JP6023631B2 - シート送り装置およびこれを備えた画像形成装置 - Google Patents

シート送り装置およびこれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6023631B2
JP6023631B2 JP2013079157A JP2013079157A JP6023631B2 JP 6023631 B2 JP6023631 B2 JP 6023631B2 JP 2013079157 A JP2013079157 A JP 2013079157A JP 2013079157 A JP2013079157 A JP 2013079157A JP 6023631 B2 JP6023631 B2 JP 6023631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
sheet
guide
discharge
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013079157A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014201404A (ja
Inventor
嵩 海沼
嵩 海沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013079157A priority Critical patent/JP6023631B2/ja
Priority to CN201410112515.0A priority patent/CN104097966B/zh
Priority to US14/230,562 priority patent/US9187272B2/en
Publication of JP2014201404A publication Critical patent/JP2014201404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6023631B2 publication Critical patent/JP6023631B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/52Stationary guides or smoothers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/02Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/20Pile receivers adjustable for different article sizes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/34Apparatus for squaring-up piled articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4212Forming a pile of articles substantially horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/50Machine elements
    • B65H2402/51Joints, e.g. riveted or magnetic joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/40Toothed gearings
    • B65H2403/41Rack-and-pinion, cogwheel in cog railway
    • B65H2403/411Double rack cooperating with one pinion, e.g. for performing symmetrical displacement relative to pinion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/70Other elements in edge contact with handled material, e.g. registering, orientating, guiding devices
    • B65H2404/74Guiding means
    • B65H2404/742Guiding means for guiding transversely
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/115Cover
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/33Compartmented support
    • B65H2405/332Superposed compartments
    • B65H2405/3321Feed tray superposed to discharge tray
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/12Width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/39Scanning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、複写機やプリンター等に好適に用いられるシート送り装置およびこれを備えた画像形成装置に関する。
従来、供給トレイに載置した原稿を搬送装置により画像読取部へと送り出し、画像読取部での読み取りが終了した原稿を供給トレイの下方に位置する排出トレイに排出させるシート(原稿)送り装置が知られている。
例えば特許文献1には、原稿載置台に載置された原稿の幅に応じてスライド操作され、原稿の幅方向端を規制する原稿ガイドと、原稿ガイドのスライド位置を検出する3つのセンサーと、を備えた自動原稿送り装置が開示されている。この自動原稿送り装置では、各センサーが、原稿ガイドの位置から原稿載置台上の原稿のサイズを検出し、原稿載置台から搬送・読取処理された原稿が、原稿載置台の下方に排出されるようになっている。
