JP2020517259A - 操作された抗原受容体を発現する免疫細胞 - Google Patents

操作された抗原受容体を発現する免疫細胞 Download PDF

Info

Publication number
JP2020517259A
JP2020517259A JP2019556918A JP2019556918A JP2020517259A JP 2020517259 A JP2020517259 A JP 2020517259A JP 2019556918 A JP2019556918 A JP 2019556918A JP 2019556918 A JP2019556918 A JP 2019556918A JP 2020517259 A JP2020517259 A JP 2020517259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
antigen
cell
immune
immune cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019556918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020517259A5 (ja
Inventor
ケイティ レズバニ
ケイティ レズバニ
エリザベス ジェイ. シュパル
エリザベス ジェイ. シュパル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Texas System
Original Assignee
University of Texas System
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Texas System filed Critical University of Texas System
Publication of JP2020517259A publication Critical patent/JP2020517259A/ja
Publication of JP2020517259A5 publication Critical patent/JP2020517259A5/ja
Priority to JP2023083056A priority Critical patent/JP2023109901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • A61K38/2086IL-13 to IL-16
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4613Natural-killer cells [NK or NK-T]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/5443IL-15
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/55IL-2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70521CD28, CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2863Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for growth factors, growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2878Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3076Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells against structure-related tumour-associated moieties
    • C07K16/3092Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells against structure-related tumour-associated moieties against tumour-associated mucins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/32Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • C12N5/0638Cytotoxic T lymphocytes [CTL] or lymphokine activated killer cells [LAK]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0646Natural killers cells [NK], NKT cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0662Stem cells
    • C12N5/0668Mesenchymal stem cells from other natural sources
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0696Artificially induced pluripotent stem cells, e.g. iPS
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6472Cysteine endopeptidases (3.4.22)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/22Cysteine endopeptidases (3.4.22)
    • C12Y304/22062Caspase-9 (3.4.22.62)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5156Animal cells expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5158Antigen-pulsed cells, e.g. T-cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55522Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K2039/55527Interleukins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/31Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/38Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the dose, timing or administration schedule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/20Type of nucleic acid involving clustered regularly interspaced short palindromic repeats [CRISPRs]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2506/00Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells
    • C12N2506/45Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from artificially induced pluripotent stem cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/80Vectors containing sites for inducing double-stranded breaks, e.g. meganuclease restriction sites

Abstract

抗原性受容体、例えば、キメラ抗原受容体およびT細胞受容体を発現する免疫細胞が、本明細書で提供される。さらに、抗原特異的免疫細胞を投与することによって免疫関連障害を治療する方法が本明細書で提供される。

Description

本出願は、2017年4月19日に出願された米国仮出願番号第62/487,248号の優先権の利益を請求し、両出願の内容全体が、本明細書に参考として組み込まれる。
配列表の組み込み
2KB(Microsoft Windowsで測定した場合)であり、2018年4月18日に作成された「UTFCP1321WO_ST25.txt」の名称のファイルに含まれる配列表は、電子提出によって本明細書と共に出願され、本明細書に参考として組み込まれる。
1.分野
本発明は、一般的に、免疫学および医学の分野に関する。より特定的には、本発明は、同じ細胞型において、抗原性受容体、例えば、キメラ抗原受容体およびT細胞受容体を発現する免疫細胞に関する。
2.関連技術の説明
癌と診断された患者が利用可能な診断および治療の選択肢における技術的進歩にもかかわらず、予後は依然として良くないことが多く、多くの患者は、治癒が不可能である。免疫療法は、種々の腫瘍と診断された患者に対する、正常組織に損傷を引き起こすことなく悪性腫瘍細胞を根絶する可能性を用いた、強力ではあるが、まだ標的化されていない治療を与える将来性を保持している。理論的に、免疫系のT細胞は、腫瘍細胞に特異的なタンパク質パターンを認識することができ、種々のエフェクター機能によるタンパク質パターンの破壊に介在する。養子T細胞療法は、患者自身のT細胞が腫瘍を根絶する能力を利用し、増幅させ、次いで、健康な組織に損傷を与えることなく、残った腫瘍を効果的になくすような状態で、これらのエフェクターを患者に戻す試みである。この手法は、腫瘍免疫学の分野で新しいものではないが、養子T細胞療法の臨床的使用における多くの欠点が、癌治療におけるこの手法の完全な使用を妨げている。
自己由来細胞またはヒト白血球抗原(HLA)が適合する同種異系ドナー細胞を用いた細胞療法は、癌を含む多くの種類の疾患および再生医療のための有望な治療である。多くのグループが、高アフィニティ人工TCRを発現するようにT細胞を操作することによって、T細胞の抗原特異性を変える戦略を研究してきた。しかし、T細胞へのさらなるTCR鎖の導入は、内因性TCR鎖と導入されたTCR鎖との間の混合ダイマーの生成を引き起こすことがあり、未知の特異性および毒性を有するT細胞の生成を引き起こす可能性がある。これにより、この戦略の臨床への変換は顕著に制限されてきた。したがって、特異性が向上し、腫瘍を二重標的化する養子細胞治療のために免疫細胞を操作する改良方法を開発することが必要とされている。
第1の実施形態では、本開示は、ヒトIL−15(hIL−15)および少なくとも2個の抗原受容体を発現するように操作された免疫細胞であって、少なくとも2個の抗原受容体が、キメラ抗原受容体(CAR)および/またはT細胞受容体(TCR)を含む、免疫細胞を提供する。一実施形態では、CAR、TCRおよびhIL−15を発現するように操作された免疫細胞が提供される。別の実施形態では、hIL−15および2つのCARを発現するように操作された免疫細胞が提供される。さらに別の実施形態では、hIL−15および2つのTCRを発現するように操作された免疫細胞が提供される。さらなる実施形態では、3個、4個、5個またはそれ以上の抗原受容体を発現するように操作された免疫細胞が提供される。いくつかの態様では、免疫細胞は、同種異系である。特定の態様では、免疫細胞は、自己由来である。
いくつかの態様では、免疫細胞は、T細胞、末梢血リンパ球、NK細胞、インバリアントNK細胞、NKT細胞または幹細胞としてさらに定義される。特定の態様では、幹細胞は、間葉系幹細胞(MSC)または人工多能性幹(iPS)細胞である。いくつかの態様では、免疫細胞は、iPS細胞に由来する。特定の態様では、T細胞は、CD8T細胞、CD4T細胞またはガンマデルタT細胞である。ある具体的な態様では、T細胞は、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)である。特定の態様では、免疫細胞は、T細胞またはNK細胞である。
特定の態様では、免疫細胞が、1つ以上のさらなるサイトカインを発現するように操作されている。特定の態様では、1つ以上のさらなるサイトカインは、IL−21および/またはIL−2である。
さらなる態様では、免疫細胞が、グルココルチコイド受容体、TGFβ受容体および/またはCISHの発現を本質的に有さないように操作されている。いくつかの態様では、前記免疫細胞は、1つ以上のガイドRNAおよびCas9酵素を用いて操作されている。具体的な態様では、1つ以上のガイドRNAは、例えばサイレンスGRに対する、配列番号1〜2を含む。特定の態様では、1つ以上のガイドRNAは、例えばTGFβに対する、配列番号3〜4を含む。いくつかの態様では、1つ以上のガイドRNAは、例えば、GRおよびTGFβを標的とするために、配列番号1〜4を含む。特定の態様では、TGFβ受容体は、TGFβ−RIIとしてさらに定義される。
いくつかの態様では、免疫細胞は、末梢血、臍帯血または骨髄から単離される。特定の態様では、免疫細胞は、臍帯血から単離され、例えば、2人以上の個人の臍帯血単位からプールされた臍帯血から単離される。
さらなる態様では、免疫細胞は、自殺遺伝子をさらに発現する。特定の態様では、自殺遺伝子は、CD20、CD52、EGFRv3または誘導性カスパーゼ9である。特定の態様では、自殺遺伝子は、誘導性カスパーゼ9である。
いくつかの態様では、少なくとも2個の抗原受容体(例えば、CARおよび/またはTCR)は、F(ab’)2、Fab’、Fab、FvおよびscFvからなる群から選択される抗原結合領域を含む。特定の態様では、少なくとも2個の抗原受容体(例えば、CARおよび/またはTCR)の抗原結合領域は、1つ以上の腫瘍関連抗原に結合する。具体的な態様では、腫瘍関連抗原は、CD19、CD319/CS1、ROR1、CD20、癌胎児性抗原、アルファフェトプロテイン、CA−125、MUC−1、上皮性腫瘍抗原、メラノーマ関連抗原、変異p53、変異ras、HER2/Neu、ERBB2、葉酸結合タンパク質、HIV−1外被糖タンパク質gp120、HIV−1外被糖タンパク質gp41、GD2、CD123、CD23、CD30、CD56、c−Met、メソテリン、GD3、HERV−K、IL−11Rα、κ鎖、λ鎖、CSPG4、ERBB2、WT−1、EGFRvIII、TRAIL/DR4および/またはVEGFR2である。特定の態様では、第1の抗原受容体(例えばCAR)の抗原結合領域は、第2の抗原受容体(例えばTCR)の抗原結合領域とは異なる。いくつかの態様では、第1の抗原受容体(例えばCAR)の抗原結合領域は、第1の抗原に結合し、第2の抗原受容体(例えばTCR)の抗原結合領域は、第2の抗原に結合する。具体的な態様では、第1の抗原はEGFRvIIIであり、第2の抗原はNY−ESOである。他の態様では、第1の抗原はHER2/Neuであり、第2の抗原はMUC−1である。いくつかの態様では、第1の抗原はCA−125であり、第2の抗原はMUC−1である。特定の態様では、第1の抗原はCA−125であり、第2の抗原はWT−1である。いくつかの態様では、第1の抗原はEGFRvIIIであり、第2の抗原は、Mage−A3、Mage−A4またはMage−A10である。特定の態様では、第1の抗原はEGFRvIIIであり、第2の抗原はTRAIL/DR4である。特定の態様では、第1の抗原がCEA−CARであり、第2の抗原が、Mage−A3−TCR、Mage−A4−TCRまたはMage−A10である。いくつかの態様では、第1の抗原は、HER2/Neu、CEA−CARおよび/またはCA−125、EGFRvIIIであり、第2の抗原は、MUC−1、WT−1、TRAIL/DR4Mage−A3−TCR、Mage−A4−TCRおよび/またはMage−A10である。
いくつかの態様では、少なくとも2個の抗原受容体(例えば、CARおよび/またはTCR)は、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインを含む。特定の態様では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインは、Tリンパ球活性化ドメインである。いくつかの態様では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3ξ、CD28、OX40/CD134、4−1BB/CD137、FcεRIγ、ICOS/CD278、ILRB/CD122、IL−2RG/CD132、DAP12、CD70、CD40、またはこれらの組み合わせを含む。いくつかの態様では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3ξ、CD28、4−1BB−Lおよび/またはDAP12を含む。具体的な態様では、少なくとも2個の抗原受容体(例えば、CARおよび/またはTCR)は、1つ以上の膜貫通ドメインを含む。いくつかの態様では、1つ以上の膜貫通ドメインは、CD28膜貫通ドメイン、IgG4Fcヒンジ、Fc領域、CD4膜貫通ドメイン、CD3ξ膜貫通ドメイン、システイン変異ヒトCD3ξドメイン、CD16膜貫通ドメイン、CD8膜貫通ドメインおよび/またはエリスロポエチン受容体膜貫通ドメインを含む。いくつかの態様では、少なくとも2個の抗原受容体(例えば、CARおよび/またはTCR)をコードするDNAは、細胞のゲノムに組み込まれる。
さらなる実施形態は、実施形態の免疫細胞(例えば、少なくとも2個の抗原受容体、例えば、CARおよび/またはTCRを発現する)の有効量を含む医薬組成物を提供する。別の実施形態では、対象において免疫関連障害を治療するための実施形態の免疫細胞の免疫細胞(例えば、少なくとも2個の抗原受容体、例えば、CARおよび/またはTCRを発現する)の有効量を含む組成物が提供される。別の実施形態では、実施形態の免疫細胞(例えば、少なくとも2個の抗原受容体、例えば、CARおよび/またはTCRを発現する)の有効量を、対象に投与することを含む、この対象において免疫関連障害を治療する方法が提供される。
いくつかの態様では、免疫関連障害は、癌、自己免疫障害、移植片対宿主病、同種移植拒絶または炎症状態である。特定の態様では、免疫関連障害が炎症状態であり、免疫細胞は、グルココルチコイド受容体の発現を本質的に有さない。いくつかの態様では、対象は、ステロイド治療を施されていたか、または施されている。いくつかの態様では、免疫細胞は、自己由来である。特定の態様では、免疫細胞は、同種異系である。
特定の態様では、免疫関連障害は、癌である。特定の態様では、癌は、固形癌または血液悪性腫瘍である。いくつかの態様では、癌が卵巣癌であり、免疫細胞が、MUC−1、CA−125および/またはWT−1に対する抗原特異性を有する。特定の態様では、癌が肺癌であり、免疫細胞が、NY−ESO、EGFR−vIII、Mage−A3、Mage−A4、Mage−A10および/またはTRAIL/DR4に対する抗原特異性を有する。具体的な態様では、癌が、膵臓癌または結腸癌であり、免疫細胞が、Mage−A3、Mage−A4、Mage−A10および/またはCEAに対する抗原特異性を有する。いくつかの態様では、癌が乳癌であり、免疫細胞が、MUC−1およびHER2/Neuに対する抗原特異性を有する。特定の態様では、癌が膠芽腫であり、免疫細胞が、Mage−A3、Mage−A4、Mage−A10vおよび/またはEGFRvIIIに対する抗原特異性を有する。いくつかの態様では、癌が肉腫であり、免疫細胞が、NY−ESOおよびEGFR−vIIIに対する抗原特異性を有する。
さらなる態様では、この方法は、少なくとも第2の治療剤を投与することをさらに含む。いくつかの態様では、少なくとも第2の治療剤は、化学療法、免疫療法、外科手術、放射線療法または生物学的療法を含む。特定の態様では、免疫細胞および/または少なくとも第2の治療剤は、静脈内、腹腔内、気管内、腫瘍内、筋肉内、内視鏡的、病変内、経皮的、皮下的、局所的に投与されるか、または直接的な注射または灌流によって投与される。
本発明の他の目的、特徴および利点は、以下の詳細な説明から明らかになるだろう。しかし、詳細な説明および具体例は、本発明の好ましい実施形態を示しているが、単なる具体例として与えられていることが理解されるべきである。本発明の精神および範囲内の種々の変更および改変が、この詳細な説明から当業者には明らかになるからである。
以下の図面は、本明細書の一部を形成し、本発明の特定の態様をさらに示すために含まれている。本発明は、本明細書に提示する具体的な実施形態の詳細な説明と組み合わせて、これら1つ以上の図面を参照することによって、よりよく理解されるだろう。
図1A〜1C:臍帯血由来のNK細胞におけるCS1 CARの形質導入効率。(図1A)2人の異なるドナー由来のNK細胞におけるCAR発現のフローサイトメトリー。(図1B)iC9/CAR.CS1/IL−15が形質導入されたNK細胞は、CS1を発現する骨髄腫細胞株の優れた死滅性を発揮する。(図1C)iC9/CAR.CS1/IL−15が形質導入されたNK細胞は、CS1を発現する骨髄腫細胞株に対して応答し、より多くのエフェクターサイトカインを産生する。 図1Aの説明を参照。 図1Aの説明を参照。 図1Aの説明を参照。 図1Aの説明を参照。
図2A〜2B:IL−15は、腫瘍のNK−CARが介在する死滅を向上させ(図2A)、生存を延ばす(図2B)。 図2Aの説明を参照。
図3:造血細胞におけるグルココルチコイド受容体(GR)ノックアウトのPCRに基づくスクリーニング。
図4A〜4B:NK細胞は、デキサメタゾンによる死滅に感度が高い。(図4A)アネキシンV発現は、3種類の異なるドナー由来のNK細胞における4時間のデキサメタゾン処理後に示される。(図4B)アネキシンV発現は、3種類の異なるドナー由来のNK細胞における24時間のデキサメタゾン処理後に示される。全ての細胞は、24時間の500μMデキサメタゾン処理で死滅した。 図4A−1の説明を参照。 図4A−1の説明を参照。 図4A−1の説明を参照。
図5:CAR NK細胞においてGRノックアウトすると、デキサメタゾンによる死滅から守られる。CAR NKコントロール細胞または200μMのデキサメタゾンで12時間処理したGRノックアウトを有する細胞のアネキシンV染色。 図5−1の説明を参照。
図6A〜6C:TFGβ CRISPRが介在するノックアウトは、CAR NK細胞を、外因性TGFβの免疫抑制効果に対して耐性にする。(図6A)CRISPR/CAS9技術(TGFβ−RIIのエキソン3のCas9およびgRNA標的化)を用いたTGFβ−RIIのノックアウトの成功。(図6B)野生型およびTGF−β−RIIノックアウトNK細胞を、10ng/mlの組換えTGF−βで48時間処理し、K562標的に対するこれらの応答を評価した。TGF−β−RIIノックアウトNK細胞は、外因性TGF−βの免疫抑制効果に対して耐性である。(図6C)CRISPR/CAS9技術によるTGFβ−RIIノックアウトは、CAS9のみで処理したNK細胞と比較して、10ng/mlの組換えTGF−βに応答して、下流のSmad−2/3リン酸化を無効化する。 図6Aの説明を参照。 図6Aの説明を参照。 図6Aの説明を参照。
図7A〜7D:(図7A)2つのCARおよびhIL−15を発現する免疫細胞(例えばNK細胞)を示す模式図。(図7B)CAR、TCRおよびhIL−15を発現する免疫細胞(例えばNK細胞)を示す模式図。(図7C)2つのTCRおよびhIL−15を発現する免疫細胞(例えばNK細胞)を示す模式図。(図7D)CAR−CAR、TCR−CARまたはTCR−TCRおよびhIL−15を発現する構築物の模式図。 図7Aの説明を参照。 図7Aの説明を参照。 図7Aの説明を参照。
例示的態様の説明
本開示は、免疫療法、癌および自己免疫障害を含む免疫関連疾患、および限定されないが、ウイルス(例えば、CMV、EBVおよびHIV)を含む感染の治療のための免疫療法のための抗原特異的免疫細胞(例えば、T細胞およびNK細胞)を提供することによる現在の技術に関連する問題を克服する。一実施形態では、本開示は、1個以上のT細胞受容体(TCR)を発現するNK細胞を提供する。従来の抗体が指向する標的抗原とは対照的に、TCRによって認識される抗原は、潜在的な細胞内タンパク質の全アレイを含んでいてもよく、これが処理され、ペプチド/MHC複合体として細胞表面に送達される。NK細胞は、内因性TCRを発現しないため、NK細胞への高アフィニティTCRの導入によって、外因性TCRおよび内因性TCRを発現するT細胞でみられるような混合ダイマーを生成するリスクなく、その抗原特異性を変える。NK細胞中で最適に機能する、より強力な受容体を作成するために、受容体は、共刺激ドメイン(限定されないが、CD28、41BBリガンド、DAP12、DAP10、またはこれらの任意の組み合わせを含む)、およびCD3ζシグナル伝達ドメインをベクター中に有していてもよい(図7D)。したがって、本開示はまた、通常はT細胞によってのみ認識される腫瘍および病原由来の標的抗原に対してNK細胞免疫療法を適用する方法を提供する。さらに、T細胞とは異なり、同種異系源に由来するNK細胞は、移植片対宿主病を誘発するリスクを増やさない。したがって、TCRを有する同種異系NK細胞を使用すると、養子治療のためのTCR操作されたNK細胞の潜在的な供給源を与える。
さらに、本開示は、さらに、腫瘍を二重標的化するために少なくとも2個の抗原受容体、例えば、CARとTCRの組み合わせ、2つのCAR、または2つのTCRを含む免疫細胞、例えば、NK細胞およびT細胞を提供する。複数の抗原受容体(例えば、TCRおよびCARの両方)を単一の細胞型に置くこの方法によって、TCRによる、CARおよびペプチド/MHC複合体認識を介する表面抗原認識を含め、2つの完全に異なる抗原認識の機構を用い、2つ以上の抗原を標的化することができる。NK細胞のin vivoでの持続性を高めるために、細胞は、IL−15を発現するように操作されてもよい。したがって、細胞は、2つのCAR、1つのCAR+1つのTCR、2つのTCR、またはCARとTCRの任意の組み合わせを発現してもよく、IL−15または他のサイトカインをさらに発現してもよい。この方法は、抗原陰性の腫瘍逃避のリスクを減らすこともできる。免疫細胞は、末梢血、臍帯血、骨髄、幹細胞、人工多能性幹細胞(iPSC細胞)およびNK細胞株、例えば、限定されないが、NK−92細胞株を含むいくつかの供給源に由来していてもよい。
さらなる実施形態は、免疫細胞、例えば、CARおよび/またはTCRで操作された免疫細胞の効能を高めるための遺伝子編集による、グルココルチコイド受容体(GR)、TGFβ受容体2(TGFβRII)および/または免疫チェックポイント遺伝子CISHの標的化に関する。特に、GRの標的化によって、免疫細胞が、コルチコステロイドのリンパ球毒性効果に耐性になり、TGFβRIIの標的化によって、免疫細胞が、免疫抑制腫瘍微小環境に耐性になる。例えば、免疫細胞は、CRISPR−CASシステムまたは他の遺伝子編集システム、例えば、TALENまたはジンクフィンガーヌクレアーゼを用い、ステロイド耐性および/またはTGFB耐性であるように操作されてもよい。
これに加え、本開示で使用される抗原性受容体は、IL15、例えば、ヒトIL−15、または限定されないがIL−21またはIL−2を含む他の補助サイトカインを含んでいてもよい。抗原性受容体構築物(TCRまたはCAR)は、CD3ζ、4−1BB−L、DAP12、DAP10または他の共刺激分子などの共刺激分子をさらに含んでいてもよい。本開示の免疫細胞は、抗原の任意の組み合わせを標的としてもよいが、CARおよび/またはTCRの例示的な抗原としては、限定されないが、CS1、BCMA、CD38、CD19、CD123、CD33、CD99、CLL1、CD5、CD7、メソテリンおよびROR1が挙げられる。特定の態様では、免疫細胞は、CD19−CARおよびEBNAペプチドに対するTCR(例えば、EBVリンパ腫の場合);WT1およびCD123(例えば、悪性骨髄腫(例えば、AML、MDS、CMLの場合));NY−ESO TCRおよびEGFRvIII−NK−CAR(例えば、肉腫および肺癌の場合);Muc−1−TCRおよびHer−2−neu−NK−CAR(例えば、乳癌の場合);Muc−1−TCRおよびCA−125−NK−CAR(例えば、卵巣癌の場合);WT1−TCRおよびCA−125−NK−CAR(例えば、卵巣癌の場合);Mage−A3−TCR、Mage−A4−TCRまたはMage−A10−TCRおよびEGFRVII−NK−CAR(例えば、肺癌および膠芽腫の場合);TRAIL/DR4−TCRおよびEGFRv3−CAR(例えば、肺癌の場合);およびMage−A3−TCR、Mage−A4−TCRまたはMage−A10−TCRおよびCEA−CAR(例えば、結腸癌および膵臓癌の場合)を含め、抗原の組み合わせに対して二重に標的化してもよい。
さらなる実施形態では、免疫細胞、特にNK細胞は、2つのCAR(例えば、CD99およびCD33、または CD123およびCD33、またはCD19およびROR1、またはCD38およびBCMAまたはCS1、または他の組み合わせ)を保有するベクターを用いて形質導入され、免疫細胞およびIL−15または別のサイトカインに対する二重特異性を与え、そのin vivoでの持続性を高める。この方法は、オフターゲット毒性を制限することによって、両抗原が腫瘍上で発現する場合に、NK細胞のみに死滅するシグナルが与えられ、in vivoでの増殖および持続性が高められるようにNK−CARの特異性を増加させる。したがって、1個の抗原のみを発現する正常細胞は、標的とされないだろう。この戦略は、限定されないが、NK細胞、T細胞、ガンマデルタT細胞およびiNKT細胞を含む免疫細胞の任意の一部に適用可能である。
養子癌免疫療法のための免疫細胞(例えば、NK細胞およびT細胞)の遺伝的再プログラム化は、例えば、(1)従前の感作を必要としない先天性抗腫瘍監視機構、(2)NK細胞の場合には、移植片対宿主反応性がない同種異系効能、および(3)直接的な細胞介在性細胞傷害および標的腫瘍の細胞崩壊などの臨床的に関連する用途と利益を有する。したがって、本開示はまた、本明細書に提供する操作された免疫細胞のいずれかを用いた養子細胞免疫療法を含む、免疫関連障害(例えば癌)を治療する方法を提供する。
I.定義
本明細書で使用される場合、具体的な構成要素に関して「本質的に含まない」は、具体的な構成要素が、組成物に意図的に配合されていないか、および/または混入物質として、または痕跡量のみが存在することを意味するために本明細書で使用される。したがって、ある組成物の意図しない混入から生じる具体的な構成要素の合計量は、0.05%より十分に低く、好ましくは、0.01%より低い。最も好ましいのは、具体的な構成要素が標準的な分析方法を用いて分析不可能である組成物である。
本明細書で使用される場合、「1つの(a)」または「1つの(an)」は、1つ以上を意味していてもよい。特許請求の範囲で使用される場合、「〜を含む」との用語と組み合わせて使用される場合、「1つの(a)」または「1つの(an)」といった用語は、1つ、または1つより多くを意味していてもよい。
特許請求の範囲における用語「または」の使用は、代替物のみ、または代替物が相互に排他的であることを指すように明白に示されていない限り、「および/または」を意味するために用いられるが、本開示は、代替物のみ、および「および/または」を指す定義を支持する。本明細書で使用される場合、「別の」は、少なくとも第2のまたはもっと多くを意味していてもよい。
本明細書全体で、「約」との用語は、ある値が、値を決定するために使用されるデバイス、方法に関する誤差の固有の偏差、または試験対象の中に存在する偏差を含むことを示すために用いられる。
「外因性」との用語は、細胞または生物におけるタンパク質、遺伝子、核酸またはポリヌクレオチドに関連して使用される場合、人工的な手段または天然の手段によって、その細胞または生物に導入されたタンパク質、遺伝子、核酸またはポリヌクレオチドを指す。または、ある細胞に関連して、この用語は、単離され、その後に、人工的な手段または天然の手段によって、他の細胞または生物に導入された細胞を指す。外因性核酸は、異なる生物または細胞由来であってもよく、または、生物内または細胞内で天然に存在する核酸の1つ以上のさらなる複製物であってもよい。外因性細胞は、異なる生物由来であってもよく、または同じ生物由来であってもよい。非限定的な例として、外因性核酸は、天然の細胞中とは異なる染色体位置にあるもの、または天然にみられるのとは異なる核酸配列によってその他の方法でフランキングされたものである。
「発現構築物」または「発現カセット」とは、転写を命令することが可能な核酸分子を意味する。発現構築物は、最小で、1つ以上の所望な細胞型、組織または臓器において遺伝子発現を指令する1つ以上の転写制御要素(例えば、プロモーター、エンハンサー、またはその機能的に等価な構造)を含む。さらなる要素、例えば、転写終結シグナルも含まれていてもよい。
「ベクター」または「構築物」(時に、遺伝子送達系または遺伝子伝達「ビヒクル」と呼ばれる)は、in vitroまたはin vivoのいずれかで宿主細胞に送達されるポリヌクレオチドを含む大きな分子または分子の複合体を指す。
「プラスミド」は、一般的な種類のベクターであり、染色体DNAとは独立して複製することが可能な、染色体DNAとは別個の染色体外DNA分子である。特定の場合に、プラスミドは、円形および二重鎖である。
「複製起点(origin of replication)」(「ori」)または「複製起点(replication origin)」は、例えば、細胞中のプラスミドに存在する場合、プラスミドおよび/またはDNA合成が開始する部位またはその付近で、連結した配列を維持することが可能なリンパ球指向性ヘルペスウイルス中のDNA配列である。一例として、EBV(Ebstein−Barrウイルス)のoriは、FR配列(30bpの反復の20の不完全な複製)、好ましくは、DS配列を含む。しかし、EBV中の他の部位は、EBNA−1に結合し、例えば、Rep*配列は、複製起点としてDSに置き換えることができる(KirshmaierおよびSugden、1998)。したがって、EBVの複製起点は、核酸改変によって、FR、DSまたはRep*配列、または任意の機能的に等価な配列、またはこれらに由来する合成による組み合わせを含む。例えば、本開示の方法はまた、例えば、個々の要素の挿入または突然変異によって、EBVの遺伝的に操作された複製起点を使用してもよい。
特定のタンパク質を「コード」する「遺伝子」、「ポリヌクレオチド」、「コード領域」、「配列」、「セグメント」、「フラグメント」または「導入遺伝子」は、適切な制御性配列の制御下におかれる場合、転写され、場合により、in vivoまたはin vitroで遺伝子産物、例えば、ポリペプチドへと変換される核酸分子である。コード領域は、cDNA、ゲノムDNAまたはRNA形態のいずれかに存在していてもよい。DNA形態に存在する場合、核酸分子は、一本鎖(すなわち、センス鎖)または二本鎖であってもよい。コード領域の境界は、5’(アミノ)末端にある開始コドンと、3’(カルボキシ)の末端にある翻訳停止コドンとによって決定される。遺伝子としては、限定されないが、原核生物または真核生物のmRNA由来のcDNA、原核生物または真核生物のDNA由来のゲノムDNA配列、および合成DNA配列が挙げられるだろう。転写終結配列は、通常、遺伝子配列に対して3’に配置されているだろう。
「制御要素」との用語は、集合的に、プロモーター領域、ポリアデニル化シグナル、転写終結配列、上流の制御性ドメイン、複製起点、配列内リボソーム侵入部位(IRES)、エンハンサー、スプライス接合部などを指し、集合的に、受容者細胞において、複製、転写、転写後処理、コード配列の翻訳を与える。選択されるコード配列が、適切な宿主細胞中で複製され、転写され、翻訳されることが可能な限り、これらの制御要素の全てが存在する必要はない。
「プロモーター」との用語は、DNA制御性配列を含むヌクレオチド領域を指すために、本明細書ではその通常の意味で使用され、ここで、制御性配列は、RNAポリメラーゼに結合し、下流(3’方向)のコード配列の転写を開始することが可能な遺伝子に由来する。核酸配列の特定の転写を開始させるために、制御性タンパク質および分子(例えば、RNAポリメラーゼおよび他の転写因子)が結合し得る遺伝要素を含んでいてもよい。「作動可能に配置される」、「作動可能に連結される」、「制御下」および「転写制御下」との句は、プロモーターが、転写開始および/または配列の発現を制御するための核酸配列に関連して、正しい機能位置および/または向きにあることを意味する。
「エンハンサー」とは、プロモーターに隣接して配置されると、エンハンサードメインが存在しない状態でプロモーターから得られる転写活性と比較して、転写活性の増加を与える核酸配列を意味する。
核酸分子に言及しつつ、「作動可能に連結され」または「同時発現され」とは、2つ以上の核酸分子(例えば、転写される核酸分子、プロモーターおよびエンハンサー要素)が、核酸分子の転写を可能にする様式で接続していることを意味する。ペプチドおよび/またはポリペプチド分子に言及しつつ、「作動可能に連結され」または「同時発現され」とは、2つ以上のペプチドおよび/またはポリペプチド分子が、単一のポリペプチド鎖、すなわち、融合の各ペプチドおよび/またはポリペプチド構成要素の少なくとも1つの特性を有する融合ポリペプチドを与えるような様式で接続することを意味する。融合ポリペプチドは、好ましくは、キメラであり、すなわち、異種分子で構成されている。
「ホモロジー」は、2つのポリヌクレオチド間または2つのポリペプチド間の同一性の割合を指す。ある配列と別の配列との対応性は、当該技術分野で既知の技術によって決定することができる。例えば、ホモロジーは、2つのポリペプチド分子間の配列情報をアラインメントし、容易に入手可能なコンピュータプログラムを用いることによって、2つのポリペプチド分子間の配列情報の直接比較によって決定することができる。または、相同領域の間に安定な二重鎖の生成を促進する条件でポリヌクレオチドをハイブリダイゼーションし、その後、一本鎖に特異的なヌクレアーゼで消化し、消化したフラグメントのサイズ決定をすることによって、ホモロジーを決定することができる。2つのDNA、または2つのポリペプチドの配列は、ヌクレオチドまたはアミノ酸の少なくとも約80%、好ましくは少なくとも約90%、最も好ましくは少なくとも約95%が、それぞれ、上述の方法を用いて決定される場合に、分子の所定の長さにわたって適合する場合、互いに「実質的に相同性」である。
「細胞」との用語は、本明細書では、当該技術分野で最も広い意味で使用され、多細胞生物の組織の構造単位であり、外側から単離する膜構造によって囲まれており、自己複製能を有し、遺伝子情報と、それを発現するための機構を有する生命体を指す。本明細書で使用される細胞は、天然に存在する細胞または人工的に改変された細胞(例えば、融合細胞、遺伝的に改変された細胞など)であってもよい。
「幹細胞」との用語は、本明細書では、適切な条件下、多様な範囲の特殊化された細胞型へと分化することが可能であり、一方、他の適切な条件下、自己再生が可能であり、本質的に分化していない多能性状態を維持することが可能な細胞を指す。「幹細胞」との用語は、多能性細胞、複数の細胞種をつくる細胞、前駆細胞および始原細胞も包含する。例示的なヒト幹細胞は、骨髄組織から得られる造血細胞または間葉系幹細胞、胎児組織から得られる胎児幹細胞、または胎児の生殖組織から得られる胎児生殖細胞から得られてもよい。例示的な多能性幹細胞は、多能性に関連する特定の転写因子の発現によって、体細胞を多能性状態へと再プログラム化することによって、体細胞からも製造することができる。これらの細胞は、「人工多能性幹細胞」または「iPScまたはiPS細胞」と呼ばれる。
「胚性幹(ES)細胞」は、初期段階の胚(例えば、胚盤胞段階での内細胞塊)から得られるか、または人工的な手段(例えば核移植)によって作られ、生殖細胞(例えば、精子および卵子)を含め、胚または成人において任意の分化した細胞型を生じ得る、分化していない多能性細胞である。
「人工多能性幹細胞(iPScまたはiPS細胞)」は、因子(本明細書では再プログラム化因子と呼ばれる)の組み合わせを発現するか、またはその発現を誘発することによって体細胞を再プログラム化することによって作られる細胞である。iPS細胞は、胎児、出生後、新生児、若年性または成人の体細胞を用いて作成することができる。特定の実施形態では、体細胞を多能性幹細胞に再プログラム化するために使用可能な因子としては、例えば、Oct4(Oct3/4と呼ばれることがある)、Sox2、c−Myc、Klf4、NanogおよびLin28が挙げられる。いくつかの実施形態では、体細胞を多能性幹細胞へと再プログラム化するために、体細胞は、少なくとも2個の再プログラム化因子、少なくとも3個の再プログラム化因子、少なくとも4個の再プログラム化因子、少なくとも5個の再プログラム化因子、少なくとも6個の再プログラム化因子、または少なくとも7個の再プログラム化因子を発現することによって、再プログラム化される。
「造血始原細胞」または「造血前駆細胞」は、造血系統に決められているが、さらなる造血分化が可能な細胞を指し、造血幹細胞、複数の細胞種をつくる造血幹細胞、骨髄球系共通前駆細胞、巨核球 前駆細胞、赤血球前駆細胞、およびリンパ前駆細胞が挙げられる。造血幹細胞(HSC)は、血液細胞型の全てを生じる、骨髄(単球およびマクロファージ、顆粒球(好中球、好塩基球、好酸球およびマスト細胞)、赤血球、巨核球/血小板、樹状細胞)、およびリンパ系統(T細胞、B細胞、NK細胞)を含め、複数の細胞種をつくる幹細胞である(例えば、Doulatovet al.,2012;Nottaet al.,2015を参照)。「多能リンパ前駆細胞」(MLP)は、全てのリンパ系統(B、TおよびNK細胞)を生じるが、他の(骨髄)可能性を有していてもよく、または有していなくてもよい、任意の前駆細胞を記載するために定義され(Doulatovet al.,2010)、CD45RA、/CD10/CD7である。任意のB、TおよびNK前駆細胞は、MLPと呼ばれる場合がある。「骨髄球系共通前駆細胞」(CMP)は、顆粒球、単球、巨核球および赤血球を生じ得るCD45RA/CD135/CD10/CD7細胞を指す。
「多能性幹細胞」は、1つ以上の組織または臓器を構成する全ての細胞へと分化する能力を有する幹細胞、または好ましくは、内胚葉(内側の胃内部、胃腸管、肺)、中胚葉(筋肉、骨、血液、尿生殖器)、または外胚葉(表皮組織および神経系)といった3種類の胚葉のいずれかを指す。
本明細書で使用される場合、「体細胞」との用語は、そのDNAを次世代に直接的に移さない、卵子、精子などの生殖細胞以外の任意の細胞を指す。典型的には、体細胞は、制限があるか、または多能性ではない。本明細書で使用される体細胞は、天然に存在していてもよく、または遺伝的に改変されていてもよい。
「プログラム化」は、ある細胞が産生し得る子孫の種類を変えるプロセスである。例えば、ある細胞は、プログラム化されずに、同じ条件で生成し得るものと比較して、少なくとも1つの新しい細胞型を有する子孫を、培養物中、またはin vivoで生成し得るように変化した場合、プログラム化されている。このことは、十分な増殖の後に、新しい細胞型の表現型特徴を有する測定可能な割合の子孫が観察されるか、または、本質的にこのような子孫が、プログラム化前に生成する場合には、新しい細胞型の特徴を有する割合が、プログラム化前よりも多く測定可能であることを意味する。このプロセスは、分化、脱分化および分化転換を含む。
「分化」は、ほとんど特殊化していない細胞が、より特殊化された細胞型になるプロセスである。「脱分化」は、部分的に分化した細胞または最後まで分化した細胞を、多能性または多分化能などの初期の発達段階まで戻す細胞プロセスである。「分化転換」は、ある分化した細胞型から、別の分化した細胞型へと形質転換するプロセスである。典型的には、プログラム化による分化転換は、細胞が中間の多能性段階を通ることなく起こり、すなわち、細胞は、ある分化した細胞型から、別の分化した細胞型へと直接的にプログラム化される。特定の条件下、新しい細胞型の特徴を有する子孫の割合は、好ましさが増す順序で、少なくとも約1%、5%、25%であってもよく、またはもっと多くてもよい。
本明細書で使用される場合、「対象」または「それを必要とする対象」は、細胞または組織の移植を必要とする、任意の年齢の雄または雌の哺乳動物、好ましくはヒトを指す。典型的には、対象は、障害または病的な状態または望ましくない状態、状況または症候群、または細胞または組織の移植による治療に対して修正可能な身体的、形態的または生理学的異常に起因して、細胞または組織の移植が必要である(本明細書では、受容者とも呼ばれる)。
本明細書で使用される場合、遺伝子の「破壊」または「変化」は、その変化が存在しない状態での遺伝子産物の発現レベルと比較して、ある細胞中の対象遺伝子によってコードされる1つ以上の遺伝子産物の発現がなくなること、または減少することを指す。例示的な遺伝子産物としては、遺伝子によってコードされるmRNAおよびタンパク質産物が挙げられる。変化は、ある場合には、一時的または可逆的であり、他の場合には、永久的である。変化は、ある場合には、先端を切断しているか、または切断していない機能産物が製造してもよいが、機能性または全長のタンパク質またはmRNAである。本明細書のいくつかの実施形態では、発現ではなく、遺伝子の活性または機能が破壊される。遺伝子の変化は、一般的に、すなわち、化合物、分子、複合体または組成物の添加または導入によって、および/または遺伝子の核酸または遺伝子に会合する核酸の変化、例えば、DNAレベルの変化によって、人工的な方法によって誘発される。遺伝子変化のための例示的な方法としては、遺伝子サイレンシング、ノックダウン、ノックアウトおよび/または遺伝子変化技術、例えば、ゲノム編集が挙げられる。例としては、アンチセンス技術、例えば、一般的に、発現が一時的に減少する、RNAi、siRNA、shRNAおよび/またはリボザイム、例えば破壊および/または相同組換えの誘導による、標的遺伝子の不活化または変化が生じる遺伝子編集技術が挙げられる。例としては、挿入、突然変異および欠失が挙げられる。この変化によって、典型的には、遺伝子によってコードされる正常または「野生型」の産物の発現が抑制されるか、および/または完全になくなる。例示的なこのような遺伝子変化は、遺伝子または遺伝子の一部の挿入、フレームシフトおよびミスセンス突然変異、欠失、ノックインおよびノックアウトであり、全遺伝子の欠失を含む。変化は、コード領域で、例えば、1つ以上のエキソンで起こってもよく、例えば、停止コドンの挿入によって、全長産物、機能的産物、または任意の産物を産生することができなくなる。このような変化は、遺伝子の転写を防ぐように、プロモーターまたはエンハンサー、または転写の活性化に影響を与える他の領域における変化によっても起こり得る。遺伝子の変化としては、相同組換えによる標的遺伝子の不活化を含む遺伝子ターゲティングが挙げられる。
「免疫障害」、「免疫関連障害」または「免疫介在性障害」は、疾患の進行または進みにおいて免疫応答が重要な役割を果たす障害を指す。免疫介在性障害としては、自己免疫障害、同種移植拒絶、移植片対宿主病、および炎症性状態およびアレルギー性状態が挙げられる。
「免疫応答」は、ある刺激に対する、免疫系の細胞、例えば、B細胞、またはT細胞、または自然免疫細胞の応答である。一実施形態では、応答は、特定の抗原に特異的である(「抗原特異的応答」)。
本明細書で使用される場合、「抗原」との用語は、抗体またはT細胞受容体が結合することが可能な分子である。抗原は、一般的に、Bおよび/またはTリンパ球の産生を引き起こす液性免疫応答および/または細胞免疫応答を誘発するために使用されてもよい。
「腫瘍関連抗原」、「腫瘍抗原」および「癌細胞抗原」は、本明細書で相互に置き換え可能に使用される。それぞれの場合、これらの用語は、癌細胞によって特異的または優先的に発現するタンパク質、糖タンパク質または炭水化物を指す。
「エピトープ」は、アミノ酸配列の特異性によって決定されるような、抗体によって認識される抗原上の部位である。2つの抗体は、競争結合アッセイによって測定する場合、それぞれが抗原に対する他の結合を競争的に阻害する(ブロックする)場合、同じエピトープに結合すると言われる。または、2つの抗体は、ある抗体の結合を低下させるか、またはなくす抗原中の大部分のアミノ酸突然変異が、他方の結合を低下させるか、またはなくす場合、同じエピトープを有する。2つの抗体は、それぞれが、抗原に対する他の抗体の結合を部分的に阻害する場合、および/またはある抗体の結合を低下させるか、またはなくすいくつかのアミノ酸突然変異が、他の抗体の結合を低下させるか、またはなくす場合、重なり合うエピトープを有すると言われる。
「自己免疫疾患」は、免疫系が、組織への損傷の結果、正常細胞の一部である抗原(すなわち、自己抗原)に対して、免疫応答(例えば、B細胞またはT細胞応答)を生じさせる疾患を指す。自己抗原は、宿主細胞に由来していてもよく、または片利共生生物、例えば、通常は粘膜表面をコロニー化する微生物(片利共生生物として知られている)に由来していてもよい。
「移植片対宿主病(GVHD)」との用語は、骨髄または他の組織移植の一般的かつ重篤な合併症を指し、移植受容者自身の組織に対し、提供された免疫学的に競争するリンパ球の反応が存在する。GVHDは、関係のあるドナーまたは無関係なドナーのいずれか由来の幹細胞を使用するか、または含む任意の移植のあり得る合併症である。いくつかの実施形態では、GVHDは、慢性GVHD(cGVHD)である。
「免疫応答のパラメーター」は、限定されないが、サイトカイン分泌(IL−6、IL−10、IFN−γなど)、ケモカイン分泌、変化した移動または細胞蓄積、免疫グロブリン産生、樹状細胞の熟成、制御活性、免疫細胞の数および免疫系の任意の細胞の増殖を含め、免疫応答の任意の特定の測定可能な態様である。免疫応答の別のパラメーターは、免疫学的攻撃から生じる任意の臓器の構造的な損傷または機能的な劣化である。当業者は、既知の実験室アッセイを用い、これらのパラメーターのいずれか1つの増加を容易に決定することができる。ある具体的な非限定例では、細胞増殖を評価するために、H−チミジンの組み込みを評価することができる。免疫応答のパラメーターの「実質的な」増加は、コントールと比較した場合のこのパラメーターの顕著な増加である。実質的な増加の具体的な非限定例は、少なくとも約50%の増加、少なくとも約75%の増加、少なくとも約90%の増加、少なくとも約100%の増加、少なくとも約200%の増加、少なくとも約300%の増加および少なくとも約500%の増加である。同様に、免疫応答のパラメーターの抑制または減少は、コントールと比較した場合のこのパラメーターの顕著な減少である。実質的な減少の具体的な非限定例は、少なくとも約50%の減少、少なくとも約75%の減少、少なくとも約90%の減少、少なくとも約100%の減少、少なくとも約200%の減少、少なくとも約300%の減少および少なくとも約500%の減少である。統計試験、例えば、ノンパラメトリックANOVAまたはT検定を使用し、ある剤によって誘発される応答の大きさの差を、第2の剤を用いて応答するサンプルの割合と比較して、比較することができる。ある場合には、p≦0.05は有意であり、任意の観察されたパラメーターの増加または減少が、無作為な偏差に起因する可能性が5%未満であることを示す。当業者は、使用の他の統計学的アッセイを容易に特定することができる。
ある疾患または状態を「治療する」または治療は、その疾患の徴候または症状を軽減するための努力において、1つ以上の薬物を患者に投与することを含んでいてもよいプロトコルを実施することを指す。治療の望ましい効果としては、疾患の進行速度を下げること、疾患状態を軽減するか、またはやわらげること、寛解および予後の向上が挙げられる。緩和は、疾患または状態の徴候または症状が現れる前に起こってもよく、または現れた後に起こってもよい。したがって、「治療する」または「治療」は、疾患または望ましくない状態を「予防する」または「予防」を含んでいてもよい。これに加え、「治療する」または「治療」は、徴候または症状の完全な緩和を必要とせず、治癒を必要とせず、具体的には、患者に対する限界効果のみを有するプロトコルを含む。
「治療上の利益」または「治療上有効な」との用語は、本明細書全体で使用される場合、この状態の医学的治療に関し、対象の良好な状態を促進するか、または向上させる何かを指す。限定されないが、疾患の徴候または症状の頻度または重篤度の減少が含まれる。例えば、癌の治療は、例えば、腫瘍の大きさの減少、腫瘍の侵襲性の減少、癌の成長速度の減少、または転移の予防を含んでいてもよい。癌の治療は、癌を有する対象の生存を長引かせることも指す。
本明細書の「抗体」との用語は、最も広い意味で使用され、所望な生体活性を示す限り、モノクローナル抗体(全長モノクローナル抗体を含む)、ポリクローナル抗体、多重特異性抗体(例えば、二重特異性抗体)、及び抗体フラグメントを含む。
「モノクローナル抗体」との用語は、本明細書で使用される場合、実質的に均一な抗体の集合から得られる抗体を指し、例えば、集合を含む個々の抗体が、少量存在し得る可能な突然変異、例えば、天然に存在する突然変異以外は同一である。したがって、「モノクローナル」との修飾語は、別個の抗体の混合物ではないような抗体の特徴を示す。特定の実施形態では、このようなモノクローナル抗体は、典型的には、標的に結合するポリペプチド配列を含む抗体を含み、この標的結合ポリペプチド配列は、複数のポリペプチド配列からの単一の標的に結合するポリペプチド配列の選択を含むプロセスによって得られた。例えば、選択工程は、複数のクローン(例えば、ハイブリドーマクローン、ファージクローン、または組換えDNAクローンのプール)からの固有のクローンの選択であってもよい。選択された標的結合配列を、例えば、標的に対するアフィニティを高めるため、標的結合配列をヒト化するため、細胞培養物中のその産生を高めるため、免疫原性をin vivoで下げるため、多重特異性抗体を作成するためなどのために、さらに変化させてもよく、変化した標的結合配列を含む抗体も、本発明のモノクローナル抗体であることが理解されるべきである。典型的には異なる決定基(エピトープ)に対して指向する異なる抗体を含むポリクローナル抗体製剤とは対照的に、モノクローナル抗体製剤のそれぞれのモノクローナル抗体は、1つの抗原上の単一の決定基に対して指向する。その特異性に加え、モノクローナル抗体の調製は、典型的には他の免疫グロブリンが混入しないという点で有利である。
「医薬的又は薬理学的に許容される」との句は、適切な場合、動物(例えばヒト)に投与したときに、有害なアレルギー反応又は他の不都合な反応を引き起こさない分子部分及び組成物を指す。抗体またはさらなる活性成分を含む医薬組成物の調製は、本開示の観点で当業者には知られているだろう。さらに、動物(例えば、ヒト)投与の場合、製剤が、FDA Office of Biological Standardsによって必要とされるような滅菌性、発熱原性、全体的な安全性及び純度の基準を満たすべきであることは理解される。
本明細書で使用される場合、「医薬的に許容される担体」としては、当業者には知られているだろうが、任意および全ての水性溶媒(例えば、水、アルコール/水溶液、生理食塩水溶液、非経口ビヒクル、例えば、塩化ナトリウム、Ringerデキストロースなど)、非水性溶媒(例えば、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、植物油、注射可能な有機エステル、例えば、オレイン酸エチル)、分散媒体、コーティング、界面活性剤、酸化防止剤、防腐剤(例えば、抗細菌剤または抗真菌剤、酸化防止剤、キレート化剤および不活性気体)、等張性剤、吸収遅延剤、塩、薬物、薬物安定化剤、ゲル、バインダー、賦形剤、崩壊剤、滑沢剤、甘味剤、香味剤、染料、流体および栄養素補給剤、このような材料および組み合わせが挙げられる。医薬組成物中のpHおよび種々の構成要素の実際の濃度は、よく知られているパラメーターにしたがって調節される。
「T細胞」との用語は、Tリンパ球を指し、限定されないが、γ:δ T細胞、NKT細胞、CD4T細胞およびCD8T細胞を含む。CD4T細胞は、T0、T1およびT2細胞、および制御性T細胞(Treg)を含む。少なくとも3種類の制御性T細胞が存在する。CD4 CD25reg、CD25T3TregおよびCD25T1Treg。「細胞傷害性T細胞」は、別の細胞を死滅させ得るT細胞を指す。細胞傷害性T細胞の大部分は、CD8MHCクラスI制限T細胞であるが、ある種の細胞傷害性T細胞は、CD4である。好ましい実施形態では、本開示のT細胞は、CD4またはCD8である。
T細胞の活性化状態は、T細胞が「休止している」(すなわち、細胞周期のG段階)か、または「活性化し」、特異的な抗原の認識などの適切な刺激の後に、またはOKT3抗体、PHAまたはPMAを用いた刺激によって増殖するかどうかを規定する。T細胞の「表現型」(例えば、ナイーブ、セントラルメモリー、エフェクターメモリー、溶解エフェクター、ヘルプエフェクター(T1およびT2細胞)および制御性エフェクター)は、活性化されたときの細胞が発揮する機能を記載する。健康なドナーは、これらの表現型それぞれのT細胞を有し、これらは主に休止状態にある。ナイーブT細胞は、活性化すると増殖し、次いで、メモリーT細胞またはエフェクターT細胞へと分化する。次いで、新しい機能を発揮するために次に活性化されるまで、再び休止状態を想定してもよく、その表現型を再び変更してもよい。エフェクターT細胞は、活性化すると分裂し、抗原特異的エフェクター機能を有するだろう。
「キメラ抗原受容体(CAR)」との用語は、本明細書で使用される場合、人工のT細胞受容体、キメラT細胞受容体、またはキメラ免疫受容体を指していてもよく、例えば、特定の免疫エフェクター細胞に人工の特異性を付与する操作された受容体を包含する。CARは、モノクローナル抗体の特異性をT細胞に付与するために使用されてもよく、例えば、養子細胞療法での使用のために、それにより多数の特異的なT細胞を生成することが可能になる。具体的な実施形態では、CARは、例えば、腫瘍関連抗原に対する細胞の特異性を指令する。いくつかの実施形態では、CARは、細胞内活性化ドメインと、膜貫通ドメインと、腫瘍関連抗原結合領域を含む細胞外ドメインとを含む。特定の態様では、CARは、CD3−ゼータ膜貫通ドメインおよびエンドドメインに融合した、モノクローナル抗体由来の一本鎖可変フラグメント(scFv)の融合物を含む。CAR設計の特異性は、受容体のリガンド(例えば、ペプチド)に由来していてもよく、またはパターン認識受容体、例えば、デクチンに由来していてもよい。特定の場合に、抗原認識ドメインの間隔は、活性化誘導細胞死を減らすように改変されてもよい。特定の場合に、CARは、さらなる共刺激シグナル伝達のためのドメイン、例えば、CD3ζ、FcR、CD27、CD28、CD137、DAP10および/またはOX40を含む。ある場合、共刺激分子、イメージングのためのレポーター遺伝子(例えば、ポジトロン断層法のためのもの)、プロドラッグを加えると、条件によりT細胞を除去する遺伝子産物、ホーミング受容体、ケモカイン、ケモカイン受容体、サイトカインおよびサイトカイン受容体を含め、分子は、CARと同時発現してもよい。
「抗原提示細胞(APC)」は、免疫系の特定のエフェクター細胞によって認識可能なペプチド−MHC複合体の形態で1つ以上の抗原を提示することが可能であり、それにより、提示される1つ以上の抗原に対する効果的な細胞免疫応答を誘発することが可能な細胞の一種を指す。APCは、無傷な全細胞、例えば、マクロファージ、B細胞、内皮細胞、活性化T細胞および樹状細胞、または天然に存在するか、または合成の他の分子、例えば、β2−ミクログロブリンに複合体化された精製MHCクラスI分子であってもよい。多くの種類の細胞が、T細胞認識のためにその細胞表面に抗原を提示させることが可能な場合があるが、樹状細胞だけが、細胞傷害性T−リンパ球(CTL)応答のためにナイーブT細胞を活性化するのに効果的な量で抗原を提示する能力を有する。
「培養する」との用語は、適切な媒体中での細胞のin vitroでの管理、分化および/または繁殖を指す。「濃縮される」とは、生物中に存在する組織中でみられるよりも、全細胞の割合が多い状態で存在する細胞を含む組成物を意味する。
「抗癌」剤は、例えば、癌細胞の死滅を促進し、癌細胞のアポトーシスを誘発し、癌細胞の成長速度を下げ、転移の発生または数を減らし、腫瘍の大きさを小さくし、腫瘍の成長を阻害し、腫瘍または癌細胞に対する血液供給を減らし、癌細胞または腫瘍に対する免疫応答を促進し、癌の進行を予防するか、または阻害し、または癌を有する対象の寿命を延ばすことによって、対象における癌細胞/腫瘍に悪影響を及ぼすことができる。
II.免疫細胞
本開示の特定の実施形態は、キメラ抗原受容体(CAR)および/またはT細胞受容体(TCR)を発現する免疫細胞に関する。免疫細胞は、T細胞(例えば、制御性T細胞、CD4T細胞、CD8T細胞、またはガンマデルタT細胞)、NK細胞、インバリアントNK細胞、NKT細胞、幹細胞(例えば、間葉系幹細胞(MSC)または人工多能性幹(iPSC)細胞)であってもよい。いくつかの実施形態では、細胞は、単球または顆粒球、例えば、骨髄系細胞、マクロファージ、好中球、樹状細胞、マスト細胞、好酸球および/または好塩基球である。免疫細胞を製造し、操作する方法、養子細胞療法のために細胞を使用し、投与する方法も本明細書で提供され、どの場合でも、細胞は、自己由来であってもよく、または同種異系であってもよい。したがって、免疫細胞は、免疫療法として、例えば、癌細胞を標的化するために使用されてもよい。
免疫細胞は、対象、特にヒト対象から単離されてもよい。免疫細胞は、例えば、特定の疾患または状態を有することが疑われる対象、特定の疾患または状態に対する素因を有することが疑われる対象、またはある特定の疾患または状態の治療を受けている対象など、目的の対象から得られてもよい。免疫細胞は、限定されないが、血液、臍帯血、脾臓、胸腺、リンパ節および骨髄を含む、対象中に存在する任意の場所から集められてもよい。単離された免疫細胞は、直接使用されてもよく、または例えば凍結によって、所定期間保存されてもよい。
免疫細胞は、限定されないが、血液(血液バンクまたは臍帯血バンクから集められた血液を含む)、外科手術中に除去および/または露出した脾臓、骨髄、組織、および生検手順によって得られた組織を含め、免疫細胞が存在する任意の組織から濃縮/精製されてもよい。免疫細胞が濃縮され、単離され、および/または精製されている組織/臓器は、生物対象および非生物対象の両方から単離されてもよく、非生物対象は、臓器ドナーである。特定の実施形態では、免疫細胞は、血液、例えば、末梢血または臍帯血から単離される。いくつかの態様では、臍帯血から単離される免疫細胞は、CD4陽性またはCD8陽性のT細胞抑制によって測定されるように、向上した免疫調整能力を有する。具体的な態様では、免疫細胞は、免疫調整能力を高めるために、プールされた血液から、特に、プールされた臍帯血から単離される。プールされた血液は、2人以上の供給源、例えば、3、4、5、6、7、8、9、10、またはもっと多くの供給源(例えば、ドナー対象)に由来していてもよい。
免疫細胞の集合は、治療が必要であるか、または免疫細胞の活性低下に関連する疾患を患う対象から得られてもよい。したがって、細胞は、治療が必要な対象に対して自己由来であろう。または、免疫細胞の集合は、ドナーから得られてもよく、好ましくは、組織適合性のドナーから得られてもよい。免疫細胞の集合は、末梢血、臍帯血、骨髄、脾臓、または免疫細胞が対象またはドナー内に存在する任意の他の臓器/組織から集められてもよい。免疫細胞は、対象および/またはドナーのプールから、例えば、プールされた臍帯血から単離されてもよい。
免疫細胞の集合が、対象とは異なるドナーから得られる場合、ドナーは、好ましくは、同種異系であるが、但し、得られた細胞は、対象に導入し得るという点で対象に適合性である。同種異系ドナー細胞は、ヒト白血球抗原(HLA)が適合するものであってもよく、または適合しないものであってもよい。対象に適合性なものにするために、同種異系細胞は、免疫原性を減らすために処理されてもよい。
A.T細胞
いくつかの実施形態では、免疫細胞は、T細胞である。機能性抗腫瘍エフェクター細胞の誘導体化、活性化および増殖のためのいくつかの基本的な手法は、過去数十年間に記載されてきた。これらの細胞としては、自己由来細胞、例えば、腫瘍浸潤リンパ球(TIL);自己由来DC、リンパ球、人工の抗原提示細胞(APC)、またはT細胞リガンドおよび活性化抗体でコーティングされたビーズ、または標的細胞膜を捕捉するという観点で単離された細胞を用いてex−vivoで活性化されたT細胞;抗宿主腫瘍TCRを天然で発現する同種異系細胞;および「Tボディ」として知られる抗体に似た腫瘍認識能力を示す腫瘍反応性TCRまたはキメラTCR分子を発現するように遺伝的に再プログラム化または「再指令された」、腫瘍特異的ではない自己由来または同種異系細胞が挙げられる。これらの手法は、本明細書に記載の方法で使用可能なT細胞調製および免疫化のための多くのプロトコルを生じる。
いくつかの実施形態では、T細胞は、血液、骨髄、リンパ、臍帯またはリンパ系器官に由来する。いくつかの態様では、細胞は、ヒト細胞である。細胞は、典型的には、初代細胞、例えば、対象から直接的に単離されたもの、および/または対象から単離され、凍結されたものである。いくつかの実施形態では、細胞は、T細胞の1つ以上の一部または他の細胞型、例えば、全T細胞集合、CD4細胞、CD8細胞、およびこれらの部分集合、例えば、機能、活性化状態、成熟度、分化、増殖、再循環、局在化の能力および/または持続性能、抗原特異性、抗原受容体の種類、特定の臓器またはコンパートメント中の存在、マーカーまたはサイトカイン分泌プロファイルおよび/または分化の程度などによって定義されるものを含む。治療される対象に関し、細胞は、同種異系および/または自己由来であってもよい。いくつかの態様では、例えば、既製の技術について、細胞は、多能性であり、および/また複数の細胞種をつくり、例えば、幹細胞、例えば、人工多能性幹細胞(iPSC)である。いくつかの実施形態では、この方法は、対象から細胞を単離することと、これを調製し、処理し、培養し、および/または操作することと、本明細書に記載されるように、凍結乾燥による保存の前または後に、同じ患者にこれを再び導入することとを含む。
特に、T細胞の一部の種類および部分集合(例えば、CD4および/またはCD8T細胞)は、ナイーブT(T)細胞、エフェクターT細胞(TEFF)、メモリーT細胞およびこれらの一部の種類、例えば、幹細胞メモリーT(TSC)、セントラルメモリーT(TC)、エフェクターメモリーT(TEM)、または最後まで分化したエフェクターメモリーT細胞、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)、未成熟T細胞、成熟T細胞、ヘルパーT細胞、細胞傷害性T細胞、粘膜関連インバリアントT(MAIT)細胞、天然に存在する適応制御性T(Treg)細胞、ヘルパーT細胞、例えば、TH1細胞、TH2細胞、TH3細胞、TH17細胞、TH9細胞、TH22細胞、濾胞性ヘルパーT細胞、アルファ/ベータT細胞、およびデルタ/ガンマT細胞である。
いくつかの実施形態では、T細胞集合のうち1つ以上が、特定のマーカー(例えば表面マーカー)について陽性である細胞、または特定のマーカーについて陰性である細胞が濃縮されているか、または枯渇している。ある場合、このようなマーカーは、T細胞の特定の集合(例えば、非メモリー細胞)では、存在しないか、または比較的低レベルで発現するが、T細胞の特定の他の集合(例えば、メモリー細胞)では、存在するか、または比較的高レベルで発現するマーカーである。
いくつかの実施形態では、T細胞は、非T細胞、例えば、B細胞、単球、または他の白血球細胞、例えば、CD14で発現するマーカーの陰性選択によって、PBMCサンプルから分離される。いくつかの態様では、CD4またはCD8選択工程は、CD4へルパー細胞と、CD8細胞傷害性T細胞とを分離するために使用される。このようなCD4およびCD8集合は、発現するマーカーの陽性選択または陰性選択によって、さらに部分集合へとソートされ、1つ以上のナイーブ、メモリーおよび/またはエフェクターT細胞部分集合で比較的高い程度に発現してもよい。
いくつかの実施形態では、CD8T細胞は、例えば、それぞれの部分集合に関連する表面抗原に基づく陽性または陰性の選択によって、さらに、ナイーブ、セントラルメモリー、エフェクターメモリーおよび/またはセントラルメモリー幹細胞が濃縮されているか、または枯渇している。
いくつかの実施形態では、T細胞は、自己由来のT細胞である。この方法では、腫瘍サンプルは、患者から得られ、単一細胞懸濁物が得られる。単一細胞懸濁物は、任意の適切な様式で、例えば、機械的に(例えばgentleMACSTMDissociator、Miltenyi Biotec、オーバーン、カリフォルニアを用いて腫瘍をばらばらにする)、または酵素的に(例えば、コラゲナーゼまたはDNアーゼ)得ることができる。腫瘍酵素消化物の単細胞懸濁物は、インターロイキン−2(IL−2)中で培養される。
培養されたT細胞は、プールされ、急速に増殖させることができる。急速増殖は、抗原特異的T細胞の数を、約10〜約14日間で少なくとも約50倍(例えば、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍または100倍、またはもっと多く)増加させる。より好ましくは、急速増殖は、約10〜約14日間で少なくとも約200倍(例えば、200倍、300倍、400倍、500倍、600倍、700倍、800倍、900倍、またはもっと多く)増加させる。
増殖は、当該技術分野で知られているような任意の多くの方法によって達成することができる。例えば、T細胞は、非特異的なT細胞受容体刺激を用いて、フィーダーリンパ球およびインターロイキン−2(IL−2)またはインターロイキン−15(IL−15)のいずれか存在下で迅速に増殖させることができ、IL−2が好ましい。非特異的なT細胞受容体刺激は、約30ng/mlのOKT3、マウスモノクローナル抗CD3抗体(Ortho−McNeil(登録商標)、Raritan、N.J.)を含んでいてもよい。または、T細胞は、癌の1つ以上の抗原(その抗原性部分、例えば、エピトープまたは細胞)を用いた末梢血単核細胞(PBMC)のin vitroでの刺激によって、迅速に増殖させることができ、T細胞成長因子(例えば、300IU/mlのIL−2またはIL−15)の存在下、場合により、ベクター、例えば、ヒト白血球抗原A2(HLA−A2)結合ペプチドペプチドから発現させることができ、IL−2が好ましい。in vitroで誘発されるT細胞は、HLA−A2を発現する抗原提示細胞上に存在する癌の同じ抗原を用いた再刺激によって迅速に増殖する。または、T細胞は、例えば、照射された自己由来リンパ球で、または照射されたHLA−A2+同種異系リンパ球およびIL−2で、再び刺激されてもよい。
自己由来T細胞は、自己由来T細胞の成長および活性化を促進するT細胞成長因子を発現するように改変されてもよい。適切なT細胞成長因子としては、例えば、インターロイキン(IL)−2、IL−7、IL−15およびIL−12が挙げられる。適切な改変方法は、当該技術分野で既知である。例えば、Sambrooket al.,Molecular Cloning: A Laboratory Manual、3rded.,Cold Spring Harbor Press、Cold Spring Harbor、N.Y.2001;およびAusubel et al.,Current Protocols in Molecular Biology、Greene Publishing AssociatesおよびJohn Wiley & Sons、NY、1994を参照。特定の態様では、改変された自己由来T細胞は、T細胞成長因子を高レベルで発現する。T細胞成長因子コード配列(例えば、IL−12のコード配列)は、当該技術分野で容易に入手可能であり、プロモーターと同様に、T細胞成長因子コード配列に対する作動可能な連結が、高レベルの発現を促進する。
B.NK細胞
いくつかの実施形態では、免疫細胞は、NK細胞である。NK細胞は骨髄および胸腺における種々の腫瘍細胞、ウイルス感染した細胞、およびいくつかの正常細胞に対し、自発的な細胞傷害性を有する、リンパ球の部分集合である。NK細胞は、形質変換され、ウイルス感染した細胞に対する初期の自然免疫応答の重要なエフェクターである。NK細胞は、ヒト末梢血中のリンパ球の約10%を構成する。リンパ球がIL−2存在下で培養される場合、強い細胞毒性の反応性が生じる。NK細胞は、サイズが大きいこと、その細胞質に特徴的なアズール顆粒が存在するため、大顆粒リンパ球として知られるエフェクター細胞である。NK細胞は、分化し、骨髄、リンパ節、脾臓、扁桃腺および胸腺で成熟する。NK細胞は、特定の表面マーカー、例えば、ヒトにおけるCD16、CD56およびCD8によって検出することができる。NK細胞は、T細胞抗原受容体、pan TマーカーCD3、または表面免疫グロブリンB細胞受容体を発現しない。
NK細胞の刺激は、細胞表面の活性化および阻害性の受容体に由来するシグナルのクロストークによって達成される。NK細胞の活性化状態は、生殖株によってコードされる活性化受容体および阻害性受容体のアレイから受信した細胞内シグナルのバランスによって制御される(Campbell、2006)。NK細胞が、異常細胞(例えば、腫瘍またはウイルス感染した細胞)に出会い、活性化シグナルが優勢である場合、NK細胞は、パーフォリンおよびグランザイムを含有する細胞傷害性顆粒、またはデスドメインを含有する受容体の直接的な分泌によって、標的細胞のアポトーシスをすぐに誘発することができる。活性化NK細胞はまた、I型の分泌型サイトカイン、例えば、インターフェロン−γ、腫瘍壊死因子−α、および先天性および獲得性の免疫細胞の両方を活性化する顆粒球−マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)、他のサイトカインおよびケモカインであってもよい(Wuet al.,2003)。初期の自然免疫応答におけるNK細胞によるこれらの可溶性因子の産生は、他の造血細胞の動員および機能に顕著な影響を与える。また、サイトカインの物理的な接触および産生の間、NK細胞は、免疫応答を促進するか、または制限するために、樹状細胞および好中球との制御性クロストークネットワークにおいて中心的な役割をはたす。
特定の実施形態では、NK細胞は、当該技術分野でよく知られている方法によって、ヒト末梢血単核細胞(PBMC)、非刺激白血球除去産物(PBSC)、ヒト胚幹細胞(hESC)、人工多能性幹細胞(iPSC)、骨髄、または臍帯の臍帯血に由来する。特に、NK細胞を誘導するために、臍帯CBが使用される。特定の態様では、NK細胞は、NK細胞のex vivo増殖の既に記載されている方法によって単離され、増殖される(Shahet al.,2013)。この方法で、CB単核細胞は、フィコール密度勾配遠心分離によって単離され、IL−2および人工の抗原提示細胞(aAPC)を含むバイオリアクター中で培養する。7日後、細胞培養物は、CD3を発現する細胞が枯渇しており、これをさらに7日間再培養する。細胞は、再びCD3が枯渇し、CD56/CD3細胞またはNK細胞の割合を決定するために特性決定される。他の方法では、臍帯のCBは、SCF、IL−7、IL−15およびIL−2を含有する培地中で培養することによって、CD34細胞によってNK細胞を導き、CD56/CD3細胞へと分化させるために使用される。
C.幹細胞
いくつかの実施形態では、本開示の免疫細胞は、幹細胞、例えば、人工多能性幹細胞(PSC)、間葉系幹細胞(MSC)または造血幹細胞(HSC)であってもよい。
本明細書で使用される多能性幹細胞は、人工多能性幹(iPS)細胞であってもよく、一般的に、iPS細胞またはiPSCと省略される。多能性の誘発は、多能性と関連がある転写因子の導入によって体細胞を再プログラム化することによって、マウス細胞を用い、2006年に初めて達成され(Yamanaka et al.2006)、2007年にヒト細胞を用いて達成された(Yuet al.2007;Takahashiet al2007)。iPSCの使用は、ES細胞の大規模な臨床的使用に関連する倫理的および現実的な問題の大部分を回避し、iPSC由来の自己由来移植片を有する患者は、移植拒絶を防ぐために、一生にわたる免疫抑制治療を必要としないだろう。
生殖細胞を除き、iPSCの出発点として任意の細胞を使用することができる。例えば、細胞型は、ケラチノサイト、線維芽細胞、造血細胞、間葉系細胞、肝臓細胞、または胃細胞であってもよい。細胞分化の程度または細胞が集められる動物の年齢には、制限がない。まだ分化していない始原細胞(体細胞性幹細胞を含む)であっても、最後まで分化した成熟細胞であっても、本明細書に開示する方法で、体細胞源として使用することができる。
当業者に知られている方法を用い、iPS細胞を製造するために体細胞を再プログラム化することができる。当業者は、iPS細胞を容易に製造することができ、例えば、公開された米国特許出願第2009/0246875号、公開された米国特許出願第2010/0210014号、公開された米国特許出願第2012/0276636号、米国特許第8,058,065号、米国特許第8,129,187号、PCT国際公開番号WO 2007/069666 A1号、米国特許第8,268,620号、米国特許第8,546,140号、米国特許第9,175,268号、米国特許第8,741,648号、米国特許出願第2011/0104125号および米国特許第8,691,574号を参照(これらは本明細書に参考として組み込まれる)。一般的に、核再プログラム化因子を使用し、体細胞から多能性幹細胞を製造する。いくつかの実施形態では、Klf4、c−Myc、Oct3/4、Sox2、NanogおよびLin28のうち少なくとも3個または少なくとも4個が利用される。他の実施形態では、Oct3/4、Sox2、c−MycおよびKlf4が利用されるか、またはOct3/4、Sox2、NanogおよびLin28が利用される。
これらの核再プログラム化物質のマウスおよびヒトcDNA配列は、WO 2007/069666号および米国特許第8,183,038号(本明細書に参考として組み込まれる)に述べられているNCBI寄託番号を参照しつつ入手可能である。1つ以上の再プログラム化物質、またはこれらの再プログラム化物質をコードする核酸を導入する方法は、当該技術分野で知られており、例えば、米国特許第8,268,620号、同第8,691,574号、同第8,741,648号、同第8,546,140号、公開された米国特許第8,900,871号および米国特許第8,071,369号に開示され、これらは本明細書に参考として組み込まれる。
誘導されると、iPSCは、多能性を維持するのに十分な培地で培養されてもよい。iPSCは、米国特許第7,442,548号および米国特許出願公開第2003/0211603号に記載されるように、多能性幹細胞(より特定的には、胚性幹細胞)を培養するために開発された種々の媒体および技術と共に使用されてもよい。マウス細胞の場合、分化抑制因子として白血病阻害因子(LIF)を通常培地に添加しつつ、培養を行う。ヒト細胞の場合、LIFの代わりに塩基性線維芽細胞成長因子(bFGF)を加えることが望ましい。当業者には知られているだろうが、iPSCの培養および管理のための他の方法を、本明細書に開示する方法と共に使用されてもよい。
特定の実施形態では、定義されていない状態を使用してもよい。例えば、多能性細胞は、幹細胞を未分化状態に維持するために、線維芽細胞フィーダー細胞、または線維芽細胞フィーダー細胞に露出した培地で培養されてもよい。いくつかの実施形態では、細胞は、フィーダー細胞として、細胞分裂を止めるために放射線または抗生物質で処理されたマウス胎児線維芽細胞が同時に存在する状態で培養される。または、多能性細胞は、所定のフィーダーから独立した培養系、例えば、TESRTM培地またはE8TM/Essential 8TM培地を用い、本質的に未分化の状態で培養され、維持されてもよい。
プラスミドは、例えば、制御された高複製数を達成すること、および細菌におけるプラスミド不安定性の潜在的な原因を回避すること、ヒト細胞を含む哺乳動物細胞における使用と適合性のプラスミド選択のための手段を与えることなど、多くの目標を念頭に置きつつ設計されている。ヒト細胞に使用するためのプラスミドの2つの要求事項に、特に注意がはらわれてきた。第1に、プラスミドは、E.coliでの管理および発酵に適しており、そのため、大量のDNAを製造し、精製することができる。第2に、プラスミドは、ヒト患者および動物に使用するために安全であり、適している。第1の要求事項は、細菌発酵中に選択され、比較的容易に安定に維持されることが可能な高複製数のプラスミドを要求する。第2の要求事項は、選択可能なマーカーおよび他のコード配列などの要素に注意をはらう。いくつかの実施形態では、マーカーをコードするプラスミドは、以下のもので構成される。(1)高複製数の複製起点、(2)選択可能なマーカー、例えば、限定されないが、カナマイシンを用いた抗生物質選択のためのネオ遺伝子、(3)チロシナーゼエンハンサーを含む、転写終結配列、および(4)種々の核酸カセットを組み込むためのマルチクローニング部位、および(5)チロシナーゼプロモーターに作動可能に連結するマーカーをコードする核酸配列。特定の態様では、プラスミドは、チロシナーゼエンハンサーまたはプロモーターを含まない。あるタンパク質をコードする核酸を誘発するために当該技術分野で知られている多くのプラスミドベクターが存在する。これらのプラスミドベクターとしては、限定されないが、本明細書に参考として組み込まれる米国特許第6,103,470号、米国特許第7,598,364号、米国特許第7,989,425号および米国特許第6,416,998号、および米国特許出願第12/478,154号に開示されるベクターが挙げられる。
エピソーム遺伝子送達系は、プラスミド、Epstein−Barrウイルス(EBV)系エピソームベクター、酵母系ベクター、アデノウイルス系ベクター、シミアンウイルス40(SV40)系エピソームベクター、ウシパピローマウイルス(BPV)系ベクター、またはレンチウイルスベクターであってもよい。ウイルス遺伝子送達系は、RNA系またはDNA系のウイルスベクターであってもよい。
D.遺伝的に操作された抗原受容体
免疫細胞(例えば、自己由来または同種異系T細胞(例えば、制御性T細胞、CD4T細胞、CD8T細胞、またはガンマデルタT細胞)、NK細胞、インバリアントNK細胞、NKT細胞、幹細胞(例えば、MSCまたはiPS細胞)は、操作されたTCRおよび/またはCARなどの抗原受容体を発現するように遺伝的に操作されていてもよい。例えば、宿主細胞(例えば、自己由来または同種異系のT細胞)は、癌抗原に対する抗原特異性を有するTCRを発現するように改変されている。特定の実施形態では、NK細胞は、TCRを発現するように操作されている。NK細胞は、CARを発現するようにさらに操作されていてもよい。複数のCARおよび/またはTCR(例えば、異なる抗原に対するもの)は、単一の細胞型(例えば、T細胞またはNK細胞)に加えられてもよい。
適切な改変方法は、当該技術分野で既知である。例えば、SambrookおよびAusubel(前掲)を参照。例えば、細胞は、Heemskerket al.,2008およびJohnsonet al.,2009に記載される形質導入技術を用い、ある癌の抗原に抗原特異性を有するTCRを発現するように形質導入されてもよい。
全長TCRαおよびβ(またはγおよびδ)鎖をコードするRNAのエレクトロポレーションを、レトロウイルスによって形質導入され、内因性のTCR鎖の対形成によって生じる自己反応性に伴う長期間にわたる問題を克服するための代替物として使用してもよい。このような代替的な対形成が、一時的なトランスフェクション戦略で起こる場合であっても、生成する可能性がある自己反応性T細胞は、導入されたTCRα鎖およびβ鎖が一時的にのみ発現するため、あるときから、その自己反応性を失うだろう。導入されたTCRα鎖およびβ鎖の発現が減少したら、通常の自己由来T細胞のみが残される。これは、全長TCR鎖が、安定なレトロウイルス形質導入によって導入される場合ではなく、導入されたTCR鎖は決して失われず、患者において自己反応性が一定して存在する。
いくつかの実施形態では、細胞は、1つ以上の抗原受容体をコードする遺伝子操作によって導入された1つ以上の核酸と、このような核酸の遺伝的に操作された産物を含む。いくつかの実施形態では、核酸は、異種であり、すなわち、細胞または細胞から得られたサンプル中には通常存在せず、例えば、別の生物または細胞から得られたものであり、例えば、操作される生物および/またはこのような細胞の由来となる生物において、通常はみられないものである。いくつかの実施形態では、核酸は、天然に存在せず、例えば、天然にはみられない核酸(例えば、キメラ)である。
いくつかの実施形態では、CARは、抗原に特異的に結合する細胞外抗原認識ドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗原は、細胞表面で発現するタンパク質である。いくつかの実施形態では、CARは、TCR様のCARであり、抗原は、処理されたペプチド抗原、例えば、細胞内タンパク質のペプチド抗原であり、TCRと同様に、腫瘍組織適合遺伝子複合体(MHC)分子の観点で細胞表面で認識される。
例示的な抗原受容体(CARおよび組換えTCRを含む)、および操作し、受容体を細胞に導入する方法としては、例えば、国際特許出願公開番号第WO200014257号、WO2013126726号、WO2012/129514号、WO2014031687号、WO2013/166321号、WO2013/071154号、WO2013/123061号、米国特許出願公開番号第US2002131960号、US2013287748号、US20130149337号、米国特許第6,451,995号、同第7,446,190号、同第8,252,592号、同第8,339,645号、同第8,398,282号、同第7,446,179号、同第6,410,319号、同第7,070,995号、同第7,265,209号、同第7,354,762号、同第7,446,191号、同第8,324,353号および同第8,479,118号、および欧州特許出願番号第EP2537416号、および/またはSadelain et al.,2013;Davilaet al.,2013; Turtle et al.,2012;Wuet al.,2012に記載されるものが挙げられる。いくつかの態様では、遺伝的に操作された抗原受容体としては、米国特許第7,446,190号に記載されるCAR、および国際特許出願公開番号第WO/2014055668 A1号に記載されるものが挙げられる。
1.キメラ抗原受容体
いくつかの実施形態では、CARは、(a)細胞内シグナル伝達ドメインと、(b)膜貫通ドメインと、(c)抗原結合領域を含む細胞外ドメインとを含む。
いくつかの実施形態では、操作された抗原受容体は、活性化CARまたは刺激CAR、共刺激CAR(WO2014/055668号を参照)および/または阻害CAR(iCAR、Fedorovet al.,2013を参照)を含むCARを含む。CARは、一般的に、いくつかの態様では、リンカーおよび/または膜貫通ドメインを介して、1つ以上の細胞内シグナル伝達構成要素に連結する細胞外抗原(またはリガンド)結合ドメインを含む。このような分子は、典型的には、天然抗原受容体によるシグナル、共刺激受容体と組み合わせた、このような受容体によるシグナル、および/または共刺激受容体のみによるシグナルを模倣し、またはそれに近づく。
本発明の特定の実施形態は、免疫原性(hCAR)を減らすためにヒト化されたCARを含み、細胞内シグナル伝達ドメインと、膜貫通ドメインと、1つ以上のシグナル伝達モチーフを含む細胞外ドメインとを含む、抗原特異的CARポリペプチドをコードする核酸を含め、核酸の使用に関する。特定の実施形態では、CARは、1つ以上の抗原間に共有する空間を含むエピトープを認識してもよい。特定の実施形態では、結合領域は、モノクローナル抗体の相補性決定領域、モノクローナル抗体の可変領域および/またはその抗原結合フラグメントを含んでいてもよい。別の実施形態では、この特異性は、受容体に結合するペプチド(例えば、サイトカイン)に由来する。
ヒトCAR核酸は、ヒト患者のための細胞免疫療法を向上させるために使用されるヒト遺伝子であってもよいことが想定される。具体的な実施形態では、本発明は、全長CAR cDNAまたはコード領域を含む。抗原結合領域またはドメインは、例えば、本明細書に参考として組み込まれる米国特許第7,109,304号に記載されるような、特定のヒトモノクローナル抗体に由来する一本鎖可変フラグメント(scFv)のVおよびV鎖のフラグメントを含んでいてもよい。フラグメントはまた、ヒト抗原特異的抗体の任意の数の異なる抗原結合ドメインであってもよい。より具体的な実施形態では、フラグメントは、ヒト細胞において発現するためのヒトコドンの使用に適した配列によってコードされる、抗原特異的なscFvである。
この配置は、マルチマー性、例えば、ダイアボディまたはマルチマーであってもよい。マルチマーは、軽鎖および重鎖の可変部分が交差対形成してダイアボディになることによって大部分が形成されるようである。構築物のヒンジ部分は、全体的に欠失しているものから、第1のシステインが維持されているもの、セリン置換ではなくプロリンであるもの、第1のシステインまで先端切断されているものまで、複数の代替物を有していてもよい。Fc部分は、欠失していてもよい。安定であり、および/または二量体化する任意のタンパク質が、この目的に役立つだろう。Fcドメインの1つだけ、例えば、ヒト免疫グロブリン由来のCH2ドメインまたはCH3ドメインのいずれかを使用してもよい。二量体化を改善するために改変されたヒト免疫グロブリンのヒンジ領域、CH2領域およびCH3領域も使用してもよい。また、免疫グロブリンのヒンジ部分のみを使用してもよい。また、CD8αの一部を使用してもよい。
いくつかの実施形態では、CAR核酸は、他の共刺激受容体、例えば、膜貫通ドメインおよび改変されたCD28細胞内シグナル伝達ドメインをコードする配列を含む。他の共刺激受容体としては、限定されないが、CD28、CD27、OX−40(CD134)、DAP10および4−1BB(CD137)のうち1つ以上が挙げられる。CD3ζによって開始される一次シグナルに加え、ヒトCARに挿入されるヒト共刺激受容体によって与えられるさらなるシグナルは、NK細胞の全活性化にとって重要であり、in vivoでの持続性を高め、養子免疫療法の治療上の成功に役立つだろう。
いくつかの実施形態では、CARは、特定の抗原(またはマーカーまたはリガンド)、例えば、養子治療によって標的とされる特定の細胞型で発現する抗原、例えば、癌マーカーおよび/または大きな応答を誘発することを意図する抗原、例えば、正常または疾患にかかっていない細胞型で発現する抗原についての特異性を有しつつ構築される。したがって、CARは、典型的には、その細胞外部分に、1つ以上の抗原結合分子、例えば、1つ以上の抗原結合フラグメント、ドメイン、または一部、または1つ以上の抗体可変ドメインおよび/または抗体分子を含む。いくつかの実施形態では、CARは、抗原結合部分または抗体分子の一部、例えば、モノクローナル抗体(mAb)の可変重鎖(VH)および可変軽鎖(VL)に由来する一本鎖抗体フラグメント(scFv)を含む。
キメラ抗原受容体の特定の実施形態では、受容体の抗原特異的部分(抗原結合領域を含む細胞外ドメインと呼ばれることがある)は、腫瘍関連抗原または病原体に特異的な抗原結合ドメインを含む。抗原としては、パターン認識受容体によって認識される炭水化物抗原、例えば、Dectin−1が挙げられる。腫瘍関連抗原は、腫瘍細胞の細胞表面上で発現する限り、任意の種類のものであってもよい。腫瘍関連抗原の例示的な実施形態としては、CD19、CD20、癌胎児性抗原、アルファフェトプロテイン、CA−125、MUC−1、CD56、EGFR、c−Met、AKT、Her2、Her3、上皮性腫瘍抗原、メラノーマ関連抗原、変異p53、変異rasなどが挙げられる。特定の実施形態では、CARは、少量の腫瘍関連抗原が存在する場合、持続性を高めるためにサイトカインと共に同時発現してもよい。例えば、CARは、IL−15と同時発現してもよい。
キメラ受容体をコードするオープンリーディングフレームの配列は、ゲノムDNA源、cDNA源から得られてもよく、または合成されてもよく(例えば、PCRによる)、またはこれらの組み合わせであってもよい。イントロンがmRNAを安定化させることがわかっているので、ゲノムDNAの大きさおよびイントロンの数に応じて、cDNAまたはこれらの組み合わせを使用することが望ましい場合がある。また、mRNAを安定化するために、内因性または外因性の非コード領域を使用することがさらに有利であろう。
キメラ構築物は、裸のDNAとして免疫細胞に、または適切なベクターに導入可能であることが想定される。裸のDNAを用いるエレクトロポレーションによって細胞を安定にトランスフェクションする方法は、当該技術分野で既知である。例えば、米国特許第6,410,319号を参照。裸のDNAは、一般的に、発現のための適切な向きにおいて、プラスミド発現ベクター中に含まれるキメラ受容体をコードするDNAを指す。
または、キメラ構築物を免疫細胞に導入するために、ウイルスベクター(例えば、レトロウイルスベクター、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクターまたはレンチウイルスベクター)を使用してもよい。本開示の方法にしたがって使用するのに適したベクターは、免疫細胞中で複製しない。細胞中に維持されるウイルスの複製数が、細胞の生存率を維持するのに十分なほど低い、ウイルスに由来する多数のベクター、例えば、HIV、SV40、EBV、HSVまたはBPVに基づくベクターが知られている。
いくつかの態様では、抗原に特異的に結合するか、または認識する構成要素は、1つ以上の膜貫通および細胞内シグナル伝達ドメインに連結する。いくつかの実施形態では、CARは、CARの細胞外ドメインに融合した膜貫通ドメインを含む。一実施形態では、CAR中のドメインの1つと天然で会合する膜貫通ドメインが使用される。ある場合に、受容体複合体の他の膜との相互作用を最小限にするために、同じかまたは異なる表面膜タンパク質の膜貫通ドメインに対する、このようなドメインの結合を避けるために、膜貫通ドメインは、アミノ酸置換によって選択されるか、または改変される。
膜貫通ドメインは、いくつかの実施形態では、天然源または合成源のいずれかに由来する。その供給源が天然源である場合、ドメインは、いくつかの態様では、任意の膜結合タンパク質または膜貫通タンパク質に由来する。膜貫通領域としては、T細胞受容体のα鎖、β鎖またはζ鎖、CD28、CD3ゼータ、CD3エプシロン、CD3ガンマ、CD3デルタ、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD 16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137、CD154、ICOS/CD278、GITR/CD357、NKG2DおよびDAP分子に由来するもの(すなわち、少なくとも膜貫通領域を含む)が挙げられる。または、膜貫通ドメインは、いくつかの実施形態では、合成である。いくつかの態様では、合成膜貫通ドメインは、ロイシンおよびバリンなどの主に疎水性の残基を含む。いくつかの態様では、合成膜貫通ドメインのそれぞれの末端に、フェニルアラニン、トリプトファンおよびバリンの3つが見出されるだろう。
特定の実施形態では、免疫細胞(例えばNK細胞)を遺伝的に改変するために本明細書に開示されるプラットフォーム技術は、(i)エレクトロポレーションデバイス(例えば、ヌクレオフェクター)を用いた、非ウイルス性の遺伝子移動と、(ii)エンドドメインによってシグナル伝達するCAR(例えば、CD28/CD3−ζ、CD137/CD3−ζ、または他の組み合わせ)と、(iii)細胞表面に対して抗原認識ドメインを接続する可変長の細胞外ドメインを有するCARと、ある場合に、(iv)CAR免疫細胞を頑強に数値的に増殖させることができる、K562由来の人工の抗原提示細胞(aAPC)(Singhet al.,2008;Singhet al.,2011)。
2.T細胞受容体(TCR)
いくつかの実施形態では、遺伝的に操作された抗原受容体は、組換えTCRおよび/または天然に存在するT細胞からクローン化されたTCRを含む。「T細胞受容体」または「TCR」は、可変鎖およびβ鎖(それぞれTCRαおよびTCRβとしても知られる)または可変γ鎖およびδ鎖(これもそれぞれTCRγおよびTCRδとして知られる)を含み、MHC受容体に結合した抗原ペプチドに特異的に結合することが可能な分子を指す。いくつかの実施形態では、TCRは、αβ形態である。
典型的には、αβ形態およびγδ形態で存在するTCRは、一般的に、構造的に似ているが、これらを発現するT細胞は、別個の解剖学的位置または機能を有していてもよい。TCRは、細胞表面に見出されてもよく、または可溶性形態で見出されてもよい。一般的に、TCRは、一般的に主要組織適合遺伝子複合体(MHC)分子に結合した抗原の認識を担うT細胞(またはTリンパ球)の表面に見出されてもよい。いくつかの実施形態では、TCRはまた、定常ドメイン、膜貫通ドメインおよび/または短い細胞質尾部も含んでいてもよい(例えば、Janewayet al、1997を参照)。例えば、いくつかの態様では、TCRの各鎖は、1つのN末端免疫グロブリン可変ドメインと、1つの免疫グロブリン定常ドメインと、膜貫通領域と、C末端に短い細胞質尾部とを有していてもよい。いくつかの実施形態では、TCRは、シグナル形質導入の介在に関与するCD3複合体のインバリアントタンパク質と会合する。特に明記しない限り、「TCR」との用語は、その機能性TCRフラグメントを包含すると理解すべきである。この用語は、αβ形態またはγδ形態のTCRを含め、インタクトなTCRまたは全長TCRも包含する。
したがって、本明細書の目的のために、TCRとの言及は、任意のTCRまたは機能性フラグメント、例えば、MHC分子に結合する特定の抗原性ペプチド、すなわち、MHC−ペプチド複合体に結合するTCRの抗原結合部分を含む。TCRの「抗原結合部分」または「抗原結合フラグメント」は、相互に置き換え可能に使用することができ、TCRの構造ドメインの一部を含むが、全長TCRに結合する抗原(例えば、MHC−ペプチド複合体)に結合する分子を指す。ある場合、抗原結合部分は、一般的に各鎖が3個の相補性決定領域を含むため、特定のMHC−ペプチド複合体に結合するための結合部位を作成するのに十分な、TCRの可変ドメイン、例えば、TCRの可変α鎖および可変β鎖を含む。
いくつかの実施形態では、TCR鎖の可変ドメインが会合してループを形成するか、または免疫グロブリンに類似した相補性決定領域(CDR)を形成し、ペプチド特異性を決定し、TCR分子の結合部位を生成することによって抗原認識を与え、ペプチド特異性を決定する。典型的には、免疫グロブリンと同様に、CDRは、フレームワーク領域(FR)によって分離される(例えば、Joreset al.,1990;Chothia et al.,1988; Lefranc et al.,2003を参照)。いくつかの実施形態では、CDR3は、処理された抗原を認識することに関与する主要CDRであるが、α鎖のCDR1は、抗原性ペプチドのN末端部分と相互作用することも示されており、一方、β鎖のCDR1は、ペプチドのC末端部分と相互作用する。CDR2は、MHC分子を認識すると考えられる。いくつかの実施形態では、β鎖の可変領域は、さらなる超可変性(HV4)領域を含んでいてもよい。
いくつかの実施形態では、TCR鎖は、定常ドメインを含む。例えば、免疫グロブリンと同様に、TCR鎖の細胞外部分(例えばα鎖、β鎖)は、2つの免疫グロブリンドメイン、可変ドメイン(例えば、VまたはVp;典型的には、Kabatet al、「Sequences of Proteins of Immunological Interest、US Dept. Health and Human Services、Public Health Service National Institutes of Health、1991、5thed.)によるKabat番号付けに基づき、N末端にアミノ酸1〜116、細胞膜に隣接して、1つの定常ドメイン(例えば、α鎖定常ドメインまたはC、典型的には、Kabatに基づき、アミノ酸117〜259、β鎖定常ドメインまたはCp、典型的には、Kabatに基づき、アミノ酸117〜295)を含んでいてもよい。例えば、ある場合、2つの鎖によって形成されるTCRの細胞外部分は、2つの膜に近位の定常ドメインと、CDRを含む2つの膜に遠位の可変ドメインとを含む。TCRドメインの定常ドメインは、システイン残基がジスルフィド結合を形成する短い接続配列を含み、2つの鎖の間に連結を生成する。いくつかの実施形態では、TCRが2個のジスルフィド結合を定常ドメイン中に含むように、TCRは、α鎖およびβ鎖それぞれにおいて、さらなるシステイン残基を有していてもよい。
いくつかの実施形態では、TCR鎖は、膜貫通ドメインを含んでいてもよい。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、正に帯電していてもよい。ある場合、TCR鎖は、細胞質尾部を含む。ある場合、この構造によって、TCRはCD3のような他の分子と会合することができる。例えば、膜貫通領域を有する定常ドメインを含むTCRは、細胞膜にタンパク質を固定し、CD3シグナル伝達装置または複合体のインバリアントサブユニットと会合してもよい。
一般的に、CD3は、哺乳動物において3個の別個の鎖(γ、δおよびε)およびζ鎖を有していてもよい、複数タンパク質の複合体である。例えば、哺乳動物において、複合体は、CD3γ鎖、CD3δ鎖、2つのCD3ε鎖およびCD3ζ鎖のホモダイマーを含んでいてもよい。The CD3γ、CD3δおよびCD3ε鎖は、単一の免疫グロブリンドメインを含む免疫グロブリンスーパーファミリーの高度に関連する細胞表面タンパク質である。CD3γ、CD3δおよびCD3ε鎖の膜貫通領域は、負に帯電しており、これらの鎖を、正に帯電したT細胞受容体鎖と会合可能にする特徴である。CD3γ、CD3δおよびCD3ε鎖の細胞内尾部は、それぞれ、免疫受容体チロシン系活性化モチーフ、すなわちITAMとして知られる、単一の保存されたモチーフを含み、一方、各CD3ζ鎖は、3個を有する。一般的に、ITAMは、TCR複合体のシグナル伝達能力に関与する。これらの補助分子は、負に帯電した膜貫通領域を有し、細胞内のTCRからのシグナルを伝播する役割をはたす。CD3鎖およびζ鎖は、TCRと共に、T細胞受容体複合体として知られるものを生成する。
いくつかの実施形態では、TCRは、2つの鎖αおよびβ(または場合によりγおよびδ)のヘテロダイマーであってもよく、または一本鎖TCR構築物であってもよい。いくつかの実施形態では、TCRは、例えば、1つまたは複数のジスルフィド結合によって連結した2個の別個の鎖(α鎖およびβ鎖またはγ鎖およびδ鎖)を含むヘテロダイマーである。いくつかの実施形態では、標的抗原(例えば、癌抗原)のためのTCRは、同定され、細胞に導入される。いくつかの実施形態では、TCRをコードする核酸は、例えば、公的に入手可能なTCR DNA配列のポリメラーゼ連鎖反応(PCR)増幅によって、種々の供給源から得られてもよい。いくつかの実施形態では、TCRは、生物学的供給源から、T細胞(例えば細胞傷害性T細胞)、T細胞ハイブリドーマまたは他の公的に利用可能な供給源からの細胞から得られる。いくつかの実施形態では、T細胞は、in vivoで単離された細胞から得られてもよい。いくつかの実施形態では、高アフィニティT細胞クローンは、患者から単離されてもよく、TCRが単離される。いくつかの実施形態では、T細胞は、培養されたT細胞ハイブリドーマまたはクローンであってもよい。いくつかの実施形態では、標的抗原のためのTCRクローンは、ヒト免疫系遺伝子(例えば、ヒト白血球抗原系、すなわちHLA)で操作されたトランスジェニックマウスにおいて作成された。例えば、腫瘍抗原(例えば、Parkhurstet al、2009およびCohenet al.,2005を参照)。いくつかの実施形態では、ファージディスプレイは、標的抗原に対してTCRを単離するために使用される(例えば、Varela−Rohenaet al、2008およびLi、2005を参照)。いくつかの実施形態では、TCRまたはその抗原結合部分は、TCR配列の知識から合成によって作られてもよい。
3.抗原提示細胞
抗原提示細胞は、マクロファージ、Bリンパ球および樹状細胞を含み、特定のMHC分子のこれらの発現とは区別される。APCは、抗原を内在化し、その外側細胞膜上のMHC分子と共に、その抗原の一部を再び発現する。MHCは、多重遺伝子座との大きな遺伝的複合体である。MHC遺伝子座は、クラスIおよびクラスII MHCと呼ばれる2つの主要なクラスのMHC膜分子をコードする。Tヘルパーリンパ球は、一般的に、MHCクラスII分子と会合する抗原を認識し、T細胞傷害性リンパ球は、MHCクラスI分子と会合する抗原を認識する。ヒトにおいて、MHCは、HLA複合体と呼ばれ、マウスにおいて、H−2複合体と呼ばれる。
ある場合、aAPCは、実施形態の治療組成物および細胞治療産物を調製するのに有用である。調製に関する一般的なガイダンスと抗原提示系の使用について、例えば、米国特許番号第6,225,042号、同第6,355,479号、同第6,362,001号および同第6,790,662号、米国特許出願公開番号第2009/0017000号および同第2009/0004142;および国際公開番号第WO2007/103009号を参照。
aAPC系は、少なくとも1つの外因性補助分子を含んでいてもよい。任意の適切な数および組み合わせの補助分子を使用してもよい。補助分子は、共刺激分子および接着分子などの補助分子から選択されてもよい。例示的な共刺激分子としては、CD86、CD64(FcγRI)、41BBリガンドおよびIL−21が挙げられる。接着分子としては、炭水化物結合糖タンパク質、例えば、セレクチン、膜貫通結合糖タンパク質、例えば、インテグリン、カルシウム依存性タンパク質、例えば、カドヘリン、1回通過膜貫通免疫グロブリン(Ig)スーパーファミリータンパク質、例えば、細胞と細胞の接触または細胞とマトリックスの接触を促進する細胞間接着分子(ICAM)が挙げられる。例示的な接着分子としては、LFA−3およびICAM、例えば、ICAM−1が挙げられる。共刺激分子および接着分子を含め、例示的な補助分子の選択、クローニング、調製および発現に有用な技術、方法および試薬は、例えば、米国特許第6,225,042号、同第6,355,479号および同第6,362,001号に例示される。
4.インターロイキン−15
インターロイキン−15(IL−15)は、組織制限されており、病的な状態でのみ、血清中または全身に任意のレベルで観察される。IL−15は、養子治療にとって望ましいいくつかの属性を有する。IL−15は、ナチュラルキラー細胞の成長および細胞増殖を誘発し、耐腫瘍性の細胞の機能的抑制を軽減することによって、確立された腫瘍の根絶を促進し、AICDを阻害する恒常性サイトカインである。
一実施形態では、本開示は、CARおよび/またはTCR免疫細胞をIL−15を用いて同時改変することに関する。IL−15に加え、他のサイトカインが想定される。これらとしては、限定されないが、サイトカイン、ケモカイン、およびヒト用途に使用される細胞の活性化および増殖に寄与する他の分子が挙げられる。IL−15を発現するNK細胞またはT細胞は、継続的な補助的なサイトカインシグナル伝達が可能であり、これは注入後の生存にとって重要である。
特定の実施形態では、所望な抗原抗原(例えば、CD19)を、共刺激分子、例えば、CD28、IL−15およびCD3ζと共に発現するK562 aAPCが開発され、持続性のCARが介在する増殖が可能な免疫細胞(例えば、NK細胞)をin vitroで選択した。この強力な技術によって、臨床的に関連する数(1010まで)のヒト用途に適したCARNK細胞を製造することができる。必要な場合、さらに多数の遺伝的に改変されたNK細胞を作成するために、さらなる刺激サイクルを受けてもよい。典型的には、繁殖させたNK細胞の少なくとも90%がCARを発現し、注入のために凍結乾燥させることができる。さらに、この手法は、導入されたCARの特異性と、aAPC上のCARによって認識される腫瘍関連抗原(TAA)の発現とを対にすることによって、NK細胞から多様な腫瘍型が生成するのを抑制することができる。
遺伝的改変の後、細胞をすぐに注入してもよく、または保存してもよい。特定の態様では、遺伝的改変の後、細胞への遺伝子移動から約1日、2日、3日、4日、5日以内に塊集合として、細胞は、数日間、数週間または数ヶ月間、ex vivoで増殖されてもよい。さらなる態様では、形質転換体は、クローン化され、クローンは、単一の統合されているか、またはエピソームにより維持された発現カセットまたはプラスミドの存在を示し、キメラ受容体の発現は、ex vivoで増殖される。増殖のために選択されるクローンは、CD19を発現する標的細胞を特異的に認識し、溶解する能力を示す。組換え免疫細胞は、IL−2、または共通のγ鎖に結合する他のサイトカイン(例えば、IL−7、IL−12、IL−15、IL−21など)を用いた刺激によって増殖してもよい。組換え免疫細胞は、人工の抗原提示細胞を用いた刺激によって増殖してもよい。さらなる態様では、遺伝的に改変された細胞は、凍結保存されてもよい。
5.抗原
遺伝的に操作された抗原受容体によって標的とされる抗原は、特に、養子細胞治療によって標的とされる疾患、状態または細胞型の観点で表されるものである。特に、疾患および状態は、増殖性、新生物性および悪性の疾患および障害であり、癌および腫瘍を含み、血液癌、免疫系の癌、例えば、リンパ腫、白血病および/または骨髄腫、例えば、B、Tおよび骨髄性白血病、リンパ腫および多発性骨髄腫を含む。いくつかの実施形態では、抗原は、正常細胞または標的とされていない細胞または組織と比較して、疾患または状態の細胞、例えば、腫瘍または病原体細胞で選択的に発現するか、または過剰発現する。他の実施形態では、抗原は、正常細胞で発現するか、および/または操作された細胞で発現する。
任意の適切な抗原が、本発明での用途が見つかるだろう。例示的な抗原としては、限定されないが、感染因子からの抗原性分子、自己/自家抗原、腫瘍/癌に関連する抗原、および腫瘍ネオアンチゲンが挙げられる(Linnemannet al.,2015)。特定の態様では、抗原としては、NY−ESO、EGFRvIII、Muc−1、Her2、CA−125、WT−1、Mage−A3、Mage−A4、Mage−A10、TRAIL/DR4およびCEAが挙げられる。特定の態様では、2つ以上の抗原受容体のための抗原としては、限定されないが、CD19、EBNA、WT1、CD123、NY−ESO、EGFRvIII、MUC1、HER2、CA−125、WT1、Mage−A3、Mage−A4、Mage−A10、TRAIL/DR4および/またはCEAが挙げられる。これらの抗原のための配列は、当該技術分野で既知であり、例えば、CD19(寄託番号NG_007275.1)、EBNA(寄託番号NG_002392.2)、WT1(寄託番号NG_009272.1)、CD123(寄託番号NC_000023.11)、NY−ESO(寄託番号NC_000023.11)、EGFRvIII(寄託番号NG_007726.3)、MUC1(寄託番号NG_029383.1)、HER2(寄託番号NG_007503.1)、CA−125(寄託番号NG_055257.1)、WT1(寄託番号NG_009272.1)、Mage−A3(寄託番号NG_013244.1)、Mage−A4(寄託番号NG_013245.1)、Mage−A10(寄託番号NC_000023.11)、TRAIL/DR4(寄託番号NC_000003.12)および/またはCEA(寄託番号NC_000019.10)である。
腫瘍関連抗原は、前立腺、乳房、結腸直腸、肺、膵臓、腎臓、中皮腫、卵巣、または黒色腫癌に由来していてもよい。例示的な腫瘍関連抗原または腫瘍細胞由来の抗原としては、MAGE 1、3およびMAGE 4(または他のMAGE抗原、例えば、国際特許公開番号第WO99/40188号に開示されているもの);PRAME;BAGE;RAGE、Lage(NY ESO 1としても知られる);SAGE;およびHAGEまたはGAGEが挙げられる。腫瘍抗原のこれらの非限定例は、黒色腫、肺癌腫、肉腫および膀胱癌腫などの多種多様な種類の腫瘍で発現する。例えば、米国特許第6,544,518号を参照。前立腺癌の腫瘍関連抗原としては、例えば、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、前立腺特異的抗原(PSA)、前立腺酸ホスフェート、NKX3.1および前立腺(STEAP)の6回膜貫通形上皮抗原が挙げられる。
他の腫瘍関連抗原としては、Plu−1、HASH−1、HasH−2、CriptoおよびCriptinが挙げられる。さらに、腫瘍抗原は、自己ペプチドホルモン、例えば、多くの癌の治療に有用な、短い10アミノ酸長のペプチドである全長ゴナドトロフィンホルモン放出ホルモン(GnRH)であってもよい。
腫瘍抗原としては、腫瘍関連抗原発現、例えば、HER−2/neu発現によって特徴付けられる癌に由来する腫瘍抗原が挙げられる。目的の腫瘍関連抗原としては、系統特異的な腫瘍抗原、例えば、メラニン細胞−黒色腫系統の抗原MART−1/Melan−A、gp100、gp75、mda−7、チロシナーゼおよびチロシナーゼ関連タンパク質が挙げられる。具体的な腫瘍関連抗原としては、限定されないが、p53、Ras、c−Myc、細胞質セリン/トレオニンキナーゼのうち任意の1つ以上に由来するか、またはこれらを含む腫瘍抗原(例えば、A−Raf、B−RafおよびC−Raf、サイクリン依存性キナーゼ)、MAGE−A1、MAGE−A2、MAGE−A3、MAGE−A4、MAGE−A6、MAGE−A10、MAGE−A12、MART−1、BAGE、DAM−6、−10、GAGE−1、−2、−8、GAGE−3、−4、−5、−6、−7B、NA88−A、MART−1、MC1R、Gp100、PSA、PSM、チロシナーゼ、TRP−1、TRP−2、ART−4、CAMEL、CEA、Cyp−B、hTERT、hTRT、iCE、MUC1、MUC2、ホスホイノシチド 3−キナーゼ(PI3K)、TRK受容体、PRAME、P15、RU1、RU2、SART−1、SART−3、ウィルムス腫瘍抗原(WT1)、AFP、−カテニン/m、カスパーゼ−8/m、CEA、CDK−4/m、ELF2M、GnT−V、G250、HSP70−2M、HST−2、KIAA0205、MUM−1、MUM−2、MUM−3、ミオシン/m、RAGE、SART−2、TRP−2/INT2、707−AP、アネキシンII、CDC27/m、TPI/mbcr−abl、BCR−ABL、インターフェロン制御因子4(IRF4)、ETV6/AML、LDLR/FUT、Pml/RAR、腫瘍関連カルシウムシグナルトランスデューサー1(TACSTD1)、TACSTD2、受容体チロシンキナーゼ({例えば、上皮成長因子受容体(EGFR)(特に、EGFRvIII)、血小板由来成長因子受容体(PDGFR)、血管内皮成長因子受容体(VEGFR))、細胞質チロシンキナーゼ(例えば、src−ファミリー、syk−ZAP70ファミリー)、インテグリン結合キナーゼ(ILK)、転写STAT3、STATSおよびSTATEのシグナルトランスデューサーおよびアクチベーター、低酸素誘導因子(例えば、HIF−1およびHIF−2)、核因子κB(NF−B)、ノッチ受容体(例えば、Notch1−4)、c−Met、ラパマイシン(mTOR)の哺乳動物標的、WNT、細胞外シグナル制御キナーゼ(ERK)、およびこれらの制御サブユニット、PMSA、PR−3、MDM2、メソテリン、腎細胞癌−5T4、SM22−α、炭酸脱水酵素I(CAI)およびIX(CAIX)(G250としても知られる)、STEAD、TEL/AML1、GD2、プロテイナーゼ3、hTERT、肉腫転座切断点、EphA2、ML−IAP、EpCAM、ERG(TMPRSS2 ETS融合遺伝子)、NA17、PAX3、ALK、アンドロゲン受容体、サイクリンB1、ポリシアル酸、MYCN、RhoC、GD3、フコシルGM1、中皮、PSCA、sLe、PLAC1、GM3、BORIS、Tn、GLoboH、NY−BR−1、RGsS、SART3、STn、PAX5、OY−TES1、精子タンパク質17、LCK、HMWMAA、AKAP−4、SSX2、XAGE 1、B7H3、レグマイン、TIE2、Page4、MAD−CT−1、FAP、MAD−CT−2、Fos関連抗原1、CBX2、CLDN6、SPANX、TPTE、ACTL8、ANKRD30A、CDKN2A、MAD2L1、CTAG1B、SUNC1、LRRN1およびイディオタイプが挙げられる。
抗原は、腫瘍細胞の遺伝子変異に由来するか、または正常細胞と比較して、腫瘍細胞で異なるレベルで転写される遺伝子に由来するエピトープ領域またはエピトープペプチド、例えば、テロメラーゼ酵素、サバイビン、メソテリン、変異ras、bcr/abl再配置、Her2/neu、変異または野生型p53、チトクロムP450 1B1、異常に発現したイントロン配列、例えば、N−アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼ−V;骨髄腫およびB細胞リンパ腫において固有のイディオタイプを生成する免疫グロブリン遺伝子のクローン性の再配置;癌ウイルス工程、例えば、ヒトパピローマウイルスタンパク質E6およびE7に由来するエピトープ領域またはエピトープペプチドを含む腫瘍抗原;Epstein barウイルスタンパク質LMP2;腫瘍が選択的に発現する、変異していない腫瘍胎児タンパク質、例えば、癌胎児性抗原およびα−フェトプロテインを含んでいてもよい。
他の実施形態では、抗原は、病原体微生物または日和見的病原体微生物(本明細書では感染症微生物とも呼ばれる)、例えば、ウイルス、真菌、寄生虫および細菌から得られるか、またはこれらに由来する。特定の実施形態では、このような微生物に由来する抗原は、全長タンパク質を含む。
抗原が本明細書に記載する方法で使用することが想定されている具体的な病原性生物としては、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、ヘルペス単純ウイルス(HSV)、呼吸系発疹ウイルス(RSV)、サイトメガロウイルス(CMV)、Epstein−Barrウイルス(EBV)、インフルエンザA、BおよびC、水疱性口内炎ウイルス(VSV)、水疱性口内炎ウイルス(VSV)、ポリオーマウイルス(例えば、BKウイルスおよびJCウイルス)、アデノウイルス、メチシリン耐性Staphylococcus aureus(MRSA)を含むStaphylococcus種、およびStreptococcus pneumoniaeを含むStreptococcus種が挙げられる。当業者によって理解されるだろうが、本明細書に記載されるように抗原として使用するためのこれらおよび他の病原性微生物に由来するタンパク質、およびこのタンパク質をコードするヌクレオチド配列は、刊行物および公的なデータベース、例えば、GENBANK(登録商標)、SWISS−PROT(登録商標)およびTREMBL(登録商標)で特定されてもよい。
ヒト免疫不全ウイルス(HIV)に由来する抗原としては、HIVビリオン構造タンパク質(例えば、gp120、gp41、p17、p24)、プロテアーゼ、逆転写酵素、または、tat、rev、nef、vif、vprおよびvpuによってコードされるHIVタンパク質のいずれかが挙げられる。
ヘルペス単純ウイルス由来の抗原(例えば、HSV1およびHSV2)は、限定されないが、HSV後期遺伝子から発現されるタンパク質を含む。この後期の遺伝子群は、ビリオン粒子を形成するタンパク質を優先的にコードする。このようなタンパク質は、ウイルスカプシドUL6、UL18、UL35、UL38および主要なカプシドタンパク質UL19、UL45およびUL27を形成する5種類のタンパク質(UL)を含み、それぞれが、本明細書に記載される抗原として使用されてもよい。本明細書で抗原としての使用について想定される他の具体的なHSVタンパク質としては、ICP27(H1、H2)、糖タンパク質B(gB)および糖タンパク質D(gD)タンパク質が挙げられる。HSVゲノムは、少なくとも74の遺伝子を含み、それぞれが、抗原として潜在的に使用可能なタンパク質をコードする。
サイトメガロウイルス(CMV)由来の抗原としては、CMV構造タンパク質、ウイルス複製の最初期および初期段階中に発現するウイルス抗原、糖タンパク質IおよびIII、カプシドタンパク質、コートタンパク質、下側マトリックスタンパク質pp65(ppUL83)、p52(ppUL44)、IE1および1E2(UL123およびUL122)、UL128−UL150由来の遺伝子のクラスターからのタンパク質産物(Rykman、et al.,2006)、外被糖タンパク質B(gB)、gH、gNおよびpp150が挙げられる。当業者によって理解されるだろうが、本明細書に記載される抗原として使用するためのCMVタンパク質は、公的データベース、例えば、GENBANK(登録商標)、SWISS−PROT(登録商標)およびTREMBL(登録商標)で特定されてもよい(例えば、Bennekovet al.,2004;Loewendorfet al、2010;Marschallet al、2009を参照)。
特定の実施形態での使用が想定されているEpstein−Banウイルス(EBV)由来の抗原としては、EBV溶解タンパク質gp350およびgp110、Epstein−Ban核抗原(EBNA)−1、EBNA−2、EBNA−3A、EBNA−3B、EBNA−3C、EBNA−リーダータンパク質(EBNA−LP)および後期膜タンパク質(LMP)−1、LMP−2AおよびLMP−2Bを含む後期周期感染中に作られるEBVタンパク質が挙げられる(例えば、Lockeyet al.,2008を参照)。
本明細書での使用が想定されている呼吸系発疹ウイルス(RSV)由来の抗原としては、RSVゲノムによってコードされる11種類のタンパク質のいずれか、またはその抗原性フラグメントが挙げられる。NS1、NS2、N(ヌクレオカプシドタンパク質)、M(マトリックスタンパク質)SH、GおよびF(ウイルスコートタンパク質)、M2(第2のマトリックスタンパク質)、M2−1(伸長因子)、M2−2(転写制御)、RNAポリメラーゼおよびホスホタンパク質P。
使用が想定されているVesicular stomatitisウイルス(VSV)由来の抗原としては、VSVゲノムによってコードされる5種類の主要タンパク質、およびその抗原性フラグメント:大きなタンパク質(L)、糖タンパク質(G)、核タンパク質(N)、ホスホタンパク質(P)およびマトリックスタンパク質(M)のうちいずれか1つが挙げられる(例えば、Riederet al.,1999を参照)。
特定の実施形態で使用が想定されているインフルエンザウイルス由来の抗原としては、ヘマグルチニン(HA)、ノイラミニダーゼ(NA)、核タンパク質(NP)、マトリックスタンパク質M1およびM2、NS1、NS2(NEP)、PA、PB1、PB1−F2およびPB2が挙げられる。
また、例示的なウイルス抗原としては、限定されないが、アデノウイルスポリペプチド、アルファウイルスポリペプチド、カリシウイルスポリペプチド(例えば、カリシウイルスカプシド抗原)、コロナウイルスポリペプチド、ジステンパーウイルスポリペプチド、エボラウイルスポリペプチド、エンテロウイルスポリペプチド、フラビウイルスポリペプチド、肝炎ウイルス(AE)ポリペプチド(肝炎Bコアまたは表面抗原、肝炎CウイルスE1またはE2糖タンパク質、コアまたは非構造タンパク質)、ヘルペスウイルスポリペプチド(ヘルペス単純ウイルスまたは水痘帯状疱疹ウイルス糖タンパク質を含む)、伝染性腹膜炎ウイルスポリペプチド、白血病ウイルスポリペプチド、マールブルグウイルスポリペプチド、オルトミクソウイルスポリペプチド、パピローマウイルスポリペプチド、パラインフルエンザウイルスポリペプチド(例えば、血球凝集素およびノイラミニダーゼポリペプチド)、パラミクソウイルスポリペプチド、パルボウイルスポリペプチド、ペスチウイルスポリペプチド、ピコルナウイルスポリペプチド(例えば、ポリオウイルスカプシドポリペプチド)、ポックスウイルスポリペプチド(例えば、ワクシニアウイルスポリペプチド)、狂犬病ウイルスポリペプチド(例えば、狂犬病ウイルス糖タンパク質G)、レオウイルスポリペプチド、レトロウイルスポリペプチドおよびロタウイルスポリペプチドが挙げられる。
特定の実施形態では、抗原は、細菌抗原であってもよい。特定の実施形態では、目的の細菌抗原は、分泌されたポリペプチドであってもよい。他の特定の実施形態では、細菌抗原としては、細菌の外側細胞表面に露出したポリペプチドの一部または複数の部分を有する抗原が挙げられる。
使用が想定されるメシチリン耐性Staphylococcus aureus(MRSA)を含むStaphylococcus種に由来する抗原としては、病原性制御因子、例えば、Agr系、SarおよびSae、Arl系、Sarホモログ(Rot、MgrA、SarS、SarR、SarT、SarU、SarV、SarX、SarZおよびTcaR)、Srr系およびTRAPが挙げられる。抗原として役立ち得る他のStaphylococcusタンパク質としては、Clpタンパク質、HtrA、MsrR、アコチナーゼ、CcpA、SvrA、Msa、CfvAおよびCfvBが挙げられる(例えば、Staphylococcus:Molecular Genetics、2008 Caister Academic Press、Ed.Jodi Lindsayを参照)。Staphylococcus aureusの2つの種についてのゲノム(N315およびMu50)は、配列決定され、公的に入手可能であり、例えば、PATRIC(PATRIC:The VBI PathoSystems Resource Integration Center、Snyderet al.,2007)で入手可能である。当業者によって理解されるだろうが、抗原として使用するためのStaphylococcusタンパク質は、他の公的データベース、例えば、GenBank(登録商標)、Swiss−Prot(登録商標)およびTrEMBL(登録商標)で特定されてもよい。
本明細書で記載される特定の実施形態での使用が想定されるStreptococcus pneumoniae由来の抗原としては、ニューモリシン、PspA、コリン結合タンパク質A(CbpA)、NanA、NanB、SpnHL、PavA、LytA、Phtおよびピリンタンパク質(RrgA;RrgB;RrgC)が挙げられる。Streptococcus pneumoniaeの抗原性タンパク質も、当該技術分野で既知であり、いくつかの実施形態では、抗原として使用されてもよい(例えば、Zysket al、2000を参照)。Streptococcus pneumoniaeの毒性株の完全ゲノム配列は、配列決定され、当業者によって理解されるだろうが、本明細書で使用するためのS.pneumoniaeタンパク質も、他の公的なデータベース、例えば、GENBANK(登録商標)、SWISS−PROT(登録商標)およびTREMBL(登録商標)で特定されてもよい。本開示の抗原に関して特定の目的のタンパク質としては、pneumococciの表面に露出することが予想される病原性因子およびタンパク質が挙げられる(例えば、Frolet et al.,2010を参照)。
抗原として使用可能な細菌抗原の例としては、限定されないが、Actinomycesポリペプチド、Bacillusポリペプチド、Bacteroidesポリペプチド、Bordetellaポリペプチド、Bartonellaポリペプチド、Borreliaポリペプチド(例えば、B. burgdorferiOspA)、Brucellaポリペプチド、Campylobacterポリペプチド、Capnocytophagaポリペプチド、Chlamydiaポリペプチド、Corynebacteriumポリペプチド、Coxiellaポリペプチド、Dermatophilusポリペプチド、Enterococcusポリペプチド、Ehrlichiaポリペプチド、Escherichiaポリペプチド、Francisellaポリペプチド、Fusobacteriumポリペプチド、Haemobartonellaポリペプチド、Haemophilusポリペプチド(例えば、H.influenzae型外側膜タンパク質)、Helicobacterポリペプチド、Klebsiellaポリペプチド、L形態細菌ポリペプチド、Leptospiraポリペプチド、Listeriaポリペプチド、Mycobacteriaポリペプチド、Mycoplasmaポリペプチド、Neisseriaポリペプチド、Neorickettsiaポリペプチド、Nocardiaポリペプチド、Pasteurellaポリペプチド、Peptococcusポリペプチド、Peptostreptococcusポリペプチド、Pneumococcusポリペプチド(すなわち、S.pneumoniaeポリペプチド)(本明細書の記載を参照)、Proteusポリペプチド、Pseudomonasポリペプチド、Rickettsiaポリペプチド、Rochalimaeaポリペプチド、Salmonellaポリペプチド、Shigellaポリペプチド、Staphylococcusポリペプチド、グループAstreptococcusポリペプチド(例えば、S.pyogenesMタンパク質)、グループBstreptococcus(S.agalactiae)ポリペプチド、TreponemaポリペプチドおよびYersiniaポリペプチド(例えば、Y pestisF1およびV抗原)が挙げられる。
真菌抗原の例としては、限定されないが、Absidiaポリペプチド、Acremoniumポリペプチド、Alternariaポリペプチド、Aspergillusポリペプチド、Basidiobolusポリペプチド、Bipolarisポリペプチド、Blastomycesポリペプチド、Candidaポリペプチド、Coccidioidesポリペプチド、Conidiobolusポリペプチド、Cryptococcusポリペプチド、Curvalariaポリペプチド、Epidermophytonポリペプチド、Exophialaポリペプチド、Geotrichumポリペプチド、Histoplasmaポリペプチド、Madurellaポリペプチド、Malasseziaポリペプチド、Microsporumポリペプチド、Moniliellaポリペプチド、Mortierellaポリペプチド、Mucorポリペプチド、Paecilomycesポリペプチド、Penicilliumポリペプチド、Phialemoniumポリペプチド、Phialophoraポリペプチド、Protothecaポリペプチド、Pseudallescheriaポリペプチド、Pseudomicrodochiumポリペプチド、Pythiumポリペプチド、Rhinosporidiumポリペプチド、Rhizopusポリペプチド、Scolecobasidiumポリペプチド、Sporothrixポリペプチド、Stemphyliumポリペプチド、Trichophytonポリペプチド、TrichosporonポリペプチドおよびXylohyphaポリペプチドが挙げられる。
原虫寄生体抗原の例としては、限定されないが、Babesiaポリペプチド、Balantidiumポリペプチド、Besnoitiaポリペプチド、Cryptosporidiumポリペプチド、Eimeriaポリペプチド、Encephalitozoonポリペプチド、Entamoebaポリペプチド、Giardiaポリペプチド、Hammondiaポリペプチド、Hepatozoonポリペプチド、Isosporaポリペプチド、Leishmaniaポリペプチド、Microsporidiaポリペプチド、Neosporaポリペプチド、Nosemaポリペプチド、Pentatrichomonasポリペプチド、Plasmodiumポリペプチドが挙げられる。寄生蠕虫抗原の例としては、限定されないが、Acanthocheilonemaポリペプチド、Aelurostrongylusポリペプチド、Ancylostomaポリペプチド、Angiostrongylusポリペプチド、Ascarisポリペプチド、Brugiaポリペプチド、Bunostomumポリペプチド、Capillariaポリペプチド、Chabertiaポリペプチド、Cooperiaポリペプチド、Crenosomaポリペプチド、Dictyocaulusポリペプチド、Dioctophymeポリペプチド、Dipetalonemaポリペプチド、Diphyllobothriumポリペプチド、Diplydiumポリペプチド、Dirofilariaポリペプチド、Dracunculusポリペプチド、Enterobiusポリペプチド、Filaroidesポリペプチド、Haemonchusポリペプチド、Lagochilascarisポリペプチド、Loaポリペプチド、Mansonellaポリペプチド、Muelleriusポリペプチド、Nanophyetusポリペプチド、Necatorポリペプチド、Nematodirusポリペプチド、Oesophagostomumポリペプチド、Onchocercaポリペプチド、Opisthorchisポリペプチド、Ostertagiaポリペプチド、Parafilariaポリペプチド、Paragonimusポリペプチド、Parascarisポリペプチド、Physalopteraポリペプチド、Protostrongylusポリペプチド、Setariaポリペプチド、Spirocercaポリペプチド、Spirometraポリペプチド、Stephanofilariaポリペプチド、Strongyloidesポリペプチド、Strongylusポリペプチド、Thelaziaポリペプチド、Toxascarisポリペプチド、Toxocaraポリペプチド、Trichinellaポリペプチド、Trichostrongylusポリペプチド、Trichurisポリペプチド、UncinariaポリペプチドおよびWuchereriaポリペプチドが挙げられる。(例えば、P.falciparumcircumsporozoite(PfCSP))、種虫表面タンパク質2(PfSSP2)、肝臓状態抗原1のカルボキシ末端(PfLSA1 c−term)、および輸送体タンパク質1(PfExp−1)、Pneumocystisポリペプチド、Sarcocystisポリペプチド、Schistosomaポリペプチド、Theileriaポリペプチド、ToxoplasmaポリペプチドおよびTrypanosomaポリペプチド。
外部寄生虫抗原の例としては、限定されないが、ノミ;ダニ、硬ダニおよび軟ダニを含む;ハエ、例えば、小昆虫、蚊、サンドフライ、ブユ、ウシアブ、ノサシバエ、メクラアブ、ツェツェバエ、サシバエ、ハエうじ症を引き起こすハエおよびヌカカ;アリ;クモ、シラミ;ダニ;およびカメムシ、例えば、トコジラミおよびキスバグに由来するポリペプチド(抗原およびアレルゲンを含む)が挙げられる。
6.自殺遺伝子
本開示の免疫細胞のCARおよび/またはTCRは、1つ以上の自殺遺伝子を含んでいてもよい。「自殺遺伝子」との用語は、本明細書で使用される場合、プロドラッグを投与すると、その宿主細胞を死滅させる化合物への遺伝子産物の移動を行う遺伝子であると定義される。使用可能な自殺遺伝子/プロドラッグの組み合わせの例は、ヘルペス単純ウイルス−チミジンキナーゼ(HSV−tk)およびガンシクロビル、アシクロビル、またはFIAU;酸化還元酵素およびシクロヘキシミド;シトシンデアミナーゼおよび5−フルオロシトシン;チミジンキナーゼチミジレートキナーゼ(Tdk::Tmk)およびAZT;およびデオキシシチジンキナーゼおよびシトシンアラビノシドである。
E.Coliプリンヌクレオシドホスホリラーゼ、プロドラッグ 6−メチルプリンデオキシリボシドを毒性のプリン 6−メチルプリンに変換する、いわゆる自殺遺伝子。プロドラッグ療法と共に使用される自殺遺伝子の他の例は、E.coliシトシンデアミナーゼ遺伝子およびHSVチミジンキナーゼ遺伝子である。
例示的な自殺遺伝子としては、CD20、CD52、EGFRv3または誘導性カスパーゼ9が挙げられる。一実施形態では、EGFRバリアント III(EGFRv3)の先端を切断した態様は、セツキシマブによって除去することが可能な適切な抗原として使用されてもよい。本開示で使用可能な、当該技術分野で知られているさらなる自殺遺伝子としては、プリンヌクレオシドホスホリラーゼ(PNP)、チトクロムp450酵素(CYP)、カルボキシペプチダーゼ(CP)、カルボキシエステラーゼ(CE)、ニトロレダクターゼ(NTR)、グアニンリボシルトランスフェラーゼ(XGRTP)、グリコシダーゼ酵素、メチオニン−α,γ−リアーゼ(MET)およびチミジンホスホリラーゼ(TP)が挙げられる。
7.送達方法
当業者は、本開示の抗原受容体を発現するために、標準的な組換え技術によって、ベクターを構築する準備が十分にできているだろう(例えば、Sambrooket al.,2001およびAusubelet al.,1996、両方とも本明細書に参考として組み込まれる)。ベクターとしては、限定されないが、プラスミド、コスミド、ウイルス(バクテリオファージ、動物ウイルスおよび植物ウイルス)、および人工の染色体(例えば、YAC)、例えば、レトロウイルスベクター(例えばモロニーマウス白血病ウイルスベクター(MoMLV)、MSCV、SFFV、MPSV、SNVなどに由来するもの)、レンチウイルスベクター(例えばHIV−1、HIV−2、SIV、BIV、FIVなどに由来するもの)、複製能を有するもの、複製欠損およびその能力の低い形態を含む、アデノウイルス(Ad)ベクター、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクター、シミアンウイルス40(SV−40)ベクター、ウシパピローマウイルスベクター、Epstein−Barrウイルスベクター、ヘルペスウイルスベクター、ワクシニアウイルスベクター、ハーベイマウス肉腫ウイルスベクター、マウス乳腺腫瘍ウイルスベクター、ラウス肉腫ウイルスベクター、パルボウイルスベクター、ポリオウイルスベクター、水胞性口炎ウイルスベクター、マラバウイルスベクターおよびグループBアデノウイルスエナデノツシレブベクターが挙げられる。
a.ウイルスベクター
抗原受容体をコードするウイルスベクターは、本開示の特定の態様で与えられてもよい。組換えウイルスベクターを作成する際に、必須ではない遺伝子は、典型的には、異種(または非ネイティブ)タンパク質の遺伝子またはコード配列と置き換えられる。ウイルスベクターは、核酸および場合によりタンパク質を細胞に導入するためにウイルス配列を利用する発現構築物の一種である。特定のウイルスが、受容体が介在するエンドサイトーシスを介して細胞を感染させ、または細胞に入り込む能力、宿主細胞ゲノムに組み込み、外来核酸を細胞(例えば、哺乳動物細胞)に移動するための魅力的な候補物にするウイルス遺伝子を安定にかつ効率的に発現する能力。本発明の特定の態様の核酸を送達するために使用可能なウイルスベクターの非限定例を以下に記載する。
レンチウイルスは、複雑なレトロウイルスであり、一般的なレトロウイルス遺伝子gag、polおよびenvに加え、制御機能または構造機能を有する他の遺伝子を含む。レンチウイルスベクターは、当該技術分野でよく知られている(例えば、米国特許第6,013,516号および同第5,994,136号を参照)。
組換えレンチウイルスベクターは、分裂しない細胞を感染させることができ、核酸配列のin vivoおよびex vivoでの遺伝子移動および発現に使用することができる。例えば、分裂しない細胞を感染させることができる(適切な宿主細胞は、封入機能を有する2つ以上のベクター(すなわち、gag、polおよびenv、およびrev)でトランスフェクションされる)組換えレンチウイルスは、本明細書に参考として組み込まれる米国特許第5,994,136号に記載される。
b.制御要素
本開示で有用なベクターに含まれる発現カセットは、特に、(5’から3’方向に)タンパク質コード配列、介在する配列を含むスプライスシグナルおよび転写停止/ポリアデニルか配列に作動可能に連結する真核生物転写プロモーターを含む。真核生物細胞においてタンパク質コード遺伝子の転写を制御するプロモーターおよびエンハンサーは、複数の遺伝子要素で構成される。細胞機構は、各要素によって運ばれてきた制御情報を集め、統合することができ、異なる遺伝子に、別個の、多くは複雑な転写制御パターンを発生させることができる。本開示の観点で私用されるプロモーターは、構成プロモーター、誘発性プロモーターおよび組織特異的プロモーターを含む。
(i)プロモーター/エンハンサー
本明細書で提供される発現構築物は、抗原受容体の発現を行わせるためのプロモーターを含む。プロモーターは、一般的に、RNA合成のための開始部位を位置決めするための機能を有する配列を含む。この最も良く知られた例は、TATAボックスであるが、TATAボックスを欠いたいくつかのプロモーター、例えば、哺乳動物ターミナルデオキシヌクレオチジルトランスフェラーゼ遺伝子のためのプロモーターおよびSV40後期遺伝子のためのプロモーターでは、開始部位自体の上にある別個の要素が、開始場所を固定するのに役立つ。さらなるプロモーター要素は、転写開始の頻度を制御する。典型的には、開始部位の領域から30110bp上流に位置しているが、多くのプロモーターは、同様に開始部位の下流の機能的要素を含有することが示されている。コード配列をプロモーターの「制御下」におくために、1つは、選択したプロモーターの(すなわち、3’の)「下流」にある転写リーディングフレームの転写開始部位の5’末端に置かれる。「上流」プロモーターは、DNAの転写を刺激し、コードRNAの発現を促進する。
プロモーター要素の間の空間は、多くは自由度が高く、そのため、要素が互いに逆になっているか、または互いに対して移動しているとき、プロモーター機能が保存される。tkプロモーターにおいて、プロモーター要素間の感覚は、活性が減り始めるまで、50bpまで増加させることができる。プロモーターに依存して、個々の要素が協働して、または独立して転写を活性化する機能を発揮し得るようである。プロモーターは、「エンハンサー」と組み合わせて使用されてもよく、または使用されなくてもよく、核酸配列の転写活性化に関与する、シスで作用する制御性配列を指す。
プロモーターは、コード配列および/またはエキソンの上流に配置される5’非コード配列を単離することによって得られ得るように、核酸配列と天然で会合しているものであってもよい。このようなプロモーターは、「内因性」と呼ばれることがある。同様に、エンハンサーは、核酸配列と天然で会合し、その配列の下流または上流のいずれかに配置されるものであってもよい。または、特定の利点は、組換えプロモーターまたは異種プロモーターの制御下、コード核酸セグメントを配置することによって得られるだろう。組換えプロモーターまたは異種プロモーターは、その天然環境で核酸配列と通常は会合しないプロモーターを指す。組換えまたは異種エンハンサーは、その天然環境で核酸配列と通常は会合しないエンハンサーも指す。このようなプロモーターまたはエンハンサーは、他の遺伝子のプロモーターまたはエンハンサー、任意の他のウイルス、または原核生物または真核生物の細胞から単離されたプロモーターまたはエンハンサー、「天然に存在」しないプロモーターまたはエンハンサー(すなわち、発現を変える異なる転写制御領域および/または突然変異の異なる要素を含む)を含んでいてもよい。例えば、組換えDNA構築に最も一般的に使用されるプロモーターとしては、βラクタマーゼ(ペニシリナーゼ)、ラクトースおよびトリプトファン(trp)プロモーター系が挙げられる。プロモーターおよびエンハンサーの核酸配列を合成によって製造することに加え、配列は、本明細書に開示する組成物と組み合わせて、組換えクローニングおよび/またはPCRTMを含む核酸増幅技術を用いて作られてもよい。さらに、ミトコンドリア、葉緑体などの非核オルガネラ内の配列の転写および/または発現を指令するコントロール配列を同様に使用してもよいことが想定される。
通常、発現のためにオルガネラ、細胞型、組織、臓器、または生物中のDNAセグメントの発現を効果的に指令するプロモーターおよび/またはエンハンサーを使用することが重要であろう。分子生物学の当業者は、一般的に、タンパク質発現のためのプロモーター、エンハンサーおよび細胞型の組み合わせの使用を知っている(、例えば、本明細書に参考として組み込まれるSambrooket al.1989を参照)。使用されるプロモーターは、例えば、組換えタンパク質および/またはペプチドの大規模生産に有利なような、構成的であり、組織特異的であり、誘発性であり、および/または適切な条件下で導入されるDNAセグメントの高レベル発現を指令するのに有用なものであってもよい。プロモーターは、異種であってもよく、または内因性であってもよい。
さらに、任意のプロモーター/エンハンサーの組み合わせ(例えば、真核生物プロモーターのData Base EPDBあたり、ワールドワイドウェブを通じてepd.isb−sib.ch/で)を、発現させるために使用することができる。T3、T7またはSP6細胞質発現系の使用は、別の可能な実施形態である。真核生物細胞は、送達複合体の一部として、またはさらなる遺伝子発現構築物として、適切な細菌ポリメラーゼが提供される場合、特定の細菌プロモーターからの細胞質転写を補助し得る。
プロモーターの非限定例としては、初期または後期ウイルスプロモーター、例えば、SV40初期または後期プロモーター、サイトメガロウイルス(CMV)最初期プロモーター、Rous肉腫ウイルス(RSV)初期プロモーター;真核生物細胞プロモーター、例えば、βアクチンプロモーター、GADPHプロモーター、メタロチオネインプロモーター;および連鎖状の応答要素プロモーター、例えば、サイクリックAMP応答要素プロモーター(cre)、血清応答要素プロモーター(sre)、ホルボールエステルプロモーター(TPA)および最小TATAボックス付近の応答要素プロモーター(tre)が挙げられる。ヒト成長ホルモンプロモーター配列を使用することも可能である(例えば、Genbankに寄託番号X05244で記載されるヒト成長ホルモン最小プロモーター、ヌクレオチド283−341)またはマウス乳房腫瘍プロモーター(ATCCからカタログ番号ATCC 45007で入手可能)。特定の実施形態では、プロモーターは、CMV IE、デクチン−1、デクチン−2、ヒトCD11c、F4/80、SM22、RSV、SV40、Ad MLP、β−アクチン、MHCクラスIまたはMHCクラスIIプロモーターであるが、治療遺伝子を発現させるのに有用な任意の他のプロモーターが、本発明の実施に適用可能である。
特定の態様では、本開示の方法は、エンハンサー配列、すなわち、プロモーターの活性を増加させ、その向きにもかかわらず、比較的長い距離にわたっていても(標的プロモーターから数キロ塩基まで離れている)、シスで作用する能力を有する核酸配列にも関する。しかし、エンハンサー機能は、所与のプロモーターに近接しても機能し得るため、必ずしもこのような長い距離に制限されない。
(ii)開始シグナルおよびこれに連結した発現
特定の開始シグナルを、コード配列の効率的な翻訳のために、本開示で提供される発現構築物に使用してもよい。これらのシグナルとしては、ATG開始コドンまたは隣接配列が含まれる。ATG開始コドンを含む外因性翻訳制御シグナルが提供されることが必要な場合がある。当業者は、これを決定し、必要なシグナルを提供することが容易に可能であろう。全挿入物の翻訳を確実にするために、所望なコード配列のリーディングフレームと共に、開始コドンは、「フレーム内」になければならないことがよく知られている。外因性翻訳制御シグナルおよび開始コドンは、天然または合成のいずれかであってもよい。発現効率は、適切な転写エンハンサー要素を含むことによって高められるだろう。
特定の実施形態では、配列内リボソーム侵入部位(IRES)要素の使用は、多重遺伝子、または多シストロン性のメッセージを作成するために用いられる。IRES要素は、5’メチル化Cap依存性翻訳のリボソームスキャニングモデルを迂回し、内部の部位で翻訳を開始することができる。ピルコナウイルスファミリー(ポリオおよび脳心筋炎)の2つのメンバー由来のIRES要素が、哺乳動物メッセージ由来のIRESと同様に記載されている。IRES要素は、異種オープンリーディングフレームに連結していてもよい。複数のオープンリーディングフレームを一緒に転写してもよく、それぞれがIRESによって分割され、ポリシストロン性のメッセージを作成する。IRES要素という観点で、各オープンリーディングフレームは、効率的な翻訳のためにリボソームに接近可能である。複数の遺伝子は、単一のメッセージを転写するために単一のプロモーター/エンハンサーを用いて効果的に発現させることができる。
さらに、特定の2A配列要素は、本開示で提供される構築物中の遺伝子の連結した発現または同時発現を生じるために使用されてもよい。例えば、開裂配列を使用し、オープンリーディングフレームを連結して単一のシストロンを生成することによって同時発現させてもよい。例示的な開裂配列は、F2A(手足口病ウイルス2A)または「2A様」配列(例えば、Thosea asignaウイルス2A、T2A)である。
(iii)複製起点
宿主細胞中でベクターを増殖させるために、1つ以上の複製起点部位(多くは「ori」と呼ばれる)を含んでいてもよい(例えば、複製が開始される特定の核酸配列である、上述のようにEBVのoriP、またはプログラム化において同様の機能または向上した機能を有する遺伝的に操作されたoriPに対応する核酸配列)。または、上述の他の染色体外で複製するウイルスの複製起点または自己複製配列(ARS)を使用してもよい。
c.選択およびスクリーニング可能なマーカー
いくつかの実施形態では、本開示の構築物を含む細胞は、発現ベクターにマーカーを含ませることによって、in vitroまたはin vivoで特定されてもよい。このようなマーカーは、発現ベクターを含有する細胞の容易な特定を可能にする、細胞に対して特定可能な変化を与えるだろう。一般的に、選択マーカーは、選択を可能にする特性を与えるマーカーである。陽性選択マーカーは、マーカーの存在によって、その選択が可能になるマーカーであり、一方、陰性選択マーカーは、その存在が、その選択を妨げるマーカーである。陽性選択マーカーの一例は、薬物耐性マーカーである。
通常、薬物選択マーカーを含むと、形質転換体のクローニングおよび特定に役立つ。例えば、ネオマイシン、ピューロマイシン、ハイグロマイシン、DHFR、GPT、ゼオシンおよびヒスチジノールに耐性を与える遺伝子は、有用な選択マーカーである。状態の実行に基づく形質転換体の区別が可能になる表現型を与えるマーカーに加え、基本が比色分析である、GFPなどのスクリーニング可能なマーカーを含む他の種類のマーカーも想定される。または、ヘルペス単純ウイルスチミジンキナーゼ(tk)またはクロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)などの陰性選択マーカーとしてのスクリーニング可能酵素を利用してもよい。当業者は、免疫マーカーを、可能ならばFACS分析と組み合わせてどのように使用するかも知っているだろう。使用されるマーカーは、核酸をコードする遺伝子産物と同時に発現可能なものであれば、重要であるとは考えられない。選択およびスクリーニング可能なマーカーのさらなる例は、当業者にはよく知られている。
d.他の核酸送達方法
抗原受容体をコードする核酸のウイルス送達に加え、以下は、所与の宿主細胞に対する組換え遺伝子送達のさらなる方法であり、したがって、これも本開示で考慮される。
本開示の免疫細胞への核酸(例えば、DNAまたはRNA)の導入は、本明細書に記載されるように、または当業者に知られているように、ある細胞の形質転換のための核酸送達のための任意の適した方法を使用してもよい。このような方法としては、限定されないが、DNAの直接送達、例えば、ex vivoでのトランスフェクションによるもの、注射によるもの、マイクロインジェクションを含む)、エレクトロポレーションによるもの、リン酸カルシウム沈降によるもの、DEAE−デキストランの後、ポリエチレングリコールを使用することによるもの、直接的な音波負荷によるもの、リポソームが介在するトランスフェクションによるもの、および受容体が介在するトランスフェクションによるもの;微量注入による衝撃によるもの、炭化ケイ素繊維と共に撹拌することによるもの、Agrobacteriumが介在する形質転換によるもの、乾燥/阻害が介在するDNA取り込みによるもの、およびこのような方法の任意の組み合わせが挙げられる。これらのような技術の適用中、オルガネラ、細胞、組織または生物は、安定に、または一時的に形質転換されてもよい。
E.遺伝子発現の改変
いくつかの実施形態では、本開示の免疫細胞は、グルココルチコイド受容体、TGFβ受容体(例えば、TGFβ−RII)および/またはCISHなどの特定の遺伝子の発現を変化させるように改変されている。一実施形態では、免疫細胞は、内因性TGFβを枯渇させるためのサイトカインシンクとして機能し得るドミナントネガティブTGFβ受容体II(TGFβRIIDN)を発現するように改変されてもよい。
サイトカインシグナル伝達は、造血細胞の正常な機能にとって必須である。タンパク質のSOCSファミリーは、固有のブレーキとして作用する、サイトカインシグナル伝達の陰性制御に重要な役割をはたす。CISは、CISH遺伝子によってコードされるタンパク質のSOCSファミリーのメンバーであり、マウスにおけるNK細胞中の重要なチェックポイント分子であると特定されている。したがって、いくつかの実施形態では、本開示は、NK細胞およびCD8T細胞など、細胞傷害性を向上させるための免疫細胞におけるCISHのノックアウトに関する。この手法は、単独で使用してもよく、または抗腫瘍活性を向上させるために、他のチェックポイント阻害剤と組み合わせて使用してもよい。
いくつかの実施形態では、変化した遺伝子発現は、遺伝子の破壊、例えば、遺伝子の全てまたは一部のノックアウト、挿入、ミスセンスまたはフレームシフト突然変異、例えば、2対立遺伝子フレームシフト突然変異、欠失、例えば、1つ以上のエキソンまたは一部および/またはノックインを行うことによって行われる。例えば、変化した遺伝子発現は、DNA結合を標的とするヌクレアーゼ、例えば、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)および転写アクチベーター様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、およびRNAガイドされるヌクレアーゼ、例えば、CRISPR関連ヌクレアーゼ(Cas)、特定的には、遺伝子またはその一部の配列を標的とするように設計されたものを含め、配列特異的なヌクレアーゼまたは標的とされたヌクレアーゼによって行われてもよい。
いくつかの実施形態では、遺伝子の発現、活性および/または機能の変化は、遺伝子を破壊することによって行われる。いくつかの態様では、遺伝子は、その発現が、遺伝子改変が存在しない状態での発現または改変を行うために導入される構成要素が存在しない状態での発現と比較して、少なくとも約20%、約30%、または約40%、一般的に少なくとも約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、または約95%減少するように改変される。
いくつかの実施形態では、変化は、一時的または可逆的であり、そのため、遺伝子の発現は、後の時間に回復する。他の実施形態では、変化は、可逆的でも一時的でもなく、例えば、永久的である。
いくつかの実施形態では、遺伝子の変化は、遺伝子中に、典型的には標的化された様式で、1つ以上の二本鎖の破壊および/または1つ以上の一本鎖の破壊の誘導によって行われる。いくつかの実施形態では、二本鎖または一本鎖の破壊は、ヌクレアーゼ、例えば、エンドヌクレアーゼ、例えば、遺伝子を標的とするヌクレアーゼによって行われる。いくつかの態様では、破壊は、遺伝子のコード領域で、例えば、エキソンで誘導される。例えば、いくつかの実施形態では、誘導は、コード領域のN末端付近で、例えば、第1のエキソンで、第2のエキソンで、またはその後のエキソンで起こる。
いくつかの態様では、例えば、非相同末端結合(NHEJ)または相同配列指向性修復(HDR)によって、二本鎖または一本鎖の破壊は、細胞修復工程による修復を受ける。いくつかの態様では、修復プロセスはエラーが起こりやすく、遺伝子の破壊、例えば、フレームシフト突然変異、例えば、二対立遺伝子のフレームシフト突然変異が起こり、遺伝子の完全なノックアウトが起こる場合がある。例えば、いくつかの態様では、破壊は、欠失、突然変異および/または挿入を誘導することを含む。いくつかの実施形態では、破壊は、初期停止コドン存在下で生じる。いくつかの態様では、挿入、欠失、転座、フレームシフト突然変異および/または未成熟終止コドンの存在によって、遺伝子の発現、活性および/または機能が破壊される。
いくつかの実施形態では、遺伝子の変化は、アンチセンス技術を用いて達成される。例えば、RNA干渉(RNAi)、短干渉RNA(siRNA)、短ヘアピン(shRNA)および/またはリボザイムを使用し、遺伝子の発現を選択的に抑制または阻止する。siRNA技術は、遺伝子から転写されるmRNAのヌクレオチド配列と相同性の配列と、ヌクレオチド配列と相補性の配列とを含む二本鎖RNA分子を使用するRNAiである。siRNAは、一般的に、遺伝子から転写されるmRNAの1つの領域と相同性/相補性であるか、または異なる領域と相同性/相補性である複数のRNA分子を含むsiRNAであってもよい。いくつかの態様では、siRNAは、ポリシストロン性構築物に含まれる。
1.ZFPおよびZFN
いくつかの実施形態では、DNA標的化分子は、DNA結合タンパク質、例えば、エンドヌクレアーゼなどのエフェクタータンパク質に融合した、1つ以上のジンクフィンガータンパク質(ZFP)または転写アクチベーター様タンパク質(TAL)を含む。例としては、ZFN、TALEおよびTALENが挙げられる。
いくつかの実施形態では、DNA標的化分子は、1つ以上のジンクフィンガータンパク質(ZFP)、またはDNAに結合するそのドメインを配列特異的な様式で含む。ZFPまたはそのドメインは、1つ以上のジンクフィンガー、亜鉛イオンの配位によって構造が安定化されている結合ドメイン内のアミノ酸配列の領域によって配列特異的な様式でDNAに結合するさらに大きなタンパク質の中のタンパク質またはドメインである。ジンクフィンガーDNA結合タンパク質との用語は、多くは、ジンクフィンガータンパク質またはZFPと省略される。特に、ZFPは、個々のフィンガーのアセンブリによって作られる特定のDNA配列(典型的には9〜18ヌクレオチド長)を標的とする人工のZFPドメインである。
ZFPとしては、単一のフィンガードメインが、約30アミノ酸長であり、単一のβターンの2個のシステインと亜鉛によって配位された2個のインバリアントヒスチジン残基を含むαらせんを含み、2個、3個、4個、5個または6個のフィンガーを含むものが挙げられる。一般的に、ZFPの配列特異性は、ジンクフィンガー認識らせん上のらせん位置(−1、2、3および6)でアミノ酸置換を行うことによって変化し得る。したがって、いくつかの実施形態では、ZFPまたはZFP含有分子は、天然に存在せず、例えば、選択の標的部位に結合するように操作されている。
いくつかの実施形態では、DNA標的化分子は、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)を形成するためにDNA開裂ドメインに融合したジンクフィンガーDNA結合ドメインであるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、少なくとも1つのType liS制限酵素由来の開裂ドメイン(または開裂ハーフドメイン)と、1つ以上のジンクフィンガー結合ドメインとを含み、操作されていてもよく、または操作されていなくてもよい。いくつかの実施形態では、開裂ドメインは、Type liS制限エンドヌクレアーゼFok I由来である。Fok Iは、一般的に、片方の鎖上の認識部位から9ヌクレオチドにあるDNAの二本鎖開裂を触媒し、他方の鎖の認識部位から13ヌクレオチドにあるDNAの二本鎖開裂を触媒する。
多くの遺伝子特異的に操作されたジンクフィンガーが市販されている。例えば、Sangamo Biosciences(リッチモンド、CA、USA)は、Sigma−Aldrich(セントルイス、MO、USA)と協力し、ジンクフィンガー構築のためのプラットフォーム(CompoZr)を開発し、研究者に、ジンクフィンガー構築を迂回させ、完全に検証し、数千のタンパク質のための特異的に標的化するジンクフィンガーを提供する(Gajet al.,Trends in Biotechnology、2013、31(7)、397−405)。いくつかの実施形態では、市販のジンクフィンガーが使用されるか、または特注される。(例えば、Sigma−Aldrichカタログ番号CSTZFND、CSTZFN、CTil−lKTおよびPZD0020を参照。)
2.TAL、TALEおよびTALEN
いくつかの実施形態では、DNA標的化分子は、天然に存在するか、または操作された(天然に存在しない)転写アクチベーター様タンパク質(TAL)DNA結合ドメイン、例えば、転写アクチベーター様タンパク質エフェクター(TALE)タンパク質を含む。例えば、本明細書に参考として組み込まれる米国特許公開第2011/0301073号を参照。
TALE DNA結合ドメインまたはTALEは、1つ以上のTALE反復ドメイン/単位を含むポリペプチドである。反復ドメインは、TALEのその同族標的DNA配列への結合に関与する。1個の「反復単位」(「反復」とも呼ばれる)は、典型的には、33〜35アミノ酸長であり、天然に存在するTALEタンパク質中の他のTALE反復配列と、少なくともいくらかの配列ホモロジーを示す。各TALE反復単位は、典型的には、反復の位置12および/または13で、反復可変2塩基(RVD)を構成する1または2のDNA結合残基を含む。これらのTALEのDNA認識の天然の(標準的な)コードは、位置12および13にあるHD配列によってシトシン(C)に結合し、NGがTに結合し、NIがAに結合し、NNがGまたはAに結合し、NOはTに結合するように決定され、非標準的な(変則的な)RVDも知られている。いくつかの実施形態では、TALEは、標的DNA配列に対する特異性を有するTALアレイの設計によって、任意の遺伝子を標的としてもよい。標的配列は、一般的にチミジンで始まる。
いくつかの実施形態では、分子は、DNA結合エンドヌクレアーゼ、例えば、TALEヌクレアーゼ(TALEN)である。いくつかの場合に、TALENは、TALE由来のDNA結合ドメインと、核酸標的配列を開裂させるためのヌクレアーゼ触媒ドメインとを含む融合タンパク質である。
いくつかの実施形態では、TALENは、遺伝子中の標的配列を認識し、開裂させる。いくつかの態様では、DNAの開裂によって、二本鎖の破壊が起こる。いくつかの態様では、破壊は、相同組換えまたは非相同末端結合(NHEJ)の速度を刺激する。一般的に、NHEJは、開裂部位にあるDNA配列に変化が起こることが多い、不完全な修復工程である。いくつかの態様では、修復機構は、直接的な再ライゲーションによるか、またはいわゆるマイクロホモロジーが介在する末端接続による、2つのDNA末端の残りの再結合を含む。いくつかの実施形態では、NHEJによる修復によって、小さな挿入または欠失が起こり、これを遺伝子の破壊、それによる遺伝子の抑制に使用してもよい。いくつかの実施形態では、改変は、少なくとも1つのヌクレオチドの置換、欠失または付加であってもよい。いくつかの態様では、開裂が誘発する突然変異誘発事象、すなわち、NHEJ事象に連続する突然変異誘発事象が起こった細胞は、当該技術分野でよく知られている方法によって特定し、および/または選択することができる。
いくつかの実施形態では、TALE反復は、遺伝子を特異的に標的にするようにアセンブリされる。(Gajet al.,2013。)TALENターゲティングの18,740ヒトタンパク質コード遺伝子のライブラリが構築されている(Kim et al.,2013)。特注のTALEアレイは、Cellectis Bioresearch(パリ、フランス)、Transposagen Biopharmaceuticals(レキシントン、KY、USA)およびLife Technologies(グランドアイランド、NY、USA)によって市販されている。具体的には、CD38を標的とするTALENは、市販されている(Gencopoeia、カタログ番号HTN222870−l、HTN222870−2およびHTN222870−3を参照)。例示的な分子は、例えば、米国特許出願公開第US 2014/0120622号および同第2013/0315884号に記載される。
いくつかの実施形態では、TALENは、1つ以上のプラスミドベクターによってコードされる導入遺伝子として導入される。いくつかの態様では、プラスミドベクターは、前記ベクターを受け入れた細胞の特定および/または選択を行う選択マーカーを含んでいてもよい。
3.RGEN(CRISPR/Casシステム)
いくつかの実施形態では、変化は、1つ以上のDNA結合核酸を用いて行われ、例えば、RNA誘導型エンドヌクレアーゼ(RGEN)を介した変化である。例えば、変化は、クラスター化され、規則的に配置された短い回文反復(CRISPR)およびCRISPR関連(Cas)タンパク質を用いて行うことができる。一般的に、「CRISPRシステム」は、集合的に、Cas遺伝子をコードする配列、tracr(トランスで活性化するCRISPR)配列(例えば、tracrRNAまたは活性な部分的なtracrRNA)、tracr−mate配列(内因性CRISPRシステムの観点で、「直接反復」およびtracrRNAで処理された部分直接反復を包含する)、ガイド配列(内因性CRISPRシステムの観点で、「スペーサー」とも呼ばれる)および/またはCRISPR遺伝子座からの他の配列および転写体を含め、CRISPR関連(「Cas」)遺伝子の発現または活性の指令に関与する転写体および他の要素を指す。
CRISPR/CasヌクレアーゼまたはCRISPR/Casヌクレアーゼシステムは、DNAに配列特異的に結合する非コードRNA分子(ガイド)RNAと、ヌクレアーゼ機能(例えば、2つのヌクレアーゼドメイン)を有するCasタンパク質(例えば、Cas9)とを含んでいてもよい。CRISPRシステムの1つ以上の要素は、I型、II型またはIII型のCRISPRシステムに由来していてもよく、例えば、特定の生物を含む内因性CRISPRシステム、例えば、Streptococcus pyogenesに由来していてもよい。
いくつかの態様では、CasヌクレアーゼおよびgRNA(標的配列に特異的なcrRNAと固定されたtracrRNAの融合を含む)は、細胞に導入される。一般的に、gRNAの5’末端にある標的部位は、相補性塩基対形成を用いて、その標的部位に対するCasヌクレアーゼを標的とする(例えば、その遺伝子)。標的部位は、プロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)配列のすぐ5’の位置、例えば、典型的にはNGG、またはNAGに基づいて選択されてもよい。この観点で、gRNAは、ガイドRNA療法を、標的DNA配列に対応するように、最初の20、19、18、17、16、15、14、14、12、11または10ヌクレオチドを改変することによって、所望の配列を標的とする。一般的に、CRISPRシステムは、標的配列の部位でCRISPR複合体の生成を促進する要素によって特徴付けられる。典型的には、「標的配列」は、一般的に、ガイド配列が相補性を有するように設計される配列を指し、標的配列とガイド配列との間のハイブリダイゼーションは、CRISPR複合体の生成を促進する。ハイブリダイゼーションを引き起こし、CRISPR複合体の生成を促進するのに十分な相補性が存在すれば、完全な相補性は、必ずしも必要ではない。
CRISPRシステムは、標的部位での二本鎖破壊(DSB)を誘発し、その後、本明細書に記載する破壊または変化を誘発することができる。他の実施形態では、「ニッカーゼ」と呼ばれるCas9バリアントを使用し、標的部位の一本鎖にニックを入れる。対形成するニッカーゼを使用し、例えば、特異性を高めてもよく、それぞれは、ニックが同時に導入されると、5’オーバーハングが導入されるように配列を標的化する異なるgRNAの対によって指向される。他の実施形態では、触媒的に不活性なCas9は、異種エフェクタードメイン(例えば、転写レプレッサーまたはアクチベーター)に融合し、遺伝子発現を行う。
標的配列は、任意のポリヌクレオチド、例えば、DNAまたはRNAポリヌクレオチドを含んでいてもよい。標的配列は、細胞の核または細胞質に(例えば、細胞のオルガネラ内)配置されていてもよい。一般的に、標的配列を含む標的となる遺伝子座内の組換えに使用可能な配列またはテンプレートは、「編集テンプレート」または「編集ポリヌクレオチド」または「編集配列」と呼ばれる。いくつかの態様では、外因性テンプレートポリヌクレオチドは、編集テンプレートと呼ばれる場合がある。いくつかの態様では、組換えは、相同組換えである。
典型的には、内因性CRISPRシステムという観点で、CRISPR複合体の生成(標的配列にハイブリダイズされ、1つ以上のCasタンパク質と複合体化されたガイド配列を含む)によって、標的配列中または標的配列付近(例えば、標的配列から1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20、50、またはもっと多くの塩基対)の片方の鎖または両方の鎖を開裂させる。tracr配列は、野生型tracr配列の全てまたは一部(例えば、野生型tracr配列の約20、約26、約32、約45、約48、約54、約63、約67、約85、またはもっと多くのヌクレオチド)を含んでもよく、またはこれらからなっていてもよく、例えば、ガイド配列に作動可能に連結するtracr mate配列の全てまたは一部に対する、tracr配列の少なくとも一部に沿ったハイブリダイゼーションにより、CRISPR複合体の一部も生成してもよい。tracr配列は、tracr mate配列に対して、CRISPR複合体の生成においてハイブリダイズし、関与するのに十分な相補性、例えば、最適にアラインメントした場合、tracr mate配列の長さに沿って少なくとも50%、60%、70%、80%、90%、95%または99%の配列相補性を有する。
CRISPRシステムの1つ以上の要素を発現させる1つ以上のベクターは、CRISPRシステムの要素の発現が、1つ以上の標的部位でCRISPR複合体を直接形成するように、細胞に導入されてもよい。構成要素は、タンパク質および/またはRNAとして細胞に送達されてもよい。例えば、Cas酵素、tracr−mate配列に連結するガイド配列、およびtracr配列は、それぞれ、別個のベクター上の別個の制御要素に作動可能に連結していてもよい。または、同じまたは異なる制御要素から発現する要素のうち2つ以上が、単一のベクター内で合わさっていてもよく、1つ以上のさらなるベクターが、第1のベクターに含まれないCRISPRシステムの任意の構成要素を与える。ベクターは、1つ以上の挿入部位、例えば、制限エンドヌクレアーゼ認識配列(「クローニング部位」とも呼ばれる)を含んでいてもよい。いくつかの実施形態では、1つ以上の挿入部位は、1つ以上のベクターの1つ以上の配列の上流および/または下流に配置される。複数の異なるガイド配列が使用される場合、単一の発現構築物を使用し、細胞内の複数の異なる対応する標的配列にCRISPR活性を標的化してもよい。
ベクターは、CRISPR酵素、例えば、Casタンパク質をコードする酵素コード配列に作動可能に連結した制御要素を含んでいてもよい。Casタンパク質の非限定例としては、Cas1、Cas1B、Cas2、Cas3、Cas4、Cas5、Cas6、Cas7、Cas8、Cas9(Csn1およびCsx12としても知られる)、Cas10、Csy1、Csy2、Csy3、Cse1、Cse2、Csc1、Csc2、Csa5、Csn2、Csm2、Csm3、Csm4、Csm5、Csm6、Cmr1、Cmr3、Cmr4、Cmr5、Cmr6、Csb1、Csb2、Csb3、Csx17、Csx14、Csx10、Csx16、CsaX、Csx3、Csx1、Csx15、Csfl、Csf2、Csf3、Csf4、これらのホモログ、またはこれらの改変された態様が挙げられる。これらの酵素が知られており、例えば、アミノ酸配列S.pyogenes Cas9タンパク質は、SwissProtデータベースにおいて、寄託番号Q99ZW2で見出されるだろう。
CRISPR酵素は、Cas9であってもよい(例えば、S.pyogenesまたはS.pneumoniaに由来)。CRISPR酵素は、例えば、標的配列内および/または標的配列の相補体内の標的配列の位置で片方の鎖または両方の鎖を直接開裂することができる。ベクターは、変異CRISPR酵素が、標的配列を含有する標的ポリヌクレオチドの片方の鎖または両方の鎖を開裂する能力を欠くように、対応する野生型に対して変異しているCRISPR酵素をコードしていてもよい。例えば、S.pyogenes由来のCas9のRuvC I触媒ドメイン中のアスパラギン酸とアラニンの置換(D10A)は、両方の鎖を開裂するヌクレアーゼ由来のCas9をニッカーゼに変換する(一本鎖を開裂する)。いくつかの実施形態では、Cas9ニッカーゼを、ガイド配列例えばDNA配列のそれぞれのセンス鎖およびアンチセンス鎖を標的とする2つのガイド配列と組み合わせて使用してもよい。この組み合わせによって、両方の鎖にニックを付け、NHEJまたはHDRを誘発するために使用することができる。
いくつかの実施形態では、CRISPR酵素をコードする酵素コード配列は、特定の細胞、例えば、真核生物細胞における発現のために最適化されたコドンである。真核生物細胞は、特定の生物、例えば、哺乳動物(限定されないが、ヒト、マウス、ラット、ウサギ、イヌまたは非ヒト霊長類を含むものであってもよく、またはこれらに由来するものであってもよい。一般的に、コドン最適化は、ネイティブアミノ酸配列を維持しつつ、ネイティブ配列の少なくとも1つのコドンを、その宿主細胞の遺伝子中でより頻繁に、または最も頻繁に用いられるコドンと置き換えることによって、目的の宿主細胞中の発現を高めるために核酸配列を改変するプロセスを指す。様々な種が、ある特定のアミノ酸の特定のコドンについて、特定の偏りを示す。コドンの偏り(生物間のコドン使用の差)は、多くは、メッセンジャーRNA(mRNA)の翻訳効率と相関関係にあり、これは、特に、翻訳されるコドンの性質および特定のトランスファーRNA(tRNA)分子の利用可能性に依存すると考えられる。細胞中の選択されたtRNAの優位性は、一般的に、ペプチド合成中に最も頻繁に使用されるコドンの反映である。したがって、遺伝子は、コドン最適化に基づいて所与の生物における最適な遺伝子発現のために調整することができる。
一般的に、標的配列とハイブリダイズし、標的配列のCRISPR複合体の直接的な配列特異的な結合のために、ガイド配列は、標的ポリヌクレオチド配列と十分な相補性を有する任意のポリヌクレオチド配列である。いくつかの実施形態では、ガイド配列とその対応する標的配列との間の相補性の程度は、適切なアラインメントアルゴリズムを用いて最適にアラインメントした場合、約50%、約60%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、約97.5%、約99%以上であるか、またはもっと大きい。
NR3CS(グルココルチコイド受容体)のための例示的なgRNA配列としては、
Figure 2020517259
が挙げられる。TGF−β受容体2のための例示的なgRNA配列としては、
Figure 2020517259
が挙げられる。T7プロモーター、標的配列およびオーバーラップ配列は、配列
Figure 2020517259
を有していてもよい。
最適アラインメントは、配列をアラインメントするための任意の適切なアルゴリズムを使用して決定されてもよく、その非限定例としては、Smith−Watermanアルゴリズム、Needleman−Wunschアルゴリズム、Burrows−Wheeler Transformに基づくアルゴリズム(例えば、Burrows Wheeler Aligner)、Clustal W、Clustal X、BLAT、Novoalign(Novocraft Technologies、ELAND(Illumina、サンディエゴ、カリフォルニア)、SOAP(soap.genomics.org.cnで入手可能)およびMaq(maq.sourceforge.netで入手可能)が挙げられる。
CRISPR酵素は、1つ以上の異種タンパク質ドメインを含む融合タンパク質の一部であってもよい。CRISPR酵素融合タンパク質は、任意のさらなるタンパク質配列と、場合により、任意の2つのドメインの間にリンカー配列を含んでいてもよい。CRISPR酵素に融合可能なタンパク質ドメインの例としては、限定されないが、エピトープタグ、レポーター遺伝子配列、および以下の活性のうち1つ以上を有するタンパク質ドメインが挙げられる。メチラーゼ活性、デメチラーゼ活性、転写活性化活性、転写抑制活性、転写放出因子活性、ヒストン改変活性、RNA開裂活性および核酸結合活性が挙げられる。エピトープタグの非限定例としては、ヒスチジン(His)タグ、V5タグ、FLAGタグ、インフルエンザヘマグルチニン(HA)タグ、Mycタグ、VSV−Gタグおよびチオレドキシン(Trx)タグが挙げられる。レポーター遺伝子の例としては、限定されないが、グルタチオン−5−トランスフェラーゼ(GST)、セイヨウワサビペルオキシダーゼ(HRP)、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)、ベータガラクトシダーゼ、ベータ−グルクロニダーゼ、ルシフェラーゼ、緑色蛍光タンパク質(GFP)、HcRed、DsRed、シアン蛍光タンパク質(CFP)、黄色蛍光タンパク質(YFP)、および青色蛍光タンパク質(BFP)を含む自家蛍光タンパク質が挙げられる。CRISPR酵素は、DNA分子に結合するか、または、限定されないが、マルトース結合タンパク質(MBP)、S−タグ、Lex A DNA結合ドメイン(DBD)融合物、GAL4A DNA結合ドメイン融合物およびヘルペス単純ウイルス(HSV)BP16タンパク質融合物を含む他の細胞分子に結合するタンパク質またはタンパク質のフラグメントをコードする遺伝子配列に融合してもよい。CRISPR酵素を含む融合タンパク質の一部を形成し得るさらなるドメインは、US 20110059502号に記載され、本明細書に参考として組み込まれる。
III.使用方法
いくつかの実施形態では、本開示は、本開示の免疫細胞の有効量を投与することを含む、免疫療法のための方法を提供する。一実施形態では、医学的な疾患または障害は、免疫応答を誘発する免疫細胞集合の移動によって治療される。本開示の特定の実施形態では、癌または感染は、免疫応答を誘発する免疫細胞集合の移動によって治療される。個人に、有効量の抗原特異的細胞療法を投与することを含む、前記個人において癌を治療するか、または癌の進行を遅らせる方法が本明細書で提供される。本発明の方法は、免疫障害、固形癌、血液癌およびウイルス感染の治療に適用されてもよい。
本発明の方法が有用である腫瘍としては、任意の悪性細胞型、例えば、固形腫瘍または血液腫瘍にみられるものが挙げられる。例示的な固形腫瘍としては、限定されないが、膵臓、結腸、盲腸、胃、脳、頭部、頸部、卵巣、腎臓、咽頭、肉腫、肺、膀胱、黒色腫、前立腺および乳房からなる群から選択される臓器の腫瘍が挙げられるだろう。例示的な血液腫瘍としては、骨髄の腫瘍、T細胞またはB細胞の悪性腫瘍、白血病、リンパ腫、芽腫、骨髄腫などが挙げられる。本明細書で提供される方法を用いて治療可能な癌のさらなる例としては、限定されないが、肺癌(小細胞肺癌、非小細胞細胞肺癌、肺の腺癌および肺の扁平上皮癌を含む)、腹膜の癌、胃の癌または胃癌(胃腸癌および消化管間質癌)、膵臓癌、頸部癌、卵巣癌、肝臓癌、膀胱癌、乳癌、結腸癌、結腸直腸癌、子宮内膜または子宮癌、唾液腺癌、腎臓癌または腎癌、前立腺癌、外陰癌、甲状腺癌、さまざまな種類の頭部および頸部の癌、および黒色腫が挙げられる。
癌は、特定的には、以下の組織学的種類を有していてもよいが、これらに限定されない。新生物、悪性;癌腫;癌腫、未分化;巨細胞および紡錘細胞癌腫;小細胞癌腫;乳糖癌腫;扁平上皮細胞癌腫;リンパ上皮癌腫;基底細胞 癌腫;石灰化上皮癌腫;移行細胞癌腫;乳糖移行細胞癌腫;腺癌;ガストリノーマ、悪性;胆管癌腫;肝細胞癌腫;肝細胞がん胆管細胞がんの混合型;索状腺癌;腺様嚢胞癌腫;腺腫性ポリープ中の腺癌;腺癌、家族性大腸ポリポーシス;固形癌腫;カルチノイド腫瘍、悪性;細気管支−肺胞腺癌;乳糖腺癌;色素嫌性癌腫;好酸性癌腫;好酸性腺癌;好塩基性癌腫;明細胞腺癌;顆粒細胞癌腫;濾胞状腺癌;乳糖および濾胞状腺癌;非被包性硬化性癌腫;副腎皮質癌腫;類内膜癌腫;皮膚付属器癌腫;アポクリン腺癌;皮脂腺癌;耳垢腺癌;粘膜表皮癌腫;嚢胞腺癌;乳糖嚢胞腺癌;乳糖漿液性嚢胞腺癌;粘液嚢胞腺癌;粘液腺癌;印環細胞癌腫;浸潤性導管癌腫;髄様癌腫;小癌腫;炎症性癌腫;ページェット病、乳房;腺房細胞癌腫;腺扁平上皮癌;腺癌w/扁平上皮化生;胸腺腫、悪性;卵巣間質腫瘍、悪性;卵胞膜細胞腫、悪性;顆粒膜細胞腫瘍、悪性;男性胚腫、悪性;セルトリ細胞癌腫;ライディッヒ細胞腫瘍、悪性;脂質細胞腫瘍、悪性;傍神経節腫、悪性;乳房外傍神経節腫、悪性;褐色細胞腫;グロムス血管肉腫;悪性黒色腫;メラニン欠乏性黒色腫;表在拡大型黒色腫;黒子型悪性黒色腫;末端性黒子性黒色腫;結節性黒色腫;巨大色素性母斑中の悪性黒色腫;類上皮細胞黒色腫;青色母斑、悪性;肉腫;線維肉腫;線維性組織球腫、悪性;粘液肉腫;脂肪肉腫;平滑筋肉腫;横紋筋肉腫;胎児性横紋筋肉腫;胞巣状横紋筋肉腫;間質肉腫;混合腫瘍、悪性;ミュラー管混合腫瘍;腎芽細胞腫;肝芽腫;癌肉腫;間葉腫、悪性;ブレンナー腫瘍、悪性;葉状腫瘍、悪性;滑膜肉腫;中皮腫、悪性;未分化胚細胞腫;胎児性癌腫;奇形腫、悪性;卵巣甲状腺腫、悪性;絨毛癌腫;中腎腫、悪性;血管肉腫;血管内皮腫、悪性;カポジ肉腫;血管周囲細胞腫、悪性;リンパ管肉腫;骨肉腫;傍骨性骨肉腫;軟骨肉腫;軟骨芽細胞腫、悪性;間葉性軟骨肉腫;骨ユーイング肉腫の巨細胞腫瘍;歯原性腫瘍、悪性;エナメル上皮肉腫;エナメル上皮腫、悪性;エナメル上皮線維肉腫;松果体腫、悪性;脊索腫;神経膠腫、悪性;上衣腫;星状細胞腫;原形質性星状細胞腫;線維性星状細胞腫;星状芽細胞腫;膠芽腫;乏突起膠腫;乏突起膠腫;未分化神経外胚葉性腫瘍;小脳肉腫;神経節芽細胞腫;神経芽腫;網膜芽腫;嗅神経腫瘍;髄膜腫、悪性;神経線維肉腫;神経鞘腫、悪性;顆粒細胞腫瘍、悪性;悪性リンパ腫;ホジキン病;ホジキン;側肉芽腫;悪性リンパ腫、小リンパ球性;悪性リンパ腫、大細胞、びまん性;悪性リンパ腫、濾胞状;菌状息肉腫;他の特定の非ホジキンリンパ腫;B細胞リンパ腫;軽度/濾胞状非ホジキンリンパ腫(NHL);小リンパ球型(SL)NHL;中程度/濾胞状NHL;中程度びまん性NHL;高度免疫芽球性NHL;高度リンパ芽球性NHL;高度小型非開裂細胞性細胞NHL;巨大病変NHL;マントル細胞リンパ腫;AIDS関連リンパ腫;ヴァルデンストレームマクログロブリン血症;悪性組織球増殖症;多発性骨髄腫;マスト細胞肉腫;免疫増殖性小腸疾患;白血病;リンパ性白血病;形質細胞白血病;赤白血病;リンパ肉腫細胞白血病;骨髄白血病;好塩基球性白血病;好酸球性白血病;単球性白血病;マスト細胞白血病;巨核芽球性白血病;骨髄肉腫;ヘアリー細胞白血病;慢性リンパ球性白血病(CLL);急性リンパ芽球性白血病(ALL);急性骨髄白血病(AML);および慢性骨髄芽球性白血病が挙げられる。
特定の実施形態は、白血病の治療方法に関する。白血病は、血液または骨髄の癌であり、血液細胞、通常は白血球細胞(白血球)の異常な増殖(何倍もの繁殖による産生)によって特徴付けられる。白血病は、血液新生物と呼ばれる広い疾患群の一部である。白血病は、ある範囲の疾患を包含する広い用語である。白血病は、臨床的かつ病理学的に、急性と慢性の形態に分けられる。
本開示の特定の実施形態では、免疫細胞は、それを必要とする個人(例えば、癌または感染を有する個人)に送達される。次いで、細胞は、個々の免疫系を高め、それぞれの癌または病原体細胞を攻撃する。ある場合、個人は、1回以上の用量の免疫細胞が与えられる。個人が、2回以上の投薬量の免疫細胞を与えられる場合、投与と投与の間の時間は、その個人において増殖するための時間が可能なほど十分であるべきであり、具体的な実施形態では、投薬と投薬の間の時間は、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、またはもっと多くの日数である。
本開示の特定の実施形態は、免疫介在性障害を治療または予防する方法を提供する。一実施形態では、対象は、自己免疫疾患を有する。自己免疫疾患の非限定例としては、円形脱毛症、強直性脊椎炎、抗リン脂質抗体症候群、自己免疫アジソン病、副腎の自己免疫疾患、自己免疫溶血性貧血、自己免疫肝炎、自己免疫卵巣炎および精巣炎、自己免疫血小板減少症、ベーチェット病、水疱性類天疱瘡、心筋症、大量のセリアック皮膚炎、慢性疲労免疫不全症候群(CFIDS)、慢性炎症性脱髄性多発性神経障害、Churg−Strauss症候群、瘢痕性類天疱瘡、CREST症候群、寒冷凝集素症、クローン病、円板状ループス、本態性混合型クリオグロブリン血症、線維筋痛−線維筋炎、糸球体腎炎、グレーブス病、ギラン・バレー、橋本甲状腺炎、特発性肺線維症、特発性血小板減少性紫斑病(ITP)、IgAニューロパシー、若年性関節炎、扁平苔癬、ループスエリテマトーデス、メニエール病、混合性結合組織疾患、多発性硬化症、1型または免疫介在性糖尿病、重症筋無力症、ネフローゼ症候群(例えば、微小変化型疾患、巣状糸球体硬化、または膜性腎症)、尋常性天疱瘡、悪性貧血、結節性多発動脈炎、多発性軟骨炎、多腺性症候群、リウマチ性多発筋痛、多発筋痛および皮膚筋炎、原発性無ガンマグロブリン血症、原発性胆汁性肝硬変、乾癬、乾癬性関節炎、レイノー現象、ライター症候群、関節リウマチ、サルコイドーシス、強皮症、シェーグレン症候群、スティフマン症候群、全身性エリテマトーデス、ループスエリテマトーデス、潰瘍性大腸炎、ブドウ膜炎、脈管炎(例えば、結節性多発動脈炎、高安動脈炎、側頭動脈炎/巨細胞性動脈炎、または疱疹状皮膚炎脈管炎)、白斑およびウェゲナー肉芽腫症が挙げられる。したがって、本明細書に開示する方法を用いて治療可能な自己免疫疾患のいくつかの例としては、限定されないが、多発性硬化症、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、I型糖尿病、クローン病、潰瘍性大腸炎、重症筋無力症、糸球体腎炎、強直性脊椎炎、脈管炎、または乾癬が挙げられる。対象は、喘息などのアレルギー性障害も有している場合がある。
さらに別の実施形態では、対象は、移植された臓器または幹細胞の受容者であり、拒絶を予防および/または治療するために免疫細胞が使用されている。特定の実施形態では、対象は、移植片対宿主病が進行しているか、または進行するリスクがある。GVHDは、関係のあるドナーまたは無関係なドナーのいずれか由来の幹細胞を使用するか、または含む任意の移植のあり得る合併症である。GVHDには急性および慢性の2種類がある。急性GVHDは、移植から最初の3ヶ月以内に生じる。急性GVHDの徴候としては、手および足の赤みがかった皮膚発疹が挙げられ、この皮膚発疹は、広がり、さらに重篤になる場合があり、皮膚の剥離または水ぶくれを伴う。急性GVHDは、胃および腸にも影響を及ぼすことがあり、この場合、筋痙攣、吐き気、下痢が存在する。皮膚および目の黄変(黄疸)は、急性GVHDが肝臓に影響を及ぼしていることを示す。慢性GVHDは、その重篤度に基づきランク分けされ、ステージ/グレード1が軽度であり、ステージ/グレード4が重症である。慢性GVHDは、移植から3ヶ月以上たってから進行する。慢性GVHDの症状は、急性GVHDの症状と似ているが、これに加え、慢性GVHDは、目の粘膜腺、口の唾液腺、胃の内部および腸を潤滑にする腺にも影響を及ぼす場合がある。本明細書に開示される免疫細胞の任意の集合を利用してもよい。移植された臓器の例としては、固形臓器の移植、例えば、腎臓、肝臓、皮膚、膵臓、肺および/または心臓、または細胞移植、例えば、島細胞、幹細胞、筋芽細胞、骨髄、または造血または他の幹細胞が挙げられる。移植は、顔の組織などの複合移植であってもよい。免疫細胞は、移植前に、移植と同時に、または移植後に投与されてもよい。いくつかの実施形態では、免疫細胞は、移植前に、例えば、移植の少なくとも1時間前、少なくとも12時間前、少なくとも1日前、少なくとも2日前、少なくとも3日前、少なくとも4日前、少なくとも5日前、少なくとも6日前、少なくとも1週間前、少なくとも2週間前、少なくとも3週間前、少なくとも4週間前、または少なくとも1ヶ月前に投与される。ある具体的な非限定例では、治療上有効量の免疫細胞の投与は、移植の3〜5日前に行う。
いくつかの実施形態では、対象は、免疫細胞両方の前に、骨髄非破壊的リンパ球枯渇化学療法を投与されてもよい。骨髄非破壊的リンパ球枯渇化学療法は、任意の適したこのような治療であってもよく、任意の適切な経路で投与されてもよい。骨髄非破壊的リンパ球枯渇化学療法は、特に癌が黒色腫であり、転移性であり得る場合に、例えば、シクロホスファミドおよびフルダラビンの投与を含んでいてもよい。シクロホスファミドおよびフルダラビンの例示的な投与経路は、静脈内である。同様に、任意の適切な用量のシクロホスファミドおよびフルダラビンを投与してもよい。特定の態様では、約25mg/mのフルダラビンが5日間投与された後に、約60mg/kgのシクロホスファミドが2日間投与される。
特定の実施形態では、免疫細胞の成長および活性化を促進する成長因子は、免疫細胞と同時に、または免疫細胞の後に対象に投与される。免疫細胞成長因子は、免疫細胞の成長および活性化を促進する任意の適切な成長因子であってもよい。適切な免疫細胞成長因子の例としては、インターロイキン(IL)−2、IL−7、IL−15およびIL−12が挙げられ、これらは、単独で、または種々の組み合わせ、例えば、IL−2およびIL−7、IL−2およびIL−15、IL−7およびIL−15、IL−2、IL−7およびIL−15、IL−12およびIL−7、IL−12およびIL−15、またはIL−12およびIL2で使用されてもよい。
治療上有効量の免疫細胞は、非経口投与、例えば、静脈内、腹腔内、筋肉内、胸骨内、または関節内の注射または注入を含め、多くの経路によって投与されてもよい。
養子細胞療法に使用するための免疫細胞の治療上有効量は、治療される対象において望ましい効果を達成する量である。例えば、この量は、進行を阻害するのに必要な、または自己免疫または同種免疫疾患の退縮を起こさせるのに必要な、または自己免疫疾患によって引き起こされる症状(例えば疼痛および炎症)を緩和することが可能な免疫細胞の量であってもよい。この量は、炎症に関連する症状、例えば、疼痛、浮腫および高温を緩和するために必要な量であってもよい。この量は、移植された臓器の拒絶を減らすか、または予防するのに必要は量であってもよい。
免疫細胞集合は、例えば、ある疾患状態を軽減するために、1日〜数日にわたって1回または複数回の投薬、または疾患の進行を抑え、疾患の再発を防ぐために、長期間にわたって周期的な投薬など、疾患に合った治療計画で投与されてもよい。製剤に使用される正確な用量も、投与経路、疾患または障害の重篤度に依存して変化し、実施者の判断および各患者の状況にしたがって決定されるべきである。免疫細胞の治療上有効量は、治療される対象、重篤度および罹患の種類、投与様式に依存するだろう。いくつかの実施形態では、ヒト対象の治療に使用可能な用量は、少なくとも3.8×10、少なくとも3.8×10、少なくとも3.8×10、少なくとも3.8×10、少なくとも3.8×10、少なくとも3.8×10、または少なくとも 3.8×1010の免疫細胞/mの範囲である。特定の実施形態では、ヒト対象の治療に使用される用量は、約3.8×10〜約3.8×1010免疫細胞/mの範囲である。さらなる実施形態では、免疫細胞の治療上有効量は、体重1kgあたり約5×10細胞〜体重1kgあたり約7.5×10細胞、例えば、体重1kgあたり約2×10細胞〜体重1kgあたり約5×10細胞、または体重1kgあたり約5×10細胞〜体重1kgあたり約2×10細胞の範囲でさまざまであってもよい。免疫細胞の実際の量は、対象の年齢、体重、性別および生理学的状態に基づき、当業者によって容易に決定される。効果的な用量は、in vitroまたは動物モデルの試験系から誘導される用量応答曲線から外挿することができる。
免疫細胞は、免疫介在性障害を治療するための1つ以上の他の治療剤と組み合わせて投与されてもよい。併用療法としては、限定されないが、1つ以上の抗微生物剤(例えば、抗生物質、抗ウイルス剤および抗真菌剤)、抗腫瘍剤(例えば、フルオロウラシル、メトトレキサート、パクリタキセル、フルダラビン、エトポシド、ドキソルビシン、またはビンクリスチン)、免疫除去剤(例えば、フルダラビン、エトポシド、ドキソルビシン、またはビンクリスチン)、免疫抑制剤(例えば、アザチオプリン、または グルココルチコイド、例えば、デキサメタゾンまたはプレドニゾン)、抗炎症剤(例えば、グルココルチコイド、例えば、ヒドロコルチゾン、デキサメタゾンまたはプレドニゾン、または非ステロイド系抗炎症剤、例えば、アセチルサリチル酸、イブプロフェンまたはナプロキセンナトリウム)、サイトカイン(例えば、インターロイキン−10またはトランスフォーミング成長因子−β)、ホルモン(例えば、エストロゲン)、またはワクチンが挙げられるだろう。これに加え、免疫抑制剤または寛容性付与剤としては、限定されないが、カルシニューリン阻害剤(例えば、シクロスポリンおよびタクロリムス);mTOR阻害剤(例えば、ラパマイシン);ミコフェノール酸モフェチル、抗体(例えば、認識するCD3、CD4、CD40、CD154、CD45、IVIG、またはB細胞);化学療法剤(例えば、メトトレキサート、トレオサルファン、ブスルファン);照射;またはケモカイン、インターロイキンまたはこれらの阻害剤(例えば、BAFF、IL−2、抗IL−2R、IL−4、JAKキナーゼ阻害剤)が挙げられ、これらが投与されてもよい。このようなさらなる医薬的剤は、所望な効果に応じて、免疫細胞の投与前、投与中または投与後に投与されてもよい。細胞および剤のこの投与は、同じ部位または異なる部位に、同じ経路または異なる経路によるものであってもよい。
A.医薬組成物
免疫細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)と、医薬的に許容される担体とを含む医薬組成物および製剤も本明細書で提供される。
本明細書に記載される医薬組成物および製剤は、凍結乾燥した製剤または水溶液の形態で、所望な程度の純度を有する活性成分(例えば、抗体またはポリペプチド)と、1つ以上の任意要素の医薬的に許容される担体とを混合することによって調製することができる(Remington’s Pharmaceutical Sciences 22ndedition、2012)。医薬的に許容される担体は、使用される投薬量および濃度で受容者にとって一般的に非毒性であり、限定されないが、バッファー、例えば、ホスフェート、シトレート及び他の有機酸;アスコルビン酸及びメチオニンを含む酸化防止剤;防腐剤(例えば、オクタデシルジメチルベンジルアンモニウムクロリド;ヘキサメトニウムクロリド;ベンザルコニウムクロリド;ベンゼトニウムクロリド;フェノール、ブチル又はベンジルアルコール;アルキルパラベン、例えば、メチルパラベン又はプロピルパラベン;カテコール;レゾルシノール;シクロヘキサノール;3−ペンタノール;及びm−クレゾール);低分子量(約10残基未満の)ポリペプチド;タンパク質、例えば、血清アルブミン、ゼラチン又は免疫グロブリン;親水性ポリマー、例えば、ポリビニルピロリドン;アミノ酸、例えば、グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニン又はリシン;単糖類、二糖類及び他の炭水化物、グルコース、マンノース又はデキストリンを含む;キレート化剤、例えば、EDTA;糖類、例えば、ショ糖、マンニトール、トレハロース又はソルビトール;塩を形成する対イオン、例えば、ナトリウム;金属錯体(例えば、Zn−タンパク質錯体);及び/又は非イオン性界面活性剤、例えば、ポリエチレングリコール(PEG)が挙げられる。本発明の例示的な医薬的に許容される担体は、更に、間質性薬物分散剤、例えば、可溶性中性活性ヒアルロニダーゼ糖タンパク質(sHASEGP)、例えば、ヒト可溶性PH−20ヒアルロニダーゼ糖タンパク質、例えば、rHuPH20(HYLENEX(登録商標)、Baxter International,Inc.)を含む。特定の例示的なsHASEGP及び使用方法は、rHuPH20を含め、米国特許公開第2005/0260186号及び第2006/0104968号に記載される。一態様では、sHASEGPを、1つ以上の更なるグリコサミノグリカナーゼ(例えば、コンドロイチナーゼ)と合わせる。
B.併用療法
特定の実施形態では、本発明の実施形態の組成物および方法は、少なくとも1つのさらなる治療と組み合わせて、免疫細胞の集合を含む。さらなる治療は、放射線療法、外科手術(例えば、腫瘍摘出手術および乳腺切除)、化学療法、遺伝子療法、DNA療法、ウイルス療法、RNA療法、免疫療法、骨髄移植、ナノ治療、モノクローナル抗体療法、または上述のものの組み合わせであってもよい。さらなる治療は、補助療法または術前補助療法の形態であってもよい。
いくつかの実施形態では、さらなる治療は、低分子酵素阻害剤または抗転移剤の投与である。いくつかの実施形態では、さらなる治療は、副作用を制限する剤の投与である(例えば、治療の副作用の発生および/または重篤度を下げることを意図した剤、例えば、吐き止め剤など)。いくつかの実施形態では、さらなる治療は、放射線療法である。いくつかの実施形態では、さらなる治療は、手術である。いくつかの実施形態では、さらなる治療は、放射線療法と外科手術の組み合わせである。いくつかの実施形態では、さらなる治療は、γ線照射である。いくつかの実施形態では、さらなる治療は、PBK/AKT/mTOR経路、HSP90阻害剤、チューブリン阻害剤、アポトーシス阻害剤および/または化学予防剤を標的とする治療である。さらなる治療は、当該技術分野で既知の1つ以上の化学療法剤であってもよい。
免疫細胞療法は、さらなる癌療法、例えば免疫チェックポイント療法の前、最中、後、または種々の組み合わせで投与されてもよい。投与は、同時から、数分から数日間、また数週間までの範囲の間隔でされてもよい。免疫細胞療法が、さらなる治療剤とは別個に患者に与えられる実施形態では、一般的に、確実に、それぞれの送達時間の間に十分な時間を過ぎないようにするだろう。その結果、2つの化合物は、患者に対して有利な併用効果を発揮することができるだろう。この場合、抗体療法および抗癌療法を互いに約12〜24時間または72時間以内に、より特定的には、互いに約6〜12時間以内に患者に与えてもよいことが想定される。ある状況では、それぞれの投与の間に数日間(2、3、4、5、6または7日間)から数週間(1、2、3、4、5、6、7または8週間)が経過するように治療のための期間を顕著に延ばすことが望ましい場合がある。
種々の組み合わせが使用されてもよい。例えば、以下、免疫細胞療法は「A」であり、抗癌療法は「B」である。
Figure 2020517259
患者に対する本発明の実施形態の任意の化合物または治療の投与は、もし存在する場合には剤の毒性を考慮して、このような化合物の投与についての一般的なプロトコルに従う。したがって、いくつかの実施形態では、併用療法に起因する毒性をモニタリングする工程が存在する。
1.化学療法
多種多様な化学療法剤を、本発明の実施形態にしたがって使用してもよい。「化学療法」との用語は、癌を治療するための薬物の使用を指す。「化学療法剤」は、癌の治療において投与される化合物または組成物を暗示するために使用される。これらの剤または薬物は、例えば、細胞周期に影響を与える段階で、細胞内のこれらの活性態様に分類される。または、ある剤は、DNAを直接的に架橋する能力、DNAにインターカレーションする能力、または核酸合成を行うことによって染色体および有糸分裂の異常を誘発する能力に基づいて特徴付けられてもよい。
化学療法剤の例としては、アルキル化剤、例えば、チオテパおよびシクロホスファミド;アルキルスルホネート、例えば、ブスルファン、イムプロスルファンおよびピポスルファン;アジリジン、例えば、ベンゾドーパ、カルボコン、メツレドーパおよびウレドーパ;エチレンイミンおよびメチラメラミン、アルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホラミド、トリエチレンチオホスホラミドおよびトリメチロロメラミン;アセトゲニン(特に、ブラタシンおよびブラタシノン);カンプトセシン(合成アナログであるトポテカンを含む);ブリオスタチン;カリスタチン;CC−1065(そのアドゼレシン、カルゼレシンおよびビゼレシン合成アナログを含む);クリプトフィシン(特に、クリプトフィシン1およびクリプトフィシン8);ドラスタチン;デュオカルマイシン(合成アナログであるKW−2189およびCB1−TM1を含む);エリューセロビン;パンクラチスタチン;サルコジクチン;スポンギスタチン;ナイトロジェンマスタード、例えば、クロラムブシル、クロルナファジン、クロロホスファミド、エストラムスチン、イホスファミド、メクロレタミン、塩酸メクロレタミンオキシド、メルファラン、ノベムビチン、フェネステリン、プレドニムスチン、トロホスファミド、ウラシルマスタード;ニトロソ尿素、例えば、カルムスチン、クロロゾトシン、ホテムスチン、ロムスチン、ニムスチンおよびラニムスチン;抗生物質、例えば、エンジイン抗生物質(例えば、カリケアミシン、特に、カリケアミシンガンマIおよびカリケアミシンオメガI1);ダイネミシン、ダイネミシンAを含む;ビスホスホネート、例えば、クロンドロネート;エスペラミシン;およびネオカルジノスタチンクロモフォアおよび関連する色素タンパク質エンジイン抗生物質クロモフォア、アクラシノマイシン、アクチノマイシン、アントラマイシン、アザセリン、ブレオマイシン、カクチノマイシン、カラビシン、カルミノマイシン、カルジノフィリン、クロモマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン、6ージアゾ−5−オキソ−L−ノルロイシン、ドキソルビシン(モルホリノ−ドキソルビシン、シアノモルホリノ−ドキソルビシン、2−ピロリノ−ドキソルビシンおよびデオキシドキソルビシンを含む)、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、マルセロマイシン、マイトマイシン、例えば、マイトマイシンC、ミコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン、ペプロマイシン、ポトフィロマイシン、ピューロマイシン、クエラマイシン、ロドルビシン、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベニメクス、ジノスタチンおよびゾルビシン;代謝拮抗剤、例えば、メトトレキサートおよび5−フルオロウラシル(5−FU);葉酸アナログ、例えば、デノプテリン、プテロプテリンおよびトリメトレキサート;プリンアナログ、例えば、フルダラビン、6−メルカプトプリン、チアミプリンおよびチオグアニン;ピリミジンアナログ、例えば、アンシタビン、アザシチジン、6−アザウリジン、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビンおよびフロクスウリジン;アンドロゲン、例えば、カルステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、エピチオスタノール、メピチオスタンおよびテストラクトン;抗副腎剤、例えば、ミトタンおよびトリロスタン;葉酸補充剤、例えば、フォリン酸;アセグラトン;アルドホスファミドグリコシド;アミノレブリン酸;エニルウラシル;アムサクリン;ベストラブシル;ビサントレン;エダトラキサート;デフォファミン;デメコルチン;ジアジクオン;エフロールニチン;酢酸エリプチニウム;エポシロン;エトグルシド;硝酸ガリウム;ヒドロキシ尿素;レンチナン;ロニダミン;メイタンシノイド、例えば、メイタンシンおよびアンサマイトシン;ミトグアゾン;ミトキサントロン;モピダモール;ニトラクリン;ペントスタチン;フェナメト;ピラルビシン;ロキソキサントロン;ポドフィリン酸;2−エチルヒドラジド;プロカルバジン;PSK多糖複合体;ラゾキサン;シゾフィラン;スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トリアジクオン;2,2’,2”−トリクロロトリエチルアミン;トリコテセン(特に、T−2毒素、ベラキュリンA、ロリジンAおよびアングイジン);ウレタン;ビンデシン;ダカルバジン;マンノムスチン;ミトブロニトール;ミトラクトール;ピポブロマン;ガシトシン;アラビノシド(「Ara−C」);シクロホスファミド;タキソイド、例えば、パクリタキセルおよびドセタキセルゲムシタビン;6−チオグアニン;メルカプトプリン;白金配位複合体、例えば、シスプラチン、オキサリプラチンおよびカルボプラチン;ビンブラスチン;白金;エトポシド(VP−16);イフォスファミド;ミトキサントロン;ビンクリスチン;ビンブラスチン;ノバントロン;テニポシド;エダトレキサート;ダウノマイシン;アミノプテリン;ゼローダ;イバンドロネート;イリノテカン(例えば、CPT−11);トポイソメラーゼ阻害剤RFS2000;ジフルオロメチルオルニチン(DMFO);レチノイド、例えば、レチノイン酸;カペシタビン;カルボプラチン、プロカルバジン,プリコマイシン、ゲムシタビン、ナベルビン、ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼ阻害剤、トランス白金、および上述のいずれかの医薬的に許容される塩、酸、または誘導体が挙げられる。
2.放射線療法
DNA損傷を引き起こし、広範囲に使用されてきた他の因子としては、γ線、X腺として一般的に知られているもの、および/または腫瘍細胞への放射線同位体の指向性送達が挙げられる。マイクロ波、プロトンビーム照射(米国特許第5,760,395号および同第4,870,287号)、およびUV照射など、DNA損傷因子の他の形態も想定される。これらの因子の全てが、DNAに対し、DNAの前駆体に対し、DNAの複製および修復に対し、染色体のアセンブリおよび管理に対し、広範囲の損傷を与える可能性が最も高い。X線の投薬範囲は、長期間にわたって(3〜4週間)1日線量が50〜200レントゲンから、1回の線量2000〜6000レントゲンまでの範囲である。放射線同位体の投薬範囲は、非常にさまざまであり、同位体の半減期、発せられる放射線の強度および種類、新生物性細胞による取り込みに依存する。
3.免疫療法
当業者は、さらなる免疫療法を、本実施形態の方法と組み合わせて、または本実施形態の方法と共に使用してもよいことを理解するだろう。癌治療の観点で、免疫療法は、一般的に、癌細胞を標的とし、破壊するための免疫エフェクター細胞および分子の使用に依存する。リツキシマブ(RITUXAN(登録商標))は、このような一例である。免疫エフェクターは、例えば、腫瘍細胞表面にあるいくつかのマーカーに特異的な抗体であってもよい。抗体のみが、治療のエフェクターとして役立ってもよく、または細胞の死滅に実際に影響を与える様に、他の細胞を動員してもよい。抗体はまた、薬物または毒素(化学療法薬、放射性核種、リシンA鎖、コレラ毒素、百日咳毒素など)に抱合され、標的化剤として役立ってもよい。または、エフェクターは、腫瘍細胞標的と直接的または間接的に相互作用する表面分子を保有するリンパ球であってもよい。種々のエフェクター細胞は、細胞傷害性T細胞およびNK細胞を含む。
抗体−薬物抱合体は、癌治療の開発に対する画期的な手法として出現した。癌は、世界中の死因の上位の1つである。抗体−薬物抱合体(ADC)は、細胞を死滅させる薬物に共有結合したモノクローナル抗体(MAb)を含む。この手法を、高効能の細胞傷害性薬を用いた抗原標的に対し、高特異性のMAbと合わせ、濃縮されたレベルの抗原を含む腫瘍細胞に対してペイロード(薬物)を送達する「アーム」付きのMAbが得られる。薬物の標的への送達は、正常組織への露出も最小限にしており、毒性が低下し、治療指数が向上する。FDAによる2種類のADC薬物の承認(ADCETRIS(登録商標)(ブレンツキシマブベドチン)は2011年に、KADCYLA(登録商標)(トラスツズマブエムタンシンまたはT−DM1)は2013年に)は、この手法を認証した。現時点で、癌治療のための臨床試験のさまざまな段階において、30種類を超えるADC薬物候補が存在する。(Leal et al.,2014)抗体操作およびリンカーペイロード最適化は、ますます成熟しつつあり、新しいADCの発見および開発は、この手法および標的とするMAbの生成に適した新しい標的の特定および検証にますます依存している。ADC標的のための2つの基準は、腫瘍細胞においてアップレギュレーションされた/高レベルの発現と、頑強な内在化である。
免疫療法の一態様では、腫瘍細胞は、標的化(すなわち、他の細胞の大部分には存在しない)のために修正可能ないくつかのマーカーを有していなければならない。多くの腫瘍マーカーが存在し、これらのいずれかが、本発明の実施形態の観点でのターゲティングに適している場合がある。一般的な腫瘍マーカーとしては、CD20、癌胎児性抗原、チロシナーゼ(p97)、gp68、TAG−72、HMFG、Sialyl Lewis抗原、MucA、MucB、PLAP、ラミニン受容体、erb Bおよびp155が挙げられる。免疫療法の代替的な態様は、抗癌効果と免疫刺激効果を合わせることである。サイトカイン、例えば、IL−2、IL−4、IL−12、GM−CSF、γ−IFN、ケモカイン、例えば、MIP−1、MCP−1、IL−8、および成長因子、例えば、FLT3リガンドを含め、免疫刺激分子も存在する。
現在調査中または使用中の免疫療法の例は、免疫アジュバント、例えば、Mycobacterium bovis、Plasmodium falciparum、ジニトロクロロベンゼンおよび芳香族化合物(米国特許第5,801,005号および同第5,739,169号;HuiおよびHashimoto、1998;Christodoulideset al、1998);サイトカイン療法、例えば、インターフェロンα、βおよびγ、IL−1、GM−CSFおよびTNF(Bukowskiet al.,1998;Davidsonet al、1998;Hellstrandet al、1998);遺伝子療法、例えば、TNF、IL−1、IL−2およびp53(Qinet al、1998;Austin−WardおよびVillaseca、1998;米国特許第5,830,880号および同第5,846,945号);およびモノクローナル抗体、例えば、抗CD20、抗ガングリオシドGM2および抗p185(Hollander、2012;Hanibuchiet al、1998;米国特許第5,824,311号)である。1つ以上の抗癌療法を、本明細書に記載の抗体療法と共に使用してもよいことが想定される。
いくつかの実施形態では、免疫療法は、免疫チェックポイント阻害剤であってもよい。免疫チェックポイントは、シグナルを上向きにするか(例えば、共刺激分子)、またはシグナルを下向きにする。免疫チェックポイントの遮断によって標的とされ得る阻害性免疫チェックポイントとしては、アデノシンA2A受容体(A2AR)、B7−H3(CD276としても知られる)、BおよびTリンパ球アテニュエーター(BTLA)、細胞傷害性Tリンパ球関連タンパク質4(CTLA−4、CD152としても知られる)、インドールアミン 2,3−ジオキシゲナーゼ(IDO)、キラー細胞免疫グロブリン(KIR)、リンパ球活性化遺伝子−3(LAG3)、プログラム死1(PD−1)、T細胞免疫グロブリンドメインおよびムチンドメイン3(TIM−3)およびT細胞活性化(VISTA)のV−ドメインIgサプレッサーが挙げられる。特に、免疫チェックポイント阻害剤は、PD−1 axisおよび/またはCTLA−4を標的とする。
免疫チェックポイント阻害剤は、リガンドまたは受容体の低分子組換え形態などの薬物であってもよく、または特に、抗体、例えば、ヒト抗体である(例えば、国際特許公開第WO2015016718号;Pardoll、Nat Rev Cancer、12(4): 252−64, 2012。両方とも本明細書に参考として組み込まれる)。免疫チェックポイント タンパク質またはそのアナログの既知の阻害剤を使用してもよく、特に、キメラ化、ヒト化またはヒト形態の抗体を使用してもよい。当業者は知っているだろうが、本開示で述べられる特定の抗体について、代替的および/または等価な名称が使用される場合がある。このような代替的および/または等価な名称は、本開示の内容において相互に置き換え可能である。例えば、ラムブロリズマブは、代替的および等価な名称でMK−3475およびペンブロリズマブとしても知られていることが知られている。
いくつかの実施形態では、PD−1結合アンタゴニストは、PD−1のそのリガンド結合パートナーに対する結合を阻害する分子である。具体的な態様では、PD−1リガンド結合パートナーは、PDL1および/またはPDL2である。別の実施形態では、PDL1結合アンタゴニストは、PDL1のその結合パートナーに対する結合を阻害する分子である。具体的な態様では、PDL1結合パートナーは、PD−1および/またはB7−1である。別の実施形態では、PDL2結合アンタゴニストは、PDL2のその結合パートナーに対する結合を阻害する分子である。具体的な態様では、PDL2結合パートナーは、PD−1である。アンタゴニストは、抗体、その抗原結合フラグメント、イムノアドヘシン、融合タンパク質またはオリゴペプチドであってもよい。例示的な抗体は、米国特許第US8735553号、同第US8354509号および同第US8008449号に記載されており、全て本明細書に参考として組み込まれる。本明細書で提供される方法で使用するための他のPD−1 axisアンタゴニストは、米国特許出願番号第US20140294898号、同第US2014022021号および同第US20110008369号(全て本明細書に参考として組み込まれる)に記載されるように、当該技術分野で既知である。
いくつかの実施形態では、PD−1結合アンタゴニストは、抗PD−1抗体(例えば、ヒト抗体、ヒト化抗体またはキメラ抗体)である。いくつかの実施形態では、抗PD−1抗体は、ニボルマブ、ペンブロリズマブおよびCT−011からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、PD−1結合アンタゴニストは、イムノアドヘシン(例えば、定常領域(例えば、免疫グロブリン配列のFc領域)に融合したPDL1またはPDL2の細胞外またはPD−1結合部分を含むイムノアドヘシンである。いくつかの実施形態では、PD−1結合アンタゴニストは、AMP−224である。ニボルマブは、MDX−1106−04、MDX−1106、ONO−4538、BMS−936558およびOPDIVO(登録商標)としても知られており、WO2006/121168号に記載される抗PD−1抗体である。ペンブロリズマブは、MK−3475、Merck 3475、ラムブロリズマブ、KEYTRUDA(登録商標)およびSCH−900475としても知られており、WO2009/114335号に記載される抗PD−1抗体である。CT−011は、hBATまたはhBAT−1としても知られており、WO2009/101611号に記載される抗PD−1抗体である。AMP−224は、B7−DCIgとしても知られており、WO2010/027827号およびWO2011/066342号に記載されるPDL2−Fc融合可溶性受容体である。
本明細書で提供される方法で標的にされ得る別の免疫チェックポイントは、細胞傷害性Tリンパ球関連タンパク質4(CTLA−4)であり、CD152としても知られている。ヒトCTLA−4の完全なcDNA配列は、Genbank寄託番号L15006を有する。CTLA−4は、T細胞表面で見出され、抗原提示細胞の表面にあるCD80またはCD86に結合すると、「オフ」スイッチとして作用する。CTLA4は、ヘルパーT細胞の表面で発現し、T細胞に阻害性シグナルを伝える、免疫グロブリンスーパーファミリーのメンバーである。CTLA4は、T細胞共刺激タンパク質、CD28に似ており、両分子は、抗原提示細胞上のCD80およびCD86(それぞれB7−1およびB7−2とも呼ばれる)に結合する。CTLA4は、T細胞に阻害シグナルを伝え、一方、CD28は、刺激シグナルを伝える。細胞内CTLA4は、制御性T細胞で見出され、その機能にとって重要な場合がある。T細胞受容体およびCD28によるT細胞活性化によって、B7分子の阻害性受容体であるCTLA−4の発現が増加する。
いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、抗CTLA−4抗体(例えば、ヒト抗体、ヒト化抗体、またはキメラ抗体)、その抗原結合フラグメント、イムノアドヘシン、融合タンパク質またはオリゴペプチドである。
本発明の方法で使用するのに適した抗ヒト−CTLA−4抗体(またはこれらに由来するVHドメインおよび/またはVLドメイン)は、当該技術分野でよく知られた方法を用いて作成することができる。または、当該技術分野で認識されている抗CTLA−4抗体を使用してもよい。例えば、抗CTLA−4抗体は、以下に開示されている。US 8,119,129号、WO 01/14424号、WO 98/42752号、WO 00/37504号(CP675,206、トレメリムマブとしても知られている、以前はチシリムマブ)、米国特許第6,207,156号;Hurwitzet al.(1998)Proc Natl Acad Sci USA95(17):10067−10071;Camachoet al.(2004)J Clin Oncology22(145):Abstract No. 2505(抗体CP−675206);およびMokyret al.(1998)Cancer Res58:5301−5304を、本明細書に開示する方法に使用してもよい。上述の刊行物それぞれの教示は、本明細書に参考として組み込まれる。CTLA−4に対する結合について、これらの当該技術分野で認識されている任意の抗体と競争する抗体も使用可能である。例えば、ヒト化CTLA−4抗体は、国際特許出願第WO2001014424号、WO2000037504号および米国特許第8,017,114号に記載されており、全て本明細書に参考として組み込まれる。
例示的な抗CTLA−4抗体は、イピリムマブ(10D1、MDX−010、MDX−101およびYervoy(登録商標))またはその抗原結合フラグメントsおよびバリアントである(例えば、WO 01/14424号を参照)。他の実施形態では、抗体は、イピリムマブの重鎖および軽鎖CDRまたはVRを含む。したがって、一実施形態では、抗体は、イピリムマブのVH領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインと、イピリムマブのVL領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインとを含む。別の実施形態では、抗体は、上述の抗体と同様に、CTLA−4上の同じエピトープとの結合について競争し、および/またはこれに結合する。別の実施形態では、抗体は、上述の抗体と少なくとも約90%の可変領域アミノ酸配列同一性を有する(例えば、イピリムマブと少なくとも約90%、95%、または99%の可変領域同一性)。
CTLA−4を調整する他の分子としては、CTLA−4リガンド、および米国特許第US5844905号、US5885796号および国際特許出願第WO1995001994号およびWO1998042752号(全て本明細書に参考として組み込まれる)に記載されるような受容体、および本明細書に参考として組み込まれる米国特許第US8329867号に記載されるようなイムノアドヘシンが挙げられる。
4.手術
癌を有するヒトの約60%が、ある種の外科手術を受けており、予防手術、診断手術、または病気診断、治療、緩和の手術が含まれる。治療の外科手術は、癌組織の全てまたは一部を物理的に除去し、切除し、および/または破壊する切除術を含み、他の治療、例えば、本発明の実施形態の治療、化学療法、放射線療法、ホルモン療法、遺伝子療法、免疫療法および/または代替療法などと組み合わせて使用されてもよい。腫瘍切除は、腫瘍の少なくとも一部の物理的な除去を指す。腫瘍切除に加え、外科手術による治療としては、レーザー手術、凍結手術、電気手術、および顕微鏡下手術(モース手術)が挙げられる。
癌性細胞、組織または腫瘍の一部または全てを切除すると、体内に空洞が作られる場合がある。治療は、さらなる抗癌療法を用いた灌流、直接的な注射、または領域への局所的な適用によって達成されてもよい。このような治療は、例えば、1日ごと、2日ごと、3日ごと、4日ごと、5日ごと、6日ごと、または7日ごと、または1週間ごと、2週間ごと、3週間ごと、4週間ごと、5週間ごと、または1ヶ月ごと、2ヶ月ごと、3ヶ月ごと、4ヶ月ごと、5ヶ月ごと、6ヶ月ごと、7ヶ月ごと、8ヶ月ごと、9ヶ月ごと、10ヶ月ごと、11ヶ月ごと、または12ヶ月ごとに繰り返されてもよい。これらの治療は、同様にさまざまな投薬量であってもよい。
5.他の剤
他の剤を、治療の治療効能を高めるために、本発明の実施形態の特定の態様と組み合わせて使用してもよいことが想定される。これらのさらなる剤としては、細胞表面受容体およびGAP接合部のアップレギュレーションに影響を与える剤、細胞増殖抑制剤および分化剤、細胞接着阻害剤、アポトーシス誘発剤に対する過剰増殖性細胞の感度を高める剤、または他の生物学的剤が挙げられる。GAP接合部の数を増やすことによる、細胞内シグナル伝達の増加は、隣接する過剰増殖する細胞集合に対する抗過剰増殖効果を高めるだろう。他の実施形態では、治療の抗過剰増殖効能を高めるために、細胞増殖抑制剤および分化剤を、本発明の実施形態の特定の態様と組み合わせて使用してもよい。細胞接着の阻害剤は、本発明の実施形態の効能を高めると考えられる。細胞接着阻害剤の例は、焦点接着キナーゼ(FAK)阻害剤およびロバスタチンである。過剰増殖性細胞のアポトーシスに対する感度を高める他の剤、例えば、抗体c225を、治療効能を向上させるために、本発明の実施形態の特定の態様と組み合わせて使用してもよいことがさらに想定される。
IV.製造物品またはキット
免疫細胞を含む製造物品またはキットも本明細書で提供される。製造物品またはキットは、さらに、個人において癌を治療するか、または癌の進行を遅らせるために、または癌を有する個人の免疫機能を高めるために免疫細胞を用いるための指示を含む添付文書を含んでいてもよい。本明細書に記載する任意の抗原特異的免疫細胞は、製造物品またはキットに含まれていてもよい。適切な容器としては、例えば、瓶、バイアル、袋およびシリンジが挙げられる。容器は、種々の材料、例えば、ガラス、プラスチック(例えば、ポリ塩化ビニルまたはポリオレフィン)、または金属アロイ(例えば、ステンレス鋼またはハステロイ)から作られていてもよい。いくつかの実施形態では、容器は、製剤を保持し、ラベルが付けられているか、または関連して、容器は、使用のための指示を示していてもよい。製造物品またはキットは、他のバッファー、希釈剤、フィルター、ニードルおよびシリンジと、使用指示を含む添付文書を含め、商業的およびユーザの観点から望ましい他の材料をさらに含んでいてもよい。いくつかの実施形態では、製造物品は、別の剤(例えば、化学療法剤および抗新生物剤)のうち1つ以上をさらに含む。1つ以上の剤に適した容器としては、例えば、瓶、バイアル、袋およびシリンジが挙げられる。
V.実施例
以下の実施例は、本発明の好ましい実施形態を示すために含まれている。以下の実施例に開示される技術は、本発明の実施において十分に機能するように本願発明者によって開発された技術を表し、そのため、その実施のための好ましい態様を構成すると考えることができることが、当業者によって理解されるべきである。しかし、当業者は、本開示の観点で、開示される具体的な実施形態において、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、同じまたは同様の結果が依然として得られる多くの変更をなし得ることを理解するべきである。
実施例1−IL−15を発現するCAR−NK細胞
NK細胞は、臍帯血に由来し、その特異性は、移植片対宿主病(GVHD)のリスクを高めることなく、その抗腫瘍活性を高めることが可能な腫瘍特異的なキメラ抗原受容体(CAR)を発現するように遺伝的に操作し、そのため、治療(例えば、標的を発現する任意の癌の免疫療法)のための「既製品の」細胞源を与えることによって再変更された。遺伝子改変のために、CB−NK細胞を、レトロウイルス構築物(iC9/CAR.CS1/IL−15)を用いて形質導入し、腫瘍抗原CS1および標的骨髄腫を認識するように、その特異性を再変更させた。レトロウイルスベクターを用いて形質導入されたCB−NK細胞の形質導入効率をモニタリングし、導入遺伝子の発現が安定していることがわかった。2人の異なるドナー由来のNK細胞におけるCAR発現の形質導入効率を図1Aに示す。形質導入されたNK細胞を、CS1を発現する骨髄腫細胞株の優れた死滅性を発揮し(図1A)、CS1を発現する骨髄腫細胞株に応答して、より多くのエフェクターサイトカインを産生する(図1C)ことを観察した。
CARが形質導入されたNK細胞の抗白血病効果を判定するために、リンパ芽球性白血病の「ヒト化」マウスモデル、ルシフェラーゼを発現するRaji NSGマウスモデルに注入した。in vivoでの主要部位に対するCAR−CD191+CB−NK細胞のトラフィッキングをモニタリングするために、細胞をFFLucベクターで標識し、生物発光イメージングによるモニタリングを可能にした。移植されたマウスは、CS1Raji白血病B細胞(2x10)を静脈内注射により投与され、腫瘍成長をモニタリングするために、RLucベクターで標識された。腫瘍の移植から6〜10日後、マウスに、静脈内で、改変されていない2×10の増殖したCB−NK細胞またはFFLucで標識されたCD19−CD28−ゼータ−2A−IL15 CB−NK細胞を注入した。全てのイメージングを週に1回、3週間行った。4群の動物(1群あたりn=10)を試験し、安楽死させた後、マウスの脾臓、血液およびリンパ節を集めた。CARが形質導入された細胞は、in vivoでの生物発光イメージングによって示されるように、強い抗腫瘍応答を生じた。NK−CARが介在する腫瘍の死滅を増やし、生存を長引かせるために、IL−15を観察した(図2A〜2B)。
IL−15の自己分泌による産生に起因する、自律性の制御されないNK細胞成長に関する関心のため、誘発性カスパーゼ−9(IC9)遺伝子に基づく自殺遺伝子は、構築物に組み込まれた。レトロウイルスベクターに組み込まれた誘発性カスパーゼ−9自殺遺伝子を試験するために、10nMのCID AP20187を、iC9/CS1/IL15+NK細胞の培養物に加えた。AP20187は、アネキシンV−7AAD染色によって評価した場合、トランスジェニック細胞のアポトーシス/壊死を4時間以内に誘発した。
実施例2−グルココルチコイド受容体のノックアウト
耐ステロイド性免疫細胞を製造するために、CRISPR−CAS9システムを使用し、gRNAの配列番号1〜2を用い、造血細胞中のグルココルチコイド受容体をノックアウトした。グルココルチコイド受容体ノックアウトのPCRによるスクリーニングは、T細胞およびNK細胞における効果的なノックダウンを示した(図3)。
CARが形質導入されたNK細胞が3人の異なるドナーから得られ、デキサメタゾン死滅に対する感度について評価した。異なる用量のデキサメタゾンで4時間および24時間処理した後、アネキシンV染色を行い、細胞死を評価した。3人のドナー由来のNK細胞は全て、デキサメタゾンに対して高感度であることがわかり、24時間の500μMのデキサメタゾン治療で全ての細胞が死滅した(図4A〜4B)。CAR NK細胞においてGRノックアウトすると、デキサメタゾンによる死滅から守られることがわかった。CAR NKコントロール細胞または200μMのデキサメタゾンで12時間処理したGRノックアウトを有する細胞のアネキシンV染色を図5に示す。GRノックアウトを有するNK細胞は、コントロールNK細胞と比較して、デキサメタゾン死滅に対して顕著に耐性があることがわかった(図5)。したがって、CRISPR−CAS9システムを用いたGRノックアウトから、耐ステロイド性NK細胞を作成することができた。
実施例3−免疫細胞におけるTGFβ−RIIのノックアウト
次に、CRISPR−CAS9を使用し、CAR NK細胞においてTGFβをノックアウトし、CAR NK細胞を、外因性TGFβの免疫抑制効果に対して耐性にした。(図6A)TGFβ−RIIのノックアウトの成功は、CRISPR/CAS9技術を用いて達成された(配列番号3〜4のgRNAを用い、TGFβ−RIIのエキソン3のCas9およびgRNA標的化)(図6A)。野生型およびTGF−β−RIIノックアウトNK細胞を、10ng/mlの組換えTGF−βで48時間処理し、K562標的に対するこれらの応答を評価した。TGF−β−RIIノックアウトNK細胞は、外因性TGF−βの免疫抑制効果に対して耐性であることがわかった(図6B)。CRISPR/CAS9技術によるTGFβ−RIIノックアウトも、CAS9のみで処理したNK細胞と比較して、10ng/mlの組換えTGF−βに応答して、下流のSmad−2/3リン酸化を無効化することがわかった(図6C)。したがって、CRISPR−CAS9が介在するTGFβ−RIIのノックアウトによって、NK細胞をTGFβ耐性にする。
実施例4−複数の抗原受容体を発現するように操作された免疫細胞
免疫細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)は、血液、例えば、臍帯血由来であり、腫瘍特異的な抗原受容体、例えば、CARおよび/またはTCRを発現するように遺伝的に操作されている(図7A〜7D)。遺伝子改変のために、細胞を、レトロウイルス構築物(図7D)を用いて形質導入し、2つ以上の腫瘍抗原を認識するように、その特異性を再変更させた。形質導入効率および導入遺伝子発現をモニタリングする。これに加え、抗原特異的な標的細胞の死滅時の免疫細胞の効能を、細胞毒性アッセイによって測定する。
受容体が形質導入された免疫細胞の抗癌効果を決定するために、癌のマウスモデルに注入する。細胞を、例えば、生物発光イメージングによってin vivoでモニタリングするための検出可能な部分で標識する。移植されたマウスは、抗原特異的な標的細胞(例えば、2x10)を静脈内注射により投与され、腫瘍成長をモニタリングするために、ベクター(例えば、RLucベクター)で標識された。腫瘍の移植後、マウスに、改変されていないか、または抗原受容体を発現する、増殖した形質導入した免疫細胞を静脈内で注入する。例えば、毎週1回、3週間にわたるイメージングによって、動物をモニタリングする。安楽死させた後に、マウスの脾臓、血液およびリンパ節を集める。
本明細書に開示され、請求される全ての方法は、本開示の観点で過度な実験を行うことなく、なされ、実行されてもよい。本発明の組成物および方法は、好ましい実施形態の観点で記載されてきたが、本発明の概念、精神および範囲を逸脱することなく、本明細書に記載の方法、工程または工程の順序に変化が加えられてもよいことは当業者には明らかであろう。より特定的には、化学的および生理学的に関連する特定の剤を、同じ結果または同様の結果が達成されつつ、本明細書に記載される剤に交換されてもよいことは明らかであろう。当業者に明らかな全てのこのような同様の代替物および改変は、添付の特許請求の範囲に定義されるような本発明の精神、範囲および概念の範囲内であると考えられる。
参考文献
以下の参考文献は、本明細書に示されるものに対して補助的な例示的な手順または他の詳細を与える程度まで、本明細書に参考として組み込まれる。
Figure 2020517259
Figure 2020517259
Figure 2020517259
Figure 2020517259
Figure 2020517259

