JP6573791B2 - 燃料タンク、エンジン及び刈払機 - Google Patents

燃料タンク、エンジン及び刈払機 Download PDF

Info

Publication number
JP6573791B2
JP6573791B2 JP2015137035A JP2015137035A JP6573791B2 JP 6573791 B2 JP6573791 B2 JP 6573791B2 JP 2015137035 A JP2015137035 A JP 2015137035A JP 2015137035 A JP2015137035 A JP 2015137035A JP 6573791 B2 JP6573791 B2 JP 6573791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
convex portion
fuel tank
inclination angle
respect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015137035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017020383A (ja
JP2017020383A5 (ja
Inventor
純 霜上
純 霜上
和之 上野山
和之 上野山
Original Assignee
三菱重工メイキエンジン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2015137035A priority Critical patent/JP6573791B2/ja
Application filed by 三菱重工メイキエンジン株式会社 filed Critical 三菱重工メイキエンジン株式会社
Priority to PCT/JP2016/070093 priority patent/WO2017006981A1/ja
Priority to KR1020187000270A priority patent/KR102096723B1/ko
Priority to CN201680039478.2A priority patent/CN107949697B/zh
Priority to TW105121670A priority patent/TWI658781B/zh
Priority to EP16821450.0A priority patent/EP3306070B1/en
Publication of JP2017020383A publication Critical patent/JP2017020383A/ja
Publication of JP2017020383A5 publication Critical patent/JP2017020383A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6573791B2 publication Critical patent/JP6573791B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/67Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator
    • A01D34/68Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator with motor driven cutters or wheels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/001Accessories not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/006Vibration damping means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/373Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape
    • F16F1/376Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape having projections, studs, serrations or the like on at least one surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/02Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for hand-held tools
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0047Layout or arrangement of systems for feeding fuel
    • F02M37/007Layout or arrangement of systems for feeding fuel characterised by its use in vehicles, in stationary plants or in small engines, e.g. hand held tools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

本開示は、燃料タンク、エンジン及び刈払機に関する。
例えば刈払機等の作業機の駆動源として使用されるエンジンの燃料タンクは、エンジンの台座として機能するようにエンジンの下部に設けられる場合がある。
特許文献1には、刈払機用エンジンの下部に装着される燃料タンクの足部に、地面との接触による損傷から保護するために、鋼板等の耐摩耗性に優れた板材から曲折形成された足カバーを装着する旨が記載されている。
実開昭60−195937号公報
ところで、台座として機能する燃料タンクを備えたエンジンが地面に置かれた状態で運転している場合(エンジンのアイドル運転時)において、エンジン自体の振動によってエンジンが移動(自走)することがある。かかる問題に関し、エンジンの振動を吸収可能なゴム等の弾性部材を燃料タンクの底部に設けることにより、該振動に起因するエンジンの移動を抑制することができるが、さらなる改良が求められている。
本発明は、上述したような従来の課題に鑑みなされたものであって、エンジンの振動に起因するエンジンの移動を抑制可能な燃料タンク、及びこれを備えるエンジン並びに刈払機を提供することである。
(1)本発明の少なくとも一実施形態に係る燃料タンクは、エンジンの燃料を収容するための燃料タンク本体と、前記燃料タンク本体の底面に設けられた弾性部材と、を備え、前記弾性部材は、下方に向かって突設するとともに地面と接地する接地面を有する少なくとも一つの凸部を含み、且つ、前記エンジンのクランク軸の軸方向(以下、前後方向という。)又は前記前後方向と交わる水平方向(以下、左右方向という。)の少なくとも一方について非対称な形状を有する。
上記(1)に記載の燃料タンクによれば、弾性部材が前後方向又は左右方向の少なくとも一方について非対称な形状を有するため、エンジンが地面に設置された状態で運転している場合(エンジンのアイドル運転時)において、エンジンの振動にともなってエンジンが弾性部材を介して地面から受ける反力に、前後方向又は左右方向の少なくとも一方について方向性を持たせることができる。したがって、前後方向又は左右方向の少なくとも一方について、エンジンが振動時に移動しやすい方向と反対方向への反力が生じるように弾性部材を非対称に構成することにより、エンジンの振動に起因する移動を抑制することができる。
(2)幾つかの実施形態では、上記(1)に記載の燃料タンクにおいて、前記前後方向のうち前記クランク軸の出力側を前方向と定義すると、前記凸部は、前記前後方向における前側に形成された前側側面と、前記前後方向における後側に形成された後側側面と、を含み、鉛直方向に対する前記前側側面の傾斜角は、鉛直方向に対する前記後側側面の傾斜角と異なる。
上記(2)に記載の燃料タンクによれば、エンジンが地面に設置された状態で運転している場合において、エンジンの振動にともなってエンジンが弾性部材を介して地面から受ける反力に、前後方向の方向性を持たせることができる。したがって、前後方向のうちエンジンが振動時に移動しやすい方向と反対方向の反力を生じるように前側側面の傾斜角及び後側側面の傾斜角を設定することにより、エンジンの振動に起因する前後方向の移動を抑制することができる。なお、上記(2)に記載の燃料タンクおいて、鉛直方向に対する前側側面の傾斜角と鉛直方向に対する後側側面の傾斜角のうち一方は0度であってもよい。
(3)幾つかの実施形態では、上記(2)に記載の燃料タンクにおいて、鉛直方向に対する前記後側側面の傾斜角は、前記前側側面の鉛直方向に対する傾斜角よりも大きい。
上記(3)に記載の燃料タンクによれば、エンジンが地面に設置された状態で運転している場合において、エンジンの振動にともなってエンジンが弾性部材を介して地面から受ける反力に、後側への方向性を持たせることができる。このため、エンジンが地面に設置された状態で運転している場合において、エンジンの振動に起因するエンジンの前方向への移動を抑制することができる。例えば、刈払機が地面に設置されている場合には、下側に凸形状である半円状の保護カバーがエンジンの振動に起因して地面から受ける反力が、エンジンの前側への移動の要因となる場合があり、かかる移動を抑制することができる。なお、上記(3)に記載の燃料タンクおいて、鉛直方向に対する前側側面の傾斜角は0度であってもよい。
(4)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(3)に記載の燃料タンクにおいて、前記左右方向のうち前記クランク軸の下端での回転接線方向を左方向と定義すると、前記凸部は、前記左右方向における左側に形成された左側側面と、前記左右方向における右側に形成された右側側面と、を含み、鉛直方向に対する前記左側側面の傾斜角は、鉛直方向に対する前記右側側面の傾斜角と異なる。
上記(4)に記載の燃料タンクによれば、エンジンが地面に設置された状態で運転している場合において、エンジンの振動にともなってエンジンが弾性部材を介して地面から受ける反力に、左右方向の方向性を持たせることができる。したがって、左右方向のうちエンジンが移動しやすい方向と反対方向の反力を生じるように左側側面の傾斜角及び右側側面の傾斜角を設定することにより、エンジンの振動に起因する左右方向の移動を抑制することができる。なお、上記(4)に記載の燃料タンクおいて、鉛直方向に対する左側側面の傾斜角と、鉛直方向に対する右側側面の傾斜角のうち一方は0度であってもよい。
(5)幾つかの実施形態では、上記(4)に記載の燃料タンクにおいて、鉛直方向に対する前記左側側面の傾斜角は、鉛直方向に対する前記右側側面の傾斜角よりも大きい。
上記(5)に記載の燃料タンクによれば、エンジンが地面に設置された状態で運転している場合において、エンジンの振動にともなってエンジンが弾性部材を介して地面から受ける反力に、左側への方向性を持たせることができる。このため、エンジンが地面に設置された状態で運転している場合において、エンジンの振動に起因するエンジンの右方向への移動を抑制することができる。なお、上記(5)に記載の燃料タンクおいて、鉛直方向に対する右側側面の傾斜角は0度であってもよい。
例えば、上記エンジンにおいては、ピストンが上死点から下降を始めた時にシリンダー内での爆発力がピストンに作用するため、ピストンの下降時にコネクティングロッドを介してクランク軸に作用する力の方がピストンの上昇時にコネクティングロッドを介してクランク軸に作用する力よりも大きい。このため、エンジンが地面に設置された状態で運転している場合において、エンジンには、シリンダー内での爆発力に起因して、クランク軸の下端での回転接線方向(左方向)とは反対方向(右方向)へ移動するような力が作用する。この点、上述のように、左側側面の傾斜角を右側側面の傾斜角よりも大きくすることより、シリンダー内での爆発力に起因するエンジンの右方向への移動を抑制することができる。
(6)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(5)の何れか1項に記載の燃料タンクにおいて、前記凸部の前記接地面は、前記前後方向又は前記左右方向の少なくとも一方に傾斜している。
上記(6)に記載の燃料タンクによれば、凸部の接地面が前後方向又は左右方向の少なくとも一方に傾斜しているため、エンジンが地面に設置された状態で運転している場合において、エンジンの振動にともなってエンジンが弾性部材を介して地面から受ける反力に、前後方向又は左右方向の少なくとも一方について方向性を持たせることができる。したがって、前後方向又は左右方向の少なくとも一方について、エンジンが振動時に移動しやすい方向と反対方向への反力が生じるように接地面の傾斜方向を設定することにより、エンジンの振動に起因する移動を抑制することができる。
(7)幾つかの実施形態では、上記(6)に記載の燃料タンクにおいて、前記前後方向のうち前記クランク軸の出力側を前方向と定義すると、前記凸部の前記接地面は、前記前方向へ向かうにつれて下方に位置するよう傾斜している。
上記(7)に記載の燃料タンクによれば、エンジンが地面に設置された状態で運転している場合において、エンジンの振動にともなってエンジンが弾性部材を介して地面から受ける反力に、後側への方向性を持たせることができる。このため、エンジンが地面に設置された状態で運転している場合において、エンジンの振動に起因するエンジンの前方向への移動を抑制することができる。例えば、刈払機が地面に設置されている場合には、下側に凸形状である半円状の保護カバーがエンジンの振動に起因して地面から受ける反力が、エンジンの前側への移動の要因となる場合があり、かかる移動を抑制することができる。
(8)幾つかの実施形態では、上記(6)又は(7)に記載の燃料タンクにおいて、前記左右方向のうち前記クランク軸の下端での回転接線方向を左方向と定義すると、前記凸部の前記接地面は、前記右方向へ向かうにつれて下方に位置するよう傾斜している。
上記(8)に記載の燃料タンクによれば、エンジンが地面に設置された状態で運転している場合において、エンジンの振動にともなってエンジンが弾性部材を介して地面から受ける反力に、左側への方向性を持たせることができる。このため、エンジンが地面に設置された状態で運転している場合において、エンジンの振動に起因するエンジンの右方向への移動を抑制することができる。例えば、上述したようなシリンダー内での爆発力に起因するエンジンの右方向への移動を抑制することができる。
(9)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(8)の何れか1項に記載の燃料タンクにおいて、前記少なくとも一つの凸部は、前記前後方向に沿ってそれぞれ延在する複数の凸部からなる第1凸部群と、前記左右方向に沿ってそれぞれ延在する複数の凸部からなる第2凸部群と、前記前後方向に沿ってそれぞれ延在する複数の凸部からなる第3凸部群と、を含み、前記第2凸部群は、前記前後方向において前記第1凸部群と前記第3凸部群の間に配置されている。
上記(9)に記載の燃料タンクによれば、弾性部材が前後方向及び左右方向に対して良好なグリップ力を発揮することができるため、エンジンが地面に設置された状態で運転している場合において、エンジンの振動に起因するエンジンの前後方向及び左右方向への移動を抑制することができる。
(10)幾つかの実施形態では、上記(9)に記載の燃料タンクにおいて、前記前後方向のうち前記クランク軸の出力側を前方向と定義すると、前記第1凸部群〜第3凸部群の各凸部は、前記前後方向における前側に形成された前側側面と、前記前後方向における後側に形成された後側側面と、を含み、前記第1凸部群〜第3凸部群の各凸部において、鉛直方向に対する前記後側側面の傾斜角は鉛直方向に対する前側側面の傾斜角よりも大きい。
(10)に記載の燃料タンクによれば、上記(9)に記載の第1〜第3凸部群のグリップ力によるエンジンの移動抑制の効果と、第1〜第3凸部群の各凸部の後側側面の傾斜角を大きくしたことによるエンジンの前方向への移動抑制の効果が重畳して、エンジン自体の振動に起因するエンジンの移動を効果的に抑制することができる。なお、上記(10)に記載の燃料タンクでは、第1凸部群〜第3凸部群の各凸部において、鉛直方向に対する前側側面の傾斜角は0度であってもよい。
(11)幾つかの実施形態では、上記(9)又は(10)に記載の燃料タンクにおいて、前記前後方向のうち前記クランク軸の出力側を前方向と定義すると、前記第3凸部群は、前記第1凸部群よりも後側に配置されており、前記第1凸部群〜第3凸部群の各凸部は、前記前後方向における前側に形成された前側側面と、前記前後方向における後側に形成された後側側面と、を含み、前記第3凸部群の各凸部における前記後側側面の鉛直方向に対する傾斜角は、前記第1凸部群の各凸部における前記後側側面の鉛直方向に対する傾斜角よりも大きい。
エンジンの振動に起因するエンジンの前方向への移動を抑制するために各凸部の後側側面の傾斜角を大きくすると、弾性部材の前後方向の大きさに対して確保できる接地面積が小さくなりやすい。この点、上記のように第3凸部群の各凸部における後側側面の傾斜角を第1凸部群の各凸部における後側側面の傾斜角より大きくすることにより、接地面積の減少を抑制しつつ、エンジンの振動に起因するエンジンの前方向への移動を効果的に抑制することができる。
(12)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(11)の何れか1項に記載の燃料タンクにおいて、前記弾性部材は、前記燃料タンク本体の底面側に第1穴と第2穴とを含み、前記燃料タンク本体の前記底面には、前記第1穴の内周面に当接する外周面を有する第1突起、及び前記第2穴の内周面に当接する外周面を有する第2突起が形成されており、前記第1穴と前記第2穴とは、前記前後方向又は前記左右方向の少なくとも一方について非対称に配置されている。
燃料タンクの製造時において、前後方向又は左右方向の少なくとも一方について非対称な形状を有する弾性部材を燃料タンク本体の底面に設ける際に、弾性部材の向きを間違えて設けてしまった場合、振動に起因する燃料タンクの移動を助長してしまうことになる。この点、上記(12)に記載のように、第1穴と第2穴とを、前後方向又は左右方向の少なくとも一方について非対称に配置することにより、弾性部材を燃料タンク本体の底面に適切な向きに設けるとともに、弾性部材と燃料タンク本体とを強固に固定することが可能となる。
(13)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(12)の何れか1項に記載の燃料タンクにおいて、前記少なくとも一つの弾性部材は、互いに異なる弾性率を有する二つの弾性部材を含む。
上記(13)に記載の燃料タンクによれば、エンジンが振動時に移動しやすい方向と反対方向への反力(エンジンが二つの弾性部材を介して地面から受ける反力(弾性力)の合力)が生じるように各弾性部材の弾性率を異ならせることにより、エンジンの振動に起因する移動を抑制する効果を高めることができる。
(14)本発明の少なくとも一実施形態に係る燃料タンクは、エンジンの燃料を収容するための燃料タンク本体と、前記燃料タンク本体の底面に設けられ、地面と設置する接地面をそれぞれ有する少なくとも二つの弾性部材と、を備え、前記少なくとも二つの弾性部材は、互いに異なる弾性率を有する二つの弾性部材を含む。
上記(14)に記載の燃料タンクによれば、エンジンが振動時に移動しやすい方向と反対方向への反力(エンジンが二つの弾性部材を介して地面から受ける反力(弾性力)の合力)が生じるように各弾性部材の弾性率を異ならせることにより、エンジンの振動に起因する移動を抑制することができる。
(15)本発明の少なくとも一実施形態に係るエンジンは、シリンダーと、前記シリンダーとともに燃焼室を形成するピストンと、前記ピストンの往復運動を回転運動に変換するためのクランク軸と、上記(1)乃至(14)の何れか1項に記載の燃料タンクと、を備える。
上記(15)に記載のエンジンによれば、上記(1)乃至(14)の何れか1項に記載の燃料タンクを備えているため、エンジン自体の振動に起因する前後方向又は左右方向の少なくとも一方へのエンジンの移動を抑制することができる。
(16)本発明の少なくとも一実施形態に係る刈払機は、操作竿と、前記操作竿の一端側に設けられた回転可能な刈刃と、前記刈刃の一部を覆うように設けられた保護カバーと、前記操作竿の他端側に設けられた上記(15)に記載のエンジンと、を備える。
上記(16)に記載の刈払機によれば、上記(15)に記載のエンジンを備えているため、エンジン自体の振動に起因する前後方向又は左右方向の少なくとも一方への刈払機の移動を抑制することができる。
本発明の少なくとも一つの実施形態によれば、エンジンの振動に起因するエンジンの移動を抑制可能な燃料タンク、及びこれを備えるエンジン並びに刈払機が提供される。
一実施形態に係る刈払機100の概略的な斜視図である。 エンジン8の部分断面図(エンジン8のクランク軸14の軸方向に垂直な断面図)である。 エンジン8の部分断面図(エンジン8のクランク軸14の軸方向に沿った断面図)である。 燃料タンク16の正面図である。 燃料タンク16の側面図である。 燃料タンク16の底面図である。 燃料タンク16における弾性部材20近傍の底面拡大図である。 図7における燃料タンク16の底部のA−A断面図である。 図7における燃料タンク16の底部のB−B断面図である。 各凸部24の前後方向に沿った断面形状の一例を模式的に示す図である。 各凸部24の左右方向に沿った断面形状の一例を模式的に示す図である。 各凸部24の前後方向に沿った断面形状の他の一例を模式的に示す図である。 前後方向に沿った各凸部24の断面形状の他の一例を模式的に示す図である。
以下、添付図面を参照して本発明の幾つかの実施形態について説明する。ただし、実施形態として記載されている又は図面に示されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、本発明の範囲をこれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
例えば、「ある方向に」、「ある方向に沿って」、「平行」、「直交」、「中心」、「同心」或いは「同軸」等の相対的或いは絶対的な配置を表す表現は、厳密にそのような配置を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の角度や距離をもって相対的に変位している状態も表すものとする。
例えば、「同一」、「等しい」及び「均質」等の物事が等しい状態であることを表す表現は、厳密に等しい状態を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の差が存在している状態も表すものとする。
例えば、四角形状や円筒形状等の形状を表す表現は、幾何学的に厳密な意味での四角形状や円筒形状等の形状を表すのみならず、同じ効果が得られる範囲で、凹凸部や面取り部等を含む形状も表すものとする。
一方、一の構成要素を「備える」、「具える」、「具備する」、「含む」、又は、「有する」という表現は、他の構成要素の存在を除外する排他的な表現ではない。
図1は、一実施形態に係る刈払機100の概略的な斜視図である。
図1に示すように、刈払機100は、操作竿2と、操作竿2の一端側に設けられた回転可能な刈刃4と、刈刃の一部を覆うように設けられた下側に凸形状である半円状の保護カバー6と、操作竿2の他端側に設けられたエンジン8と、を備える。
図2は、エンジン8の部分断面図(エンジン8のクランク軸14の軸方向に垂直な断面図)である。図3は、エンジン8の部分断面図(エンジン8のクランク軸14の軸方向に沿った断面図)である。図2及び図3に示す形態では、エンジン8は、2サイクル単気筒のレシプロエンジンである。
なお、本明細書では、便宜上、エンジン8のクランク軸14の軸方向を前後方向ということし、前後方向と直交する水平方向を左右方向ということとする。また、前後方向のうちクランク軸14の出力側(図示する例示的形態ではクランク軸14の一端側に連結された遠心クラッチ31側)を前方向ということとし、前後方向のうちクランク軸14の出力側と反対側(図示する例示的形態ではクランク軸14の他端側に連結されたリコイルスタータ13側)を後方向ということとする。また、左右方向のうちクランク軸14の下端での回転接線方向A(クランク軸14の回転方向Rについての、クランク軸14の真下の位置P1での回転接線方向、あるいはクランクジャーナル14aの下端位置での回転接線方向)を左方向ということとし、左右方向のうちクランク軸14の上端での回転接線方向B(クランク軸14の回転方向Rについての、クランク軸14の真上の位置P2での回転接線方向、あるいはクランクジャーナル14aの上端位置での回転接線方向)を右方向ということとする。
図2及び図3に示すように、エンジン8は、シリンダー10と、シリンダー10とともに燃焼室9を形成するピストン12と、ピストン12の往復運動を回転運動に変換するためのクランク軸14と、エンジン8の下部に配置され、エンジン8の台座として機能する燃料タンク16と、を備える。図2及び図3に例示する形態では、ピストン12は、エンジン8の上下方向に沿ってシリンダー10内を摺動するよう構成されている。
図4は、燃料タンク16の正面図である。図5は、燃料タンク16の側面図である。図6は、燃料タンク16の底面図である。図7は、燃料タンク16における弾性部材20近傍の拡大底面図である。図8は、図7における燃料タンク16の底部のA−A断面図である。図9は、図7における燃料タンク16の底部のB−B断面図である。
図4〜図9の少なくとも一図に示すように、燃料タンク16は、エンジン8の燃料を収容するための燃料タンク本体18と、燃料タンク本体18の底面19に設けられた少なくとも一つの弾性部材20(図示する例示的形態では二つの弾性部材20)と、を備える。弾性部材20の各々は、エラストマー、ゴム又は樹脂によって形成されている。弾性部材20の各々は、下方に向かって突設するとともに地面と接地する接地面22を有する少なくとも一つの凸部24(図示する形態では複数の凸部24)を含んでおり、各凸部24は、燃料タンク16の台座部として機能する。弾性部材20は、例えば図8及び図9に示すように、前後方向又は左右方向の少なくとも一方について非対称な形状を有する。図8に例示する形態では、前後方向における弾性部材20の中心位置C1に対して、弾性部材20が非対称な形状を有する。図9に例示する形態では、左右方向における弾性部材20の中心位置C2に対して、弾性部材20が非対称な形状を有する。
かかる構成によれば、弾性部材20が前後方向又は左右方向の少なくとも一方について非対称な形状を有するため、エンジン8が地面に設置された状態で運転している場合(エンジン8のアイドル運転時)において、エンジン8の振動にともなってエンジン8が弾性部材20を介して地面から受ける反力に、前後方向又は左右方向の少なくとも一方について方向性を持たせることができる。したがって、前後方向又は左右方向の少なくとも一方について、エンジン8が振動時に移動しやすい方向p1(又はp2)と反対方向q1(又はq2)への反力が生じるように弾性部材20を非対称に構成することにより、エンジン8の振動に起因する移動を抑制することができる。
図10は、各凸部24の前後方向に沿った断面形状の一例を模式的に示す図である。なお、ここでは、説明の便宜上、各凸部24の断面形状を共通の模式図を用いて説明するが、各凸部24の断面形状が同一の形状である必要はない。
図10に示すように、各凸部24は、前側側面26及び後側側面28を有する。前側側面26は、接地面22の前側端22fに接続するように前後方向における前側に形成されており、鉛直方向に対して前側に傾斜角θfで傾斜している。後側側面28は、接地面22の後側端22bに接続するように前後方向における後側に形成されており、鉛直方向に対して後側に傾斜角θbで傾斜している。
一実施形態では、図10に示すように、各凸部24において、鉛直方向に対する前側側面26の傾斜角θfは、鉛直方向に対する後側側面28の傾斜角θbと異なっていてもよい。
かかる構成によれば、エンジン8が地面に設置された状態で運転している場合において、エンジン8の振動にともなってエンジン8が弾性部材20を介して地面から受ける反力に、前後方向の方向性を持たせることができる。したがって、前後方向のうちエンジン8が振動時に移動しやすい方向p1と反対方向q1の反力を生じるように傾斜角θf,θbを設定することにより、エンジン8の振動に起因する前後方向の移動を抑制することができる。
一実施形態では、図10に示すように、各凸部24において、鉛直方向に対する後側側面28の傾斜角θbは、鉛直方向に対する前側側面26の傾斜角θfより大きくてもよい。
かかる構成によれば、エンジン8が地面に設置された状態で運転している場合において、エンジン8の振動にともなってエンジン8が弾性部材20を介して地面から受ける反力に、後側への方向性を持たせることができる。このため、エンジン8が地面に設置された状態で運転している場合において、エンジン8の振動に起因するエンジン8の前方向への移動を抑制することができる。例えば、刈払機100(図1参照)が地面に設置されている場合には、下側に凸形状である半円状の保護カバー6がエンジン8の振動に起因して地面から受ける反力が、エンジン8の前側への移動の要因となる場合があり、かかる移動を抑制することができる。
なお、傾斜角θf,θbの大きさは、エンジンの特性に応じて適宜設定すればよいが、例えば、θf≦3°、且つ、θb>3°を満たすように前側側面26及び後側側面28が形成されてもよい。
図11は、各凸部24の左右方向に沿った断面形状の一例を模式的に示す図である。なお、ここでは、説明の便宜上、各凸部24の断面形状を共通の模式図を用いて説明するが、各凸部24の断面形状が同一の形状である必要はない。
図11に示すように、各凸部24は、左側側面30及び右側側面32を有する。左側側面30は、接地面22の左側端22lに接続するように左右方向における左側に形成されており、鉛直方向に対して左側にθlの傾斜角で傾斜している。右側側面32は、接地面22の右側端22rに接続するように左右方向における右側に形成されており、鉛直方向に対して右側にθrの傾斜角で傾斜している。
一実施形態では、図11に示すように、各凸部24において、鉛直方向に対する左側側面30の傾斜角θlは、鉛直方向に対する右側側面32の傾斜角θrと異なっていてもよい。
かかる構成によれば、エンジン8が地面に設置された状態で運転している場合において、エンジン8の振動にともなってエンジン8が弾性部材20を介して地面から受ける反力に、左右方向の方向性を持たせることができる。したがって、左右方向のうちエンジン8が移動しやすい方向p2と反対方向q2の反力を生じるように傾斜角θl,θrを設定することにより、エンジン8の振動に起因する左右方向の移動を抑制することができる。
一実施形態では、図11に示すように、各凸部24において、鉛直方向に対する左側側面30の傾斜角θlは、鉛直方向に対する右側側面32の傾斜角θrより大きくてもよい。
かかる構成によれば、エンジン8が地面に設置された状態で運転している場合において、エンジン8の振動にともなってエンジン8が弾性部材20を介して地面から受ける反力に、左側への方向性を持たせることができる。このため、エンジン8が地面に設置された状態で運転している場合において、エンジン8の振動に起因するエンジン8の右方向への移動を抑制することができる。
例えば、図2に示すエンジン8では、ピストン12が上死点から下降を始めた時にシリンダー10内での爆発力がピストン12に作用するため、ピストン12の下降時にコネクティングロッド17を介してクランク軸14に作用する力の方がピストン12の上昇時にコネクティングロッド17を介してクランク軸14に作用する力よりも大きい。このため、エンジン8が地面に設置された状態で運転している場合において、エンジン8には、シリンダー10内での爆発力に起因してクランク軸14の下端での回転接線方向A(左方向)とは反対方向B(右方向)へ移動するような力が作用する。このため、エンジン8は右側へ移動しやすい。この点、上述のように、各凸部24において、左側側面30の傾斜角θlを右側側面32の傾斜角θrよりも大きくすることより、シリンダー10内での爆発力に起因するエンジン8の方向B(右方向)への移動を抑制することができる。
なお、傾斜角θl,θrの大きさは、エンジンの特性に応じて適宜設定すればよいが、例えば、θr≦3°、且つ、θl>3°を満たすように左側側面30及び右側側面32が形成されてもよい。
図12は、各凸部24の前後方向に沿った断面形状の他の一例を模式的に示す図である。図13は、各凸部24の左右方向に沿った断面形状の他の一例を模式的に示す図である。なお、ここでは、説明の便宜上、各凸部24の断面形状を共通の模式図を用いて説明するが、各凸部24の断面形状が同一の形状である必要はない。
一実施形態では、図12又は図13に示すように、各凸部24の接地面22は、エンジン8の上下方向に直交する平面Sに対して前後方向又は左右方向の少なくとも一方に傾斜していてもよい。平面Sに対する接地面22の傾斜角θgの大きさは、エンジン8の特性に応じて適宜設定すればよいが、例えば、θg>5°を満たすように接地面22が形成されていてもよい。
かかる構成によれば、接地面22が平面Sに対して前後方向又は左右方向の少なくとも一方に傾斜しているため、エンジン8が地面に設置された状態で運転している場合において、エンジン8の振動にともなってエンジン8が弾性部材20を介して地面から受ける反力に、前後方向又は左右方向の少なくとも一方について方向性を持たせることができる。したがって、前後方向又は左右方向の少なくとも一方について、エンジン8が振動時に移動しやすい方向p1(又はp2)と反対方向q1(又はq2)への反力が生じるように接地面22の傾斜方向を設定することにより、エンジンの振動に起因する移動を抑制することができる。
一実施形態では、図12に示すように、各凸部24の接地面22は、前方向へ向かうにつれて下方に向かうよう傾斜していてもよい。
かかる構成によれば、エンジン8が地面に設置された状態で運転している場合において、エンジン8の振動にともなってエンジン8が弾性部材20を介して地面から受ける反力に、後側への方向性を持たせることができる。このため、エンジン8が地面に設置された状態で運転している場合において、エンジン8の振動に起因するエンジン8の前方向への移動を抑制することができる。例えば、刈払機100が地面に設置されている場合には、下側に凸形状である半円状の保護カバー6がエンジン8の振動に起因して地面から受ける反力が、エンジン8の前側への移動の要因となる場合があり、かかる移動を抑制することができる。
一実施形態では、図13に示すように、各凸部24の接地面22は、右方向へ向かうにつれて下方に向かうよう傾斜していてもよい。
かかる構成によれば、エンジン8が地面に設置された状態で運転している場合において、エンジン8の振動にともなってエンジン8が弾性部材20を介して地面から受ける反力に、左側への方向性を持たせることができる。このため、エンジン8が地面に設置された状態で運転している場合において、エンジン8の振動に起因するエンジン8の右方向への移動を抑制することができる。例えば、上述したようなシリンダー12内での爆発力に起因するエンジン8の方向B(右側)への移動を抑制することができる。
一実施形態では、例えば図7に示すように、少なくとも一つの凸部24は、前後方向に沿ってそれぞれ延在する複数の凸部24aからなる第1凸部群34と、左右方向に沿ってそれぞれ延在する複数の凸部24bからなる第2凸部群36と、前後方向に沿ってそれぞれ延在する複数の凸部24cからなる第3凸部群38と、を含む。第2凸部群36は、前後方向において第1凸部群34と第3凸部群38の間に配置されている。
かかる構成によれば、弾性部材20が前後方向及び左右方向に対して良好なグリップ力を発揮することができるため、エンジン8が地面に設置された状態で運転している場合において、エンジン8の振動に起因するエンジン8の前後方向及び左右方向への移動を抑制する効果を高めることができる。
一実施形態では、例えば図7に示すように、第3凸部群38は、第1凸部群34よりも後側に配置されている。また、図8に示すように、第3凸部群38の各凸部24cにおける後側側面28の鉛直方向に対する傾斜角θb1は、第1凸部群34の各凸部24aにおける後側側面28の鉛直方向に対する傾斜角θb2よりも大きい。
後側側面28における上述した傾斜角θbが大きくなるにつれて、弾性部材20の前後方向の大きさに対して確保できる接地面積が小さくなりやすい。この点、上記のように傾斜角θb1を傾斜角θb2より大きくすることにより、接地面積の減少を抑制しつつ、エンジン8の振動に起因するエンジン8の前方向への移動を効果的に抑制することができる。
一実施形態では、例えば図8及び図9に示すように、弾性部材20は、燃料タンク本体18の底面19側に第1穴40と第2穴42とを含む。燃料タンク本体18の底面19には、第1穴40の内周面40aに当接する外周面44aを有する第1突起44、及び第2穴42の内周面42aに当接する外周面46aを有する第2突起46が形成されている。第1穴40と第2穴42とは、前後方向又は左右方向の少なくとも一方について非対称に配置されている。図8に例示する形態では、前後方向における弾性部材20の中心位置C1に対して、第1穴40と第2穴42とが非対称に配置されている。
燃料タンクの製造時において、前後方向又は左右方向の少なくとも一方について非対称な形状を有する弾性部材20を燃料タンク本体18の底面19に設ける際に、弾性部材20の向きを間違えて設けてしまった場合、燃料タンク16の移動を助長してしまう可能性がある。この点、上述のように、第1穴40と第2穴42とを、前後方向又は左右方向の少なくとも一方について非対称に配置することにより、弾性部材20を燃料タンク本体の底面19に設ける際に、弾性部材20の向きを間違えることを防止できる。このため、エンジン8の振動に起因する移動をより確実に抑制しつつ、弾性部材20と燃料タンク本体18とを強固に固定することが可能となる。
ところで、一般に、ポリエチレンのブロー成型品には、エラストマーやゴム等を強固に固着することは困難なことが知られている。この点に関し、本発明者の知見によれば、ポリエチレンを用いてブロー成形により燃料タンク本体18を成形する場合に、ホットプレート等を用いて予め加熱された状態のエラストマーからなる弾性部材20に対して、金型内でブローによって膨張するポリエチレンを接触させることで、ポリエチレン製の燃料タンク本体18にエラストマー製の弾性部材20を強固に固着させることができる。
なお、上述した実施形態では、燃料タンク16が複数の弾性部材20(図2に示す形態では二つの弾性部材20)を有する形態を例示した。かかる形態では、エンジン8自体の振動に起因するエンジン8の転倒や移動を抑制する観点で、エンジン8の重心に対して左側と右側に均等な位置に弾性部材20をそれぞれ配置することが望ましいが、均等な位置でなくともよい。また、燃料タンク16に設ける弾性部材20の数が一つである場合には、燃料タンク16の底面19におけるエンジン8の重心の真下位置に該一つの弾性部材20を設ければよい。
また、上述した二つの弾性部材20のうち一方の弾性部材20の弾性率は、他方の弾性部材20の弾性率と異なっていても良い。これにより、エンジン8が振動時に移動しやすい方向と反対方向への反力(エンジン8が二つの弾性部材20を介して地面から受ける反力(弾性力)の合力)が生じるように各弾性部材20の弾性率を異ならせることにより、エンジン8の振動に起因する移動を抑制する効果を高めることができる。
本発明は上述した実施形態に限定されることはなく、上述した実施形態に変形を加えた形態や、これらの形態を適宜組み合わせた形態も含む。
2 操作竿
4 刈刃
6 保護カバー
8 エンジン
9 燃焼室
10 シリンダー
12 ピストン
13 リコイルスタータ
14 クランク軸
14a クランクジャーナル
15 コネクティングロッド
16 燃料タンク
18 燃料タンク本体
19 底面
20 弾性部材
22 接地面
22f 前側端
22b 後側端
22l 左側端
22r 右側端
24(24a,24b,24c) 凸部
26 前側側面
28 後側側面
30 左側側面
32 右側側面
34 第1凸部群
36 第2凸部群
38 第3凸部群
40 第1穴
40a 内周面
42 第2穴
42a 内周面
44 第1突起
44a 外周面
46 第2突起
46a 外周面
100 刈払機

Claims (15)

  1. シリンダーと、前記シリンダーとともに燃焼室を形成するピストンと、前記ピストンの往復運動を回転運動に変換するためのクランク軸と、燃料タンクと、を備えたエンジンであって、
    前記燃料タンクは、
    前記エンジンの燃料を収容するための燃料タンク本体と、
    前記燃料タンク本体の底面に設けられた少なくとも一つの弾性部材と、を備え、
    前記弾性部材は、下方に向かって突設するとともに地面と接地する接地面を有する少なくとも一つの凸部を含み、且つ、前記エンジンのクランク軸の軸方向(以下、前後方向という。)又は前記前後方向と交わる水平方向(以下、左右方向という。)の少なくとも一方について非対称な形状を有するとともに、
    前記弾性部材は、前記エンジンが振動時に移動しやすい方向と反対方向への反力が生じるように非対称に構成される、エンジン。
  2. 前記前後方向のうち前記クランク軸の出力側を前方向と定義すると、
    前記凸部は、
    前記前後方向における前側に形成された前側側面と、
    前記前後方向における後側に形成された後側側面と、
    を含み、
    鉛直方向に対する前記前側側面の傾斜角は、鉛直方向に対する前記後側側面の傾斜角と異なる請求項1に記載のエンジン。
  3. 鉛直方向に対する前記後側側面の傾斜角は、前記前側側面の鉛直方向に対する傾斜角よりも大きい請求項2に記載のエンジン。
  4. 前記左右方向のうち前記クランク軸の下端での回転接線方向を左方向と定義すると、
    前記凸部は、
    前記左右方向における左側に形成された左側側面と、
    前記左右方向における右側に形成された右側側面と、
    を含み、
    鉛直方向に対する前記左側側面の傾斜角は、鉛直方向に対する前記右側側面の傾斜角と異なる請求項1乃至3のいずれか1項に記載のエンジン。
  5. 鉛直方向に対する前記左側側面の傾斜角は、鉛直方向に対する前記右側側面の傾斜角よりも大きい請求項4に記載のエンジン。
  6. 前記凸部の前記接地面は、前記前後方向又は前記左右方向の少なくとも一方に傾斜している請求項1乃至5のいずれか1項に記載のエンジン。
  7. 前記前後方向のうち前記クランク軸の出力側を前方向と定義すると、
    前記凸部の前記接地面は、前記前方向へ向かうにつれて下方に位置するよう傾斜している請求項6に記載のエンジン。
  8. 前記左右方向のうち前記クランク軸の下端での回転接線方向を左方向と定義すると、
    前記凸部の前記接地面は、前記右方向へ向かうにつれて下方に位置するよう傾斜している請求項6又は7に記載のエンジン。
  9. 前記少なくとも一つの凸部は、前記前後方向に沿ってそれぞれ延在する複数の凸部からなる第1凸部群と、前記左右方向に沿ってそれぞれ延在する複数の凸部からなる第2凸部群と、前記前後方向に沿ってそれぞれ延在する複数の凸部からなる第3凸部群と、を含み、
    前記第2凸部群は、前記前後方向において前記第1凸部群と前記第3凸部群の間に配置されている請求項1乃至8の何れか1項に記載のエンジン。
  10. 前記前後方向のうち前記クランク軸の出力側を前方向と定義すると、
    前記第3凸部群は、前記第1凸部群よりも後側に配置されており、
    前記第1凸部群〜第3凸部群の各凸部は、
    前記前後方向における前側に形成された前側側面と、
    前記前後方向における後側に形成された後側側面と、
    を含み、
    前記第1凸部群〜第3凸部群の各凸部において、鉛直方向に対する前記後側側面の傾斜角は鉛直方向に対する前側側面の傾斜角よりも大きい請求項9に記載のエンジン。
  11. 前記前後方向のうち前記クランク軸の出力側を前方向と定義すると、
    前記第3凸部群は、前記第1凸部群よりも後側に配置されており、
    前記第1凸部群〜第3凸部群の各凸部は、
    前記前後方向における前側に形成された前側側面と、
    前記前後方向における後側に形成された後側側面と、
    を含み、
    前記第3凸部群の各凸部における前記後側側面の鉛直方向に対する傾斜角は、前記第1凸部群の各凸部における前記後側側面の鉛直方向に対する傾斜角よりも大きい請求項9又は10に記載のエンジン。
  12. 前記弾性部材は、前記燃料タンク本体の底面側に第1穴と第2穴とを含み、
    前記燃料タンク本体の前記底面には、前記第1穴の内周面に当接する外周面を有する第1突起、及び前記第2穴の内周面に当接する外周面を有する第2突起が形成されており、
    前記第1穴と前記第2穴とは、前記前後方向又は前記左右方向の少なくとも一方について非対称に配置されている請求項1乃至11の何れか1項に記載のエンジン。
  13. 前記少なくとも一つの弾性部材は、互いに異なる弾性率を有する二つの弾性部材を含む請求項1乃至12の何れか1項に記載のエンジン。
  14. シリンダーと、前記シリンダーとともに燃焼室を形成するピストンと、前記ピストンの往復運動を回転運動に変換するためのクランク軸と、燃料タンクと、を備えたエンジンであって、
    前記燃料タンクは、
    前記エンジンの燃料を収容するための燃料タンク本体と、
    前記燃料タンク本体の底面に設けられ、地面と設置する接地面をそれぞれ有する少なくとも二つの弾性部材と、を備え、
    前記少なくとも二つの弾性部材は、互いに異なる弾性率を有する二つの弾性部材を含むとともに、
    前記少なくとも二つの弾性部材は、前記エンジンが振動時に移動しやすい方向と反対方向への反力が生じるように、各々の弾性率が異なるように構成される、エンジン。
  15. 操作竿と、
    前記操作竿の一端側に設けられた回転可能な刈刃と、
    前記刈刃の一部を覆うように設けられた保護カバーと、
    前記操作竿の他端側に設けられた請求項1乃至14の何れか1項に記載のエンジンと、
    を備えた刈払機。
JP2015137035A 2015-07-08 2015-07-08 燃料タンク、エンジン及び刈払機 Active JP6573791B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015137035A JP6573791B2 (ja) 2015-07-08 2015-07-08 燃料タンク、エンジン及び刈払機
KR1020187000270A KR102096723B1 (ko) 2015-07-08 2016-07-07 연료 탱크, 엔진 및 예초기
CN201680039478.2A CN107949697B (zh) 2015-07-08 2016-07-07 燃料箱、发动机及割草机
TW105121670A TWI658781B (zh) 2015-07-08 2016-07-07 Fuel tank, engine and lawn mower
PCT/JP2016/070093 WO2017006981A1 (ja) 2015-07-08 2016-07-07 燃料タンク、エンジン及び刈払機
EP16821450.0A EP3306070B1 (en) 2015-07-08 2016-07-07 Brushcutter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015137035A JP6573791B2 (ja) 2015-07-08 2015-07-08 燃料タンク、エンジン及び刈払機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017020383A JP2017020383A (ja) 2017-01-26
JP2017020383A5 JP2017020383A5 (ja) 2018-07-05
JP6573791B2 true JP6573791B2 (ja) 2019-09-11

Family

ID=57685313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015137035A Active JP6573791B2 (ja) 2015-07-08 2015-07-08 燃料タンク、エンジン及び刈払機

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP3306070B1 (ja)
JP (1) JP6573791B2 (ja)
KR (1) KR102096723B1 (ja)
CN (1) CN107949697B (ja)
TW (1) TWI658781B (ja)
WO (1) WO2017006981A1 (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578652Y2 (ja) * 1976-07-30 1982-02-19
JPS53100876U (ja) * 1977-01-19 1978-08-15
JPH0223796A (ja) 1988-07-13 1990-01-25 Fuji Electric Co Ltd 多点入力信号変換装置
JPH03219143A (ja) * 1990-01-25 1991-09-26 Toto Ltd 気泡発生浴槽の据付け支持構造
JPH0664456B2 (ja) * 1990-04-18 1994-08-22 ヤマハ株式会社 サクソフォーン
US5039170A (en) * 1990-06-20 1991-08-13 Reno Salvage Co. Resonant beam suspension pads
JPH0486253A (ja) * 1990-07-24 1992-03-18 Faber Sa 振動の減衰のための複合構造
JP3015330B2 (ja) * 1997-11-14 2000-03-06 川崎重工業株式会社 スタンド付きの小型エンジンとこれを備えた刈払機
JP4690666B2 (ja) * 2004-06-25 2011-06-01 本田技研工業株式会社 車両用燃料タンクの防振支持構造
JP2010180959A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Bridgestone Corp 免震装置
JP5558015B2 (ja) * 2009-03-13 2014-07-23 トヨタ自動車株式会社 自動車の燃料タンク支持構造
JP2013147962A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Hitachi Koki Co Ltd エンジン及びエンジン作業機
CN203142392U (zh) * 2013-02-20 2013-08-21 北京汽车股份有限公司 燃油箱减震垫

Also Published As

Publication number Publication date
EP3306070A4 (en) 2018-04-11
JP2017020383A (ja) 2017-01-26
KR102096723B1 (ko) 2020-05-29
EP3306070A1 (en) 2018-04-11
KR20180015728A (ko) 2018-02-13
EP3306070B1 (en) 2022-02-09
TW201707555A (zh) 2017-03-01
TWI658781B (zh) 2019-05-11
CN107949697A (zh) 2018-04-20
WO2017006981A1 (ja) 2017-01-12
CN107949697B (zh) 2021-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6189673B2 (ja) 樹脂トルクロッド
JP5766553B2 (ja) 筒形防振装置
JP6573791B2 (ja) 燃料タンク、エンジン及び刈払機
US20120204431A1 (en) Handheld Working Tool
JP4565006B2 (ja) ブレードおよびこのブレードを備えたファン
JP2013092165A (ja) パワートレイン装置
JP6088286B2 (ja) 防振装置
JP5286977B2 (ja) ブロワ装置
JP2014058945A (ja) 内燃機関用ピストン
JP2018192914A (ja) 船外機
JP3641508B2 (ja) 携帯式作業機
JP2007061031A (ja) 振動吸収継手及びそれを備えた携帯型刈払機
US20100028154A1 (en) Axial flow fan
JP2017020383A5 (ja)
CN115038894B (zh) 挠性飞轮
JP6594155B2 (ja) フライホイールハウジング
JP2009121588A (ja) 防振ゴム
CN111936728B (zh) 通用发动机
JP6657632B2 (ja) パワーユニットの支持構造
JP7016948B2 (ja) 刈払機
JP6917200B2 (ja) ダイナミックダンパ
JP6932573B2 (ja) 動力機器
JP6285190B2 (ja) 防振装置
JP2013007325A (ja) 内燃機関のピストン
JP2015037392A (ja) エンジン作業機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160817

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180116

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6573791

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250