JP2016185854A - シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016185854A
JP2016185854A JP2015066685A JP2015066685A JP2016185854A JP 2016185854 A JP2016185854 A JP 2016185854A JP 2015066685 A JP2015066685 A JP 2015066685A JP 2015066685 A JP2015066685 A JP 2015066685A JP 2016185854 A JP2016185854 A JP 2016185854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
sheet
closing member
guide
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015066685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6323377B2 (ja
Inventor
堀 敏雄
Toshio Hori
敏雄 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015066685A priority Critical patent/JP6323377B2/ja
Publication of JP2016185854A publication Critical patent/JP2016185854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6323377B2 publication Critical patent/JP6323377B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

【課題】開閉可能なガイド部材の位置決めを簡易な構成で実現可能なシート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置を提供する。【解決手段】シート搬送装置1Sは、装置本体と、上方排出路50Cと、両面搬送路50Bと、開閉ガイド71と、開閉カバー81とを備える。開閉カバー81は、開閉支点81S回りに回動されることで、両面搬送路50Bを開放する。開閉ガイド71は、開閉ガイド支点部71S回りに回動されることで、上方排出路50Cを開放する。開閉ガイド71は被押圧部71Tを備え、開閉カバー81は押圧部81Tを備える。開閉カバー81の閉止動作に伴って、押圧部81Tが被押圧部71Tを押圧することで、装置本体における開閉ガイド71の位置が固定される。【選択図】図4

Description

本発明は、シートを搬送するシート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置に関する。
従来、シートを搬送するシート搬送装置が搭載された装置として、シートに画像を形成する画像形成装置が知られている。特許文献1および2には、シートの両面に画像を形成するために、シートがスイッチバックされるスイッチバック部を含む画像形成装置が開示されている。
特開2009−173362号公報 特開2009−202987号公報
上記のスイッチバック部には、開閉可能なガイド部材が備えられている。スイッチバック部においてシート詰まりが発生した場合、ガイド部材が開放され、シートを取り除くことが可能とされる。一方、このような開閉可能なガイド部材がシート搬送路を搬送されるシートによって押し上げられると、シート詰まりやシート搬送不良が生じることがあった。そして、ガイド部材を強固に固定するために専用のロック機構が備えられる場合には、ガイド部材の開閉時の操作性が悪化するとともに、シート搬送装置のコストが増大される。更に、ばね部材の付勢力によって、ガイド部材の位置を固定する場合にも、同様に、ガイド部材の開閉時の操作性が悪化するという問題があった。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、開閉可能なガイド部材の位置決めを簡易な構成で実現可能なシート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の一局面に係るシート搬送装置は、筐体と、前記筐体内に延設され、シートが搬送されるシート搬送路と、下端部に配置された第1支点部を備え、前記シート搬送路の一側面を形成し、前記筐体に対して前記第1支点部回りに回動されることで開閉可能とされ、開状態において前記シート搬送路を前記筐体の外部に開放する第1開閉部材と、閉状態の前記第1開閉部材を前記筐体において位置決めする位置決め機構と、上端部に配置された第2支点部を備え、前記第1開閉部材よりも上方で前記シート搬送路の前記一側面を形成し、前記第1開閉部材の開状態において前記筐体に対して前記第2支点部回りに回動されることで開閉可能とされ、開状態において前記シート搬送路を前記筐体の外部に開放する第2開閉部材と、を有し、前記第2開閉部材は、下端側に被押圧部を備え、前記第1開閉部材は、上端側に押圧部を備え、前記第1開閉部材の前記筐体に対する閉止動作に伴って、前記押圧部が前記被押圧部を押圧することで、前記筐体内における前記第2開閉部材の位置が固定されるとともに、前記位置決め機構によって前記第1開閉部材が位置決めされることを特徴とする。
本構成によれば、第1開閉部材および第2開閉部材が回動されることで、シート搬送路が開放される。この結果、シート搬送路においてシートが詰まった場合であっても、容易にシートを取り除くことができる。また、第1開閉部材が閉止される際に、押圧部が被押圧部を押圧することで、第2開閉部材の位置が固定される。この結果、第1開閉部材が第2開閉部材をロックする機能を備え、第2開閉部材の位置決めを簡易な構成で実現することが可能とされる。更に、シート搬送路を搬送されるシートに押圧されることによって第2開閉部材の位置が変動することが抑止され、シート詰まりの発生が抑制される。
上記の構成において、前記第2開閉部材は、前記シート搬送路を形成するガイド面と、前記ガイド面から前記シート搬送路とは反対側に向かって突設され、前記筐体に対する開放動作において把持される把持部と、を備え、前記被押圧部は、前記把持部に配置されていることが望ましい。
本構成によれば、第2開閉部材の開閉動作に伴って使用される把持部を利用して、第2開閉部材の位置決めを行うことができる。
上記の構成において、前記第2開閉部材を前記第2支点部回りに回動可能に支持する支持ユニットを更に有し、前記第2開閉部材は、軸部を備え、前記シート搬送路に対向して配置され、前記軸部回りに回転可能に支持された第1ローラーと、前記軸部が挿通されるガイド溝と、前記軸部を前記ガイド溝に沿って前記シート搬送路に向かって付勢する付勢部材と、を備え、前記支持ユニットは、前記第1ローラーに対向して配置され、前記第1ローラーとの間で前記シートが通過するニップ部を形成する回転可能な第2ローラーを備え、前記第1開閉部材の前記筐体に対する閉止動作に伴って、前記押圧部が前記被押圧部を押圧すると、前記付勢部材を圧縮しながら前記第1ローラーが前記第2ローラーに押圧されることで、前記ニップ部が形成されることが望ましい。
本構成によれば、第2開閉部材が第1開閉部材によって押圧されることで、第1ローラーと第2ローラーとの間のニップ部の圧力が適正に維持される。
本発明の他の局面に係る画像形成装置は、シートに画像を形成する画像形成部と、上記に記載のシート搬送装置と、を有することを特徴とする。
本構成によれば、第2開閉部材の位置決めを簡易な構成で実現することが可能とされる。更に、シート搬送路を搬送されるシートに押圧されることによって第2開閉部材の位置が変動することが抑止され、シート詰まりの発生が抑制される。この結果、シートに安定して画像が形成される。
上記の構成において、前記シート搬送装置の前記シート搬送路は、前記画像形成部において一のシート面に画像が形成された前記シートを再び前記画像形成部に向かって搬送する両面搬送路を含むことが望ましい。
本構成によれば、第2開閉部材の位置決めを簡易な構成で実現することが可能とされる。更に、両面搬送路においてシートが詰まることが抑止される。
上記の構成において、前記第2開閉部材は、前記画像形成部において前記一のシート面に画像が形成された前記シートを前記両面搬送路に向かってスイッチバックさせるスイッチバック部を形成することが望ましい。
本構成によれば、シートが第2開閉部材の周辺を所定の搬送方向および前記搬送方向とは逆の搬送方向に搬送される場合でも、シートに押圧されることによって第2開閉部材の位置が変動することが抑止され、シート詰まりの発生が抑制される。
本発明によれば、開閉可能なガイド部材の位置決めを簡易な構成で実現可能なシート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置が提供される。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置の内部構造を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係るシート搬送装置の断面図である。 本発明の一実施形態に係るシート搬送装置の断面図である。 本発明の一実施形態に係るシート搬送装置の部分的な斜視図である。 本発明の一実施形態に係るシート搬送装置の拡大断面図である。 本発明の一実施形態に係るシート搬送装置の排出ユニットの斜視図である。 本発明の一実施形態に係るシート搬送装置の排出ユニットの斜視図である。 本発明の一実施形態に係るシート搬送装置の開閉カバーの斜視図である。 本発明の一実施形態に係るシート搬送装置の開閉カバーの拡大斜視図である。
以下、図面に基づいて、本発明の実施形態につき詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置1の内部構造を示す断面図である。ここでは、画像形成装置1として、プリンター機能と複写機能とを備えた複合機を例示するが、画像形成装置は、プリンター、複写機、ファクシミリ装置であってもよい。
<画像形成装置の説明>
画像形成装置1は、略直方体形状の筐体構造を有する装置本体10と、装置本体10上に配置される自動原稿給送装置20とを備える。装置本体10の内部には、複写する原稿画像を光学的に読み取る読取ユニット25と、シートにトナー像を形成する画像形成部30と、前記トナー像をシートに定着させる定着部60と、画像形成部30へ搬送されるシートを貯留する給紙部40と、シートを給紙部40又は給紙トレイ46から画像形成部30及び定着部60を経由して排出空間10Sまで搬送する搬送経路50と、が収容されている。排出空間10Sに排出されたシートSは、排紙部101に積載される。
自動原稿給送装置(ADF)20は、装置本体10における所定の原稿読取位置に向けて、複写される原稿シートを自動給送する。一方、ユーザーが手置きで原稿シートを所定の原稿読取位置に載置する場合は、ADF20は上方に開かれる。読取ユニット25は、装置本体10の上面のADF20から自動給送される原稿シート又は手置きされる原稿シートの画像を光学的に読み取る。
画像形成部30は、フルカラーのトナー画像を生成しこれをシート上に転写することで、シートに画像を形成するものであり、タンデムに配置されたイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及びブラック(Bk)の各トナー像を形成する4つのユニット32Y、32M、32C、32Bkを含む画像形成ユニット32と、該画像形成ユニット32の上に隣接して配置された中間転写ユニット33と、中間転写ユニット33上に配置されたトナー補給部34とを含む。
各画像形成ユニット32Y、32M、32C、32Bkは、感光体ドラム321と、この感光体ドラム321の周囲に配置された、帯電器322、露光器323、現像装置324、一次転写ローラー325及びクリーニング装置326とを含む。
感光体ドラム321は、その軸回りに回転し、その周面に静電潜像及びトナー像が形成される。帯電器322は、感光体ドラム321の表面を均一に帯電する。露光器323は、レーザー光源とミラーやレンズ等の光学系機器とを有し、感光体ドラム321の周面に、原稿画像の画像データに基づく光を照射して、静電潜像を形成する。
現像装置324は、感光体ドラム321上に形成された静電潜像を現像するために、感光体ドラム321の周面にトナーを供給する。一次転写ローラー325は、、感光体ドラム321上のトナー像を中間転写ベルト331上に一次転写する。クリーニング装置326は、トナー像転写後の感光体ドラム321の周面を清掃する。
中間転写ユニット33は、中間転写ベルト331、ベルト駆動ローラー332及び従動ローラー333を備える。中間転写ベルト331の外周面には、複数の感光体ドラム321からトナー像が、同一箇所に重ねて転写される。中間転写ベルト331は図1では反時計回りに回転される。
ベルト駆動ローラー332の周面に対向して、二次転写ローラー35が配置されている。ベルト駆動ローラー332と二次転写ローラー35とのニップ部は、中間転写ベルト331に重ね塗りされたフルカラーのトナー像をシートに転写する二次転写部となる。
トナー補給部34は、イエロー用トナーコンテナ34Y、マゼンタ用トナーコンテナ34M、シアン用トナーコンテナ34C、及びブラック用トナーコンテナ34Bkを含み、各色に対応する画像形成ユニット32Y、32M、32C、32Bkの現像装置324に、排出スクリュー341から図略の供給経路を通して各色のトナーを供給する。
給紙部40は、画像形成処理が施されるシートSを収容する2段の給紙カセット40A、40Bを備える。これら給紙カセット40A、40Bは、装置本体10の前方から手前方向に引出可能である。
給紙カセット40A(40B)は、シートSが積層されてなるシート束を収納するシート収容部41と、前記シート束を給紙のためにリフトアップするリフト板42とを備える。給紙カセット40A(40B)の右端側の上部には、ピックアップローラー43と、給紙ローラー44とリタードローラー45とのローラー対とが配置されている。ピックアップローラー43及び給紙ローラー44の駆動により、給紙カセット40A内のシート束の最上層のシートSが1枚ずつ繰り出され、搬送経路50の上流端へ搬入される。
搬送経路50(シート搬送路)は、給紙部40から画像形成部30を経由して定着部60の出口までシートSを搬送する主搬送路50Aと、シートSに対して両面印刷を行う場合に片面印刷されたシートを画像形成部30に戻すための両面搬送路50Bと、主搬送路50Aの下流端から排出空間10SへシートSを向かわせるための上方排出路50C、下方排出路50Dとを含む。
主搬送路50Aの、二次転写部35Aよりも上流側には、レジストローラー対51が配置されている。シートSは、停止状態のレジストローラー対51にて一旦停止され、スキュー矯正が行われる。その後、画像転写のための所定のタイミングで、レジストローラー対51が駆動モーター(図略)で回転駆動されることで、シートSは二次転写ローラー35に送り出される。
定着部60は、シートSにトナー像を定着させる定着処理を施す誘導加熱方式の定着装置である。定着部60は、定着ローラー61と、加圧ローラー62とを備える(図2)。定着ローラー61と加圧ローラー62との間には、定着ニップ部が形成されている。シートSが定着ニップ部を通過することで、シートSに転写されたトナー像が当該シートに定着される。
図2および図3は、本実施形態に係るシート搬送装置1Sの断面図である。なお、図2は、シート搬送装置1Sの開閉ガイド71および開閉カバー81が閉止された状態を示し、図3は、開閉ガイド71および開閉カバー81が開放された状態を示している。また、図2では、前述の中間転写ユニット33の一部も図示されている。図4は、シート搬送装置1Sの部分的な斜視図である。図5は、シート搬送装置1Sの拡大断面図である。図6Aおよび図6Bは、本実施形態に係るシート搬送装置1Sの排出ユニット7の斜視図である。図6Aでは、排出ユニット7の切替ガイド72が閉止され、図6Bでは、切替ガイド72が開放されている。
図2を参照して、画像形成装置1はシート搬送装置1Sを備える。シート搬送装置1Sは、装置本体10の一部を構成し、シートSを搬送する機能を備える。シート搬送装置1Sは、排出ユニット7(支持ユニット)と、両面搬送ユニット8と、前述の搬送経路50の一部と、を備える。
排出ユニット7は、定着部60の上方に配置されている。図4に示すように、排出ユニット7は、直方体の箱型形状からなる。排出ユニット7の内部に、前述の上方排出路50Cおよび下方排出路50D(図2)が延設されている。排出ユニット7は、開閉ガイド71(第2開閉部材)と、切替ガイド72と、上方搬送ローラー対73と、下方排出ローラー対7Aと、上方排出ローラー対7Bと、下方アクチュエーター7Cと、上方アクチュエーター7Dとを備える。
