりも短くすることができる。
次に、本発明の第5の実施の形態について説明する。図10は、本実施の形態に係るシート搬送装置に設けられたシート検知部1Dの構成を説明する図である。なお、図10において、既述した図3と同一符号は、同一又は相当部分を示している。
図10において、22aはシート検知部1Dのシート搬送方向下流に設けられた第1搬送ローラ対、22bはシート検知部1Dのシート搬送方向上流に設けられた第2搬送ローラ対である。ここで、本実施の形態において、第1回転体対である第2搬送ローラ対22bを、シート搬送方向がシートSを搬送ガイド15に近づける方向となるように配置している。また、第2回転体対である第1搬送ローラ対22aを、シート搬送方向がシートSを搬送ガイド15から遠ざける方向となるように配置している。
さらに、第1搬送ローラ対22aと第2搬送ローラ対22bとの間でシートSを撓ませるよう第1搬送ローラ対22a及び第2搬送ローラ対22bの一方のシート搬送速度を可変としている。なお、本実施の形態においては、第2搬送ローラ対22bのシート搬送速度を可変としている。
次に、このような構成のシート検知部1Dのシート検知動作について図11を用いて説明する。図11の(a)は、シートSがシート検知部1Dに達する前の状態を示しており、この時、検知フラグ16はホームポジションにある。また、このとき、シートSは第2搬送ローラ対22bにより、搬送ガイド15に近づく方向に搬送されている。そして、シートSがシート検知部1Dに達すると、シート先端によって検知フラグ16が検知位置まで移動し、この後、図11の(b)に示すように、検知フラグ16の下に潜り込みながらシートSが搬送されていく。
この後、さらに搬送されると、シートSは図11の(c)に示すように第1搬送ローラ対22aに達し、シートが第1搬送ローラ対22aに達すると、制御部100は、第2搬送ローラ対22bの回転速度を加速してシート搬送速度を増加させる。これにより、第1搬送ローラ対22aとの間でシート搬送速度の差が生じ、このシート搬送速度の差により図11の(d)に示すようにシートSが下方へと撓み、可動ガイド18を矢印Jで示す方向に押し下げる。これにより、シートSの上面に当接していた検知フラグ16は、付勢部材14の付勢力によりシートSを押し下げながら検知位置からホームポジション側に移動する。
つまり、本実施の形態において、シート後端が検知フラグ16を通過する前に、第1搬送ローラ対22aと第2搬送ローラ対22bのシート搬送速度の差により、可動ガイド18を下方回動させ、検知フラグ16をホームポジション側に移動させている。そして、シートSの後端が通過すると、検知フラグ16及び可動ガイド18は、既述した図11の(a)に示すようにホームポジションに戻る。なお、シート後端が第2搬送ローラ対22bを通過した後、可動ガイド18がシートSを介して検知フラグ16を押し上げてしまわないよう2つの付勢部材14,17の付勢力の大きさが設定されている。
以上説明したように、本実施の形態においては、シート後端が検知フラグ16を通過する前に、シート搬送速度の差により可動ガイド18を下方回動させ、検知フラグ16を予めホームポジション側に移動させている。これにより、既述した第1の実施の形態と同様に、シートの後端が検知フラグを通過してから、ホームポジションに戻る時間を、従来よりも短くすることができる。
1…レーザプリンタ、1A…レーザプリンタ本体、1B…画像形成部、1C…シート搬送装置、1D…シート検知部、10…両面パス、13…光学センサ、14…付勢部材、15…搬送ガイド、16…検知フラグ、17…付勢部材、18…可動ガイド、18a…切り欠き部、19…ソレノイド、20…ソレノイド、21…押圧部材、22a…第1搬送ローラ対、22b…第2搬送ローラ対、160…フラグ軸、161…カム、180…ガイド軸、181…カム、182…レバー部、S…シート

Claims (10)

  1. シートが通過するシート搬送路と、
    センサ及び前記シート搬送路を通過するシートにより押圧されて待機位置から前記センサにより検知される検知位置に移動する移動部材とを有し、前記シート搬送路を通過するシートを検知するシート検知手段と、
    前記シート搬送路に設けられ、シートを前記移動部材に案内し、かつ前記シートを前記移動部材に案内するガイド位置から前記移動部材から遠ざかる方向へ移動可能なガイド手段と、を備え、
    搬送されるシートのシート搬送方向上流端が前記移動部材を通過する前に、前記移動部材を前記検知位置から待機位置側に移動させるよう前記ガイド手段を前記移動部材から遠ざかる方向に移動させることを特徴とするシート搬送装置。
  2. 搬送されるシートのシート搬送方向上流端が前記移動部材を通過する前に、前記ガイド手段を、前記検知位置に移動した前記移動部材により前記移動部材から遠ざかる方向に押圧することを特徴とする請求項1記載のシート搬送装置。
  3. 前記ガイド手段に、前記移動部材が前記待機位置に移動する際に通過する切り欠き部を設け、
    搬送されるシートのシート搬送方向上流端が前記移動部材を通過する前に、前記ガイド手段を、前記検知位置に移動した前記移動部材によりシートを介して前記移動部材から遠ざかる方向に押圧することを特徴とする請求項1記載のシート搬送装置。
  4. 前記ガイド手段を、シートを前記ガイド位置に保持するガイド付勢手段を備え、
    前記ガイド付勢手段の付勢力を、前記検知位置に移動した前記移動部材により前記ガイド手段を押圧する力よりも小さくしたことを特徴とする請求項2又は3記載のシート搬送装置。
  5. 前記移動部材と前記ガイド手段との間に設けられ、前記移動部材の移動に連動して前記移動部材を移動させるカム機構を備え、
    搬送されるシートのシート搬送方向上流端が前記移動部材を通過する前に、前記ガイド手段を、前記カム機構により、前記ガイド手段を前記移動部材から遠ざかる方向に移動させることを特徴とする請求項1記載のシート搬送装置。
  6. 前記ガイド手段を、前記移動部材から遠ざかる方向に移動させるソレノイドを備えたことを特徴とする請求項1記載のシート搬送装置。
  7. 前記ガイド手段に対向して設けられ、前記ガイド手段を前記移動部材から遠ざかる方向に押圧する位置に移動可能な押圧手段と、
    前記押圧手段を、前記ガイド手段を押圧する位置に移動させるソレノイドと、を備えたことを特徴とする請求項1記載のシート搬送装置。
  8. 前記シート搬送路に設けられ、シートを搬送する第1回転体対及び前記第1回転体対のシート搬送方向下流に設けられた第2回転体対を備え、
    前記第2回転体対のシート搬送速度を前記第1回転体対のシート搬送速度よりも遅くしてシートを撓ませ、搬送されるシートのシート搬送方向上流端が前記移動部材を通過する前に、前記ガイド手段を、撓んだシートを介して前記移動部材から遠ざかる方向に押圧することを特徴とする請求項1記載のシート搬送装置。
  9. 前記移動部材と当接して前記移動部材を前記待機位置に保持するストッパを有することを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載のシート搬送装置。
  10. 画像形成部と、シートを搬送する請求項1乃至9の何れか1項に記載のシート搬送装置と、を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2014076749A 2014-04-03 2014-04-03 シート搬送装置及び画像形成装置 Pending JP2015196592A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014076749A JP2015196592A (ja) 2014-04-03 2014-04-03 シート搬送装置及び画像形成装置
US14/677,010 US9382083B2 (en) 2014-04-03 2015-04-02 Sheet conveying apparatus and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014076749A JP2015196592A (ja) 2014-04-03 2014-04-03 シート搬送装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015196592A true JP2015196592A (ja) 2015-11-09

Family

ID=54209117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014076749A Pending JP2015196592A (ja) 2014-04-03 2014-04-03 シート搬送装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9382083B2 (ja)
JP (1) JP2015196592A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6691318B2 (ja) * 2015-11-02 2020-04-28 セイコーエプソン株式会社 媒体搬送装置及び画像読取装置
JP6789714B2 (ja) 2016-08-02 2020-11-25 キヤノン株式会社 シート支持装置及び画像形成装置
JP7293686B2 (ja) * 2019-02-04 2023-06-20 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP2023028837A (ja) * 2021-08-20 2023-03-03 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0694444A (ja) 1992-09-11 1994-04-05 Canon Inc 電装装置
JP3459732B2 (ja) 1996-10-09 2003-10-27 シャープ株式会社 検知装置
KR100476977B1 (ko) * 2002-12-09 2005-03-17 삼성전자주식회사 사무기기의 급지오류 감지장치 및 방법
US7188837B2 (en) * 2004-02-27 2007-03-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media detection
KR101154897B1 (ko) * 2007-09-12 2012-06-13 삼성전자주식회사 매체공급유닛 및 이를 가지는 화상형성장치
JP5279600B2 (ja) * 2009-04-30 2013-09-04 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
US20100301550A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and curl detecting method
JP5664121B2 (ja) * 2010-10-25 2015-02-04 富士ゼロックス株式会社 排出装置及び画像形成装置
JP5474107B2 (ja) * 2011-02-25 2014-04-16 キヤノン株式会社 シート検知装置及び画像形成装置
JP5740341B2 (ja) * 2012-04-06 2015-06-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート検知装置、自動原稿搬送装置及び画像形成装置
JP5993798B2 (ja) * 2013-05-16 2016-09-14 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 定着装置及び画像形成装置
JP2014231419A (ja) * 2013-05-29 2014-12-11 株式会社沖データ 媒体供給装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9382083B2 (en) 2016-07-05
US20150284200A1 (en) 2015-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10150634B2 (en) Sheet detecting apparatus, sheet conveying apparatus, and image forming apparatus
JP4710430B2 (ja) シート供給装置及び画像形成装置
JP2015196592A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
US11726424B2 (en) Image forming apparatus
JP2015152813A5 (ja)
JP2007297190A (ja) シート材検知装置
US8196923B2 (en) Skew-correcting device and sheet-processing apparatus
JP6529284B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP6622473B2 (ja) シート検知装置及び画像形成装置
JP2017088272A (ja) シート検知装置、シート搬送装置及び画像形成装置
US10556762B2 (en) Sheet conveying apparatus, image forming apparatus, and image reading apparatus
JP7322416B2 (ja) 画像形成装置
JP2012062172A (ja) 印刷装置及びその記録媒体整合機構部制御方法
JP7087605B2 (ja) 搬送装置、及び画像形成装置
US20150210493A1 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP5549161B2 (ja) 画像形成装置
JP6361596B2 (ja) シート後処理装置及びそれを備えた画像形成システム
JP2006126876A (ja) 定着装置
JP2009007087A (ja) 画像形成装置
JP6346490B2 (ja) シート集積装置
JP2013052932A (ja) シート検知装置及びこれを用いたシート給送装置並びに画像形成装置
JP5804357B2 (ja) 搬送装置、及び、画像形成装置
JP2013112442A (ja) シート検知装置及び画像形成装置
JP6245868B2 (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP2008127161A (ja) シート処理装置及び画像形成装置