JPH04350059A - 複写機の排紙制御機構 - Google Patents

複写機の排紙制御機構

Info

Publication number
JPH04350059A
JPH04350059A JP3031822A JP3182291A JPH04350059A JP H04350059 A JPH04350059 A JP H04350059A JP 3031822 A JP3031822 A JP 3031822A JP 3182291 A JP3182291 A JP 3182291A JP H04350059 A JPH04350059 A JP H04350059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
transfer paper
tray
copied
copying machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3031822A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ishii
洋 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3031822A priority Critical patent/JPH04350059A/ja
Publication of JPH04350059A publication Critical patent/JPH04350059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機の排紙制御機構
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複写機におけるコピー動作終了後
の排紙処理としては、図9に示すように、下方の給紙部
1に収納された転写紙2をその上部に位置する複写機本
体3に送りそこでコピー動作を行い、これによりコピー
されて排出される転写紙2を排紙トレイ4に排出するこ
とにより行うことができる。この場合、複写機本体3か
ら排出された転写紙2を取り出す方法としては、一般に
、以下に述べるような各種の方法がある。その第一の方
法としてユーザーが排紙トレイ上のある位置まで手を突
っ込んで取り出す方法や、また、その第二の方法として
排紙トレイをオペレータの位置する手前側を基準として
配置しこれによりオペレータにより近い側に排出するこ
とによって一段と取り出しやすくしている方法があり、
さらに、大型の複写機においては排紙ユニットを設けて
排紙トレイと共にその排紙ユニットをオペレータのいる
手前側に自動的に排出する方法などがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年におけるOA機器
は軽薄短小化が進んでおり、複写機の場合にも設置面積
を狭くするために、図9に示すようなカセットにおける
フロントローディング化にみられるように、複写機本体
3からの出っ張り部分を無くす方向に進んでいる。この
ためコピー動作を終了し排出された転写紙2を収納する
排紙トレイ4も複写機本体3の内部に深くもぐり込んだ
形となっており、これにより排紙トレイ4から取り出し
にくく作業効率が悪い。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明では
、複写機本体によりコピーされ排出された転写紙を収納
する排紙トレイを備えた複写機において、コピー動作終
了後排紙トレイ面上に積載された転写紙をオペレータの
位置する手前側に押し出す転写紙押出機構を設け、この
転写紙押出機構により転写紙を排紙トレイ面の端部から
所定量だけ突出させる転写紙突出量制御手段を設けた。
【0005】請求項2記載の発明では、請求項1記載の
発明において、排紙トレイ面上に転写紙の有無を検知す
る転写紙検知センサを設けた。
【0006】請求項3記載の発明では、請求項2記載の
発明において、転写紙検知センサにより次のコピー動作
の開始制御を行うコピー動作開始制御手段を設けた。
【0007】
【作用】請求項1記載の発明においては、転写紙押出機
構により排紙トレイに排出された転写紙のみをオペレー
タのいる手前方向に押し出し、転写紙突出量制御手段に
よりその押し出された転写紙を排紙トレイ面の端部から
飛び出させることができるため、従来のような小型化さ
れ排紙口が狭い複写機においても、その構成を簡素化し
操作性を上げることができると共に低コスト化を図るこ
とができる。
【0008】請求項2記載の発明においては、転写紙を
手前方向に押し出す際に排紙トレイ上に転写紙の有無を
検知する転写紙検知センサを備えているため、転写紙の
取り忘れ等をオペレータに一早く知らせることができる
【0009】請求項3記載の発明においては、コピー動
作開始制御手段により次のコピー動作の開始制御を行う
ことができるためジャム等の副作用をなくすことができ
る。
【0010】
【実施例】請求項1記載の発明の一実施例を図1ないし
図4に基づいて説明する。まず、図1及び図2に示すよ
うに、複写機本体5によりコピーされ排出された転写紙
6を収納する排紙トレイ7を備えた複写機において、コ
ピー動作終了後、排紙トレイ7の面上に積載された転写
紙6を図示しないオペレータの位置する手前側A方向に
押し出す転写紙押出機構8を設けたものである。この場
合、転写紙押出機構8には、駆動用電源としてのステッ
ピングモータ9と、このステッピングモータ9の駆動力
を伝達するプーリ10と、このプーリ10間に接続され
た駆動ワイヤー11と、この駆動ワイヤー11にB点で
固定された移動トレイ12と、この移動トレイ12の一
端に設けられた突起部13と、この突起部13の移動を
検知する移動トレイ検知センサ14とが設けられている
。また、このような転写紙押出機構8により転写紙6を
排紙トレイ7の端面から所定量すなわち突出量ΔXだけ
突出させる転写紙突出量制御手段が設けられている。 この転写紙突出量制御手段は、図3に示すようなフロー
により構成されている。さらに、図4は、転写紙押出機
構8の制御部の様子をブロック化して示すものである。 この場合、前記ステッピングモータ9はモータドライバ
15を介してCPU16に接続されており、このCPU
16には、前記移動トレイ検知センサ14や転写紙6の
転写紙サイズを入力する転写紙サイズデータ入力部17
、さらには、操作部18が接続されている。
【0011】このような構成において、図3の転写紙突
出量制御手段のフローに基づいて転写紙押出機構8の動
作説明を行う。複写機本体5のプリントSWのオン時は
、移動トレイ12の位置を確認するため、ホームポジシ
ョン(H.P.)すなわち移動トレイ12に固定された
突起部13が移動トレイ検知センサ14と交差する位置
に一旦戻る(ステップ1)。次に、転写紙サイズデータ
入力部17により転写紙6のサイズデータが入力される
と、その転写紙サイズの大きさに応じたパルス数が出力
され、そのパルス数に応じた位置に移動する。ただし、
この場合、排出される転写紙6のバラツキやスキューも
考慮して、実際には転写紙サイズよりも10〜20mm
程度の奥の位置で転写紙6の排出に備える(ステップ2
)。次に、複写機本体5から設定された枚数の転写紙6
を排紙トレイ7の面上に排出しコピー動作が終了すると
、ステッピングモータ9は転写紙サイズと突出量ΔXと
に応じたパルス数だけ駆動され、その移動トレイ12は
A方向(オペレータのいる側)に移動していき、排紙ト
レイ7の端面からΔXだけ突出した位置で停止する(ス
テップ3)。
