JP6777632B2 - 環状ジペプチド及び甘味料を含有する組成物 - Google Patents

環状ジペプチド及び甘味料を含有する組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6777632B2
JP6777632B2 JP2017530873A JP2017530873A JP6777632B2 JP 6777632 B2 JP6777632 B2 JP 6777632B2 JP 2017530873 A JP2017530873 A JP 2017530873A JP 2017530873 A JP2017530873 A JP 2017530873A JP 6777632 B2 JP6777632 B2 JP 6777632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
ppm
sweetener
composition
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017530873A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017018404A1 (ja
Inventor
寿栄 鈴木
寿栄 鈴木
菜摘 開
菜摘 開
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Holdings Ltd
Original Assignee
Suntory Holdings Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntory Holdings Ltd filed Critical Suntory Holdings Ltd
Publication of JPWO2017018404A1 publication Critical patent/JPWO2017018404A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6777632B2 publication Critical patent/JP6777632B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/12Cyclic peptides, e.g. bacitracins; Polymyxins; Gramicidins S, C; Tyrocidins A, B or C
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/216Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acids having aromatic rings, e.g. benactizyne, clofibrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7004Monosaccharides having only carbon, hydrogen and oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7016Disaccharides, e.g. lactose, lactulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • A61K31/704Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin attached to a condensed carbocyclic ring system, e.g. sennosides, thiocolchicosides, escin, daunorubicin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/05Dipeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本発明は、環状ジペプチド及び甘味料を含有する組成物に関する。さらに詳しくは、環状ジペプチド又はその塩、及び甘味料を含有し、環状ジペプチド又はその塩の含有量と甘味料の含有量の比率が特定の範囲内にある組成物、GLP−1の分泌を促進するための前記組成物の使用、及びGLP−1の分泌を促進する方法に関する。また、本発明は、特定のステビオール配糖体を有効成分とするGLP−1分泌促進用組成物、GLP−1の分泌を促進するための特定のステビオール配糖体の使用に関するものでもある。
現代社会では生活様式の変化等により、糖尿病患者又はその予備軍が増加している。糖尿病は、糖代謝の異常によって起こる疾患であり、血糖値(血液中のグルコース濃度)が病的に高まることによって、様々な合併症(糖尿病性網膜症、糖尿病性腎症および糖尿病性神経障害など)を引き起こす危険性のある疾患である。特に、インスリン非依存型糖尿病(2型糖尿病)患者は、糖尿病患者の90%以上を占めていることから、その治療、改善又は予防が強く望まれている。
糖尿病の治療、改善、又は予防においては、血糖値を適切にコントロールすることが重要であり、血糖値を低下させるための種々の薬剤が糖尿病治療薬として開発されている。例えば、膵臓β細胞に作用してインスリン分泌を刺激するスルフォニル尿素剤が広く使用されているが、副作用として低血糖症状や胃腸障害等が報告されている。また、消化管での糖質の消化・吸収を遅延させるα−グリコシダーゼ阻害剤においては、副作用として低血糖症状や腹部膨張感、放屁増加等の腹部症状、肝機能障害等が報告されている。さらに、肝臓からのグルコース放出を抑制するビグアナイド剤では、消化管障害や乳酸アシドーシス等の生体毒性が懸念され、安全性の面で必ずしも満足するものではない。
ダイエットホルモンとして知られるグルカゴン様ペプチド(GLP−1:Glucagon-like peptide-1)は、30個又は31個のアミノ酸からなるインクレチンであり、食事由来の脂肪、炭水化物、及びタンパク質摂取に応答して腸内分泌細胞であるL細胞から分泌される。GLP−1の分泌は2型糖尿病患者において低下することが見出されているため、GLP−1の分泌を促進することは、2型糖尿病やその他の関連疾患の治療のために有効である(非特許文献1)。また、GLP−1は、正常時にグルコース摂取に応答してインスリンの分泌を増加し、食欲を抑制する働きがあることも知られている(非特許文献2)。
このような背景の下、グルコース、スクロース、スクラロース、レバウディオシドA等の甘味料がGLP−1分泌促進作用を示すことが報告されている(非特許文献3、4)。また、ステビオシドが糖尿病治療に有効であることも報告されている(非特許文献5)。さらに、アセスルファムカリウムとスクラロースを含むダイエットソーダがGLP−1分泌促進作用を示すことも報告されている(非特許文献6)。特に、スクラロース等の人工甘味料は血糖値の上昇に及ぼす影響が少ないため、GLP−1分泌促進作用を有する人工甘味料は糖尿病患者の血糖値コントロールに適している。
Journal of Clinical Investigation, 91(3), 301-307 (1993) Lancet, 359, 824-830 (2002) Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 104(38), 15069-15074 (2007) Journal of Agricultural Food Chemistry, 62(33), 8365-8370 (2014) Metabolism, 53(1), 73-76 (2004) 日本栄養・食糧学会誌 第66巻 第2号 69-75(2013)
本発明の課題は、甘味料が有するGLP−1分泌促進活性を増強することができる組成物を提供することにある。また、GLP−1分泌促進用組成物、GLP−1分泌を促進するための素材の使用、及びGLP−1の分泌を促進する方法等を提供することも本発明の課題である。
本発明者らは、上記課題について鋭意検討した結果、環状ジペプチド又はその塩を利用することに着目した。環状ジペプチドは、直鎖状ジペプチドの末端に存在するアミノ基とカルボキシル基とが脱水縮合することにより生成した環状構造を有するジペプチドであり、近年ではその様々な生理活性が注目されている。本発明者らは、組成物中の環状ジペプチド又はその塩の含有量と、甘味料の含有量の比率を特定の範囲内にすることで、甘味料単独によるGLP−1分泌促進活性が増強されることを見出した。
さらに本発明者らは、特定のステビオール配糖体が顕著なGLP−1分泌促進効果を有することも見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は以下に関するが、これらに限定されない。
(1)環状ジペプチド又はその塩、及び甘味料を含有する組成物であって、
組成物中の環状ジペプチド又はその塩の含有量が5.0×10-4ppm〜1.5×104ppmであり、
環状ジペプチド又はその塩の含有量と甘味料の含有量の比率が、1:30〜1:15000000である、前記組成物。
(2)環状ジペプチドが、シクログリシルチロシン〔Cyclo(Gly-Tyr)〕、及びシクロロイシルフェニルアラニン〔Cyclo(Leu-Phe)〕の一方又は両方を含むものである、(1)に記載の組成物。
(3)甘味料が、グルコース、スクラロース、アセスルファムカリウム、アスパルテーム、及びステビオール配糖体からなる群から選択される1つ又は2つ以上を含むものである、(1)又は(2)に記載の組成物。
(4)甘味料が、グルコースを含むものであり、
環状ジペプチド又はその塩の含有量とグルコースの含有量の比率が、1:3000〜1:15000000である、(1)〜(3)のいずれかに記載の組成物。
(5)甘味料が、スクラロースを含むものであり、
環状ジペプチド又はその塩の含有量とスクラロースの含有量の比率が、1:60〜1:300000である、(1)〜(3)のいずれかに記載の組成物。
(6)甘味料が、アセスルファムカリウムを含むものであり、
環状ジペプチド又はその塩の含有量とアセスルファムカリウムの含有量の比率が、1:30〜1:150000である、(1)〜(3)のいずれかに記載の組成物。
(7)甘味料が、アスパルテームを含むものであり、
環状ジペプチド又はその塩の含有量とアスパルテームの含有量の比率が、1:30〜1:150000である、(1)〜(3)のいずれかに記載の組成物。
(8)甘味料が、ステビオール配糖体を含むものであり、
前記ステビオール配糖体が、ステビオシド、レバウディオシドA、レバウディオシドB、レバウディオシドC、及びレバウディオシドDからなる群から選択される1つ又は2つ以上を含むものである、(1)〜(3)のいずれかに記載の組成物。
(9)ステビオール配糖体が、ステビオシドを含むものであり、