開閉ガイド71は、排出ユニット7の右側面に配置されるガイド部材である。開閉ガイド71は、排出ユニットガイド部7G(図5)(ガイド面)を備える。排出ユニットガイド部7Gは、開閉ガイド71の左側面を画定するガイド面である。排出ユニットガイド部7Gは、上方排出路50C(図2)の下方部分のうち右側の側面を形成する。また、開閉ガイド71は、上端部に配置された開閉ガイド支点部71S(第2支点部)を備える。開閉ガイド支点部71Sは、シートSの搬送方向と直交するシート幅方向に延びる軸部である。開閉ガイド71は、排出ユニット7に開閉ガイド支点部71S回りに回動可能に支持されている。そして、開閉ガイド71は、排出ユニット7(装置本体10)に対して開閉ガイド支点部71S回りに回動されることで開閉され、開状態において上方排出路50Cを装置本体10の外側に開放する(図3)。なお、開閉ガイド71は、後記の開閉カバー81が開放されている状態において、排出ユニット7に対して開放可能とされる。この際、開閉ガイド71は、自重によって閉じられた状態を維持する。
更に、開閉ガイド71は、把持部71U(図4、図5)を備える。把持部71Uは、図4に示すように、開閉ガイド71の前後方向の中央部に配置され、排出ユニットガイド部7Gから上方排出路50Cとは反対側に向かって突設された突出部である。把持部71Uは、装置本体10に対する開放動作において、画像形成装置1の使用者によって把持される。このため、把持部71Uの内部には、使用者の指が挿入可能な把持空間71J(図5)が形成されている。また、把持部71Uは、被押圧部71Tを備える。被押圧部71Tは、把持部71Uの右端部に形成された平面部である。被押圧部71Tは、後記の開閉カバー81の押圧部81Tによって押圧される。なお、開閉ガイド71全体で見た場合、被押圧部71Tは、開閉ガイド支点部71Sとは反対側であって、開閉ガイド71の下端側に配置されている。
切替ガイド72(図2)は、主搬送路50Aの上端部であって、上方排出路50Cおよび下方排出路50Dの分岐部に配置されたガイド部材である。切替ガイド72は、上端側に配置された不図示の支点を中心に揺動可能とされている。切替ガイド72は、シートSの搬送方向を切り替える機能を備えている。
上方搬送ローラー対73は、切替ガイド72の上方であって、上方排出路50Cの入口付近に配置された搬送ローラー対である。上方搬送ローラー対73は、上方従動ローラー73A(第1ローラー)と、上方搬送ローラー73B(第2ローラー)とを備える。上方従動ローラー73Aは、上方排出路50Cに対向して配置されたローラーである。なお、図6Aに示すように、本実施形態では、上方従動ローラー73Aは、前後方向に間隔をおいて2つ配置されている。上方従動ローラー73Aは、軸部73AG(図5)を備え、開閉ガイド71に軸部73AG回りに回転可能に支持されている。上方搬送ローラー73Bは、上方従動ローラー73Aに対向するように、排出ユニット7に回転可能に支持されている。上方搬送ローラー73Bは、上方従動ローラー73Aとの間でシートSが通過するニップ部を形成する。なお、上方搬送ローラー73Bには、不図示の駆動部から回転駆動力が伝達される。駆動部によって上方搬送ローラー73Bが正回転されると、シートSが排出空間10Sに排出される。一方、駆動部によって上方搬送ローラー73Bが逆回転されると、シートSは両面搬送路50Bに向かってスイッチバックされる。この際、上方従動ローラー73Aは、上方搬送ローラー73Bに従動して回転する。
図5を参照して、開閉ガイド71は、前述の上方従動ローラー73Aに加え、更に、ガイド溝7GAと、スプリング7H(付勢部材)とを備える。ガイド溝7GAは、排出ユニットガイド部7Gの一部が凹没して形成される溝部である。ガイド溝7GAには、上方搬送ローラー73Aの軸部73AGが挿通される。ガイド溝7GAは、上方搬送ローラー73Aの軸部73AGをスライド移動可能に支持する。スプリング7Hは、軸部73AGをガイド溝7GAに沿って上方排出路50Cに向かって付勢する。
下方排出ローラー対7A(図5)は、切替ガイド72の左方であって、下方排出路50D(図2)の下流端部に配置されたローラー対である。上方排出ローラー対7Bは、下方排出ローラー対7Aの上方であって、上方排出路50Cの下流端部に配置されたローラー対である。下方アクチュエーター7Cは、下方排出ローラー対7Aの左方において排出ユニット7に揺動可能に支持されている。下方アクチュエーター7Cは、下方排出ローラー対7Aによって排出されるシートSを検知する。同様に、上方アクチュエーター7Dは、上方排出ローラー対7Bの左方において排出ユニット7に揺動可能に支持されている。上方アクチュエーター7Dは、上方排出ローラー対7Bによって排出されるシートSを検知する。
図5に示すように、切替ガイド72が一の姿勢に揺動されると、シートSは主搬送路50A(図2)から下方排出路50Dに搬入される。そして、シートSは、下方排出ローラー対7Aによって、排紙部101に排出される。一方、切替ガイド72の下端側が図5の状態から左方に移動され、切替ガイド72が他の姿勢に揺動されると、シートSは主搬送路50Aから上方排出路50Cに搬入される。そして、シートSは、上方排出ローラー対7Bによって、排紙部101に排出される。なお、排出部101の上方に不図示の排紙トレイが装着された場合には、シートSは、第2排出ローラー対7Bによって、前記排紙トレイに排出される。
図1に示すように、両面搬送ユニット8は、装置本体10の右端部に備えられ、前述の両面搬送路50Bを内部に含む。また、両面搬送ユニット8は、主搬送路50Aの右側面を画定する。シートSに両面印刷が施される際には、一の面に画像が形成されたシートSの先端部が、上方排出路50Cから排出空間10S(図1)に露出した状態で、上方排出ローラー対7Bおよび上方搬送ローラー対73の回転方向が逆転され、シートSがスイッチバックされる。そして、上方排出路50Cと両面搬送路50Bとの境界付近であって、切替ガイド72の直上に停止していたシートSの後端部が、新たな先端部として、両面搬送路50Bに搬入される(図5の矢印S参照)。上方排出路50Cから両面搬送路50Bに搬入されたシートSは、下方に向かって搬送された後、反転され、上方に向かって搬送される。その後、シートSは、レジストローラー対51に至り、再び、画像形成部30の二次転写部に搬送される。このように、本実施形態では、上方排出路50Cは、一のシート面に画像が形成されたシートSを両面搬送路50Bに向かってスイッチバックさせるスイッチバック部を形成している。
図2を参照して、両面搬送ユニット8は、更に、搬送ガイドユニット80と、開閉カバー81(第1開閉部材)とを備える。また、両面搬送ユニット8は、第1搬送ローラー対82と、第2搬送ローラー対83と、第3搬送ローラー対84とを備える。
搬送ガイドユニット80は、装置本体10内に配置されたユニットである。図2に示すように、搬送ガイドユニット80は、両面搬送路50Bの左側面および両面搬送路50Bの下端部の上側の側面を画定する。更に、搬送ガイドユニット80は、主搬送路50Aの右側の側面を画定する。搬送ガイドユニット80には、前述の二次転写ローラー35およびレジストローラー対51の一方のローラーが回転可能に支持されている。
開閉カバー81は、搬送ガイドユニット80の右側に配置されたユニットであり、装置本体10の右側面部10Rの一部を構成する。開閉カバー81は、両面搬送路50Bの右側の側面を形成している。なお、前述の排出ユニット7の開閉ガイド71は、開閉カバー81よりも上方で両面搬送路50Bの入口付近の一側面を画定している。開閉カバー81は、開閉支点81S(第1支点部)を備える。開閉支点81Sは、開閉カバー81の下端部に備えられた支点部である。開閉カバー81は、開閉支点81Sを支点として装置本体10に対して回動されることで、図2、図3のように開閉される。開閉カバー81が開状態とされると、両面搬送路50Bが装置本体10の外側に開放される。
また、前述の搬送ガイドユニット80は、下端部に備えられたガイドユニット支点80Sを中心に回動可能とされている。図3に示すように、開閉カバー81が開放されると両面搬送路50Bが開放され、この状態で、搬送ガイドユニット80が更に回動されると、主搬送路50Aが装置本体10の外側に開放される。
第1搬送ローラー対82は、両面搬送路50Bの上端側(シートSの搬送方向上流側)に配置されたローラー対である。第1搬送ローラー対82の一方の第1搬送ローラー82Aは開閉カバー81に回転可能に支持され、第1搬送ローラー対82の他方の第1従動ローラー82Bは定着部60に回転可能に支持されている(図3)。
第2搬送ローラー対83は、両面搬送路50Bの上下方向の略中央部に配置されたローラー対である。第2搬送ローラー対83は、中間転写ユニット33と略同じ高さに配置されている(図2)。第2搬送ローラー対83の一方の第2搬送ローラー83Aは開閉カバー81に回転可能に支持され、第2搬送ローラー対83の他方の第2従動ローラー83Bは、搬送ガイドユニット80に回転可能に支持されている(図3)。同様に、第3搬送ローラー対84は、両面搬送路50Bの下端部に配置されたローラー対である。第3搬送ローラー対84の一方の第3搬送ローラー84Aは開閉カバー81に回転可能に支持され、第3搬送ローラー対84の他方の第3従動ローラー84Bは搬送ガイドユニット80に回転可能に支持されている。
図7Aは、本実施形態に係るシート搬送装置1Sの開閉カバー81の斜視図である。図7Bは、開閉カバー81の拡大斜視図である。開閉カバー81は、カバー外壁81Rと、カバー天板81Hと、押圧部81Tと、開閉カバーガイド部81Gと、レバー81U(図2)と、フック81F(位置決め機構)と、を備える。
カバー外壁81Rは、開閉カバー81の右側に位置する壁部である。カバー天板81Hは、カバー外壁81Rの上端側から左方に向かって突設されている。カバー天板81Hは、前後方向の中央部が矩形状をもって上方に隆起した天板中央部81HAを備えている(図7B)。押圧部81Tは、天板中央部81HAの左側の側面である。押圧部81Tは、開閉カバー81の上端側に位置している。押圧部81Tは、開閉ガイド71の被押圧部71T(図5)を押圧する機能を備えている。なお、本実施形態のように、天板中央部81HAがカバー天板81Hから上方に隆起して形成されることによって、押圧部81Tの面積を充分確保することができる。
開閉カバーガイド部81Gは、カバー天板81Hの左端部から下方に向かって延設されたガイド部である。開閉カバーガイド部81Gは、図7Aに示すように、前後方向に間隔をおいて配置された複数のリブを備える。なお、両面搬送路50Bの入口付近は、開閉カバーガイド部81Gの上端部と、定着部60の上面部に配置された定着ユニットガイド部60Gによって画定されている(図5参照)。定着ユニットガイド部60Gも、図4に示すように、前後方向に間隔をおいて配置された複数のリブを備える。また、図7Aに示すように、開閉カバーガイド部81Gから僅かに突出するように、前述の第2搬送ローラー83Aおよび第3搬送ローラー84Aが開閉カバー81に回転可能に支持されている。
レバー81U(図2、図3)は、開閉カバー81のカバー外壁81Rの右側面に配置されている。画像形成装置1の使用者が開閉カバー81を開放する際、レバー81Uが使用者によって把持される。フック81Fは、カバー外壁81Rの左側の側面から左方に向かって突設された一対のフック部材である。フック81Fは、カバー外壁81Rに揺動可能に支持されている。開閉カバー81が装置本体10に対して閉止されると、装置本体10に配置された不図示の係合部にフック81Fが係合する。この結果、装置本体10に対して閉状態の開閉カバー81が位置決めされる。また、上記のように、開閉カバー81の開放動作に際して、レバー81Uが把持されると、レバー81Uとフック81Fとの間に配置された不図示の連動機構によってフック81Fが揺動される。この結果、フック81Fと装置本体10側の係合部との係合が解除され、開閉カバー81の開放が可能となる。なお、フック81Fと装置本体10が備える係合部とは、本実施形態における位置決め機構として機能する。
図5を参照して、本実施形態では、上方排出路50Cを開放するために、開閉ガイド71が開閉ガイド支点部71Sを支点として回動可能とされている。このような可動式のガイド部材が搬送経路50に配置されている場合には、ガイド部材がシートSによって強く押圧されることがある。図2において、定着部60を通過したシートSが上方排出路50Cに搬入される際には、開閉ガイド71はシートSによって上方に押圧される。また、上方排出路50CにおいてスイッチバックされたシートSは、開閉ガイド71を上方に向かって押圧する。特に、シートSが腰の強い厚紙の場合には、より大きな力が開閉ガイド71に付与される。このような押圧力によって、開閉ガイド71の位置が変動した場合、シート詰まりやミスフィードが発生しやすくなる。また、上方搬送ローラー対73のニップ圧が変動することによっても、シート詰まりが発生しやすい。
このような問題を解決するために、本実施形態では、開閉カバー81が押圧部81Tを備え、開閉ガイド71が被押圧部71Tを備えている。すなわち、図3に示すような、開閉カバー81および開閉ガイド71の開放状態において、両面搬送路50Bや上方排出路50Cのメンテナンス(詰まったシートSの除去など)が終了すると、使用者によって開閉カバー81が閉止され始める。この際、開閉ガイド71は自重によって、図3、図4に示す状態よりも下方に移動している。そして、開閉カバー81の装置本体10に対する閉止動作に伴って、押圧部81Tが被押圧部71Tを押圧することで、装置本体10内における開閉ガイド71の位置が固定される(図5)。そして、開閉カバー81は、フック81Fおよび装置本体10が備える係合部によって位置決めされる。すなわち、開閉カバー81は、装置本体10内で開閉ガイド71をロックするロック機能を備えている。したがって、開閉ガイド71の位置決めを簡易な構成で実現することが可能とされる。更に、装置本体10内でも、押圧部81Tが被押圧部71Tを押圧している。このため、上方排出路50Cまたは両面搬送路50Bを搬送されるシートSに押圧されることによって開閉ガイド71の位置が変動することが抑止され、シートSの詰まりの発生が抑制される。
更に、本実施形態では、開閉カバー81に閉止動作に際して、まず、開閉ガイド71の自重によって上方従動ローラー73Aが上方搬送ローラー73Bに当接する。この段階では、上方搬送ローラー対73のニップ圧は、シートSを精度良く搬送する圧力には至っていない。その後、開閉カバー81が閉止されるに伴って、押圧部81Tが被押圧部71Tを押圧すると、軸部73AGがスプリング7Hを圧縮しながら、上方従動ローラー73Aが上方搬送ローラー73Bに押圧される。この結果、シートSを精度良く搬送するニップ圧を備えたニップ部が形成される。このように、本実施形態では、開閉ガイド71が開閉カバー81によって押圧されることで、上方従動ローラー73Aと上方搬送ローラー73Bとの間のニップ部の圧力が適正に維持される。
なお、開閉カバー81が閉止される際に、開閉ガイド71の下端部が図3に示す状態よりも下方に移動するように、開閉ガイド支点部71S回りに不図示の捻りコイルばねが配置されてもよい。なお、この捻りコイルばねは、装置本体10内での開閉ガイド71の位置を固定する規制力は備えていない。
また、本実施形態では、被押圧部71Tは、把持部71Uに配置されている(図4、図5)。したがって、開閉ガイド71の開閉動作に伴って使用される把持部71Uを利用して、開閉ガイド71の位置決めを行うことができる。なお、図6Aに示すように、被押圧部71Tおよび上方従動ローラー73Aは、開閉ガイド71の前後方向の中央部の同じ領域に配置されている。換言すれば、図5に示す断面視において、被押圧部71Tを備える把持部71Uは、上方従動ローラー73Aに対向して配置されている。したがって、押圧部81Tが被押圧部71Tを押圧する際の押圧力が、一対の上方従動ローラー73Aに安定して付与される。このため、上方搬送ローラー対73のニップ圧が軸方向(前後方向)において不均一となることが抑止される。
以上、本発明の実施形態に係るシート搬送装置1Sおよびこれを備える画像形成装置1について説明した。上記の構成によれば、開閉ガイド71の位置決めを簡易な構成で実現することが可能とされる。更に、装置本体10内において開閉ガイド71の位置が変動することが抑止され、シート詰まりの発生が抑制される。この結果、シートSに安定して画像が形成される。なお、本発明はこれらに限定されるものではなく、例えば次のような変形実施形態を採用することができる。
(1)上記の実施形態では、開閉ガイド71が上方排出路50Cから両面搬送路50Bの上端部に亘って配置される態様にて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。他の変形実施形態において、開閉ガイド71は、搬送経路50(図1)中の他の領域においてシートSをガイドするものでもよい。
(2)上記の実施形態では、被押圧部71Tが把持部71Uに備えられる態様にて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。被押圧部71Tは、開閉ガイド71の他の位置に配置されてもよい。同様に、押圧部81Tは、開閉カバー81の他の位置に配置されてもよい。
1 画像形成装置
10 装置本体(筐体)
1S シート搬送装置
30 画像形成部
50 搬送経路(シート搬送路)
50A 主搬送路
50B 両面搬送路
50C 上方排出路
50D 下方排出路
60 定着部
7 排出ユニット(支持ユニット)
71 開閉ガイド(第2開閉部材)
71S 開閉ガイド支点部(第2支点部)
71T 被押圧部
71U 把持部
72 切替ガイド
73 上方搬送ローラー対
73A 上方従動ローラー(第1ローラー)
73AG 軸部
73B 上方搬送ローラー(第2ローラー)
7G 排出ユニットガイド部(ガイド面)
7GA ガイド溝
7H スプリング(付勢部材)
8 両面搬送ユニット
80 搬送ガイドユニット
81 開閉カバー(第1開閉部材)
81F フック(位置決め機構)
81G 開閉カバーガイド部
81H カバー天板
81HA 天板中央部
81R カバー外壁
81S 開閉支点(第1支点部)
81T 押圧部
81U レバー

Claims (6)

  1. 筐体と、
    前記筐体内に延設され、シートが搬送されるシート搬送路と、
    下端部に配置された第1支点部を備え、前記シート搬送路の一側面を形成し、前記筐体に対して前記第1支点部回りに回動されることで開閉可能とされ、開状態において前記シート搬送路を前記筐体の外部に開放する第1開閉部材と、
    閉状態の前記第1開閉部材を前記筐体において位置決めする位置決め機構と、
    上端部に配置された第2支点部を備え、前記第1開閉部材よりも上方で前記シート搬送路の前記一側面を形成し、前記第1開閉部材の開状態において前記筐体に対して前記第2支点部回りに回動されることで開閉可能とされ、開状態において前記シート搬送路を前記筐体の外部に開放する第2開閉部材と、
    を有し、
    前記第2開閉部材は、下端側に被押圧部を備え、
    前記第1開閉部材は、上端側に押圧部を備え、
    前記第1開閉部材の前記筐体に対する閉止動作に伴って、前記押圧部が前記被押圧部を押圧することで、前記筐体内における前記第2開閉部材の位置が固定されるとともに、前記位置決め機構によって前記第1開閉部材が位置決めされることを特徴とするシート搬送装置。
  2. 前記第2開閉部材は、前記シート搬送路を形成するガイド面と、前記ガイド面から前記シート搬送路とは反対側に向かって突設され、前記筐体に対する開放動作において把持される把持部と、を備え、
    前記被押圧部は、前記把持部に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。
  3. 前記第2開閉部材を前記第2支点部回りに回動可能に支持する支持ユニットを更に有し、
    前記第2開閉部材は、
    軸部を備え、前記シート搬送路に対向して配置され、前記軸部回りに回転可能に支持された第1ローラーと、
    前記軸部が挿通されるガイド溝と、
    前記軸部を前記ガイド溝に沿って前記シート搬送路に向かって付勢する付勢部材と、
    を備え、
    前記支持ユニットは、前記第1ローラーに対向して配置され、前記第1ローラーとの間で前記シートが通過するニップ部を形成する回転可能な第2ローラーを備え、
    前記第1開閉部材の前記筐体に対する閉止動作に伴って、前記押圧部が前記被押圧部を押圧すると、前記付勢部材を圧縮しながら前記第1ローラーが前記第2ローラーに押圧されることで、前記ニップ部が形成されることを特徴とする請求項1または2に記載のシート搬送装置。
  4. シートに画像を形成する画像形成部と、
    請求項1乃至3の何れか1項に記載のシート搬送装置と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  5. 前記シート搬送装置の前記シート搬送路は、前記画像形成部において一のシート面に画像が形成された前記シートを再び前記画像形成部に向かって搬送する両面搬送路を含むことを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
  6. 前記第2開閉部材は、前記画像形成部において前記一のシート面に画像が形成された前記シートを前記両面搬送路に向かってスイッチバックさせるスイッチバック部を形成することを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
JP2015066685A 2015-03-27 2015-03-27 シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置 Active JP6323377B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015066685A JP6323377B2 (ja) 2015-03-27 2015-03-27 シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015066685A JP6323377B2 (ja) 2015-03-27 2015-03-27 シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016185854A true JP2016185854A (ja) 2016-10-27
JP6323377B2 JP6323377B2 (ja) 2018-05-16

Family

ID=57202458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015066685A Active JP6323377B2 (ja) 2015-03-27 2015-03-27 シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6323377B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017009775A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
US11919737B2 (en) 2019-08-02 2024-03-05 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding device and image forming apparatus
JP7541663B2 (ja) 2020-06-16 2024-08-29 株式会社リコー シート案内装置、シート搬送装置及び画像形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1129242A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Ricoh Co Ltd 用紙搬送装置
JP2009120277A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Ricoh Co Ltd 記録媒体搬送経路構造及び画像形成装置
JP2010117715A (ja) * 2008-10-16 2010-05-27 Canon Inc シート搬送装置、及び画像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1129242A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Ricoh Co Ltd 用紙搬送装置
JP2009120277A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Ricoh Co Ltd 記録媒体搬送経路構造及び画像形成装置
JP2010117715A (ja) * 2008-10-16 2010-05-27 Canon Inc シート搬送装置、及び画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017009775A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
US11919737B2 (en) 2019-08-02 2024-03-05 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding device and image forming apparatus
JP7541663B2 (ja) 2020-06-16 2024-08-29 株式会社リコー シート案内装置、シート搬送装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6323377B2 (ja) 2018-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10040652B2 (en) Sheet feeding apparatus, sheet conveyance apparatus, and image forming apparatus
JP5412398B2 (ja) 給紙装置及びそれを備えた画像形成装置
JP4873487B2 (ja) 画像形成装置
JP5925162B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US9663311B2 (en) Sheet feed device, and image forming apparatus including the same
JP2018138487A (ja) シート積載装置、給送装置及び画像形成装置
JP5409676B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP6323377B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP5870055B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP4958467B2 (ja) 画像形成装置
JP2022165781A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2014101178A (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置
US10048627B2 (en) Image forming apparatus including a conveyance cover turnable with respect to a body housing
CN107003637B (zh) 图像形成装置
JP2011107253A (ja) 画像形成装置
JP5690782B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備える画像形成装置
US11868078B2 (en) Image forming apparatus including external sheet feed tray with sheet feeder
JP6394523B2 (ja) 手差しシート給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5690781B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備える画像形成装置
JP6668927B2 (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
JP5961729B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置
JP5553929B2 (ja) シート給紙装置およびそれを備えた画像形成装置
JP5645729B2 (ja) 定着装置及びそれを備えた画像形成装置
JP6524965B2 (ja) 手差しシート給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5509115B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6323377

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150