【0012】なお、その停止位置となる突出量ΔXは転
写紙サイズに応じて固定したデータとしてもよいし、ユ
ーザが予め設定できるようにしてもよい。また、モータ
制御の方法は、ステッピングモータとパルス数とにより
行ったが、DCモータとタイマーを用いて行ってもよい
。さらに、本実施例の構成は複写機のみならずプリンタ
ーにも応用することができる。
【0013】次に、請求項2,3記載の発明の一実施例
を図5ないし図8に基づいて説明する。なお、請求項1
記載の発明(図1〜図4)と同一部分についての説明は
省略し、その同一部分についての説明は省略する。本実
施例の場合においても、転写紙押出機構8と転写紙突出
量制御手段とを備えたものの他に、ここでは転写紙検知
センサ19とコピー動作開始制御手段とを新たに設けた
ものである。この場合、転写紙検知センサ19は排紙ト
レイ7上に設けられており、その排紙トレイ7面上に置
かれた転写紙6の有無を検知することができる。また、
前記コピー動作開始制御手段は、図7のフローにおいて
前記転写紙突出量制御手段の後段に新たに設けられたも
のである。
【0014】このような構成において、図7のコピー動
作開始制御手段を含む転写紙突出量制御手段に基づいて
、転写紙検知センサ19及び転写紙押出機構8の動作説
明を行う。図7のフロー中のステップ2までの動作は、
前述した図3のフロー中のステップ2までの動作と同じ
なのでここでの説明は省略する。そして、次の動作とし
て、複写機本体1から設定された枚数の転写紙6を排紙
トレイ7上に排紙し最初のコピー動作を完了し終えると
、移動トレイ12はA方向に移動して、その転写紙6の
先端部が転写紙検知センサ19をON(オン)する。こ
の場合、転写紙センサ19は、排出される転写紙幅が最
大の場合でもその排出される転写紙6に踏まれない位置
(センサOFF)にあり、かつ、転写紙6が移動トレイ
12で手前側(A方向のオペレータ側)に押し出される
途中で必ず転写紙6に踏まれる位置(センサON)にあ
る。次に、転写紙検知センサ19をONした時点から、
移動トレイ12は突出量に応じたパルス数だけステッピ
ングモータ9により移動され、これにより転写紙6は排
紙トレイ7の端部から突出量ΔXだけ突き出た位置で停
止する(ステップ3)。オペレータがその排出されΔX
だけ突き出された転写紙6を取り去ると、転写紙検知セ
ンサ19はOFFとなり、移動トレイ12はホームポジ
ションに戻り、次のコピー動作に備える(ステップ4)
【0015】上述したような一連の動作の中で、オペレ
ータが転写紙6を持ち去らず、転写紙検知センサ19が
ONしたままの状態では、コピー動作開始制御手段によ
ってコピー動作は不可とされるため、これにより排紙ト
レイ7上でのジャム(すなわち、次に排出される転写紙
6と移動トレイ12の側板とが衝突する)を防止するこ
とができる。この場合、次のコピー可能な動作信号は、
転写紙検知センサ19がOFFした時点でもよいし、ま
た、移動トレイ12がH.P.に戻った時点でもよく、
この動作をもとにステッピングモータ9はステップ1の
動作から開始することが可能である。
【0016】
【発明の効果】請求項1記載の発明は、複写機本体によ
りコピーされ排出された転写紙を収納する排紙トレイを
備えた複写機において、コピー動作終了後排紙トレイ面
上に積載された転写紙をオペレータの位置する手前側に
押し出す転写紙押出機構を設け、この転写紙押出機構に
より転写紙を排紙トレイ面の端部から所定量だけ突出さ
せる転写紙突出量制御手段を設けたので、転写紙押出機
構により排紙トレイに排出された転写紙のみをオペレー
タのいる手前方向に押し出し、転写紙突出量制御手段に
よりその押し出された転写紙を排紙トレイ面の端部から
飛び出させることができるため、従来のような小型化さ
れ排紙口が狭い複写機においても、その構成を簡素化し
操作性を上げることができると共に低コスト化を図るこ
とができるものである。
【0017】請求項2記載の発明は、排紙トレイ面上に
転写紙の有無を検知する転写紙検知センサを設けたので
、転写紙を手前方向に押し出す際に排紙トレイ上に転写
紙の有無を検知する転写紙検知センサを備えているため
、転写紙の取り忘れ等をオペレータに一早く知らせるこ
とができるものである。
【0018】請求項3記載の発明は、転写紙検知センサ
により次のコピー動作の開始制御を行うコピー動作開始
制御手段を設けたので、コピー動作開始制御手段により
次のコピー動作の開始制御を行うことができるためジャ
ム等の副作用をなくすことができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1記載の発明の一実施例である転写紙押
出機構の様子を示す平面図である。
【図2】請求項1記載の発明の一実施例を示す斜視図で
ある。
【図3】請求項1記載の発明の一実施例である転写紙突
出量制御手段の動作説明を示すフローチャートである。
【図4】請求項1記載の発明の一実施例であるシステム
構成を示すブロック図である。
【図5】請求項2,3記載の発明の一実施例である転写
紙検知センサを備えた転写紙押出機構の様子を示す平面
図である。
【図6】請求項2,3記載の発明の一実施例を示す斜視
図である。
【図7】請求項2,3記載の発明の一実施例であるコピ
ー動作開始制御手段を含む転写紙突出量制御手段の動作
説明を示すフローチャートである。
【図8】請求項2,3記載の発明の一実施例であるシス
テム構成を示すブロック図である。
【図9】従来例を示す複写機の縦断側面図である。
【符号の説明】
5      複写機本体 6      転写紙 7      排紙トレイ 8      転写紙押出機構 19    転写紙検知センサ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複写機本体によりコピーされ排出され
    た転写紙を収納する排紙トレイを備えた複写機において
    、コピー動作終了後前記排紙トレイ面上に積載された前
    記転写紙をオペレータの位置する手前側に押し出す転写
    紙押出機構を設け、この転写紙押出機構により前記転写
    紙を前記排紙トレイ面の端部から所定量だけ突出させる
    転写紙突出量制御手段を設けたことを特徴とする複写機
    の排紙制御機構。
  2. 【請求項2】  排紙トレイ面上に転写紙の有無を検知
    する転写紙検知センサを設けたことを特徴とする請求項
    1記載の複写機の排紙制御機構。
  3. 【請求項3】  転写紙検知センサにより次のコピー動
    作の開始制御を行うコピー動作開始制御手段を設けたこ
    とを特徴とする請求項2記載の複写機の排紙制御機構。
JP3031822A 1991-01-31 1991-01-31 複写機の排紙制御機構 Pending JPH04350059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3031822A JPH04350059A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 複写機の排紙制御機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3031822A JPH04350059A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 複写機の排紙制御機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04350059A true JPH04350059A (ja) 1992-12-04

