JP6653600B2 - ミシン - Google Patents
ミシン Download PDFInfo
- Publication number
- JP6653600B2 JP6653600B2 JP2016047568A JP2016047568A JP6653600B2 JP 6653600 B2 JP6653600 B2 JP 6653600B2 JP 2016047568 A JP2016047568 A JP 2016047568A JP 2016047568 A JP2016047568 A JP 2016047568A JP 6653600 B2 JP6653600 B2 JP 6653600B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- sewing
- carriage
- needle
- cloth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000009958 sewing Methods 0.000 title claims description 380
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 247
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000009956 embroidering Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D05—SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
- D05B—SEWING
- D05B19/00—Programme-controlled sewing machines
- D05B19/02—Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit
- D05B19/04—Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit characterised by memory aspects
- D05B19/10—Arrangements for selecting combinations of stitch or pattern data from memory ; Handling data in order to control stitch format, e.g. size, direction, mirror image
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D05—SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
- D05C—EMBROIDERING; TUFTING
- D05C9/00—Appliances for holding or feeding the base fabric in embroidering machines
- D05C9/02—Appliances for holding or feeding the base fabric in embroidering machines in machines with vertical needles
- D05C9/04—Work holders, e.g. frames
- D05C9/06—Feeding arrangements therefor, e.g. influenced by patterns, operated by pantographs
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D05—SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
- D05B—SEWING
- D05B19/00—Programme-controlled sewing machines
- D05B19/02—Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit
- D05B19/12—Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit characterised by control of operation of machine
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D05—SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
- D05B—SEWING
- D05B19/00—Programme-controlled sewing machines
- D05B19/02—Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit
- D05B19/12—Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit characterised by control of operation of machine
- D05B19/16—Control of workpiece movement, e.g. modulation of travel of feed dog
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D05—SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
- D05B—SEWING
- D05B21/00—Sewing machines with devices for automatically controlling movement of work-carrier relative to stitch-forming mechanism in order to obtain particular configuration of seam, e.g. programme-controlled for sewing collars, for attaching pockets
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D05—SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
- D05C—EMBROIDERING; TUFTING
- D05C7/00—Special-purpose or automatic embroidering machines
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D05—SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
- D05C—EMBROIDERING; TUFTING
- D05C9/00—Appliances for holding or feeding the base fabric in embroidering machines
- D05C9/18—Movement of the base fabric in one of the two directions controlled by embroidering needles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Description
しまったり、重なってしまったりする。
[1−1.構成]
(ミシンの全体構成)
図1は、本実施形態のミシンを示す斜視図である。図1(a)は、ミシンに布地を載置していない状態を示す。図1(b)は、ミシンに布地を載置した状態を示す。ミシン1は、布地100を縫製する家庭用、工業用の装置である。ミシン1は、図1(a)(b)に示すように、針板2に被縫製物となる布地100を載置する。針板2の針3が落ちる場所には、針穴が設けられている。ミシン1は、針棒を降下することで布地100に針3を貫通させ、上糸200と下糸300を交絡させた縫い目を成形する。上糸200は、糸コマに巻かれており、針3に対して供給される。下糸300は、ボビンに巻かれている。
次に、布ガイド14についてさらに詳細に説明する。図1に示すように、布ガイド14は、このミシン1が備えるキャリッジ10によって、模様の幅方向にスライドする。キャリッジ10は、略長方形の箱型であり、奥行きと高さに対して横幅の長さが長い。このキャリッジ10は、ミシン1の背面に着脱可能に固定され、横幅方向をミシン1に沿わせる。
布ガイド14を動かすキャリッジ10の制御は、ミシン1が備えるコンピュータ22によって達成される。図4は、ミシン1の制御構成を示すブロック図である。ミシン1は、制御部となるコンピュータ22と、キャリッジ10の動力源となるキャリッジモータ23、針棒3aを上下動させるための動力源や釜5の動力源となるミシンモータ6、針棒3aを左右に振幅させるための動力源となる振幅モータ24、送り歯2aによる布送り量を調節するカムを駆動させるための動力源となる布送り量調節モータ68、各モータのモータドライバー25、ユーザからの入力を受け付ける入力インターフェースとなる操作手段8とからなる。
(a)並び幅データ30に基づく布ガイドの移動例
図6は、キャリッジ10の制御動作を示すフローチャートである。初めに、1列目の模様列の縫製が行われる(S101)。1列目の模様列の縫製が終了し、模様が完成した場合には、模様の縫製は終了する(S102のYES)。一方、模様が未完の場合には(S102のNO)、キャリッジ制御部32は、並び幅データ30を読み込んで、キャリッジモータ23の制御量を算出する。ここで読み込む並び幅データ30は、1列目と2列目の模様列の並び幅であり、距離D1とする(S103)。そして、キャリッジ制御部32は、キャリッジモータ23を制御してキャリッジ10を針の振幅方向に、距離D1分だけ伸縮させる(S104)。キャリッジ10の移動は、縫製制御部31からの縫製終了信号を受け付けて行う。
ユーザは、布地100の位置を調節するための布ガイド移動キーを操作する。キャリッジ制御部32は、布ガイド移動キーの押圧による信号に基づいて、キャリッジモータ23のモータドライバー25に制御信号を出力する。モータドライバー25では、制御指令を基にキャリッジモータ23を駆動させる。これにより、キャリッジモータ23と連動して、布地100が移動する。
以下では、本実施形態のミシン1で模様の刺繍を行う際の手順を説明する。説明のため、完成模様は、図5に示す模様とする。この模様を布地100の左端側に縫製する。縫製は、左側の模様列から、右側の模様列へと順々に縫製する。図5の模様は、9列の模様列が等しい距離D1で縫製されている。ミシン1は、布ガイド14を距離D1ずつスライドさせて、各模様列の縫製を行う。図7は、図5の模様の縫製手順を示す図である。
以上の様な、縫いデータ21に従って縫製方向及び針の振幅方向に大きさを有する模様を布地に縫製するミシン1では、送り歯2aにより、布地100を縫製方向に布送りしつつ模様の縫製を行う。ミシン1は布ガイド14を備える。この布ガイド14は、縫製方向に延在する一直線のガイド部16を有し、前記針の振幅方向の布送りの基準となる。そして、キャリッジ10は、布ガイド14を針の振幅方向に所定距離ずつスライドさせる。これにより、ガイド部16が、次の模様列を縫製するために布地100が位置すべき位置の指標となる。そのため、布地100を次の模様列の縫製の為に、精度良く位置決めできるので、高品質な模様の作成が可能となる。
の模様列の縫製においては、1列目で保持した針数に達した場合に自動で縫製が終了するため、高品質な模様の作成が可能となる。
本実施形態のミシン1で縫製する模様の模様列は、オブジェクト模様で形成する。各模様列の並び幅は、オブジェクト模様の幅と等しい。ミシン1は、オブジェクト模様の幅と、各模様列の並び幅が等しい模様の縫いデータの作成を行う。ミシン1では、縫いデータ21に基づいて布ガイド14をスライドさせる所定距離を、オブジェクト模様の幅と等しくする。
