JP5740341B2 - シート検知装置、自動原稿搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート検知装置、自動原稿搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5740341B2
JP5740341B2 JP2012087348A JP2012087348A JP5740341B2 JP 5740341 B2 JP5740341 B2 JP 5740341B2 JP 2012087348 A JP2012087348 A JP 2012087348A JP 2012087348 A JP2012087348 A JP 2012087348A JP 5740341 B2 JP5740341 B2 JP 5740341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
moving member
conveyance path
posture
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012087348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013216420A (ja
Inventor
新石 邦亮
邦亮 新石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2012087348A priority Critical patent/JP5740341B2/ja
Priority to US13/855,899 priority patent/US8833753B2/en
Priority to EP13001744.5A priority patent/EP2648047B1/en
Priority to CN201310117948.0A priority patent/CN103359507B/zh
Publication of JP2013216420A publication Critical patent/JP2013216420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5740341B2 publication Critical patent/JP5740341B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • G03G15/607Apparatus which relate to the handling of originals for detecting size, presence or position of original
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6529Transporting
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • G03G21/1638Means to access the interior of the apparatus directed to paper handling or jam treatment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/1695Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for paper transport
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00717Detection of physical properties
    • G03G2215/00721Detection of physical properties of sheet position

Description

本発明は、シート搬送路を通過するシートを検知するシート検知装置、及びこれが適用された自動原稿搬送装置並びに画像形成装置に関する。
原稿シート上の原稿画像に基づき画像を印刷用シートに形成する画像形成装置は、画像形成を行う装置本体と、自動原稿給紙装置及び画像読取部とを含む。自動原稿給紙装置の原稿トレイにセットされた原稿シートは、画像読取部の画像読取位置に向けて搬送され、その原稿画像が光学的に読み取られる。前記装置本体は、前記原稿画像の画像データに基づいて画像を形成する画像形成部を含む。印刷用シートは、前記画像形成部を経由して搬送され、前記画像形成部を通過する際に画像が転写される。
上記の通り、画像形成装置においては、原稿シート又は印刷用シートのためのシート搬送路が必須である。当該シート搬送路には、シートの通過タイミングを検知するため、又、シート搬送路におけるシートジャムを検知するために、シート検知装置が配置される。このシート検知装置として汎用されているのが、フォトインタラプターである。フォトインタラプターは、シート搬送路に一部が突出し当該シート搬送路を通過するシートと干渉して回動するアクチュエーターを含み、このアクチュエーターによって発光部と受光部との間の光路が遮光されるか否かに基づき、シートを検知する。
前記アクチュエーターは、シートがシート搬送路の順方向に搬送されるとき、シートと干渉してシート搬送路から退避する方向に回動するため、シートは殆ど抵抗無く通過することができる。しかし、シートジャムの発生時においてシートを、前記順方向とは逆方向にシート搬送路から引き抜こうとするとき、前記アクチュエーターがシートを挟み込んでしまうことがある。この場合、シートが破損し易くなる。
特許文献1には、一部を出没可能としたアクチュエーターを用いた画像形成装置が開示されている。この画像形成装置では、外装カバーの開放に連動させて前記アクチュエーターの一部をアクチュエーター本体内に没した状態としてシート搬送路から退避させ、シートジャム発生時におけるシートの取り出しを容易にする。しかし、この装置では、外装カバーの開閉動作に連動させて前記アクチュエーターの一部を出没させるリンク機構が必要となり、部品点数の増加及び構造の複雑化が招来される。
特開2009−151027号公報
本発明は上記の問題点に鑑みて為されたものであって、部品点数の増加させることなく、シート搬送路からのシートの引き抜きを阻害しないシート検知装置、及びこれが適用された自動原稿搬送装置並びに画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の一局面に係るシート検知装置は、シート搬送路を通過するシートを検知するシート検知装置であって、スライド移動する部材であって、前記スライドの方向に沿って延びる長孔を備えた基体部と、前記基体部に連設され前記シート搬送路を通過するシートと干渉可能な干渉部を備えた移動部材と、前記長孔に挿通され、前記干渉部が前記シート搬送路に突出する突出姿勢と、前記干渉部が前記突出姿勢よりも前記シート搬送路から退避する退避姿勢との間で姿勢変更可能に前記移動部材をスライド自在に支持する支持本体部と、前記支持本体部に設けられ前記スライドの方向と直交する方向に延びる回動支点部とを有し、前記移動部材は前記回動支点部の軸回りに回動する支持部材と、前記移動部材が前記突出姿勢を取るように前記移動部材を付勢する第1付勢部材と、前記移動部材及び支持部材の回転に基づいて、シートの検知動作を行う検知部と、を備え、前記シート搬送路を順方向にシートが通過するとき、前記突出姿勢にある前記移動部材の前記干渉部に当該シートが干渉し、前記移動部材は前記突出姿勢を維持した状態で前記順方向に沿った第1方向に回動し、前記シート搬送路に一旦停止したシートが所定の引き抜き力を伴って逆方向に引き抜かれるとき、前記移動部材は、前記第1方向とは反対の第2方向に回動すると共に、前記第1付勢部材の付勢力に抗して、前記突出姿勢から前記退避姿勢に姿勢変更する。
上記構成によれば、移動部材は、前記シート搬送路を順方向にシートが通過するときには、突出姿勢を維持した状態でシート搬送の順方向に沿った第1方向に回動する。従って、検知部において前記移動部材及び支持部材の回転に基づいたシートの検知を行わせることができる。一方、シート搬送路に一旦停止したシートが所定の引き抜き力を伴って逆方向に引き抜かれるとき、前記移動部材は、前記第2方向に回動すると共に、前記第1付勢部材の付勢力に抗してスライドし、前記突出姿勢から前記退避姿勢に姿勢変更する。このため、シートのシート搬送路からの引き抜きが阻害されることはない。
上記構成において、前記移動部材の前記回転軸の軸回りの回転方向における基準位置を定める規制部と、前記規制部に向けて前記移動部材を付勢する第2付勢部材と、をさらに備え、前記第1方向は、前記移動部材が前記基準位置から離間する回動方向であって、前記シート搬送路を順方向にシートが通過するとき、前記移動部材は前記第2付勢部材の付勢力に抗して前記第1方向に回動し、前記第2方向は、前記基準位置から離間した前記移動部材が前記基準位置に戻る回動方向であって、前記シートの前記逆方向への引き抜きのとき、前記移動部材は前記第2方向に回動し、前記基準位置に復帰すると共に、前記第1付勢部材の付勢力に抗して、前記退避姿勢に姿勢変更することが望ましい。
この構成によれば、前記規制部によって前記移動部材の基準位置が定められる。前記移動部材は、基準位置からの前記第1方向へ回動し、前記第1方向へ回動した状態から前記基準位置へ復帰し、また、前記基準位置に戻る過程において前記引き抜き力が作用したときにスライドする。このように基準位置を定めることで、移動部材の動作を規則化することができ、安定して移動部材を動作させることができる。
この場合、前記干渉部は、直線的に延びる棒状の胴部と、該胴部の先端側に位置する曲面部と、を含み、前記基準位置は、前記シート搬送路を順方向に搬送されるシートの進行方向に直交する仮想線に対して、前記胴部が前記第1方向に所定角度だけ傾いた位置となるように定められていることが望ましい。
この構成によれば、前記基準位置に前記移動部材が存在している場合において、前記胴部が既に前記第1方向に所定角度だけ傾いていることになる。順方向に搬送されるシートは、このように傾いた前記胴部に衝突することになるので、順方向に沿った進行を前記移動部材によって妨げられ難い構成とすることができる。また、第1付勢部材の付勢力に抗する力が、順方向に搬送中のシートから前記移動部材に作用しないようにすることができる。
また、前記シート搬送路は、湾曲搬送路であって、前記移動部材は、前記湾曲搬送路の半径方向に延びるように配置されていることが望ましい。
この構成によれば、シート搬送路が湾曲搬送路であり、前記移動部材は前記湾曲搬送路の半径方向に延びているので、シートが逆方向に引き抜かれる際に、自ずと前記移動部材を退避姿勢にスライドさせる力が前記移動部材に作用するようになる。従って、シートの引き抜きの際の抵抗を少なくし、スムースな引き抜きを実現できる。
上記構成において、前記支持部材の前記支持本体部は、直線的に延びる棒状の形状を有し、前記回動支点部は前記支持本体部の両端に配置され、前記支持部材はさらに前記支持本体部の中央部又はその近傍に配置されたガイド部を含み、前記移動部材は、前記干渉部に連設され、前記ガイド部に案内された状態でスライドする被ガイド部を含むことが望ましい。
この構成によれば、前記移動部材を前記ガイド部に沿って安定的にスライドさせることができる。
この場合、前記支持部材の前記ガイド部は、前記支持本体部の一部を凹没させた凹溝であり、前記移動部材の前記長孔は、前記支持本体部の通過を許容する広幅部と、前記凹溝のみの通過を許容する狭幅部とを含み、前記被ガイド部は前記狭幅部を区画する前記基体部の一部であることが望ましい。
この構成によれば、前記支持部材に対して前記移動部材を組み付ける際には前記長孔の前記広幅部を利用し、組み付け後は前記狭幅部を利用して両部材の抜け止めを図ると共に、前記移動部材を安定的にスライドさせることができる。
また、前記第1付勢部材は、前記支持本体部周面と前記長孔の内壁面との間に配置された圧縮コイルバネであり、前記第2付勢部材は、前記支持本体部に挿通された捻りコイルバネであることが望ましい。この構成によれば、シート検知装置の構成を簡素化することができる。
上記構成において、前記検知部は、間隔を置いて配置された発光部及び受光部と、前記発光部と前記受光部との間の光路への進入及び退避が可能な遮光部材とを備え、前記遮光部材は、前記支持部材に一体的に取り付けられ、前記支持部材の前記軸回りの回転角度によって、前記光路への進入又は前記光路からの退避を行うことが望ましい。
この構成によれば、本発明のシート検知装置を、シート検知に汎用されているフォトインタラプターに適用することができる。
本発明の他の局面に係る自動原稿搬送装置は、原稿シートを、光学読取位置を経由して搬送するための原稿シート搬送路と、前記原稿シート搬送路に対して配置され、当該原稿シート搬送路を通過する原稿シートを検知する上記のシート検知装置と、を備える。
本発明のさらに他の局面に係る画像形成装置は、印刷用シートに画像形成処理を施す画像形成部と、前記印刷用シートを、前記画像形成部を経由して搬送するための印刷用シート搬送路と、前記印刷用シート搬送路に対して配置され、当該印刷用シート搬送路を通過する印刷用シートを検知する上記のシート検知装置と、を備える。
本発明によれば、部品点数の増加させることなく、シート搬送路からのシートの引き抜きを阻害しないシート検知装置、及びこれが適用された自動原稿搬送装置並びに画像形成装置を提供することができる。
本発明に係る画像形成装置の一例である複写機の概略断面図である。 上記複写機の電気的な構成を概略的に示すブロック図である。 シート検知装置の斜視図である。 図3とは斜視方向を異ならせた、シート検知装置の斜視図である。 シート検知装置の断面図である。 シート検知装置の断面図であって、アクチュエーターがシートを検知している状態を示している。 シート検知装置の断面図であって、シートが逆方向に引き抜かれている状態を示している。 アクチュエーターの斜視図であって、移動部材が突出姿勢に相当する状態を示している。 アクチュエーターの分解斜視図である。 アクチュエーターの組立状態を示す斜視図である。 アクチュエーターの組立状態を示す斜視図である。 アクチュエーターの斜視図であって、移動部材が退避姿勢に相当する状態を示している。 比較例に係るシート検知装置の斜視図である。 比較例に係るシート検知装置の断面図である。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照しながら説明する。まず、本発明に係るシート検知装置が好適に適用できる自動原稿搬送装置及び画像形成装置について説明する。図1は、画像形成装置の一例である複写機1の内部構成を概略的に示す断面図である。複写機1は、本体ハウジング10と、本体ハウジング10内に収容され印刷用のシートに画像形成処理を施す画像形成部100と、本体ハウジング10の上面に載置された自動原稿搬送装置(ADF)200と、本体ハウジング10の上部に収容された原稿読取部300と、本体ハウジング10の下部に収容された給紙部400と、本体ハウジング10の上部前方に設置された操作表示部500とを備えている。
原稿読取部300は、複写対象となる原稿シートを光学的に読み取り、当該原稿シートに対応する画像データを生成する。原稿読取部300は、光源及びミラーが搭載された移動キャリッジ301と、本体ハウジング10の上面に嵌め込まれた第1コンタクトガラス302及び第2コンタクトガラス303と、前記光源から原稿シートに照射された光の反射光が入射される撮像素子(図略)と、前記反射光を前記撮像素子に結像させる光学系(図略)とを含む。原稿読取部300は、第1コンタクトガラス302上に載置された原稿シート、あるいはADF200によって第2コンタクトガラス303に接するようにして搬送される原稿シートの画像データを取得し、後述する制御部20へ出力する。
ADF200は、自動的に原稿読取部300(第2コンタクトガラス303が配置された光学読取位置)へ原稿シートを給送する。ADF200は、原稿シートが載置される原稿トレイ201、搬入ローラー等を備え原稿トレイ201から原稿シートを搬入する搬入駆動部202、搬入駆動部202の下流側から前記光学読取位置を経由して延びる原稿シート搬送路203、原稿シート搬送路203中の原稿シートを搬送する搬送ローラー204、搬送ローラー204により搬送されてきた原稿シートを排出させる排出ローラー205、及び排出ローラー205により排出された原稿シートを積載する原稿排出トレイ206を備える。
ADF200は、コピー開始の指示入力等に応じて、原稿トレイ201に載置された原稿シートを自動的に1枚ずつ原稿シート搬送路203に送り込み、第2コンタクトガラス303に接触させつつ搬送し、その後に原稿排出トレイ206上へ排出させる。原稿シート搬送路203は、搬入駆動部202の下流側から略水平方向に延出し、下方に湾曲し、その後さらに湾曲し、第2コンタクトガラス303の配置位置を経由して排出ローラー205に至るU字状に湾曲した搬送路である。原稿シート搬送路203において原稿シートのジャムが生じた場合、ユーザーはADF200の上部カバー200Hを開放し、ジャム状態の原稿シートを搬送方向(順方向)とは逆方向に引き抜くことによって、ジャムを解消することができる。なお、上部カバー200Hの下面は、原稿シート搬送路203の上側搬送ガイド面を構成している。
ADF200は、その後方側において本体ハウジング10の上面に対して回動可能に連結されている。ユーザーは、手置きで原稿シートを読み取らせる場合、ADF200の前部を持ち上げて第1コンタクトガラス302を開放する。そして、第1コンタクトガラス302の上面に、例えば見開き状態にされた書籍等の読み取り用原稿を載置し、原稿読取部300に読取動作を実行させる。
給紙部400は、画像形成部100に対して印刷用シートの給紙を行う。給紙部400は、各サイズのシート(記録紙)が収納される給紙カセット401、402と、及び本体ハウジング10の一側方部に開閉自在に構成された手差しトレイ403とを備えている。また、給紙部400は、給紙カセット401、402から画像形成部100へ印刷用シートを搬送する第1シート搬送路404と、手差しトレイ403から画像形成部100へ印刷用シートを搬送する第2シート搬送路405とを備えている。第1シート搬送路404は、画像形成部100を経由し、後述する排出ローラー110、111まで至る、上下方向に延びるシート搬送路である。第2シート搬送路405は、画像形成部100の上流側において第1シート搬送路404に合流している。
給紙カセット401、402及び手差しトレイ403に対応して、シートを取り出すためのピックアップローラー406、407、408、及び、シートを1枚ずつ各搬送経路に送り出す給紙ローラー409、410、411が備えられている。第1シート搬送路404には、シートを搬送する搬送ローラー412、413と、シートを画像形成部100の手前で一旦停止させてスキュー調整を行うと共に所定のタイミングで画像形成部100へ送り出すレジストローラー414とが設けられている。
画像形成部100は、給紙部400によって搬送されてきたシートに対して所定の画像を転写する(印刷する)。画像形成部100は、同図中に示す矢印方向に回転可能に支持された感光体ドラム101と、この感光体ドラム101の周囲に配設された帯電部102、現像部103、クリーニング部104、レーザー走査ユニット105及び転写ローラー106と、転写ローラー106の下流側に配設された定着部107とを含む。
感光体ドラム101は、その周面に静電潜像及びこれが顕在化されたトナー像を担持する。帯電部102は、感光体ドラム101の表面を所定電位に均一に帯電させる。レーザー走査ユニット105は、後述する画像記憶部30等から送信されてきた画像データに基づき、レーザービームを感光体ドラム101の表面に照射する。この照射により、感光体ドラム101の周面には静電潜像が形成される。現像部103は、静電潜像にトナーを付着させて画像(原稿画像)を顕在化させる。転写ローラー106は、感光体ドラム101と転写ニップ部を形成すると共に転写バイアスが与えられ、前記転写ニップ部を通過するシートに感光体ドラム101上のトナー像を転写させる。クリーニング部104は、シートへの画像の転写が終了した後、感光体ドラム101の表面に残留しているトナーを清掃する。
定着部107は、用紙に転写されたトナー像を定着させる。定着部107は、ヒートローラー及び加圧ローラーを含み、前記ヒートローラーの熱によってシート上のトナーを溶かし、前記加圧ローラーによって圧力をかけてトナーをシート上に定着させる。
本体ハウジング10の上部及び側面部には、胴内排出トレイ108、外部排紙トレイ109が設けられている。定着部107により定着処理が施されたシートは、それぞれ排出ローラー110、111によって胴内排出トレイ108、外部排紙トレイ109へ排出される。なお、シートの搬送方向は、排出分岐ガイド112によって、排出ローラー110側と排出ローラー111側とに切り換え可能である。
操作表示部500は、ユーザーから複写機1に対する指示入力を受け付ける。操作表示部500は、ユーザーが印刷実行指示を入力するためのスタートキー501と、印刷部数等を入力するためのテンキー502と、各種複写動作の設定等を入力するための操作ガイド情報等を表示すると共に、種々の操作ボタン等が表示されるタッチパネル503とを備えている。
図2は、図1に示す複写機1の電気的な構成を概略的に示すブロック図である。複写機1は、装置全体の動作制御を司る制御部20を備えている。制御部20は、複写機1の制御プログラムを記憶するROM(Read Only Memory)、一時的にデータを保管するRAM(Random Access Memory)、及び上記制御プログラム等をROMから読み出して実行するマイクロコンピューターであって、操作表示部500等において入力された所定の指示情報や、本装置の各所に設けられた各種センサーからの検出信号に応じて装置全体の制御を行う。この制御部20は、上述の画像形成部100、ADF200、原稿読取部300、給紙部400及び操作表示部500に加えて、画像記憶部30、画像処理部40及びシート検知装置Sが接続されている。
画像記憶部30は、原稿読取部300によって読み取られた原稿の画像データや、図略のネットワークI/F部等を介して外部装置から送信されてきた画像データを一時的に記憶するメモリである。
画像処理部40は、上記画像データに対する各種画像処理、例えばガンマ処理や拡大縮小処理を行う。画像処理部40では、例えば原稿読取部300による読み取りによって得られた原稿シートのアナログ画像データのA/D変換が行われ、デジタル画像データを用いて上記各種画像処理が行われる。
シート検知装置Sは、ADF200内の原稿シート搬送路203、本体ハウジング10内の第1、第2シート搬送路404、405の適所に設置され、これらシート搬送路203、404、405を通過するシートを検知する。すなわち、シート検知装置Sは、その設置箇所をシートが通過したこと、若しくは、その設置箇所においてシートが滞留していることを検知する。シート検知装置Sは、後記で詳述するが、シート搬送路203、404、405に一部が突出し当該シート搬送路を通過するシートと干渉して回動するアクチュエーターと、発光部及び受光部とを含む、フォトインタラプター型のセンサー装置である。シート検知装置Sによるシート検知信号は、制御部20に送信される。
シート検知装置Sは、シートの通過タイミングの検知、或いはシートジャムの検知に適した箇所において、シート搬送路203、404、405に配置される。例えば、図1に示す位置P1、P2、P3等がシート検知装置Sの設置位置となる。位置P1は、原稿シート搬送路203における、U字状に湾曲した位置である。位置P2は、第1シート搬送路404における、レジストローラー414の配置位置よりもやや上流の位置である。位置P3は、第1シート搬送路404における、排出ローラー110の配置位置よりもやや上流の位置である。勿論、これら以外の位置にもシート検知装置Sを配置しても良い。
制御部20は、複写機1の各部の動作を制御する機能部に加えて、シート検知装置Sのシート検知動作に連関したタイミング設定部21及びジャム判定部22を含む。タイミング設定部21は、シート検知装置Sによるシート通過の検知結果に基づき、画像形成部100や各種ローラー等の駆動開始及び停止タイミングを設定する。ジャム判定部22は、シート検知装置Sが所定の時間以上、「シート有り」の信号を出力し続けている場合に、シートジャムが発生したと判定し、所定の警告動作を複写機1に実行させる。
続いて、シート検知装置Sの詳細について説明する。図3及び図4はシート検知装置Sの斜視図であって、互いに斜視方向を異ならせた図である。図5は、シート検知装置Sの断面図である。本実施形態では、シート検知装置Sが、ADF200の原稿シート搬送路203に適用(上記の位置P1)されている例を示している。
原稿シート搬送路203のU字型に湾曲した搬送路の一部は、図5に示すように、所定の曲率で湾曲した内側ガイド部材23と、この内側ガイド部材23と所定間隔をおいて対向配置された外側ガイド部材26とによって形成されている。内側ガイド部材23及び外側ガイド部材26は、光学読取位置の直前のシート搬送路を形成するガイド部材である。すなわち、内側ガイド部材23及び外側ガイド部材26は、第2コンタクトガラス303と対向する対向部材27の直ぐ上流側に配置され、図5でみると、原稿シートの搬送方向を下方向から右方向に約90度変更する湾曲搬送路を形成している。
内側ガイド部材23は、緩やかに凸の湾曲した内側ガイド面231と、この内側ガイド面231に突設され原稿シートの搬送方向に延びる複数のガイドリブ232と、内側ガイド面231のシート搬送方向と直交する幅方向の略中央部に位置しシート検知装置Sの組み付け位置となる中央ガイド部233とを含む。中央ガイド部233には、シート検知装置Sの一部(干渉部61)を突出させるための内側スリット234が設けられている。また、内側ガイド面231の背面側には、シート検知装置Sを支持する水平な支持板24が連設されている。
外側ガイド部材26は、緩やかに凹の湾曲した外側ガイド面261と、この外側ガイド面261に突設された複数のガイドリブ(図略)と、内側スリット234に対向する位置において外側ガイド面261に設けられた外側スリット262とを含む。
シート検知装置Sは、原稿シート搬送路203を通過する原稿シートと干渉して回動するアクチュエーターACと、該アクチュエーターACの回動に基づいて原稿シートの検知動作を行う検知部90とを含む。本実施形態では、アクチュエーターACが、移動部材60と、この移動部材60をスライド自在に支持する支持部材70とに分割されている点に特徴を有する。移動部材60と支持部材70との間には圧縮コイルバネ81(第1付勢部材)が介在され、支持部材70には捻りコイルバネ82(第2付勢部材)が挿入されている。
先ず、シート検知装置Sの構成及び動作の概略を説明する。移動部材60は、原稿シート搬送路203を通過するシートと干渉可能な干渉部61を備える。支持部材70は、干渉部61が原稿シート搬送路203に突出する突出姿勢と、干渉部61が前記突出姿勢よりも原稿シート搬送路203から退避する退避姿勢との間で姿勢変更可能に移動部材60をスライド自在に支持する。また、支持部材70は、前記スライドの方向と直交する方向に延びる回転軸の軸回りに回転し、該回転によって移動部材60も前記回転軸の軸回りに共に回転させる。つまり、移動部材60及び支持部材70はアクチュエーターACとして一体に回動する一方で、移動部材60はシート搬送路203から退避可能に支持部材70でスライド可能に支持されている。支持部材70には遮光部材75が一体的に取り付けられている。検知部90は、間隔Gを置いて配置された発光部91及び受光部92を含む。遮光部材75は、間隔Gへの進入及び退避が可能であり、アクチュエーターACの回転角度によって、前記進入又は前記退避を行う。
図5〜図7は、シート検知装置Sの断面図である。図5は、アクチュエーターACがホームポジションにある状態を示している。移動部材60は突出姿勢を取っており、干渉部61は原稿シート搬送路203に突出している。図6に示すように、原稿シート搬送路203を順方向(図中の矢印C1)に原稿シートが通過するとき、突出姿勢にある移動部材60の干渉部61に当該シートが干渉し、移動部材60は突出姿勢を維持した状態で順方向C1に沿って反時計方向(第1方向)に回動する。一方、図7に示すように、シートジャムの発生等によって原稿シート搬送路203に一旦停止した原稿シートが、所定の引き抜き力を伴って逆方向(図中の矢印C2)に引き抜かれるとき、移動部材60は、図6の状態から時計方向(第2方向)に回動する。さらに移動部材60は、圧縮コイルバネ81の付勢力に抗して、前記突出姿勢から前記退避姿勢に姿勢変更する。従って、ユーザーは、一旦停止した原稿シートを、アクチュエーターACに阻害されることなく、スムースに取り出すことができる。なお、前記退避姿勢とは、原稿シート搬送路203から完全に退避した態様のほか、前記突出姿勢よりも退避することによって、原稿シートの通路が確保された状態で原稿シート搬送路203に突出した態様も含む(図7では、干渉部61が原稿シート搬送路203に僅かに突出している例を示している)。
以下、シート検知装置Sの各部の構成及び動作を、上掲の図3〜図7に加え、図8〜図12を使用して詳細に説明する。図8(A)及び(B)は、アクチュエーターACの斜視図であって斜視方向を異ならせた図であり、移動部材60が突出姿勢に相当する状態を示す図である。図9(A)及び(B)は、アクチュエーターACの分解斜視図であって、斜視方向を異ならせた図である。図10(A)及び(B)、図11(A)及び(B)、図12(A)及び(B)は、アクチュエーターACの組立状態を順次示す斜視図であって、斜視方向をそれぞれ異ならせた図である。なお、図12は、移動部材60が退避姿勢に相当する状態を示す図である。
主に図8及び図9を参照して、移動部材60は、上述の干渉部61と、この干渉部61に連設された基体部62とを含む。干渉部61は、直線的に延びる棒状の胴部611と、該胴部611の先端側に位置する曲面部612とを備える。胴部611は略円柱状の形状を有する、曲面部612は、原稿シートの搬送方向に沿って湾曲した半円弧状の曲面である。
基体部62は、概ね側面視で、当該移動部材60のスライド方向(図8に付している方向表示で前後方向)に長い長方形の形状を有し、前記スライド方向に沿って延びる長孔63を有している。基体部62は、長孔63を有する結果、前板621と、この前板621の上端から後方へ延びる上板622(被ガイド部)と、前板621の下端から後方へ延びる下板623と、上板622及び下板623の後端を結ぶ後板624とを備える。なお、下板623の概ね後半分には、遮光部材75の収容のために、その左右幅の一部を切り欠いてなる切り欠き部625が設けられている。干渉部61は、前板621の上端を基部として前方に突出している。上板622は、干渉部61の後方に略直線状に連なっている。
長孔63は、前方側に位置する広幅部631と、後方側に位置する狭幅部632とを含む。広幅部631は、上板622の前方内壁641、下板623の前方内壁642及び前板621の内壁で区画される空間であり、専ら支持部材70を移動部材60に組み付ける際に用いられる(図10〜図12に基づき後述する)。狭幅部632は、上板622の後方内壁643、下板623の後方内壁644及び後板624の内壁で区画される空間であり、専ら移動部材60のスライド用に用いられる。上板622の前方内壁641と後方内壁643とは、段差のない一連の水平な内壁である。下板623の前方内壁642及び後方内壁644は、いずれも上板622の前方内壁641及び後方内壁643と平行な内壁であり、後方内壁644の方が前方内壁642より一段高い位置にある。前方内壁642と後方内壁644との間には、円弧状の傾斜面645が設けられている。なお、上板622の前方内壁641には、圧縮コイルバネ81の前端を保持するための保持突起65が突設されている。
支持部材70は、左右方向に直線的に延びる棒状の支持本体部71と、支持本体部の両端に配置された左回動支点部721及び右回動支点部722と、支持本体部71の中央部のやや左寄りに位置に配置されたガイド部73(凹溝)と、圧縮コイルバネ81の後端を保持するための保持突起74と、支持本体部71から後方に突設された平板状の遮光部材75とを含む。
支持本体部71は、円柱状の部材であり、その中心軸がアクチュエーターACの回転軸となる。ガイド部73は、この支持本体部71の円柱形状部の一部を前後方向に凹没させて形成された如き凹溝である。支持本体部71のガイド部73よりも左側部分は、完全な円柱形状を備えている。一方、支持本体部71のガイド部73よりも右側部分は、周方向の一部が平面状にカットされてなるDカット面723を有している。なお、このDカット面723は、支持部材70に移動部材60が組み付けられる際に、長孔63の広幅部631への支持本体部71の挿入を許容させるためのカット面である。
左右回動支点部721、722は、支持本体部71を、その中心軸(回転軸)の軸回りに回転自在に支持させるための突起である。図3及び図4を参照して、内側ガイド部材23の支持板24の上面からは、左右一対の保持板25A、25Bが立設されている。左保持板25Aと右保持板25Bとの間隔は、支持本体部71の左右方向の長さに略等しい。左右一対の保持板25A、25Bにはそれぞれ軸受け孔251A、251Bが穿孔されている。左回動支点部721は左保持板25Aの軸受け孔251Aで、右回動支点部722は右保持板25Bの軸受け孔251Bで、それぞれ回動自在に支持されている。
ガイド部73は、移動部材60の上板622に嵌め込まれ、移動部材60の前後方向のスライド移動動作をガイドする。ガイド部73の左右方向の幅は、上板622の左右方向の幅よりも僅かに広い。また、ガイド部73の形成位置における支持本体部71の外径(上下方向の厚さ)は、長孔63の狭幅部632の上下方向の幅(後方内壁643、644の間隔)よりも僅かに小さい。支持部材70において、このガイド部73のみが、狭幅部632の通過を許容されるサイズを有している。ガイド部73が狭幅部632に嵌合された状態では、移動部材60は支持部材70に対して相対的に回動することができず、支持本体部71の中心軸回りの回転力が作用すると、両者は一体的に回動する。
保持突起74は、支持本体部71のガイド部73が形成されている部分の近傍の周壁から、前方に突設されている。遮光部材75は、保持突起74と対向する位置において、支持本体部71の周壁から後方に突設されている。遮光部材75は、発光部91と受光部92との間の光路が形成される間隔Gに収容されることが可能な部材であり、支持本体部71の中心軸回りの回転角度によって、前記光路への進入又は前記光路からの退避を行う。遮光部材75は、移動部材60と支持部材70とが組み付けられた状態において、基体部62の切り欠き部625に隣接する。
圧縮コイルバネ81は、長孔63内に収容され、その前端が移動部材60の保持突起65に嵌め込まれ、後端が支持部材70の保持突起74に嵌め込まれている。圧縮コイルバネ81は、移動部材60の干渉部61が原稿シート搬送路203に突出する前記突出姿勢を取るように、移動部材60を付勢する。
捻りコイルバネ82は、支持本体部71のDカット面723を有する部分に嵌め込まれ、図5で見ると、アクチュエーターACに対し、支持本体部71の中心軸回りに時計方向に回転させる付勢力を与える。捻りコイルバネ82は、支持本体部71に挿通されるコイル部821と、長孔63の内壁(前方内壁641)に当止される第1コイル端部822と(図4参照)、ADF200のハウジングの適所に備えられた係止部(図略)に当止される第2コイル端部823とを含む。
検知部90の発光部91は、所定波長の検査光を発するLED(Light Emitting Diode)等の発光素子を含む。受光部92は、前記発光素子が発する光に感度を有するPD(Photo Diode)等の受光素子を含む。発光部91に隣接して、発光部91及び受光部92に制御線及び電力供給線を接続するためのコネクタユニット93が配置されている。本実施形態では、発光部91と受光部92との間の光路は、常時遮光部材75によって遮断され、原稿シートが原稿シート搬送路203を通過したときに遮光部材75による前記光路の遮断状態が解除される。つまり、原稿シートの通過時(滞留時)に、受光部92は受光信号を制御部20(図2)に対して出力する。
次に、支持部材70を移動部材60に組み付ける際の動作について、図8〜図12を参照して説明する。なお、この説明では、移動部材60のスライド動作(前記突出姿勢と前記退避姿勢との姿勢変更の際のスライド)の説明も兼ねる。
図9に示す状態が、移動部材60と支持部材70との組み付け直前の状態である。先ず、支持部材70を移動部材60の長孔63の左方に配置する。このとき、移動部材60は干渉部61が前方に、支持部材70は支持本体部71のDカット面723が右方にそれぞれ向かうよう配向させる。そして、図9(A)中の矢印A1に示すように、支持本体部71の右回動支点部722側から、支持部材70を移動部材60の長孔63の広幅部631に挿入してゆく。Dカット面723の形成位置における支持本体部71の外径(上下方向の厚さ)は、長孔63の広幅部631の上下方向の幅(前方内壁641、642の間隔)よりも僅かに小さい。このため、支持部材70の前記挿入が許容される。
図10は、支持部材70の移動部材60への挿入が、ある程度進行した状態を示している。このとき、支持部材70のDカット面723は移動部材60の前方内壁641と摺接し、Dカット面723の裏面側における支持本体部71の周面は前方内壁642及び傾斜面645と摺接する。この状態から、図10(A)中の矢印A2に示す方向に、さらに支持部材70の挿入が継続される。
図11は、支持部材70のDカット面723が長孔63を通過し、ガイド部73が基体部62の上板622の直下に位置する状態まで、支持部材70が移動部材60へ挿入された状態を示している。図11(B)に示されているように、この状態では、ガイド部73の左溝壁73Lが上板622の左側壁に当止される。つまり、支持本体部71のガイド部73よりも左側部分は、長孔63の広幅部631を通過することが出来ない。この左溝壁73Lの上板622への当止によって、ガイド部73と上板622との位置決めが行われたことになり、また、遮光部材75が、下板623の切り欠き部625に収容された状態となる。この状態から、図11(A)中の矢印A3に示すように、支持部材70が上方に移動される。
図12は、支持部材70の前記上方移動が完了した状態を示している。ガイド部73は上板622に嵌り込んでいる。また、図12(B)に示されているように、圧縮コイルバネ81を保持する移動部材60の保持突起65と支持部材70の保持突起74とが、近接して正対した状態となる。この図12に示す状態よりも、移動部材60が支持部材70に対して相対的に後方へ移動し、狭幅部632の入口部分にガイド部73が入り込んだ状態が、前記退避姿勢に相当する移動部材60の姿勢となる。
図12(A)中の矢印A4に示すように、支持部材70が後板624に向けて後方に移動されると、換言すると、移動部材60が前方にスライドすると、図8に示す状態となる。かかる状態は、移動部材60の前記突出姿勢に相当する状態である。図8から図12に示す状態、逆に図12から図8に示す状態への移動部材60のスライドは、ガイド部73による上板622の案内によって達成される。当該スライドの際、ガイド部73の底部と長孔63の狭幅部632の後方内壁643とが摺接し、ガイド部73の裏面側の支持本体部71の周面が後方内壁644を摺接することになる。一方、ガイド部73の前記底部の左右両側端に立設されている溝壁は、上板622の左右側壁と各々摺接する。
本実施形態では、以上のように移動部材60と支持部材70とが組み付けられるので、移動部材60をガイド部73に沿って安定的にスライドさせることができる。また、前記組み付けに際しては、長孔63の広幅部631を利用し、組み付け後は狭幅部632を利用して両部材の抜け止めを図ることができる。
続いて、主に図5〜図7を参照して、シート検知装置Sの動作について説明する。図5は、シート検知装置Sの断面図であって、アクチュエーターACがホームポジションにあり、且つ、移動部材60が突出姿勢にある状態を示している。移動部材60は、支持本体部71の中心軸回りに支持部材70と共に一体回動する状態であり、ここでは捻りコイルバネ82によって時計方向に回動するように付勢されている。
アクチュエーターACがホームポジションにあるとき、移動部材60の干渉部61は、内側ガイド部材23の内側スリット234を通して原稿シート搬送路203を横断するように突出する。つまり、干渉部61の胴部611は原稿シート搬送路203へシート搬送方向と略直交する方向に延び出し、曲面部612は外側スリット262内に収容される状態となる(突出姿勢)。この突出姿勢は、圧縮コイルバネ81の付勢力が保持突起65、74間に作用し、保持板25A、25Bで保持されてスライドしない支持部材70に対して、移動部材60が前方に押圧されて相対的にスライドすることによって形成されている。
干渉部61は、内側ガイド部材23の内側スリット234を区画するU字型の切り込み壁の内の上端壁235(規制部)、及び、外側ガイド部材26の外側スリット262を区画する切り込み壁の内の上端壁263(規制部)に、捻りコイルバネ82の付勢力によって押し当てられ、前記時計方向の回動が規制されている。つまり、上端壁235、263は、移動部材60の支持本体部71の中心軸回りの回転方向における基準位置を定める規制部として機能する。捻りコイルバネ82は、これら上端壁235、263に向けて移動部材60(干渉部61)を付勢し、移動部材60を静止させている。捻りコイルバネ82の付勢力に打ち勝つ反時計方向の外力が干渉部61に与えられると、移動部材60は反時計方向に回動する。
図5の矢印C0は、原稿シート搬送路203を順方向に搬送されるシートの進行方向を示している。前記基準位置は、前記進行方向C0に直交する仮想線Lに対して、直線的に延びる棒状の胴部611が反時計方向(移動部材60が基準位置から離間する回動方向;第1方向)に所定角度θだけ傾いた位置となるように定められている。この構成によれば、アクチュエーターACがホームポジションにあるとき、移動部材60の胴部611が既に反時計方向に所定角度θだけ傾いていることになる。順方向に搬送される原稿シートは、このように傾いた胴部611に衝突することになるので、順方向に沿った進行を移動部材60によって妨げられない。また、圧縮コイルバネ81の付勢力に抗する力が、順方向に搬送中の原稿シートから移動部材60に作用しないようにすることができ、シート検知動作に影響を与えない。なお、角度θは、10度〜40度の範囲から選択することが望ましい。
図6は、シート検知装置Sの断面図であって、アクチュエーターACが順方向C1に搬送されている原稿シートSHを検知している状態を示している。ADF200の搬送ローラー204(図1)によって原稿シートSHが原稿シート搬送路203を順方向C1に搬送されると、原稿シートSHの搬送方向先端部が干渉部61(胴部611)に衝突し、反時計方向の押圧力を干渉部61に与える。捻りコイルバネ82の付勢力は、このような押圧力よりも弱い力に設定されている。このため、移動部材60(アクチュエーターAC)は、捻りコイルバネ82の付勢力に抗して、支持本体部71の中心軸回りに反時計方向に回転する。
移動部材60は、内側ガイド部材23に備えられている当止部236に当接するまで、反時計方向に回動する。図6は移動部材60の基体部62が当止部236に当接している状態を示している。この状態では、干渉部61の曲面部612と外側ガイド面261との間には隙間が形成され、原稿シートSHの順方向C1への進行は干渉部61によって妨げられない。なお、移動部材60は、前記突出姿勢を維持している。このアクチュエーターACの回動によって、遮光部材75は、上方に持ち上げられた状態となり、発光部91と受光部92との間の光路から退避する。従って、受光部92は受光信号を制御部20に出力し、原稿シートSHの通過が検知される。
以上の通り、原稿シート搬送路203を順方向C1へ進行する原稿シートSHの検知において、移動部材60は前記突出姿勢を維持し、スライドしない。このため、本実施形態のアクチュエーターACは、図13に示す、移動部材60に相当する揺動部材601と支持部材701とが一体構造とされた従来のアクチュエーターAC′と実質的に同じ動作を行う。これに対し、原稿シートSHが原稿シート搬送路203を逆方向C2へ進行する場合は、本実施形態のアクチュエーターACは、従来品とは異なる動作を行う。
図7は、シート検知装置Sの断面図であって、原稿シートSHが逆方向C2に引き抜かれている状態を示している。原稿シート搬送路203内においてシートジャムが発生すると、図6に示す状態が継続されることになり、受光部92は受光信号を制御部20に出力し続ける。制御部20のジャム判定部22は、その状態を検知してシートジャムの発生をユーザーに対して報知する。この場合、ユーザーは、ADF200の上部カバー200Hを開放し、ジャム状態の原稿シートSHを逆方向C2に引き抜くことになる。
この引き抜きのとき、基準位置から離間した移動部材60が基準位置に戻るように、アクチュエーターACは時計方向に回動する。つまり、原稿シートSHの逆方向C2への移動力が干渉部61の曲面部612に作用し、移動部材60を時計方向に回動させる。同時に、原稿シートSHから曲面部612に、移動部材60を原稿シート搬送路203から没する方向に押圧する押圧力も作用する。これにより、移動部材60は、圧縮コイルバネ81の付勢力に抗して矢印C3方向にスライドし、突出姿勢から退避姿勢に姿勢変更する。
上記の通り、移動部材60が基準位置に復帰した状態で退避姿勢に姿勢変更するので、干渉部61の曲面部612と外側ガイド面261との間には隙間が形成され、原稿シートSHの逆方向C2への進行は干渉部61によって妨げられない。従って、ユーザーは、ジャム状態の原稿シートSHを、アクチュエーターACに阻害されることなく、スムースに取り出すことができる。このとき、干渉部61は、内側ガイド部材23の上端壁235のみに当接し、アクチュエーターACの時計方向の回動が規制されている。
本実施形態では、原稿シート搬送路203が断面視でU字型に湾曲した搬送路を含んでおり、移動部材60は、この湾曲搬送路の半径方向に延びるように配置されている。このため、原稿シートSHが逆方向C2に引き抜かれる際に、自ずと移動部材60を前記半径方向に退行させる力が曲面部612に作用する。つまり、退避姿勢にスライドさせる力が原稿シートSHから移動部材60に作用し易くなる。従って本実施形態によれば、原稿シートSHの引き抜きの際の抵抗を少なくし、一層スムースな引き抜きを実現できる。なお、原稿シートSHが完全に引き抜かれると、前記押圧力は開放され、移動部材60は基準位置において図5に示す突出姿勢に復帰する。
図13は、比較例に係るシート検知装置S′の斜視図、図14は、シート検知装置S′の断面図である。シート検知装置S′は、干渉部602を先端に備えた揺動部材601と、揺動部材601の基端部が一体的に連結され回転自在に支持された支持部材701とを含むアクチュエーターAC′を備える。アクチュエーターAC′は、捻りコイルバネ820によって時計方向に付勢されている。
このようなシート検知装置S′が適用された原稿シート搬送路203内においてシートジャムが発生し、原稿シートSHが逆方向C2に引き抜かれる場合を想定する。この場合、揺動部材601は、原稿シート搬送路203に突出した状態のままとなる。このため、原稿シートSHは、図14に示すように、干渉部602と外側ガイド部材26の上端壁263とが接する当接部Jにおいて挟まれる。従って、ユーザーは、ジャム状態の原稿シートSHを、アクチュエーターAC′に阻害されてスムースに取り出すことができない。
これに対し、本実施形態のシート検知装置Sでは、移動部材60が支持部材70に対してスライドし得るので、このような不具合は生じない。すなわち、移動部材60は、原稿シート搬送路203を順方向C1に原稿シートSHが通過するときには、突出姿勢を維持した状態でシート搬送の順方向に沿って反時計方向に回動する。従って、検知部90においてアクチュエーターACの回転に基づいた原稿シートSHの検知を行わせることができる。一方、原稿シート搬送路203に一旦停止した原稿シートSHが所定の引き抜き力を伴って逆方向C2に引き抜かれるとき、移動部材60は、時計方向に回動すると共に、圧縮コイルバネ81の付勢力に抗して湾曲搬送路の径方向に没するようにスライドし、前記突出姿勢から前記退避姿勢に姿勢変更する。このため、原稿シートSHの原稿シート搬送路203からの引き抜きが、アクチュエーターACによって阻害されることはない。
また、規制部として機能する上端壁235、263に干渉部61が当止することによって移動部材60の基準位置が定められる。移動部材60は、原稿シートSHの順方向搬送時に基準位置から反時計方向へ回動し(図6)、また反時計方向へ回動した状態から前記基準位置へ復帰し、また、前記基準位置に戻る過程において原稿シートSHの引き抜き力が作用したときにスライドする。このように基準位置を定めることで、移動部材60の動作を規則化することができ、安定して移動部材60を動作させることができる。
以上、本発明の一実施形態につき詳細に説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。本発明は、例えば以下のような変形実施形態を取ることができる。
(1)上記実施形態では、干渉部61が、棒状の胴部611と、該胴部611の先端に形成された曲面部612とを備える例を示した。干渉部61は、シート搬送路を通過するシートと干渉するものであればよく、その形態は問わない。但し、干渉部61の先端部分は、シートに対して摩擦を与えない形態とすることが望ましい。例えば、干渉部61の先端に、シートの通過に追従して従動回転するコロを設けても良い。
(2)上記実施形態では、移動部材60の長孔63に支持部材70を挿通する態様で、両者が組み付けられる例を示した。この態様は一例であり、各種のスライド構造を適用することができる。例えば、回転軸方向と直交する方向に突出するシリンダ部を有する支持部材と、前記シリンダ部に組み付けられて進退移動する移動部材とを備える構成としても良い。
(3)上記実施形態では、検知部90としてフォトインタラプター型のものを例示した。これは一例であり、移動部材60乃至は支持部材70の回動に基づいて、シートの検知を行えるものであれば、検知部に特に制限はない。例えば支持部材70に一体的に設けられた押圧片が、支持部材70の回動によってメカニカルな電気接点を押下する態様の検知部としても良い。
(4)上記実施形態では、シート検知装置Sを湾曲したシート搬送路へ適用した例を示した。勿論、本発明に係るシート検知装置は、直線状に延びるシート搬送路にも適用することができる。また、シート検知装置SをADF200の原稿シート搬送路203にシート検知装置Sを適用した例を示したが、本体ハウジング10内の印刷用シートの搬送路である第1、第2シート搬送路404、405に適用しても良い。
(5)本実施形態では、シート検知装置を画像形成装置としての複写機1(ADF200)に適用する例を示した。本発明に係るシート検知装置は、画像形成装置以外の装置であって、紙、樹脂フイルム、金属シート等の各種シートの搬送路を備える装置に適用することができる。
S シート検知装置
SH 原稿シート
AC アクチュエーター
C1 順方向
C2 逆方向
1 複写機(画像形成装置)
10 本体ハウジング
100 画像形成部
20 制御部
200 自動原稿搬送装置
203 原稿シート搬送路(シート搬送路)
235、263 上端壁(規制部)
404、405 第1、第2シート搬送路(印刷用シート搬送路)
60 移動部材
61 干渉部
611 胴部
612 曲面部
62 基体部
622 上板(被ガイド部)
63 長孔
631 広幅部
632 狭幅部
70 支持部材
71 支持本体部
721 左回動支点部
722 右回動支点部
73 ガイド部
75 遮光部材
81 圧縮コイルバネ(第1付勢部材)
82 捻りコイルバネ(第2付勢部材)
90 検知部
91 発光部
92 受光部

Claims (10)

  1. シート搬送路を通過するシートを検知するシート検知装置であって、
    スライド移動する部材であって、前記スライドの方向に沿って延びる長孔を備えた基体部と、前記基体部に連設され前記シート搬送路を通過するシートと干渉可能な干渉部を備えた移動部材と、
    前記長孔に挿通され、前記干渉部が前記シート搬送路に突出する突出姿勢と、前記干渉部が前記突出姿勢よりも前記シート搬送路から退避する退避姿勢との間で姿勢変更可能に前記移動部材をスライド自在に支持する支持本体部と、前記支持本体部に設けられ前記スライドの方向と直交する方向に延びる回動支点部とを有し、前記移動部材は前記回動支点部の軸回りに回動する支持部材と、
    前記移動部材が前記突出姿勢を取るように前記移動部材を付勢する第1付勢部材と、
    前記移動部材及び支持部材の回転に基づいて、シートの検知動作を行う検知部と、を備え、
    前記シート搬送路を順方向にシートが通過するとき、前記突出姿勢にある前記移動部材の前記干渉部に当該シートが干渉し、前記移動部材は前記突出姿勢を維持した状態で前記順方向に沿った第1方向に回動し、
    前記シート搬送路に一旦停止したシートが所定の引き抜き力を伴って逆方向に引き抜かれるとき、前記移動部材は、前記第1方向とは反対の第2方向に回動すると共に、前記第1付勢部材の付勢力に抗して、前記突出姿勢から前記退避姿勢に姿勢変更する、
    シート検知装置。
  2. 請求項1に記載のシート検知装置において、
    前記移動部材の前記回転軸の軸回りの回転方向における基準位置を定める規制部と、
    前記規制部に向けて前記移動部材を付勢する第2付勢部材と、をさらに備え、
    前記第1方向は、前記移動部材が前記基準位置から離間する回動方向であって、前記シート搬送路を順方向にシートが通過するとき、前記移動部材は前記第2付勢部材の付勢力に抗して前記第1方向に回動し、
    前記第2方向は、前記基準位置から離間した前記移動部材が前記基準位置に戻る回動方向であって、前記シートの前記逆方向への引き抜きのとき、前記移動部材は前記第2方向に回動し、前記基準位置に復帰すると共に、前記第1付勢部材の付勢力に抗して、前記退避姿勢に姿勢変更する、シート検知装置。
  3. 請求項2に記載のシート検知装置において、
    前記干渉部は、直線的に延びる棒状の胴部と、該胴部の先端側に位置する曲面部と、を含み、
    前記基準位置は、前記シート搬送路を順方向に搬送されるシートの進行方向に直交する仮想線に対して、前記胴部が前記第1方向に所定角度だけ傾いた位置となるように定められている、シート検知装置。
  4. 請求項3に記載のシート検知装置において、
    前記シート搬送路は、湾曲搬送路であって、
    前記移動部材は、前記湾曲搬送路の半径方向に延びるように配置されている、シート検知装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のシート検知装置において、
    前記支持部材の前記支持本体部は、直線的に延びる棒状の形状を有し、前記回動支点部は前記支持本体部の両端に配置され、前記支持部材はさらに前記支持本体部の中央部又はその近傍に配置されたガイド部を含み、
    前記移動部材は、前記干渉部に連設され、前記ガイド部に案内された状態でスライドする被ガイド部を含む、シート検知装置。
  6. 請求項5に記載のシート検知装置において、
    前記支持部材の前記ガイド部は、前記支持本体部の一部を凹没させた凹溝であり、
    前記移動部材の前記長孔は、前記支持本体部の通過を許容する広幅部と、前記凹溝のみの通過を許容する狭幅部とを含み、
    前記被ガイド部は前記狭幅部を区画する前記基体部の一部である、シート検知装置。
  7. 請求項6に記載のシート検知装置において、
    前記第1付勢部材は、前記支持本体部周面と前記長孔の内壁面との間に配置された圧縮コイルバネであり、
    前記第2付勢部材は、前記支持本体部に挿通された捻りコイルバネである、シート検知装置。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載のシート検知装置において、
    前記検知部は、間隔を置いて配置された発光部及び受光部と、前記発光部と前記受光部との間の光路への進入及び退避が可能な遮光部材とを備え、
    前記遮光部材は、前記支持部材に一体的に取り付けられ、前記支持部材の前記軸回りの回転角度によって、前記光路への進入又は前記光路からの退避を行う、シート検知装置。
  9. 原稿シートを、光学読取位置を経由して搬送するための原稿シート搬送路と、
    前記原稿シート搬送路に対して配置され、当該原稿シート搬送路を通過する原稿シートを検知する請求項1〜8のいずれか1項に記載のシート検知装置と、
    を備える自動原稿搬送装置。
  10. 印刷用シートに画像形成処理を施す画像形成部と、
    前記印刷用シートを、前記画像形成部を経由して搬送するための印刷用シート搬送路と、
    前記印刷用シート搬送路に対して配置され、当該印刷用シート搬送路を通過する印刷用シートを検知する請求項1〜8のいずれか1項に記載のシート検知装置と、
    を備える画像形成装置。
JP2012087348A 2012-04-06 2012-04-06 シート検知装置、自動原稿搬送装置及び画像形成装置 Active JP5740341B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012087348A JP5740341B2 (ja) 2012-04-06 2012-04-06 シート検知装置、自動原稿搬送装置及び画像形成装置
US13/855,899 US8833753B2 (en) 2012-04-06 2013-04-03 Sheet detection device, automatic document feeder and image forming apparatus
EP13001744.5A EP2648047B1 (en) 2012-04-06 2013-04-05 Sheet detection device, automatic document feeder and image forming apparatus
CN201310117948.0A CN103359507B (zh) 2012-04-06 2013-04-07 片材检测装置、自动原稿运送装置以及图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012087348A JP5740341B2 (ja) 2012-04-06 2012-04-06 シート検知装置、自動原稿搬送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013216420A JP2013216420A (ja) 2013-10-24
JP5740341B2 true JP5740341B2 (ja) 2015-06-24

Family

ID=48143027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012087348A Active JP5740341B2 (ja) 2012-04-06 2012-04-06 シート検知装置、自動原稿搬送装置及び画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8833753B2 (ja)
EP (1) EP2648047B1 (ja)
JP (1) JP5740341B2 (ja)
CN (1) CN103359507B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013118789A1 (en) * 2012-02-08 2013-08-15 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
US9242823B2 (en) * 2012-02-08 2016-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Sheet detecting apparatus, sheet conveying apparatus, and image forming apparatus
JP6112876B2 (ja) * 2013-01-24 2017-04-12 キヤノン株式会社 記録装置
JP2015196592A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP6622473B2 (ja) * 2015-03-17 2019-12-18 キヤノン株式会社 シート検知装置及び画像形成装置
JP6700722B2 (ja) * 2015-11-04 2020-05-27 キヤノン株式会社 シート検知装置、シート搬送装置及び画像形成装置
JP6946939B2 (ja) * 2017-10-31 2021-10-13 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03152042A (ja) * 1989-11-09 1991-06-28 Mita Ind Co Ltd アクチュエータ型フォトセンサ
JPH06127740A (ja) * 1992-10-13 1994-05-10 Canon Inc シート搬送装置
JPH09124184A (ja) * 1995-11-02 1997-05-13 Copyer Co Ltd ロール紙の残量検出装置
JP3434144B2 (ja) * 1996-10-09 2003-08-04 シャープ株式会社 シート給送装置
JP2003072986A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Konica Corp 原稿搬送装置及び画像形成装置
KR100655931B1 (ko) * 2005-06-16 2006-12-11 삼성전자주식회사 기록 매체 이송 장치 및 기록 매체 이송 방법
JP4741411B2 (ja) 2006-04-28 2011-08-03 京セラミタ株式会社 定着装置、及び画像形成装置
JP4961899B2 (ja) * 2006-08-29 2012-06-27 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2009151027A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Oki Data Corp 画像形成装置
JP2011079644A (ja) * 2009-10-08 2011-04-21 Murata Machinery Ltd 画像読取装置及び原稿搬送方法
JP5510636B2 (ja) * 2009-10-20 2014-06-04 セイコーエプソン株式会社 被搬送材搬送装置及び画像処理装置
CN102060204B (zh) * 2009-11-12 2016-06-29 立志凯株式会社 原稿输送装置
US8366106B2 (en) * 2010-01-29 2013-02-05 Foxlink Image Technology Co., Ltd. Sheet processing apparatus
CN103057989B (zh) * 2011-10-24 2016-09-28 夏普株式会社 记录纸搬运装置、原稿传送装置及图像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103359507B (zh) 2016-12-28
CN103359507A (zh) 2013-10-23
EP2648047A2 (en) 2013-10-09
US8833753B2 (en) 2014-09-16
JP2013216420A (ja) 2013-10-24
EP2648047A3 (en) 2013-10-30
EP2648047B1 (en) 2016-05-11
US20130264768A1 (en) 2013-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5740341B2 (ja) シート検知装置、自動原稿搬送装置及び画像形成装置
JP4363303B2 (ja) ヒンジ装置、そのヒンジ装置を備えた自動原稿搬送装置、読取ユニット及び画像形成装置
US8811857B2 (en) Sheet feeding device, and image forming apparatus provided with same
JP5741119B2 (ja) 用紙搬送装置および画像形成装置
US9182723B2 (en) Image forming apparatus
JP6127767B2 (ja) 画像形成装置
JP2010197695A (ja) 画像形成装置
JP2010058967A (ja) 給紙トレイ装置、これを備えた画像形成装置
JP2006184530A (ja) 画像形成装置
US9061850B2 (en) Fixing device, image forming apparatus, and sheet detecting mechanism
JP2007328302A (ja) 画像形成装置
JP6023631B2 (ja) シート送り装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2014046998A (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2005141024A (ja) 画像形成装置
JP6519252B2 (ja) 用紙収容装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP6292902B2 (ja) 画像形成装置
US20230322511A1 (en) Medium guiding device, image forming device, image reading device and post-processing device
JP4635951B2 (ja) 画像形成装置
JP3139256B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP2016188909A (ja) 画像形成装置およびシート供給装置
JP2005213014A (ja) 画像形成装置
JP2022064175A (ja) シート検知装置、排紙装置、および画像形成装置
JP2021038036A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP5790323B2 (ja) 画像読取装置および画像読取装置を備えた画像形成装置
JP2010064851A (ja) 原稿送り装置及びこれを搭載した画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5740341

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250