Family

ID=12341780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3031822A Pending JPH04350059A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 複写機の排紙制御機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04350059A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015024920A (ja) * 2013-06-20 2015-02-05 キヤノン株式会社 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015024920A (ja) * 2013-06-20 2015-02-05 キヤノン株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4540297A (en) Paper holding, feeding and inserting apparatus for a printer using different kinds of sheets
US6168145B1 (en) Apparatus and method for automatically finishing copies after the maximum storage tray capacity has been exceeded
US4577984A (en) Paper feeding device for a printing apparatus providing alternatively different feed paths
JPH09114156A (ja) 画像形成装置
JPH04350059A (ja) 複写機の排紙制御機構
JPH0336668B2 (ja)
JP7501242B2 (ja) 印刷装置
US5253029A (en) Video color printer with paper tray ejection device and method therefore
JP2000118859A (ja) 印刷装置
JP2502355B2 (ja) シ―ト材給排紙装置
JP3417435B2 (ja) シリアルプリンタ
JP3434365B2 (ja) 用紙後処理装置
JP2547835B2 (ja) 給紙口兼用排出口を備える記録装置
EP0570017B1 (en) Sheet feeding apparatus
JP4403898B2 (ja) 画像形成装置
JP2647988B2 (ja) 記録装置
JPH0649564Y2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH10139256A (ja) 後処理装置
JPS6377947U (ja)
JP3131465B2 (ja) 製本装置
JP2023126150A (ja) 画像形成装置
JP2503857B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2000159418A (ja) 画像形成装置
JPS60124271A (ja) プリンタ−
JPH0456984B2 (ja)