環状ジペプチド又はその塩の含有量とステビオシドの含有量の比率が、1:30〜1:1:20000である、(8)に記載の組成物。
(10)甘味料が、レバウディオシドAを含むものであり、
環状ジペプチド又はその塩の含有量とレバウディオシドAの含有量の比率が、1:30〜1:1:20000である、(8)に記載の組成物。
(11)甘味料が、レバウディオシドDを含むものであり、
環状ジペプチド又はその塩の含有量とレバウディオシドDの含有量の比率が、1:30〜1:1:20000である、(8)に記載の組成物。
(12)甘味料の含有量が1.0ppm〜6.0×105ppmである、(1)〜(11)のいずれかに記載の組成物。
(13)甘味料の含有量がショ糖濃度換算量で0.5重量%〜600重量%である、(1)〜(12)のいずれかに記載の組成物。
(14)環状ジペプチド又はその塩が、大豆ペプチド、茶ペプチド、又は麦芽ペプチドから得られたものである、(1)〜(13)のいずれかに記載の組成物。
(15)GLP−1分泌促進作用を有する、(1)〜(14)のいずれかに記載の組成物。
(16)糖代謝改善用、食欲抑制用、又は糖尿病若しくは肥満症の予防若しくは改善用である、(1)〜(15)のいずれかに記載の組成物。
(17)GLP−1の分泌を促進するための、環状ジペプチド又はその塩、及び甘味料を含有する組成物の使用であって、
組成物中の環状ジペプチド又はその塩の含有量が5.0×10-4ppm〜1.5×104ppmであり、
環状ジペプチド又はその塩の含有量と甘味料の含有量の比率が、1:30〜1:15000000である、前記使用。
(18)環状ジペプチドが、シクログリシルチロシン〔Cyclo(Gly-Tyr)〕、及びシクロロイシルフェニルアラニン〔Cyclo(Leu-Phe)〕の一方又は両方を含むものである、(17)に記載の使用。
(19)甘味料が、グルコース、スクラロース、アセスルファムカリウム、アスパルテーム、及びステビオール配糖体からなる群から選択される1つ又は2つ以上を含むものである、(17)又は(18)に記載の使用。
(20)環状ジペプチド又はその塩、及び甘味料を含有する組成物を使用する、GLP−1の分泌を促進する方法であって、
組成物中の環状ジペプチド又はその塩の含有量が5.0×10-4ppm〜1.5×104ppmであり、
環状ジペプチド又はその塩の含有量と甘味料の含有量の比率が、1:30〜1:15000000である、前記方法。
(21)環状ジペプチドが、シクログリシルチロシン〔Cyclo(Gly-Tyr)〕、及びシクロロイシルフェニルアラニン〔Cyclo(Leu-Phe)〕の一方又は両方を含むものである、(20)に記載の方法。
(22)甘味料が、グルコース、スクラロース、アセスルファムカリウム、アスパルテーム、及びステビオール配糖体からなる群から選択される1つ又は2つ以上を含むものである、(20)又は(21)に記載の方法。
(23)ステビオール配糖体を有効成分として含有するGLP−1分泌促進用組成物であって、
前記ステビオール配糖体が、レバウディオシドB、及びレバウディオシドDの少なくとも一方を含むものである、前記GLP−1分泌促進用組成物。
(24)糖代謝改善用、食欲抑制用、又は糖尿病若しくは肥満症の予防若しくは改善用である、請求項23に記載のGLP−1分泌促進用組成物。
(25)GLP−1分泌促進により発揮される機能の表示を付した請求項23に記載のGLP−1分泌促進用組成物。
(26)機能の表示が、「糖の代謝を改善する」、「糖尿病を予防する」、「糖尿病を改善する」、「食後の血糖値の上昇を抑制する」、「血糖値をコントロールする」、「食欲を抑制する」、「肥満症を予防する」、及び「肥満症を改善する」からなる群から選択されるものである、請求項25に記載のGLP−1分泌促進用組成物。
(27)GLP−1の分泌を促進するための、ステビオール配糖体の使用であって、
前記ステビオール配糖体が、レバウディオシドB、及びレバウディオシドDの少なくとも一方を含むものである、前記使用。
(28)ステビオール配糖体を有効成分として使用する、GLP−1の分泌を促進する方法であって、
前記ステビオール配糖体が、レバウディオシドB、及びレバウディオシドDの少なくとも一方を含むものである、前記方法。
本発明によって、甘味料単独によるGLP−1分泌促進活性が増強された組成物を提供することができる。また、本発明によって、特定のステビオール配糖体を有効成分として含有するGLP−1分泌促進用組成物を提供することもできる。GLP−1の分泌促進により糖代謝改善作用が得られるため、本発明の組成物の摂取により、食後血糖値の上昇抑制効果や、糖尿病又は肥満症の予防又は改善効果等が発揮される。
また、本発明の組成物に含まれる環状ジペプチドは植物由来ペプチドの熱処理物等に含まれているため安全性が高く、本発明の組成物による重篤な副作用の発現リスクは極めて低いと考えられる。
図1は、ステビオシド、又はレバウディオシドAとCyclo(Leu−Phe)との共存下でNCI−H716細胞を1時間培養した場合の、GLP−1分泌量に及ぼす影響を示す。 図2は、レバウディオシドDとCyclo(Gly−Tyr)との共存下でNCI−H716細胞を1時間培養した場合の、GLP−1分泌量に及ぼす影響を示す。 図3は、ステビオシド、レバウディオシドA、レバウディオシドB、レバウディオシドC、及びレバウディオシドDの添加条件下でNCI−H716細胞を1時間培養した場合の、GLP−1分泌量に及ぼす影響を示す。
1.環状ジペプチド又はその塩
本明細書において「環状ジペプチド」とは、アミノ酸を構成単位とすることを特徴とし、アミノ酸のアミノ基とカルボキシル基とが脱水縮合することにより生成したジケトピペラジン構造を有する環状ジペプチドのことをいう。尚、本明細書において、環状ジペプチド又はその塩をまとめて、単に、環状ジペプチドと称する場合がある。また、本明細書において、環状ジペプチドのアミノ酸構成が同じであれば、それらの記載順序はいずれが先でも構わなく、例えば、〔Cyclo(Gly-Tyr)〕と〔Cyclo(Tyr-Gly)〕は同じ環状ジペプチドを表すものである。
環状ジペプチドではアミド結合を介して二個のアミノ酸の末端部分が結合しているため(即ち、環状ジペプチドは、アミノ末端とカルボキシ末端とがアミド結合することによって形成される環状構造を有しているため)、分子末端部分に極性基であるカルボキシル基やアミノ基が露出している直鎖状ジペプチド(特に、同種のアミノ酸組成からなる直鎖状ジペプチド)と比較して環状ジペプチドは脂溶性が高いという特徴を有する。そのため、環状ジペプチドは直鎖状のジペプチドと比較して、消化管透過性や膜透過性に優れる。このことは、過去に報告されているラット反転腸管を用いた化合物透過試験の結果からも明らかである(J. Pharmacol, 1998, 50: 167-172)。また、環状ジペプチドは、その特異的な構造から各種ペプチダーゼに対する耐性も高いと考えられる。
本発明に含まれる環状ジペプチド又はその塩は特に限定されないが、例えば、シクログリシルチロシン〔Cyclo(Gly-Tyr)〕、及びシクロロイシルフェニルアラニン〔Cyclo(Leu-Phe)〕の一方又は両方を含むことが好ましい。
本明細書において「環状ジペプチドの塩」とは、前記環状ジペプチドの薬理学的に許容される任意の塩(無機塩及び有機塩を含む)をいい、例えば、前記環状ジペプチドのナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、アンモニウム塩、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、燐酸塩、有機酸塩(酢酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、リンゴ酸塩、シュウ酸塩、乳酸塩、コハク酸塩、フマル酸塩、プロピオン酸塩、蟻酸塩、安息香酸塩、ピクリン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トリフルオロ酢酸塩等)等が挙げられるが、これらに限定されない。環状ジペプチドの塩は、当該分野で公知の任意の方法により、当業者によって容易に調製され得る。
本発明で用いる環状ジペプチドは、当該分野で公知の方法に従って調製することができる。例えば、化学合成法や酵素法、微生物発酵法により製造されてもよく、直鎖状ペプチドを脱水及び環化させることにより合成されてもよく、特開2003−252896号公報、Journal of Peptide Science, 10, 737-737, 2004、及び国際公開第2014/200000号等に記載の方法に従って調製することもできる。例えば、植物由来タンパク質を含む原料に酵素処理や熱処理を施して得られる植物由来ペプチドを、さらに高温加熱処理することで、環状ジペプチドを豊富に含む植物由来ペプチド熱処理物を得ることができる。尚、得られた植物由来ペプチド熱処理物に対して、所望により、濾過、遠心分離、濃縮、限外濾過、凍結乾燥、粉末化等の処理を行ってもよい。また、植物由来ペプチド熱処理物中の特定の環状ジペプチドが所望の含有量に満たなければ、不足する特定の環状ジペプチドについては他の植物由来ペプチドや市販品、合成品を用いて適宜追加することもできる。
本発明において、環状ジペプチド又はその塩は、大豆ペプチド、茶ペプチド、又は麦芽ペプチド等の植物由来ペプチドから得られたものであってもよく、大豆ペプチド熱処理物、茶ペプチド熱処理物、又は麦芽ペプチド熱処理物等の植物由来ペプチド熱処理物から得られたものであってもよい。
2.植物由来ペプチド
本明細書における「植物由来ペプチド」は特に限定されないが、例えば、大豆ペプチド、茶ペプチド、麦芽ペプチド等を用いることができる。植物由来のタンパク質又はタンパク質を含む原料から植物由来ペプチドを調製して用いてもよいが、市販品を用いてもよい。
2−1.大豆ペプチド
本明細書でいう「大豆ペプチド」とは、大豆タンパク質に酵素処理や熱処理を施し、タンパク質を低分子化することによって得られる低分子ペプチドをいう。原料となる大豆(学名:Glycine max)は品種や産地などの制限なく用いることができ、粉砕品などの加工品段階のものを用いることもできる。
2−2.茶ペプチド
本明細書でいう「茶ペプチド」とは、茶(茶葉や茶殻を含む)抽出物に酵素処理や熱処理を施し、タンパク質を低分子化することによって得られる茶由来の低分子ペプチドをいう。抽出原料となる茶葉としては、茶樹(学名:Camellia sinensis)を用いて製造された茶葉の葉、茎など、抽出して飲用可能な部位を使用することができる。また、その形態も大葉、粉状など制限されない。茶葉の収穫期についても、所望する香味に合わせて適宜選択できる。
2−3.麦芽ペプチド
本明細書でいう「麦芽ペプチド」とは、麦芽又はその粉砕物から得られる抽出物に酵素処理や熱処理を施し、タンパク質を低分子化することによって得られる麦芽由来の低分子ペプチドをいう。原料となる麦芽ペプチドは、品種や産地などの制限なく用いることができるが、特に大麦の種子を発芽させた大麦麦芽が好適に用いられる。尚、本明細書では大麦麦芽のことを単に麦芽と表記することもある。
3.甘味料
本発明の組成物は、甘味料として天然甘味料、糖アルコール、人工甘味料等を用いることができる。例えば、天然甘味料としては、グルコース、フルクトース、ステビオール配糖体、モグロール配糖体、グリチルリチン酸配糖体、マルトース、スクロース、ラクトース、希少糖、高果糖液糖、果糖ブドウ糖液糖、ブドウ糖果糖液糖、オリゴ糖、はちみつ、サトウキビ搾汁液(黒糖蜜)、砂糖(白糖、三温糖、黒糖、和三盆、等)、メープルシロップ、モラセス(糖蜜)、水飴等が挙げられるが、これらに限定されない。糖アルコールとしては、エリスリトール、キシリトール、ソルビトール、マルチトール、マンニトール等が挙げられるが、これらに限定されない。また、人工甘味料としては、スクラロース、アセスルファムカリウム、アスパルテーム、サッカリン、アリテーム、ネオテーム、等が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明で使用される甘味料は、好ましくは、グルコース、スクラロース、アセスルファムカリウム、アスパルテーム、フルクトース、サッカリン、エリスリトール、キシリトール、ソルビトール、マルチトール、マンニトール、ステビオシドやレバウディオシドAなどのステビオール配糖体、モグロール配糖体、及びグリチルリチン酸配糖体、からなる群より選ばれる1種又は2種以上を含むものであり、より好ましくは、グルコース、スクラロース、アセスルファムカリウム、及びアスパルテームからなる群より選ばれる1種又は2種以上を含むものである。
3−1.ステビオール配糖体
キク科ステビア(Stevia rebaudiana)の葉にはジテルペノイドの一種であるステビオール(Steviol)とよばれる二次代謝産物が含まれており、その配糖体であるステビオール配糖体は砂糖の約300倍もの甘味を呈することからカロリーレスの甘味料として食品産業に利用されている。ステビオールは最終的にはレバウディオシド(Rebaudioside(Reb))と呼ばれる配糖体にまで糖で修飾され、その前駆体であるステビオール三糖配糖体のステビオシド(Stevioside)が量的に最も多い。レバウディオシドとしては、例えばWO2013/146555に記載されているように、RebA、RebB、RebC、RebD等の複数の分子種が知られている。以下に、ステビオシド、RebA、RebB、RebC、及びRebDの化学構造を示す。
Figure 0006777632
Figure 0006777632
Figure 0006777632
Figure 0006777632
Figure 0006777632
本発明において、甘味料としてステビオール配糖体が使用される場合、特に限定されないが、ステビオシド、RebA、RebB、RebC、及びRebDからなる群より選ばれる1つ又は2つ以上を含むものであり、より好ましくは、ステビオシド、RebA、及びRebDからなる群より選ばれる1つ又は2つ以上を含むものである。
4.組成物
本発明の一態様は、環状ジペプチド又はその塩、及び甘味料を含有し、環状ジペプチド又はその塩の含有量と甘味料の含有量の比率が特定の範囲内にある組成物である。
4−1.環状ジペプチドと甘味料の含有量比率
本発明においては、環状ジペプチド又はその塩の含有量と甘味料の含有量の比率が特定の範囲内にあることが重要である。具体的には、組成物中の環状ジペプチド又はその塩の含有量と甘味料の含有量の比率(組成物中の環状ジペプチド又はその塩の総量:組成物中の甘味料の含有量)は特に限定されないが、例えば、1:30以上、1:60以上、1:75以上、1:150以上、1:300以上、1:3000以上、1:7500以上、又は1:15000以上であり、1:15000000以下、1:6000000以下、1:3000000以下、300000以下、1:150000以下、1:120000以下、又は1:60000以下である。典型的には、組成物中の環状ジペプチド又はその塩の含有量と甘味料の含有量の比率の範囲は、1:30〜1:15000000、好ましくは1:3000〜1:15000000、1:7500〜1:6000000、1:15000〜1:3000000、1:60〜1:300000、1:150〜1:120000、1:300〜1:60000、1:30〜1:150000、1:75〜1:60000、又は1:150〜1:30000である。
本発明に含まれる環状ジペプチド又はその塩は特に限定されないが、シクログリシルチロシン〔Cyclo(Gly-Tyr)〕、及びシクロロイシルフェニルアラニン〔Cyclo(Leu-Phe)〕の一方又は両方を含むことが好ましい。
本発明に含まれる甘味料は特に限定されないが、好ましくはグルコース、スクラロース、アセスルファムカリウム、アスパルテーム、フルクトース、サッカリン、エリスリトール、キシリトール、ソルビトール、マルチトール、マンニトール、ステビオシド、レバウディオシドA、レバウディオシドB、レバウディオシドC、及びレバウディオシドDからなる群より選ばれる1種又は2種以上のものであり、より好ましくは、グルコース、スクラロース、アセスルファムカリウム、アスパルテーム、ステビオシド、レバウディオシドA、レバウディオシドB、レバウディオシドC、及びレバウディオシドDからなる群より選ばれる1種又は2種以上のものである。
甘味料がグルコースを含む場合、本発明の組成物における環状ジペプチド又はその塩の含有量とグルコースの含有量の比率は、好ましくは1:3000〜1:15000000、より好ましくは1:7500〜1:6000000、さらにより好ましくは1:15000〜1:3000000である。
甘味料がスクラロースを含む場合、本発明の組成物における環状ジペプチド又はその塩の含有量とスクラロースの含有量の比率は、好ましくは1:60〜1:300000、より好ましくは1:150〜1:120000、さらにより好ましくは1:300〜1:60000である。
甘味料がアセスルファムカリウムを含む場合、本発明の組成物における環状ジペプチド又はその塩の含有量とアセスルファムカリウムの含有量の比率は、好ましくは1:30〜1:150000、より好ましくは1:75〜1:60000、さらにより好ましくは1:150〜1:30000である。
甘味料がアスパルテームを含む場合、本発明の組成物における環状ジペプチド又はその塩の含有量とアスパルテームの含有量の比率は、好ましくは1:30〜1:150000、より好ましくは1:75〜1:60000、さらにより好ましくは1:150〜1:30000である。
甘味料がステビオール配糖体を含む場合、本発明の組成物における環状ジペプチド又はその塩の含有量とステビオール配糖体の含有量の比率は、好ましくは1:30〜1:250000、より好ましくは1:40〜1:150000、さらにより好ましくは1:50〜1:100000である。
甘味料がステビオシドを含む場合、本発明の組成物における環状ジペプチド又はその塩の含有量とステビオシドの含有量の比率は、好ましくは1:30〜1:50000、より好ましくは1:40〜1:30000、さらにより好ましくは1:50〜1:20000である。
甘味料がレバウディオシドAを含む場合、本発明の組成物における環状ジペプチド又はその塩の含有量とレバウディオシドAの含有量の比率は、好ましくは1:30〜1:50000、より好ましくは1:40〜1:30000、さらにより好ましくは1:50〜1:20000である。
甘味料がレバウディオシドBを含む場合、本発明の組成物における環状ジペプチド又はその塩の含有量とレバウディオシドBの含有量の比率は、好ましくは1:30〜1:50000、より好ましくは1:40〜1:30000、さらにより好ましくは1:50〜1:20000である。
甘味料がレバウディオシドCを含む場合、本発明の組成物における環状ジペプチド又はその塩の含有量とレバウディオシドCの含有量の比率は、好ましくは1:30〜1:50000、より好ましくは1:40〜1:30000、さらにより好ましくは1:50〜1:20000である。
甘味料がレバウディオシドDを含む場合、本発明の組成物における環状ジペプチド又はその塩の含有量とレバウディオシドDの含有量の比率は、好ましくは1:30〜1:50000、より好ましくは1:40〜1:30000、さらにより好ましくは1:50〜1:20000である。
4−2.環状ジペプチドの含有量
本発明の組成物における環状ジペプチド又はその塩の含有量は、その投与形態、投与方法などを考慮し、組成物中のアミノ酸又はその塩の含有量と環状ジペプチド又はその塩の含有量の比率が前記範囲を満たすものであれば、特に限定されるものではない。例えば、大豆ペプチド、茶ペプチド、又は麦芽ペプチド等の植物由来ペプチドを原料として用いる場合、本発明の組成物における環状ジペプチド又はその塩の含有量は、例えば、5.0×10-4ppm以上、好ましくは1.0×10-3ppm以上、より好ましくは5.0×10-3ppm以上であり、さらにより好ましくは1.0×10-2ppm以上であり、1.5×104ppm以下、好ましくは1.0×104ppm以下、より好ましくは5.0×103ppm以下、より好ましくは2.5×103ppm以下であり、典型的には、5.0×10-4ppm〜1.5×104ppm、好ましくは1.0×10-3ppm〜1.0×104ppm、より好ましくは5.0×10-3ppm〜5.0×103ppm、さらにより好ましくは1.0×10-2ppm〜2.5×103ppmである。また、大豆ペプチド、茶ペプチド、又は麦芽ペプチド等の植物由来ペプチドを原料として用いる場合、本発明の組成物における環状ジペプチド(シクログリシルチロシン〔Cyclo(Gly-Tyr)〕、又はシクロロイシルフェニルアラニン〔Cyclo(Leu-Phe)〕等)、又はそれらの塩の個別の含有量は特に限定されるものではないが、例えば、5.0×10-6ppm以上、好ましくは5.0×10-5ppm以上、より好ましくは5.0×10-4ppm以上であり、さらにより好ましくは5.0×10-3ppm以上であり、1.5×102ppm以下、好ましくは1.0×102ppm以下、より好ましくは50ppm以下、より好ましくは25ppm以下であり、典型的には、5.0×10-6ppm〜1.5×102ppm、好ましくは5.0×10-5ppm〜1.0×102ppm、より好ましくは5.0×10-4ppm〜50ppm、さらにより好ましくは5.0×10-3ppm〜25ppmである。尚、特に断りがない限り、本明細書において用いる「ppm」は、重量/容量(w/v)のppmを意味し、1.0ppmは1.0×10-3mg/mLと換算され、1.0×10-4重量%と換算されるものである。
また、本発明の組成物に配合された環状ジペプチド又はその塩の含有量は、公知の方法に従って測定することができる。例えば、LC−MS/MSを使用することで測定することができる。