また、例えば特許文献2には、原稿幅方向にスライド自在に対向配置された左右一対の給紙側ガイド板を有する給紙トレイと、各給紙側ガイド板と一体化され、各給紙側ガイド板に連動してスライド自在な左右一対の排紙側ガイド板を有し、給紙トレイの下方に設けられた排紙トレイと、を備えた自動原稿送り装置が開示されている。この自動原稿送り装置では、給紙トレイ上の原稿を搬送部により画像読み取り部に導き、読取処理された原稿が排紙トレイ上に排出されるようになっている。
特開2007−015776号公報 特開2006−027804号公報
ところで、上記した特許文献1および2に記載されたような自動原稿送り装置では、複数の原稿を順次搬送して読取処理が行われ、排出された複数の原稿は、排紙トレイ上に積み重なった状態で載置される。このような自動原稿送り装置では、通常、あとから排出される原稿が、排紙トレイ上の排出済み原稿に衝突して生じる紙詰りや乱丁等を防止するために、排出される原稿は、排紙トレイに向かって斜め上方に送り出される。
しかし、斜め上方に向かって排出された原稿は、給紙トレイの下面に衝突し、排紙トレイ上の適切な位置に載置されず、排紙口付近において紙詰りや乱丁の原因となる虞がある。このため、上記のような自動原稿送り装置では、排出方向を下方に変更する複数の搬送リブを、原稿の排出口近傍(例えば、給紙トレイの下面等)に固定的に設けることが一般的であった。この各搬送リブによって、原稿は排紙トレイ上の適切な位置に載置されることとなる。また、この各搬送リブによって、排出された原稿表面との接触面積が低減され、原稿の円滑な排出が行われる。
しかし、搬送リブは、原稿のサイズに対応した適切な位置に配置する必要があるため、様々なサイズの原稿に対応可能とするには、原稿の幅方向に複数の搬送リブを並設する必要があった。したがって、対応させる原稿のサイズが増加すると、搬送リブの設置数も増加するという問題があった。また、ある原稿のサイズに対応した位置に設置された搬送リブの側面に、他のサイズの原稿が嵌り込み、この原稿の排出が妨害される場合もあった(排出障害の発生)。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、搬送リブの増加を抑制すると共に、円滑なシートの排出を行うことができるシート送り装置およびこれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
上記した目的を達成するため、本発明のシート送り装置は、シートを載置する供給トレイと、該供給トレイ上のシートを搬送装置により画像読取部に送り出し、画像読み取り後のシートを受ける排出トレイと、を備えたシート送り装置であって、シートの送り出し方向に直交する方向に移動可能に構成され、前記供給トレイ上のシートの幅方向の位置を規制する供給ガイドと、前記供給ガイドの移動に連動して移動可能に構成され、排出されるシートを排出トレイ上に導く搬送リブと、を備えることを特徴とする。
この構成によれば、供給トレイ上に載置されるシートの幅に合わせて供給ガイドを移動させると、同時に搬送リブの移動が行われる。すなわち、搬送リブは、供給ガイドの移動に同期して、供給トレイにセットされたシートのサイズに対応した位置に調整される。これにより、供給可能なシートであれば、そのサイズに関わらず、適切な位置に搬送リブを臨ませることができる。したがって、対応させるシートのサイズの増加に伴う搬送リブの設置数の増加を防止することができる。また、搬送リブは、常にシートのサイズに最適な位置に調整されるため、サイズ毎に多数の搬送リブを設けた場合に生じ得るシートの排出障害の発生を防止することができる。
この場合、前記供給ガイドの移動に連動して前記搬送リブと共に移動可能に構成され、排出されたシートの幅方向の位置を規制する排出ガイドを備えることが好ましい。
この構成によれば、供給ガイドの幅方向の距離(以下、「ガイド幅」と呼ぶ。)を設定することにより、排出ガイドのガイド幅も同時に設定され、排出されたシートは、幅方向に揃えられた状態で排出トレイに載置される。これにより、簡単な操作で、排出されたシートを整然とストックすることができる。また、排出ガイドと搬送リブとは一体に移動するため、例えば、移動する排出ガイドが、固定した搬送リブに干渉するという、搬送リブを固定的に設けた場合に生じ得る問題を確実に防止することができる。
また、この場合、前記供給ガイドおよび前記搬送リブは、シートの幅方向に対向するようにそれぞれ一対配置され、一方の前記供給ガイドおよび前記搬送リブと、他方の前記供給ガイドおよび前記搬送リブとの間に設けられ、前記一対の供給ガイドおよび搬送リブを、互いに連動させて、シートの幅方向中央から均等に移動させる連動連結機構を備えていることが好ましい。
この構成によれば、一方(または他方)の供給ガイドを移動させると、連動連結機構を介して、他方(または一方)の供給ガイドも同期して移動する。これにより、各供給ガイドおよび各搬送リブの位置調整を一度の操作で行うことができるため、当該調整にかかる操作性を向上させることができる。また、各供給ガイドおよび各搬送リブは、シートの幅方向の中央を基準として均等に振り分けられるため、少ない移動量で上記の調整を行うことができる。
上記した目的を達成するため、本発明の画像形成装置は、上記したいずれかに記載のシート送り装置を備えたことを特徴とする。
この構成によれば、搬送リブの位置は、供給ガイドの移動に同期して、供給トレイにセットされたシートのサイズに対応した位置に調整される。これにより、供給可能なシートであれば、そのサイズに関わらず、適切な位置に搬送リブを臨ませることができるため、搬送リブの設置数の増加を防止することができる。また、搬送リブは、常にシートのサイズに最適な位置に調整されるため、円滑なシートの排出を行うことができる。
本発明によれば、対応させるシートのサイズの増加に伴う搬送リブの増加を抑制することができると共に、シートの排出を円滑に行うことができる。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置を示す外観斜視図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置の内部構造を模式的に示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る原稿送り装置の斜視図である。 本発明の一実施形態に係る原稿送り装置の側断面図である。 本発明の一実施形態に係る供給トレイの下側斜視図である。 本発明の一実施形態に係る原稿搬送ガイドの右側面図である。 本発明の一実施形態に係る原稿搬送ガイドの底面図である。 本発明の一実施形態に係る原稿搬送ガイドのガイド幅を広げた状態を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る原稿搬送ガイドのガイド幅を狭めた状態を示す断面図である。
以下、添付した図面を参照して、本発明の一実施形態に係るシート送り装置としての原稿送り装置を備えた画像形成装置について説明する。なお、以下の説明では、便宜上、各図において矢印で示すように各方向を規定する。
まず、図1および図2を参照して、画像形成装置1について説明する。ここで、図1は画像形成装置1を示す外観斜視図であり、図2は画像形成装置1の内部構造を模式的に示す断面図である。
画像形成装置1は、箱型形状の装置本体2の内部にプリンター部3および画像読取部としてのスキャナー部4等を収容して構成されている。また、装置本体2の上部には、スキャナー部4の画像読み取り位置Hに原稿P1を一枚ずつ自動的に送り込む原稿送り装置5が設けられている。
プリンター部3は、例えば、パーソナルコンピューター(図示せず)やスキャナー部4から送信された画像データに基づいてモノクロの画像形成処理を行うものであり、用紙P2を収納する用紙収容部6と、用紙収容部6から搬送経路7に供給された用紙P2にトナー像を転写する画像形成部8と、転写したトナー像を用紙P2に定着させる定着装置9と、定着後の用紙P2の排出先となる用紙排出部10と、を備えている。なお、シートとしての原稿P1や用紙P2は、紙製に限らず、樹脂フィルムやOHPシート等の記録材を用いてもよい。
画像形成部8は、補給用トナー(ブラック)を収納したトナーコンテナ11と、トナー像を担持する感光体ドラム12と、感光体ドラム12の表面を所定の電圧にする帯電器13と、感光体ドラム12の表面に光束を出射して所定の静電潜像を形成する露光器14と、静電潜像をトナーによりトナー像に現像する現像器15と、感光体ドラム12上のトナー像を用紙P2に転写する転写ローラー16と、転写後の感光体ドラム12の表面に残留したトナーを除去するクリーニング装置17と、を含んで構成されている。
スキャナー部4は、装置本体2の上部に固定されるコンタクトガラス20およびプラテンガラス21と、各ガラス20,21上の原稿P1を読み取り可能に設けられる光学走査ユニット22と、光学走査ユニット22からの光を反射する反射ユニット23と、反射ユニット23で反射した光が集光レンズ24を介して入力されるCCD25と、を含んで構成されている。なお、集光レンズ24およびCCD25は、固定された状態で配置されている。
光学走査ユニット22は、原稿P1に向かって光を照射する光源26と、原稿P1で反射した光を反射ユニット23に向ける反射部27と、を有している。光源26から照射され、原稿P1で反射した光が、CCD25に入力されることで、原稿P1上の画像が電気信号に変換される。
光学走査ユニット22は、画像読み取り位置Hに固定された状態で、原稿送り装置5によってコンタクトガラス20上を通過する原稿P1(の画像)を読み取り可能に構成されている。また、光学走査ユニット22は、画像読み取り位置Hから図2の右方向に走査することで、プラテンガラス21上に載置された原稿P1(の画像)を読み取ることも可能となっている。この際、原稿P1から集光レンズ24までの光路長が常に一定となるように、反射ユニット23は、光学走査ユニット22と同一方向に移動するようになっている。このとき、反射ユニット23の移動量は、光学走査ユニット22の移動量の1/2となっている。
各ガラス20,21上の原稿P1の画像を光学走査ユニット22(スキャナー部4)で読み取り、光電変換された画像データは、スキャナー部4からプリンター部3に出力され、プリンター部3により画像形成処理が実行される。
ここで、画像形成装置1による画像形成処理について簡単に説明する。スキャナー部4等から画像データが入力されると、帯電器13により表面が帯電した感光体ドラム12に対し、露光器14による露光が行われ、画像データに対応した静電潜像が形成される。この静電潜像は、現像器15によってトナー像に現像され、転写ローラー16に転写バイアスが印加されることにより、用紙収容部6から搬送経路7を搬送されてきた用紙P2にトナー像が転写される。トナー像は定着装置9により用紙P2に定着され、トナー像が定着した用紙P2は搬送されて用紙排出部10に排出される。転写後の感光体ドラム12の表面に残留したトナーは、クリーニング装置17によって除去される。
次に、図2ないし図7を参照して、原稿送り装置5について詳細に説明する。図3は原稿送り装置5の斜視図であり、図4は原稿送り装置5の側断面図である。図5は供給トレイの下側斜視図である。図6は原稿搬送ガイドの右側面図であり、図7は原稿搬送ガイドの底面図である。図8は原稿搬送ガイドのガイド幅を広げた状態を示す断面図であり、図9はガイド幅を狭めた状態を示す断面図である。なお、以下の説明では、画像形成装置1の前後方向を、原稿P1の「幅方向」とも呼び、画像形成装置1の左右方向を、原稿P1の「搬送方向」または「排出方向」とも呼ぶ。
原稿送り装置5は、所謂ADF(Auto Document Feefer)であり、スキャナー部4の上部背面側の一辺を中心に回動可能に取り付けられている。原稿送り装置5の正面側を上方に持ち上げるように回動させることで、コンタクトガラス20およびプラテンガラス21の上面が露出するように構成されている。
図2ないし図4に示すように、原稿送り装置5は、略箱形状のカバーフレーム30と、原稿P1載置する供給トレイ31と、供給トレイ31上の原稿P1をスキャナー部4に送り出す搬送装置32と、搬送装置32により排出された画像読み取り後の原稿P1を受ける排出トレイ33と、を備えている。
カバーフレーム30は、樹脂材料から成り、その右側面は、搬送方向下流側に向かって上傾して形成されている。カバーフレーム30の右側面には、側面開口30aが形成され、カバーフレーム30の下面には、コンタクトガラス20に臨む下面開口30b(図4参照)が形成されている。
図3ないし図5に示すように、供給トレイ31は、カバーフレーム30の右方に延設された受皿状の原稿セット台34と、原稿セット台34の幅方向(原稿P1の送り出し方向に直交する方向)に移動可能に構成された一対の原稿搬送ガイド35と、一対の原稿搬送ガイド35を互いに連動させて移動させる連動連結機構36と、を備えている。なお、本実施形態では、原稿セット台34、各原稿搬送ガイド35、連動連結機構36等は、樹脂材料により形成されている。
原稿セット台34は、カバーフレーム30に向かって僅かに下傾して設けられ、平面視で手前右側が後方に向かって大きく切り込まれるように形成されている(図1参照)。原稿セット台34上には複数の原稿P1が載置されるようになっており、各原稿P1は右方から左方に向かって搬送される。また、原稿セット台34の左端部は、側面開口30aからカバーフレーム30内に挿入され、原稿セット台34の幅方向両外面に突出した一対の回動支軸34a(図5参照)がカバーフレーム30の両内壁に軸支されている。これにより、原稿セット台34は、各回動支軸34aを中心として上方に向かって回動するようになっている。
原稿セット台34には、幅方向に延びる前後一対のスリット34bが貫通形成されている。一対のスリット34bは、原稿セット台34の搬送方向下流側(カバーフレーム30の近傍)において幅方向に並設されている。なお、原稿セット台34の下面には、剛性を確保するための補強リブ34cが、前後左右に複数突設されている。
なお、詳細は後述するが、各スリット34bには、各原稿搬送ガイド35がスライド自在に設けられ、連動連結機構36により一対の原稿搬送ガイド35は連動して移動するようになっている。
図4に示すように、搬送装置32は、カバーフレーム30の内部に形成された原稿搬送路40に沿って回転可能に配設された複数のローラー等を含んで構成されている。具体的には、搬送装置32は、側面開口30aの近傍に設けられるピックアップローラー41と、その下流側に設けられる供給ローラー42と、供給ローラー42の斜め下方に設けられる搬送ローラー43と、搬送ローラー43に当接して従動回転可能に設けられる従動ローラー44と、側面開口30aの下方に開口した排出口30cの近傍に設けられる一対の排出ローラー45と、を有している。
原稿搬送路40は、側面開口30aと排出口30cとを連通させるように、折り返されてU字状に形成されている(図4の破線矢印参照)。
ピックアップローラー41は、連結ギア41aを介して供給ローラー42に接続されており、供給ローラー42の回転軸を中心として上下に回動するようになっている。ピックアップローラー41が、上方の待機位置から下方の給紙位置に回動することで供給トレイ31上の原稿P1が1枚ずつ送り出される。
供給ローラー42の下側には、コイルバネ46により付勢されるニップ部材47が設けられている。ピックアップローラー41から受け渡された原稿P1は、供給ローラー42とニップ部材47との間を通り原稿搬送路40の下流側に搬送される。
供給ローラー42により送られた原稿P1は、搬送ローラー43と従動ローラー44との間を通って搬送ローラー43の下方に配設されたコンタクトガラス20上に搬送される。
コンタクトガラス20の上側には、下面開口30bから下方に突出するようにコイルバネ48により付勢される押圧部材49が設けられており、コンタクトガラス20上の原稿P1に押圧力を作用させている。このため、搬送される原稿P1は、押圧部材49によりコンタクトガラス20に軽く押し付けられながら、更に原稿搬送路40の下流側に搬送される。なお、コンタクトガラス20と押圧部材49との間を通過する際に、原稿P1上の画像情報が、光学走査ユニット22により読み取られるようになっている。
画像情報を読み取られた原稿P1は、一対の排出ローラー45の回転により排出口30cから排出トレイ33上に排出されるようになっている。
排出トレイ33は、樹脂材料から成り、カバーフレーム30の排出口30cの右方に延設されている。排出トレイ33は、供給トレイ31の下方で、排出された原稿P1を受けることができるように受皿状に形成され、原稿P1を受ける面は、供給トレイ31の原稿セット台34と略平行に形成されている。また、排出トレイ33の排出方向下流側で幅方向中央には、下流に向かって上傾した突設部33aが設けられている。
ところで、原稿搬送路40の下流端部は、排出トレイ33に向かって上傾して形成されている(図4参照)。このため、原稿P1は、排出口30cから斜め上方に向かって排出トレイ33上に送り出される。これにより、あとから排出される原稿P1が、排出トレイ33上に積載された排出済みの原稿P1に衝突することが防止されている。
次に、図3ないし図9を参照して、供給トレイ31の各原稿搬送ガイド35および連動連結機構36について詳細に説明する。
各原稿搬送ガイド35は、原稿セット台34上に載置された原稿P1の幅方向の位置を規制する供給ガイド50と、排出された原稿P1の幅方向の位置を規制する排出ガイド51と、排出された原稿P1を排出トレイ33上に導く2つの搬送リブ52と、を有している。なお、前後一対の原稿搬送ガイド35は略同様の構造であるため、以下、主に前側の原稿搬送ガイド35について説明する。
図6および図7に示すように、供給ガイド50は、原稿セット台34の上面と平行に設けられる供給側支持板53と、供給側支持板53の前端から上方に延出して設けられる供給側カーソル54と、を有している。
供給側支持板53は、平面視で略矩形の板状に形成されている。供給側カーソル54は、側面視で略台形の板状に形成されており(図3および図4参照)、供給側カーソル54の下流側上端には、原稿押え部55が幅方向内側に向かって延出して設けられている。
原稿押え部55の上流側(右側)は、下流に向かって下傾して形成され、原稿押え部55の下流側(左側)は、供給側支持板53と略平行に形成されている(図3および図4参照)。すなわち、原稿押え部55は、側面視で下方に凸となるように折曲して一体形成されている。
