JPS59204036A - レジストパタ−ンの形成法 - Google Patents

レジストパタ−ンの形成法

Info

Publication number
JPS59204036A
JPS59204036A JP58078241A JP7824183A JPS59204036A JP S59204036 A JPS59204036 A JP S59204036A JP 58078241 A JP58078241 A JP 58078241A JP 7824183 A JP7824183 A JP 7824183A JP S59204036 A JPS59204036 A JP S59204036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
pattern
active energy
resist
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58078241A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05427B2 (ja
Inventor
Toshihiko Yasui
俊彦 安井
Tetsuo Matsumoto
松本 哲雄
Akihiko Akaike
昭彦 赤池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP58078241A priority Critical patent/JPS59204036A/ja
Priority to US06/606,609 priority patent/US4536468A/en
Priority to GB8411412A priority patent/GB2141131B/en
Publication of JPS59204036A publication Critical patent/JPS59204036A/ja
Publication of JPH05427B2 publication Critical patent/JPH05427B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0073Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces
    • H05K3/0076Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces characterised by the composition of the mask
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/101Inks specially adapted for printing processes involving curing by wave energy or particle radiation, e.g. with UV-curing following the printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • C09D4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09D159/00 - C09D187/00
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は〆微細なレジストパターンの形成方法に関し、
丈((詳細に言えは、印刷回路の如き微細加工品の製コ
告に有用な高解像度レジストパターンの経済的量産方法
に関する。
印1.111回路のレジストパターンの形成法としては
今日シルクスクリーン印刷法が主流をなしているが、こ
の方法では、得ら7″lるパターンの解像度が最高でも
線幅150〜200μmでi・るため、パターンの微細
化が益々進められる今日、要望さJするようtC旨解像
度レジストパターンの形成に次第に応えられ/I[<な
りつつあるのが実状である。平版印刷方式によれは、線
幅ろOμl程度の解1象度をもつ印刷パターンを容易に
形成し得ることが知られているが、この方式でレジスト
パタ−ンを形成する方式は床だ殆んど提案されておらす
、僅かに特公昭57−60394号にその例を見出ツチ
ング処理やメッキ処理に対して優れた耐レジスト性をも
ち、地汚れを生ずることなく印刷し得るものである。し
かしながら、このインキはレベリング性が悪く、印刷パ
ターンに多数のピンホール・アイホール等のホールな生
せしめるため、所定の微細パターンな連続した印刷皮膜
とし゛C形成できない難点をもっている。%にパターン
の細線部は、このホールによって断線さハることが多く
、このことが回路の信頼性を著しく低下させる。従って
、印刷パターンにおけろピンホール・アイホール等のホ
ールの発生を防止することは、印刷回路の如き微細なレ
ジストパターンを形成する際に特に重要なことであるが
、このようなホールを全く発生させず鳶たは殆んど発生
させずに印柚1可能であり、且つエツチング処理やメッ
キ処理に対して優れた耐レジスト性をもった印illパ
ターンを形成し得る平版印刷用インキを製造することは
、容易なことではない。
不発8Aは印刷時にピンホール書アイホール等のホール
な殆んど発生させず且つ耐レジスト性に優れた硬化性レ
ジスi・インキを使用し、平版印刷方式でレジストパタ
ーンを形成する方法を提供するものである。
即ち、本発明は、(at油変性アルキッド樹脂とアルミ
ニウムアルコレート及び/又はアルミニウムキレート化
合物との反応生成物と(b)1分子中に2個以上のエチ
レン性不j泡λ1]二M(結合を存する1合性化合物を
含有する活性エネルキー綴により硬化司能なレジストイ
ンキを用い、平版印刷方式で、基相上に所定のパターン
を印刷し、これを活性エネルギー?SAに露出して硬化
せしめることによりレジストパターンを形成する方法に
関する。
(al及応生成物を構成するアルキッド樹脂としては、
酸価5〜300、好ましくは20〜100の油変性アル
キッド1ガ脂を好適に使用できる。このよっな樹脂は多
塩基酸、多価アルコール及び油の6成分から常法に従っ
て製造するこζができる。この多塩基酸成分としては、
例えは無水フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、ジ
メチルプレフタレートテトラクロロ無水フタル酸の如き
芳香族ジカルボン酸類又はその誘導体;テトラヒドロ無
水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、6,6−ニン
ドメチレンー△4−無水フタル酸、1.4.5.6,7
.7−へキサクロロビシクロ[2,2,1〕−5−へブ
テン−2,3−ジカルボン酸無水物の如き環状脂肪族ジ
カルボン酸類又はその誘導体;コハク酸、アジピン酸、
ドデカンジカルボン酸、セバシン酸、アゼライン酸、無
水マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、オクテニル無水
コハク酸、ドデセニル無水コハク酸、メチル無水コハク
酸、メタクリル酸2址体若しくはそのメチルエステルの
如き飽和若しくは不飽和の脂肪族ジカルボン酸類又はそ
の誘導体:ロジン無水マレイン酸付加物、無水トリメリ
ット酸、1.2.4.5−ベンゼンテトラカルボン1#
無水物、ベンゾフェノンテトラカルボン酸無水物の如き
3価又は4価の多価カルボン酸等を使用できろ。
多価アルコール成分としては例えは、エチレングリコー
ル、フロピレンクリコール、フタンジオール、ネオペン
チルクリコール、1.6−ヘキサンジオール、1.4−
シクロヘキザンジメクノール、水添ビスフェノールAの
如き2個のアルコール性水酸基が2〜9個の炭素原子に
よって隔てら才しているジオール類:グリセリン、トリ
メチロールエタン、トリメチロールプロパンの如キトリ
オール類;ペンタエリスリトールの如きテトラオール類
を使用できる。
油成分としては例えは、アマニ油、オイチシカ油、コギ
リ油、ゴボウ種油、サフラワ油、シナキリ油、大豆油の
如き乾性植物油:アオギリ油、アワ油、大麦油、カシ実
油、コマ油、ナタネ油、ヌカ油、ヘチマ種油、綿実油の
如き半乾性植物油;オリーブ油、ツバキ油、ヒマシ油、
落花生油、ノシくヤ油、カシュー実油の如き不乾性油又
はそれらのハレ肪酸を使用出来る。
(a1反応生成物を構成するアルミニウムアルコラード
化合物としては、例えばアルミニウムインプロピレート
、モノ+1(le−ブトキシアルミニウムジインプロピ
レート、アルミニウム5ee−ブチレート、アルミニウ
ム2−エチルヘキソエート、アルミニウムオキサイドア
シレート等Y使用でき、このような化合物は商品名AI
F’D、AMD、ASBD、オクトープA7.オリーブ
、AIP%ASB、OAO等として用便   −ファイ
ンケミカル■、ホープ製薬−社等から販売さitでいる
。また、アルミニウムキレート化合物としては、例えは
エチルアセトアセテートアルミニウムージイソプロピレ
ート、アルミニウムトリス(エテルアセトアセテート)
、アルミニウムジ−n−ブトキサイドモノ(エチルアセ
トアセテート)、アルミニウムジ−n−ブトキサイドモ
ノ(メチルアセトアセテート)、アルミニウムジ−イン
−ブトキサルミニウムジ−イン−ブトキサイドモノ(エ
チルアセトアセテート)、アルミニウムジ−イソ−プロ
ポキサイドモノ(メチルアセトアセテート)等を使用で
と、このような化合物は藺品名ALCH,ALCH−T
R%EB−2、MB−2、IviB−12、EB−10
2、EP−12、EB−12、MP−12、AIE−M
、ASE−M等として川研ファインケミカル■、ホープ
製薬旧j社等から販売されている。
fal Jjl応生酸生成物上記のアルキッド樹脂とア
ルミニウム化合物と2混合し、90〜120Cで0.5
〜2,0時間加熱することにより得ることができる。両
者の反応割合は、アル電・ラド便脂100重量部に対し
てアルミニウム化合物0.1〜10亜斂部が好ましい。
(b)1分子中に2個以上のエチレン性不飽和二重結合
を有する重合性化合物としては、例えはエチレングリコ
ール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール
、ポリプロピレングリコール、1,3−ブチレングリコ
ール、テトラメチレングリコール、ヘキサメチレングリ
コール、トリメチロールプロパン、グリセリン及びペン
タエリスリトール等のポリ(メタ)アクリレートネオペ
ンチルグリコール1モルに2モル以上のエチレンオキサ
イド若しくはプロピレンオキサイドを付加して得たジオ
ールのジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパ
ン1モルに6モル以上のエチレンオキサイド若しくはプ
ロピレンオキサイドを付加して得たトリオールのジ又は
トリ(メタ)アクリレート1.゛ビスフェノール人1モ
ルに2モル以上のエチレンオキサイド若しくはプロピレ
ンオキサイドを付加して得たジオールのジ(メタ)アク
リレート等の重合性モノマーを使用できまた、’34I
−合性プレボリマーも使用可能であり、例えはfilビ
スフェノールA型エポキシ樹脂に(メタ)アクリル酸、
更に場合によりヤシ油脂肪酸等の長細脂肪酸をエステル
化させて得たエポキシ(メタ)アクリレートあるいはそ
の長鎖)1i′肋r9変性物、水酸ノ&を有するエポキ
シ(メタ)アクリレートに二塙基酸無水物、四塩基酸ジ
無水物、無水トリメリット酸な付方1ルて得たカルボキ
シル基ff何するエポキシ(メタ)アクリレートの如き
エポキシ(メタ)アクリレート及びその変性物のほか、
特開昭51−37193、同51−168797、特公
昭47−3262、同47−23661、傘鰭巳辷=牙
陽光6分士、同48−3724.!S、11J48−1
2075、米国時♂「第3020255、同33774
06、同3455801、同ろ455802、同348
3104、同ろ470079、同5485752、同3
485763等の各公報に記載された各種重合性ブレポ
リマーを使用できる。
(a1反応生成物と(b1重合性化合物との好ましい混
合割合は1a1100i量部に対してtb+ 3〜20
 oz輸部であり、(b)が6部未満であると、硬化性
が極端に低下し、指触乾燥性が得ら名ないと同時に耐エ
ツチング性が低下する傾向が生じ、200部を越えると
平版印刷適性が極端に低下し、地汚れが生じたり、レベ
リング性が低下する傾向が生する。
活性エネルギー線としては、紫外線又は電子線を使用で
きる。紫外線を使用するときは、レジストインキは、n
f記の成分に加えて通常、光重合開始剤を含む。
光重合開始剤としては例えばベンゾイン、ベンゾインメ
チルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾイン
インプロピルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル
、デシルブロマイド、α−メチルベンゾイン等の如きア
シロインおよびその誘導体:アセトフェノン、ベンゾフ
ェノン、2−メチルアントラキノン、チオキサントン、
シクロヘキ?/ン、0−ベンゾイル安息香酸メチルエス
テル、9−フルオレノン等の如きカルボニル化合物;ベ
ンジルおよびジアセチルの々1]キジケトン類ニジフェ
ニルモノザルファイド、ジンエニルジサルファイド、デ
シルフェニルサルファイド、ブトラメチルチウラムモノ
サルファイド等の如き有機サルファイド類;P−ジメチ
ルアミノペンツアルテヒト、P −ジメチルアミノアセ
トフェノン、4−ジメチルアミノベンゾニ) IJル、
P−ジメチルアミノ安息香酸アミルエステル、P−ジメ
チルアミノベンゾフェノン、P、P’−テトラエチルジ
アミノベンゾフェノン等の如き第6級アミン基を含む化
合物;pbルエンスルホニルクロライド、1−ナフタレ
ンスルホニルクロライド、2−ナフタレンスルホニルク
ロライド、1.3−ベンゼンジスルホニルクロライド、
14−ジニトロベンゼンスルホニルブロマイド、P−7
セトアミドベンゼンスルホニルクロライド等の如きスル
ホニルハライド類:四塩化炭素、四臭化炭素、テトラク
ロルエチレン、ヘキサブロモエタン、ヘキサブロモエタ
ン、ヨードホルム、1,1,2.2−テトラブロモエタ
ンの如きハロゲン化炭化水素類:さらにはエオシン、チ
オニン、フルオレノンイン、リボフラビン、6,6−ジ
アミツアクリジン等の染料類等が挙げられる。これらの
公知の光重合開始剤は1種または2種以上の混合物の形
で使用することができ、その使用量は特に制限はないが
、ブ0硬化性と経済性の点から通常(Al、(Bl成分
の合計重量の0.5%以上20%以下で用いるのが適当
である。
本発明で使用するレジストインキは前記ろ成分を必須成
分として含有するが、必要に応じて更に、希釈剤として
スチレン糸モノマー、アクリル系モノマー、ビニルエス
テル糸モノマーの如き1分子中にエチレン性不飽和二重
結合を1個含有する重合性モノマーを含み得る。更Kま
た必要に応じて、着色顔料、体質顔料、助剤等を含み得
る。
本発明方法によれは、斯るレジストインキを用い基板上
に所定リバクーンな平版印刷方式で印刷するが、その際
の印刷は湿式印刷及び乾式印刷のいずれでもよい。基板
としては、印1ii11回路板の基板として通常用いら
れているものを使用でき、多くの場合は、硬質又はフレ
キシブルな銅張りプリンl−基板が使用される。基板上
に印jEされたパターンを活性エネルギー線に露出して
これを硬化せしめる際、エネルギー勝源としては、公知
の紫外縁照射装置及び電子線照射装置fii:を便用で
きろ。
本発明のレジストインキを使用すれは、印刷されたパタ
ーンの中には、ピンホール、アイホール等のホールは殆
んど発生しないが、時として発生するかも知れない僅か
なホールをも確実に防止するために予め必要な手段を講
じておくことを望0ならば、そのような手段として、印
刷パターンを活性エネルギー線に露出する前にこれを適
当に加熱する方法の実施が推奨される。
この方法の実施により印刷パターンは加熱によって流れ
易い状態となり、この流動性の故にホールが除去された
連続膜となるのであるが、好都合なことに、このときの
流動性は、多くの烏合、印刷パターンのパターン自体の
崩れを生せしめる程に強いものではない。このような好
都合の現象が生ずる理由は明らかではないが、多分印H
11パターンが極薄膜であることに帰因しているものと
考えらねる。ここでの加熱は、印刷インキの硬化温度よ
り低い湿度σ)もとで、ホール除去に必借な流動が生ず
るに光分な時1’l+行うべきである。従って、適切な
加熱栄件は、主として、使用するレジストインキの性質
によって異なるが、一般的に言えば、80〜150Cで
15〜60秒の加熱が適当である。
また、上記の加熱方法に代えて、重ね刷り方法もホール
の確実な除去のために有効である。この方法は、印刷機
の2以上の版胴に夫々同一パターンの版を取り付け、こ
れらの版を相互に同調させて同一パターンの重ね刷りを
行う方法である。この重ね刷り方法に続いて上記の加熱
方法を実施するならば、より一層好ましい。
叙十〇、功【]り、本発明方法によれは、線幅30μm
程度のλ5い’I’r’F像度をもつレジストパターン
を経済的に量産化することかでき、極めて高い実用的価
佃乞もつ。特に、ピンホール、アイホール寺の1所線の
原因となるホールをもたないレジストパターンケ形成し
得るので、信頼性の高い印刷回「11板の製造が可1j
トとなる。
以下に例をもって本発明を具体的に説明するが、例中の
「部」及び「%」はそれぞれ「重せ部」及び「重量%」
を嚢わす。
実施例と比較例 (1)ビヒクルの合成 表1の仕込み組成の油成分及びアルコール成分を温匿計
、攪拌装置、窒素ガス導入管及びデカンタ−/コンデン
サーを付した4つ目フラスコに仕込み、窒素ガス気流下
に240Cで攪拌した。該温度で約2時間に亘りアルコ
ール成分に対して0.1%量の水酸化リチウムを触媒と
してアルコリシス反応を行わしめた後、系を150Cに
冷却して、酸成分を仕込み、再び240Uに加熱して攪
拌を続けた。該温度で酸価(A、N、)な追跡しながら
縮合反応を行わしめ、理論値のA、N、にほぼ達した時
点で、系を120C迄冷却し、表1に記載の希釈剤−反
応性モノマーの場合は0.2%量の重合禁止剤(ハイド
ロキノンモノメチルエーテル)ヲ、予め均一に溶解した
もの〃の80%量乞加え均一に溶解させた。その後、系
を90Cに保ち、希釈剤の残り20%量にアルミニュウ
ム化合物を溶解又は分散させたもの乞糸に添力uし、1
o5c迄昇湛して、約1時間撹拌を続行してビヒクルA
〜工を得た。
前記のビヒクルを用いた表2の配合物76本ロールで十
分に練肉して、レジストインキを製造した。又、比載例
の為に表6に記載の配合物を3ネロールで十分に練肉し
てレジストインキ(特公昭57−60393号公報討ヰ
にの公矧/ 7/ // / 表1中*1〜*6は下記の化合物及び製造者を示す。
*1)ベンゾフェノンテトラカルボン酸無水物*2)日
本石油洗剤■ *3)大入化学■ *4)東亜合成■ *5)、*7)ホープ製薬■ *6)用便ファインケミカル■ / (!う1 レジストパターンの形成 自(i =tレジストインキを用いて硬質プリント基板
の上lでレジストパターンケ形成l〜だ。パターン形成
の方法として、下記工程な糾合せた棹々の方法を採用し
た。これら&’!とめて衣4に示した。
N1工杵ニブリント配線用テストパターン(最小線幅5
0μif )の画線部をもつ湿式平版の刷版(アルミニ
ウム版)を取付けた枚葉式平版印W11機による印刷工
程。
A2工t−:上ンと同様のパターンの画線部をもつ乾式
平版の刷版(シリコーン製インキ反痛1田をもつ)を取
付けた枚葉式平版印ii:ll轡による印届11工程。
B工程’、 A I又はA2工程の後に同一方式で同一
ノくターンなr【わ刷りする工程。
C・工程;A1、A2又はB工程の後にブランケットに
よるツブシを行5工程。
D工程;赤外線加熱装置による印刷パターンの予備加熱
の工程。この装置はフィラメント長75crn、出力6
75歴の赤外線ランプ4本を有し、これらのランプは互
いに15cmの間隔をあげて平行に列設され、この下1
0儂のところで印刷物を加熱できるようになっている。
加熱時間は5.5秒とした。
E1工程:紫外線照射装置による印刷パターンの硬化工
程。
この装置は焦点型反射傘と発光長75c+n、出力6、
 OKWの高圧水銀ランプ4本を有し、これらのランプ
は互いに15cmの間隔をあけて平行に列設され、この
下10cmのところで印刷物に光照射できるようになっ
ている。照射時間は4.5秒とした。
E2工杵:′電子線照射装置による印刷パターンの硬化
工程。
この装置は加速電圧175.KV、 電流価1omAの
エレクトロカーテン方式のものである。照射保量蚤工5
メガラドとした。
/ 、/ ソ / 乙     ″ / 衣      4 (4)  評    価 前dじレジストパターンにつき下記の評価をした。
1、君。
(Q−一−全くなし    ○−−−僅かにあり△−−
−多数あり    ×−−−著しく多敬ありエツチング
後のホールの有無 sA化εR2Qエツチング液でエツチング処#14シた
<1 vc上記と1司H2■ごてj′a′認、評イ曲。
パターン朽現性 エツチング後Vc)茨小腺幅(50μm)のパターンが
画素ノ[、Hりにシャープに4’)埃さt、ているかど
うか乞、ピーク・シミ3ツノ・マイクロスコープ(イγ
;1L100倍)で確認。
、a−一一画素通り b−一−線歳Uりはないが、サイドエツチングによろギ
サギサ模様がある。
C−一一一線細りあり d−−−パターン破壊 前記各側の評価結果を表5に示した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1(a)ン由:′オ性アルキッド(立封1旨とアルミニ
    ウムアルコラード及び/又に一アルミーウl、キレート
    化合物との反11ム生成物と(b)1分子中に2個以上
    のエチレン性不飽和二重結合を有1−ち−・」(合作化
    合物を含有する?重性エネルギー線により硬化司t!t
    ニア、’C”ンヌトインキを用い、平版印刷方式で、基
    相上に1′沃疋バクーンを印1i:1.l l、、これ
    を活性エネルギー物!に露出してず、8化・辻しめろこ
    とを特を改としたレジストパターンの形成法。 2、(alJツ応生成物か、−2価5〜300の油変性
    アルキッド樹14d I D O重址部にアルミニウム
    アルコラード及び/又はアルミニウムキレート化合物口
    、1〜10重量部を反応させて得られ々、生成物である
    特許N−1%求の範囲第1項の方法。 6、 レジストインキか(a1反応生成物100重量部
    に対して(b1重合性化合物6〜200重屋部を含有す
    るものである特許請求の範囲第1項又は第2項の方法。 4、所定パターンを印刷した後、これを加熱し、次いで
    活性エネルギー線に露出させる特許請求の範囲第1項乃
    至第6項の方法。 5、所定パターンの印刷を、相互に同調した同一パター
    ンを宵スる2以上の版を用いて同一パターンを重ね刷り
    することにより行う特許請求の範囲第1項乃至第4項の
    方法。 6、活性エネルギー線が紫外線である特許請求の範囲第
    1項乃至第5項の方法。 Z 活性エネルギー線が電子線である特許請求の範囲第
    1頓乃至第5項の方法。
JP58078241A 1983-05-06 1983-05-06 レジストパタ−ンの形成法 Granted JPS59204036A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58078241A JPS59204036A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 レジストパタ−ンの形成法
US06/606,609 US4536468A (en) 1983-05-06 1984-05-03 Method of forming resist pattern
GB8411412A GB2141131B (en) 1983-05-06 1984-05-03 Method of forming resist pattern

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58078241A JPS59204036A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 レジストパタ−ンの形成法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59204036A true JPS59204036A (ja) 1984-11-19
JPH05427B2 JPH05427B2 (ja) 1993-01-05

Family

ID=13656523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58078241A Granted JPS59204036A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 レジストパタ−ンの形成法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4536468A (ja)
JP (1) JPS59204036A (ja)
GB (1) GB2141131B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4752553A (en) * 1982-04-01 1988-06-21 M&T Chemicals Inc. High resolution solder mask photopolymers for screen coating over circuit traces
US4942000A (en) * 1986-07-30 1990-07-17 Penoyer John A Contactless knurling process for winding of high modulus thermoplastic films
US4952482A (en) * 1987-08-03 1990-08-28 Hoechst Calanese Corporation Method of imaging oxygen resistant radiation polymerizable composition and element containing a photopolymer composition
US5026626A (en) * 1987-08-03 1991-06-25 Barton Oliver A Oxygen resistant radiation-polymerizable composition and element containing a photopolymer composition
US4943513A (en) * 1988-10-07 1990-07-24 Morton Thiokol, Inc. Photoimageable composition with reduced cold flow due to salt-bridging by metal ions and dry film formed therefrom
IT1230156B (it) * 1989-06-16 1991-10-14 Oece Ind Chimiche Spa Prodotti vernicianti fotopolimerizzabili.
US5066331A (en) * 1989-12-21 1991-11-19 Westvaco Corporation Water-soluble rosin polyamide resins
GB2241915A (en) * 1990-03-17 1991-09-18 Scapa Group Plc Production of perforate structures.
JP2614676B2 (ja) * 1991-05-10 1997-05-28 化学技術振興事業団 薄膜製造方法と薄膜デバイス
US5318651A (en) * 1991-11-27 1994-06-07 Nec Corporation Method of bonding circuit boards
DE4413242A1 (de) * 1994-04-16 1995-10-19 Basf Lacke & Farben Verfahren zur Herstellung von Gegenständen mit dreidimensionaler Oberflächenstruktur und nach diesem Verfahren hergestellte Gegenstände
US5792097A (en) * 1996-09-27 1998-08-11 Becton Dickinson And Company Iontophoretic electrodes and surface active agents
JP4497633B2 (ja) * 1999-03-15 2010-07-07 キヤノン株式会社 撥液体層の形成方法及び液体吐出ヘッドの製造方法
GB9918117D0 (en) * 1999-08-03 1999-10-06 Acma Ltd Organometallic compositions and polyisocyanate compostitions containing them
BR0205876A (pt) * 2001-08-07 2004-01-13 Sun Chemical Corp Composição de tinta litográfica curável a energia; método de aumento da janela de água de uma composição de tinta litrográfica curável a energia; método de aperfeiçoamento de ao menos um par metro de impressão selecionada e método de indetificação da referida tinta
GB0324947D0 (en) * 2003-10-25 2003-11-26 Avecia Ltd Process
JP4738013B2 (ja) * 2005-02-16 2011-08-03 富士フイルム株式会社 インクジェット記録用インク及びこれを用いた平版印刷版の作製方法
US7470500B2 (en) * 2005-07-19 2008-12-30 Az Electronic Materials Usa Corp. Organic bottom antireflective polymer compositions
US20080250977A1 (en) * 2007-04-16 2008-10-16 Andrew Mason Oxime free anti-skinning combination
US20080277523A1 (en) * 2007-05-10 2008-11-13 3M Innovative Properties Company System and method for winding polymeric films, such as low modulus, polyolefin films
US20080277522A1 (en) * 2007-05-10 2008-11-13 3M Innovative Properties Company Polymeric film winding systems and methods utilizing ink spacing
JP5489616B2 (ja) * 2009-09-28 2014-05-14 富士フイルム株式会社 インク組成物及び印刷物成型体の製造方法
US20140097002A1 (en) * 2012-10-05 2014-04-10 Tyco Electronics Amp Gmbh Electrical components and methods and systems of manufacturing electrical components
JP6323456B2 (ja) * 2013-09-11 2018-05-16 Jsr株式会社 多層レジストプロセス用無機膜形成組成物及びパターン形成方法
EP3612210A4 (en) 2017-04-19 2021-01-27 Board Of Regents, The University Of Texas System IMMUNE CELLS EXPRESSING MODIFIED ANTIGEN RECEPTORS
EP3486290A1 (en) 2017-11-21 2019-05-22 Allnex Belgium, S.A. Adhesion promoting compounds for apolar substrates
CN114806266B (zh) * 2022-04-06 2023-09-12 佛山市西伦化工有限公司 一种抗黄变油墨专用树脂组合物及其制备方法
WO2024068483A1 (en) * 2022-09-30 2024-04-04 Sun Chemical B.V. Led-curable offset inks containing aluminum additives

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3876432A (en) * 1972-09-11 1975-04-08 Sun Chemical Corp Fatty ester modified epoxy resin photopolymerizable compositions
US4003877A (en) * 1974-05-24 1977-01-18 Dynachem Corporation Photopolymerizable screen printing inks for permanent coatings prepared from aryloxyalkyl compositions
US4306012A (en) * 1979-12-05 1981-12-15 Hercules Incorporated Process of radiation and heat treatment of printing medium
JPS573875A (en) * 1980-06-11 1982-01-09 Tamura Kaken Kk Photopolymerizable ink composition

Also Published As

Publication number Publication date
GB2141131A (en) 1984-12-12
US4536468A (en) 1985-08-20
GB8411412D0 (en) 1984-06-06
GB2141131B (en) 1987-02-25
JPH05427B2 (ja) 1993-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59204036A (ja) レジストパタ−ンの形成法
JPH0154390B2 (ja)
US4028204A (en) Photopolymerizable compounds and compositions comprising the product of the reaction of a resin and a polycarboxy-substituted benzophenone
TWI298113B (en) Photoresist resin commposition for printing electric-circuit board
JPS6412376B2 (ja)
CN1800979B (zh) 光固化性/热固化性单液型阻焊剂组合物以及使用其的印刷电路板
TW199212B (ja)
US4008138A (en) Photopolymerizable compounds and compositions comprising the product of the reaction of a monocarboxy-substituted benzophenone with a resin
US3926638A (en) Photopolymerizable compositions comprising monocarboxyl-substituted benzophenone reaction products
JP3489911B2 (ja) インキ組成物
JPH0263319B2 (ja)
JPH0336211B2 (ja)
JPH0252634B2 (ja)
CN104423160B (zh) 感光性树脂组合物、干膜、固化物及印刷电路板
JPH0655794B2 (ja) 紫外線硬化樹脂組成物
JPH01168767A (ja) 活性エネルギー線硬化性被覆組成物
JPS63264686A (ja) レジストインキ
JPS61223073A (ja) 活性エネルギ−線硬化性被覆組成物
CN106556969A (zh) 感光性树脂组合物
JPH0348276B2 (ja)
JPS62160789A (ja) レジストパタ−ンの形成方法
JP2000143770A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPS61239982A (ja) レジストパタ−ンの形成法
TW474964B (en) Water-soluble photosensitive composition
JP3292268B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型インキ用組成物