環状ジペプチド又はその塩として、合成品又は精製品を用いる場合、本発明の組成物における環状ジペプチド又はその塩の含有量は、特に限定されるものではないが、例えば、5.0×10-4ppm以上、好ましくは1.0×10-3ppm以上、より好ましくは5.0×10-3ppm以上であり、さらにより好ましくは1.0×10-2ppm以上であり、1.5×104ppm以下、好ましくは1.0×104ppm以下、より好ましくは5.0×103ppm以下、より好ましくは2.5×103ppm以下であり、典型的には、5.0×10-4ppm〜1.5×104ppm、好ましくは1.0×10-3ppm〜1.0×104ppm、より好ましくは5.0×10-3ppm〜5.0×103ppm、さらにより好ましくは1.0×10-2ppm〜2.5×103ppmである。また、環状ジペプチド又はその塩として、合成品又は精製品を用いる場合、本発明の組成物における環状ジペプチド(シクログリシルチロシン〔Cyclo(Gly-Tyr)〕、又はシクロロイシルフェニルアラニン〔Cyclo(Leu-Phe)〕等)、又はそれらの塩の個別の含有量は特に限定されるものではないが、例えば、5.0×10-6ppm以上、好ましくは5.0×10-5ppm以上、より好ましくは5.0×10-4ppm以上であり、さらにより好ましくは5.0×10-3ppm以上であり、1.5×102ppm以下、好ましくは1.0×102ppm以下、より好ましくは50ppm以下、より好ましくは25ppm以下であり、典型的には、5.0×10-6ppm〜1.5×102ppm、好ましくは5.0×10-5ppm〜1.0×102ppm、より好ましくは5.0×10-4ppm〜50ppm、さらにより好ましくは5.0×10-3ppm〜25ppmである。
4−3.甘味料の含有量
本発明の組成物における甘味料の含有量は、その投与形態、投与方法などを考慮し、組成物中の環状ジペプチド又はその塩の含有量と甘味料の含有量の比率が前記範囲を満たすものであれば、特に限定されるものではない。例えば、本発明の組成物における甘味料の総量は、1.0ppm以上、10ppm以上、30ppm以上、1.0×102ppm以上、1.0×103ppm以上、1.0×104ppm以上であり、6.0×105ppm以下、4.0×105ppm以下、2.0×105ppm以下、1.0×105ppm以下、5.0×104ppm以下、1.0×104ppm以下であり、典型的には、1.0ppm〜6.0×105ppm、1.0×102ppm〜6.0×105ppm、1.0ppm〜1.0×105ppm、10ppm〜1.0×105ppmである。甘味料がグルコースを含む場合、本発明の組成物中のグルコースの含有量は、好ましくは1.0×102ppm〜6.0×105ppm、より好ましくは1.0×103ppm〜4.0×105ppm、さらにより好ましくは1.0×104ppm〜2.0×105ppmである。甘味料がスクラロースを含む場合、本発明の組成物中のスクラロースの含有量は、好ましくは1.0ppm〜1.0×105ppm、より好ましくは10ppm〜5.0×104ppm、さらにより好ましくは30ppm〜1.0×104ppmである。甘味料がアセスルファムカリウムを含む場合、本発明の組成物中のアセスルファムカリウムの含有量は、好ましくは10ppm〜1.0×105ppm、より好ましくは1.0×102ppm〜5.0×104ppm、さらにより好ましくは1.0×103ppm〜1.0×104ppmである。甘味料がアスパルテームを含む場合、本発明の組成物中のアスパルテームの含有量は、好ましくは10ppm〜1.0×105ppm、より好ましくは1.0×102ppm〜5.0×104ppm、さらにより好ましくは1.0×103ppm〜1.0×104ppmである。甘味料がステビオール配糖体を含む場合、本発明の組成物中のステビオール配糖体の含有量は、好ましくは1.0ppm〜5.0×105ppm、より好ましくは10ppm〜2.5×105ppm、さらにより好ましくは30ppm〜5.0×104ppmである。甘味料がステビオシドを含む場合、本発明の組成物中の含有量は、好ましくは1.0ppm〜1.0×105ppm、より好ましくは10ppm〜5.0×104ppm、さらにより好ましくは30ppm〜1.0×104ppmである。甘味料がレバウディオシドAを含む場合、本発明の組成物中のレバウディオシドAの含有量は、好ましくは1.0ppm〜1.0×105ppm、より好ましくは10ppm〜5.0×104ppm、さらにより好ましくは30ppm〜1.0×104ppmである。甘味料がレバウディオシドBを含む場合、本発明の組成物中のレバウディオシドBの含有量は、好ましくは1.0ppm〜1.0×105ppm、より好ましくは10ppm〜5.0×104ppm、さらにより好ましくは30ppm〜1.0×104ppmである。甘味料がレバウディオシドCを含む場合、本発明の組成物中のレバウディオシドCの含有量は、好ましくは1.0ppm〜1.0×105ppm、より好ましくは10ppm〜5.0×104ppm、さらにより好ましくは30ppm〜1.0×104ppmである。甘味料がレバウディオシドDを含む場合、本発明の組成物中のレバウディオシドDの含有量は、好ましくは1.0ppm〜1.0×105ppm、より好ましくは10ppm〜5.0×104ppm、さらにより好ましくは30ppm〜1.0×104ppmである。
本発明の組成物における甘味料の含有量は、各甘味料の甘味度に基づいて算出されるショ糖濃度換算量(重量%)によって規定することもできる。本明細書において「甘味度」は、ショ糖の甘味を基準とした甘味の度合いで、ショ糖水溶液におけるショ糖濃度(重量%)に相当する。例えば、甘味度2は、ショ糖水溶液2重量%の甘味に相当する。以下に、ショ糖の甘味度を1とした場合の各甘味料の甘味度の例を示す。グルコース:0.60〜0.70、スクラロース:600、アセスルファムカリウム:200、アスパルテーム:100〜200、サッカリン:200〜700、エリスリトール:0.75〜0.80、キシリトール:0.60、ソルビトール:0.60〜0.70、マルチトール:0.80〜0.90、マンニトール:0.60、フルクトース:1.73、ステビオシド:300、レバウディオサイドA:450、レバウディオサイドB:300、レバウディオサイドC:30、レバウディオサイドD:285
尚、甘味度の調整のためには、使用される天然甘味料、糖アルコール、又は人工甘味料の量を調整すればよい。
本発明の組成物における甘味料の含有量は、前記の通り、その投与形態、投与方法などを考慮し、組成物中の環状ジペプチド又はその塩の含有量と甘味料の含有量の比率が前記範囲を満たすものであれば、特に限定されるものではないが、例えば、ショ糖濃度換算量(重量%)で、好ましくは1.0重量%以上、より好ましくは1.5重量%以上、さらにより好ましくは1.8重量%以上である。また、本発明の組成物における甘味度の上限値は、好ましくは600重量%以下、より好ましくは400重量%以下、さらにより好ましくは360重量%以下である。典型的には、本発明の組成物における甘味料の含有量は、ショ糖濃度換算量(重量%)で、好ましくは1.0重量%〜600重量%、より好ましくは1.5重量%〜400重量%、さらにより好ましくは1.8重量%〜360重量%である。
本発明の組成物に配合された甘味料の濃度は、HPLC等の公知の方法により測定することができる。
本発明の組成物は、例えば、公知の組成物を調製する際に、その原材料に前記環状ジペプチド若しくはその塩、又は前記甘味料を所定量混合し、公知の組成物の製造方法に従って調製してもよく、また、既製の公知の組成物に、前記環状ジペプチド若しくはその塩、又は前記甘味料を前記所定量となるように添加して、溶解及び/又は懸濁することで調製してもよい。尚、公知の組成物が、前記環状ジペプチド若しくはその塩、又は前記甘味料を元来含有するものであってもよく、本発明の環状ジペプチド又はその塩の含有量と甘味料の含有量の比率が所定の範囲内になるのであれば、適宜配合して調製することができる。
4−4.作用メカニズム
ダイエットホルモンとして知られるグルカゴン様ペプチド(GLP−1:Glucagon-like peptide-1)は、30個又は31個のアミノ酸からなるインクレチンであり、食事由来の脂肪、炭水化物、及びタンパク質摂取に応答して腸内分泌細胞であるL細胞から分泌される。GLP−1の分泌は2型糖尿病患者において低下しているため、GLP−1の分泌を促進することは、2型糖尿病やその他の関連疾患の治療のために有効である。
甘味料、特にスクラロース等の人工甘味料は、GLP−1分泌を促進し、かつ血糖値を上昇させることなくインスリン分泌を促す作用を有するため、2型糖尿病患者の血糖値コントロールに有用であることも知られている。従って、甘味料に起因するGLP−1分泌促進活性を増強することで、より強力な優れた糖代謝改善作用が得られるため、食後血糖値の上昇抑制効果や、糖尿病又は肥満症の予防又は改善効果を向上させることができる。さらに、GLP−1は、正常時にグルコース摂取に応答してインスリンの分泌を増加し、食欲を抑制する作用を有する。従って、甘味料に起因するGLP−1分泌促進活性を増強することで、より強力な食欲抑制作用を得ることもできる。
4−5.他の成分
本発明の組成物は、例えば、前記の環状ジペプチド又はその塩、及び前記特定の甘味料を含有する原料に、任意の添加剤、通常の剤に用いられる任意の成分を含有することができる。これらの添加剤及び/又は成分の例としては、ビタミン類、ミネラル類、栄養成分及び香料などの生理活性成分の他、製剤化において配合される賦形剤、結合剤、乳化剤、緊張化剤(等張化剤)、緩衝剤、溶解補助剤、防腐剤、安定化剤、抗酸化剤、着色剤、凝固剤、又はコーティング剤等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
4−6.用途
本発明の組成物は、前記の環状ジペプチド又はその塩の含有量と前記甘味料の含有量の比率を特定の範囲内に調整することにより、甘味料単独によるGLP−1分泌促進効果を増強させることができる。これにより、糖代謝改善作用が得られるため、本発明の組成物は、糖尿病若しくは肥満症の治療、予防若しくは改善、又は糖尿病に関連する疾患の治療、予防若しくは改善のために用いることができる。また、甘味料単独によるGLP−1分泌促進効果を増強させることで、より強力な食欲抑制作用を得ることもできる。従って、本発明の一態様は、糖代謝改善用、食欲抑制用、糖尿病若しくは肥満症の治療、予防若しくは改善用、又は糖尿病に関連する疾患の治療、予防若しくは改善用の組成物である。
尚、本明細書において、糖尿病に関連する疾患は特に限定されないが、例えば、糖尿病性高血圧症、糖尿病性網膜症、糖尿病性腎症、糖尿病性神経症等が挙げられる。従って、本発明の組成物は、糖尿病性高血圧症、糖尿病性網膜症、糖尿病性腎症、糖尿病性神経症等の治療、予防又は改善のために用いることができる。
本発明の組成物としては、医薬、飲料、食品、化粧品等が挙げられるが、これらに限定されない。本発明の飲料の具体例としては、烏龍茶飲料、紅茶飲料、緑茶飲料、果汁飲料、野菜ジュース、スポーツドリンク、アイソトニック飲料、エンハンスドウォーター、ミネラルウォーター、ニアウォーター、栄養ドリンク剤等を挙げることができる。また、本発明の食品としては、例えば、機能性食品、健康補助食品、栄養機能食品、特別用途食品、特定保健用食品、栄養補助食品、食事療法用食品、健康食品、サプリメント等を挙げることができる。尚、本発明の飲食品は、例えば、公知の飲食品を製造する際に、その原材料に前記環状ジペプチド又はその塩を所定量混合して、公知の食品の製造方法に従って調製してもよく、また、既製の公知の飲食品に、前記環状ジペプチド又はその塩を前記所定量となるように添加することで製造してもよい。
本発明の組成物は、治療的用途(医療用途)又は非治療用途(非医療用途)のいずれにも適用することができる。具体的には、医薬品、医薬部外品及び化粧料等としての使用が挙げられ、また、薬事法上はこれらに属さないが、糖代謝の改善効果、糖尿病の予防効果、糖尿病の改善効果、食後の血糖値の上昇抑制効果、食欲抑制効果、肥満症の予防効果、又は肥満症の改善効果等を明示的又は暗示的に訴求する組成物としての使用が挙げられる。
本発明は、別の側面では、GLP−1の分泌促進により発揮される機能の表示を付した組成物に関する。このような表示又は機能表示は特に限定されないが、例えば、「糖の代謝を改善する」、「糖尿病を予防する」、「糖尿病を改善する」、「食後の血糖値の上昇を抑制する」、「血糖値をコントロールする」、「食欲を抑制する」、「肥満症を予防する」、又は「肥満症を改善する」等が挙げられる。本明細書において、当該表示及び機能表示のような表示は、組成物自体に付されてもよいし、組成物の容器又は包装に付されていてもよい。
本発明の組成物は、その形態に応じた適当な方法で摂取することができる。摂取方法は、本発明の組成物に含まれる環状ジペプチド又はその塩、及び甘味料が循環血中に移行できるのであれば特に限定されるものではない。例えば、錠剤、被覆錠剤、顆粒剤、散剤、又はカプセル剤等の経口用固形製剤、内服液剤、又はシロップ剤等の経口用液体製剤、注射剤、外用剤、坐剤、又は経皮吸収剤等の非経口用製剤などの形態とすることができるが、これらに限定されない。尚、本明細書において「摂取」とは、摂取、服用、又は飲用等の全態様を含むものとして用いられる。
本発明の組成物の適用量は、その形態、投与方法、使用目的及び当該組成物の摂取対象である患者又は患獣の年齢、体重、症状によって適宜設定され一定ではない。本発明の組成物の有効ヒト摂取量は一定ではないが、例えば、本発明における環状ジペプチド又はその塩の重量として、体重50kgのヒトで一日当たり、好ましくは0.1mg以上、より好ましくは1mg以上である。また、本発明における甘味料の重量として、体重50kgのヒトで一日あたり、好ましくは0.1mg以上、より好ましくは1mg以上、さらにより好ましくは3mg以上、特に好ましくは30mg以上である。である。また、投与は所望の適用量範囲内において、1日内において単回又は数回に分けて行ってもよい。投与期間も任意である。尚、ここで、本発明の環状ジペプチド又はその塩、及び甘味料の有効ヒト摂取量とは、ヒトにおいて有効な効果を示す環状ジペプチド又はその塩、及び甘味料それぞれの合計摂取量のことであり、環状ジペプチド及び甘味料の種類は特に限定されない。
本発明の組成物の適用対象は、好ましくはヒトであるが、ウシ、ウマ、ヤギ等の家畜動物、イヌ、ネコ、ウサギ等のペット動物、又は、マウス、ラット、モルモット、サル等の実験動物であってもよい。ヒト以外の動物を対象に投与する場合、マウス1個体当たり約20gに対して1日あたりの使用量は、組成物中の環状ジペプチド又はその塩、及び甘味料の含有量、適用対象者の状態、体重、性別及び年齢等の諸条件により異なるが、通常、環状ジペプチド又はその塩の総配合量として、好ましくは0.1mg/kg以上、より好ましくは1mg/kg以上を摂取できる量にするとよい。また、甘味料の総配合量として、0.002mg/kg以上、より好ましくは0.02mg/kg以上、さらにより好ましくは3mg/kg以上、特に好ましくは30mg/kg以上を摂取できる量にするとよい。
5.GLP−1の分泌を促進するための、環状ジペプチド及び甘味料を含有する組成物の使用
本発明の一態様は、環状ジペプチド又はその塩、及び甘味料を含有し、組成物中の環状ジペプチド又はその塩の含有量が5.0×10-4ppm〜1.5×104ppmであり、環状ジペプチド又はその塩の含有量と甘味料の含有量の比率が、1:30〜1:15000000である組成物の、GLP−1の分泌を促進するための使用である。
また、前記環状ジペプチドは、シクログリシルチロシン〔Cyclo(Gly-Tyr)〕、及びシクロロイシルフェニルアラニン〔Cyclo(Leu-Phe)〕の一方又は両方を含むことが好ましく、前記甘味料は、グルコース、スクラロース、アセスルファムカリウム、アスパルテーム、及びステビオール配糖体からなる群から選択される1つ又は2つ以上を含むものであることが好ましい。また、前記ステビオール配糖体は、ステビオシド、レバウディオシドA、レバウディオシドB、レバウディオシドC、及びレバウディオシドDからなる群から選択される1つ又は2つ以上を含むものであることが好ましい。
環状ジペプチド又はその塩の種類及び含有量、甘味料の種類及び含有、及び環状ジペプチド又はその塩の含有量と甘味料の含有量の比率の範囲等は、組成物に関して上記した通りである。また、追加される他の成分の具体例や量も、組成物に関して上記した通りである。
本発明の使用には、例えば、糖代謝改善、食欲抑制、又は糖尿病若しくは肥満症の予防若しくは改善のための使用が含まれるが、これらに限定されるものではない。また、当該使用は、ヒト又は非ヒト動物における使用であり、治療的使用であっても非治療的使用であってもよい。ここで、「非治療的」とは、医療行為、即ち、治療による人体への処理行為を含まない概念である。
6.GLP−1の分泌を促進する方法
本発明の一態様は、環状ジペプチド又はその塩、及び甘味料を含有する組成物を使用する、GLP−1の分泌を促進する方法であって、組成物中の環状ジペプチド又はその塩の含有量が5.0×10-4ppm〜1.5×104ppmであり、環状ジペプチド又はその塩の含有量と甘味料の含有量の比率が、1:30〜1:15000000である、前記方法である。
また、前記環状ジペプチドは、シクログリシルチロシン〔Cyclo(Gly-Tyr)〕、及びシクロロイシルフェニルアラニン〔Cyclo(Leu-Phe)〕の一方又は両方を含むことが好ましく、前記甘味料は、グルコース、スクラロース、アセスルファムカリウム、アスパルテーム、及びステビオール配糖体からなる群から選択される1つ又は2つ以上を含むものであることが好ましい。また、前記ステビオール配糖体は、ステビオシド、レバウディオシドA、レバウディオシドB、レバウディオシドC、及びレバウディオシドDからなる群から選択される1つ又は2つ以上を含むものであることが好ましい。
環状ジペプチド又はその塩の種類及び含有量、甘味料の種類及び含有、及び環状ジペプチド又はその塩の含有量と甘味料の含有量の比率の範囲等は、組成物に関して上記した通りである。また、追加される他の成分の具体例や量も、組成物に関して上記した通りである。
上記方法において、GLP−1の分泌促進を必要とする対象とは、本発明の組成物の前記適用対象と同様である。また、本明細書中において治療有効量とは、本発明の組成物を上記対象に投与した場合に、投与していない対象と比較して、GLP−1の分泌が促進される量のことである。具体的な有効量としては、投与形態、投与方法、使用目的及び対象の年齢、体重、症状等によって適時設定され一定ではない。
本発明の方法においては、前記治療有効量となるよう、前記特定の環状ジペプチド若しくはその塩、又は甘味料をそのまま、或いは、特定の環状ジペプチド若しくはその塩、又は甘味料を含有する組成物として投与してもよい。
本発明の方法によれば、副作用を生じることなくGLP−1の分泌を促進することが可能になる。
7.GLP−1分泌促進用組成物
本発明の一態様は、特定のステビオール配糖体を有効成分とするGLP−1分泌促進用組成物である。
本明細書において「ステビオール配糖体」とは前記した通りである。本発明のGLP−1分泌促進用組成物において、有効成分として含有するステビオール配糖体は、ステビオシド、RebA、RebB、及びRebDからなる群より選ばれる1種又は2種以上のものであることが好ましく、RebB、及びRebDの少なくとも一方を含むものであることがより好ましい。
本発明のGLP−1分泌促進用組成物におけるステビオール配糖体の含有量は、その投与形態、投与方法などを考慮し、本発明の所望の効果が得られるような量であればよく、特に限定されるものではないが、例えば、本発明のGLP−1分泌促進用組成物におけるステビオール配糖体の総量は、50ppm以上、好ましくは70ppm以上、より好ましくは100ppm以上であり、1.0×105ppm以下、好ましくは2.5×104ppm以下、より好ましくは1.0×104ppm以下であり、典型的には、50ppm〜1.0×105ppm、好ましくは70ppm〜2.5×104ppm、より好ましくは100ppm〜1.0×104ppmである。また、本発明のGLP−1分泌促進用組成物におけるステビオシドの総量は、好ましくは200ppm〜5.0×104ppm、好ましくは400ppm〜1.0×104ppm、より好ましくは800ppm〜5.0×103ppmである。本発明のGLP−1分泌促進用組成物におけるレバウディオシドAの量は、好ましくは200ppm〜5.0×104ppm、好ましくは400ppm〜1.0×104ppm、より好ましくは800ppm〜5.0×103ppmである。本発明のGLP−1分泌促進用組成物におけるレバウディオシドBの量は、好ましくは200ppm〜5.0×104ppm、好ましくは400ppm〜1.0×104ppm、より好ましくは800ppm〜5.0×103ppmである。本発明のGLP−1分泌促進用組成物におけるレバウディオシドDの量は、好ましくは200ppm〜5.0×104ppm、好ましくは400ppm〜1.0×104ppm、より好ましくは800ppm〜5.0×103ppmである。
本発明の組成物に配合されたステビオール配糖体の濃度は、HPLC等の公知の方法により測定することができる。
本発明のGLP−1分泌促進用組成物は、その形態に応じて、ステビオール配糖体の他に、任意の添加剤、通常用いられる任意の成分を含有することができる。これらの添加剤及び/又は成分の例としては、ビタミン類、ミネラル類、栄養成分、香料などの生理活性成分の他、製剤化において配合される賦形剤、結合剤、乳化剤、緊張化剤(等張化剤)、緩衝剤、溶解補助剤、防腐剤、安定化剤、抗酸化剤、着色剤、凝固剤、又はコーティング剤等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本発明のGLP−1分泌促進用組成物は、前述のステビオール配糖体を有効量含有するという特徴を有することによりGLP−1の分泌が促進されることで、糖代謝改善効果や食欲抑制効果等を奏することができる。その結果、糖尿病若しくは肥満症の治療、予防若しくは改善効果、又は糖尿病に関連する疾患の治療、予防若しくは改善効果が発揮される。従って、本発明の一態様は、特定のステビオール配糖体を有効成分として含有するGLP−1分泌促進用組成物であって、糖代謝改善作用、食欲抑制作用、糖尿病若しくは肥満症の治療、予防若しくは改善作用を有する前記組成物である。
本発明のGLP−1分泌促進用組成物としては、医薬、飲料、食品、化粧品等が挙げられるが、これらに限定されない。飲料及び食品の具体例としては、前記の通りである。尚、本発明の飲食品は、例えば、公知の飲食品を製造する際に、その原材料に前記ステビオール配糖体を所定量混合して、公知の食品の製造方法に従って調製してもよく、また、既製の公知の飲食品に、前記ステビオール配糖体を前記所定量となるように添加することで製造してもよい。
本発明のGLP−1分泌促進用組成物は、治療的用途(医療用途)又は非治療用途(非医療用途)のいずれにも適用することができる。具体的には、医薬品、医薬部外品及び化粧料等としての使用が挙げられ、また、薬事法上はこれらに属さないが、糖代謝の改善効果、糖尿病の予防効果、糖尿病の改善効果、食後の血糖値の上昇抑制効果、食欲抑制効果、肥満症の予防効果、又は肥満症の改善効果等を明示的又は暗示的に訴求する組成物としての使用が挙げられる。
本発明は、別の側面では、GLP−1の分泌促進により発揮される機能の表示を付した組成物に関する。このような表示又は機能表示は特に限定されないが、例えば、「糖の代謝を改善する」、「糖尿病を予防する」、「糖尿病を改善する」、「食後の血糖値の上昇を抑制する」、「血糖値をコントロールする」、「食欲を抑制する」、「肥満症を予防する」、又は「肥満症を改善する」等が挙げられる。本明細書において、当該表示及び機能表示のような表示は、組成物自体に付されてもよいし、組成物の容器又は包装に付されていてもよい。
本発明のGLP−1分泌促進用組成物は、その形態に応じた適当な方法で摂取することができる。摂取方法は、本発明の組成物に含まれる環状ジペプチド又はその塩、及び甘味料が循環血中に移行できるのであれば特に限定されるものではない。例えば、錠剤、被覆錠剤、顆粒剤、散剤、又はカプセル剤等の経口用固形製剤、内服液剤、又はシロップ剤等の経口用液体製剤、注射剤、外用剤、坐剤、又は経皮吸収剤等の非経口用製剤などの形態とすることができるが、これらに限定されない。尚、本明細書において「摂取」とは、摂取、服用、又は飲用等の全態様を含むものとして用いられる。
本発明のGLP−1分泌促進用組成物の適用量は、その形態、投与方法、使用目的及び当該組成物の摂取対象である患者又は患獣の年齢、体重、症状によって適宜設定され一定ではない。本発明の組成物の有効ヒト摂取量は一定ではないが、例えば、本発明におけるステビオール配糖体の重量として、体重50kgのヒトで一日当たり、好ましくは0.1mg以上、より好ましくは1mg以上である。また、投与は所望の適用量範囲内において、1日内において単回又は数回に分けて行ってもよい。投与期間も任意である。尚、ここで、本発明のステビオール配糖体の有効ヒト摂取量とは、ヒトにおいて有効な効果を示すステビオール配糖体の合計摂取量のことである。
本発明のGLP−1分泌促進用組成物の適用対象は、好ましくはヒトであるが、ウシ、ウマ、ヤギ等の家畜動物、イヌ、ネコ、ウサギ等のペット動物、又は、マウス、ラット、モルモット、サル等の実験動物であってもよい。ヒト以外の動物を対象に投与する場合、マウス1個体当たり約20gに対して1日あたりの使用量は、組成物中のステビオール配糖体の含有量、適用対象者の状態、体重、性別及び年齢等の諸条件により異なるが、通常、ステビオール配糖体の総配合量として、好ましくは0.002mg/kg以上、より好ましくは0.02mg/kg以上を投与できる量にするとよい。
8.GLP−1の分泌を促進するためのステビオール配糖体の使用
本発明の一態様は、GLP−1の分泌を促進するための、ステビオール配糖体の使用である。当該使用において、有効成分として使用されるステビオール配糖体は、ステビオシド、RebA、RebB、及びRebDからなる群より選ばれる1種又は2種以上を含むものであり、より好ましくは、RebB、及びRebDの少なくとも一方を含むものである。
ステビオール配糖体の種類及び含有量等は、上記した通りである。また、追加される他の成分の具体例や量も、上記した通りである。
本発明の使用には、例えば、糖代謝改善、食欲抑制、又は糖尿病若しくは肥満症の予防若しくは改善のための使用が含まれるが、これらに限定されるものではない。また、当該使用は、ヒト又は非ヒト動物における使用であり、治療的使用であっても非治療的使用であってもよい。ここで、「非治療的」とは、医療行為、即ち、治療による人体への処理行為を含まない概念である。
9.GLP−1の分泌を促進する方法
本発明の一態様は、GLP−1の分泌促進を必要とする対象に、特定のステビオール配糖体を有効成分として治療有効量を投与することを含む、GLP−1の分泌を促進する方法を提供するものである。当該方法において、有効成分として投与されるステビオール配糖体は、ステビオシド、RebA、RebB、及びRebDからなる群より選ばれる1種又は2種以上を含むものであり、より好ましくは、RebB、及びRebDの少なくとも一方を含むものである。
尚、GLP−1分泌促進を必要とする対象とは、本発明のGLP−1分泌促進用組成物の前記適用対象と同様である。
また、本明細書中において治療有効量とは、本発明のステビオール配糖体を上記対象に摂取させた場合に、摂取していない対象と比較して、GLP−1分泌が増加する量のことである。具体的な有効量としては、投与形態、投与方法、使用目的及び対象の年齢、体重、症状等によって適時設定され一定ではない。
本発明の方法においては、前記治療有効量となるよう、前記特定のステビオール配糖体をそのまま、或いは、特定のステビオール配糖体を含有する組成物として投与してもよい。
本発明の方法によれば、副作用を生じることなくGLP−1の分泌を促進することが可能になる。
以下、本発明を実施例によりさらに詳しく説明するが、これにより本発明の範囲を限定するものではない。当業者は、本発明の方法を種々変更、修飾して使用することが可能であり、これらも本発明の範囲に含まれる。
実施例1.甘味料のGLP−1の分泌促進作用に対する環状ジペプチドの増強効果
(1−1)試薬
環状ジペプチドであるシクログリシルチロシン〔Cyclo(Gly-Tyr)〕(CGY)及びシクロロイシルフェニルアラニン〔Cyclo(Leu-Phe)〕(CLF)は化学合成した標品を使用した。Poly−L−Lysine 96−wellプレートはBecton Dickinson(BD)社より入手した。PBS(+)、抗生物質、Dulbecco‘s Modified Eagle’s Medium(DMEM)、及びグルコースはナカライテスク社、スクラロース、アセスルファムカリウム、アスパルテームは和光純薬工業社、活性型GLP−1 ELISAキットはMerck Millipore社、Fetal bovine serum(FBS)はSigma社、Sitagliptin phosphateはSantaCruz Biotechnology社よりそれぞれ入手して使用した。ヒト腸管細胞株であるNCI−H716細胞は、ATCC社より譲渡されたものを用いた。
(1−2)解析
以降の試験例において、データは平均値±標準誤差で表示した。
(1−3)細胞培養
DMEM培地(10%FBS、2mMグルタミン、1%抗生物質添加済)に懸濁させたNCI−H716細胞をPoly−L−Lysine 96−wellプレートに0.5×105cells/wellで100μLずつ播種し、CO2インキュベーター(espec社製)で48時間培養した。
(1−4)反応溶液調製
甘味料溶液としてPBS(+)にグルコースは3%、スクラロースは0.6%、アセスルファムカリウムは0.3%、アスパルテームは0.3%になるように調製した。また、環状ジペプチドはDMSOに溶解後、甘味料溶液への添加後に表1、表2に記載の最終濃度となるよう添加した。尚、すべての細胞添加溶液はDMSOを0.1%、10μMのSitagliptin phosphateを含むように調製した。
(1−5)細胞への添加・回収、GLP−1の定量
PBS(+)で1回洗浄後、細胞に反応溶液を添加し、1時間後に添加溶液を回収した。その後、ELISAキットを用いて回収溶液中の活性型GLP−1量を測定した。解析は甘味料及び環状ジペプチドを添加していない群の活性型GLP−1量を100としたときの相対値を用いた。
結果を表1及び2に示す。
Figure 0006777632
Figure 0006777632
表1及び2に示す通り、グルコース、スクラロース、アセスルファムカリウム、及びアスパルテームのいずれの甘味料においても、GLP−1の分泌量が環状ジペプチド(Cyclo(Gly-Tyr)又はCyclo(Leu-Phe))の添加濃度依存的に増加することが明らかとなった。
実施例2:ステビオシド、又はRebAとCyclo(Leu−Phe)の組み合わせによるGLP−1の分泌促進作用
試薬等は実施例1と同じメーカーの製品を使用した。また、以降の試験例において、データは平均値±標準誤差で表示した。統計学的検定は、ExcelのStudent’s t−testを用いた。結果における「*」はp<0.05、「♯」はp<0.1の有意差ありを意味する。
DMEM培地(10%FBS、2mMグルタミン、1%抗生物質を添加済)に懸濁させたNCI−H716細胞をPoly−L−Lysine 96−wellプレートに0.5×105cells/wellで100μLずつ播種し、CO2インキュベーター(espec社製)で48時間培養した。PBS(+)で洗浄後、10μMのSitagliptin phosphateを添加済のPBS(+)溶液中のステビオシド最終濃度、又はRebA最終濃度が0.01%となるように調整し、Cyclo(Leu−Phe)最終濃度が0.02μg/mL、又は2μg/mLとなるように調整し、NCI−H716細胞に100μLずつ添加した。添加1時間後に添加溶液を回収し、ELISAキットを用いて溶液中の活性型GLP−1量を測定した。解析はステビオール配糖体もCyclo(Leu−Phe)も添加していない群の活性型GLP−1量を100としたときの相対値を用を基準に行った。
結果を表3及び図1に示す。尚、図1において、ステビオシドを「Stev.」と表記し、Cyclo(Leu−Phe)を「CLF」を表記する。また、Cyclo(Leu−Phe)の最終濃度が0.02μg/mLの群を「CLF(Low)」と表記し、2μg/mLの群を「CLF(High)」と表記する。
Figure 0006777632
表3及び図1に示す通り、ステビオシド、RebAともに単独ではGLP−1分泌が促進されない0.01%という濃度において、Cyclo(Leu−Phe)と組み合わせることでGLP−1分泌促進作用が得られることが明らかとなった。
実施例3:RebDとCyclo(Gly−Tyr)の組み合わせによるGLP−1の分泌促進作用
実験は実施例2に準じて行った。10μMのSitagliptin phosphateを添加済のPBS(+)溶液中のRebD最終濃度が0.01%となるように調整し、Cyclo(Gly−Tyr)の最終濃度が0.01μg/mL、又は1μg/mLとなるように調整し、NCI−H716細胞に100μL添加し、以下実施例2と同様の活性型GLP−1量の測定及び統計解析を行った。
結果を表4及び図2に示す。尚、図2において、Cyclo(Gly−Tyr)を「CGY」を表記する。また、Cyclo(Gly−Tyr)の最終濃度が0.01μg/mLの群を「CLF(Low)」と表記し、1μg/mLの群を「CLF(High)」と表記する。
Figure 0006777632
表4及び図2に示す通り、RebD単独ではGLP−1分泌が促進されない0.01%という濃度において、Cyclo(Gly−Tyr)と組み合わせることでGLP−1分泌促進作用が得られることが明らかとなった。
実施例4:ステビオール配糖体のGLP−1分泌促進作用
DMEM培地(10%FBS、2mMグルタミン、1%抗生物質を添加済)に懸濁させたNCI−H716細胞をPoly−L−Lysine 96−wellプレートに0.5×105cells/wellで100μLずつ播種し、CO2インキュベーター(espec社製)で48時間培養した。PBS(+)で洗浄後、10μMのSitagliptin phosphateを添加済のPBS(+)溶液中のステビオシド、RebA、又はRebBの最終濃度が0.001、0.01、又は0.1%となるように調整し、RebC、又はRebDの最終濃度が0.001、又は0.01%となるように調整したPBS(+)溶液100μLを細胞に添加した。1時間後に添加溶液を回収し、ELISAキットを用いて溶液中の活性型GLP−1量を測定した。解析はステビオール配糖体を添加していない群の活性型GLP−1量を100としたときの相対値を基準として行った。
結果を表5及び図3に示す。
Figure 0006777632
表5及び図3に示す通り、RebCではGLP−1分泌促進作用が認められなかったものの、ステビオシド、RebA、RebB、及びRebDの添加によってGLP−1分泌促進作用が得られることが明らかとなった。
本発明は、環状ジペプチド又はその塩と甘味料を一定の比率で含有する組成物に関し、これにより甘味料単独によるGLP−1分泌促進効果を増強することができる。また、本発明の組成物に含まれる環状ジペプチドは植物由来ペプチドの熱処理物等に含まれているため安全性が高く、本発明の組成物による重篤な副作用の発現リスクは極めて低い。さらに本発明は、特定のステビオール配糖体を有効成分として含有するGLP−1分泌促進用組成物等を提供するものでもある。従って、本発明は、糖代謝改善、又は糖尿病若しくは肥満症の予防若しくは改善等に資する新たな手段を提供するものであるため、産業上の利用性が高い。

Claims (14)

  1. 環状ジペプチド又はその塩、及び甘味料を含有する組成物であって、
    組成物中の環状ジペプチド又はその塩の含有量が5.0×10 -3 ppm〜1.5×104ppmであり、
    環状ジペプチド又はその塩の含有量と甘味料の含有量の比率が、1:30〜1:15000000であり、
    環状ジペプチドが、シクログリシルチロシン〔Cyclo(Gly-Tyr)〕、及びシクロロイシルフェニルアラニン〔Cyclo(Leu-Phe)〕の一方又は両方を含むものであり、そしてシクログリシルチロシン〔Cyclo(Gly-Tyr)〕またはシクロロイシルフェニルアラニン〔Cyclo(Leu-Phe)〕の含有量は5.0×10 -5 ppm〜1.0×10 ppmであり、
    甘味料が、グルコース、スクラロース、アセスルファムカリウム、アスパルテーム、ステビオシド、レバウディオシドA、レバウディオシドB、及びレバウディオシドDからなる群から選択される1つ又は2つ以上を含むものである、前記組成物。
  2. 甘味料が、グルコースを含むものであり、
    環状ジペプチド又はその塩の含有量とグルコースの含有量の比率が、1:3000〜1:15000000である、請求項1に記載の組成物。
  3. 甘味料が、スクラロースを含むものであり、
    環状ジペプチド又はその塩の含有量とスクラロースの含有量の比率が、1:60〜1:300000である、請求項1に記載の組成物。
  4. 甘味料が、アセスルファムカリウムを含むものであり、
    環状ジペプチド又はその塩の含有量とアセスルファムカリウムの含有量の比率が、1:30〜1:150000である、請求項1に記載の組成物。
  5. 甘味料が、アスパルテームを含むものであり、
    環状ジペプチド又はその塩の含有量とアスパルテームの含有量の比率が、1:30〜1:150000である、請求項1に記載の組成物。
  6. 甘味料が、ステビオシド、レバウディオシドA、レバウディオシドB、及びレバウディオシドDからなる群から選択される1つ又は2つ以上を含むものである、請求項1に記載の組成物。
  7. ステビオシドを含むものであり、
    環状ジペプチド又はその塩の含有量とステビオシドの含有量の比率が、1:30〜1:1:20000である、請求項6に記載の組成物。
  8. レバウディオシドAを含むものであり、
    環状ジペプチド又はその塩の含有量とレバウディオシドAの含有量の比率が、1:30〜1:1:20000である、請求項6に記載の組成物。
  9. レバウディオシドDを含むものであり、
    環状ジペプチド又はその塩の含有量とレバウディオシドDの含有量の比率が、1:30〜1:1:20000である、請求項6に記載の組成物。
  10. 甘味料の含有量が1.0ppm〜6.0×105ppmである、請求項1〜9のいずれか一項に記載の組成物。
  11. 甘味料の含有量がショ糖濃度換算量で0.5重量%〜600重量%である、請求項1〜10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. 環状ジペプチド又はその塩が、大豆ペプチド、茶ペプチド、又は麦芽ペプチドから得られたものである、請求項1〜11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. GLP−1分泌促進用の、請求項1〜12のいずれか一項に記載の組成物。
  14. 糖代謝改善用、食欲抑制用、又は糖尿病若しくは肥満症の予防若しくは改善用である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の組成物。
JP2017530873A 2015-07-27 2016-07-26 環状ジペプチド及び甘味料を含有する組成物 Active JP6777632B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015147652 2015-07-27
JP2015147652 2015-07-27
PCT/JP2016/071817 WO2017018404A1 (ja) 2015-07-27 2016-07-26 環状ジペプチド及び甘味料を含有する組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017018404A1 JPWO2017018404A1 (ja) 2018-05-17
JP6777632B2 true JP6777632B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=57885678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017530873A Active JP6777632B2 (ja) 2015-07-27 2016-07-26 環状ジペプチド及び甘味料を含有する組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11219663B2 (ja)
EP (1) EP3329928A4 (ja)
JP (1) JP6777632B2 (ja)
KR (1) KR20180030915A (ja)
CN (1) CN107847545B (ja)
AU (1) AU2016299590B2 (ja)
HK (1) HK1250630A1 (ja)
SG (2) SG10201912392SA (ja)
TW (1) TWI744240B (ja)
WO (1) WO2017018404A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020218382A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29
WO2020218381A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 サントリーホールディングス株式会社 Glp-1分泌促進用組成物
WO2020218380A1 (ja) 2019-04-26 2020-10-29 サントリーホールディングス株式会社 Glp-1分泌促進用組成物
JP7450612B2 (ja) * 2019-04-26 2024-03-15 サントリーホールディングス株式会社 Glp-1分泌促進用組成物

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5426347A (en) * 1977-07-27 1979-02-27 Sugiyama Sangyo Kagaku Kenk Extracting of soy bean protein
IE65900B1 (en) 1988-10-15 1995-11-29 Satake Eng Co Ltd Apparatus for evaluating quality of raw coffee beans
EP2330092A3 (en) * 2000-02-01 2012-07-25 Stevia APS Medicament comprising steviol or isosteviol for the treatment of non-insulin dependent diabetes mellitus, hypertension and/or the metabolic syndrome
US20030059514A1 (en) * 2001-09-10 2003-03-27 Villagran Francisco Valentino Compositions comprising soy protein and processes of their preparation
JP2003252896A (ja) 2002-02-26 2003-09-10 Toyohashi University Of Technology 高温高圧水を用いた環状ペプチドの合成方法
JP4447557B2 (ja) 2003-11-28 2010-04-07 協和発酵バイオ株式会社 ジペプチドの製造法
JP4605631B2 (ja) 2004-01-23 2011-01-05 カルピス株式会社 アンジオテンシン変換酵素阻害剤
WO2006062133A1 (ja) 2004-12-08 2006-06-15 Takasago International Corporation 酵素処理茶類エキス、酵素処理茶類ナチュラルアロマ、及び酵素処理茶類ナチュラルアロマ濃縮エキスの製造方法およびそれによって得られる酵素処理茶類エキス、酵素処理茶類ナチュラルアロマならびに酵素処理茶類ナチュラルアロマ濃縮エキス
WO2006116814A1 (en) * 2005-05-02 2006-11-09 Vanadis Bioscience Ltd Composition and uses thereof
US8945652B2 (en) * 2005-11-23 2015-02-03 The Coca-Cola Company High-potency sweetener for weight management and compositions sweetened therewith
US20080107787A1 (en) * 2006-11-02 2008-05-08 The Coca-Cola Company Anti-Diabetic Composition with High-Potency Sweetener
JP2010138143A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Hokkaido Univ Glp−1分泌促進剤
JP5576653B2 (ja) * 2008-12-26 2014-08-20 サントリー食品インターナショナル株式会社 環状ジペプチド含有飲料
CN101461441A (zh) 2008-12-29 2009-06-24 浙江工商大学 茶叶蛋白的双酶提取法
SG172824A1 (en) * 2008-12-31 2011-08-29 Solae Llc Protein hydrolysate compositions having enhanced cck releasing ability
US9901551B2 (en) * 2009-04-20 2018-02-27 Ambra Bioscience Llc Chemosensory receptor ligand-based therapies
JP4901950B2 (ja) 2009-12-25 2012-03-21 サントリーホールディングス株式会社 2,5−ピペラジンジオン,3,6−ビス(フェニルメチル)−,(3s,6s)−を含有する酸性飲食品
WO2011077760A1 (en) 2009-12-25 2011-06-30 Suntory Holdings Limited Learning motivation improvers
GB2488501B (en) 2009-12-25 2017-08-02 Suntory Holdings Ltd Extracts and beverages containing 2, 5-piperazinedione, 3, 6-bis (phenylmethyl)-, (3S, 6S)-
MX343160B (es) 2010-09-07 2016-10-26 Ampio Pharmaceuticals Inc Dicetopiperazinas para uso en inhibir hiperpermeabilidad vascular.
EP2630491A4 (en) * 2010-10-19 2014-08-27 Elcelyx Therapeutics Inc THERAPIES BASED ON CHEMOSOUS RECEPTOR LIGANDS
CN108690101B (zh) * 2010-11-19 2022-05-24 嘉吉公司 用于富集衍生自甜叶菊的糖苷组合物中的新蛇菊苷b和/或新蛇菊苷d的方法
CN103607911B (zh) 2011-02-17 2016-11-23 三得利食品饮料株式会社 茶饮料用原料的制造方法
EP2852296B1 (en) 2012-05-22 2021-12-15 PureCircle SDN BHD Process for producing a high-purity steviol glycoside
JP5456876B1 (ja) 2012-12-25 2014-04-02 ゼライス株式会社 環状ジペプチドの製造方法
EP3012264B1 (en) * 2013-06-10 2020-03-18 Suntory Holdings Limited Plant extract containing diketopiperazine and method for producing same
CN104817615A (zh) 2014-01-30 2015-08-05 陈光健 寡肽cd05及其制备方法和应用
SG11201507823RA (en) 2014-06-20 2016-01-28 Suntory Holdings Ltd Uric acid-lowering agent
WO2015194035A1 (ja) * 2014-06-20 2015-12-23 サントリーホールディングス株式会社 環状ジペプチド含有組成物
JP6513659B2 (ja) 2014-06-20 2019-05-15 サントリーホールディングス株式会社 糖代謝改善剤
CN106455664A (zh) 2014-06-20 2017-02-22 三得利控股株式会社 高含有环状二肽的组合物

Also Published As

Publication number Publication date
AU2016299590B2 (en) 2022-09-01
HK1250630A1 (zh) 2019-01-11
TWI744240B (zh) 2021-11-01
WO2017018404A1 (ja) 2017-02-02
TW201717988A (zh) 2017-06-01
US20180214508A1 (en) 2018-08-02
SG10201912392SA (en) 2020-02-27
AU2016299590A1 (en) 2018-02-22
JPWO2017018404A1 (ja) 2018-05-17
CN107847545B (zh) 2022-01-04
CN107847545A (zh) 2018-03-27
SG11201800675PA (en) 2018-02-27
US11219663B2 (en) 2022-01-11
EP3329928A1 (en) 2018-06-06
KR20180030915A (ko) 2018-03-26
EP3329928A4 (en) 2019-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2230573T3 (es) Agente anti-obesidad cuyo principio activo es la procianidina.
CA2713104C (en) Protopanaxadiol-type ginsenoside compositions and uses thereof
JP6777632B2 (ja) 環状ジペプチド及び甘味料を含有する組成物
JP6796487B2 (ja) 環状ジペプチド高含有組成物
JPWO2017010537A1 (ja) 環状ジペプチド含有血清カルノシン分解酵素阻害用組成物
WO2005074961A1 (ja) 体脂肪調整剤
KR20070095338A (ko) 간기능 개선제
JP6792555B2 (ja) アミノ酸及び環状ジペプチドを含有する組成物
JP7090849B2 (ja) 肝機能改善用組成物及び肝機能改善用食品組成物
JP6661597B2 (ja) α−グルコシダーゼ阻害剤
JP2019151572A (ja) Fgf分泌促進用組成物
US11179435B2 (en) Hangover alleviating composition containing conjugate of sesamol and peptide as active ingredient
KR101026523B1 (ko) 흑양파 추출물을 유효성분으로 포함하는 체중조절 및 비만 예방 및 치료용 약학 조성물 및 식품 첨가물
KR20200130030A (ko) 당뇨병 환자와 잠재환자의 혈당조절효과가 있는 요구르트 조성물 제조방법
US20240041964A1 (en) Method for preparing gynostemma pentaphyllum leaf extract and gynostemma pentaphyllum leaf extract prepared thereby
JP2021161070A (ja) Glp−1分泌促進剤
KR20230148629A (ko) 항비만 및 항당뇨 활성을 갖는 펩타이드 및 이의 용도
US20180110792A1 (en) Compositions and methods for inhibiting glycation reactions
KR20230148620A (ko) 페룰산을 유효성분으로 포함하는 테스토스테론 결핍 증후군 개선용 조성물
KR20230087245A (ko) 오가피 열매의 부탄올 추출물 또는 이의 추출물로부터 분리된 세실린의 알칼로이드를 유효성분으로 포함하는 허혈성 뇌졸중 예방 또는 치료용 약학 조성물
JP2009023948A (ja) ドーパミン抑制剤
KR20170087064A (ko) 아위버섯 물 추출물을 유효성분으로 함유하는 대사성질환의 예방 및 치료용 약학적 조성물 또는 건강기능성식품
WO2017002765A1 (ja) カロリー低減用組成物
KR20170000144A (ko) 오스모틴 펩타이드를 유효성분으로 함유하는 당뇨의 예방, 개선 또는 치료용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6777632

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250