Claims (68)

  1. ヒトIL−15(hIL−15)および少なくとも2個の抗原受容体を発現するように操作された免疫細胞であって、前記少なくとも2個の抗原受容体が、キメラ抗原受容体(CAR)および/またはT細胞受容体(TCR)を含む、免疫細胞。
  2. 前記免疫細胞が、hIL−15、CARおよびTCRを発現するように操作されている、請求項1に記載の免疫細胞。
  3. 前記免疫細胞が、hIL−15および2個のCARを発現するように操作されている、請求項1に記載の免疫細胞。
  4. 前記免疫細胞が、hIL−15および2個のTCRを発現するように操作されている、請求項1に記載の免疫細胞。
  5. 前記免疫細胞が、3個、4個または5個の抗原受容体を発現するように操作されている、請求項1に記載の免疫細胞。
  6. 前記免疫細胞が、T細胞、末梢血リンパ球、NK細胞、インバリアントNK細胞、NKT細胞または幹細胞としてさらに定義される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の免疫細胞。
  7. 前記免疫細胞がT細胞である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の免疫細胞。
  8. 前記免疫細胞がNK細胞である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の免疫細胞。
  9. 前記幹細胞が、間葉系幹細胞(MSC)または人工多能性幹(iPS)細胞である、請求項6に記載の免疫細胞。
  10. 前記免疫細胞が、iPS細胞に由来する、請求項1に記載の免疫細胞。
  11. 前記T細胞が、CD8T細胞、CD4T細胞またはガンマデルタT細胞である、請求項7に記載の免疫細胞。
  12. 前記T細胞が、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)である、請求項7に記載の免疫細胞。
  13. 前記免疫細胞が、同種異系である、請求項6に記載の免疫細胞。
  14. 前記免疫細胞が、自己由来である、請求項6に記載の免疫細胞。
  15. 前記免疫細胞が、1つ以上のさらなるサイトカインを発現するように操作されている、請求項1〜13のいずれか一項に記載の免疫細胞。
  16. 前記1つ以上のさらなるサイトカインが、IL−21および/またはIL−2である、請求項15に記載の免疫細胞。
  17. 前記免疫細胞が、グルココルチコイド受容体、TGFβ受容体および/またはCISHの発現を本質的に有さないように操作されている、請求項1〜13のいずれか一項に記載の免疫細胞。
  18. 前記免疫細胞が、1つ以上のガイドRNAおよびCas9酵素を用いて操作されている、請求項17に記載の免疫細胞。
  19. 前記1つ以上のガイドRNAが、配列番号1〜2を含む、請求項18に記載の免疫細胞。
  20. 前記1つ以上のガイドRNAが、配列番号3〜4を含む、請求項18に記載の免疫細胞。
  21. 前記TGFβ受容体が、TGFβ−RIIとしてさらに定義される、請求項17に記載の免疫細胞。
  22. 前記免疫細胞が、末梢血、臍帯血または骨髄から単離される、請求項1〜13のいずれか一項に記載の免疫細胞。
  23. 前記免疫細胞が、臍帯血から単離される、請求項1〜13のいずれか一項に記載の免疫細胞。
  24. 前記臍帯血が、2人以上の個人の臍帯血単位からプールされる、請求項23に記載の免疫細胞。
  25. 前記免疫細胞が、自殺遺伝子をさらに発現する、請求項1〜13のいずれか一項に記載の免疫細胞。
  26. 前記自殺遺伝子は、CD20、CD52、EGFRv3または誘導性カスパーゼ9である、請求項25に記載の免疫細胞。
  27. 前記自殺遺伝子が、誘導性カスパーゼ9である、請求項25に記載の免疫細胞。
  28. 少なくとも2個の抗原受容体をコードするDNAが、前記細胞のゲノムに組み込まれる、請求項1に記載の免疫細胞。
  29. 前記CARおよび/またはTCRをコードするDNAが、前記細胞のゲノムに組み込まれる、請求項1に記載の免疫細胞。
  30. 前記少なくとも2個の抗原受容体が、F(ab’)2、Fab’、Fab、FvおよびscFvからなる群から選択される抗原結合領域を含む、請求項1に記載の免疫細胞。
  31. 前記少なくとも2個の抗原受容体の抗原結合領域が、1つ以上の腫瘍関連抗原に結合する、請求項30に記載の免疫細胞。
  32. 前記腫瘍関連抗原は、CD19、CD319/CS1、ROR1、CD20、癌胎児性抗原、アルファフェトプロテイン、CA−125、MUC−1、上皮性腫瘍抗原、メラノーマ関連抗原、変異p53、変異ras、HER2/Neu、ERBB2、葉酸結合タンパク質、HIV−1外被糖タンパク質gp120、HIV−1外被糖タンパク質gp41、GD2、CD123、CD23、CD30、CD56、c−Met、メソテリン、GD3、HERV−K、IL−11Rα、κ鎖、λ鎖、CSPG4、ERBB2、WT−1、EGFRvIII、TRAIL/DR4および/またはVEGFR2である、請求項31に記載の免疫細胞。
  33. 第1の抗原受容体の抗原結合領域は、第2の抗原受容体の抗原結合領域とは異なる、請求項30に記載の免疫細胞。
  34. 前記第1の抗原受容体の抗原結合領域は、第1の抗原に結合し、前記第2の抗原受容体の抗原結合領域は、第2の抗原に結合する、請求項32に記載の免疫細胞。
  35. 前記第1の抗原がEGFRvIIIであり、前記第2の抗原がNY−ESOである、請求項34に記載の免疫細胞。
  36. 前記第1の抗原がHER2/Neuであり、前記第2の抗原がMUC−1である、請求項34に記載の免疫細胞。
  37. 前記第1の抗原がCA−125であり、前記第2の抗原がMUC−1である、請求項34に記載の免疫細胞。
  38. 前記第1の抗原がCA−125であり、前記第2の抗原がWT−1である、請求項34に記載の免疫細胞。
  39. 前記第1の抗原がEGFRvIIIであり、前記第2の抗原が、Mage−A3、Mage−A4またはMage−A10である、請求項34に記載の免疫細胞。
  40. 前記第1の抗原がEGFRvIIIであり、前記第2の抗原がTRAIL/DR4である、請求項34に記載の免疫細胞。
  41. 前記第1の抗原がCEA−CARであり、前記第2の抗原が、Mage−A3−TCR、Mage−A4−TCRまたはMage−A10である、請求項34に記載の免疫細胞。
  42. 前記第1の抗原が、HER2/Neu、CEA−CARおよび/またはCA−125、EGFRvIIIであり、前記第2の抗原が、MUC−1、WT−1、TRAIL/DR4Mage−A3−TCR、Mage−A4−TCRおよび/またはMage−A10である、請求項34に記載の免疫細胞。
  43. 前記少なくとも2個の抗原受容体が、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインを含む、請求項1〜13のいずれか一項に記載の免疫細胞。
  44. 前記1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインが、Tリンパ球活性化ドメインである、請求項42に記載の免疫細胞。
  45. 前記1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインが、CD3ξ、CD28、OX40/CD134、4−1BB/CD137、FcεRIγ、ICOS/CD278、ILRB/CD122、IL−2RG/CD132、DAP12、CD70、CD40、またはこれらの組み合わせを含む、請求項42に記載の免疫細胞。
  46. 前記1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインが、CD3ξ、CD28、4−1BB−Lおよび/またはDAP12を含む、請求項42に記載の免疫細胞。
  47. 前記少なくとも2個の抗原受容体が、1つ以上の膜貫通ドメインを含む、請求項1に記載の免疫細胞。
  48. 前記1つ以上の膜貫通ドメインが、CD28膜貫通ドメイン、IgG4Fcヒンジ、Fc領域、CD4膜貫通ドメイン、CD3ξ膜貫通ドメイン、システイン変異ヒトCD3ξドメイン、CD16膜貫通ドメイン、CD8膜貫通ドメインおよび/またはエリスロポエチン受容体膜貫通ドメインを含む、請求項47に記載の免疫細胞。
  49. 請求項1〜48のいずれか一項に記載の免疫細胞の有効量を含む医薬組成物。
  50. 対象における免疫関連障害の治療のための、請求項1〜48のいずれか一項に記載の免疫細胞の免疫細胞の有効量を含む組成物。
  51. 対象における免疫関連障害の治療のための、請求項1〜48のいずれか一項に記載の免疫細胞の免疫細胞の有効量を含む組成物の使用。
  52. 請求項1〜48のいずれか一項に記載の免疫細胞の有効量を対象に投与することを含む、前記対象において免疫関連障害を治療する方法。
  53. 前記免疫関連障害が、癌、自己免疫障害、移植片対宿主病、同種移植拒絶または炎症状態である、請求項52に記載の方法。
  54. 前記免疫関連障害が炎症状態であり、前記免疫細胞は、グルココルチコイド受容体の発現を本質的に有さない、請求項52に記載の方法。
  55. 前記対象が、ステロイド治療を施されていたか、または施されている、請求項54に記載の方法。
  56. 前記免疫細胞が、自己由来である、請求項52に記載の方法。
  57. 前記免疫細胞が、同種異系である、請求項52に記載の方法。
  58. 前記免疫関連障害が癌である、請求項52に記載の方法。
  59. 前記癌が、固形癌または血液悪性腫瘍である、請求項58に記載の方法。
  60. 前記癌が、卵巣癌であり、前記免疫細胞が、MUC−1、CA−125および/またはWT−1に対する抗原特異性を有する、請求項58に記載の方法。
  61. 前記癌が、肺癌であり、前記免疫細胞が、NY−ESO、EGFR−vIII、Mage−A3、Mage−A4、Mage−A10および/またはTRAIL/DR4に対する抗原特異性を有する、請求項58に記載の方法。
  62. 前記癌が、膵臓癌または結腸癌であり、前記免疫細胞が、Mage−A3、Mage−A4、Mage−A10および/またはCEAに対する抗原特異性を有する、請求項58に記載の方法。
  63. 前記癌が乳癌であり、前記免疫細胞が、MUC−1およびHER2/Neuに対する抗原特異性を有する、請求項58に記載の方法。
  64. 前記癌が膠芽腫であり、前記免疫細胞が、Mage−A3、Mage−A4、Mage−A10vおよび/またはEGFRvIIIに対する抗原特異性を有する、請求項58に記載の方法。
  65. 前記癌が肉腫であり、前記免疫細胞が、NY−ESOおよびEGFR−vIIIに対する抗原特異性を有する、請求項58に記載の方法。
  66. 少なくとも第2の治療剤を投与することをさらに含む、請求項52に記載の方法。
  67. 前記少なくとも第2の治療剤は、化学療法、免疫療法、外科手術、放射線療法または生物学的療法を含む、請求項66に記載の方法。
  68. 前記免疫細胞および/もしくは前記少なくとも第2の治療剤は、静脈内、腹腔内、気管内、腫瘍内、筋肉内、内視鏡的、病変内、経皮的、皮下的、局所的に投与されるか、または直接的な注射もしくは灌流によって投与される、請求項66に記載の方法。
JP2019556918A 2017-04-19 2018-04-19 操作された抗原受容体を発現する免疫細胞 Pending JP2020517259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023083056A JP2023109901A (ja) 2017-04-19 2023-05-19 操作された抗原受容体を発現する免疫細胞

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762487248P 2017-04-19 2017-04-19
US62/487,248 2017-04-19
PCT/US2018/028418 WO2018195339A1 (en) 2017-04-19 2018-04-19 Immune cells expressing engineered antigen receptors

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023083056A Division JP2023109901A (ja) 2017-04-19 2023-05-19 操作された抗原受容体を発現する免疫細胞

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020517259A true JP2020517259A (ja) 2020-06-18
JP2020517259A5 JP2020517259A5 (ja) 2021-05-20

Family

ID=63856923

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019556918A Pending JP2020517259A (ja) 2017-04-19 2018-04-19 操作された抗原受容体を発現する免疫細胞
JP2023083056A Pending JP2023109901A (ja) 2017-04-19 2023-05-19 操作された抗原受容体を発現する免疫細胞

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023083056A Pending JP2023109901A (ja) 2017-04-19 2023-05-19 操作された抗原受容体を発現する免疫細胞

Country Status (8)

Country Link
US (2) US11344578B2 (ja)
EP (1) EP3612210A4 (ja)
JP (2) JP2020517259A (ja)
KR (1) KR20190142775A (ja)
CN (1) CN110753555A (ja)
AU (1) AU2018256436A1 (ja)
CA (1) CA3060443A1 (ja)
WO (1) WO2018195339A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3784256A4 (en) * 2018-04-27 2022-06-29 Baylor College of Medicine Car t cells with one or more interleukins
EP3788061A4 (en) * 2018-05-03 2022-02-23 Board of Regents, The University of Texas System NATURAL KILLER CELLS MODIFIED TO EXPRESS CHEMERA ANTIGEN RECEPTORS BLOCKING AN IMMUNE CHECKPOINT
JP2022516389A (ja) * 2018-05-31 2022-02-28 ワシントン・ユニバーシティ 血液悪性腫瘍を治療するためのゲノム編集インバリアントナチュラルキラーT(iNKT)細胞
EP3924467A1 (en) * 2019-02-15 2021-12-22 Editas Medicine, Inc. Modified natural killer (nk) cells for immunotherapy
US20220325245A1 (en) * 2019-03-29 2022-10-13 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods for production of car-nk cells and use thereof
JP2022542051A (ja) * 2019-07-23 2022-09-29 ウェン ヤン, 養子免疫療法のための組成物および方法
CA3150224A1 (en) 2019-09-10 2021-03-18 Obsidian Therapeutics, Inc. Ca2 compositions and methods for tunable regulation
JP2022548902A (ja) * 2019-09-18 2022-11-22 ボード オブ リージェンツ,ザ ユニバーシティ オブ テキサス システム Bcma陽性腫瘍を標的とするためのナチュラルキラー細胞の操作方法
US20210106619A1 (en) * 2019-10-10 2021-04-15 Nantkwest, Inc. NK-92 Bone and Brain targeting
WO2021092577A1 (en) * 2019-11-08 2021-05-14 Mayo Foundation For Medical Education And Research Methods and materials for using engineered mesenchymal stem cells to treat inflammatory conditions and degenerative diseases
US20220378739A1 (en) * 2019-11-27 2022-12-01 Board Of Regents, The University Of Texas System Natural killer cell immunotherapy for the treatment of glioblastoma and other cancers
AU2020393914A1 (en) * 2019-11-27 2022-06-16 Board Of Regents, The University Of Texas System Large-scale combined car transduction and CRISPR gene editing of NK cells
CN114981414A (zh) * 2019-11-27 2022-08-30 得克萨斯大学体系董事会 T细胞的大规模组合car转导和crispr基因编辑
AU2020392225A1 (en) * 2019-11-27 2022-06-16 Board Of Regents, The University Of Texas System Large-scale combined CAR transduction and CRISPR gene editing of MSC cells
CN115003314A (zh) * 2019-11-27 2022-09-02 得克萨斯大学体系董事会 B细胞的大规模组合car转导和crispr基因编辑
US11459372B2 (en) 2020-11-30 2022-10-04 Crispr Therapeutics Ag Gene-edited natural killer cells
CA3228695A1 (en) * 2021-08-30 2023-03-09 Edward L. Perkins Use of chemokine receptors in cellular homing
CN116410336B (zh) * 2023-06-02 2023-09-22 云南赛元生物技术有限公司 一种嵌合抗原受体的编码核苷酸、car-nk细胞及其构建方法和应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007528862A (ja) * 2003-07-16 2007-10-18 アールブイエックス セラピューティクス, インコーポレイテッド TGF−βの効果を下方制御するための化合物および方法
JP2010508850A (ja) * 2006-11-13 2010-03-25 サンガモ バイオサイエンシズ インコーポレイテッド ヒトグルココルチコイド受容体遺伝子座の修飾のための方法および組成物
WO2012136231A1 (en) * 2010-09-08 2012-10-11 Chemotherapeutisches Forschungsinstitut Georg-Speyer-Haus Interleukin 15 as selectable marker for gene transfer in lymphocytes
US20140255363A1 (en) * 2011-09-16 2014-09-11 Baylor College Of Medicine Targeting the tumor microenvironment using manipulated nkt cells
WO2017023803A1 (en) * 2015-07-31 2017-02-09 Regents Of The University Of Minnesota Modified cells and methods of therapy

Family Cites Families (237)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59204036A (ja) 1983-05-06 1984-11-19 Dainippon Ink & Chem Inc レジストパタ−ンの形成法
US4981784A (en) 1987-12-02 1991-01-01 The Salk Institute For Biological Studies Retinoic acid receptor method
US5171671A (en) 1987-12-02 1992-12-15 The Salk Institute For Biological Studies Retinoic acid receptor composition
US5906936A (en) 1988-05-04 1999-05-25 Yeda Research And Development Co. Ltd. Endowing lymphocytes with antibody specificity
US5602009A (en) 1988-12-23 1997-02-11 The Salk Institute For Biological Studies Dominant negative chimeras of the steroid/thyroid superfamily of receptors
US5164897A (en) 1989-06-21 1992-11-17 Techpower, Inc. Automated method for selecting personnel matched to job criteria
ATE196310T1 (de) 1990-02-09 2000-09-15 Salk Inst For Biological Studi Retinoid-rezeptor-zusammensetzungen und verfahren
JPH06505152A (ja) 1990-12-21 1994-06-16 ザ ロックフェラー ユニヴァーシティ 肝集積性転写因子
US6004811A (en) 1991-03-07 1999-12-21 The Massachussetts General Hospital Redirection of cellular immunity by protein tyrosine kinase chimeras
US7049136B2 (en) 1991-03-07 2006-05-23 The General Hospital Corporation Redirection of cellular immunity by receptor chimeras
US5843728A (en) 1991-03-07 1998-12-01 The General Hospital Corporation Redirection of cellular immunity by receptor chimeras
US5851828A (en) 1991-03-07 1998-12-22 The General Hospital Corporation Targeted cytolysis of HIV-infected cells by chimeric CD4 receptor-bearing cells
US5912170A (en) 1991-03-07 1999-06-15 The General Hospital Corporation Redirection of cellular immunity by protein-tyrosine kinase chimeras
US6090914A (en) 1991-06-27 2000-07-18 Bristol-Myers Squibb Company CTLA4/CD28Ig hybrid fusion proteins and uses thereof
US6887471B1 (en) 1991-06-27 2005-05-03 Bristol-Myers Squibb Company Method to inhibit T cell interactions with soluble B7
EP0531256B1 (de) 1991-09-04 1997-04-23 Novartis AG Verfahren zur Herstellung von Glykosiden
AU2579692A (en) 1991-09-17 1993-04-27 Salk Institute For Biological Studies, The Receptor of the thyroid/steroid hormone receptor superfamily
IL104570A0 (en) 1992-03-18 1993-05-13 Yeda Res & Dev Chimeric genes and cells transformed therewith
US5789187A (en) 1992-08-27 1998-08-04 Worcester Foundation For Experimental Biology Identification of differentiation factor receptors which inhibit the tumorigenicity of neuroblastoma cells in a ligand-independent manner
US5552303A (en) 1993-03-08 1996-09-03 Immunex Corporation DNA encoding epithelium-derived T-cell factor
WO1994022914A1 (en) 1993-04-06 1994-10-13 Fred Hutchinson Cancer Research Center Chimeric cytokine receptors in lymphocytes
IL110298A (en) 1993-07-13 1999-04-11 Brann Mark Robert Identification of ligands by selective amplification of cells transfected with receptors
WO1996013584A1 (en) 1994-11-01 1996-05-09 Targeted Genetics Corporation Chimeric receptors for the generation of selectively-activatable th-independent cytotoxic t cells
US6005086A (en) 1995-01-13 1999-12-21 The Salk Institute For Biological Studies Farnesoid activated receptor polypeptides, and nucleic acid encoding the same
US5935821A (en) 1995-01-17 1999-08-10 Board Of Trustees Of The University Of Kentucky Polynucleotides related to monoclonal antibody 1A7 and use for the treatment of melanoma and small cell carcinoma
US5712149A (en) 1995-02-03 1998-01-27 Cell Genesys, Inc. Chimeric receptor molecules for delivery of co-stimulatory signals
US6103521A (en) 1995-02-06 2000-08-15 Cell Genesys, Inc. Multispecific chimeric receptors
ES2308779T3 (es) 1995-07-26 2008-12-01 Astrazeneca Ab Receptores quimericos y metodos para identificar compuestos activos en los receptores de glutamato metabotropico y el uso de tales compuestos en el tratamiento de trastornos y enfermedades neurologicas.
US5750353A (en) 1995-12-11 1998-05-12 New England Medical Center Hospitals, Inc. Assay for non-peptide agonists to peptide hormone receptors
US6084084A (en) 1996-02-21 2000-07-04 Nps Pharmaceuticals, Inc. Human metabotropic glutamate receptor
US6451308B1 (en) 1996-04-26 2002-09-17 Beth Israel Deaconess Medical Center Antagonists of interleukin-15
WO1997041232A1 (en) 1996-04-26 1997-11-06 Beth Israel Deaconess Medical Center Antagonists of interleukin-15
US7196164B2 (en) 1997-07-08 2007-03-27 Human Genome Sciences, Inc. Secreted protein HHTLF25
WO1999002546A1 (en) 1997-07-08 1999-01-21 Human Genome Sciences, Inc. 123 human secreted proteins
WO1998046810A1 (en) 1997-04-16 1998-10-22 Drexel University Bipolar electrochemical connection of materials
AU7267398A (en) 1997-04-30 1998-11-24 Hans Klingemann Natural killer cell lines and methods of use
US6416973B1 (en) 1997-08-01 2002-07-09 Schering Corporation Nucleic acids encoding mammalian cell membrane protein MDL-1
US6607879B1 (en) 1998-02-09 2003-08-19 Incyte Corporation Compositions for the detection of blood cell and immunological response gene expression
US7001733B1 (en) 1998-05-12 2006-02-21 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for screening for modulations of IgE synthesis, secretion and switch rearrangement
WO2000023573A2 (en) 1998-10-20 2000-04-27 City Of Hope Cd20-specific redirected t cells and their use in cellular immunotherapy of cd20+ malignancies
US6307024B1 (en) 1999-03-09 2001-10-23 Zymogenetics, Inc. Cytokine zalpha11 Ligand
US7052906B1 (en) 1999-04-16 2006-05-30 Celltech R & D Limited Synthetic transmembrane components
US6747665B1 (en) 1999-05-10 2004-06-08 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Semi-transparent medical image overlays
US6361714B1 (en) 1999-06-03 2002-03-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of preparing barium fluorohalide phosphor
WO2001026608A2 (en) 1999-10-14 2001-04-19 Ledbetter Jeffrey A Dna vaccines encoding antigen linked to a domain that binds cd40
AU2001261585B2 (en) 2000-05-12 2006-08-31 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Compositions and methods for achieving immune suppression
GB0017173D0 (en) 2000-07-12 2000-08-30 Bp Chem Int Ltd Process for the production of olefins
US7732133B2 (en) 2000-07-17 2010-06-08 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Screening methods for biologically active ligands
CA2422294C (en) 2000-09-14 2012-12-04 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Modulation of il-2- and il-15-mediated t cell responses
GB0025307D0 (en) 2000-10-16 2000-11-29 Celltech Chiroscience Ltd Biological products
US20020102264A1 (en) 2000-10-18 2002-08-01 Cheung Nai-Kong V. Uses of monoclonal antibody 8H9
US6937446B2 (en) 2000-10-20 2005-08-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistance effect element, magnetic head and magnetic recording and/or reproducing system
AU2002251724B2 (en) 2000-10-24 2007-06-21 Syngenta Participations Ag Control of gene expression in plants
EP1334188B1 (en) 2000-11-07 2006-08-30 City of Hope Cd19-specific redirected immune cells
US6706867B1 (en) 2000-12-19 2004-03-16 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services DNA array sequence selection
JP2004525627A (ja) 2001-02-20 2004-08-26 ユニバーシティ・オブ・ジョージア・リサーチ・ファウンデイション・インコーポレイテッド モノクローナル抗体の迅速な産生
US7723111B2 (en) 2001-03-09 2010-05-25 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Activated dual specificity lymphocytes and their methods of use
US7070995B2 (en) 2001-04-11 2006-07-04 City Of Hope CE7-specific redirected immune cells
US7514537B2 (en) 2001-04-30 2009-04-07 City Of Hope Chimeric immunoreceptor useful in treating human gliomas
US6824974B2 (en) 2001-06-11 2004-11-30 Genorx, Inc. Electronic detection of biological molecules using thin layers
US20030148982A1 (en) 2001-11-13 2003-08-07 Brenner Malcolm K. Bi-spcific chimeric T cells
JP3749873B2 (ja) 2002-03-28 2006-03-01 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド及び磁気再生装置
US8535672B2 (en) 2002-04-04 2013-09-17 Yissum Research Development Of The Hebrew University Of Jerusalem Broad-spectrum in-vivo effective superantigen toxin antagonists based on the interaction between CD28 and the superantigen and uses thereof
JP4518941B2 (ja) 2002-04-26 2010-08-04 中外製薬株式会社 アゴニスト抗体のスクリーニング方法
US7446190B2 (en) 2002-05-28 2008-11-04 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Nucleic acids encoding chimeric T cell receptors
US8263375B2 (en) 2002-12-20 2012-09-11 Acea Biosciences Dynamic monitoring of activation of G-protein coupled receptor (GPCR) and receptor tyrosine kinase (RTK) in living cells using real-time microelectronic cell sensing technology
JP4436319B2 (ja) 2002-10-09 2010-03-24 メディジーン リミテッド 単鎖組換えt細胞レセプター
JP3836788B2 (ja) 2002-12-26 2006-10-25 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果型ヘッドおよび磁気記録再生装置
CA2512110A1 (en) 2002-12-31 2004-07-22 Mmi Genomics, Inc. Compositions, methods, and systems for inferring bovine breed
ES2625342T3 (es) 2003-06-27 2017-07-19 Monell Chemical Senses Center Receptores gustativos de la familia T1R del gato doméstico
EP3037105B1 (en) 2003-06-27 2021-03-17 Amgen Fremont Inc. Antibodies directed to the deletion mutants of epidermal growth factor receptor and uses thereof
US7435596B2 (en) 2004-11-04 2008-10-14 St. Jude Children's Research Hospital, Inc. Modified cell line and method for expansion of NK cell
US20130266551A1 (en) 2003-11-05 2013-10-10 St. Jude Children's Research Hospital, Inc. Chimeric receptors with 4-1bb stimulatory signaling domain
US7089052B2 (en) 2004-02-26 2006-08-08 Tanita Corporation Method and system for estimating visceral fat area
CN104774931B (zh) 2004-03-31 2017-11-10 综合医院公司 测定癌症对表皮生长因子受体靶向性治疗反应性的方法
RU2427588C2 (ru) 2004-07-09 2011-08-27 Чугаи Сейяку Кабусики Кайся Антитело против глипикана 3
FR2873813B1 (fr) 2004-07-30 2006-11-17 Abx Sa Procede et dispositif de caracterisation des composants cellulaires d'un liquide biologique
AU2005270430B2 (en) 2004-08-03 2008-06-12 Geneart Ag Method for modulating gene expression by modifying the CpG content
US7235190B1 (en) 2004-09-02 2007-06-26 Sandia Corporation Nanocluster-based white-light-emitting material employing surface tuning
PT1809321E (pt) 2004-10-08 2012-05-17 Us Gov Health & Human Serv Imunoterapia adotiva com sobrevivência aumentada de linfócitos
US7485600B2 (en) 2004-11-17 2009-02-03 Honda Motor Co., Ltd. Catalyst for synthesis of carbon single-walled nanotubes
US7700728B2 (en) 2005-03-24 2010-04-20 Schering Corporation Use of chimeric receptors in a screening assay for identifying agonists and antagonists of cell receptors
EP3805245A1 (en) 2005-05-17 2021-04-14 University of Connecticut Compositions and methods for immunomodulation in an organism
WO2006133398A2 (en) 2005-06-08 2006-12-14 Invitrogen Corporation In vitro activated donor t-cells to promote transplant engraftment
WO2007002905A1 (en) 2005-06-29 2007-01-04 University Of Miami Antibody-immune cell ligand fusion protein for cancer therapy
PL1923463T3 (pl) 2005-08-09 2012-02-29 Oncotherapy Science Inc Peptyd antygenowy do odrzucania raka pochodzący z glipikan-3 (GPC3) do zastosowania u HLA-A2-pozytywnego pacjenta i środek farmaceutyczny zawierający antygen
US7341944B2 (en) 2005-09-15 2008-03-11 Honda Motor Co., Ltd Methods for synthesis of metal nanowires
JP2009523410A (ja) 2005-12-08 2009-06-25 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 遺伝子転写に対するfgfr3の阻害剤の効果
WO2007087178A2 (en) 2006-01-13 2007-08-02 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Vaccines and immunotherapeutics using codon optimized il-15 and methods for using the same
NZ596494A (en) 2006-01-13 2013-07-26 Us Gov Nat Inst Health Codon optimized il-15 and il-15r-alpha genes for expression in mammalian cells
KR101356914B1 (ko) 2006-04-20 2014-01-28 지보당 에스아 단맛 강화 방법
JP5300184B2 (ja) 2006-07-18 2013-09-25 キヤノン株式会社 圧電体、圧電体素子、圧電体素子を用いた液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
US8120239B2 (en) 2006-08-16 2012-02-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Infrared display with luminescent quantum dots
US7972438B2 (en) 2006-08-30 2011-07-05 Crystal Photonics, Incorporated High-index UV optical materials for immersion lithography
DK2066349T3 (da) 2006-09-08 2012-07-09 Medimmune Llc Humaniseret anti-cd19-antistoffer og anvendelse heraf i behandling af tumorer, transplantation og autoimmune sygdomme
WO2008045437A2 (en) 2006-10-09 2008-04-17 The General Hospital Corporation Chimeric t-cell receptors and t-cells targeting egfrviii on tumors
US20080206777A1 (en) 2007-02-27 2008-08-28 Nuclea Biomarkers, Llc Gene and protein expression profiles associated with the therapeutic efficacy of EGFR-TK inhibitors
ES2817876T3 (es) 2007-03-08 2021-04-08 Virent Inc Síntesis de combustibles líquidos a partir de hidrocarburos oxigenados
EP2141997B1 (en) 2007-03-30 2012-10-31 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Constitutive expression of costimulatory ligands on adoptively transferred t lymphocytes
WO2008127735A1 (en) 2007-04-13 2008-10-23 Stemline Therapeutics, Inc. Il3ralpha antibody conjugates and uses thereof
CA2727391C (en) 2007-06-18 2018-05-22 Centre Hospitalier Universitaire Sainte-Justine Azapeptides as cd36 binding compounds
EP2724727A1 (en) 2007-06-27 2014-04-30 The United States of America, as Represented by The Secretary, Department of Health and Human Services Complexes of IL-15 and IL-15R alpha and uses thereof
EP2048237A1 (en) 2007-10-05 2009-04-15 Avir Green Hills Biotechnology Research Development Trade Ag Replication deficient Influenza virus for the expression of heterologous sequences
US20090017050A1 (en) 2007-07-13 2009-01-15 Ventana Medical Systems, Inc. Egfr antigen-binding molecules and uses thereof
WO2009012488A1 (en) 2007-07-19 2009-01-22 Duke University Assay for human anti-egrf variant iii antibodies
US7968687B2 (en) 2007-10-19 2011-06-28 Seattle Genetics, Inc. CD19 binding agents and uses thereof
EP2279253B1 (en) 2008-04-09 2016-11-16 Maxcyte, Inc. Engineering and delivery of therapeutic compositions of freshly isolated cells
US8591858B2 (en) 2008-05-01 2013-11-26 Honda Motor Co., Ltd. Effect of hydrocarbon and transport gas feedstock on efficiency and quality of grown single-walled nanotubes
DK3006459T3 (da) 2008-08-26 2021-12-06 Hope City Fremgangsmåde og sammensætninger til forbedring af t-cellers antitumoreffektorfunktion
NZ591808A (en) 2008-08-27 2012-12-21 Virent Inc Synthesis of C6+ alkanes from saccharides utilising multistage catalytic processes
US9492482B2 (en) 2008-10-08 2016-11-15 Intrexon Corporation Engineered cells expressing multiple immunomodulators and uses thereof
WO2010042799A2 (en) 2008-10-09 2010-04-15 Howard Hughes Medical Institute Novel chimeric ligand-gated ion channels and methods of use thereof
WO2010095031A2 (en) 2009-02-23 2010-08-26 Glenmark Pharmaceuticals S.A. Humanized antibodies that bind to cd19 and their uses
US8877199B2 (en) 2009-05-15 2014-11-04 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services B cell surface reactive antibodies
IT1394774B1 (it) 2009-06-04 2012-07-13 Univ Roma Costrutti esprimenti recettori chimerici, e loro uso per l'attivazione controllata delle risposte di difesa a organismi patogeni in piante
EP3135294B1 (en) 2009-08-14 2020-06-03 The Government of the United States of America as represented by the Secretary of the Department of Health and Human Services Use of il-15-il-15 receptor heterodimers to treat lymphopenia
EP2483301A1 (en) 2009-10-01 2012-08-08 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department of Health and Human Services Anti-vascular endothelial growth factor receptor-2 chimeric antigen receptors and use of same for the treatment of cancer
US9181527B2 (en) 2009-10-29 2015-11-10 The Trustees Of Dartmouth College T cell receptor-deficient T cell compositions
US9273283B2 (en) 2009-10-29 2016-03-01 The Trustees Of Dartmouth College Method of producing T cell receptor-deficient T cells expressing a chimeric receptor
EP2496698B1 (en) 2009-11-03 2019-01-09 City of Hope TRUNCATED EPIDERIMAL GROWTH FACTOR RECEPTOR (EGFRt) FOR TRANSDUCED T CELL SELECTION
US8771664B2 (en) 2009-12-11 2014-07-08 Fundacion Para La Investigacion Medica Aplicada Compositions comprising apolipoprotein A polypeptide and interleukin 15, and methods of treatment using the same
HUE032519T2 (en) 2010-03-26 2017-09-28 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Antibodies to MUC16 and a procedure for its use
EP3725319A1 (en) 2010-04-14 2020-10-21 Roger Williams Medical Center Methods and compositions for treating hiv
ES2686424T5 (es) 2010-05-04 2023-03-27 Yeda Res & Dev Inmunoterapia con células alogénicas redireccionadas
WO2011146862A1 (en) 2010-05-21 2011-11-24 Bellicum Pharmaceuticals, Inc. Methods for inducing selective apoptosis
DK3323830T3 (da) 2010-06-19 2023-09-25 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Anti-gd2 antibodies
WO2012012695A2 (en) 2010-07-23 2012-01-26 Fred Hutchinson Cancer Research Center A method for the treatment of obesity
WO2012033885A1 (en) 2010-09-08 2012-03-15 Baylor College Of Medicine Immunotherapy of cancer using genetically engineered gd2-specific t cells
DK3012268T3 (en) 2010-09-08 2018-02-19 Chemotherapeutisches Forschungsinstitut Georg Speyer Haus Chimeric antigen receptors with an optimized hinge region
US9845362B2 (en) 2010-10-08 2017-12-19 The University Of North Carolina At Charlotte Compositions comprising chimeric antigen receptors, T cells comprising the same, and methods of using the same
CN102443056B (zh) 2010-10-15 2015-04-29 上海市肿瘤研究所 表皮生长因子受体的外显子缺失变异体
WO2012064792A2 (en) 2010-11-09 2012-05-18 Altimab Therapeutics, Inc. Protein complexes for antigen binding and methods of use
JP5947311B2 (ja) 2010-12-09 2016-07-06 ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア 癌を治療するためのキメラ抗原受容体改変t細胞の使用
US9233125B2 (en) 2010-12-14 2016-01-12 University Of Maryland, Baltimore Universal anti-tag chimeric antigen receptor-expressing T cells and methods of treating cancer
KR20130132954A (ko) 2010-12-30 2013-12-05 바이렌트, 아이엔씨. 유기-촉매적 바이오매스 분해
US9402865B2 (en) 2011-01-18 2016-08-02 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for treating cancer
KR101944557B1 (ko) 2011-02-11 2019-01-30 메모리얼 슬로안 케터링 캔서 센터 에이치엘에이 제한된, 펩타이드­특이성 항원 결합 단백질
AU2012230780B2 (en) 2011-03-23 2016-10-27 Fred Hutchinson Cancer Center Method and compositions for cellular immunotherapy
PT2694549T (pt) 2011-04-08 2018-11-22 Us Health Recetores de antigénio quimérico variante iii de recetor de fator de crescimento antiepidérmico e utilização do mesmo para o tratamento de cancro
JP2014514927A (ja) 2011-04-13 2014-06-26 イミュニカム・エイビイ 抗原特異的t細胞の増殖のための方法
EP2699603B1 (en) 2011-04-19 2016-03-02 The United States of America As Represented by the Secretary Department of Health and Human Services Human monoclonal antibodies specific for glypican-3 and use thereof
CA2781954A1 (en) 2011-06-28 2012-12-28 F2M International Inc. Hose hanger
WO2013016528A1 (en) 2011-07-28 2013-01-31 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Electron emission device
KR102045349B1 (ko) 2011-08-16 2019-11-15 쇼오트 아게 형광체 조성물 및 그의 제조 방법
WO2013033626A2 (en) 2011-08-31 2013-03-07 Trustees Of Dartmouth College Nkp30 receptor targeted therapeutics
US9708384B2 (en) 2011-09-22 2017-07-18 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Universal immune receptor expressed by T cells for the targeting of diverse and multiple antigens
JP6053688B2 (ja) 2011-10-07 2016-12-27 国立大学法人三重大学 キメラ抗原受容体
CN109485730A (zh) 2011-10-20 2019-03-19 美国卫生和人力服务部 抗cd22嵌合抗原受体
JP6074435B2 (ja) 2011-10-26 2017-02-01 ナショナル キャンサー センター 変異ctla4遺伝子移入t細胞及びこれを含む抗がん免疫治療用組成物
US9272002B2 (en) 2011-10-28 2016-03-01 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Fully human, anti-mesothelin specific chimeric immune receptor for redirected mesothelin-expressing cell targeting
US9422351B2 (en) 2011-11-03 2016-08-23 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Isolated B7-H4 specific compositions and methods of use thereof
US20140322216A1 (en) 2011-11-08 2014-10-30 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Glypican-3-specific antibody and uses thereof
US9422360B2 (en) 2011-12-19 2016-08-23 Zhonghao Chenguang Research Institute Of Chemical Industry Company Limited Porcine CD28 receptor, gene for encoding same, and application of same
IN2014KN00848A (ja) 2012-02-01 2015-10-02 Compugen Ltd
CA2861491C (en) 2012-02-13 2020-08-25 Seattle Children's Hospital D/B/A Seattle Children's Research Institute Bispecific chimeric antigen receptors and therapeutic uses thereof
EP2817318A4 (en) 2012-02-22 2016-04-27 Univ Pennsylvania COMPOSITIONS AND METHOD FOR GENERATING A PERSISTENT POPULATION OF T CELLS FOR CANCER TREATMENT
ES2816450T3 (es) 2012-02-22 2021-04-05 Univ Pennsylvania Uso de CAR basados en ICOS para mejorar la actividad antitumoral y la persistencia del CAR
IN2014DN06522A (ja) 2012-02-22 2015-06-12 Univ Pennsylvania
AU2013235726B2 (en) 2012-03-23 2017-04-20 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Anti-mesothelin chimeric antigen receptors
BR112014024893B8 (pt) 2012-04-11 2022-09-06 Us Health Sequência de ácido nucleico isolada ou purificada que codifica um receptor de antígeno quimérico (car) e seu uso, cars isolados ou purificados, vetores, métodos para destruir células cancerígenas e polinucleotídeo
US9156915B2 (en) 2012-04-26 2015-10-13 Thomas Jefferson University Anti-GCC antibody molecules
EP2847223B1 (en) 2012-05-07 2019-03-27 Trustees of Dartmouth College Anti-b7-h6 antibody, fusion proteins, and methods of using the same
SG11201407802WA (en) 2012-05-25 2015-01-29 Cellectis Methods for engineering allogeneic and immunosuppressive resistant t cell for immunotherapy
EP2878670B1 (en) 2012-06-08 2019-08-07 Kinki University Antibody against transporter and use thereof
ES2733525T3 (es) 2012-07-13 2019-11-29 Univ Pennsylvania Métodos para evaluar la adecuación de los linfocitos T transducidos para su administración
WO2014055442A2 (en) 2012-10-01 2014-04-10 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for targeting stromal cells for the treatment of cancer
EP2906684B8 (en) 2012-10-10 2020-09-02 Sangamo Therapeutics, Inc. T cell modifying compounds and uses thereof
RU2658485C2 (ru) 2012-10-24 2018-06-21 Дзе Юнайтед Стейтс Оф Америка, Эз Репрезентед Бай Дзе Секретари, Департмент Оф Хелс Энд Хьюман Сёрвисез Химерные антигенные рецепторы м971
WO2014117121A1 (en) 2013-01-28 2014-07-31 St. Jude Children's Research Hospital, Inc. A chimeric receptor with nkg2d specificity for use in cell therapy against cancer and infectious disease
KR102417657B1 (ko) * 2013-02-06 2022-07-07 안트로제네시스 코포레이션 개선된 특이성을 갖는 변경된 t 림프구
JO3529B1 (ar) 2013-02-08 2020-07-05 Amgen Res Munich Gmbh مضاد التصاق خلايا الدم البيض من أجل التخفيف من الاثار السلبية الممكنة الناتجة عن مجالات ارتباط cd3- المحدد
KR102332790B1 (ko) 2013-02-15 2021-12-01 더 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 키메라 항원 수용체 및 이의 이용 방법
MY190711A (en) 2013-02-20 2022-05-12 Novartis Ag Treatment of cancer using humanized anti-egfrviii chimeric antigen receptor
US9573988B2 (en) 2013-02-20 2017-02-21 Novartis Ag Effective targeting of primary human leukemia using anti-CD123 chimeric antigen receptor engineered T cells
US20160000842A1 (en) 2013-03-05 2016-01-07 Baylor College Of Medicine Oncolytic virus
US9434935B2 (en) 2013-03-10 2016-09-06 Bellicum Pharmaceuticals, Inc. Modified caspase polypeptides and uses thereof
US9393268B2 (en) 2013-03-15 2016-07-19 Thomas Jefferson University Cell-based anti-cancer compositions with reduced toxicity and methods of making and using the same
EP2968492B1 (en) * 2013-03-15 2021-12-15 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Compositions and methods for immunotherapy
US9446105B2 (en) 2013-03-15 2016-09-20 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Chimeric antigen receptor specific for folate receptor β
WO2014145252A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Milone Michael C Targeting cytotoxic cells with chimeric receptors for adoptive immunotherapy
US9657105B2 (en) 2013-03-15 2017-05-23 City Of Hope CD123-specific chimeric antigen receptor redirected T cells and methods of their use
US9790282B2 (en) 2013-03-25 2017-10-17 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Anti-CD276 polypeptides, proteins, and chimeric antigen receptors
CN107460201A (zh) 2013-05-08 2017-12-12 科济生物医药(上海)有限公司 编码gpc‑3嵌合抗原受体蛋白的核酸及表达gpc‑3嵌合抗原受体蛋白的t淋巴细胞
KR102452767B1 (ko) 2013-05-14 2022-10-12 더 보드 오브 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 텍사스 시스템 가공된 키메라 항원 수용체 (car) t-세포의 인간 적용
US9701758B2 (en) 2013-05-24 2017-07-11 Board Of Regents, The University Of Texas System Anti-CD19 scFv (FMC63) polypeptide
ES2883131T3 (es) 2013-05-29 2021-12-07 Cellectis Métodos para la modificación de células T para inmunoterapia utilizando el sistema de nucleasa CAS guiado por ARN
US9913882B2 (en) 2013-06-05 2018-03-13 Bellicum Pharmaceuticals, Inc. Methods for inducing partial apoptosis using caspase polypeptides
CA3051222C (en) 2013-06-10 2023-01-24 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Methods and compositions for reducing immunosupression by tumor cells
BR112015032690B1 (pt) 2013-06-25 2020-03-10 Vaccinex, Inc. Uso de moléculas inibidoras de semaforina-4d em combinação com uma terapia imunomoduladora para inibir o crescimento tumoral e metástase
CA2954168C (en) 2013-08-02 2023-09-19 The Regents Of The University Of California Engineering antiviral t cell immunity through stem cells and chimeric antigen receptors
US11807675B2 (en) 2013-10-03 2023-11-07 The University Of Maryland, Baltimore Nanoparticle based artificial antigen presenting cell mediated activation of NKT cells
JP6502931B2 (ja) 2013-10-11 2019-04-17 アメリカ合衆国 Tem8抗体およびその使用
AU2014337367B2 (en) 2013-10-15 2020-04-30 The Scripps Research Institute Peptidic chimeric antigen receptor T cell switches and uses thereof
WO2015082499A2 (en) 2013-12-03 2015-06-11 Iomet Pharma Ltd Pharmaceutical compound
US9963497B2 (en) 2013-12-06 2018-05-08 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd Reduction of inflammatory disease symptoms by short peptides that inhibit signaling through CD28
EP3110824A4 (en) 2014-02-28 2017-11-29 The Royal Institution for the Advancement of Learning / McGill University Tc-ptp inhibitors as apc activators for immunotherapy
EP3593812A3 (en) 2014-03-15 2020-05-27 Novartis AG Treatment of cancer using chimeric antigen receptor
ES2740903T3 (es) 2014-03-19 2020-02-07 Cellectis Receptores antigénicos quiméricos específicos de CD123 para inmunoterapia del cáncer
JP6673848B2 (ja) 2014-04-03 2020-03-25 セレクティスCellectis 癌免疫療法のためのcd33特異的キメラ抗原受容体
AU2015269219B2 (en) 2014-06-06 2020-12-24 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Mesothelin-targeted chimeric antigen receptors and uses thereof
WO2015193411A1 (en) 2014-06-18 2015-12-23 Chemotherapeutisches Forschungsinstitut Georg-Speyer-Haus Car-expressing nk-92 cells as cell therapeutic agents
MX2017001008A (es) 2014-07-21 2017-08-02 Novartis Ag Tratamiento de cancer utilizando un receptor quimerico de antigeno cd33.
PT3177640T (pt) 2014-08-08 2020-08-31 Univ Leland Stanford Junior Agentes pd-1 de alta afinidade e métodos de utilização
MY189028A (en) 2014-08-19 2022-01-20 Novartis Ag Anti-cd123 chimeric antigen receptor (car) for use in cancer treatment
RU2764074C2 (ru) 2014-08-28 2022-01-13 Байоатла, Ллк Условно активные химерные антигенные рецепторы для модифицированных т-клеток
CA2961654A1 (en) 2014-09-19 2016-03-24 City Of Hope Costimulatory chimeric antigen receptor t cells targeting il13r.alpha.2
CN107580502B (zh) 2014-10-14 2020-10-30 美国政府卫生与公众服务部 用于治疗胰腺癌的基于肽的方法
CN107709353A (zh) 2014-12-02 2018-02-16 普拉斯派克特查特凯尔Rwmc有限责任公司 治疗癌症的方法和组合物
RU2768019C2 (ru) * 2014-12-24 2022-03-23 Отолус Лимитед Клетка
AU2016222887B2 (en) 2015-02-24 2022-07-14 The Regents Of The University Of California Binding-triggered transcriptional switches and methods of use thereof
CN107249602B (zh) 2015-02-27 2021-09-28 美商生物细胞基因治疗有限公司 靶向血液恶性肿瘤之嵌合抗原受体(car)、其组合物及使用方法
SG11201706947TA (en) 2015-03-02 2017-09-28 Innovative Cellular Therapeutics Co Ltd Reducing immune tolerance induced by pd-l1
CN114456272A (zh) 2015-04-03 2022-05-10 优瑞科生物技术公司 靶向afp肽/mhc复合体的构建体及其用途
US10786549B2 (en) 2015-04-23 2020-09-29 Baylor College Of Medicine CD5 chimeric antigen receptor for adoptive T cell therapy
GB201507111D0 (en) * 2015-04-27 2015-06-10 Ucl Business Plc Nucleic acid construct
EP3098237B1 (en) 2015-05-28 2018-08-01 Universität Zu Köln Anti-toso chimeric antigen receptor and its use
IL255887B (en) 2015-05-28 2022-09-01 Kite Pharma Inc Methods for training patients for t-cell therapy
WO2016197108A1 (en) * 2015-06-05 2016-12-08 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods of treatment with natural killer cells matched for killer immunoglobulin receptor type
WO2017222593A1 (en) * 2016-06-24 2017-12-28 Icell Gene Therapeutics Llc Chimeric antigen receptors (cars), compositions and methods thereof
EP3322439A4 (en) 2015-07-16 2019-03-20 Prospect Chartercare RWMC LLC D/B/A Roger Williams Medical Center COMPOSITIONS AND METHODS FOR TREATING PERITONEAL CANCERS
ES2883240T3 (es) 2015-08-03 2021-12-07 Cafa Therapeutics Ltd Anticuerpo contra glipicano-3 y aplicación del mismo
AU2016305087B2 (en) 2015-08-12 2022-01-20 Massachusetts Institute Of Technology Cell surface coupling of nanoparticles
CA2939288A1 (en) 2015-08-28 2017-02-28 Rolls-Royce High Temperature Composites, Inc. Ceramic matrix composite including silicon carbide fibers in a ceramic matrix comprising a max phase compound
KR20180042449A (ko) 2015-09-15 2018-04-25 보드 오브 리전츠, 더 유니버시티 오브 텍사스 시스템 T 세포 수용체(tcr) 결합 항체 및 이의 용도
DK3359184T3 (da) 2015-10-05 2020-06-15 Prec Biosciences Inc Genetisk modificerede celler, der omfatter et modificeret gen fra konstant alfaregion i human t-cellereceptor
BR112018008326A2 (pt) 2015-10-30 2018-10-30 Aleta Biotherapeutics Inc. composições e métodos para o tratamento de câncer
TWI724056B (zh) 2015-11-19 2021-04-11 美商卡默森屈有限公司 Cxcr2抑制劑
TWI734715B (zh) 2015-11-19 2021-08-01 美商卡默森屈有限公司 趨化因子受體調節劑
MX2018006789A (es) 2015-12-03 2019-02-13 Juno Therapeutics Inc Receptores quimericos modificados y composiciones y metodos relacionados.
US10975149B2 (en) 2015-12-16 2021-04-13 The Walter And Eliza Hall Institute Of Medical Research Inhibition of cytokine-induced SH2 protein in NK cells
BR112018013679A2 (pt) 2016-01-11 2019-01-22 Univ Leland Stanford Junior proteínas quiméricas e métodos de regulação de expressão gênica
WO2017123556A1 (en) 2016-01-11 2017-07-20 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Chimeric proteins and methods of immunotherapy
EP3436059B1 (en) 2016-04-01 2022-01-12 Innovative Cellular Therapeutics Holdings, Ltd. Use of chimeric antigen receptor modified cells to treat cancer
WO2017220704A1 (en) 2016-06-22 2017-12-28 David Klatzmann Genetically modified t lymphocytes
CA3032838A1 (en) 2016-08-04 2018-02-08 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Compositions and methods for immunotherapy
AU2017347848A1 (en) 2016-10-27 2019-05-23 Intima Bioscience, Inc. Viral methods of making genetically modified cells
EP3788061A4 (en) * 2018-05-03 2022-02-23 Board of Regents, The University of Texas System NATURAL KILLER CELLS MODIFIED TO EXPRESS CHEMERA ANTIGEN RECEPTORS BLOCKING AN IMMUNE CHECKPOINT

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007528862A (ja) * 2003-07-16 2007-10-18 アールブイエックス セラピューティクス, インコーポレイテッド TGF−βの効果を下方制御するための化合物および方法
JP2010508850A (ja) * 2006-11-13 2010-03-25 サンガモ バイオサイエンシズ インコーポレイテッド ヒトグルココルチコイド受容体遺伝子座の修飾のための方法および組成物
WO2012136231A1 (en) * 2010-09-08 2012-10-11 Chemotherapeutisches Forschungsinstitut Georg-Speyer-Haus Interleukin 15 as selectable marker for gene transfer in lymphocytes
US20140255363A1 (en) * 2011-09-16 2014-09-11 Baylor College Of Medicine Targeting the tumor microenvironment using manipulated nkt cells
WO2017023803A1 (en) * 2015-07-31 2017-02-09 Regents Of The University Of Minnesota Modified cells and methods of therapy

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
C.SAHM, ET AL., CANCER IMMUNOLOGY IMMUNOTHERAPY, vol. 61, JPN6022020682, 2012, pages 1451 - 1461, ISSN: 0004969252 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20200085872A1 (en) 2020-03-19
AU2018256436A1 (en) 2019-11-07
KR20190142775A (ko) 2019-12-27
US20220265718A1 (en) 2022-08-25
WO2018195339A1 (en) 2018-10-25
US11344578B2 (en) 2022-05-31
EP3612210A4 (en) 2021-01-27
JP2023109901A (ja) 2023-08-08
CN110753555A (zh) 2020-02-04
EP3612210A1 (en) 2020-02-26
CA3060443A1 (en) 2018-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220265718A1 (en) Immune cells expressing engineered antigen receptors
US20210230548A1 (en) Natural killer cells engineered to express chimeric antigen receptors with immune checkpoint blockade
US20220031749A1 (en) Multiplex genome editing of immune cells to enhance functionality and resistance to suppressive environment
CN114615886A (zh) 细胞冷冻保存培养基
US20220389383A1 (en) Large-scale combined car transduction and crispr gene editing of nk cells
US20230051406A1 (en) Genetically modified natural killer cells and methods of use thereof
CN115003314A (zh) B细胞的大规模组合car转导和crispr基因编辑
CN114945377A (zh) Msc细胞的大规模组合car转导和crispr基因编辑
US20220401479A1 (en) Large-scale combined car transduction and crispr gene editing of t cells
AU2022324040A1 (en) Lat activating chimeric antigen receptor t cells and methods of use thereof
WO2023028583A1 (en) Cd3 epsilon chimeric antigen receptors and methods of use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200115

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210406

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20221122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230123