JP6479778B2 - 1つまたは2つ以上の縫製継ぎ目を密封する真空強化方法および装置 - Google Patents

1つまたは2つ以上の縫製継ぎ目を密封する真空強化方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6479778B2
JP6479778B2 JP2016518746A JP2016518746A JP6479778B2 JP 6479778 B2 JP6479778 B2 JP 6479778B2 JP 2016518746 A JP2016518746 A JP 2016518746A JP 2016518746 A JP2016518746 A JP 2016518746A JP 6479778 B2 JP6479778 B2 JP 6479778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seam
sealant
airbag
applying
exposed surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016518746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016538172A (ja
Inventor
ブルース カランデック、
ブルース カランデック、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Joyson Safety Systems Inc
Original Assignee
Joyson Safety Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Joyson Safety Systems Inc filed Critical Joyson Safety Systems Inc
Publication of JP2016538172A publication Critical patent/JP2016538172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6479778B2 publication Critical patent/JP6479778B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C27/00Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas
    • A47C27/08Fluid mattresses or cushions
    • A47C27/081Fluid mattresses or cushions of pneumatic type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/232Curtain-type airbags deploying mainly in a vertical direction from their top edge
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B1/00General types of sewing apparatus or machines without mechanism for lateral movement of the needle or the work or both
    • D05B1/26General types of sewing apparatus or machines without mechanism for lateral movement of the needle or the work or both for making fluid-tight seams
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B1/00Applying liquids, gases or vapours onto textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing or impregnating
    • D06B1/10Applying liquids, gases or vapours onto textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing or impregnating by contact with a member carrying the treating material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23316Inner seams, e.g. creating separate compartments or used as tethering means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23504Inflatable members characterised by their material characterised by material
    • B60R2021/23509Fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23504Inflatable members characterised by their material characterised by material
    • B60R2021/23509Fabric
    • B60R2021/23514Fabric coated fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23533Inflatable members characterised by their material characterised by the manufacturing process
    • B60R2021/23538Sewing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23533Inflatable members characterised by their material characterised by the manufacturing process
    • B60R2021/23561Sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23571Inflatable members characterised by their material characterised by connections between panels
    • B60R2021/23576Sewing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23571Inflatable members characterised by their material characterised by connections between panels
    • B60R2021/23595Sealing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Transformers For Measuring Instruments (AREA)

Description

本発明は、縫製継ぎ目を通過する気体流を低減させるかまたは完全に無効にする方法および装置、ならびにその方法によって作られた製造品に関する。
詳細には、本発明は、エアバッグまたは他の膨張可能なデバイス上の縫製継ぎ目を密封する改良された方法およびこの方法を実現する装置を含み、この方法は、
a)糸を使用して複数の材料パネルを接合することによって、材料パネルのうちの1枚のパネルの第1の露出面から最後の材料パネルの反対側の露出面まで延びる縫製継ぎ目を形成するステップと、
b)第1の露出面上の継ぎ目の露出部分に継ぎ目シーラントを塗布するステップと、
c)この表面上の継ぎ目の一部に近接する位置で反対側の露出面に局所的に差圧を作用させて継ぎ目シーラントを糸に沿って第1の露出面からパネル同士の間の領域まで移動させ、反対側の露出面まで移動させるステップと、
d)差圧を除去するステップと、を含む。
複数の縫製継ぎ目を有する代表的なカーテンエアバッグを示す図である。 複数の縫製継ぎ目を有する膨張可能なマットレスを示す図である。 縫製継ぎ目を有するエアバッグに関連する代表的な漏れ経路を示す図である。 本発明の利点について説明する上で有用な、例示的な簡略化されたエアバッグを示す図である。 コイル状、輪状部または楕円形状を端部とする中央経路を有する例示的なエアバッグを示す図である。 図3のエアバッグの継ぎ目のうちの1つに塗布されたシーラントを示す図である。 本発明に使用できる作業台を示す図である。 図5の断面5a−5aにおける断面図である。 シーラントに真空が作用させられたことを示す図である。 例示を目的として、縫い合わされた2つの材料層が分離されている、真空を作用させた後の継ぎ目シーラントの動きを示す図である。 2つよりも多い材料層に適用された本発明を示す図である。 作業台の代替構成、特に隆起した側面を有する溝の構成を示す図である。 隆起した側面を有する溝の断面の周りに掛けられたエアバッグを示す図である。 溝の隆起した壁がテンプレートの切欠き部分内に延びているエアバッグ上のテンプレートを示す図である。 作業台上に配置されたエアバッグ上に配置されるように構成された一部が切り欠かれたテンプレートまたはガイドを示す図である。 図8cの付加的な図であり、エアバッグに溶剤を添加する直前の状態として示された溶剤塗布器を示す図である。 布への適用である一定の量のシーラントを示す図である。 真空圧の下での1枚の布を示す図である。 溝の側壁の代替実施形態を示す図である。 代替シーラント塗布器を示す図である。
図1は、いくらか旧式の縫合カーテンエアバッグ10を示す。エアバッグは、2枚の材料パネル14および16を縫い合わせることによって形成された膨張可能な中央領域12を有する。エアバッグ10は、エアバッグの一方の側面を車両の支柱のような固定点に連結するために使用される膨張不能な連結パネル18をさらに含み、さらに、他方の側面を車両の別の支柱に連結する膨張不能な別の連結パネル20を含む。膨張可能な領域12は、パネル14およびパネル16を互いに接合する縫製継ぎ目22を選択的に形成することによって、複数の膨張可能な領域12aに細分される。縫製継ぎ目22のいくつかは、エアバッグ10内の膨張不能な領域30を形成するように構成されている。エアバッグ10は、膨張ガスがエアバッグを膨張させるために膨張ガスがインフレータから供給される1つまたは2つ以上の入口32を含むように構成されている。継ぎ目のうちの1つ継ぎ目22aは周辺継ぎ目であり、別の継ぎ目22bは、コイル状、輪状部、または楕円形状の端部22dを終端とする中央経路22cを示す。
図2は、縫合エアバッグ内の漏れ経路の位置を示す。エアバッグが加圧されると、矢印40aおよび40bによって示されているように、膨張ガスが、膨張可能な領域12を形成する材料から漏れ出すことがある。実際には、このエアバッグの材料を介した漏れ経路は、シリコンのような公知のシーラントを用いてエアバッグの織物材料を被覆することによって、排除または縮小することができる。また、このような漏れ経路は、デニールの小さい糸を用いて、糸の織物密度を高めることによって、被覆されていない織物材料を使って縮小することもできる。縫合エアバッグは、パネル同士の接合部に形成された針穴を通る漏れ経路を有することが知られており、これらの経路は矢印40cおよび40dによって示されている。さらに、エアバッグが膨張させられると、縫製継ぎ目22が応力を受け、別の漏れ経路が、材料パネル同士の間に形成されるとともに、この縫製継ぎ目を形成する糸に沿って形成される。この追加的な漏れ経路は矢印40eによって示されている。図1に示されているようなエアバッグは、当然ながら、各針穴を通過する様々な漏れ経路を形成するエアバッグのいくつかの側面またはすべての側面に沿って延びている周辺縫製継ぎ目22aを含んでもよい。本発明は、上記の漏れ経路の各々の縮小と排除の少なくとも一方を実現する証明された方法を示す。
縫合エアバッグの構造と同様の構造を有する膨張可能なマットレス50を示す図1aを簡単に参照する。例えば、マットレス50は、空気または何らかの他の気体が充填された1つまたは2つ以上の膨張可能な領域52を含んでいる。これらの膨張可能な領域は、漏れ経路を示す縫合継ぎ目54によって形成することが可能である。図1aは、本発明が様々な種類の膨張可能なデバイス上で使用できることを示すために与えられている。
次に、本発明の方法および関連する装置について説明する上で有用な、例示的なエアバッグ60を示す図3および図3aを参照する。エアバッグ60は、エアバッグ10と同様に、互いに向かい合う材料パネル62および64を縫い合わせることによって形成されている。これらの材料パネルは、別々の材料片として形成されてもよい。あるいは、これらのパネルは、大きな材料片を、例えば、2つに折り畳み、折り畳まれた部分のそれぞれが1つの材料パネルとなるように形成されてもよい。エアバッグ60は、周辺継ぎ目66と、膨張可能な領域70を部分領域72および74に分離する内部継ぎ目68(図3aの68a)とを含む。内部継ぎ目68は、一例として、矩形部分84によって接合された楕円形の縫製継ぎ目80および82を有する。これらの様々な縫製継ぎ目80、82、84は膨張不能な領域90および92を形成している。エアバッグ60は、エアバッグ10と同様なネック領域またはネックエリア32も含む。図3aでは、内部継ぎ目68aは、コイル状、輪状部、または楕円形状の端部80aを終端とする中央経路84aを含む。
図4は、エアバッグ60を示す。さらに、図4は、周辺継ぎ目66に塗布された帯状のシーラント材料90を示す。好ましい実施形態では、シーラント材料90は、エアバッグ材料に塗布されるときには、指定された粘度を有するか、または粘度が(ASTM D1084の下で試験したときの値として)50〜200000cP(0.05Pa.s〜200Ps.s)の範囲内にある半液体状態である。この粘度は、場合によっては最大で200万cPであってもよい。粘度範囲は、縫い糸特性、針および針穴サイズ、塗布温度および湿度のようなパラメータに応じて変化し、シーラント材料90の幅Wは、仮想線92と仮想線94との間の距離によって示される。1つまたは2つ以上の列の各列における糸の継ぎ目は、1インチ当たり12〜20個の運針数(1cm当たり4.7〜8.0個の運針数)を有し、好ましくは、運針数は1インチ当たり14〜18個(1cm当たり5.5〜7.0個)である。各糸は、継ぎ目被覆材料による接着に適合したコーティングによって被覆されてもよい。縫い糸は、デニールが92〜202の範囲であり、好ましくは約138である。さらに、布材料の織り方は任意のカーテンエアバッグにおいて一般に使用されているものと同等なものである。一般的には、エアバッグ業界におけるこれらの布は、210デニールから、限定されないが840デニールまでの範囲である。例えば、代表的な例の継ぎ目は、最低で1メートル当たり25グラムの被覆材料を使用する。シーラント90の幅Wは、縫い糸および針穴を覆うのにぴったりな幅でもよいし、それよりも大きい約6〜8mmの範囲でもよい。図4は、継ぎ目66に塗布されたシーラント90を示しているだけであり、その後、シーラントは、継ぎ目68の各々と、その各部分80、82および84(ならびに68a、80aおよび84a)に塗布される。以下の説明からわかるように、継ぎ目にシーラントを塗布した後、継ぎ目を通して1つのパネルから他の1以上のパネルに継ぎ目シーラントを引き込むように真空が作用される。シーラントが硬化されると、継ぎ目を通過する気体流が縮小または排除される。
図5は、本発明と共に使用される作業台100を示す。この台は、加工するエアバッグを置き、所定の位置に固定することができる頂面すなわち材料受け面102を含む。エアバッグは図5には示されていない。頂面102上に、166、168などの複数の溝すなわち流路が形成されている。各溝の相対位置は、エアバッグ60上の各継ぎ目の配置に対応する。各溝は、112および114などの通路を介して真空源110と連通される。溝166および168の幅W1は、縫製継ぎ目の下側にかかり、シーラントが各材料層を介して最下部露出面まで引き込まれることを可能にするのに十分な幅を有する。実際には、各溝の幅は約6〜10mmの範囲でもよい。作業台100は、エアバッグ60を台100の表面102に固定する手段を含む。例えば、この手段は、104として概略的に示されている、バッグの耳部分を掴むクランプを含んでもよい。代替として、この手段は、バッグの耳部分に配置された同じ数の穴108(図3または3bを参照)に進入する複数のピンを含んでもよい。他の固定手段または固定機構を本発明に使用することもできる。シーラント90は、バッグ60が台に固定される前にバッグ60に塗布されてもよいし、バッグ60が台100に固定されてからシーラントがバッグに塗布されてもよい。
シーラント90は、任意の適切な方法によってバッグに塗布することが可能である。例えば、シーラントは、コーキングチューブのようなチューブを使用して塗布されてもよいし、吹付けによって塗布されてもよいし、ローラや特別に形成された塗布器または他の手段によって塗布されてもよい。
図5aは、エアバッグ60が台100上に配置および固定され、継ぎ目68が溝166の上方に配置された状態において、シーラント90によって覆われた継ぎ目66の断面を示す。真空源Vが作動すると、シーラント90が織物の各層を、針穴200を介して引き込まれる。図5bは、真空が溝およびシーラントの上方においてエアバッグに作用させられ、エアバッグが溝の中に引き込まれた状態を示す。上述の断面線は周辺継ぎ目66において得られた断面線であるが、図3または図3aにおける各継ぎ目のうちのいずれの継ぎ目における断面であっても、図5bと実質的に同じに見える。図6は、シーラントが織物の各縫合層のうちの下部露出面へ引き込まれたことを示す。真空のレベルは、針穴200のサイズに応じて異なり(図7参照)、また、シーラント90の粘度、およびバッグが密封されるか否かに応じても異なる。良好な推定値としては、必要な真空レベルが水銀柱において2.5cm(1インチ)〜35cm(14インチ)の範囲である。
4つの材料層に密封プロセスが施されている図7を簡単に参照する。この図では、シーラント90が、最初に材料の頂部露出層または第1の露出層に塗布され、材料の最後の面すなわち反対側の面すなわち遠い外側面まで引き込まれる。
図5および図8を参照する。前述のように、図5は、実線が複数の溝の配置を示す作業台の上面図である。図8は、溝166における別の断面図であり、複数の隆起した溝壁166aを有する代替実施形態をさらに示し。図8aでは、エアバッグ60が、166aを含む複数の隆起した壁に掛けられている。必要に応じて、エアバッグは、適切なクランプ、タイダウン、ピンなどを使用して作業台の縁部に固定される。上述の継ぎ目のいずれかが図8aの隆起した各壁に掛けられた場合でも、図8aと実質的に同じに見える。
図8cは、複数の切欠き152および154を示すテンプレートすなわちガイド150を示している。図8bに示されているように、切欠き152は、隆起した各壁166aの上方に、その重量、またはテンプレート160を引き下げる真空力、または同じくテンプレート150を押し下げ、それによってエアバッグ材料の一部を隆起した壁166aの外部に密着させる押圧力によって配置されるのに十分な幅を有している。その際、68などの継ぎ目または他の継ぎ目が、互いに向かい合う隆起した壁166aによって画定された空間内に配置させられる。このようにして、シーラント90は、継ぎ目68のような各継ぎ目の周りのエアバッグ材料の比較的狭い帯状部分または幅に塗布することが可能である。図8dは、隆起した壁同士の間にエアバッグの幅を画定するシーラントの導入よりも前に継ぎ目68の真上に配置されたシーラント塗布器170を示す。他の切欠き154は、縫製継ぎ目66および68の上方に配置される。
隆起した壁166a同士の間に塗布されるシーラント90の量を示す図8eを簡単に参照する。図8fでは、真空源Vが作動し、シーラント90がエアバッグ材料の第1の露出面すなわち頂部露出面から下部露出面すなわち反対側の露出面まで引き込まれている。前述のように、隆起した壁166aと他の隆起した壁を有する溝を利用する利点の1つは、それぞれの隆起した壁同士の間に配置されたエアバッグ材料上にシーラントを塗布することが可能になることである。図8gは、隆起した壁166aと他の隆起した壁が内側に向けられた本発明の代替実施形態を示している。この構成を使用した場合、壁の頂部同士の間の間隔がより狭くなり、それにより、図示されているよりも小さい表面積へのシーラントの塗布が可能になる。
図8hは、図8dに示されている塗布器に対する代替塗布器170aを示す。ここで、この塗布器170aは、一定の量のシーラント90が入っているボトル180を含む。塗布器170aは、エアバッグ材料に下向きの力を作用させてエアバッグ材料を隆起した各壁166に押し付け、かつ、少量のシーラント92を継ぎ目68に塗布するためのポケット186を形成する、傾斜した壁182および182を含む。シーラントは、小さい通路188を通ってポケット196に進入する。ボトル180が加圧されてもよいし、シーラントによってボトルに重力を作用させた状態にしてもよい。その後、上述のように真空が作用させられる。
もちろん、本発明の範囲から逸脱せずに、本発明の上述の実施形態における多くの変更および修正を実施することができる。したがって、その範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ制限される。

Claims (17)

  1. 縫製継ぎ目を密封する改良された方法であって、
    a)複数の材料パネルに対して糸を使用することによって、前記材料パネルのうちの1枚のパネルの第1の露出面から、遠い材料パネルの反対側の第2の露出面まで延びる縫製継ぎ目を形成するステップと、
    b)前記第1の露出面上の前記継ぎ目の露出部分に継ぎ目シーラントを塗布するステップと、
    c)この表面上の前記継ぎ目に近接する位置で反対側の前記第2の露出面に局所的に差圧を作用させて前記継ぎ目シーラントを前記糸に沿って前記第1の露出面から前記パネル同士の間の領域まで移動させ、前記第2の露出面まで移動させるステップと、
    d)前記差圧を除去するステップと、を含み、
    前記継ぎ目シーラントを塗布するステップの前に、継ぎ目を有する前記材料パネルの部分を、前記継ぎ目を有さない前記材料パネルの部分に対して局所的に上昇させるステップを含み、前記継ぎ目シーラントを塗布するステップは、前記継ぎ目を有する材料パネルの上昇させられた部分にシーラントを塗布することを含む方法。
  2. 前記差圧を作用させるステップは、前記第2の露出面に特定可能なレベルの真空を作用させることを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記作用させられる真空のレベルは、約2.5cm〜35cm(1〜14インチ)の範囲の真空である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記継ぎ目に継ぎ目シーラントを塗布するステップは、前記第1の露出面の互いに隣接する縫い目に前記継ぎ目シーラントを塗布することを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記継ぎ目シーラントは、約6mmの帯状に塗布される、請求項4に記載の方法。
  6. 前記差圧を除去した後で前記第2の露出面にシーラントを塗布する追加のステップを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記縫製継ぎ目を形成するステップは、一方または両方の材料パネルが、被覆されていない材料、コーティング材料またはプラスチックシートによって全体的または部分的に被覆された織物材料を含む、織物材料の各パネルに縫製継ぎ目を形成することを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記継ぎ目シーラントを塗布するステップおよび前記差圧を局所的に作用させるステップは、比較的同時に実行される、請求項1に記載の方法。
  9. 請求項1に記載の方法によって形成された、密封された縫製継ぎ目を備える改良された製造品。
  10. 前記製造品はエアバッグである、請求項に記載の製造品。
  11. 記継ぎ目シーラントがすべての糸穴を密封する完全な密封された継ぎ目を形成する、請求項10に記載のエアバッグ。
  12. 前記複数のパネルは、デニールが210〜840の範囲である、請求項11に記載のエアバッグ。
  13. 前記継ぎ目糸は、デニールが92〜202の範囲である、請求項12に記載のエアバッグ。
  14. 前記継ぎ目糸は、デニールが約138である、請求項13に記載のエアバッグ。
  15. 前記シーラントは、最低で1メートル当たり25グラムを使用して塗布される、請求項11に記載のエアバッグ。
  16. 前記継ぎ目は、1つまたは2つ以上の糸列を有し、各列は、1インチ当たり12〜20個(1cm当たり4.7〜8.0個)の範囲の運針数を有する、請求項11に記載のエアバッグ。
  17. 各列が、1インチ当たり14〜18個(1cm当たり5.5〜7個)の範囲の運針数を有する、請求項11に記載のエアバッグ。
JP2016518746A 2013-09-30 2014-09-30 1つまたは2つ以上の縫製継ぎ目を密封する真空強化方法および装置 Expired - Fee Related JP6479778B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361884269P 2013-09-30 2013-09-30
US61/884,269 2013-09-30
PCT/US2014/058179 WO2015048706A1 (en) 2013-09-30 2014-09-30 Vacuum enhanced method and apparatus for sealing one or more sewn seams

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016538172A JP2016538172A (ja) 2016-12-08
JP6479778B2 true JP6479778B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=51662393

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016518746A Expired - Fee Related JP6479778B2 (ja) 2013-09-30 2014-09-30 1つまたは2つ以上の縫製継ぎ目を密封する真空強化方法および装置
JP2016518698A Ceased JP2016533293A (ja) 2013-09-30 2014-09-30 シールされた継ぎ目を有するエアバッグ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016518698A Ceased JP2016533293A (ja) 2013-09-30 2014-09-30 シールされた継ぎ目を有するエアバッグ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20160229371A1 (ja)
EP (2) EP3052347B1 (ja)
JP (2) JP6479778B2 (ja)
KR (2) KR20160062142A (ja)
CN (2) CN105593077A (ja)
MX (2) MX2016003891A (ja)
WO (2) WO2015048706A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6479778B2 (ja) * 2013-09-30 2019-03-06 キー セーフティー システムズ、 インコーポレイテッドKey Safety Systems, Inc. 1つまたは2つ以上の縫製継ぎ目を密封する真空強化方法および装置
JP6405849B2 (ja) 2014-09-30 2018-10-17 豊田合成株式会社 縫製エアバッグ及びその製造方法
DE102016001505A1 (de) * 2016-02-11 2017-08-17 Trw Automotive Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Gassackes sowie Gassack
US10131315B2 (en) * 2016-09-13 2018-11-20 Autoliv Asp, Inc. Flexible holding element for removably attaching an element of an airbag
EP3369629A1 (en) * 2017-03-03 2018-09-05 IHC Co.,Ltd. Seam-sealed curtain airbag cushion
JP6783988B2 (ja) * 2017-03-23 2020-11-11 豊田合成株式会社 エアバッグ用補強液の塗布装置
US10934647B2 (en) 2018-02-05 2021-03-02 SECO Systems, LLC Attachment for sealing seams
US11504945B2 (en) 2018-05-09 2022-11-22 Apple Inc. Items formed using stitching equipment with adjustable-shape fixtures
EP3718608B1 (en) * 2019-04-01 2021-11-17 Volvo Car Corporation Inflatable structure
ES2887314B2 (es) * 2020-06-19 2022-11-30 Mat Product & Tech S L Procedimiento para fabricar un producto provisto de una cavidad, producto y sistema para su fabricación
US11780185B2 (en) * 2021-03-05 2023-10-10 GM Global Technology Operations LLC Reinforced composite assemblies and methods of manufacturing the same

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR950008145B1 (ko) * 1988-08-03 1995-07-25 아사히가세이고오교 가부시끼가이샤 에어백
JP2519598B2 (ja) * 1990-11-29 1996-07-31 豊田合成株式会社 エアバツグへのシ―ル材の塗布方法
JPH05238342A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Achilles Corp 車輌用エアバックの耐熱処理方法及び耐熱処理用捺染機
US5782489A (en) * 1996-08-23 1998-07-21 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag with adhesive at seams
JP2001001854A (ja) * 1998-06-01 2001-01-09 Takata Corp エアバッグ
US6886857B1 (en) * 1998-06-01 2005-05-03 Takata Corporation Airbag
JP2000052902A (ja) * 1998-08-05 2000-02-22 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ
DE19852232A1 (de) * 1998-11-12 2000-05-18 Takata Europ Gmbh Aufblasbarer Luftsack für Kraftfahrzeuge
US6220629B1 (en) * 1999-04-21 2001-04-24 Breed Automotive Technology, Inc. Cushion with increased seam strength and method of assembly
US6364356B1 (en) * 1999-09-24 2002-04-02 Milliken & Company Airbag cushion comprising sewn reinforcement seams
US6749220B1 (en) * 2001-02-16 2004-06-15 Key Safety Systems, Inc. Air bag and method of construction
JP2004291722A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Toray Ind Inc カーテンエアバッグ
DE10326757A1 (de) * 2003-06-13 2005-01-13 Bst Berger Safety Textiles Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Luftsacks
JP4383783B2 (ja) * 2003-06-27 2009-12-16 旭化成せんい株式会社 エアバック
JP4787256B2 (ja) * 2004-08-19 2011-10-05 オートリブ ディベロップメント アクティエボラーグ 車両搭乗者を保護するためのエアバッグ
DE102005001598A1 (de) * 2005-01-12 2006-07-20 Autoliv Development Ab Airbag sowie Verfahren zum Herstellen eines Airbags
US20060163853A1 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 Ramesh Keshavaraj Air bag with gas blocking sealant at sewn seams
US20060237957A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 Takata Restraint Systems, Inc. Sealed cushion
US7681917B2 (en) * 2005-06-24 2010-03-23 Zodiac Automotive Us Inc. Sealing and reinforcing strips principally for airbag assembly joints
US20080036189A1 (en) * 2006-07-14 2008-02-14 Takata Corporation Airbag
FR2910909A1 (fr) * 2006-12-27 2008-07-04 Rhodia Recherches & Tech Composition silicone adhesive et procede de collage utilisant une telle composition.
JP2009056830A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Ashimori Ind Co Ltd エアバッグの製造方法、エアバッグ及びエアバッグ装置
KR101103804B1 (ko) * 2008-03-26 2012-01-06 코오롱인더스트리 주식회사 사이드 커튼형 에어백 및 이를 포함하는 에어백 시스템
JP5060387B2 (ja) * 2008-05-12 2012-10-31 セーレン株式会社 エアバッグ用縫い糸およびそれを用いたエアバッグ
JP2009274595A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ
US7883112B2 (en) * 2008-05-27 2011-02-08 Autoliv Asp, Inc. Textile gas guide for inflatable curtain
US8267423B2 (en) 2009-03-31 2012-09-18 Tk Holdings Inc. Airbag
JP5318659B2 (ja) 2009-05-22 2013-10-16 タカタ株式会社 エアバッグ、エアバッグ装置及びエアバッグの製作方法
CN102695633B (zh) * 2009-12-30 2015-09-09 可隆株式会社 气囊垫和包括该气囊垫的气囊系统
US8376401B2 (en) * 2010-01-27 2013-02-19 Tk Holdings Inc. Airbag
CN201729139U (zh) * 2010-08-13 2011-02-02 上海通用汽车有限公司 一种侧气帘模块结构
JP6479778B2 (ja) * 2013-09-30 2019-03-06 キー セーフティー システムズ、 インコーポレイテッドKey Safety Systems, Inc. 1つまたは2つ以上の縫製継ぎ目を密封する真空強化方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105593077A (zh) 2016-05-18
CN105579301A (zh) 2016-05-11
EP3052347A1 (en) 2016-08-10
JP2016533293A (ja) 2016-10-27
CN105579301B (zh) 2018-06-12
EP3052346B1 (en) 2018-12-26
EP3052347B1 (en) 2019-01-30
WO2015048705A1 (en) 2015-04-02
KR20160062142A (ko) 2016-06-01
MX2016003891A (es) 2016-06-17
US20160214562A1 (en) 2016-07-28
KR20160064191A (ko) 2016-06-07
WO2015048706A1 (en) 2015-04-02
EP3052346A1 (en) 2016-08-10
US20160229371A1 (en) 2016-08-11
JP2016538172A (ja) 2016-12-08
MX2016003894A (es) 2016-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6479778B2 (ja) 1つまたは2つ以上の縫製継ぎ目を密封する真空強化方法および装置
ES2268005T3 (es) Airbag de baja permeabilidad y metodo.
JP2006103667A (ja) エアバッグ折り畳み体及びエアバッグ装置
WO2010122852A1 (ja) エアバッグ装置
JP3932867B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
ATE497038T1 (de) Aufblasbare zweischichtige textile flächengebilde
JP5706218B2 (ja) カーテンエアバッグおよびその製造方法
KR20180036313A (ko) 에어백 쿠션 및 그 제조방법
JP3918551B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP2005206144A (ja) カーテンエアバッグおよび方法
KR20170075525A (ko) 공기부품성 에어백 원단 및 그 제조방법
JP2006123696A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
CN219857074U (zh) 导气袋结构及气囊
JP3705542B2 (ja) エアバッグの製造方法
JP5989788B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JP2007196849A (ja) エアバッグ
JP6111073B2 (ja) カーテンエアバッグ
JP2018079730A (ja) エアバッグの縫製構造
JP4716766B2 (ja) エアバッグ
JP2003002152A (ja) 側部用エアバッグ
JP2017512703A (ja) エアバッグの改善またはエアバッグに関する改善
JP2015145147A (ja) エアバッグ
JP2016002856A (ja) 長尺エアバッグの製造方法および長尺エアバッグ
JP2019098800A (ja) エアバッグ、及びエアバッグの製造方法
JP2014024440A (ja) エアバッグ装置及びエアバッグのラッピング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6479778

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350