図9は、本実施形態のミシンの制御構成を示すブロック図である。本実施形態では、第1の実施形態のミシン1の構成に、模様列を構成するオブジェクト模様の幅と各模様列の並び幅が等しい縫いデータ21を作成するために必要な構成を追加した。尚、第1の実施形態と同一の構成には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
縫いデータ21を作製するための制御は、ミシン1が備えるコンピュータによって達成される。図9に示すように、コンピュータ22のROM27には、縫製プログラム、縫いデータ21に加えて、縫いデータ21を作成するための縫いデータ作成プログラム、オブジェクト模様データ33が記憶される。
(I) 1つの模様を構成する模様列の数
(II) 模様列を構成するオブジェクト模様
(III) 縫製する際、基準となる模様列の模様をシフト反転させて縫製を行う模様列の番号
(IV) 模様列の並び幅
縫いデータ作成部34は、ユーザから受け付けた(I)〜(IV)をRAM28に記憶し、縫いデータ21を作成する。縫いデータ作成部34は、模様列選択部35、模様選択部36、シフト反転部37及び並び幅選択部38を備える。縫いデータ作成部34の各部は、タッチパネル91と接続され、タッチパネルからの信号が入力する。
図10は、縫いデータ作成部34が、タッチパネル91に表示させる縫いデータ作成用のダイアログの一例を示す図である。ユーザは、ダイアログに表示された各種のキーを操作することで、模様を構成する模様列の数、模様列の模様、模様列の並び幅の選択をする。選択した結果は、完成予想図としてエディットボックス45に表示される。縫いデータ作成用のダイアログには、布ガイド移動キー40、模様列数選択キー41、模様選択キー42、シフト反転キー43、及びエディットボックス45、縫いデータ作成キー44が配置される。
以下では、模様の縫製の際に、キャリッジ10をオブジェクト模様の幅に合わせて、移動させる制御動作について、説明する。図11は、キャリッジ10の制御動作を示すフローチャートである。
以下では、本実施形態のミシンで模様の刺繍を行う際の手順を説明する。説明のため、完成模様は、図8の模様とする。この模様を布地100の左端側に縫製する。縫製は、左側のオブジェクト模様から、右側の模様列へと順々に縫製する。図8の模様は、10列の模様列が、並び幅D2で縫製されている。ミシン1は、布ガイド14を距離D2ずつスライドさせて、各模様列の縫製を行う。図12は、図9の模様の縫製手順を示す図である。
以上の様な本実施形態では、模様が針3の最大振幅Amax以下の幅を有するオブジェクト模様の集まりの場合に、所定距離D2をオブジェクト模様の幅と等しくした。これにより、縫製される模様において、オブジェクト模様同士が隣り合う。このような模様でも、次の模様列の縫製の為に布地100を、精度良く位置決めできるので、高品質な模様の作成が可能となる。
第2の実施形態では、模様列を構成するオブジェクト模様の幅D2分だけキャリッジ10を移動した。本実施形態では、ミシン1に取付けられた針3の最大振幅Amax以下の幅を有するオブジェクト模様を、針3の振幅方向に組み合わせて模様を縫製するに関する。針3の最大振幅Amaxはミシンが本来的に有するものである。一方、オブジェクト模様の幅については、ユーザが任意に決めるものである。そのため、例えば、針3の最大振幅Amaxの1/2以下の幅を有するオブジェクト模様から1つの模様列が形成され、さらにその模様列の隣に同じ幅の模様列があり、それぞれの模様列が接している場合には、キャリッジ10を移動せずとも針3の振幅だけで2列分の模様列の縫製を行うことが可能となる。本実施形態のミシン1では、オブジェクト模様の幅と針の最大振幅Amaxとの関係から、キャリッジの移動を少なくして、品質を高めた縫製を行う。
図16は、本実施形態のミシン1の構成を示すブロック図である。図16に示す様に、本実施形態のミシン1は、第1の実施形態のミシン1の構成に加えて、CPU26に算出部46を新たに設ける。また、ROM27内に針の最大振幅Amaxのデータ51を記憶する。尚、第1の実施形態と同一の構成には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
以下では、模様の縫製の際に、キャリッジ10を2列分の模様列の並び幅D4に合わせて、移動させる制御動作について、説明する。図17は、キャリッジ10の制御動作を示すフローチャートである。
以下では、本実施形態のミシンで模様の刺繍を行う際の手順を説明する。説明のため、完成模様は、図15の模様とする。図15の模様は、第2の実施形態に記載の方法で作成した縫いデータに基づいて縫製しても、予め記憶されていた縫いデータを元に縫製することもできる。
以上の様な本実施形態では、模様が針3の最大振幅以下の幅を有するオブジェクト模様の集まりの場合に、キャリッジ10を移動させる距離を、前記オブジェクト模様の幅の正の整数倍のうち何倍とするかについてユーザが選択しても良い。これにより、ユーザが選択した整数までは、オブジェクト模様の列の縫製が終了する毎に縫製方向の位置を調整して、キャリッジを移動させずに針を振幅中心からずらした状態での縫製を含めて縫製することが可能となる。これにより、模様列を1列縫製する度に布送りする場合と比較して、針の振幅方向への布送りの頻度が減少する。そのため、更に精度の良く、高品質な模様の作成が可能となる。
前記各実施形態のミシンでは、各列の模様列を縫製する場合に、布地100を一方向に送りながら縫製した。本実施形態は、奇数列の模様の縫製時は布地100を一方向に布送りしつつ縫製し、偶数列の模様の縫製時は布地100を他方向に布送りしつつ縫製をするミシン1に関する。尚、第1の実施形態と同一の構成には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
(キャリッジの制御例)
以下では、奇数列と偶数列で布送り方向が異なる場合のキャリッジ10の制御動作について、説明する。図19は、キャリッジ10の制御動作を示すフローチャートである。
以下では、本実施形態のミシンで模様の刺繍を行う際の手順を説明する。説明のため、完成模様は、図8の模様とする。この模様を布地100の左端側に縫製する。縫製は、左側のオブジェクト模様から、右側の模様列へと順々に縫製する。ミシン1は、布ガイド14を距離D2ずつスライドさせて、各模様列の縫製を行う。図20は、図8の模様の縫製手順を示す図である。
以上の様な本実施形態のミシンにおいては、オブジェクト模様の奇数列目を縫製する場合には、送り歯2aにより布地を一方向に送る。そして、オブジェクト模様の偶数列目を縫製する場合には、送り歯2aにより布地を他方向に送る。これにより、次の模様列の開始位置へ布地100を移動させる際のユーザの手作業を排除している。そのため、更に精度の良く、位置決めでき、高品質な模様の作成が可能となる。
以上のように本発明の実施形態を説明したが、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。そして、この実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
2…針板
2a…送り歯
3…針
3a…針棒
6…ミシンモータ
8…操作手段
81…タクトスイッチ
9…表示手段
91…タッチパネル
10…キャリッジ
11…稼動部
12…固定部
13…台座
14…布ガイド
15…ビス
16…ガイド部
17…把持部
18a…上辺
18b…下辺
19…辺
20…押圧ローラー
21…縫いデータ
22…コンピュータ
23…キャリッジモータ
24…振幅モータ
25…モータドライバー
26…CPU
27…ROM
28…RAM
29…模様データ
30…並び幅データ
31…縫製制御部
32…キャリッジ制御部
33…オブジェクト模様データ
34…縫いデータ作成部
35…模様列選択部
36…模様選択部
37…シフト反転部
38…並び幅選択部
40…布ガイド移動キー
41…模様列数選択キー
42…模様選択キー
43…シフト反転キー
44…縫いデータ作成キー
45…エディットボックス
46…算出部
47…比較部
48…結果提示部
49…選択受付部
50…制御指示部
51…針の最大振幅データ
Claims (6)
- 縫製方向に延在するガイド部と、該ガイド部に当接した布地を押圧し該縫製方向に対して回転する押圧ローラーを有する把持部と、を有する布ガイドと、
前記布ガイドを固定する固定部を有するキャリッジと、
前記キャリッジを針の振幅方向に所定の距離スライドさせる制御部と、
前記キャリッジがスライドする際に、前記布地から上昇する布押さえ足と、
を備えるミシン。 - 前記ミシンに取付けられた針の最大振幅以下の幅を有するオブジェクト模様を該針の振幅方向に組み合わせて模様を縫製するミシンであって、
前記キャリッジを前記ミシンに取付けられた針の最大振幅以下で、かつ前記オブジェクト模様幅の正の整数倍長さスライドさせる制御部を有することを特徴とする請求項1に記載のミシン。 - 前記制御部は、
前記針の最大振幅と前記オブジェクト模様幅とを比較する算出部と、
前記算出部で比較した前記針の最大振幅が前記オブジェクト模様幅の2倍以上である場合に、前記キャリッジを移動せずに前記針の振幅方向に並ぶ複数の前記オブジェクト模様を前記針の最大振幅の範囲内に縫製させる縫製制御部と、
を備えることを特徴とする請求項2に記載のミシン。 - 前記制御部は、
前記複数のオブジェクト模様を縫製した後に、前記キャリッジを該複数のオブジェクト模様幅スライドさせるキャリッジ制御部を備えることを特徴とする請求項3に記載のミシン。 - 前記制御部は、針の振幅方向に隣接する前記オブジェクト模様を針の振幅方向に反転させる縫製機能を有する請求項2乃至4のいずれかに記載のミシン。
- 前記制御部は、隣接する前記オブジェクト模様の縫製方向を逆方向とする縫製機能を有する請求項2乃至5のいずれかに記載のミシン。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016047568A JP6653600B2 (ja) | 2016-03-10 | 2016-03-10 | ミシン |
US15/426,058 US10513811B2 (en) | 2016-03-10 | 2017-02-07 | Sewing machine |
CN201710072947.7A CN107177937B (zh) | 2016-03-10 | 2017-02-10 | 缝纫机 |
TW106104973A TWI633220B (zh) | 2016-03-10 | 2017-02-16 | 縫紉機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016047568A JP6653600B2 (ja) | 2016-03-10 | 2016-03-10 | ミシン |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017158894A JP2017158894A (ja) | 2017-09-14 |
JP2017158894A5 JP2017158894A5 (ja) | 2019-04-18 |
JP6653600B2 true JP6653600B2 (ja) | 2020-02-26 |
Family
ID=59786297
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016047568A Expired - Fee Related JP6653600B2 (ja) | 2016-03-10 | 2016-03-10 | ミシン |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10513811B2 (ja) |
JP (1) | JP6653600B2 (ja) |
CN (1) | CN107177937B (ja) |
TW (1) | TWI633220B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6552233B2 (ja) * | 2015-03-20 | 2019-07-31 | 蛇の目ミシン工業株式会社 | ミシン |
JP7224112B2 (ja) * | 2018-05-21 | 2023-02-17 | Juki株式会社 | 縫製システム |
CN111379078B (zh) * | 2020-05-21 | 2021-08-10 | 苏州云刚智能科技有限公司 | 一种自动缝纫装置及使用方法 |
Family Cites Families (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US103318A (en) * | 1870-05-24 | Improvement in gathering attachment for sewing-machines | ||
US461369A (en) * | 1891-10-13 | Guiding and tension device for sewing-machines | ||
US666391A (en) * | 1897-02-05 | 1901-01-22 | Emil W Oppenheim | Blind-stitching sewing-machine. |
US876105A (en) * | 1906-12-08 | 1908-01-07 | Peter T Smith | Tucker and gatherer for sewing-machines. |
US955619A (en) * | 1909-10-23 | 1910-04-19 | Henry Neuerburg | Sewing-machine attachment. |
US968346A (en) * | 1910-02-23 | 1910-08-23 | Henrietta J Hamlin | Sewing-machine gage. |
US1704170A (en) * | 1927-07-09 | 1929-03-05 | Greist Mfg Co | Sewing-machine braider or corder |
US2600597A (en) * | 1947-11-12 | 1952-06-17 | Winberg Ragnar William | Sewing-machine attachment |
US2876721A (en) * | 1957-01-14 | 1959-03-10 | Jeanette E Burke | Stitching guide and holding attachment for sewing machines |
US3221685A (en) * | 1963-10-07 | 1965-12-07 | Greenberg Nathan | Carpet binding machine |
US3442236A (en) * | 1967-07-28 | 1969-05-06 | Ronald J Boser | Sewing machine |
FR2241648B1 (ja) * | 1973-08-22 | 1978-06-09 | Duerkoppwerke | |
US3986647A (en) * | 1975-03-07 | 1976-10-19 | Svava Kendall | Pleat sewing guide |
US4010701A (en) * | 1975-10-30 | 1977-03-08 | Raymond Helfont | Sewing machine accessory |
DE2807895C2 (de) * | 1978-02-24 | 1983-10-06 | Duerkoppwerke Gmbh, 4800 Bielefeld | Aus einer Druckmittelquelle betriebene schlauchlose Arbeitsstückklemme für Nähautomaten |
US4187794A (en) * | 1979-05-18 | 1980-02-12 | The Singer Company | Sewing machine work feeding mechanism |
DE8807378U1 (de) * | 1988-06-06 | 1988-07-21 | Pfaff Industriemaschinen Gmbh, 6750 Kaiserslautern | Vorrichtung an Nähmaschinen zum Ausrichten eines Werkstückes |
US5148760A (en) * | 1990-05-18 | 1992-09-22 | Juki America, Inc. | Method and apparatus using clamps and movable plates for producing pleats |
DE4027364A1 (de) | 1990-08-30 | 1992-03-05 | Pfaff Haushaltmasch | Verfahren und naehmaschine zur herstellung von naehmustern |
US5209171A (en) * | 1992-04-21 | 1993-05-11 | Anderson Martin L | Carpet edge binding machine |
DE4303607A1 (de) | 1993-02-09 | 1994-08-11 | Maier & Soehne Unitas | Festoniermaschine |
TW320663B (en) * | 1994-12-07 | 1997-11-21 | Ind Tech Res Inst | The method and apparatus for pattern try-run of computer embroidery machine |
JP3496424B2 (ja) * | 1997-01-17 | 2004-02-09 | 三菱電機株式会社 | ミシンの制御装置 |
JP4261698B2 (ja) * | 1999-01-21 | 2009-04-30 | Juki株式会社 | ミシンの布送り機構 |
TW446778B (en) * | 1999-06-04 | 2001-07-21 | Sewmaster Co Ltd | Computer sewing machine and method of controlling the same |
US6123039A (en) * | 1999-12-07 | 2000-09-26 | Yugen Kaisha Niiken Kogyosho | Endless-belt type walking presser foot |
DE10025822C5 (de) | 2000-05-25 | 2008-09-18 | Quick Rotan Elektromotoren Gmbh | Vorrichtung zum Transportieren von Nähgut |
JP4434655B2 (ja) * | 2003-08-05 | 2010-03-17 | 蛇の目ミシン工業株式会社 | 電子表示付きミシン |
US7080605B1 (en) * | 2005-01-07 | 2006-07-25 | Anderson Martin L | Pivoting feed roller |
JP4782469B2 (ja) * | 2005-05-13 | 2011-09-28 | Juki株式会社 | ミシンの縫製制御装置 |
JP2009219956A (ja) * | 2008-03-13 | 2009-10-01 | Koiwai Noboku Kk | 水浄化処理システム |
JP2009219596A (ja) | 2008-03-14 | 2009-10-01 | Juki Corp | 刺繍ミシン |
US8997670B2 (en) * | 2010-03-18 | 2015-04-07 | Wayne J. Book | Conveyance system that transports fabric |
WO2011158354A1 (ja) * | 2010-06-16 | 2011-12-22 | Ykk株式会社 | フライ縫製機 |
JP2014087506A (ja) * | 2012-10-31 | 2014-05-15 | Brother Ind Ltd | ミシン |
TWI468568B (zh) * | 2013-08-23 | 2015-01-11 | Chee Siang Ind Co Ltd | The conveyor of the sewing machine |
-
2016
- 2016-03-10 JP JP2016047568A patent/JP6653600B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2017
- 2017-02-07 US US15/426,058 patent/US10513811B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2017-02-10 CN CN201710072947.7A patent/CN107177937B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2017-02-16 TW TW106104973A patent/TWI633220B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170260671A1 (en) | 2017-09-14 |
TW201732109A (zh) | 2017-09-16 |
CN107177937B (zh) | 2020-07-31 |
JP2017158894A (ja) | 2017-09-14 |
US10513811B2 (en) | 2019-12-24 |
TWI633220B (zh) | 2018-08-21 |
CN107177937A (zh) | 2017-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6653600B2 (ja) | ミシン | |
US20160108569A1 (en) | Method and apparatus for visualizing the position of an operating head relative to a workpiece | |
JP4364115B2 (ja) | ミシン | |
JP2017158894A5 (ja) | ||
KR101171394B1 (ko) | 재봉틀 | |
WO2009113282A1 (ja) | 編地のデザインシステム | |
JP2020137624A (ja) | 表示装置とミシン | |
JP2011083455A (ja) | ミシン | |
JP2007082812A (ja) | ミシン | |
CN108914396B (zh) | 一种多机头绗缝设备及控制方法 | |
CN1542191B (zh) | 绕根钉扣缝纫机 | |
JP2778210B2 (ja) | 止め縫いデータ作成装置 | |
JP3533998B2 (ja) | 縫製データの補正装置及び補正方法 | |
KR20120106579A (ko) | 자수미싱 | |
JP6343957B2 (ja) | ミシン | |
JP2003071167A (ja) | ミシン | |
JP2010179014A (ja) | ミシン及び糸張力設定プログラム | |
JP2924257B2 (ja) | 刺繍データ作成装置 | |
JP2754729B2 (ja) | 刺繍ミシンのデータ作成方法 | |
JP2576709B2 (ja) | 刺繍方法 | |
KR101262807B1 (ko) | 자수기 및 그의 디자인 예약 방법 | |
JP6810511B2 (ja) | しつけ縫いによる芯地と素材との固定機能を備える刺繍ミシン | |
JP6031315B2 (ja) | ミシン | |
JP3010877B2 (ja) | 刺繍データ作成装置 | |
JP2003275485A (ja) | ミシン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190307 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200107 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6653600 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |