JP6362322B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6362322B2 JP6362322B2 JP2013248452A JP2013248452A JP6362322B2 JP 6362322 B2 JP6362322 B2 JP 6362322B2 JP 2013248452 A JP2013248452 A JP 2013248452A JP 2013248452 A JP2013248452 A JP 2013248452A JP 6362322 B2 JP6362322 B2 JP 6362322B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- image forming
- exposure amount
- forming apparatus
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pile Receivers (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
本発明の目的は、開口部から露出したシートの屈曲を低減する画像形成装置を提供することにある。
開口部が形成された装置本体と、シートに画像を形成する画像形成部と、前記画像形成部により画像が形成されたシートを搬送する搬送手段と、前記搬送手段により搬送されたシートを前記装置本体の内部に収容し、鉛直方向に並んだ複数のシート収容部と、前記シート収容部に収容されたシートを移動させ、前記シートの一部が前記開口部から前記装置本体の外部に露出するまで前記シートを移動させるシート移動手段と、を有する画像形成装置において、種類の異なる第1のシートと第2のシートを前記開口部から重ねて露出させる場合であって、前記第1のシートと前記第2のシートが収容されている前記シート収容部が異なる場合、前記シート移動手段は、前記第1のシートと前記第2のシートの種類と、前記第1のシートと前記第2のシートが収容されている前記シート収容部の位置に応じて、前記第1のシートと前記第2のシートが前記開口部から前記装置本体の外部に露出する長さである露出量を変更するようにシートを移動させることを特徴とする。
また、上記の目的を達成するための本発明の画像形成装置は、
開口部が形成された装置本体と、シートに画像を形成する画像形成部と、前記画像形成部により画像が形成されたシートを搬送する搬送手段と、前記搬送手段により搬送されたシートを前記装置本体の内部に収容するシート収容部と、前記シート収容部に収容されたシートを移動させ、前記シートの一部が前記開口部から前記装置本体の外部に露出するまで前記シートを移動させるシート移動手段と、を有する画像形成装置において、種類の異なる第1のシートと第2のシートを前記開口部から重ねて露出させる場合であって、前記第1のシートと前記第2のシートが収容されている前記シート収容部が同じ場合、前記シート移動手段は、前記第1のシートと前記第2のシートの種類と、前記第1のシートと前記第2のシートが前記シート収容部に収容された順番に応じて、前記第1のシートと前記第2のシートが前記開口部から前記装置本体の外部に露出する長さである露出量を変更するようにシートを移動させることを特徴とする。
また、上記の目的を達成するための本発明の画像形成装置は、
開口部が形成された装置本体と、シートに画像を形成する画像形成部と、前記画像形成部により画像が形成されたシートを搬送する搬送手段と、前記搬送手段により搬送されたシートを前記装置本体の内部に収容するシート収容部と、前記シート収容部に収容されたシートを移動させ、前記シートの一部が前記開口部から前記装置本体の外部に露出した露出状態で前記シートを停止させるシート移動手段と、を有する画像形成装置において、前記シート移動手段は、前記露出状態において、鉛直方向の最も下方にあるシートが前記開口部と接触している位置に対して、前記最も下方にあるシートの先端が垂れ下がっている長さである垂れ下がり量が所定の閾値をこえないように、前記シートの種類に応じて前記シートを移動させることを特徴とする。
以下、本発明の実施例について図面を参照して詳細に説明する。実施例1では、シートの坪量に応じてシートが開口部から外部に露出する長さを変更する制御について説明する。なお、坪量とは、1平方メートル当たりの重量(単位g/m2)である。
図1は、本発明の第1の実施例に係るシート収容部を備えた画像形成装置の構成を示した図である。なお、本実施例ではレーザビームプリンタの例を示す。
図2は、シート収容装置200の構成を示した図である。本実施例のシート収容装置においては、複数段のシート収容部が上下に積み重ねられて配置されている。それぞれのシート収容部の構成は同じであり、ここでは、第1のシート収容部201の構成について説明する。
図4は、本実施例における制御部と機能構成を示すブロック図である。画像形成装置100は制御部として画像形成装置制御部301を有しており、画像形成装置制御部301は、コントローラ302、エンジン制御部303、シート収容装置制御部304を備えている。
図5は、本実施例におけるシート収容装置制御部304の詳細図である。シート収容装置制御部304はCPU350を有しており、シリアル通信手段を介してコントローラ302と通信する。シリアル通信手段は、CPU350とコントローラ302を複数の信号線で接続する。
次に、シート収容装置200の動作について説明する。本実施例においては、シート収容装置200にシートを収容する際、シートのジョブ番号毎に異なるシート収容部へシートを振り分ける。また、シート収容装置200からシートを露出させる際は、シートの排出指示を出したユーザーのシートを開口部250に露出させる。本実施例においては上記の通り、各シート収容部にそれぞれのシート移動手段241〜243を駆動する個別のアクチュエータが設けられている。したがって、複数のシート収容部に同じユーザーのシートが収容されている場合にも、それぞれのアクチュエータを駆動させることで、ユーザーがまとめてシートを受け取ることが可能である。また、シートのジョブ番号やシートの印刷を指示したユーザーの情報等はコントローラ302に設けられた記憶領域305に記憶されている。
以上、説明した画像形成装置において、本発明の特徴的な制御について説明する。本実施例では、シートの坪量に応じてシートが開口部250から外部に露出する長さ、すなわち露出量を変更する。
次に、排出するシート収容部が複数である場合について説明する。本実施例の画像形成装置においては、既に説明した通り、複数のシート収容部に収容されたシートを開口部250から露出させる場合、シートを重ねて露出させている。そして、重ねて露出されたシート束の中に坪量の異なるシートが含まれている場合は、許容露出量が変動することがある。これについて検証するため、実験を行った結果を図12に示す。図12は、2つの坪量の異なるシートを重ねて露出させた場合の許容露出量を示している。シートの枚数は合計10枚となるように、上段に位置するシート収容部から5枚、下段に位置するシート収容部から5枚のシートをそれぞれ露出させている。
次に、実施例2では、シートのサイズに応じてシートが開口部から外部に露出する長さを変更する制御について説明する。主な部分の説明は実施例1と同様であり、ここでは実施例1と異なる部分のみを説明する。
次に、排出するシート収容部が複数である場合について説明する。本実施例の画像形成装置においては、既に説明した通り、複数のシート収容部に収容されたシートを開口部250から露出させる場合、シートを重ねて露出させている。そして、重ねて露出されたシート束の中にサイズの異なるシートが含まれている場合は、許容露出量が変動することがある。これについて実験した結果を図16に示す。図16は、2つのサイズの異なるシートを重ねて露出させた場合の許容露出量を示している。シートの枚数は合計10枚となるように、上段に位置するシート収容部から5枚、下段に位置するシート収容部から5枚のシートをそれぞれ露出させている。
上記の実施例においては、各シート収容部のシート移動手段について個別のアクチュエータを有しているため、それらを同時に駆動させることで、複数のシート収容部に収容されたシートを重ねて露出させることができる。一方で、アクチュエータをシート収容部の数よりも少ない数だけ設け、例えばクラッチ(不図示)等の駆動伝達切り替え手段を設けることで、1つのアクチュエータで複数のシート移動手段を選択的に移動させる構成としてもよい。
101 画像形成部
105 シート搬送部
201、202、203 シート収容部
211、212、213 搬送ローラ
241、242、243 シート移動手段
250 開口部
302 コントローラ
303 エンジン制御部
304 シート収容装置制御部
Claims (17)
- 開口部が形成された装置本体と、
シートに画像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部により画像が形成されたシートを搬送する搬送手段と、
前記搬送手段により搬送されたシートを前記装置本体の内部に収容し、鉛直方向に並んだ複数のシート収容部と、
前記シート収容部に収容されたシートを移動させ、前記シートの一部が前記開口部から前記装置本体の外部に露出するまで前記シートを移動させるシート移動手段と、を有する画像形成装置において、
種類の異なる第1のシートと第2のシートを前記開口部から重ねて露出させる場合であって、前記第1のシートと前記第2のシートが収容されている前記シート収容部が異なる場合、前記シート移動手段は、前記第1のシートと前記第2のシートの種類と、前記第1のシートと前記第2のシートが収容されている前記シート収容部の位置に応じて、前記第1のシートと前記第2のシートが前記開口部から前記装置本体の外部に露出する長さである露出量を変更するようにシートを移動させることを特徴とする画像形成装置。 - 開口部が形成された装置本体と、
シートに画像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部により画像が形成されたシートを搬送する搬送手段と、
前記搬送手段により搬送されたシートを前記装置本体の内部に収容するシート収容部と、
前記シート収容部に収容されたシートを移動させ、前記シートの一部が前記開口部から前記装置本体の外部に露出するまで前記シートを移動させるシート移動手段と、を有する画像形成装置において、
種類の異なる第1のシートと第2のシートを前記開口部から重ねて露出させる場合であって、前記第1のシートと前記第2のシートが収容されている前記シート収容部が同じ場合、前記シート移動手段は、前記第1のシートと前記第2のシートの種類と、前記第1のシートと前記第2のシートが前記シート収容部に収容された順番に応じて、前記第1のシートと前記第2のシートが前記開口部から前記装置本体の外部に露出する長さである露出量を変更するようにシートを移動させることを特徴とする画像形成装置。 - 前記シート移動手段は、シートの坪量に応じて、前記露出量を変更するようにシートを移動させることを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
- 鉛直方向において上側の位置にある前記第1のシートが下側の位置にある前記第2のシートよりも坪量が小さい場合、前記シート移動手段は、前記第1のシートと前記第2のシートの前記露出量が、前記第1のシートのみを露出させる場合の前記露出量よりも大きく、前記第2のシートのみを露出させる場合の前記露出量よりも小さくなるように前記第1のシートと前記第2のシートを移動させることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
- 鉛直方向において上側の位置にある前記第1のシートが下側の位置にある前記第2のシートよりも坪量が大きい場合、前記シート移動手段は、前記第1のシートと前記第2のシートの前記露出量が、前記第2のシートのみを露出させる場合の前記露出量よりも小さく、若しくは同じになるように前記第1のシートと前記第2のシートを移動させることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
- 鉛直方向において上側の位置にある前記第1のシートが下側の位置にある前記第2のシートよりも坪量が小さい場合、前記シート移動手段は、前記第1のシートが前記第2のシートよりも坪量が大きい場合よりも前記第1のシートと前記第2のシートの前記露出量が大きくなるように前記第1のシートと前記第2のシートを移動させることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
- 前記シート移動手段は、シートのサイズに応じて、前記露出量を変更するようにシートを移動させることを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
- 鉛直方向において上側の位置にある前記第1のシートが下側の位置にある前記第2のシートよりもサイズが小さい場合、前記シート移動手段は、前記第1のシートと前記第2のシートの前記露出量が、前記第1のシートのみを露出させる場合の前記露出量よりも大きく、前記第2のシートのみを露出させる場合の前記露出量よりも小さくなるように前記第1のシートと前記第2のシートを移動させることを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
- 鉛直方向において上側の位置にある前記第1のシートが下側の位置にある前記第2のシートよりもサイズが大きい場合、前記シート移動手段は、前記第1のシートと前記第2のシートの前記露出量が、前記第2のシートのみを露出させる場合の前記露出量よりも小さく、若しくは同じになるように前記第1のシートと前記第2のシートを移動させることを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
- 鉛直方向において上側の位置にある前記第1のシートが下側の位置にある前記第2のシートよりもサイズが小さい場合、前記シート移動手段は、前記第1のシートが前記第2のシートよりもサイズが大きい場合よりも前記第1のシートと前記第2のシートの前記露出量が大きくなるように前記第1のシートと前記第2のシートを移動させることを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
- シートの種類を検知する検知手段を有し、
前記シート移動手段は、前記検知手段によって検知されたシートの種類に応じて、前記露出量を変更するようにシートを移動させることを特徴とする請求項1乃至請求項10のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記シート移動手段は、シートの重心が前記開口部をこえないようにシートを移動させることを特徴とする請求項1乃至請求項11のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 開口部が形成された装置本体と、
シートに画像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部により画像が形成されたシートを搬送する搬送手段と、
前記搬送手段により搬送されたシートを前記装置本体の内部に収容するシート収容部と、
前記シート収容部に収容されたシートを移動させ、前記シートの一部が前記開口部から前記装置本体の外部に露出した露出状態で前記シートを停止させるシート移動手段と、を有する画像形成装置において、
前記シート移動手段は、前記露出状態において、鉛直方向の最も下方にあるシートが前記開口部と接触している位置に対して、前記最も下方にあるシートの先端が垂れ下がっている長さである垂れ下がり量が所定の閾値をこえないように、前記シートの種類に応じて前記シートを移動させることを特徴とする画像形成装置。 - 前記シート移動手段は、シートの坪量に応じて、前記垂れ下がり量が前記所定の閾値をこえないようにシートを移動させることを特徴とする請求項13に記載の画像形成装置。
- 第1のシートが第2のシートよりも坪量が小さい場合、前記シート移動手段は、前記第2のシートが前記開口部から前記装置本体の外部に露出する長さよりも前記第1のシートが前記開口部から前記装置本体の外部に露出する長さが小さくなるように前記第1のシートを移動させることを特徴とする請求項14に記載の画像形成装置。
- 前記シート移動手段は、シートのサイズに応じて、前記垂れ下がり量が前記所定の閾値をこえないようにシートを移動させることを特徴とする請求項13に記載の画像形成装置。
- 第1のシートが第2のシートよりもサイズが小さい場合、前記シート移動手段は、前記第2のシートが前記開口部から前記装置本体の外部に露出する長さよりも前記第1のシートが前記開口部から前記装置本体の外部に露出する長さが小さくなるように前記第1のシートを移動させることを特徴とする請求項16に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013248452A JP6362322B2 (ja) | 2013-06-20 | 2013-11-29 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013129229 | 2013-06-20 | ||
JP2013129229 | 2013-06-20 | ||
JP2013248452A JP6362322B2 (ja) | 2013-06-20 | 2013-11-29 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015024920A JP2015024920A (ja) | 2015-02-05 |
JP6362322B2 true JP6362322B2 (ja) | 2018-07-25 |
Family
ID=52489898
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013248452A Expired - Fee Related JP6362322B2 (ja) | 2013-06-20 | 2013-11-29 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6362322B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02209359A (ja) * | 1989-02-08 | 1990-08-20 | Toshiba Corp | ソート装置 |
JPH04350059A (ja) * | 1991-01-31 | 1992-12-04 | Ricoh Co Ltd | 複写機の排紙制御機構 |
JPH11208970A (ja) * | 1998-01-23 | 1999-08-03 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2007269486A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Canon Finetech Inc | シート処理装置、及び画像形成装置 |
JP6140984B2 (ja) * | 2012-11-19 | 2017-06-07 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
-
2013
- 2013-11-29 JP JP2013248452A patent/JP6362322B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015024920A (ja) | 2015-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6242167B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9617090B2 (en) | Image forming apparatus that includes a plurality of sheet storage portions | |
JP6381331B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6140984B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6355404B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6362322B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016133560A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6261255B2 (ja) | 画像形成装置及び収容装置 | |
US9405258B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2015225158A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6140997B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7182868B2 (ja) | シート仕分け装置及び画像形成装置 | |
JP7172320B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、制御プログラム | |
JP6395436B2 (ja) | 画像形成装置及び収容装置 | |
US9382090B2 (en) | Image forming apparatus that ejects printed sheets from multiple trays at the same time | |
JP6746280B2 (ja) | 画像形成装置及びシート収容ユニット | |
JP5213728B2 (ja) | シート排出装置、シート処理装置及び画像形成装置 | |
JP6436804B2 (ja) | 画像形成装置及びシート収容ユニット | |
JP6642985B2 (ja) | 画像形成装置及びシート収容ユニット | |
JP2015147657A (ja) | シート積載装置及び制御方法 | |
JP2015020901A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5151386B2 (ja) | 用紙搬送制御装置、方法及びプログラム | |
JP2015086055A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018058677A (ja) | 画像形成システムおよび画像形成システムのプログラム | |
JP2017026767A (ja) | 画像形成装置及びシート綴じ処理ユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180529 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180626 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6362322 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |