JP6426713B2 - Gpc3キメラ抗原受容体蛋白質をコードする核酸及びgpc3キメラ抗原受容体蛋白質を発現するtリンパ球 - Google Patents

Gpc3キメラ抗原受容体蛋白質をコードする核酸及びgpc3キメラ抗原受容体蛋白質を発現するtリンパ球 Download PDF

Info

Publication number
JP6426713B2
JP6426713B2 JP2016512212A JP2016512212A JP6426713B2 JP 6426713 B2 JP6426713 B2 JP 6426713B2 JP 2016512212 A JP2016512212 A JP 2016512212A JP 2016512212 A JP2016512212 A JP 2016512212A JP 6426713 B2 JP6426713 B2 JP 6426713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gpc3
chimeric antigen
antigen receptor
car
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016512212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016523518A (ja
Inventor
宗海 李
宗海 李
慧萍 高
慧萍 高
華 蒋
華 蒋
必枝 石
必枝 石
華茂 王
華茂 王
克桑 李
克桑 李
紅陽 王
紅陽 王
勝利 楊
勝利 楊
健人 顧
健人 顧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carsgen Therapeutics Ltd
Original Assignee
Carsgen Therapeutics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carsgen Therapeutics Ltd filed Critical Carsgen Therapeutics Ltd
Publication of JP2016523518A publication Critical patent/JP2016523518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6426713B2 publication Critical patent/JP6426713B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/303Liver or Pancreas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/38Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/46Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the cancer treated
    • A61K2239/53Liver
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464474Proteoglycans, e.g. glypican, brevican or CSPG4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70517CD8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70521CD28, CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70532B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70596Molecules with a "CD"-designation not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • C12N5/0638Cytotoxic T lymphocytes [CTL] or lymphokine activated killer cells [LAK]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/15011Lentivirus, not HIV, e.g. FIV, SIV
    • C12N2740/15041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/15043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/16043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2840/00Vectors comprising a special translation-regulating system
    • C12N2840/20Vectors comprising a special translation-regulating system translation of more than one cistron

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

本発明は腫瘍の細胞治療分野に関し、より具体的には、GPC3を特異的に発現する上皮由来腫瘍の遺伝子改変Tリンパ球治療分野に関する。
グリピカン−3(Glypican−3、GPC3;DGSX、GTR2−2、MXR7、OCI−5、SDYS、SGB、SGBSまたはSGBS1ともいう)は細胞表面蛋白質であり、ヘパラン硫酸プロテオグリカンファミリーに属する。GPC3遺伝子は70−kDa程度の前駆体コア蛋白質をコードして生成させ、当該前駆体蛋白質はフーリン(furin)にスプライシングされることで、40−kDa程度の可溶性の血液に進入可能なアミノ基末端(N末端)ペプチドと、2つのヘパラン硫酸(HS)糖鎖を含有する30−kDa程度の膜結合性カルボキシ基末端(C末端)ペプチドとを生成する。GPC3蛋白質はグリコシルホスファチジルイノシトール(GPI)アンカーにより細胞膜に付着する。
GPC3は、胎児の肝臓に高度に発現するが、正常成人の肝組織に発現しないものの、肝細胞肝癌においてその発現が回復し、肝癌の発生・進展と密切に関連し、肝癌発生の初期に検出率が高いだけでなく、肝癌の進展に従い、その検出率も相応的に高くなる。一方、GPC3の発現は、肝臓腺癌、胆管細胞癌、肝転移癌および12種の一般的な固形腫瘍ならびに21種の非肝癌細胞系のいずれかでも検出されない。さらに、GPC3は、例えば黒色腫、卵巣明細胞癌、卵黄嚢腫瘍、神経芽細胞腫等の腫瘍に発現する。GPC3は、肝細胞肝癌、黒色腫等の腫瘍における特異的な高発現を考慮して、腫瘍の免疫療法の標的候補の一つとして見做される。
抗GPC3抗体による肝癌検出および抗GPC3抗体による抗体依存性(ADCC)または補体依存性(CDC)細胞傷害の研究方案は既に報告された。一般的には、治療に用いられる抗体はGPC3蛋白質のC末端を認識する。しかしながら、抗体療法には、抗体の生体内血液循環で半減期があるという制限があり、一般的には、半減期がほとんど23日間以内である。したがって、腫瘍の抗体療法のために、連続投与及び/又は投与量の増加が必要となり、それにより、患者の治療コストが高騰し、ある場合には治療を終了せざるを得ない。また、治療用抗体は異種蛋白質として、生体内でアレルギー反応および当該治療用抗体に対する中和抗−抗体が発生するリスクがある。
Tリンパ球の腫瘍免疫応答における作用は重視されつつある。Tリンパ球による養子免疫療法は一部の腫瘍においてある程度の効果が得られ、且つ当該免疫療法は抗体療法の上記欠陥を解消できるものの、大部分の腫瘍に対する治療効果はまだ満足できない[Grupp SAら, Adoptive cellular therapy. Curr Top Microbiol Immunol.,.2011;344:149-72.]。近年、CTLの標的細胞に対する認識特異性がTリンパ球受容体(T Cell Receptor, TCR)に依存するという発見に基づき、人々は腫瘍細胞関連抗原に対する抗体のscFvをTリンパ球受容体のCD3ζやFcεRIγ等の細胞内シグナル活性化モチーフと融合させてキメラ抗原受容体(Chimeric antigen receptor, CAR)とし、且つそれをレンチウイルス感染等の手段によりTリンパ球表面に遺伝子修飾する。このようなCAR Tリンパ球は、主要組織適合性複合体(Major Histocompatibility Complex, MHC)非拘束性の形態でTリンパ球を選択的に腫瘍細胞にターゲッティングし、且つ腫瘍を特異的に殺傷することができる。CAR Tリンパ球は、腫瘍の免疫療法分野における新規な免疫療法策である[Schmitz Mら. Chimeric antigen receptor-engineered T cells for immunotherapy of Cancer. J Biomed Biotechnol, 2010, doi:10.1155/2010/956304.]。
キメラ抗原受容体は、細胞外結合ドメインと、膜貫通ドメインと、細胞内シグナルドメインとを含む。通常、細胞外ドメインは腫瘍関連抗原を認識できるscFvを含み、膜貫通ドメインとしては、CD8、CD28等の分子の膜貫通ドメインが用いられ、細胞内シグナルドメインとしては、免疫受容体チロシン活性化モチーフ(ITAM)CD3ζまたはFcεRIγ、および共刺激シグナル分子CD28、CD137、CD134等の細胞内シグナルドメインが用いられる。
細胞内シグナルドメインがITAMのみを含むものは第1世代のCAR Tリンパ球であり、それにおけるキメラ抗原受容体の各部分は、scFv−TM−ITAMの形態で連結している。このようなCAR Tは、抗腫瘍の細胞傷害効果を引き起こすことができるが、サイトカインの分泌が少なく、且つ生体内で長続きの抗腫瘍効果を引き起こすことができない[Zhang T.ら, Chimeric NKG2D-modified T cells inhibit systemic T-cell lymphoma growth in a manner involving multiple cytokines and cytotoxic pathways, Can Res 2007, 67(22):11029-11036.]。
その後開発した第2世代のCAR Tリンパ球には、CD28またはCD137(4−1BBともいう)の細胞内シグナルドメインが加えられ、それにおけるキメラ抗原受容体の各部分は、scFv−TM−CD28 −ITAMまたはscFv−TM−/CD137−ITAMの形態で連結している。細胞内シグナルドメインによるB7/CD28または4−1BBL/CD137共刺激作用は、Tリンパ球の連続増殖を引き起こし、且つTリンパ球からのIL−2やIFN−γ等のサイトカインの分泌レベルを向上させるとともに、CAR Tの生体内での生存周期と抗腫瘍効果を向上させることができる[Dotti G.ら, CD28 costimulation improves expansion and persistence of chimeric antigen receptor modified T cells in lymphoma patients. J Clin Invest,2011,121(5):1822-1826.]。
近年で開発した第3世代のCAR Tリンパ球において、キメラ抗原受容体の各部分はscFv−TM−CD28−CD137−ITAMまたはscFv−TM−CD28−CD134−ITAMの形態で連結しており、CAR Tの生体内における生存周期とその抗腫瘍効果はさらに向上した[Carpenito C.ら, Control of large established tumor xenografts with genetically retargeted human T cells containing CD28 and CD137 domains. PNAS, 2009, 106(9): 3360-3365.]。
CAR Tリンパ球は腫瘍の免疫療法において将来性があるが、潜在のリスクも考慮する必要がある。一例を挙げると、ある正常組織がCARに認識される特異的抗原を低発現することにより、CAR Tリンパ球は相応の抗原を発現する正常組織を損傷する恐れがある。例えば、腎細胞癌患者の腫瘍細胞に発現する抗原である炭酸脱水酵素IX(CAIX)は、臨床に用いられるCAR Tリンパ球養子療法の最初のケースであり、CAR含有細胞のオフターゲット効果を報告した最初のケースでもある。患者にCAR Tリンパ球を複数回導入すると、2〜4級肝毒性が示された。その原因は、肝胆管上皮細胞にCAIXが低発現するからであり、元の臨床試験は中止せざるを得ないとともに、患者に対する治療効果の評価も一切取り消された[Stoter G.ら, Treatment of metastatic renal cell carcinoma with autologous T-lymphocytes genetically retargeted against carbonic anhydrase IX: first clinical experience. J clin oncol, 2006, 24(13): e20-e22.; Ngo MC.ら, Ex vivo gene transfer for improved adoptive immunotherapy of cancer. Human Molecular Genetics, 2011, R1-R7]。また、CARにおける過剰の共刺激シグナルがエフェクター細胞の活性化に必要な閾値を低下させることにより、遺伝子修飾Tリンパ球は低レベルの抗原または抗原による惹起のない条件下でも活性化される恐れがあり、それで大量のサイトカインが放出され、いわゆる「サイトカインストーム」が引き起こされる可能性がある。このようなシグナル漏れ(singnal leakage)は標的細胞傷害性の喪失を引き起こすことにより、非特異的な組織損傷が生じる。例えば、Her2に対する第3世代のCARを用いて肝と肺転移のある進行大腸癌患者を臨床治療する過程において、正常肺組織にHer2が低発現するため、いわゆる「サイトカインストーム」が引き起こされ、患者はその原因で急死した[Morgan RA.ら, Report of a serious adverse event following the administration of T cells transduced with a chimeric antigen receptor recognizing Erbb2. Molecular Therapy, 2010, 18 (4): 843-851.]。
したがって、本分野において、上記欠陥を解消するGPC3キメラ抗原受容体蛋白質をコードするリンパ球による腫瘍治療方案は切望されている。
本発明の第一は、Tリンパ球表面に発現するGPC3キメラ抗原受容体蛋白質をコードする核酸に関し、それが発現するキメラ抗原受容体蛋白質により、当該受容体を発現するTリンパ球は、GPC3高発現腫瘍細胞に対して高度に特異的な細胞傷害作用を有する。前記GPC3キメラ抗原受容体蛋白質は、GPC3のC末端エピトープを特異的認識する一本鎖抗体scFv(GPC3)を含む細胞外結合ドメインと、膜貫通ドメインと、細胞内シグナルドメインとがこの順で連結してなるものを含む。前記キメラ抗原受容体蛋白質の細胞外結合ドメインはCD8ヒンジドメインを介してCD8またはCD28の膜貫通ドメインと連結し、膜貫通ドメインの次は細胞内シグナルドメインである。
本発明にかかる核酸配列は、DNA形態またはRNA形態であってもよい。DNA形態はcDNA、ゲノムDNAまたは人工合成したDNAを含む。DNAは一本鎖または二本鎖であってもよい。DNAはコード鎖または非コード鎖であってもよい。本発明にかかるキメラ抗原受容体蛋白質のアミノ酸配列をコードする核酸コドンは補同義コドンであってもよく、つまり、同一のアミノ酸配列をコードする複数種の補同義核酸配列はいずれも本発明の範囲内に含まれる。相応のアミノ酸をコードする補同義核酸コドンは本分野で公知である。さらに、本発明は、本発明と同様なアミノ酸配列を有するポリペプチド、またはポリペプチドの断片、類似物および誘導体をコードする前記ポリヌクレオチドの変異体に関する。当該ポリヌクレオチドの変異体は、天然発生の対立遺伝子変異体または非天然発生変異体であってもよい。それらのヌクレオチド変異体は、置換変異体、欠失変異体および挿入変異体を含む。本分野で知られるように、対立遺伝子変異体とは、一つまたは複数のヌクレオチドの置換、欠失または挿入であってもよいが、それでコードされるポリペプチドの機能を実質的に変化させないポリヌクレオチドの代替形態である。
さらに、本発明は、前記配列とハイブリダイズし、且つ二つの配列の間に少なくとも50%、好ましくは少なくとも70%、より好ましくは少なくとも80%、最も好ましくは少なくとも90%または少なくとも95%の相同性があるポリヌクレオチドに関する。特に、本発明はストリンジェントな条件下で本発明にかかるポリヌクレオチドとハイブリダイズ可能なポリヌクレオチドに関する。本発明において、「ストリンジェントな条件」とは、(1)低いイオン強度と高い温度下におけるハイブリダイゼーションと溶離、例えば0.2×SSC、0.1%SDS、60℃;或いは(2)ハイブリダイゼーションのときに変性剤が添加されること、例えば50%(v/v)ホルムアミド、0.1%仔牛血清/0.1% Ficoll、42℃等;或いは(3)二本の配列の間の相同性が少なくとも90%以上、より好ましくは95%以上である場合のみにハイブリダイゼーションを行うことを指す。さらに、ハイブリダイズ可能なポリヌクレオチドでコードされるポリペプチドは、配列番号22〜25のうちの一つで示される成熟ポリペプチドと同様な生物学的機能と活性を有する。
ヒトGPC3のC末端エピトープを特異的認識するモノクロナール抗体は例えば中国特許文献CN101186650A中外製薬株式会社)で開示されており、また、文献Advances in Liver Cancer Antibody Therapies: A Focus on Glypican-3 and Mesothelin,BioDrugs. 2011 October 1; 25(5): 275-284により、C末端エピトープを特異的認識する他の既知のモノクロナール抗体であって、GPC3に対するそれらの抗原決定基がC末端524〜563位のアミノ酸残基に位置するGC33とhGC33もそれぞれ報告されており、それらとともに、GPC3−C02や1G12等のモノクロナール抗体も開示された。それらの開示されたモノクロナール抗体は、本発明にかかる核酸でコードされるキメラ抗原受容体蛋白質における一本鎖抗体部分の調製に用いることができる。GPC3のC末端エピトープを認識する他のモノクロナール抗体も適切な形態で本発明に適用することができる。
一本鎖抗体scFv(GPC3)は、前記開示されたGPC3モノクロナール抗体の配列に基づいて遺伝子工学方法または化学合成方法で調製することができる。本発明に使用される用語の「一本鎖抗体(scFv)断片」とは、リンカー(linker)を介して連結する重鎖可変領域(VH)と軽鎖可変領域(VL)を含む組換え蛋白質であって、それらの二つのドメインがリンカーで連結することにより、最終に抗原結合部位を形成する抗体断片を指す。通常、scFvのサイズは完全抗体の1/6である。一本鎖抗体は、一本のヌクレオチド鎖でコードされる一本のアミノ酸鎖配列であることが好ましい。本発明に使用される一本鎖抗体は、例えばアミノ酸の欠失、挿入、置換、付加及び/又は組換えのような本分野で既知の常用技術、及び/又は他の修飾方法を単独でまたは組み合わせて用いて、さらに修飾することができる。一つの抗体のアミノ酸配列に基づき、そのDNA配列にこのような修飾を導入する方法は、当業者にとって公知のもので、例えばSambrook、分子クローニング: 実験マニュアル、Cold Spring Harbor Laboratory(1989)N.Y.を参照する。前述の修飾は核酸レベルで行うことが好ましい。さらに、前記一本鎖抗体はその誘導体を含んでもよい。本発明において、「抗体の誘導体」は、例えばファージディスプレイ技術で前記抗体の誘導体を得る場合、例えばBIAcoreシステムに使用される表面プラズモン共鳴技術で、GPC3抗原エピトープと結合するファージ抗体の効率を向上させることができる(Schier,ヒト抗体ハイブリドーマ7(1996),97-105;Malmborg,免疫学方法雑誌183(1995),7-13)。さらに、例えばWO 89/09622に記載されたキメラ抗体の生成方法、EP−A10239400およびWO90/07861に記載されたヒト化抗体の生成方法、WO91/10741、WO94/02602およびWO96/33735に記載されたマウスにおけるヒト抗体のような異種抗体の生成方法によって生成する抗体の誘導体を含む。
本発明における用語の「特異的認識」とは、本発明にかかる二重特異性抗体が目的抗原以外の任意のポリペプチドと交差反応しない或いはほとんど交差反応しないことを意味する。その特異性の度合いは、免疫ブロット、免疫アフィニティークロマトグラフィー、フローサイトメトリー等を含む免疫学的技術により判断できるが、それらに限定されるものではない。本発明において、特異的認識はフローサイトメトリーにより確定することが好ましく、具体的な場合には、特異的認識の基準は当業者がよく知られる本分野の常識により判断できる。
キメラ抗原受容体の膜貫通ドメインは、CD8やCD28等の蛋白質の膜貫通ドメインから選ばれるものであってもよい。CD8やCD28はTリンパ球の表面の天然マーカーである。ヒトCD8蛋白質はαとβまたはγとδの二本の鎖からなるヘテロ二量体である。本発明の一つの実施形態において、膜貫通ドメインはCD8αまたはCD28の膜貫通ドメインから選ばれるものである。また、CD8αヒンジドメイン(hinge)は柔軟な領域であるため、CD8またはCD28は膜貫通ドメインおよびヒンジドメインとともに、キメラ抗原受容体CARの標的認識ドメインscFvと細胞内シグナルドメインとの連結に用いられる。
細胞内シグナルドメインは、CD3ζ、FcεRIγ、CD28、CD137、CD134蛋白質の細胞内シグナルドメインおよびそれらの組み合わせから選ばれるものであってもよい。CD3分子は五つのサブユニットからなり、そのうち、CD3ζサブユニット(CD3 zetaともいう;単にZと記す)は3つのITAMモチーフを含有し、当該モチーフはTCR−CD3複合体における重要なシグナル伝達ドメインである。CD3δZ(以下、単にDZと記す)はITAMモチーフを持たないように短く切断されたCD3ζ配列であり、本発明の実施においては通常陰性コントロールの構築に用いられる。FcεRIγは主に肥満細胞および好塩基球の表面に分布し、一つのITAMモチーフを含有し、構造、分布および機能上でCD3ζと類似する。また、前記のように、CD28、CD137、CD134は共刺激シグナル分子であり、それぞれのリガンドと結合すると、その細胞内シグナル領域による共刺激作用は、Tリンパ球の連続増殖を引き起こし、且つTリンパ球からのIL−2やIFN−γ等のサイトカインの分泌レベルを向上させるとともに、CAR Tリンパ球の生体内での生存周期と抗腫瘍効果を向上させることができる。
本発明にかかる核酸でコードされるGPC3キメラ抗原受容体蛋白質は、
scFv(GPC3)−CD8−CD3ζ、
scFv(GPC3)−CD8−CD137−CD3ζ、
scFv(GPC3)−CD28a−CD28b−CD3ζ、
scFv(GPC3)−CD28a−CD28b−CD137−CD3ζ、
の順で連結してなるキメラ抗原受容体蛋白質、およびそれらの組み合わせから選ばれるものであってもよく、ただし、関連するキメラ抗原受容体蛋白質におけるCD28aはCD28分子の膜貫通ドメインを示し、CD28bはCD28分子の細胞内シグナルドメインを示す。前記各種のGPC3標的キメラ抗原受容体はscFv(GPC3)−CARと総称する。
本発明の一つの実施形態において、本発明にかかる核酸は配列番号18〜21に記載の配列を有する。本発明のもう一つの実施形態において、本発明にかかる核酸は配列番号22〜25のうちの一つの配列を有するキメラ抗原受容体蛋白質をコードする核酸である。
本発明の第二は、前記Tリンパ球表面に発現するキメラ抗原受容体蛋白質をコードする核酸を含むベクターを含む。一つの具体的な実施形態において、本発明に使用されるベクターはレンチウイルスプラスミドベクターpWPT−eGFPである。当該プラスミドは第3世代の自己不活性型レンチウイルスベクターシステムに属し、当該システムは、蛋白質Gag/Polをコードし、Rev蛋白質をコードするパッケージングプラスミドpsPAX2と、VSV−G蛋白質をコードするエンベローププラスミドPMD2.Gと、空ベクターpPWT−eGFPとの合計で三つのプラスミドを含み、目的核酸配列、即ちCARをコードする核酸配列の組換え・導入に用いることができる。空ベクターpPWT−eGFP(それ自身は次の試験におけるmockである)において、伸長因子−1α(elongation factor−1α、EF−1α)プロモーターにより強化型緑色蛍光蛋白質(enhanced green fluorescent protein、eGFP)の発現を調節・制御する。CARをコードする目的核酸配列を含む組み換え発現ベクターpWPT−eGFP−F2A−CARは、口蹄疫ウイルス(foot-and-mouth disease virus、FMDV)由来のリボソーム跳躍配列(ribosomal skipping sequence 2A)(単にF2Aと記す)によりeGFPとCARの共発現を実現する。一つの具体的な実施形態において、本発明にかかるベクターは配列番号27〜30のうちの一つのような核酸配列を有する。
本発明の第三は、前記ベクターを含むウイルスを含む。本発明にかかるウイルスは、感染力を持つパッケージング済みのウイルスも含むが、感染力を持つウイルスのパッケージングに必要な成分を含有する未パッケージングのウイルスも含む。本分野で既知のTリンパ球を形質導入する他のウイルスおよびそれと対応するプラスミドベクターも本発明に用いることができる。
本発明の一つの実施形態において、前記ウイルスは前記pWPT−eGFP−F2A−CAR組換えベクターを含む(即ちscFv(GPC3)−CARを含有する)レンチウイルスである。
本発明の第四は、本発明にかかる核酸、または本発明にかかる前記核酸を含む前記組換えプラスミド、または前記プラスミドを含むウイルスが形質導入された遺伝子改変Tリンパ球を含む。非ウイルスおよびウイルスによる形質導入方法を含む本分野で常用の核酸形質導入方法はいずれも本発明に適用することができる。非ウイルスによる形質導入方法は、エレクトロポレーション法とトランスポゾン法を含む。Amaxa社が最近開発したnucleofector核内トランスフェクターによれば、外来遺伝子を直接に細胞核に導入し、目的遺伝子の効率的な形質導入を実現することができる。また、眠れる森の美女トランスポゾンシステム(Sleeping Beauty system)またはPiggyBacトランスポゾン等のトランスポゾンシステムによる形質導入効率は、通常のエレクトロポレーションより大きく向上しており、nucleofectorトランスフェクターと眠れる森の美女トランスポゾンシステムの併用は既に報告されており[Davies JK.ら, Combining CD19 redirection and alloanergization to generate tumor-specific human T cells for allogeneic cell therapy of B-cell malignancies. Cancer Res, 2010, 70(10): OF1-10.]、当該方法は高い形質導入効率を有するだけでなく、目的遺伝子の部位特異的組込みも実現できる。本発明の一つの実施形態において、キメラ抗原受容体遺伝子修飾Tリンパ球を実現する形質導入方法は、レトロウイルスやレンチウイルスのようなウイルスに基づく形質導入方法である。当該方法には、形質導入効率が高く、外来遺伝子が安定に発現でき、且つ体外培養Tリンパ球が臨床適用可能な数に至る時間を短縮できる等の利点がある。当該遺伝子改変Tリンパ球の表面では、形質導入された核酸は転写、翻訳によりその表面に発現している。各種の異なる培養腫瘍細胞に対してインビトロ細胞傷害性試験を行うことで、本発明にかかるキメラ抗原受容体が表面に発現している遺伝子改変Tリンパ球は、高度に特異的な腫瘍細胞殺傷効果(細胞傷害性ともいう)を有することが証明された。よって、本発明にかかるキメラ抗原受容体蛋白質をコードする核酸と、当該核酸を含むプラスミドと、当該プラスミドを含むウイルスと、および前記核酸、プラスミドまたはウイルスが形質導入された遺伝子改変Tリンパ球は、腫瘍の免疫療法に効率的に用いることができる。
一つの実施形態において、本発明にかかるTリンパ球は、配列番号18〜21のうちの一つの核酸でコードされて発現するキメラ抗原受容体がその表面に発現している。もう一つの実施形態において、本発明にかかる遺伝子改変Tリンパ球は、アミノ酸配列が配列番号22〜25から選ばれる一つであるキメラ抗原受容体がその表面に発現している。
図1は例示としての本発明にかかるCARをコードする配列を含むレンチウイルスベクターpWPT−eGFP−F2A−CARの構造の概念図を示す。
図2は例示としてのレンチウイルスベクターに含まれる本発明にかかるCARの異なるドメインの間の連結関係の概念図を示し、ただし、eGFPおよびscFv(GPC3)特異的キメラ抗原受容体はリボソーム跳躍配列F2Aを介して連結している。
図3はMluIとSalI二重酵素切断によって実施例1のレンチウイルスプラスミドを同定する核酸電気泳動パターンを示す。ただし、M1はDS2000分子量マーカーであり(広州東盛生物科技株式会社);M2はHind IIIマーカーである(広州東盛生物科技株式会社)。レーン1〜5はそれぞれ 1: pWPT−eGFP−F2A−GPC3−δZ; 2: pWPT−eGFP−F2A−GPC3−Z; 3: pWPT−eGFP−F2A−GPC3−BBZ; 4: pWPT−eGFP−F2A−GPC3−28Z; 5: pWPT−eGFP−F2A−GPC3−28BBZ; である。
図4は本発明の実施例2において、CTL(細胞傷害性Tリンパ球)がウイルスに感染された後、細胞が発現するeGFPのフローサイトメトリーによる検出結果を示す。
図5は本発明の実施例2における異なるキメラ抗原受容体(CAR)を発現するCTL細胞のインビトロでの生長状況を示す。図中、ウイルスに感染されてから14日目、異なるキメラ抗原受容体を発現するCTL細胞はインビトロで200倍増幅したことが示される。
図6Aはフローサイトメーターによる各肝細胞肝癌細胞系におけるGPC3の発現レベルの検出を示し、細胞におけるGPC3の発現は平均蛍光強度(Mean Fluorescence Intensity、MFI)で表わす;図6Bは前記各細胞系におけるGPC3の発現レベルのウエスタンブロット結果を示し、ただし、GAPDHは内在性ローディングコントロールである。
図7AはGPC3標的CAR T細胞を用いてHuh−7異種移植片を治療した後、各群における無腫瘍マウスの経時的な百分率を示す;図7Bは群ごとに6匹のマウスを致死させた後、それぞれの体内における腫瘍の体積のサイズを示す。
図8Aは実施例5の各群のマウスにおける残留腫瘍の体積の比較結果を示す;図8Bは実施例5の各群のマウスにおける残留腫瘍の重量の比較結果を示す;図8CはTリンパ球を養子移入してから1週間後で測定した実施例5の各群のマウスの末梢血におけるT細胞生存数を示す;図8Dは実施例5の各群のマウスを致死させた後で示された腫瘍の状況を示す;図8Eは実施例5におけるGPC3−28BBZ CAR Tリンパ球による治療後のマウスの腫瘍消滅状況(Mock群と比較する)を示す。
図9は実施例5において養子移入されたT細胞が各群のマウスの異種移植片組織で集まることの免疫組織化学染色の結果を示す。
図10Aは実施例6の各群のマウスの異種移植片体積を示す。図10Bは、試験が終了した後、実施例6の各群のマウスから腫瘍組織を取り出して秤量した結果を示す。図10Cは実施例6の各群のマウスの腫瘍組織を示す;図10Dは、T細胞の最後の養子移入から1週間後、実施例6の各群のマウスの末梢血におけるT細胞数を測定した結果を示す。
図11Aと11Bはそれぞれ、実施例7の各群のマウスの腫瘍の生物的蛍光強度と腫瘍の実際のイメージング画像を示す。図11CとDはそれぞれ、実施例7の各群のマウスの腹部の担腫瘍状況(インビトロ)と見られる腫瘍を解剖した状況を示す。図11Eは、T細胞の最後の養子移入から1週間後、各群のマウスの末梢血におけるT細胞数を測定した結果を示す。図11Fは、T細胞の最後の養子移入から1週間後、各群のマウスの末梢血におけるCAR陽性T細胞数を測定した結果を示す。図11Gは実施例7の各群のマウスの腫瘍接種後の経時的な生存率を示す。
以下、具体的な実施例によって、さらに本発明を説明する。これらの実施例は本発明を説明するために用いるもので、本発明の範囲の制限にはならないと理解されるものである。以下の実施例において、具体的な条件が明記されていない実験方法は、通常の条件、例えばSambrookら、「分子クローニング: 実験マニュアル、(New York:Cold Spring Harbor laboratory Press,1989)」に記載の条件に従うが、実施例において試薬メーカーの取扱説明書があると明記されている場合、取扱説明書に薦められる条件に従って行う。
実施例1.本発明にかかる核酸でコードされるキメラ抗原受容体蛋白質を発現するレンチウイルスプラスミドの構築およびウイルスのパッケージング
下表1では、本発明で例示されるキメラ抗原受容体の各部分の連結順番が説明され、それらの連結は図2にも示される。
1.核酸断片の増幅
(1) scFv(GPC3)配列の増幅
scFv(GPC3)配列の増幅は、本ラボラトリーで構築された一本鎖二重特異性抗体ヌクレオチドGPC3/CD3を鋳型とし、鋳型の配列は中国特許出願201210480326.xにおける配列番号9を参照する。増幅に用いられるプライマー対はフォワードプライマー5’−gatgttgtgatgactcagtctc−3’(配列番号1)とリバースプライマー5’−gcgctggcgtcgtggttgaggagacggtgaccag−3’(配列番号2)であり、scFv(GPC3)の増幅に用いられた;目的増幅バンドのサイズはいずれも746bpであった。PCR増幅条件は、初期変性:94℃、4min;変性:94℃、40s;アニーリング:58℃、40s;伸長:68℃、40s;25サイクルを行い、そして最終伸長:68℃、10minであった。セファロース電気泳動により、PCR増幅バンドは想定の断片サイズに一致することが確認した。
(2) キメラ抗原受容体の他の部分の核酸配列
GPC3キメラ抗原受容体蛋白質のscFv(GPC3)以外の他の部分の核酸配列はそれぞれ、中国特許出願番号201310108532.2で開示された配列番号1〜4の配列を鋳型として、PCR手段により得られた。具体的には、以下の各種のGPC3キメラ抗原受容体蛋白質のscFv(GPC3)以外のCAR部分のうち、CD8−CD3ζ(Z)およびCD28a−CD28b−CD137−CD3ζ(28BBZ)はそれぞれscFv(EFGR)−CD8−CD3ζ(中国特許出願201310108532.2における配列番号1)とscFv(EFGR)−CD28a−CD28b−CD137−CD3ζ(中国特許出願201310108532.2における配列番号2)を鋳型として、フォワードプライマー5’−accacgacgccagcgccgcgaccac−3’(配列番号3)とリバースプライマー5’−gaggtcgacctagcgagggggcagggcctgcatgtgaag−3’(配列番号4)を用いて増幅し、PCR増幅条件は、初期変性:94℃、4min;変性:94℃、40s;アニーリング:60℃、40s;伸長:68℃、40s;25サイクルを行い、そして最終伸長:68℃、10minであった。目的バンドはそれぞれ549bpと816bpであり、セファロース電気泳動により、PCR増幅バンドは想定の断片サイズに一致することが確認した。
また、CD8−CD3 deltaζ(delta Z、単にδZと記す)、CD8−CD137−CD3ζ(BBZ)およびCD28a−CD28b−CD3ζ(28Z)はそれぞれ以下の手段により得られた。
A) 1×10健常人末梢血単核球(上海市血液センターから提供する)に1ml Trizol(Invitrogen社)を加えて細胞を溶解し、フェノール・クロロホルム法により全RNAを抽出し、ImProm−IITM逆転写キット(promaga社)を用いて逆転写し、cDNAを調製した。以上で調製したcDNAを鋳型として、それぞれ
(i) フォワードプライマー5’−gtcaccgtctcctcaaccacgacgccagcg−3’(配列番号5)とリバースプライマー5’−ggtgataaccagtgacaggag−3’(配列番号6)を用いて増幅し、CD8αヒンジドメイン−膜貫通ドメインを得、PCR増幅条件は、初期変性:94℃、4min;変性:94℃、30s;アニーリング:58℃、30s;伸長:68℃、30s;25サイクルを行い、そして最終伸長:68℃、10minであった。バンドの理論的なサイズは198bpであり、セファロース電気泳動により、増幅産物は理論的なサイズに一致することが確認した。
(ii) フォワードプライマー5’−gtcaccgtctcctcaaccacgacgccagcg−3’(配列番号5)とリバースプライマー5’−gaggtcgacctacgcgggggcgtctgcgctcctgctgaacttcactctggtgataaccagtg−3’(配列番号7)を用いて増幅し、CD8αヒンジドメイン−膜貫通ドメイン−delta Z(即ちCD8−CD3 deltaζ)を得、PCR増幅条件は上記と同様であった。バンドの理論的なサイズは261bpであり、セファロース電気泳動により、増幅産物は理論的なサイズに一致することが確認した。
(iii) フォワードプライマー5’−ttttgggtgctggtggtggttgg−3’(配列番号8)とリバースプライマー5’−gctgaacttcactctggagcgataggctgcgaag−3’(配列番号9)を用いて増幅し、CD28膜貫通ドメイン−細胞内シグナルドメイン断片を得、PCR増幅条件は上記と同様であった。バンドの理論的なサイズは219bpであり、セファロース電気泳動により、増幅産物は理論的なサイズに一致することが確認した。
(iiii) フォワードプライマー5’−aaacggggcagaaagaaactc−3’(配列番号10)とリバースプライマー5’−cagttcacatcctccttc−3’(配列番号11)を用いて増幅し、CD137細胞内ドメインを得、PCR増幅条件は上記と同様であった。バンドの理論的なサイズは126bpであり、セファロース電気泳動により、増幅産物は理論的なサイズに一致することが確認した。
(iiiii) フォワードプライマー5’−cactggttatcaccagagtgaagttcagcaggagc−3’(配列番号12)とリバースプライマー5’−gaggtcgacctagcgagggggcagggcctgcatg−3’(配列番号13)を用いて増幅し、CD3 zetaシグナルドメインを得、PCR増幅条件は上記と同様であった。バンドの理論的なサイズは339bpであり、セファロース電気泳動により、増幅産物は理論的なサイズに一致することが確認した。
B) 核酸断片のライゲーション
(i) フォワードプライマー5’−accacgacgccagcgccg−3’(配列番号14)とリバースプライマー5’−cacccagaaaataataaag−3’(配列番号15)を用いてライゲーションし、CD8αヒンジドメイン−CD28膜貫通ドメインを得、ライゲーション条件は:CD8αヒンジドメイン(50ng)+CD28膜貫通ドメイン(50ng)初期変性:94℃、4min;変性:94℃、30s;アニーリング:60℃、30s;伸長:68℃、30s、5サイクルを行い、そして最終伸長:68℃、10minであり、DNAポリメラーゼおよびフォワード/リバースプライマーを補充した後、25サイクルのPCR増幅を行い、増幅条件は、初期変性:94℃、4min;変性:94℃、30s;アニーリング:60℃、30s;伸長:68℃、30s、25サイクルを行い、そして最終伸長:68℃、10minであった。理論的なサイズは216bpである。セファロース電気泳動により、増幅産物は理論的なサイズに一致することが確認した。
(ii) フォワードプライマー5’−aaacggggcagaaagaaactc−3’(配列番号10)とリバースプライマー5’−gaggtcgacctagcgagggggcagggcctgcatg−3’(配列番号13)を用いてライゲーションして増幅し、CD137−CD3ζ、即ちBBZを得、ライゲーションおよびPCR増幅条件は上記と同様であった。バンドの理論的なサイズは478bpであり、セファロース電気泳動により、増幅産物は理論的なサイズに一致することが確認した。
(iii) フォワードプライマー5’−gtcaccgtctcctcaaccacgacgccagcg−3’(配列番号5)とリバースプライマー5’−gaggtcgacctagcgagggggcagggcctgcatg−3’(配列番号13)を用いてCD8αヒンジドメイン−膜貫通ドメインをBBZとライゲーションし、且つPCRを行い、目的断片としてのCD8αヒンジドメイン−膜貫通ドメイン−BBZ細胞内ドメイン、即ちCD8−CD137−CD3ζを得、ライゲーションおよびPCR増幅条件は上記と同様であった。理論的なサイズは691bpである。セファロース電気泳動により、増幅産物は理論的なサイズに一致することが確認した。
(iiii) フォワードプライマー5’−gtcaccgtctcctcaaccacgacgccagcg−3’(配列番号5)とリバースプライマー5’−gaggtcgacctagcgagggggcagggcctgcatg−3’(配列番号13)を用いてCD8αヒンジドメイン−CD28膜貫通ドメイン−細胞内ドメインとZを上記と同様にライゲーションし、且つPCR増幅を行い、目的断片としてのCD8αヒンジドメイン−CD28膜貫通ドメイン−28Z細胞内ドメイン、即ちCD28a−CD28b−CD3ζを得、ライゲーションおよびPCR増幅条件は上記と同様であった。バンドの理論的なサイズは706bpであり、セファロース電気泳動により、増幅産物は理論的なサイズに一致することが確認した。
(3) 3’末端にF2AおよびCD8αシグナルペプチドを有するeGFP核酸断片の獲得
フォワードプライマー5’−cttacgcgtcctagcgctaccggtcgccaccatggtgagcaagggcgaggag−3’(配列番号16)とリバースプライマー5’−cggcctggcggcgtggagcag−3’(配列番号17)を用いてレンチウイルスベクターにおける3’末端にF2AおよびCD8αシグナルペプチドを有するeGFP核酸断片を増幅し、中国特許出願201310108532.2で開示されたpWPT−eGFP−F2A−806−Zを鋳型として、PCR増幅条件は、初期変性:94℃、4min;変性:94℃、40s;アニーリング:56℃、40s;伸長:68℃、50s、25サイクルを行い、そして最終伸長:68℃、10minであり、理論的なサイズは883bpであり、セファロース電気泳動により、増幅産物は理論的なサイズに一致することが確認した。
2.核酸断片のライゲーション
前記段落「(2) キメラ抗原受容体の他の部分の核酸配列」で増幅して得られた断片CD8−CD3ζ、CD8−CD137−CD3ζ、CD28a−CD28b−CD3ζ、CD28a−CD28b−CD137−CD3ζと、等モル量の前記段落「(3) キメラ抗原受容体の他の部分の核酸配列」で増幅して得られた3’末端にF2AおよびCD8αシグナルペプチドを有するeGFP核酸断片(質量は約50ngである)と、等モル量のscFv(GPC3)(質量は約50ngである)との三つの断片をそれぞれ、図2に示すパターンでライゲーションし、且つPCRを行い、ライゲーション条件は:初期変性:94℃、4min;変性:94℃、40s;アニーリング:60℃、40s;伸長:68℃、140s、5サイクルを行い、そして最終伸長:68℃、10minであり、DNAポリメラーゼおよびフォワードプライマー5’−cttacgcgtcctagcgctaccggtcgccaccatggtgagcaagggcgaggag−3’(配列番号16)とリバースプライマー5’−gaggtcgacctagcgagggggcagggcctgcatg−3’(配列番号13)を補充した後、25サイクルのPCR増幅を行い、増幅条件は、初期変性:94℃、4min;変性:94℃、40s;アニーリング:60℃、40s;伸長:68℃、140s、25サイクルを行い、そして最終伸長:68℃、10minであった。増幅して得られたeGFP−GPC3−Z、eGFP−GPC3−BBZ、eGFP−GPC3−28ZおよびeGFP−GPC3−28BBZの理論的なサイズはそれぞれ2161bp、2278bp、2302bpおよび2428bpである。セファロース電気泳動により、増幅産物は理論的なサイズに一致することが確認した。
上記と同様な試験条件下で、フォワードプライマー5’−gatgttgtgatgactcagtctc−3’(配列番号1)とリバースプライマー5’−gaggtcgacctagcgagggggcagggcctgcatg−3’(配列番号13)を用いて、3’末端にF2AおよびCD8αシグナルペプチドを有するeGFP核酸断片(質量は約50ngである)を添加しないまま、GPC3キメラ抗原受容体蛋白質をコードする核酸GPC3−Z(配列番号18)、GPC3−BBZ(配列番号19)、GPC3−28Z(配列番号20)およびGPC3−28BBZ(配列番号21)配列を得ることができ、前記各核酸配列はそれぞれ、GPC3−Z(配列番号22)、GPC3−BBZ(配列番号23)、GPC3−28Z(配列番号24)およびGPC3−28BBZ(配列番号25)のアミノ酸配列を有するGPC3キメラ抗原受容体蛋白質をコードする。
また、前記段落「(2) キメラ抗原受容体の他の部分の核酸配列」で増幅して得られた断片であるCD8−CD3deltaζ断片と、等モル量の前記段落「(3) キメラ抗原受容体の他の部分の核酸配列」で増幅して得られた断片と、等モル量のscFv(GPC3)とをそれぞれ、フォワードプライマー5’−cttacgcgtcctagcgctaccggtcgccaccatggtgagcaagggcgaggag−3’(配列番号16)とリバースプライマー5’−gaggtcgacctacgcgggggcgtctgcgctcctgctgaacttcactctggtgataaccagtg−3’(配列番号7)を用いて、上記と同様な条件でライゲーションし、且つPCRを行い、eGFP−GPC3−δZ(配列番号31)を増幅して得た。理論的なサイズは1858bpであり、セファロース電気泳動により、増幅産物は理論的なサイズに一致することが確認した。
2−1.無関連コントロール2D3−28BBZ CARをコードするレンチウイルスベクターの構築(即ちpWPT−eGFP−F2A−2D3−28BBZ)
A.抗EGFRの新規異性体EGFRvAの細胞内ドメインポリペプチド(WTE)の2D3一本鎖抗体核酸断片の獲得
抗WTEポリペプチドのハイブリドーマ2D3細胞株(上海鋭勁生物科技株式会社で調製する)mRNAを鋳型として、RT−PCRキットを用いて逆転写し、ファーストストランドcDNAを合成した。ファーストストランドcDNAを鋳型として、Heavy Primers、Light Primers Mixをプライマー(プライマーは上海鋭勁生物科技株式会社から購入する)として、VH、VL遺伝子をそれぞれ増幅し、PCR条件は:94℃で4min初期変性し、94℃で40s変性し、55℃で40sアニーリングし、68℃で40s伸長し、30サイクルを行った後、68℃で7min伸長した。セファロース電気泳動によりPCR産物を検出し、ゲル抽出キットでVH、VL断片をそれぞれ回収した。
さらにVH、VL断片を互いに鋳型として、Linker−Primer Mixをプライマー(プライマーは上海鋭勁生物科技株式会社から購入する)として、オーバーラップPCR法によりVHとVL断片をライゲーションしてscFvとなり、PCR条件は:94℃で1min変性し、63℃で4minアニーリング・伸長し、合計で7サイクルを行った。7サイクルの後、50μlの反応系にLinker−Primer Mix、ポリメラーゼバッファーおよび再蒸留水を追加し、PCRを続いた。PCR条件は:94℃で4min初期変性し、94℃で40s変性し、58℃で40sアニーリングし、68℃で1min伸長し、30サイクルを行った後、68℃で7min伸長した。セファロース電気泳動によりPCR産物を検出し、ゲル抽出キットでscFv断片を回収した。
B.抗WTEポリペプチド2D3一本鎖抗体の発現および活性測定
Sfi I、Not Iで前記工程におけるscFv断片とpCANTAB 5Eベクター(Pharmacia社から購入する)を二重酵素切断し、ゲル抽出によって酵素断片を回収し、16℃で一晩ライゲーションした後、コンピテントE.coli HB2151に形質転換し、翌日、形質転換プレートから20個の単一クローンを引き出して30℃で培養し、OD600が0.4〜0.6になるまで培養した時点で、最終濃度0.05mmol/LのIPTGを加えて発現を一晩(18h)誘導した。遠心して上清を取り、培養上清における可溶性scFvの発現状況をELISAで解析した。具体的には、抗原WTE−BSA(上海鋭勁生物科技株式会社で調製する)によってそれぞれ50ng/ウェル(1ng/μl、50μl/ウェル)で96ウェルプレートを覆い、37℃で2hインキュベートし、5%PBS脱脂粉乳(光明乳業株式会社)によって37℃で2hブロッキングし、0.1Mのリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で3回洗浄した後、前記で誘導発現した培養上清を一つのウェルにつき50μlで96ウェルプレートに入れ、37℃で1hインキュベートした。PBST(PBS+0.05%Tween20)で3回洗浄した後、HRP標識anti−E tag抗体(上海鋭勁生物科技株式会社から購入する)を1:1000で希釈し、50μl/ウェルで37℃で1hインキュベートした。PBSTで3回洗浄し、1:1000で希釈したヤギ抗マウスIgG−HRP(Santa Cruz社から購入する)を加え、37℃で1hインキュベートした。PBSTで5回洗浄し、ABTS発色液を100μl/ウェルで加え、37℃で遮光下で10min発色させた。Bio−Rad Model 680マイクロプレートリーダーを用いて、波長405nmで吸光度値を測定し、陰性コントロールウェルの吸光度値より2倍以上高いものを陽性とした。OD値が最も高いクローン2D3−3を取って塩基配列を決定した後、本出願に適用される無関連コントロールCARに用いられる一本鎖抗体2D3としてのプラスミドpCANTAB 5E 2D3−3 scFvを抽出し、且つそれと、前記段落「(2) キメラ抗原受容体の他の部分の核酸配列」で増幅して得られた断片CD28a−CD28b−CD137−CD3ζと、等モル量の前記段落「(3) キメラ抗原受容体の他の部分の核酸配列」で増幅して得られた3’末端にF2AおよびCD8αシグナルペプチドを有するeGFP核酸断片(質量は約50ngである)との三つの断片をそれぞれ、図2に示すパターンでライゲーションし、且つPCRを行い、ライゲーション条件は:初期変性:94℃、4min;変性:94℃、40s;アニーリング:60℃、40s;伸長:68℃、140s、5サイクルを行い、そして最終伸長:68℃、10minであり、DNAポリメラーゼおよびフォワードプライマー5’−cttacgcgtcctagcgctaccggtcgccaccatggtgagcaagggcgaggag−3’(配列番号16)とリバースプライマー5’−gaggtcgacctagcgagggggcagggcctgcatg−3’(配列番号13)を補充した後、25サイクルのPCR増幅を行い、増幅条件は、初期変性:94℃、4min;変性:94℃、40s;アニーリング:60℃、40s;伸長:68℃、140s、25サイクルを行い、そして最終伸長:68℃、10minであった。増幅して得られたeGFP−2D3−28BBZの理論的なサイズは2443bpである。セファロース電気泳動により、増幅産物は理論的なサイズに一致することが確認した。
3.レンチウイルスプラスミドベクターの構築
例示としての本発明にかかるレンチウイルスプラスミドベクターの構築に用いられるベクター系は、第3世代の自己不活性型レンチウイルスベクターシステムに属し、当該システムは、蛋白質Gag/Polをコードし、Rev蛋白質をコードするパッケージングプラスミドpsPAX2と、VSV−G蛋白質をコードするエンベローププラスミドPMD2.Gと、空ベクターpPWT−eGFPに基づき、目的遺伝子CARをコードする組換え発現ベクターとの合計で三つのプラスミドを含む。
空ベクターpPWT−eGFPにおいて、伸長因子−1α(elongation factor−1α、EF−1α)プロモーターにより強化型緑色蛍光蛋白質(enhanced green fluorescent protein、eGFP)の発現を調節・制御するが、目的遺伝子CARをコードする組換え発現ベクターにおいて、口蹄疫ウイルス由来のリボソーム跳躍配列(foot and mouth disease virus、FMDV、ribosomal skipping sequence、F2A)によりeGFPと目的遺伝子CARの共発現を実現する。F2Aは口蹄疫ウイルスの2A(「自己切断ポリペプチド2A」ともいう)から由来のコア配列であり、2Aの「自己切断」機能を有し、上流と下流の遺伝子の共発現を実現できる。2Aは、スプライシングの効率が高く、上流・下流遺伝子の発現のバランスが良く、およびそれ自身の配列が短いという利点により、遺伝子治療用のマルチシストロン性ベクターの構築に有効で実行可能な策略を提供した。特に、キメラ抗原受容体遺伝子修飾Tリンパ球による免疫療法において、当該配列を用いて目的遺伝子とGFPまたはeGFPの共発現を実現することが一般的であり、GFPまたはeGFPを検出することで、CARの発現を間接に検出できる。
本実施例では、F2Aを介して連結するeGFPと特異性CARを共発現するレンチウイルス発現ベクターが構築され、pWPT−eGFP−F2A−CARと総称する。前記工程2で得られた目的遺伝子eGFP−F2A−CARをMluIとSalI制限酵素で二重酵素切断し、同様に二重酵素切断されたpWPTベクターにライゲーションすることで、各キメラ抗原受容体を発現するレンチウイルスベクターを構築した。構築されたベクターは、MluIとSalI酵素切断により同定され(図3)且つ塩基配列が正確に決定されると、レンチウイルスのパッケージングに適用できる。前記のように、eGFP−F2A−CARは一本のmRNAに転写されるが、最終にeGFPと抗GPC3キメラ抗原受容体という二本のペプチド鎖に翻訳され、そのうち、抗GPC3キメラ抗原受容体はCD8αシグナルペプチドの導きによって細胞膜に局在化する。陰性コントロールとしてのeGFP−GPC3−δZは、レンチウイルスプラスミドベクターに挿入すると、細胞膜表面に短く切断されたδZを含有するGPC3キメラ抗原受容体(GPC3−δZ)を発現し、そのアミノ酸配列は配列番号32である。
得られた各目的CARを含有するベクターの全核酸配列は、pWPT−eGFP−F2A−GPC3−δZ(配列番号26);pWPT−eGFP−F2A−GPC3−Z(配列番号27);pWPT−eGFP−F2A−GPC3−BBZ(配列番号28);pWPT−eGFP−F2A−GPC3−28Z(配列番号29);pWPT−eGFP−F2A−GPC3−28BBZ(配列番号30)である。
4.プラスミドで293Tをトランスフェクトし、レンチウイルスをパッケージングする
6〜10代目まで培養した293T細胞(ATCC:CRL−11268)を10cm培養ディッシュに6×10の密度で接種し、37℃、5% COで一晩培養し、トランスフェクションに用いた。培地は10%牛胎児血清(PAA社)含有DMEM(PAA社)であり、翌日、トランスフェクションの約2時間前に、培地を無血清DMEMに変更した。
トランスフェクションのステップは以下の通りであった。
4.1 20μgの空プラスミドpWPT−eGFP(mockコントロール)または20μgの各目的遺伝子プラスミドpWPT−eGFP−F2A−CARをそれぞれ、15μgのパッケージングプラスミドPAX2および6μgのエンベローププラスミドpMD2.Gとともに500μL MillQ水中に溶解させ、均一に混合し、
4.2 62μL 2.5M CaCl(Sigma社)を滴下し、1200rpm/minで均一に渦流混合し、
4.3 最後に500μL 2×HeBS(280mM NaCl、10mM KCl、1.5mM NaHPO2HO、12mMグルコース、50mM Hepes(Sigma社)、pH7.05、0.22μM濾過除菌)を滴下し、1200rpm/minで10s均一に渦流混合し、
4.4 直ちに培養ディッシュに滴下し、軽く振とうして均一にし、37℃、5% COで4〜6h培養した後、10%牛胎児血清含有DMEMに変更した。
トランスフェクションの次の日にトランスフェクション効率(即ち緑色蛍光を示した細胞の割合)を調査し、〜80%の陽性トランスフェクション効率の場合はトランスフェクション実験成功とした。トランスフェクションから48hまたは72h後、0.45μmフィルター(Millipore社)を用いてウイルスを濾過して収集し、そしてBeckman Optima L−100XP超遠心機を用いて28000rpm、4℃で2時間遠心し、遠心上清を捨て、遠心で得られた沈殿を原液体積の1/10〜1/50のQuantum 007培地(PAA社)で再懸濁させ、100μL/チューブで分注し、−80℃で凍結保存し、ウイルスがTリンパ球を滴定または感染することを待った。
5.mockまたはeGFP−F2A−CARがパッケージングされたレンチウイルスの力価を測定する
1日目、1×10/mLの293T細胞を100μL/ウェルで96ウェル培養プレートに接種し、37℃、5% COで培養し、培地は10%牛胎児血清含有DMEMにした。2日目、50μL/ウェルの培養上清を捨て、最終濃度6μg/mLのポリブレンを含有する新鮮な前記培地を50μL/ウェルで追加し、37℃、5% COで30minインキュベートした。ウイルス原液を10μL/ウェルで、またはウイルス濃縮液を1μL/ウェルで加え,5倍に希釈し、勾配を4つにし、重複ウェルを2つにし、37℃、5% COで培養した。感染から48h後、フローサイトメーターによりeGFPを検出し、陽性率が5〜20%になる細胞数を好ましく選出し、力価(U/mL)=陽性率×希釈倍数×100×10で力価を算出した。リン酸カルシウムトランスフェクション法でパッケージングされた前記mock(即ち空ベクター)コントロールおよび各eGFP−F2A−CARを含むウイルスの力価はいずれも約0.5〜2×10U/mLのレベルであり、濃縮してから測定されたウイルスの力価は約2×10U/mLであった。
実施例2.組換えレンチウイルスでCTL細胞を感染する
健常人末梢血から密度勾配遠心法によりヒト末梢血単核球(上海市血液センターから提供する)を獲得し、末梢血単核球からCTL細胞磁気ビーズ(Stem Cell Technologies)ネガティブ分離方法によりCTLを獲得し、分離されたCTL細胞について、フローサイトメトリーによりCTL細胞の純度を測定し、CTL細胞の陽性率≧95%のものを好ましく選出し、次の操作に進めた。Quantum 007リンパ球培地液(PAA社)を約1×10/mLの密度で加えて培養し、且つ細胞:磁気ビーズの比率が1:1になるように抗CD3およびCD28抗体で共に覆われた磁気ビーズ(Invitrogen社)と、最終濃度100U/mLの組換えヒトIL−2(上海華新生物高技術株式会社)とを加え、24h刺激培養した。そして、MOI≒5で前記レンチウイルスを用いてCTL細胞を感染した。感染された細胞を一日おきに5×10/mLの密度で継代するとともに、リンパ球培地に最終濃度100U/mLの組換えヒトIL−2を追加した。
感染されたCTL細胞について、培養の8日目にフローサイトメトリーにより各異なるキメラ抗原受容体の発現を検出し、eGFPがCARと共発現することから、eGFPが検出された陽性細胞はキメラ抗原受容体を発現する陽性細胞(図4)であった。感染されないTリンパ球を陰性コントロールとして、異なるキメラ抗原受容体を発現するウイルス感染CTL細胞の陽性率は下表に示す。当該陽性率の結果から、レンチウイルス感染方法により、ある程度の陽性率を有するCARCTL細胞が得られることは分かった。
CTL細胞は、異なるキメラ抗原受容体がパッケージングされたウイルスにそれぞれ感染された後、細胞密度5×10/mlで一日おきに継代培養し、カウントし、且つ継代した細胞培地にIL−2を(最終濃度が100U/mlになるように)追加し、培養の14日目に約20〜40倍増幅した(図5を参照)ことから、異なるキメラ抗原受容体を発現するCTL細胞はインビトロである程度の数に増幅することができ、次のインビトロ傷害性試験およびインビボ試験に保障を与えることが分かった。
実施例3.キメラ抗原受容体を発現する細胞のインビトロ傷害性効果試験
インビトロ傷害性試験に使用される標的細胞は、下表3に示す肝細胞癌細胞系であり、エフェクター細胞は、実施例2で検証され、インビトロで12日間培養され、FACSによるキメラ抗原受容体発現検出における陽性細胞であり、キメラ抗原受容体陽性(CAR)CTLと記す。
フローサイトメーターおよびウエスタンブロットで肝細胞肝癌細胞系HepG2、Huh−7、Hep3B、PLC/PRF/5およびSK−HEP−1におけるGPC3の発現レベルを検出し、フローサイトメトリーの結果は図6Aに示し、細胞におけるGPC3の発現は平均蛍光強度(Mean Fluorescence Intensity、MFI)で表わす。また、ウエスタンブロット方法により各細胞系におけるGPC3の発現レベルをさらに検証した結果は図6Bに示し、ただし、GAPDHは内在性ローディングコントロールである。結果から分かるように、GPC3は4種の肝細胞肝癌細胞系HepG2、Huh−7、Hep3BおよびPLC/PRF/5において異なるレベルで発現しているが、SK−HEP−1においてはGPC3の発現が検出されなかった。
各試験群および各コントロール群に以下の材料が含まれる。
各試験群:各標的細胞+異なるキメラ抗原受容体を発現するCTL、
コントロール群1:標的細胞最大放出LDH、
コントロール群2:標的細胞自発放出LDH、
コントロール群3:エフェクター細胞自発放出LDH。
検出方法:CytoTox 96非放射性細胞傷害性検出キット(Promega社)を用いて行った。当該方法は比色法に基づく検出方法であり、51Cr放出法の代わりとして用いられる。CytoTox 96(登録商標)検出は乳酸脱水素酵素(LDH)を定量的に測定する。LDHは安定な細胞質酵素であり、細胞が溶解する時に放出され、その放出形態は放射性解析における51Crの放出形態と殆ど同様である。培地上清中に放出されたLDHは、30分間カップリングする酵素反応によって検出することができ、酵素反応において、LDHは一種のテトラゾリド(INT)を赤色のホルマザン(formazan)に変換させることができる。生成される赤色の産物の量は溶解した細胞の数に比例する。具体的には、CytoTox 96非放射性細胞傷害性検出キットの取扱説明書を参照する。
エフェクター細胞対標的細胞比は場合によりそれぞれ3:1、1:1および1:3とし、標的細胞数は10000/ウェル(50μL 2×10/mL)とし、異なるエフェクター細胞対標的細胞比でエフェクター細胞に対応した。各群ではいずれも重複ウェルを5つにし、5つの重複ウェルの平均値を取った。検出時点は18時間目であった。
細胞傷害性の計算式は
である。
試験の結果から分かるように、
具体的には表4に示すように、本発明にかかるキメラ抗原受容体GPC3−Z CARを発現するCTLおよびGPC3−28BBZ CARを発現するCTLは、GPC3陽性の肝細胞癌細胞系HepG2、Huh−7、Hep3BおよびPLC/PRF/5細胞のいずれにも非常に顕著な特異的な細胞傷害作用を表し、且つエフェクター細胞対標的細胞比勾配依存性、つまり、エフェクター細胞対標的細胞比が高いほど、細胞傷害作用が強いことを示すが、GPC3陰性の肝細胞癌系SK−HEP−1に対して特異的な細胞傷害作用を有しない。ただし、GPC3−28BBZは、エフェクター細胞対標的細胞比が3:1である場合、GPC3陽性肝癌細胞HepG2に対する細胞傷害性が97%と高く、GPC3陽性肝癌細胞PLC/PRF/5に対する細胞傷害性が84%と高い。
エフェクター細胞対標的細胞比依存性のデータにより、本発明にかかるGPC3標的キメラ抗原受容体を発現するCTLの、GPC3陽性肝癌細胞に対する特異的な細胞傷害作用はさらに明らかになる。
それに対して、mockプラスミド(GPC3−CARを持っていない空プラスミドベクターpPWT−eGFP)または無関連コントロールCAR 2D3−28BBZが形質導入されたウイルスにトランスフェクトされた空白コントロールとしてのCTLは、前記5種の細胞に対する細胞傷害作用がいずれも非常に低く、GPC3発現に対する不感受性を示す。また、短く切断された形態のCD3ζを含有するGPC3−δZが形質導入されたCTLは、細胞内シグナルドメインがないので、mockおよび2D3−28BBZが形質導入されたCTL細胞と似ている傷害作用を有する。かくして、本発明にかかるGPC3標的キメラ抗原受容体(GPC3−ZおよびGPC3−28BBZ)を発現するCTLは、GPC3陽性肝癌細胞に対する特異的な傷害作用を表し、且つ共刺激分子CD28およびCD137のシグナルドメインを発現して持っているGPC3−28BBZ CAR T細胞は、両者のシグナルドメインを持っていないGPC3−Z CAR T細胞より強い傷害作用を有する。
実施例4 GPC3標的CAR T細胞のGPC3高発現Huh−7異種移植片に対する早期治療試験
動物の群分け:1群あたり6〜7匹で、6〜8週齢のNOD/SCIDマウス40匹を無作為に6群に分け、試験群はそれぞれGPC3−Z CAR Tリンパ球群、異なるエフェクター細胞対標的細胞比(1:1と1:2)のGPC3−28BBZ CAR Tリンパ球群であり、コントロール群はそれぞれGPC3−δZ CAR Tリンパ球群、mock CAR Tリンパ球コントロール群、および食塩水コントロール群であった。
接種:0日目、シクロホスファミドを200mg/kgで腹腔内注射し、1日目、マウス右側腋部皮下に、Huh7細胞(2×10/匹)をそれぞれGPC3−Z、Mock、GPC3−28BBZ(1:1と1:2)群のCAR Tリンパ球およびGPC3−δZ CAR Tリンパ球とエフェクター細胞の1:1の混合細胞とともに接種し、食塩水群はHuh7細胞(2×10/匹)のみを接種した。
試験結果に示されたように、GPC3−ZおよびGPC3−28BBZを発現するCAR Tリンパ球はGPC3陽性Huh−7細胞による腫瘍形成を特異的に抑制することができ、コントロール群のマウスにおける腫瘍が2000mmに生長したまで試験を終了し(異種移植片接種後28日目)、GPC3−Z CAR Tリンパ球治療群において、2/6のマウスには腫瘍の生長がないが、GPC3−28BBZ CAR Tリンパ球治療群におけるエフェクター細胞対標的細胞比1:1と1:2群において、6匹のマウスにはいずれも腫瘍の生長がないが、Mock群、GPC3−δZ CAR Tリンパ球群および生理食塩水群のようなコントロール群は、マウスにおける腫瘍形成に影響を与えなかった(図7A)。図7Bは1群あたり6匹のマウスを致死させた後で示されたそれぞれの生体内における腫瘍のサイズである。
実施例5 GPC3標的CAR T細胞のGPC3高発現Huh−7皮下異種移植片に対する治療試験
腫瘍接種:対数増殖期にあり且つ良好に生長しているHuh−7細胞を収集し、生理食塩水で細胞密度を1×10/mlに調整し、注射体積を200μL(2×10/匹)にし、腫瘍接種の日を0日目とした。
T細胞の養子移入:マウスにおける腫瘍体積が200〜300mmになった時点で、即ち腫瘍を接種してから13日目に、シクロホスファミド(200mg/kg)を腹腔内注射し、試験群とコントロール群はそれぞれ14日目に8×10/匹で遺伝子修飾T細胞(陽性トランスフェクション効率は50%程度である)または生理食塩水のみを尾静脈注射した。
群分け:1群あたり6匹で、6〜8週齢のNOD/SCIDマウス30匹を無作為に4群に分け、試験群は:GPC3−28BBZ CAR Tリンパ球治療群であり、コントロール群は:2D3−28BBZ CAR Tリンパ球コントロール群、Mock遺伝子修飾CAR Tリンパ球コントロール群、および食塩水コントロール群であった。
T細胞を養子移入してから2週間後(28日目)、コントロール群のマウスにおける腫瘍体積が2000mmに生長した時点で試験を終了した。GPC3−28BBZ CAR Tリンパ球治療群において、3/6匹のマウスにおける腫瘍は消滅し、マウスにおける残留腫瘍の体積(図8A)と重量(図8B)は3つのコントロール群と比較すると、いずれも顕著な差異を有した(***P<0.001)。図8Dはマウスを致死させた後で示された各群の腫瘍組織の状況である。図8EはGPC3−28BBZ CAR Tリンパ球による治療後のマウスの腫瘍消滅状況(与Mock群と比較する)を示す。結果に示されたように、GPC3−28BBZ CAR Tリンパ球はHuh−7異種移植片の生長を顕著に抑制することができる。
また、Tリンパ球を養子移入してから1週間後でマウスの末梢血におけるT細胞生存数を測定したところ、図8Cに示すように、GPC3−28BBZ CAR T細胞治療群のマウスの生体内におけるT細胞数は、mockコントロールおよび2D3−28BBZ CAR Tリンパ球治療群より顕著に高かった(GPC3−28BBZ vs mock、P=0.0011;GPC3−28BBZ vs 2D3−28BBZ、P=0.0019;2D3−28BBZ vs mock、P=0.359)。図9Cに示された結果から分かるように、GPC3−28BBZ CAR Tリンパ球は生体内で良好に生存することができる。
試験が終了した時、各群のHuh−7異種移植片組織について組織切片を行い、且つ抗ヒトCD3e抗体を用いて免疫染色し、免疫組織化学染色の結果は図9に示す。結果に示されたように、GPC3−28BBZ CAR T細胞治療群のマウス皮下の異種移植片部位におけるヒトCD3陽性T細胞は、2D3−28BBZおよびmock T細胞が形質導入される治療群より顕著に多いが、食塩水群ではヒトT細胞が検出されなかったことから、GPC3−28BBZ CAR T細胞は腫瘍部位で集まり、その腫瘍細胞殺傷機能を発揮できることが示唆される。
前記結果から分かるように、GPC3−28BBZ CAR T細胞はGPC3高発現Huh−7皮下異種移植片を一部的に消滅することができる。
実施例6 GPC3−28BBZ CAR T細胞のGPC3低発現PLC/PRF/5皮下異種移植片に対する治療試験
腫瘍接種:対数増殖期にあり且つ良好に生長しているPLC/PRF/5細胞を収集し、生理食塩水で細胞密度を2.5×10/mLに調整し、注射体積を200μL(5×10/匹)にし、腫瘍接種の日を0日目とした。
T細胞の養子移入:マウスにおける腫瘍体積が150mmになった時点で、即ち21日目に、シクロホスファミド(200mg/kg)を腹腔内注射し、22日目および30日目に、試験群とコントロール群はそれぞれ8×10/匹で遺伝子修飾T細胞(陽性トランスフェクション効率は50%程度である)または生理食塩水のみを尾静脈注射した。
群分け:1群あたり6匹で、6〜8週齢のNOD/SCIDマウス30匹を無作為に5群に分け、試験群は:GPC3−28BBZ CAR Tリンパ球治療群であり、コントロール群は:2D3−28BBZ CAR Tリンパ球コントロール群、Mock遺伝子修飾CAR Tリンパ球コントロール群、および食塩水コントロール群であった。
マウスにおける腫瘍平均体積が150mmになった時点で(21日目)、養子移入されたT細胞によりマウスを無作為に4群に分け、且つ200mg/kgのシクロホスファミドを腹腔内注射し、22日目および30日目に、それぞれ8×10のGPC3−28BBZ、2D3−28BBZまたはmock遺伝子修飾Tリンパ球(陽性率はそれぞれ50%である)、或いは生理食塩水のみを尾静脈を介して養子移入し、治療を行った。46日目に、コントロール群のマウスにおける腫瘍平均体積が1500mmに生長した時点で試験を終了した。
図10Aは腫瘍生長曲線を示し、46日目に、GPC3−28BBZ CAR Tリンパ球治療群のマウスにおける異種移植片の体積は各コントロール群より顕著に小さかった(*P<0.05)。図10Bは試験が終了した時に腫瘍組織を取り出して秤量した結果を示し、GPC3−28BBZ CAR Tリンパ球治療群における異種移植片はコントロール群における異種移植片と比較すると、腫瘍重量もコントロール群より顕著に低かった(GPC3−28BBZ vs 食塩水、P=0.0332;GPC3−28BBZ vs mock、P=0.0211;GPC3−28BBZ vs 2D3−28BBZ、P=0.0211)。図10Cは試験が終了して致死されたマウスに示された各群の腫瘍組織の状況であり、GPC3−28BBZ CAR Tリンパ球治療群はGPC3低発現PLC/PRF/5細胞に対して顕著な抑制作用を有することを示す。
マウスの生体内におけるT細胞の生存状況を測定するために、最後にT細胞を養子移入してから1週間後で、マウスの末梢血におけるT細胞の数を測定した。結果は図10Dに示すように、GPC3−28BBZ CAR Tリンパ球治療群のマウスの生体内におけるT細胞数はコントロール群より顕著に高いことが見出された(GPC3−28BBZ vs mock、P=0.004;GPC3−28BBZ vs 2D3−28BBZ、P=0.0097;2D3−28BBZ vs mock、P=0.0804)から、GPC3−28BBZ CAR Tリンパ球は生体内で良好に生存できることが示唆される。
前記結果の組み合わせから分かるように、GPC3−28BBZ CAR Tリンパ球はGPC3低発現PLC/PRF/5異種移植片の生長を顕著に抑制することができる。
実施例7 GPC3−28BBZ CAR T細胞の肝臓部位におけるGPC3陽性Huh−7異種移植片に対する消滅効果試験
腫瘍接種:対数増殖期にある良好なHuh−7(Luc+)を収集し、生理食塩水で細胞密度を1×10/mlに調整し、25μLの細胞懸濁液を25μLのmetrigelマトリックスゲルと(氷上で)混合し、無菌クリーンベンチ中で開腹術を行い、細胞をそれぞれ均一に混合し、40匹の6〜8週齢のNOD/SCIDマウスの肝臓右葉に(2.5×10/匹で)接種し、腫瘍接種の日を0日目とした。
群分け:マウスに対する腫瘍接種の日から毎週にイメージングし、2週間後でシクロホスファミド(200mg/kg)を腹腔内注射し、1群あたり7匹で無作為に4群に分け、試験群は:GPC3−28BBZ CAR Tリンパ球治療群であり、コントロール群は:2D3−28BBZ CAR Tリンパ球コントロール群、Mock遺伝子修飾CAR Tリンパ球コントロール群、および食塩水コントロール群であった。
Tリンパ球の養子移入:腫瘍接種から14日目および21日目に、5×10/匹で遺伝子修飾Tリンパ球(陽性トランスフェクション効率は50%程度で、注射体積は200μLである)または200μL生理食塩水のみをマウスに尾静脈注射した。
遺伝子改変Tリンパ球を初めて移入して治療を行ってから1週目に、GPC3−28BBZ CAR Tリンパ球治療群のマウスにおける腫瘍はコントロール群より顕著に小さく、且つ次の2週目と3週目にイメージングした結果、GPC3−28BBZ CAR Tリンパ球治療群のマウスにおける腫瘍はコントロール群より顕著に小さく(図11Aおよび図11B)、遺伝子改変Tリンパ球を初めて移入してから1週間後、3つのコントロール群、即ち2D3−28BBZ CAR Tリンパ球治療群、mock T細胞治療群および生理食塩水群のマウスの腹部は顕著に膨らんできたが、GPC3−28BBZ CAR Tリンパ球治療群のマウスの腹部は正常であり(図11C)、マウスを解剖すると、コントロール群のマウスの肝臓部位では巨大な腫瘍が占拠しているが、GPC3−28BBZ CAR Tリンパ球治療群のマウスの肝臓部位では腫瘍の生長が発見されなかったことは分かった(図11D)。Tリンパ球を最後にマウスに移入してから1週間後、マウスの眼窩から採血し、移入したT細胞のマウスの生体内での生存状況を測定し、その結果に示されたように、GPC3−28BBZ CAR Tリンパ球治療群のマウスの生体内におけるリンパ球は、コントロール群mockおよび2D3−28BBZ群より多く(GPC3−28BBZ vs mock、P=0.0012;GPC3−28BBZ vs 2D3−28BBZ、P=0.0156;2D3−28BBZ vs mock、P=0.355;図11E)、末梢血において、CAR陽性T細胞についても、GPC3−28BBZ CAR T細胞治療群が最も高かった(GPC3−28BBZ vs mock、P=0.0012;GPC3−28BBZ vs 2D3−28BBZ、P=0.0015;2D3−28BBZ vs mock、P=0.22;図11F)。試験を4週間続けた後、コントロール群の動物は続々と死亡した。コントロール群のメディアン生存期間はそれぞれ、mockコントロール群が34日間で、2D3−28BBZコントロール群が39日間で、生理食塩水群が33日間であった(図11G)が、この時点で、GPC3−28BBZ CAR T細胞治療群のマウスは依然として良好に生存しており、腹部は膨らんでいなかった。
かくして、GPC3−28BBZ CAR T細胞はHuh−7肝同所性異種移植片に対して顕著な治療効果を有し、且つGPC3−28BBZ CAR T細胞はHuh−7同所性異種移植片担持マウスの生体内で良好に生存できる。
本特許出願で保護されるGPC3標的キメラ抗原受容体遺伝子修飾T細胞は、GPC3陽性肝癌細胞を特異的に認識して殺傷することができるが、GPC3陰性肝癌細胞に対する作用がなく、潜在の臨床応用の価値がある。

Claims (8)

  1. ヒトTリンパ球表面に発現する抗GPC3キメラ抗原受容体蛋白質をコードする核酸であって、前記抗GPC3キメラ抗原受容体蛋白質は、GPC3のC末端エピトープを特異的認識する一本鎖抗体scFv(GPC3)を含む細胞外結合ドメインと、膜貫通ドメインと、細胞内シグナルドメインとがこの順で連結してなるものを含み、前記キメラ抗原受容体蛋白質は、配列番号22〜25のうちの一つの配列を有することを特徴とする核酸。
  2. 配列番号18〜21のうちの一つの配列を有することを特徴とする、請求項1に記載の核酸。
  3. 請求項1または2に記載の核酸を含むベクター。
  4. 前記ベクターはレンチウイルスプラスミドpWPT−eGFPであって、且つ配列番号27〜30のうちの一つの核酸配列を有することを特徴とする、請求項に記載のベクター。
  5. 請求項またはに記載のベクターを含むウイルス。
  6. 請求項1または2に記載の核酸、または請求項またはに記載のベクター、または請求項に記載のウイルスが形質導入されたことを特徴とする、遺伝子修飾Tリンパ球。
  7. 配列番号18〜21のうちの一つの核酸でコードされて発現するキメラ抗原受容体をその表面に発現していることを特徴とする、遺伝子改変Tリンパ球。
  8. アミノ酸配列が配列番号22〜25から選ばれるものを有するキメラ抗原受容体をその表面に発現していることを特徴とする、遺伝子改変Tリンパ球。
JP2016512212A 2013-05-08 2014-05-06 Gpc3キメラ抗原受容体蛋白質をコードする核酸及びgpc3キメラ抗原受容体蛋白質を発現するtリンパ球 Active JP6426713B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310164725.X 2013-05-08
CN201310164725.XA CN104140974B (zh) 2013-05-08 2013-05-08 编码gpc‑3嵌合抗原受体蛋白的核酸及表达gpc‑3嵌合抗原受体蛋白的t淋巴细胞
PCT/CN2014/076913 WO2014180306A1 (zh) 2013-05-08 2014-05-06 编码gpc3嵌合抗原受体蛋白的核酸及表达gpc3嵌合抗原受体蛋白的t淋巴细胞

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016523518A JP2016523518A (ja) 2016-08-12
JP6426713B2 true JP6426713B2 (ja) 2018-11-21

Family

ID=51850315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016512212A Active JP6426713B2 (ja) 2013-05-08 2014-05-06 Gpc3キメラ抗原受容体蛋白質をコードする核酸及びgpc3キメラ抗原受容体蛋白質を発現するtリンパ球

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10731127B2 (ja)
EP (1) EP2995682A4 (ja)
JP (1) JP6426713B2 (ja)
KR (1) KR101857229B1 (ja)
CN (2) CN104140974B (ja)
WO (1) WO2014180306A1 (ja)

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017504601A (ja) * 2013-12-20 2017-02-09 セレクティスCellectis 免疫療法のためにマルチインプットシグナル感受性t細胞を操作する方法
WO2015120187A1 (en) 2014-02-05 2015-08-13 The University Of Chicago Chimeric antigen receptors recognizing cancer-spevific tn glycopeptide variants
CN113933504A (zh) 2014-05-08 2022-01-14 中外制药株式会社 对gpc3靶向治疗剂疗法有效的患者施用的gpc3靶向治疗剂
CN105315375B (zh) 2014-07-17 2021-04-23 恺兴生命科技(上海)有限公司 靶向cld18a2的t淋巴细胞及其制备方法和应用
US10093746B2 (en) * 2014-09-04 2018-10-09 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Glypican-3 antibody and uses thereof
ES2851123T1 (es) * 2014-09-26 2021-09-03 Baylor College Medicine Receptores quiméricos de antígeno específicos de glipicano-3 para inmunoterapia adoptiva
CN105713881B (zh) * 2014-12-04 2019-12-06 科济生物医药(上海)有限公司 双靶向gpc3和asgpr1的转基因免疫效应细胞及其应用
EP3250609A4 (en) 2015-01-26 2018-07-11 The University of Chicago Il13ra alpha 2 binding agents and use thereof in cancer treatment
US20180170992A1 (en) 2015-01-26 2018-06-21 The University Of Chicago CAR T CELLS RECOGNIZING CANCER-SPECIFIC IL 13Ra2
ES2789330T3 (es) * 2015-01-29 2020-10-26 Univ Minnesota Receptores de antígeno quimérico, composiciones y métodos
CN106146666B (zh) * 2015-03-26 2019-09-06 科济生物医药(上海)有限公司 靶向cldn6的免疫效应细胞及其制备方法和应用
CN104788573B (zh) * 2015-05-08 2018-10-16 中国医学科学院血液病医院(血液学研究所) 嵌合抗原受体hCD19scFv-CD8α-CD28-CD3ζ及其用途
US9574014B2 (en) 2015-05-15 2017-02-21 City Of Hope Chimeric antigen receptor compositions
SI3298030T1 (sl) * 2015-05-18 2023-05-31 Pieris Pharmaceuticals Gmbh Protirakav fuzijski polipeptid
CN113881694A (zh) * 2015-06-24 2022-01-04 学校法人庆应义塾 抗磷脂酰肌醇蛋白聚糖-1-免疫抗原受体
CN104877032B (zh) * 2015-06-26 2018-12-11 中国医学科学院血液病医院(血液学研究所) Cd33特异性嵌合抗原受体及其应用
EP3318879B1 (en) 2015-07-01 2020-10-21 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Gpc3-targeting therapeutic agent which is administered to patient for whom the gpc3-targeting therapeutic agent is effective
EP3889184A1 (en) * 2015-08-03 2021-10-06 Cafa Therapeutics Limited Antibody against glypican-3 and application thereof
CN106519037B (zh) * 2015-09-11 2019-07-23 科济生物医药(上海)有限公司 可活化的嵌合受体
CN107298715B (zh) * 2016-04-15 2021-05-04 阿思科力(苏州)生物科技有限公司 Slit2D2-嵌合抗原受体及其应用
ES2937699T3 (es) 2016-04-22 2023-03-30 Crage Medical Co Ltd Composiciones y métodos de inmunoterapia celular
CN118165113A (zh) * 2016-04-26 2024-06-11 科济生物医药(上海)有限公司 一种改善免疫应答细胞功能的方法
CN114891751A (zh) * 2016-06-20 2022-08-12 上海细胞治疗研究院 一种高效稳定表达激活型抗体的car-t细胞及其用途
CN105949324B (zh) * 2016-06-30 2019-08-27 上海恒润达生生物科技有限公司 靶向gpc3的嵌合抗原受体及其用途
WO2018019772A1 (en) 2016-07-26 2018-02-01 Tessa Therapeutics Pte. Ltd. Chimeric antigen receptor
CN108164600B (zh) * 2016-12-07 2024-04-02 上海吉倍生物技术有限公司 一种抗gpc3抗体及其制备方法和用途
CN106619719A (zh) * 2016-12-27 2017-05-10 中国科学院广州生物医药与健康研究院 一种检测嵌合抗原受体t细胞对肝癌细胞抑制作用的模型和方法
CN106749675B (zh) * 2016-12-27 2022-05-27 深圳市体内生物医药科技有限公司 一种重组慢病毒及其应用
JP6579640B2 (ja) * 2017-01-10 2019-09-25 国立大学法人山口大学 抗gpc3抗体
JP2020517259A (ja) 2017-04-19 2020-06-18 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム 操作された抗原受容体を発現する免疫細胞
US11447564B2 (en) 2017-04-26 2022-09-20 Eureka Therapeutics, Inc. Constructs specifically recognizing glypican 3 and uses thereof
CN107384949B (zh) * 2017-06-27 2019-01-15 闾民 表达GPC3嵌合抗原受体的iNKT细胞及制备、应用
WO2019024933A1 (zh) * 2017-08-04 2019-02-07 科济生物医药(上海)有限公司 靶向gpc3的car nk细胞
EP3680338A4 (en) * 2017-09-08 2021-06-02 Carsgen Therapeutics Co., Ltd. GENETICALLY MODIFIED LYMPHOCYTE T AND ITS APPLICATION
CN109468279A (zh) * 2017-09-08 2019-03-15 科济生物医药(上海)有限公司 靶向gpc3的免疫效应细胞及其应用
EP3707160A1 (en) 2017-11-10 2020-09-16 The U.S.A. as represented by the Secretary, Department of Health and Human Services Chimeric antigen receptors targeting tumor antigens
CN109971835A (zh) * 2017-12-28 2019-07-05 上海细胞治疗研究院 一种锁核酸修饰的探针以及一种测定car拷贝数的方法
CN109970864A (zh) * 2017-12-28 2019-07-05 上海细胞治疗研究院 一种双向激活共刺激分子受体及其用途
CN109988240B (zh) * 2017-12-29 2022-06-28 安源医药科技(上海)有限公司 抗gpc-3抗体及其用途
KR20200143672A (ko) 2018-02-02 2020-12-24 카르스젠 테라퓨틱스 컴퍼니, 리미티드 세포 면역 치료의 조합
WO2019170147A1 (zh) 2018-03-09 2019-09-12 科济生物医药(上海)有限公司 用于治疗肿瘤的方法和组合物
CN108659133A (zh) * 2018-04-26 2018-10-16 上海怡豪生物科技有限公司 肺癌的双靶点car-t治疗载体及其构建方法和应用
CN108641000A (zh) * 2018-04-26 2018-10-12 上海怡豪生物科技有限公司 肝癌的双靶点car-t治疗载体及其构建方法和应用
CN112074600A (zh) 2018-05-03 2020-12-11 科济生物医药(上海)有限公司 免疫效应细胞及其应用
CN108441504A (zh) * 2018-05-07 2018-08-24 武汉波睿达生物科技有限公司 一种抗bcma的嵌合型抗原受体及其制备方法
CA3100446A1 (en) 2018-05-15 2019-11-21 Carsgen Therapeutics Co., Ltd. Genetically engineered cell and application thereof
SG11202011751WA (en) 2018-06-22 2021-01-28 Kite Pharma Inc Chimeric transmembrane proteins and uses thereof
CN108913709A (zh) * 2018-06-26 2018-11-30 山东兴瑞生物科技有限公司 用于治疗hcc的核酸、其制备方法、具有该核酸的car-t细胞及细胞的制备方法
JPWO2020017479A1 (ja) * 2018-07-17 2021-08-02 ノイルイミューン・バイオテック株式会社 抗gpc3一本鎖抗体を含むcar
US20210292427A1 (en) 2018-07-24 2021-09-23 Cafa Therapeutics Limited Method for treating tumor using immune effector cell
KR20210087458A (ko) 2018-10-01 2021-07-12 아디셋 바이오, 인크. 고형 종양 치료를 위한 조작된 및 비-조작된 γδ-T 세포에 관한 조성물 및 방법
EP3876950A4 (en) * 2018-11-07 2022-11-30 SOTIO Biotech Inc. ANTI-GPC3 CHIMERIC ANTIGEN RECEPTORS (CAR) IN ASSOCIATION WITH TRANS-CO-STIMULATOR MOLECULES AND THEIR THERAPEUTIC USES
WO2020114518A1 (zh) 2018-12-07 2020-06-11 科济生物医药(上海)有限公司 肿瘤联合免疫治疗
EP3907280A4 (en) * 2018-12-13 2022-06-22 CRAGE medical Co., Limited ANTI-GPC3 IMMUNE EFFECTOR CELL AND USE THEREOF
US20220152101A1 (en) 2019-01-07 2022-05-19 Carsgen Therapeutics Co., Ltd. Cellular immunotherapy combination
WO2020156554A1 (zh) 2019-02-01 2020-08-06 科济生物医药(上海)有限公司 Tcr融合蛋白及表达tcr融合蛋白的细胞
CN113891897A (zh) * 2019-03-21 2022-01-04 新加坡科技研究局 组合物
KR20220034792A (ko) 2019-06-21 2022-03-18 카이트 파마 인코포레이티드 TGF-β 수용체 및 이의 사용 방법
CN112661857B (zh) * 2019-10-15 2024-02-09 原启生物科技(上海)有限责任公司 一种嵌合抗原受体及其用途
CN115667500A (zh) * 2020-03-18 2023-01-31 优特力克斯有限公司 Gpc3 car-t细胞组合物及其制备和使用方法
CN115461449A (zh) * 2020-03-18 2022-12-09 优特力克斯有限公司 分泌il-18的gpc3 car-t细胞及其制备和使用方法
CN111349178B (zh) * 2020-05-25 2020-09-29 北京达熙生物科技有限公司 一种靶向gpc3的嵌合抗原受体(car)及其抗癌的用途
US20230357385A1 (en) * 2020-07-01 2023-11-09 Shandong Boan Biotechnology Co., Ltd. Anti-gpc3 antibody, anti-gpc3 chimeric antigen receptor and gpc3/cd3 bispecific antibody
CN116194125A (zh) 2020-08-07 2023-05-30 克莱格医学有限公司 工程化改造的细胞以及工程化改造细胞的方法
TW202241935A (zh) 2020-12-18 2022-11-01 美商世紀治療股份有限公司 具有可調適受體專一性之嵌合抗原受體系統
JP2024527180A (ja) 2021-04-08 2024-07-22 クレージュ メディカル カンパニー,リミテッド 細胞免疫療法の使用
CN117460741A (zh) 2021-06-29 2024-01-26 科济生物医药(上海)有限公司 调控细胞生理活动的嵌合多肽
CN114621348B (zh) * 2022-01-24 2023-09-22 深圳市乐土生物医药有限公司 一种多肽及其抗磷脂酰肌醇蛋白聚糖3抗体
WO2023161845A1 (zh) * 2022-02-23 2023-08-31 南京蓝盾生物科技有限公司 一种靶向gpc3的嵌合抗原受体及其应用
WO2023172967A2 (en) * 2022-03-09 2023-09-14 TCR2 Therapeutics Inc. Compositions and methods for tcr reprogramming using gpc3 specific fusion proteins

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8607679D0 (en) 1986-03-27 1986-04-30 Winter G P Recombinant dna product
AU631545B2 (en) 1988-04-15 1992-12-03 Protein Design Labs, Inc. Il-2 receptor-specific chimeric antibodies
IL162181A (en) 1988-12-28 2006-04-10 Pdl Biopharma Inc A method of producing humanized immunoglubulin, and polynucleotides encoding the same
WO1991010741A1 (en) 1990-01-12 1991-07-25 Cell Genesys, Inc. Generation of xenogeneic antibodies
ES2301158T3 (es) 1992-07-24 2008-06-16 Amgen Fremont Inc. Produccion de anticuerpos xenogenicos.
CA2761116A1 (en) 1995-04-27 1996-10-31 Amgen Fremont Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
KR100508289B1 (ko) * 1998-04-21 2005-08-17 마이크로메트 에이지 Cd19×cd3 특이 폴리펩티드 및 그의 용도
WO2004022597A1 (ja) 2002-09-04 2004-03-18 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Gpc3の血中可溶化n端ペプチドに対する抗体
ATE486610T1 (de) * 2004-07-09 2010-11-15 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Anti-glypican-3-antikörper
US20100105136A1 (en) * 2006-10-09 2010-04-29 The General Hospital Corporation Chimeric t-cell receptors and t-cells targeting egfrviii on tumors
WO2009091826A2 (en) * 2008-01-14 2009-07-23 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Compositions and methods related to a human cd19-specific chimeric antigen receptor (h-car)
US8822647B2 (en) 2008-08-26 2014-09-02 City Of Hope Method and compositions using a chimeric antigen receptor for enhanced anti-tumor effector functioning of T cells
EP2699603B1 (en) 2011-04-19 2016-03-02 The United States of America As Represented by the Secretary Department of Health and Human Services Human monoclonal antibodies specific for glypican-3 and use thereof
GB201108236D0 (en) 2011-05-17 2011-06-29 Ucl Business Plc Method
US20140322216A1 (en) * 2011-11-08 2014-10-30 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Glypican-3-specific antibody and uses thereof
CN102775500A (zh) * 2012-08-03 2012-11-14 郑骏年 嵌合抗原受体iRGD-scFv(G250)-CD8-CD28-CD137-CD3ζ及其用途
CN102875685B (zh) * 2012-09-29 2013-12-25 郑骏年 嵌合抗原受体hFⅦL-CD8-OX40-CD3ζ及其用途
CN105315375B (zh) * 2014-07-17 2021-04-23 恺兴生命科技(上海)有限公司 靶向cld18a2的t淋巴细胞及其制备方法和应用
CN105713881B (zh) * 2014-12-04 2019-12-06 科济生物医药(上海)有限公司 双靶向gpc3和asgpr1的转基因免疫效应细胞及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
US20160215261A1 (en) 2016-07-28
EP2995682A1 (en) 2016-03-16
JP2016523518A (ja) 2016-08-12
KR20160003287A (ko) 2016-01-08
EP2995682A4 (en) 2016-11-23
KR101857229B1 (ko) 2018-05-14
US10731127B2 (en) 2020-08-04
CN104140974A (zh) 2014-11-12
EP2995682A9 (en) 2018-12-05
CN104140974B (zh) 2017-09-29
CN107460201A (zh) 2017-12-12
WO2014180306A1 (zh) 2014-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6426713B2 (ja) Gpc3キメラ抗原受容体蛋白質をコードする核酸及びgpc3キメラ抗原受容体蛋白質を発現するtリンパ球
JP6664528B2 (ja) Cld18a2標的免疫エフェクター細胞及びその調製方法と使用
JP6606210B2 (ja) Mndプロモーターのキメラ抗原受容体
KR102110187B1 (ko) 키메라 항원 수용체 단백질을 코딩하는 핵산 및 키메라 항원 수용체 단백질을 발현하는 t 림프구
US11453860B2 (en) GPC3 and ASGPR1 double-targeted transgenic immune effector cell and use thereof
KR102710963B1 (ko) 항b7-h3의 모노클로널 항체 및 그가 세포 치료 중에서의 응용
CN106999552B (zh) 治疗癌症的方法和组合物
KR20210021593A (ko) 다양한 구조 최적화를 갖는 t 세포-항원 커플러
JP7088902B2 (ja) キメラ抗原受容体タンパク質をコードする核酸およびキメラ抗原受容体タンパク質を発現するtリンパ球
TW202043256A (zh) 前列腺新抗原及其用途
KR20220156460A (ko) 세포외소포체 분비능이 증진된 면역세포 및 이를 활용한 면역 항암요법
CN114644716A (zh) 一种抗bxmas1嵌合抗原受体及其修饰的免疫细胞及应用
KR20240156612A (ko) 항b7-h3의 모노클로널 항체 및 그가 세포 치료 중에서의 응용

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180626

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6426713

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250