図5ないし図7に示すように、排出ガイド51は、原稿セット台34の下面と平行に設けられる排出側支持板56と、排出側支持板56の前端から下方に延出して設けられる排出側カーソル57と、を有している。
排出側支持板56は、平面視で略矩形の板状に形成されている。排出側カーソル57は、側面視で略矩形の板状に形成されており、排出口30c(排出方向上流)側が幅方向外側に向かって折曲して形成されている。すなわち、一対の排出ガイド51で形成される前後方向のガイド幅は、排出口30c側で広く、排出方向下流側で狭くなるように構成されている。
図5、図6、図8および図9に示すように、供給ガイド50と排出ガイド51とは、連結部58により一体となるように連結されている。詳細には、連結部58の上端は、供給側支持板53の右寄り(搬送方向上流寄り)に接続され、連結部58の下端は、排出側支持板56の右端部(排出方向下流端)に接続されている。これにより、供給ガイド50と排出ガイド51とは、互いに原稿セット台34を挟んで平行となるように一体に形成される。
また、連結部58は、上記したスリット34bに摺動可能に係合する。詳細には、供給側支持板53の下面が原稿セット台34の上面に摺接し、且つ排出側支持板56の上面が原稿セット台34の下面に摺接した状態で、連結部58がスリット34bに係合している。これにより、連結部58を介して一体形成された供給ガイド50と排出ガイド51とは、互いに連動して、スリット34bに案内されつつ幅方向に移動するようになっている。
図5ないし図9に示すように、2つの搬送リブ52は、排出側支持板56の下面から下方に向かって突設されている。詳細には、各搬送リブ52は、排出側支持板56の後端部および排出側カーソル57寄りの位置において、排出口30c側端部から排出方向に沿って下流側に延設されている。また、各搬送リブ52は、排出方向下流に向かって下傾しており、側面視で略台形状に形成されている。
また、図5、図8および図9に示すように、原稿セット台34の下面の幅方向中央の範囲には、5つの固定リブ59が幅方向に等間隔に突設されている。各固定リブ59は、各搬送リブ52と幅方向に並ぶように設けられている。また、幅方向中央の固定リブ59を除く各固定リブ59は、各搬送リブ52と略同様の形状を成し、当該中央の固定リブ59は、他の固定リブ59よりも僅かに大きく、側面視で略三角形状に形成されている。なお、各固定リブ59は、最小幅の原稿P1に摺接可能な位置に設けられている。すなわち、各固定リブ59は、搬送される最小幅の原稿P1の内側に配設されている。
次に、図4ないし図9に示すように、連動連結機構36は、各排出側支持板56と一体形成され、幅方向内側に向かって延出する前後一対のラック部60と、一対のラック部60にそれぞれ噛合するピニオンギア61と、を有している。
図5に示されるように、前側の原稿搬送ガイド35のラック部60は、排出側支持板56の排出方向下流側(右側)の内側角部から後方に延出し、後側の原稿搬送ガイド35のラック部60は、排出側支持板56の排出方向略中央から前方に延出している。
各ラック部60は、互いに接触しないように排出方向に所定間隔をおいて、原稿セット台34の下面と平行、且つ同じ高さに形成されている。各ラック部60の対向する端面には、それぞれ歯部62が形成され、歯部62に対向する端面には、それぞれ4つの突起部63が並設されている(図6および図7参照)。各突起部63は、幅方向に延在する補強リブ34cに摺接するようになっている。
また、各ラック部60の幅方向中央寄りの2つの突起部63の近傍には、バネ開口64が貫通形成されている(図6および図7参照)。このバネ開口64が形成された各突起部63は、排出方向に弾性的に移動するようになっている。
図4、図5、図8および図9に示すように、ピニオンギア61は、幅方向中央の固定リブ59の排出方向下流側(右側)において、原稿セット台34の下面から下方に突出したギア軸61aに回動可能に支持されている。ピニオンギア61は、周面に複数の歯部(図示せず)が形成されるギア本体61bと、ギア本体61bの下面に一体形成されるフランジ部61cと、により構成されている。
ギア本体61bには、排出方向上流側から後側のラック部60が噛合し、排出方向下流側から前側のラック部60が噛合している。すなわち、ギア本体61bは、一対のラック部60に挟まれるように配設されている。
フランジ部61cは、ギア本体61bより大径に形成され、ギア本体61bと同一軸上に形成されている。各ラック部60の歯部62側の下面は、フランジ部61cの上面に摺接するようになっている。
次に、図8および図9を参照して、上記のように構成された原稿送り装置5の作用について説明する。ここでは、一例として、一対の原稿搬送ガイド35のガイド幅が広い状態(図8参照)から、ガイド幅を減少させる場合(図9参照)について説明する。
ユーザーは、スキャナー部4により読み取りを行いたい原稿P1(または原稿P1の束)を原稿セット台34に載置する(図8の二点鎖線参照)。この際、各供給ガイド50の原稿押え部55は、上流に向かって高くなっているため、ユーザーは、搬送方向上流側から下流側に原稿P1を容易にセットすることができる。また、原稿押え部55の下流側では、原稿セット台34との高さが一定であるため、セット可能な原稿P1の枚数が規制される。これにより、セット可能な枚数を超えて原稿(束)がセットされることで生じ得る原稿搬送不良を防止することができる。
次に、ユーザーは、原稿P1の幅方向両端に各供給側カーソル54が当接するように、前後一対の供給ガイド50のいずれか一方を把持して幅方向に移動させる(図9参照)。
このとき、一方の供給ガイド50に一体形成されたラック部60も移動するため、このラック部60が噛合するピニオンギア61は、ラック部60の移動方向に向かって回動する。このピニオンギア61の回動は、他方のラック部60にも伝達されるため、一方の供給ガイド50の移動に同期して、他方の供給ガイド50も同一距離だけ移動する。こうして、前後一対の供給ガイド50は、ガイド幅が減少する方向に、原稿P1の幅方向中央から均等に移動する。つまり、連動連結機構36は、前後一対の供給ガイド50を所謂センター振り分けで移動させる。これにより、原稿P1は、幅方向中央に寄せられ、その両端が各供給側カーソル54に案内される。
また、供給ガイド50は、連結部58を介して、各排出ガイド51および各搬送リブ52と一体に形成されているため、前後一対の排出ガイド51および複数の搬送リブ52も、所謂センター振り分けでガイド幅が減少する方向に移動する。これにより、一対の供給ガイド50および一対の排出ガイド51の各ガイド幅が連動して同時に調整される。また同時に、各搬送リブ52が、原稿P1のサイズに対応した位置に調整される。
なお、一対の原稿搬送ガイド35は、連結部58が各スリット34bに案内されて幅方向にスライドするため、各スリット34bの長さが、各原稿搬送ガイド35の可動範囲となっている。また、各ラック部60の各突起部63が、補強リブ34cに摺接すると共に、各ラック部60の歯部62側下面が、フランジ部61cの上面に摺接することにより、各ラック部60の幅方向の移動が案内されている。さらに、バネ開口64が形成された各突起部63が、幅方向に延びる補強リブ34cに摺接することにより、各ラック部60の移動に適度な負荷が加えられる。これにより、原稿搬送ガイド35の調整された位置が適切に保持されるようになっている。
次に、原稿セット台34にセットされた原稿P1は、搬送装置32により、1枚ずつ原稿搬送路40に送り出され、光学走査ユニット22により画像情報が読み取られ、排出口30cから排出される。
上記したように、原稿搬送路40は排出方向下流に向かって上傾しているため、原稿P1は、排出口30cから斜め上方に向かって排出トレイ33上に排出される。排出された原稿P1は、前後一対の排出ガイド51によって案内されつつ、各搬送リブ52および各固定リブ59に接触することで、その排出方向が斜め下方に変更される。各搬送リブ52および各固定リブ59に摺接しながら排出された原稿P1は、排紙トレイ33上の適切な位置に載置される。
なお、上記したように、一対の排出ガイド51は、排出口30c側でガイド幅が広くなるように形成されているため、例えば、原稿P1が幅方向に偏って排出された場合でも、原稿P1を一対の排出ガイド51に適切に案内させることができる。これにより、原稿排出不良を防止することができる。
なお、一対の原稿搬送ガイド35のガイド幅を増加させる場合も以上と同様である。また、ユーザーは両手で両方の原稿搬送ガイド35を同時に操作してもよい。
以上の本実施形態に係る画像形成装置1によれば、供給トレイ31上に載置される原稿P1の幅に合わせて各供給ガイド50(供給側カーソル54)を移動させると、同時に各搬送リブ52の移動が行われる。すなわち、各搬送リブ52は、供給ガイド50の移動に同期して、供給トレイ31にセットされた原稿P1のサイズに対応した位置に調整される。これにより、供給可能な原稿であれば、そのサイズに関わらず、適切な位置に各搬送リブ52を臨ませることができる。したがって、対応させる原稿のサイズの増加に伴う搬送リブ52の設置数の増加を防止することができる。また、各搬送リブ52は、常に原稿P1のサイズに最適な位置に調整されるため、サイズ毎に多数の搬送リブ52を設けた場合に生じ得る原稿の排出障害の発生を防止することができる。
また、本実施形態に係る画像形成装置1によれば、一対の供給ガイド50のガイド幅を設定することにより、一対の排出ガイド51のガイド幅も同時に設定され、排出された原稿P1は、幅方向に揃えられた状態で排出トレイ33に載置される。これにより、簡単な操作で、排出された原稿P1を整然とストックすることができる。また、排出ガイド51と各搬送リブ52とは一体に移動するため、例えば、移動する排出ガイド51が、固定した搬送リブ52に干渉するという、搬送リブ52を固定的に設けた場合に生じ得る問題を確実に防止することができる。
さらに、本実施形態に係る画像形成装置1によれば、一方(または他方)の供給ガイド50を移動させると、連動連結機構36を介して、他方(または一方)の供給ガイド50も同期して移動する。これにより、各供給ガイド50、各排出ガイド51および各搬送リブ52(各原稿搬送ガイド35)の位置調整を一度の操作で行うことができるため、当該調整にかかる操作性を向上させることができる。また、各原稿搬送ガイド35は、原稿P1の幅方向の中央を基準として均等に振り分けられるため、少ない移動量で上記の調整を行うことができる。
なお、連動連結機構36を省略し、前後一対の原稿搬送ガイド35を、それぞれ独立して移動可能に構成してもよい。この場合、原稿セット台34(供給トレイ)上の幅方向任意の位置にセットした原稿P1を挟み込むようにしてガイド幅を調整することができると共に、搬送リブの位置も調整することができる。
なお、連動連結機構36を省略し、いずれか一方の原稿搬送ガイド35を固定し、他方の原稿搬送ガイド35のみをスライド可能に構成してもよい。
なお、各排出ガイド51の排出側カーソル57を省略した構成としてもよい。
なお、本実施形態では、一対の供給側カーソル54のガイド幅と、一対の排出側カーソル57の排出方向下流側におけるガイド幅とは、同一幅となっていた。すなわち、各供給側カーソル54と各排出側カーソル57とは、幅方向で同一位置となるように配設されていたが、各排出側カーソル57を、各供給側カーソル54よりも前後方向外側に配設するようにしてもよい。これにより、排出された原稿P1は、一対の排出側カーソル57の間(ガイド幅内)に適切に導かれる。この場合、原稿P1が幅方向(前後方向)に僅かに移動することとなるため、各搬送リブ52は、原稿P1の幅方向端部に引っ掛からない位置に配設することが好ましい。
なお、上記した本発明の実施形態の説明は、本発明に係る画像形成装置1における好適な実施の形態を説明しているため、技術的に好ましい種々の限定を付している場合もあるが、本発明の技術範囲は、特に本発明を限定する記載がない限り、これらの態様に限定されるものではない。さらに、上記した本発明の実施形態における構成要素は適宜、既存の構成要素等との置き換えが可能であり、且つ、他の既存の構成要素との組合せを含む様々なバリエーションが可能であり、上記した本発明の実施形態の記載をもって、特許請求の範囲に記載された発明の内容を限定するものではない。
1 画像形成装置
4 スキャナー部(画像読取部)
5 原稿送り装置(シート送り装置)
31 供給トレイ
32 搬送装置
33 排出トレイ
36 連動連結機構
50 供給ガイド
51 排出ガイド
52 搬送リブ
P1 原稿

Claims (4)

  1. シートを載置する供給トレイと、前記供給トレイ上の前記シートを搬送装置により画像読取部に送り出し、画像読み取り後の前記シートを受ける排出トレイと、を備えたシート送り装置であって、
    前記シートの送り出し方向に直交する方向に移動可能に構成され、前記供給トレイ上の前記シートの幅方向の位置を規制する供給ガイドと、
    前記供給ガイドの移動に連動して移動可能に構成され、排出される前記シートを排出トレイ上に導く搬送リブと、
    前記搬送リブと前記シートの幅方向に並ぶように設けられると共に、搬送可能な最小幅の前記シートに摺接可能な位置に設けられる複数の固定リブと、
    前記供給ガイドの移動に連動して、前記搬送リブと共に移動可能に構成され、排出された前記シートの幅方向の位置を規制する排出ガイドと、を備え
    前記供給ガイドと前記排出ガイドとは、前記シートの幅方向に対向するように一対配置され、
    前記一対の排出ガイドで形成されるガイド幅は、前記一対の供給ガイドで形成されるガイド幅より広く構成されていることを特徴とするシート送り装置。
  2. 前記シートの幅方向中央の前記固定リブは、他の前記固定リブよりも大きく形成されていることを特徴とする請求項1に記載のシート送り装置。
  3. 前記供給ガイドおよび前記搬送リブは、前記シートの幅方向に対向するようにそれぞれ一対配置され、
    一方の前記供給ガイドおよび前記搬送リブと、他方の前記供給ガイドおよび前記搬送リブとの間に設けられ、前記一対の供給ガイドおよび搬送リブを、互いに連動させて、前記シートの幅方向中央から均等に移動させる連動連結機構を備えていることを特徴とする請求項1または2に記載のシート送り装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載のシート送り装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2013079157A 2013-04-05 2013-04-05 シート送り装置およびこれを備えた画像形成装置 Expired - Fee Related JP6023631B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013079157A JP6023631B2 (ja) 2013-04-05 2013-04-05 シート送り装置およびこれを備えた画像形成装置
CN201410112515.0A CN104097966B (zh) 2013-04-05 2014-03-24 薄片输送装置以及具有该薄片输送装置的图像形成装置
US14/230,562 US9187272B2 (en) 2013-04-05 2014-03-31 Sheet feeding device and image forming apparatus including the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013079157A JP6023631B2 (ja) 2013-04-05 2013-04-05 シート送り装置およびこれを備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014201404A JP2014201404A (ja) 2014-10-27
JP6023631B2 true JP6023631B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=51653894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013079157A Expired - Fee Related JP6023631B2 (ja) 2013-04-05 2013-04-05 シート送り装置およびこれを備えた画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9187272B2 (ja)
JP (1) JP6023631B2 (ja)
CN (1) CN104097966B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6115431B2 (ja) * 2013-09-27 2017-04-19 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置、及び画像読取装置
US10087030B2 (en) * 2015-10-19 2018-10-02 Sharp Kabushiki Kaisha Sheet discharge device and image forming apparatus including the same
JP2020164307A (ja) 2019-03-29 2020-10-08 理想科学工業株式会社 排紙部

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0281860A (ja) * 1988-09-14 1990-03-22 Mita Ind Co Ltd 用紙収容トレイの幅寄せ制御装置
JPH05338926A (ja) * 1992-06-03 1993-12-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取り装置の原稿給紙装置
JPH06135614A (ja) * 1992-09-11 1994-05-17 Hitachi Ltd 紙搬送機構
JPH082783A (ja) * 1994-06-14 1996-01-09 Canon Inc シート材積載装置及び画像形成装置
JPH09104559A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Canon Inc 記録装置
JP2000103562A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Canon Inc シート積載装置及び画像形成装置
JP2004299873A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Nisca Corp シート搬送装置
JP2003306263A (ja) * 2003-05-26 2003-10-28 Murata Mach Ltd 用紙排出装置
JP2006027804A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Kyocera Mita Corp 自動原稿送り装置及び画像形成装置
JP2006248767A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Tohoku Ricoh Co Ltd 両面画像形成装置
JP4586657B2 (ja) 2005-07-05 2010-11-24 富士ゼロックス株式会社 自動原稿送り装置
JP4321608B2 (ja) * 2007-02-28 2009-08-26 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置及び画像読取装置。
JP2009046219A (ja) * 2007-08-16 2009-03-05 Ricoh Co Ltd シート材積載装置、画像形成装置
JP2009113921A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
CN102101392A (zh) * 2009-12-17 2011-06-22 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 打印机纸盘限位装置
US20110262198A1 (en) * 2010-04-21 2011-10-27 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet holding device and image forming apparatus (pinion holder in sheet feeder cassette)
JP2013245108A (ja) * 2012-05-30 2013-12-09 Fuji Xerox Co Ltd 媒体の収容容器および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20140300044A1 (en) 2014-10-09
CN104097966A (zh) 2014-10-15
CN104097966B (zh) 2016-08-17
JP2014201404A (ja) 2014-10-27
US9187272B2 (en) 2015-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5450690B2 (ja) シート積載装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP5621680B2 (ja) 画像読取装置
US9663311B2 (en) Sheet feed device, and image forming apparatus including the same
JP6323381B2 (ja) シート搬送装置、及びシート搬送装置を備える画像形成装置
JP6023631B2 (ja) シート送り装置およびこれを備えた画像形成装置
JP5836318B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置、画像読取装置
JP5771590B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置
JP5959940B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP5740369B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2014133629A (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置
JP5789574B2 (ja) シート積載装置、およびこれを備えた画像形成装置
CN102923504A (zh) 片材给送装置和成像装置
JP5744803B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP5298036B2 (ja) 処理装置
JP6051314B2 (ja) シート給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP6238014B2 (ja) 給紙装置及び該給紙装置を備えた画像形成装置
JP2016185854A (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2006240801A (ja) 画像形成装置
JP6127010B2 (ja) 原稿載置トレイ、原稿搬送装置及び画像形成装置
JP2001063898A (ja) 画像形成装置
JP6354686B2 (ja) シート給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2015164879A (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置
JP6685679B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP4416089B2 (ja) 給紙カセット
JP2019018962A (ja) 給紙装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6023631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees