JP4086774B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4086774B2
JP4086774B2 JP2003429022A JP2003429022A JP4086774B2 JP 4086774 B2 JP4086774 B2 JP 4086774B2 JP 2003429022 A JP2003429022 A JP 2003429022A JP 2003429022 A JP2003429022 A JP 2003429022A JP 4086774 B2 JP4086774 B2 JP 4086774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimple
heat spreader
semiconductor device
mold
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003429022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005191178A (ja
Inventor
泰 中島
直樹 吉松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2003429022A priority Critical patent/JP4086774B2/ja
Publication of JP2005191178A publication Critical patent/JP2005191178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4086774B2 publication Critical patent/JP4086774B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15158Shape the die mounting substrate being other than a cuboid
    • H01L2924/15159Side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/183Connection portion, e.g. seal
    • H01L2924/18301Connection portion, e.g. seal being an anchoring portion, i.e. mechanical interlocking between the encapsulation resin and another package part

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、樹脂モールド型の半導体装置に関し、特に、リードフレームやヒートスプレッダ等の金属部材とモールド樹脂との密着性を向上させた半導体装置に関する。
樹脂モールド型の半導体装置では、リードフレームやヒートスプレッダ等の金属部材がモールド樹脂で封止される。かかる金属部材とモールド樹脂との密着性を向上させるために、その側壁を逆メサ形状として返り部を設けたディンプルを金属部材の表面に形成し、その中にモールド樹脂を充填して、両者の密着性の向上を図っている(例えば、特許文献1)。
特開平7−273270号公報
金属部材とモールド樹脂との密着性を向上させるためにはディンプルの返り部を大きくするのが有効であるが、一方で、返り部の下方にモールド樹脂が充填されないボイドが形成されやすく、かえって接続強度が低下するという問題があった。
また、かかるボイドの発生を抑えるためには高粘度のモールド樹脂が使用できず、生産性が低下するという問題もあった。
更に、真空状態でトランスファモールドを行なう真空モールドではボイドの発生を抑えられるが、真空装置等が必要となり、製造コストが高くなるという問題もあった。
そこで、本発明は、ボイドを形成することなく、モールド樹脂を返り部の下側に充填でき、モールド樹脂と金属部材との密着性を向上させた樹脂モールド型の半導体装置の提供を目的とする。
本発明は、ディンプルがヒートスプレッダに形成され、ヒートスプレッダのディンプルを有する面の上に半導体素子が載置され、半導体素子とリードフレームとが電気的に接続され、ヒートスプレッダがモールド樹脂で封止された樹脂モールド型の半導体装置である。ディンプルの側壁は内方に突き出した返り部を有し、ヒートスプレッダに設けられた溝部とディンプルとは連通されている。ディンプルはリードフレームに形成されても良い。
本発明にかかる樹脂モールド型の半導体装置では、ボイドを形成することなく金属部材に形成したディンプル中にモールド樹脂を充填でき、金属部材とモールド樹脂との密着性を向上させることができる。
図1は、全体が100で表される、本実施の形態にかかる樹脂モールド型半導体装置の断面図である。半導体装置100は、例えば銅からなるヒートスプレッダ1を含む。ヒートスプレッダ1の上には、IGBT等のパワー半導体チップ2が、はんだ3で接合されている。また、半導体装置100は、リードフレーム4、5を含む。リードフレーム4は、ヒートスプレッダ1に例えば超音波接合されている。リードフレーム5は、アルミニウムワイヤ6により、パワー半導体チップ2に接続されている。ヒートスプレッダ1は、例えばエポキシ樹脂からなる絶縁シート7の上に搭載されている。絶縁シート7の裏面には、例えば銅からなる保護膜8が設けられている。
ヒートスプレッダ1等は、トランスファモールド法を用いて、例えばエポキシ樹脂からなるモールド樹脂9で封止されている。絶縁シート7と保護膜8もヒートスプレッダ1と同時に封止され、モールド樹脂9の底面に保護膜8が露出した構造となっている。
なお、トランスファモールド法でヒートスプレッダ1を樹脂封止した後に、ヒートスプレッダ1の裏面に絶縁シート7を取り付けることも可能である。
半導体装置100では、更に、ヒートスプレッダ1の表面に、複数のディンプル10が設けられている。
図2は、ヒートスプレッダ1上に設けられた複数のディンプル10の上面図である。また、図3は、図2に含まれる1つのディンプル10の斜視図であり、図4は、図3をIII−III方向に見た場合の断面図である。。
図2〜4に示すように、ディンプル10は、第1底部11と、第1底部11より深さの深い第2底部12とを含む。図4に示すように、第1底部11は逆メサ形状で第2底部12から立ち上がり、ディンプル10の側壁から内方に突出した返り部13を形成している。
また、隣接するディンプル10の間は、溝部14により連通されている。溝部14の深さは、第2底部12と同程度である。
本実施の形態にかかる半導体装置100では、ヒートスプレッダ1の表面に、返り部13を有するディンプル10が複数個設けられているとともに、隣接するディンプル10間は溝部14で接続されている。
かかる構造では、トランスファモールド法でヒートスプレッダ1を樹脂封止する場合、返り部13の下側にボイド(空気たまり)が発生しても、溝部14を通ってディンプル10の外にボイドを逃がすことができる。この結果、返り部13の下側にも、ボイドを発生させることなくモールド樹脂が充填でき、ヒートスプレッダ1とモールド樹脂9との密着性を向上させることができる。
なお、リードレーム4がヒートスプレッダ1に超音波溶接される場合には、リードフレーム4が、ヒートスプレッダ1の表面に形成されたディンプル10上に溶接されるのが好ましい。ディンプル10が形成されたヒートスプレッダ1の表面は、超音波溶接の初期接触面積が小さいため、接続性が向上するためである。
なお、溝部14の深さは、トランスファモールド法に用いるモールド樹脂の粘度との関係で、返り部13の下側に発生したボイドを逃がせるような深さであれば、第2底部12と同程度でなくても良い。
また、ここでは、トランスファモールド法を用いた場合について説明したが、インジェクションモールド法を用いた場合でも同様の効果を得ることが出来る。更に、樹脂のコストが安価であるため、半導体装置100の低コスト化に寄与することができる。
次に、図5〜7を用いて、本実施の形態にかかるディンプル10の形成方法について簡単に説明する。なお、図5〜7は、図3のIII−IIIと同じ方向に見た場合の断面図である。
まず、図5に示すように、平坦な表面を有するヒートスプレッダ1を準備する。第1金型50がヒートスプレッダ1の表面上に配置され、第1金型50でヒートスプレッダ1をプレスする。
図6に、第1金型50を用いたプレス加工により形成した凹部15を示す。凹部15の底面は第2底面12となる。
次に、図7に示すように、第1金型50より幅の広い第2金型51が、ヒートスプレッダ1に形成された凹部15上に配置され、第2金型51でヒートスプレッダ1をプレスする。第2金型51で形成される凹部の深さは凹部15より浅く、第2金型51の底面で、第1底面11が形成される。
以上の工程により、図4に示すような断面を有するディンプル10が形成される。図4からわかるように、第2金型51を用いてプレスする工程で、第1底面11の端部が内方に突き出る。この結果、第2底面12から側壁が逆メサ状に立ち上がり、ディンプル10の側壁から内方に突出した返り部13が形成される。
かかるディンプル10を用いることにより、返り部13の下側にモールド樹脂9が充填され、いわゆるアンカー効果により、ヒートスプレッダ1とモールド樹脂9との密着性が向上する。例えば、半導体装置の使用中や周囲の温度変化により、ヒートスプレッダ1とモールド樹脂9とを剥がすような応力が負荷されても、返り部13の下側に入り込んだモールド樹脂9により、両者の剥離が防止できる。
また、溝部14も、ディンプル10と同様に、プレス加工により形成される。プレス加工において、順送金型を用いれば、誤差が数10μm以下の精度で溝部14の形成が可能となる。
溝部14の形成は、ディンプル10のプレス加工と別に行なってもよく、また同時に行なっても良い。
図8は、本実施の形態にかかる半導体装置100に含まれる他のディンプル20の断面図である。図8のディンプル20では、凹部が1つの底部21を含み、底部21から側壁が逆メサ状に立ち上がり、内方に突出した返り部22を形成している。
かかるディンプル20は、図6のようにプレス加工でヒートスプレッダ1に凹部を形成した後、ヒートスプレッダ1の表面全体を再度プレスすることにより返り部22を形成して作製する。
ディンプル20においても、返り部22の下部にモールド樹脂が充填され、ヒートスプレッダ1とモールド樹脂9との密着性が向上する。
なお、ディンプル10の構造に対して更にプレス加工を行い、第3底部を有するディンプルとしても良い。かかる構造では、返り部が2段に形成され、ヒートスプレッダ1とモールド樹脂9との密着性を更に向上させることができる。
図9は、本実施の形態にかかるディンプルの他の配置を示す上面図である。図9では、ヒートスプレッダ1の上に載置されたパワー半導体チップ30を囲むように複数のディンプル10が設けられている。また、ヒートスプレッダ1には溝部14が3重に形成され、かかる溝部14により、隣接するディンプル10が連通するように接続されている。溝部14は、パワー半導体チップ30の各辺に略平行に配置されている。
パワー半導体チップ30をヒートスプレッダ1にはんだで接合する場合、はんだが周囲に流れることがある。これに対して、パワー半導体チップ30を囲むように溝部14を形成すると、溝部14にはんだが達した場合でも、溝部14の端部で濡れ角が略90度となるため、更にはんだが流れるのを防止できる。例え溝部14にはんだが流れ込んだ場合でも、溝部14が充填されるまで、溝部14から外部にはんだは広がらない。
このように、パワー半導体チップ30を溝部14で囲むことにより、はんだの広がりを防止できる。図9のように、溝部14を3重に設けることにより、はんだの広がり防止をより確実にできる。なお、溝部14は、3重以外の数で設けても構わない。
本実施の形態では、ヒートスプレッダ1にディンプル10を設ける場合について説明したが、モールド樹脂9で封止される、例えばリードフレームのような他の金属部材にディンプル10を設けても良い。
また、ヒートスプレッダ1等の金属部材上に形成されるディンプル10の数や配置は、金属部材とモールド樹脂9との間に必要とされる強度に応じて、適宜選択することができる。
また、ディンプル10に接続される溝部14の数は、ディンプル10の配置等に基づき適宜選択できるが、少なくとも1つの溝部14がディンプル10に接続するように設けることにより、ボイドの排除効果を得ることができる。なお、溝部14は必ずしも複数のディンプル10間を連通する必要はなく、一端をディンプル10に接続し、他端にはディンプル10を設けないことも可能である。
本発明の実施の形態にかかる半導体装置の断面図である。 本発明の実施の形態にかかるディンプルの上面図である。 本発明の実施の形態にかかるディンプルの斜視図である。 本発明の実施の形態にかかるディンプルの断面図である。 本発明の実施の形態にかかるディンプルの製造工程の断面図である。 本発明の実施の形態にかかるディンプルの製造工程の断面図である。 本発明の実施の形態にかかるディンプルの製造工程の断面図である。 本発明の実施の形態にかかる他のディンプルの断面図である。 本発明の実施の形態にかかる他のディンプルの上面図である。
符号の説明
1 ヒートスプレッダ、2 パワー半導体チップ、3 はんだ、4、5 リードフレーム、6 アルミニウムワイヤ、7 絶縁シート、8 保護膜、9 モールド樹脂、10 ディンプル、11 第1底部、12 第2底部、13 返り部、14 溝部、15 凹部、100 半導体装置。

Claims (5)

  1. ディンプルがヒートスプレッダに形成され、該ヒートスプレッダの該ディンプルを有する面の上に半導体素子が載置され、該半導体素子とリードフレームとが電気的に接続され、該ヒートスプレッダがモールド樹脂で封止された樹脂モールド型の半導体装置であって、
    該ディンプルの側壁が内方に突き出した返り部を有し、該ヒートスプレッダに設けられた溝部と該ディンプルとが連通したことを特徴とする半導体装置。
  2. ディンプルがリードフレームに形成され、該リードフレームと半導体素子が電気的に接続され、該リードフレームがモールド樹脂で封止された樹脂モールド型の半導体装置であって、
    該ディンプルの側壁が内方に突き出した返り部を有し、該リードフレームに設けられた溝部と該ディンプルとが連通したことを特徴とする半導体装置。
  3. 上記溝部が、複数の上記ディンプルの間を連通したことを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装置。
  4. 上記溝部の深さが、上記ディンプルの深さと同程度であることを特徴とする請求項3に記載の半導体装置。
  5. 複数の上記ディンプルが上記半導体素子の周囲に設けられ、該ディンプルと該ディンプルの間を連通する上記溝部が、該半導体素子を囲むことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
JP2003429022A 2003-12-25 2003-12-25 半導体装置 Expired - Lifetime JP4086774B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003429022A JP4086774B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003429022A JP4086774B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005191178A JP2005191178A (ja) 2005-07-14
JP4086774B2 true JP4086774B2 (ja) 2008-05-14

Family

ID=34787804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003429022A Expired - Lifetime JP4086774B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4086774B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011088442B4 (de) 2011-01-17 2022-06-23 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitervorrichtung

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4764159B2 (ja) * 2005-12-20 2011-08-31 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置
JP4569473B2 (ja) * 2006-01-04 2010-10-27 株式会社日立製作所 樹脂封止型パワー半導体モジュール
TW200812023A (en) * 2006-08-22 2008-03-01 Advanced Semiconductor Eng Heat slug for package structure
JP5125530B2 (ja) * 2008-01-16 2013-01-23 日産自動車株式会社 電力変換装置
JP2010245417A (ja) 2009-04-09 2010-10-28 Renesas Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
JP5256177B2 (ja) * 2009-11-27 2013-08-07 新電元工業株式会社 半導体パッケージ
JP5251991B2 (ja) 2011-01-14 2013-07-31 トヨタ自動車株式会社 半導体モジュール
CN104412382B (zh) 2012-07-05 2017-10-13 三菱电机株式会社 半导体装置
TWI539872B (zh) * 2013-01-09 2016-06-21 聯京光電股份有限公司 基板、半導體結構以及其相關製造方法
JP2014216459A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 三菱電機株式会社 半導体装置
JP6195771B2 (ja) * 2013-10-02 2017-09-13 株式会社三井ハイテック リードフレーム及びその製造方法並びにそれを用いた半導体装置
JP2015211157A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 三菱電機株式会社 パワー半導体モジュールおよびその製造方法
JP6370257B2 (ja) * 2015-04-27 2018-08-08 三菱電機株式会社 半導体装置
JP6408431B2 (ja) * 2015-06-11 2018-10-17 Shプレシジョン株式会社 リードフレーム、リードフレームの製造方法、および半導体装置
WO2018105075A1 (ja) * 2016-12-08 2018-06-14 三菱電機株式会社 半導体装置および電力変換装置
CN110945651B (zh) 2017-07-10 2023-11-10 日立能源有限公司 在端子的脚部下方的金属化层中具有凹陷的功率半导体模块
JPWO2019065077A1 (ja) * 2017-09-29 2020-11-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 電解コンデンサ
JP6625774B1 (ja) * 2019-02-20 2019-12-25 中央電子工業株式会社 中空パッケージ構造およびその製造方法、ならびに半導体装置およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011088442B4 (de) 2011-01-17 2022-06-23 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitervorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005191178A (ja) 2005-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4086774B2 (ja) 半導体装置
CN108281407B (zh) 具有粘合剂溢流凹部的经修改的引线框架设计
US7781262B2 (en) Method for producing semiconductor device and semiconductor device
US7410834B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device
US8133759B2 (en) Leadframe
JP2008153432A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6314433B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
CN108198790A (zh) 具有引脚侧壁爬锡功能的堆叠封装结构及其制造工艺
JP3650596B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4537774B2 (ja) リードフレームの製造方法
JP4769965B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5708044B2 (ja) 半導体装置、金属ブロック体及びその製造方法
JP2010118577A (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP6080305B2 (ja) 半導体装置の製造方法、半導体装置及びリードフレーム
JP2016146458A (ja) 半導体装置
JP5056105B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN210668336U (zh) 一种半导体器件封装结构
JP2021022709A (ja) 半導体装置
JP5569097B2 (ja) 半導体装置及びリードフレーム
JPH11163238A (ja) 半導体装置
JP5477260B2 (ja) 電子装置およびその製造方法
JP4254487B2 (ja) 半導体装置
CN207834289U (zh) 具有引脚侧壁爬锡功能的半导体封装结构
TW201707166A (zh) 導線架構造體、導線架構造體之製造方法、及半導體裝置
JPH09129813A (ja) リードフレームおよびこれを用いた半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4086774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term