JP6625774B1 - 中空パッケージ構造およびその製造方法、ならびに半導体装置およびその製造方法 - Google Patents
中空パッケージ構造およびその製造方法、ならびに半導体装置およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6625774B1 JP6625774B1 JP2019028009A JP2019028009A JP6625774B1 JP 6625774 B1 JP6625774 B1 JP 6625774B1 JP 2019028009 A JP2019028009 A JP 2019028009A JP 2019028009 A JP2019028009 A JP 2019028009A JP 6625774 B1 JP6625774 B1 JP 6625774B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- frame
- fine
- package structure
- hollow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 99
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 37
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 200
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 24
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 26
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 6
- 230000003796 beauty Effects 0.000 claims 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 19
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 27
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 19
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 19
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 18
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 10
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 6
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 4
- 238000013101 initial test Methods 0.000 description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003570 air Substances 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 2
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012080 ambient air Substances 0.000 description 1
- 229960001716 benzalkonium Drugs 0.000 description 1
- CYDRXTMLKJDRQH-UHFFFAOYSA-N benzododecinium Chemical compound CCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 CYDRXTMLKJDRQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- RVZRBWKZFJCCIB-UHFFFAOYSA-N perfluorotributylamine Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)N(C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F RVZRBWKZFJCCIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
Description
例えば、特許文献1、2は、樹脂周壁と樹脂蓋とから中空パッケージを構成した半導体装置等に関する。また、特許文献3は、モールド成形されたリードフレームのバリ取り方法等に関する。
<2> 前記微細凹凸部が、閉曲線状の溝部を2本以上有し、かつ、前記2本の閉曲線状の溝部の間に閉曲線状および/または斜線状の微細凹凸部を有する前記<1>記載の中空パッケージ構造。
<3> 前記微細凹凸部が、前記基板と前記枠体との接着部に対応する第一の微細凹凸部と、前記第一の微細凹凸部の外周側に第二の微細凹凸部および/または内周側に第三の微細凹凸部とを有する前記<1>または<2>記載の中空パッケージ構造。
<4> 前記第一の微細凹凸部が、線幅が5〜50μmであり、深さが10〜100μmである前記<3>記載の中空パッケージ構造。
<5> 前記第二の微細凹凸部および/または第三の微細凹凸部が、閉曲線状であり、線幅が、5〜50μmであり、深さが、10〜100μmである周状凹部を1以上有する前記<3>または<4>記載の中空パッケージ構造。
<6> 前記<1>〜<5>のいずれかに記載の中空パッケージ構造の基板に配置された半導体素子と、前記基板上の前記中空部を覆う蓋部と、を有する半導体装置。
<7> 基板と枠体とを接着する基板側の接着部に、微細凹凸部を設ける微細凹凸加工工程と、前記微細凹凸部に対応する位置に枠体を接着する枠体接着工程とを有する中空パッケージ構造の製造方法。
<8> 前記枠体接着工程で接着される枠体が、前記基板上にモールド成形された枠体であり、前記枠体接着工程で接着された枠体のバリ取りを行う仕上げ工程を有する前記<7>記載の中空パッケージ構造の製造方法。
<9> 前記<7>または<8>に記載の中空パッケージ構造の前記枠体内側の前記基板上の中空部に半導体素子を配置して固定する半導体素子固定工程と、前記半導体素子を覆うように前記枠体の開口部を覆う蓋部を設ける封止工程と、を有する半導体装置の製造方法。
本発明の中空パッケージ構造は、半導体素子を搭載するための基板と、前記基板の上部に接着された枠体とを有し、前記枠体が、前記基板上に中空部をなし、前記基板の前記枠体との接着部に、微細凹凸部を有する。本発明の中空パッケージ構造は、中空部を有する中空パッケージ構造の基板と枠体とが強固に接着される。これにより気密性が高い中空構造の半導体装置等のパッケージとして利用できる。これは、微細凹凸部を有する基板に枠体を接着させることで、枠体を形成する部材や接着材等が微細凹凸部に入り込んだり、基板の微細凹凸部が枠体を形成する部材や接着材等に入り込んでアンカー効果が生じることによると考えられる。
本発明の中空パッケージ構造の製造方法は、基板と枠体とを接着する基板側の接着部に、微細凹凸部を設ける微細凹凸加工工程と、前記微細凹凸部に対応する位置に枠体を接着する枠体接着工程とを有する。以下、本発明の中空パッケージ構造の製造方法を、単に「本発明の製造方法」と呼ぶ場合がある。本発明の製造方法によれば、基板と枠体とが強固に接着された中空パッケージ構造を得ることができる。
なお、本願において本発明の中空パッケージ構造の製造方法により本発明の中空パッケージ構造を得ることもでき、本願においてそれぞれに対応する構成は相互に利用することができる。
図1は本発明に係る中空パッケージ構造および半導体素子を搭載した半導体装置の概要を示す斜視図である。図1(a)は中空パッケージ構造10を示す図である。図1(b)は中空パッケージ構造10に半導体素子50を搭載したものである。図1(c)は半導体装置11を示す図である。
図1(c)に示すように、図1(b)で半導体素子50が搭載された後、枠体30の基板201と接する方の他端側の開口部に蓋70を接着させる。これにより、基板201と、枠体30と、蓋70との中に中空部80が形成される。半導体装置11は、この中空部80内に、半導体素子50が搭載されたものである。
基板201は、半導体素子50を搭載するための基板である。また、基板201は詳しくは後述する微細凹凸部を有する。この基板201は、半導体装置11に用いられる各種部材を用いることができる。基板201は、半導体素子50と直接接触したり、近接した配置となるため、半導体素子50を使用することで発熱が生じたとき、その熱が熱伝導する。この熱伝導を効率よく放熱することで半導体素子50の過熱を防止することができる。このため、基板201は、放熱性が高い部材を用いることが好ましい。基板201は、例えば、金属部材や、グラファイトなどを金属で被覆した複合部材などを用いることができる。金属部材の金属としては、銅や銅複合材などを用いることができる。銅は、安価な金属材の中でも、特に高い熱伝導と電気伝導を示す。さらに、基板には、ダイボンド材(AuSn)や、実装の為の半田材に対する濡れ性を向上させるためにNi/Auなどのめっき処理を行って用いてもよい。
枠体30は、基板201の上部に接着される。枠体30は、基板201の接着部に接着される。枠体30は、筒状などの、両端が開口された中空の柱状部材である。枠体30の形状は、半導体装置11の種類等に応じて適宜設計される。基板201の形状と対応したものとすることができ、例えば、基板201が方形の場合、枠体30も中空の直方体状とすることができる。枠体30の一方の開口部が、基板201の接着部に接着される。枠体30の他方の開口部は、半導体素子等を搭載した後、蓋部70と接着される。枠体30の両端の開口部を閉じても、その内部に中空部80が生じる半導体装置11とすることができる。
半導体装置11の中空部80は、空気であり、半導体装置11の内外は開口部や孔がなく気密性が高い構成である。
本発明の中空パッケージ構造に用いる基板は、微細凹凸部を有する。微細凹凸部は、基板と枠体とを接着する部分である接着部の基板側に設けられる微細な凹凸を伴う部分である。微細凹凸部はマイクロテクスチュアとも呼ばれる表面を微細に加工する技術により設けることもできる。この微細凹凸部は、0.1μm〜500μm程度の幅や深さ、高さで基板の表面が加工された部分である。微細凹凸部を設けて接着させることで、基板と枠体との接着性が向上するため、本発明は基板の設計自由度も向上にも有用である。
これらの微細凹凸部の具体例を、図2〜6の基板201〜203を例に説明する。図2〜6は、微細凹凸部を有する基板201(図2)、基板202(図3、4)、基板203(図5、図6)を説明するための平面図である。
図2は基板201の平面図である。基板201と枠体30とは、接着部211の領域で接して接着する。この接着部211に、基板201は、第一の微細凹凸部221、第二の微細凹凸部231、第三の微細凹凸部241の3本の周状の微細凹凸部を有する。これにより、基板201が板状部材であり、枠体30と嵌合するような構造でない、平面状の接着部による接着状態であっても安定した接着が可能となる。また、洗浄等を行うとき、第二の微細凹凸部231と第三の微細凹凸部241はそれぞれ、内側からと外側からの液の侵入を捕捉する溝となる。
図3は基板202の平面図である。また、図4は、基板202の領域A1(図3参照)の部分拡大図である。基板201に代え基板202に、枠体30を接着させて中空パッケージ構造10と同様に中空パッケージ構造とすることができる。基板202と枠体30とは、接着部212の領域で接して接着する。この接着部212に、基板202は、微細凹凸部222、微細凹凸部232、微細凹凸部242の周状の微細凹凸部を有する。微細凹凸部が、3本ずつの溝部を有し合計9本の溝部を有することで、基板202と枠体30とはより安定した接着ができる。また、洗浄等を行うとき、微細凹凸部232と微細凹凸部242はそれぞれ、内側からと外側からの液の侵入をより捕捉して、微細凹凸部222側への侵入を防止する。
図5は基板203の平面図である。また、図6は、基板203の領域A2(図5参照)の部分拡大図である。基板201に代え基板203に、枠体30を接着させて中空パッケージ構造10と同様に中空パッケージ構造とすることができる。基板203と枠体30とは、接着部213の領域で接して接着する。この接着部213に、基板203は、微細凹凸部223の不連続の線が多数設けられた微細凹凸部を有する。また、基板203は、微細凹凸部233、微細凹凸部243の、それぞれ3本の周状の微細凹凸部を有する。このような微細凹凸部とすることで、基板203と枠体30とはより安定した接着ができる。また、洗浄等を行うとき、微細凹凸部233と微細凹凸部243はそれぞれ、内側からと外側からの液の侵入をより捕捉して、微細凹凸部223側への侵入を防止する。
図7は、基板に設けられる微細凹凸部の典型的な溝形状を説明するための図である。図7(a)は、平面視したときの拡大図であり、表面の微小形状を観察した結果を合わせて示すものである。図7(b)は、基板の断面形状を顕微鏡観察した像である。この溝は、溝部分への変曲点間である幅が約20mmであり、溝部の最も深い深さが20mmであり、溝の底方向に向かって先鋭状の溝である。このような溝を微細凹凸部として設けることで、接着性向上や、界面に侵入した液の捕捉等を行うことができる。
図8(a)は中空パッケージ構造の製造方法S10のフローの一例を示す図である。中空パッケージ構造の製造方法S10は、枠体をモールド成形で成形するものであり、仕上げ工程を行う製造方法である。中空パッケージ構造の製法方法S10は、基板に微細凹凸部を設ける凹凸加工工程S11と、基板上に枠体を成形する枠体成形工程S12と、枠体を硬化させる枠体硬化工程S13と、枠体のバリ取りを行う仕上げ加工工程S14を有する。これにより、基板と枠体との接着性に優れた中空パッケージ構造を得ることができる。
凹凸加工工程S11は、基板に微細凹凸部を設ける工程である。この微細凹凸部は、基板と枠体とを接着する基板側の接着部に設ける。微細凹凸部は、例えば、マイクロテクスチュア技術を用いてレーザー光照射により設けることができる。また、微細凹凸に相当する金型を基板と接触させて押圧することで転写するプレス加工により設けることもできる。
枠体成形工程S12は、凹凸加工工程S11により微細凹凸部を設けた基板上に枠体を成形する工程である。この枠体の成形は、枠体をエポキシ樹脂等の樹脂をモールド成形する工程である。枠体を成形するにあたっては、基板上の所定の位置にリードフレームを配置した状態で、基板上に中区部を有する柱状の枠体の型を配置して、枠体を成形するための樹脂を流し込む。これにより、型に沿ってリードフレームを包埋するように一体化しながら、枠体が基板上にモールド成形されることで基板と枠体とが接着する。なお、モールド成形に代え、予め中空部を有する柱状に成形された枠体を、微細凹凸部に対応する位置配置して、接着部材を介して枠体を接着させてもよい。
枠体硬化工程S13は、モールド成形された枠体を、硬化する工程である。このキュアやキュアリングともよばれ硬化は、UV等の活性線照射による硬化や加熱硬化など、モールド成形する樹脂に種類に応じて行われる。
仕上げ加工工程S14は、基板上に硬化された枠体の仕上げ処理を行う工程である。仕上げ加工工程S14では、モールド成形により成形した枠体が過剰にはみ出した状態のいわゆるバリ取りを行う。図8(b)は、仕上げ加工工程の一例であり、バリ取りのより詳しいフローである。この仕上げ加工工程S14は、レーザー処理工程S141と、電解処理工程S142と、高水圧処理工程S143と、洗浄工程S144と、めっき工程S145を有する。
図9は半導体装置の製造方法S20のフローの一例を示す図である。半導体装置の製造方法S20は、ワイヤボンディングで半導体装置を導通するものであり、リードフレームが残った状態の中空パッケージ構造を用いて、最後にリードフレームを取り除く製造方法である。半導体装置の製法方法S20は、中空パッケージ構造に半導体素子を搭載して固定する素子固定程S21と、半導体素子を中空パッケージ構造のインナーリードとワイヤボンディングするワイヤ固定工程S22と、開口部分に蓋を設けて封止する蓋封止工程S23と、所定のアウターリードを残して余分なリードフレーム部分を除去するリード処理工程S24を有する。これにより、半導体素子が中空部を有するパッケージ内に搭載された半導体装置を得ることができる。
以下の部材を用いて中空パッケージ構造10に準じる形状の中空パッケージ構造を作成した。
幅20mm、長さ10mm、厚み1mmの板状部材を基板として用いた。この基板は内部がグラファイト放熱板であり、その周囲を銅で被覆し、さらにNi/Auメッキを施したものである。この基板に後述する微細凹凸部等を適宜設けて中空パッケージの製造および評価試験を行った。
外周部を基板と同様に幅20mm、長さ10mmの方形として、基板上に成形したとき、厚み2mm、高さ1.7mmの周壁をなすように中空部を有する柱状の部材とした。この枠体は、基板上にエポキシ樹脂を用いたモールド成形により成形した。
銅によるリードフレームを基板上に配置して枠体を成形することで枠体にリードを包埋させて一体化させたリードとした。
基板に、図10(a)に示すような微細凹凸部を設けて、中空パッケージ構造(1)を製造した。この中空パッケージ構造(1)に用いた基板の微細凹凸部は、ピコ秒レーザーを照射する装置を用いて、線幅16μm、深さ21μmの溝状のものとした。また、平面視したとき略方形であり、幅8.0mm、長さ18mmとした。すなわち、基板の辺から1mm内側に設けた。なお、角部は弧を描く形状とした。
基板に、図10(b)に示すような微細凹凸部を設けて、中空パッケージ構造(2)を製造した。この中空パッケージ構造(2)に用いた基板の微細凹凸部は、ピコ秒レーザーを照射する装置を用いて、線幅18μm、深さ19μmの溝状のものとした。第一の微細凹凸部のそれぞれの中央の閉曲線状の溝は、枠体の外側の縦横の長さと幅よりも約0.16mmずつその辺が内側になるように設けられ、第二の微細凹凸部の溝は、枠体の内側の縦横の長さよりも約0.16mmずつその辺の外側になるように設けられ、第三の微細凹凸部は、微細凹凸部242と232に挟まれた領域に、約0.16mmピッチで設けられる。
微細凹凸部を設けずに平坦なままで基板を用いて、中空パッケージ構造(3)を製造した。
・接着直後の接着試験(初期試験)
基板上に枠体を成形・硬化した「中空パッケージ構造(バリ取りなし)」の枠体と基板の接着性をグロスリーク試験により評価した。
基板上に枠体を成形・硬化した後、電解バリ取りを行った「中空パッケージ構造(バリ取りあり)」の枠体と基板の接着性をグロスリーク試験により評価した。
基板と枠体とを接着させた後、「−65℃に30分静置し、その後、直ちに昇温して150℃に30分静置」を1サイクルとして、100サイクル行う温度サイクル試験により中空パッケージ構造に過酷試験を行った。この温度サイクル試験を、中空パッケージ構造(バリ取りなし)と、中空パッケージ構造(バリ取りあり)のそれぞれに行い、グロスリーク試験を行った。
(前処理)評価前に、中空パッケージ構造を、125℃で24時間熱処理し、30℃・60%RHの恒温恒湿槽で192時間処理し、IRリフローを260℃で3サイクル行う前処理を行った。
(グロスリーク試験)グロスリーク試験は、125℃に加熱したフッ素系不活性液体「フロリナート(登録商標)」に液面下5cm以上の深さとなるように、中空パッケージ構造を浸漬して、気泡の発生有無を評価した。気泡が発生する場合、基板と枠体との界面に空隙が生じており、リークが生じる状態で気密性が不足するため、接着性が「不良」とした。気泡が発生しない場合、接着性が「良好」とした。
中空パッケージ構造(1)は、バリ取りなしの初期試験、また温度サイクル試験後のいずれもグロスリーク試験を行っても、グロスリークが生じず、接着性は良好であった。
電界バリ取りを行うと、温度サイクル試験前の状態で、グロスリーク試験時の不良率が25%であり、さらに電解バリ取り後に温度サイクル試験を行ったものは不良率が100%であった。
中空パッケージ構造(2)は、バリ取りなしの初期試験、また温度サイクル試験後のいずれもグロスリーク試験を行っても、グロスリークが生じず、接着性は良好であった。
また、電界バリ取りを行っても、温度サイクル試験前の状態で、グロスリーク試験時の不良率は0%であり、さらに電解バリ取り後に温度サイクル試験を行ったものも不良率が0%であった。
中空パッケージ構造(3)は、バリ取りなしの初期試験でもグロスリーク試験後に不良であり、接着性が低かった。
11 半導体装置
201、202、203 基板
211、212、213 接着部
221、222、223 第一の微細凹凸部
231、232、233 第二の微細凹凸部
241、242、243 第三の微細凹凸部
30 枠体
40 リード
50 半導体素子
60 ワイヤ
70 蓋
80 中空部
Claims (7)
- 半導体素子を搭載するための基板と、前記基板の上部に接着された枠体とを有し、前記枠体が、前記基板上に中空部をなし、前記基板の前記枠体との接着部に、微細凹凸部を有し、
前記枠体が、前記基板上にモールド成形されることで前記基板と接着した枠体であり、
前記微細凹凸部が、前記基板と前記枠体との接着部に対応する第一の微細凹凸部と、前記第一の微細凹凸部の外周側に第二の微細凹凸部および内周側に第三の微細凹凸部とを有し、
前記第二の微細凹凸部および第三の微細凹凸部が、いずれも、前記中空部を囲むように閉曲線状であり、線幅が5〜50μmであり、深さが10〜100μmである中空パッケージ構造。 - 前記第一の微細凹凸部が、線幅が5〜50μmであり、深さが10〜100μmである請求項1記載の中空パッケージ構造。
- 請求項1または2に記載の中空パッケージ構造の基板に配置された半導体素子と、前記基板上の前記中空部を覆う蓋部と、を有する半導体装置。
- 基板と枠体とを接着する基板側の接着部に、微細凹凸部を設ける微細凹凸加工工程と、前記微細凹凸部に対応する位置にモールド成形され、前記基板上に中空部をなす枠体を接着する枠体接着工程とを有し、
前記微細凹凸部が、前記基板と前記枠体との接着部に対応する第一の微細凹凸部と、前記第一の微細凹凸部の外周側に第二の微細凹凸部および内周側に第三の微細凹凸部とを有し、前記第二の微細凹凸部および第三の微細凹凸部が、いずれも、前記中空部を囲むように閉曲線状であり、前記枠体接着工程で接着される枠体が、前記基板上にモールド成形されることで前記基板と接着した枠体であり、
前記枠体接着工程で接着された枠体のバリ取りを行う仕上げ工程を有する中空パッケージ構造の製造方法。 - 前記第一の微細凹凸部が、線幅が5〜50μmであり、深さが10〜100μmであり、
前記第二の微細凹凸部および第三の微細凹凸部が、線幅が5〜50μmであり、深さが10〜100μmである周状凹部を1以上有する請求項4に記載の中空パッケージ構造の製造方法。 - 前記微細凹凸加工工程により設ける微細凹凸部をレーザー光照射により設ける請求項4または5に記載の中空パッケージ構造の製造方法。
- 請求項4〜6のいずれかに記載の中空パッケージ構造の前記枠体内側の前記基板上の中空部に半導体素子を配置して固定する半導体素子固定工程と、前記半導体素子を覆うように前記枠体の開口部を覆う蓋部を設ける封止工程と、を有する半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019028009A JP6625774B1 (ja) | 2019-02-20 | 2019-02-20 | 中空パッケージ構造およびその製造方法、ならびに半導体装置およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019028009A JP6625774B1 (ja) | 2019-02-20 | 2019-02-20 | 中空パッケージ構造およびその製造方法、ならびに半導体装置およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6625774B1 true JP6625774B1 (ja) | 2019-12-25 |
JP2020136495A JP2020136495A (ja) | 2020-08-31 |
Family
ID=69101007
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019028009A Active JP6625774B1 (ja) | 2019-02-20 | 2019-02-20 | 中空パッケージ構造およびその製造方法、ならびに半導体装置およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6625774B1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4395473A1 (en) * | 2021-08-27 | 2024-07-03 | Kyocera Corporation | Substrate for mounting electronic element, electronic device, and electronic module |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5111763U (ja) * | 1974-07-15 | 1976-01-28 | ||
JPS5558557A (en) * | 1978-10-25 | 1980-05-01 | Hitachi Ltd | Resin mold type electronic component and lead frame used therefor |
JPS59164251U (ja) * | 1983-04-18 | 1984-11-02 | ロ−ム株式会社 | 半導体装置用リ−ドフレ−ム |
JPS606236U (ja) * | 1983-06-24 | 1985-01-17 | 富士通株式会社 | 半導体装置 |
JPH01310563A (ja) * | 1988-06-08 | 1989-12-14 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
JP2932803B2 (ja) * | 1991-11-29 | 1999-08-09 | 日本電気株式会社 | 半導体装置用パッケージ |
JP2760339B2 (ja) * | 1996-03-05 | 1998-05-28 | 日本電気株式会社 | リードフレームのばり取り方法およびリードフレーム用ばり取り装置 |
JP2002118437A (ja) * | 2000-10-04 | 2002-04-19 | Toyo Commun Equip Co Ltd | 表面実装型電子部品のパッケージ |
JP2003163295A (ja) * | 2001-11-28 | 2003-06-06 | Kyocera Corp | 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置 |
JP2004119881A (ja) * | 2002-09-27 | 2004-04-15 | Sony Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP3972821B2 (ja) * | 2003-01-22 | 2007-09-05 | 三菱電機株式会社 | 電力用半導体装置 |
JP2005159122A (ja) * | 2003-11-27 | 2005-06-16 | Kyocera Corp | 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置 |
JP4086774B2 (ja) * | 2003-12-25 | 2008-05-14 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
JP4354377B2 (ja) * | 2004-09-28 | 2009-10-28 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
JP4569473B2 (ja) * | 2006-01-04 | 2010-10-27 | 株式会社日立製作所 | 樹脂封止型パワー半導体モジュール |
JP2007335423A (ja) * | 2006-06-12 | 2007-12-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置 |
JP2009081303A (ja) * | 2007-09-26 | 2009-04-16 | Panasonic Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2011129591A (ja) * | 2009-12-15 | 2011-06-30 | Seiko Epson Corp | 接合方法および封止型デバイスの製造方法 |
JP2014003134A (ja) * | 2012-06-18 | 2014-01-09 | Nippon Steel & Sumikin Electronics Devices Inc | 高放熱型電子部品収納用パッケージ |
JP6357917B2 (ja) * | 2014-06-27 | 2018-07-18 | 三菱マテリアル株式会社 | ヒートシンク付パワーモジュール用基板及びその製造方法、パワーモジュール |
CN109155288B (zh) * | 2016-05-20 | 2022-02-08 | 京瓷株式会社 | 电子元件安装用基板和电子装置 |
JP6892252B2 (ja) * | 2016-11-28 | 2021-06-23 | 京セラ株式会社 | 電子素子実装用基板および電子装置 |
-
2019
- 2019-02-20 JP JP2019028009A patent/JP6625774B1/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020136495A (ja) | 2020-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI596713B (zh) | Semiconductor device | |
CN1241259C (zh) | 电路装置的制造方法 | |
CN1226783C (zh) | 带有散热板的电子产品 | |
CN1748307A (zh) | 有引线模制组件设计中的选择性倒装芯片及制造方法 | |
JP6266168B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPWO2011145202A1 (ja) | 半導体装置 | |
JP5083472B1 (ja) | Ledパッケージの製造方法 | |
JP6625774B1 (ja) | 中空パッケージ構造およびその製造方法、ならびに半導体装置およびその製造方法 | |
JP2011091259A (ja) | 半導体モジュールおよびその製造方法 | |
US7445965B2 (en) | Method of manufacturing radiating plate and semiconductor apparatus using the same | |
JP2003170465A (ja) | 半導体パッケージの製造方法およびそのための封止金型 | |
JP2009147094A (ja) | 半導体装置 | |
JP4363324B2 (ja) | 半導体モジュール | |
CN116864404A (zh) | 一种功率器件及其制备方法 | |
JP2011054889A (ja) | 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法 | |
US20130113107A1 (en) | Semiconductor device | |
WO1998042022A1 (fr) | Dispositif a semiconducteur et procede de fabrication associe | |
CN111599693B (zh) | 一种键合方法 | |
JP2006196665A (ja) | 中空パッケージ及びその製造方法、並びに半導体パッケージ及びその製造方法 | |
JP2008244045A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2014060344A (ja) | 半導体モジュールの製造方法、半導体モジュール | |
JP6375809B2 (ja) | 半導体装置、および、その製造方法 | |
RU180845U1 (ru) | Выводная рамка пластикового корпуса мощного полупроводникового прибора | |
JP2007311483A (ja) | 半導体装置及びその製法 | |
JP4653608B2 (ja) | 面実装タイプ樹脂製中空パッケージの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190220 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190220 |
|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20190322 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6625774 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |