JP6586240B2 - 電子制御装置、電子制御装置の接続状態の診断方法 - Google Patents
電子制御装置、電子制御装置の接続状態の診断方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6586240B2 JP6586240B2 JP2018536993A JP2018536993A JP6586240B2 JP 6586240 B2 JP6586240 B2 JP 6586240B2 JP 2018536993 A JP2018536993 A JP 2018536993A JP 2018536993 A JP2018536993 A JP 2018536993A JP 6586240 B2 JP6586240 B2 JP 6586240B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- port
- electronic control
- control device
- capacitor
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 86
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims description 51
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 26
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/50—Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
- G01R31/66—Testing of connections, e.g. of plugs or non-disconnectable joints
- G01R31/68—Testing of releasable connections, e.g. of terminals mounted on a printed circuit board
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/22—Safety or indicating devices for abnormal conditions
- F02D41/221—Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of actuators or electrically driven elements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/12—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
- G01D5/244—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/50—Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
- G01R31/66—Testing of connections, e.g. of plugs or non-disconnectable joints
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
Description
HIGHで無ければ端子コンデンサC2が充電されていないことから、外部接続端子18が地絡していることが分かり(ステップ118)、この場合、診断は終了する。一方、ステップ116でHIGHであれば次の診断へ移る(ステップ117)。
また、以上説明した本発明は以下の構成を備える場合がある。
(イ)外来ノイズ抑制用の端子コンデンサC2と、
(ロ)外部接続端子の電圧が入力されるD/Iポート17を有するマイコン12と、
(ハ)断線又は地絡を検出するために抵抗器R1,コンデンサC1のRCフィルタと、分圧用の抵抗器R2とで構成される検出回路と、
(ニ)前記検出回路が異常診断を実施する際、前記D/Iポート17を入力状態から出力状態に切り換えて前記マイコン12からの出力により前記端子コンデンサC2を充電した後、前記D/Iポート17を出力状態から入力状態に切り換えて前記端子コンデンサC2からの出力電圧をモニタし、
(ホ)前記端子コンデンサC2からの放電電圧に基づいて、断線か地絡かを診断する、
(ヘ)ことを特徴とする電子制御装置。
2.
1.に記載の電子制御装置において、外部負荷駆動用のFET14と、前記FET駆動用のマイコンD/Oポート15と、CPUポート保護用の抵抗器R3と、入力LOWレベル確定用の抵抗器R4とで構成される外部負荷駆動回路に備え付けられる、
ことを特徴とする電子制御装置、とした。
3.
2.に記載の電子制御装置において、異常診断開始のタイミングは、前記D/Oポート15がLOW出力、FET14がOFFで、前記検出回路の前記D/Iポート17がLOW検出したときとする、
ことを特徴とする電子制御装置、とした。
4.
1.または2.に記載の電子制御装置において、前記端子コンデンサC2の充電時間は前記端子コンデンサC2の容量に基づいて待機時間が設定されている、
ことを特徴とする電子制御装置、としたので、
・端子コンデンサC2に適した充電時間を設定することができる。
5.
1.または2.に記載の電子制御装置において、前記端子コンデンサC2からの放電電圧と前記マイコンのソフトウェアで予め設定された閾値との比較に基づいて断線か地絡かを診断される、
ことを特徴とする電子制御装置、としたので、
・閾値を用いて、異常事象の切り分けを行うことができる。
6.
1.または2.に記載の電子制御装置において、断線か地絡かの異常の診断結果から制御を停止させたり、ユーザーに通知する手段を備えた、
ことを特徴とする電子制御装置、とした。
また、以上説明した本発明は以下の構成を備える場合がある。
外部電源(例えば、外部電源5、外部電源16)が接続される外部接続端子(例えば、外部接続端子6、外部接続端子18)と、
一端が前記外部接続端子に接続され、他端が回路グランドに接続された第一のコンデンサ(例えば、端子コンデンサC2)と、
入出力ポートであって前記外部接続端子の電圧が入力されるD/Iポート(例えば、D/Iポート3、D/Iポート17)を有するマイコンと、
前記D/Iポートと前記第一のコンデンサとの間に設けられ、第一の抵抗器(例えば、抵抗器R1)および第二のコンデンサ(例えば、コンデンサC1)から成るRCフィルタ(例えば、RCフィルタ7、RCフィルタ19)と、
前記D/Iポートの出力電圧を前記第一の抵抗器とで分圧して前記第一のコンデンサの一端に印加する第二の抵抗器(例えば、抵抗器R2)と、
を備え、
前記マイコンは、前記D/Iポートから所定電圧を出力し、前記所定電圧により前記第一のコンデンサが充電された後に(例えば、予め定めた前記第一のコンデンサの充電時間が経過した後に)前記D/Iポートに入力される電圧に基づいて、前記外部接続端子の接続状態(例えば、断線、地絡、正常)を診断する、
ことを特徴とする電子制御装置、としたので、
・回路構成を変更することなく、デジタル入力回路の異常診断を行うことができる電子制御装置を提供することができる。
2.
1.に記載の電子制御装置において、
前記外部電源と前記外部接続端子との間に設けた外部負荷(例えば、外部負荷13)を駆動するスイッチング素子(例えば、FET14)をさらに備え、
前記マイコンは、前記スイッチング素子のON/OFFを切り替える信号を出力する出力ポートであるD/Oポートをさらに有し、
前記マイコンは、前記D/Oポートから前記スイッチング素子をOFFにする信号を出力した状態での前記D/Iポートに入力される電圧に基づいて、前記外部接続端子の接続状態の診断を開始する、
ことを特徴とする電子制御装置、としたので、
・正常時と異常時とを切り分けて異常時に診断を開始することができ、正常時にも診断することによるマイコンの負荷の増大を招くことがない。
3.
2.に記載の電子制御装置において、
前記マイコンは、前記D/Oポートから前記スイッチング素子をONにする信号を出力した状態で前記D/Iポートから所定電圧を出力し、前記所定電圧により前記第一のコンデンサが充電された後に(例えば、予め定めた前記第一のコンデンサの充電時間が経過した後に)、前記D/Oポートから前記スイッチング素子をOFFにする信号を出力した状
態で前記D/Iポートに入力される電圧に基づいて、前記スイッチング素子および前記外部接続端子の接続状態を診断する、
ことを特徴とする電子制御装置、としたので、
・スイッチング素子がONしないという故障の切り分けも可能となる。
4.
1.に記載の電子制御装置において、
前記第一のコンデンサの充電時間は、該第一のコンデンサの容量に基づいて設定した時間であり、
前記マイコンは、前記D/Iポートから所定電圧を出力し、前記第一のコンデンサの充電時間が経過した後に前記D/Iポートに入力される電圧に基づいて、前記外部接続端子の接続状態を診断する、
ことを特徴とする電子制御装置、としたので、
・第一のコンデンサが確実に充電される時間を設定することができる。
5.
1.に記載の電子制御装置において、
前記マイコンは、前記D/Iポートから所定電圧を出力し、前記第一のコンデンサの充電時間が経過した後に、前記D/Iポートに入力される電圧と予め設定した閾値との比較に基づいて、前記外部接続端子の接続状態を診断する、
ことを特徴とする電子制御装置、としたので、
・閾値との比較によって、よりきめ細かい診断が可能となる。
6.
1.に記載の電子制御装置において、
前記マイコンは、前記外部接続端子の接続状態の診断結果が異常である場合に制御を停止する、
ことを特徴とする電子制御装置、としたので、
・異常なまま制御を継続し、危険を招くことを避けることができる。
7.
1.に記載の電子制御装置において、
前記マイコンは、前記外部接続端子の接続状態の診断結果を、操作者に該診断結果を通知する通知装置に対して出力する、
ことを特徴とする電子制御装置、としたので、
・通知装置が操作者に対して診断結果を通知することができ、操作者はその対処をすることができるようになる。
8.
外部電源が接続される外部接続端子と、
一端が前記外部接続端子に接続され、他端がGNDに接続された第一のコンデンサと、
入出力ポートであって前記外部接続端子の電圧が入力されるD/Iポートを有するマイコンと、
前記D/Iポートと前記第一のコンデンサとの間に設けられ、第一の抵抗器および第二のコンデンサから成るRCフィルタと、
前記D/Iポートの出力電圧を前記第一の抵抗器とで分圧して前記第一のコンデンサの一端に印加する第二の抵抗器と、
を備えた電子制御装置の接続状態の診断方法であって、
前記D/Iポートから所定電圧を出力し、前記所定電圧により前記第一のコンデンサが充電された後に(例えば、予め定めた前記第一のコンデンサの充電時間が経過した後に)前記D/Iポートに入力される電圧に基づいて、前記外部接続端子の接続状態を診断する、
ことを特徴とする電子制御装置の接続状態の診断方法、としたので、
・回路構成を変更することなく、デジタル入力回路の異常診断を行うことができる電子制御装置の接続状態の診断方法を提供することができる。
9.
8.に記載の電子制御装置の接続状態の診断方法において、
前記電子制御装置は、前記外部電源と前記外部接続端子との間に設けた外部負荷を駆動するスイッチング素子をさらに備え、
前記マイコンは、前記スイッチング素子のON/OFFを切り替える信号を出力する出力ポートであるD/Oポートをさらに有し、
前記D/Oポートから前記スイッチング素子をOFFにする信号を出力した状態での前記D/Iポートに入力される電圧に基づいて、前記外部接続端子の接続状態の診断を開始し、
前記D/Oポートから前記スイッチング素子をONにする信号を出力した状態で前記D/Iポートから所定電圧を出力し、前記所定電圧により前記第一のコンデンサが充電された後に(例えば、予め定めた前記第一のコンデンサの充電時間が経過した後に)、前記D/Oポートから前記スイッチング素子をOFFにする信号を出力した状態で前記D/Iポートに入力される電圧に基づいて、前記スイッチング素子および前記外部接続端子の接続状態を診断する、
ことを特徴とする電子制御装置の接続状態の診断方法、としたので、
・正常時と異常時とを切り分けて異常時に診断を開始することができ、正常時にも診断することによるマイコンの負荷の増大を招くことがない。
・スイッチング素子がONしないという故障の切り分けも可能となる。
Claims (10)
- 外部電源が接続される外部接続端子と、
一端が前記外部接続端子に接続され、他端が回路グランドに接続された第一のコンデンサと、
入出力ポートであって前記外部接続端子の電圧が入力されるD/Iポートを有するマイコンと、
前記D/Iポートと前記第一のコンデンサとの間に設けられ、第一の抵抗器および第二のコンデンサから成るRCフィルタと、
前記D/Iポートの出力電圧を前記第一の抵抗器とで分圧して前記第一のコンデンサの一端に印加する第二の抵抗器と、
を備え、
前記マイコンは、前記D/Iポートから所定電圧を出力し、前記所定電圧により前記第一のコンデンサが充電された後に前記D/Iポートに入力される電圧に基づいて、前記外部接続端子の接続状態を診断する、
ことを特徴とする電子制御装置。 - 請求項1に記載の電子制御装置において、
前記外部電源と前記外部接続端子との間に設けた外部負荷を駆動するスイッチング素子をさらに備え、
前記マイコンは、前記スイッチング素子のON/OFFを切り替える信号を出力する出力ポートであるD/Oポートをさらに有し、
前記マイコンは、前記D/Iポートを入力ポートから出力ポートに変更し、当該出力ポートである前記D/IポートからHIGH信号を出力すると同時に前記スイッチング素子をONさせて前記第一のコンデンサが前記第一の抵抗器と前記第二の抵抗器の分圧分だけ充電されるまで前記マイコンに予め設定しておいた所定の時間待機し、
前記D/Oポートから前記スイッチング素子をOFFにする信号を出力した状態での前記D/Iポートに入力される電圧に基づいて、前記外部接続端子の接続状態の診断を開始する、
ことを特徴とする電子制御装置。 - 請求項2に記載の電子制御装置において、
前記マイコンは、前記D/Oポートから前記スイッチング素子をONにする信号を出力した状態で前記D/Iポートから所定電圧を出力し、前記所定電圧により前記第一のコンデンサが充電された後に、前記D/Oポートから前記スイッチング素子をOFFにする信号を出力した状態で前記D/Iポートに入力される電圧に基づいて、前記スイッチング素子および前記外部接続端子の接続状態を診断する、
ことを特徴とする電子制御装置。 - 請求項1に記載の電子制御装置において、
前記第一のコンデンサの充電時間は、該第一のコンデンサの容量に基づいて設定した時間であり、
前記マイコンは、前記D/Iポートから所定電圧を出力し、前記第一のコンデンサの充電時間が経過した後に前記D/Iポートに入力される電圧に基づいて、前記外部接続端子の接続状態を診断する、
ことを特徴とする電子制御装置。 - 請求項1に記載の電子制御装置において、
前記マイコンは、前記D/Iポートから所定電圧を出力し、前記第一のコンデンサの充電時間が経過した後に、前記D/Iポートに入力される電圧と予め設定した閾値との比較に基づいて、前記外部接続端子の接続状態を診断する、
ことを特徴とする電子制御装置。 - 請求項1に記載の電子制御装置において、
前記マイコンは、前記外部接続端子の接続状態の診断結果が異常である場合に制御を停止する、
ことを特徴とする電子制御装置。 - 請求項1に記載の電子制御装置において、
前記マイコンは、前記外部接続端子の接続状態の診断結果を、操作者に該診断結果を通知する通知装置に対して出力する、
ことを特徴とする電子制御装置。 - 外部電源が接続される外部接続端子と、
一端が前記外部接続端子に接続され、他端がGNDに接続された第一のコンデンサと、
入出力ポートであって前記外部接続端子の電圧が入力されるD/Iポートを有するマイコンと、
前記D/Iポートと前記第一のコンデンサとの間に設けられ、第一の抵抗器および第二のコンデンサから成るRCフィルタと、
前記D/Iポートの出力電圧を前記第一の抵抗器とで分圧して前記第一のコンデンサの一端に印加する第二の抵抗器と、
を備えた電子制御装置の接続状態の診断方法であって、
前記D/Iポートから所定電圧を出力し、前記所定電圧により前記第一のコンデンサが充電された後に前記D/Iポートに入力される電圧に基づいて、前記外部接続端子の接続状態を診断する、
ことを特徴とする電子制御装置の接続状態の診断方法。 - 請求項8に記載の電子制御装置の接続状態の診断方法において、
前記電子制御装置は、前記外部電源と前記外部接続端子との間に設けた外部負荷を駆動するスイッチング素子をさらに備え、
前記マイコンは、前記スイッチング素子のON/OFFを切り替える信号を出力する出力ポートであるD/Oポートをさらに有し、
前記マイコンは、前記D/Iポートを入力ポートから出力ポートに変更し、当該出力ポートである前記D/IポートからHIGH信号を出力すると同時に前記スイッチング素子をONさせて前記第一のコンデンサが前記第一の抵抗器と前記第二の抵抗器の分圧分だけ充電されるまで前記マイコンに予め設定しておいた所定の時間待機し、
前記D/Oポートから前記スイッチング素子をOFFにする信号を出力した状態での前記D/Iポートに入力される電圧に基づいて、前記外部接続端子の接続状態の診断を開始する、
ことを特徴とする電子制御装置の接続状態の診断方法。 - 請求項9に記載の電子制御装置の接続状態の診断方法において、
前記マイコンは、前記D/Oポートから前記スイッチング素子をONにする信号を出力した状態で前記D/Iポートから所定電圧を出力し、前記所定電圧により前記第一のコンデンサが充電された後に、前記D/Oポートから前記スイッチング素子をOFFにする信号を出力した状態で前記D/Iポートに入力される電圧に基づいて、前記スイッチング素子および前記外部接続端子の接続状態を診断する、
ことを特徴とする電子制御装置の接続状態の診断方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016168733 | 2016-08-31 | ||
JP2016168733 | 2016-08-31 | ||
PCT/JP2017/024913 WO2018042883A1 (ja) | 2016-08-31 | 2017-07-07 | 電子制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018042883A1 JPWO2018042883A1 (ja) | 2019-02-21 |
JP6586240B2 true JP6586240B2 (ja) | 2019-10-02 |
Family
ID=61301021
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018536993A Active JP6586240B2 (ja) | 2016-08-31 | 2017-07-07 | 電子制御装置、電子制御装置の接続状態の診断方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10845429B2 (ja) |
JP (1) | JP6586240B2 (ja) |
CN (1) | CN109690333B (ja) |
DE (1) | DE112017003178T5 (ja) |
WO (1) | WO2018042883A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114365064B (zh) * | 2019-09-26 | 2024-06-25 | 日立安斯泰莫株式会社 | 电子控制装置 |
CN118226339A (zh) * | 2022-12-12 | 2024-06-21 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种音频输出端口连接状态检测电路及云播摄像头 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3460256B2 (ja) * | 1993-08-20 | 2003-10-27 | 株式会社デンソー | バッテリ断線検出装置 |
JP3207324B2 (ja) | 1994-09-16 | 2001-09-10 | 富士通株式会社 | 接点状態検出回路 |
JP2002181867A (ja) | 2000-12-15 | 2002-06-26 | Nippon Densan Corp | センサの状態検出装置 |
US6966040B2 (en) * | 2003-03-14 | 2005-11-15 | Combustion Dynamics Corp. | Systems and methods for operating an electromagnetic actuator |
JP4639878B2 (ja) * | 2005-03-18 | 2011-02-23 | トヨタ自動車株式会社 | 車両システム起動制御装置 |
JP4445510B2 (ja) * | 2007-03-23 | 2010-04-07 | 三菱電機株式会社 | 配線異常検出装置 |
JP2009042080A (ja) * | 2007-08-09 | 2009-02-26 | Panasonic Corp | 電圧検出装置 |
JP5278102B2 (ja) | 2009-03-27 | 2013-09-04 | 株式会社ノーリツ | アナログ信号入力回路の異常検出方法および制御装置 |
WO2010119532A1 (ja) * | 2009-04-15 | 2010-10-21 | ボッシュ株式会社 | 検出回路及び電気回路の異常検出装置、並びに、その異常検出装置を用いる検出システム及び電子システム |
GB201122165D0 (en) * | 2011-12-22 | 2012-02-01 | Silicon Sensing Systems Ltd | Critical capacitor built in test |
JP5474114B2 (ja) * | 2012-03-16 | 2014-04-16 | 三菱電機株式会社 | 車載高電圧機器の漏電抵抗検出装置およびその漏電抵抗検出方法 |
JP5902975B2 (ja) * | 2012-03-26 | 2016-04-13 | 富士通テン株式会社 | 監視装置および車載型電子制御装置 |
JP5806159B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2015-11-10 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電子制御装置 |
JP2013225973A (ja) * | 2012-04-20 | 2013-10-31 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | 電子機器、その制御方法及びプログラム |
JP5860362B2 (ja) * | 2012-08-22 | 2016-02-16 | 日本特殊陶業株式会社 | 負荷駆動装置 |
JP6115102B2 (ja) | 2012-11-30 | 2017-04-19 | 株式会社ノーリツ | 異常温度検知センサの断線検出装置および給湯装置 |
CN103983882B (zh) | 2013-02-08 | 2016-12-28 | 施耐德电器工业公司 | 检测数字输入信号线连通性的装置及方法 |
US9557355B2 (en) * | 2013-03-05 | 2017-01-31 | Texas Instruments Incorporated | Detecting power supply sag in an integrated circuit |
JP5619253B1 (ja) * | 2013-10-15 | 2014-11-05 | 三菱電機株式会社 | 誘導性負荷の給電制御装置 |
-
2017
- 2017-07-07 DE DE112017003178.8T patent/DE112017003178T5/de active Pending
- 2017-07-07 CN CN201780051995.6A patent/CN109690333B/zh active Active
- 2017-07-07 JP JP2018536993A patent/JP6586240B2/ja active Active
- 2017-07-07 US US16/321,345 patent/US10845429B2/en active Active
- 2017-07-07 WO PCT/JP2017/024913 patent/WO2018042883A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018042883A1 (ja) | 2018-03-08 |
CN109690333B (zh) | 2021-01-29 |
JPWO2018042883A1 (ja) | 2019-02-21 |
CN109690333A (zh) | 2019-04-26 |
US10845429B2 (en) | 2020-11-24 |
DE112017003178T5 (de) | 2019-04-04 |
US20190178928A1 (en) | 2019-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4670940B2 (ja) | 電子式セーフィングシステム | |
JP5321392B2 (ja) | 電圧監視装置 | |
JP6353648B2 (ja) | 半導体異常検出回路 | |
JP2007134780A (ja) | 自己診断機能を備えた負荷駆動装置 | |
KR20120130725A (ko) | 누전 검지 장치 | |
JP4039156B2 (ja) | 地絡検知回路の故障診断装置 | |
JPWO2016143679A1 (ja) | 電池管理装置、電池監視回路、制御システム | |
JP2009077542A (ja) | 負荷駆動回路 | |
JP6586240B2 (ja) | 電子制御装置、電子制御装置の接続状態の診断方法 | |
WO2018016225A1 (ja) | 車載制御装置 | |
JP6390916B2 (ja) | 異常検出装置 | |
JP5902975B2 (ja) | 監視装置および車載型電子制御装置 | |
JP6269040B2 (ja) | 電流センサのスタック故障診断装置及び診断方法 | |
JP5496257B2 (ja) | 電動パワーステアリング制御装置 | |
KR101428288B1 (ko) | 차량용 사이드 스텝 장치의 진단 방법 | |
JP6267232B2 (ja) | 負荷駆動回路 | |
JP2018207684A (ja) | 平滑コンデンサの放電方法及び放電装置 | |
JP6540518B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP5920244B2 (ja) | 異常検知装置 | |
JP5316343B2 (ja) | 電池監視装置 | |
JP2001218495A (ja) | 駆動回路の故障検出装置 | |
JP2020167065A (ja) | 負荷駆動回路 | |
KR100775328B1 (ko) | 마이컴 리셋 장치 | |
JP2023122184A (ja) | 電子制御装置 | |
JP4035230B2 (ja) | 電子回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190906 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6586240 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |