JP6359030B2 - 車両のタンク用のバルブアセンブリ - Google Patents

車両のタンク用のバルブアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP6359030B2
JP6359030B2 JP2015549502A JP2015549502A JP6359030B2 JP 6359030 B2 JP6359030 B2 JP 6359030B2 JP 2015549502 A JP2015549502 A JP 2015549502A JP 2015549502 A JP2015549502 A JP 2015549502A JP 6359030 B2 JP6359030 B2 JP 6359030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
support
longitudinal axis
valve assembly
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015549502A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016507689A (ja
Inventor
ウォルコフスキー,ポール,ダグラス
ミルズ,ヴォーン,ケビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JP2016507689A publication Critical patent/JP2016507689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6359030B2 publication Critical patent/JP6359030B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/0836Arrangement of valves controlling the admission of fuel vapour to an engine, e.g. valve being disposed between fuel tank or absorption canister and intake manifold
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/36Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves actuated in consequence of extraneous circumstances, e.g. shock, change of position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • B60K15/03519Valve arrangements in the vent line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/04Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded
    • F16K17/048Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded combined with other safety valves, or with pressure control devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K24/00Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures
    • F16K24/04Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures for venting only
    • F16K24/042Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures for venting only actuated by a float
    • F16K24/044Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures for venting only actuated by a float the float being rigidly connected to the valve element, the assembly of float and valve element following a substantially translational movement when actuated, e.g. also for actuating a pilot valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K33/00Floats for actuation of valves or other apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03256Fuel tanks characterised by special valves, the mounting thereof
    • B60K2015/03289Float valves; Floats therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2931Diverse fluid containing pressure systems
    • Y10T137/3003Fluid separating traps or vents
    • Y10T137/3084Discriminating outlet for gas
    • Y10T137/309Fluid sensing valve
    • Y10T137/3099Float responsive

Description

本発明は一般に車両のタンク用のバルブアセンブリを含む。
燃料タンクからの蒸気を排気するために機能する燃料タンクバルブが知られている。一般に、この蒸気は、蒸気を貯蔵するキャニスターへ排気され、キャニスターは周期的にパージされる。燃料タンクバルブは、車両が斜面に駐車している時でさえ、燃料タンク内の液体燃料がキャニスターへ進入することを防止するように設計される。
本発明は一般に車両のタンク用のバルブアセンブリを含む。バルブアセンブリはタンクに取り付けられるために適したバルブ本体を含む。バルブ本体は自身の内部に配置されるバルブシートを含む。バルブシートにはタンクの通気のための排出口が形成される。バルブアセンブリはまた、バルブ本体内に配置されるフロートを含む。フロートは、タンク内の液体流体レベルに応じて、バルブ本体に対して第一位置と第二位置の間を移動可能である。バルブアセンブリはさらにフロートに結合されたサポートを含む。サポートはフロートと共に第一位置と第二位置の間を移動可能である。加えて、バルブアセンブリは、サポートに取り付けられ、かつサポートに当接するベースを有するシール部材を含む。シール部材はベースに支持された係合部を有し、そしてフロートが第一位置にあるときの初期位置とフロートが第二位置にあるときの変位位置との間における係合部の移動を可能にするため、係合部とサポートとの間にスペース(空間)が形成される。係合部は、変位位置にある時に、スペースのサイズが減少し、係合部が排出口の周りで変形して排出口を覆い、そして排出口を通じた流体連通を最小化させるように、バルブシートに係合する。
フロートとサポートは、シール部材の係合部をバルブシートに対して位置付けるために、長手軸に対してサポートの中心を位置合わせするセンタリング機構を含むことができる。
本発明の上述の機能と長所並びに他の機能と長所は、本発明を実行するために最適な態様の以下の詳細な説明を添付図面と共に理解することにより、速やかに明らかとなる。
図1は、タンクに内部的に搭載されたバルブアセンブリを、バルブアセンブリと協働する蒸気制御構造と共に一部を断面で示す模式的な側面図である。 図2は、タンクに外部的に搭載されたバルブアセンブリを、バルブアセンブリと協働する蒸気制御構造と共に一部を断面で示す模式的な側面図である。 図3は、バルブアセンブリの模式的な分解透視図である。 図4は、フロートが第一位置にあり、かつシール部材の係合部が初期位置にあるときの、バルブアセンブリの模式的な断面図である。 図5は、フロートが第二位置にあり、かつシール部材の係合部が変位位置にあるときの、バルブアセンブリの模式的な部分断面図である。 図6は、サポートとシール部材の模式的な断面図である。
図を参照すると、車両のタンク12用のバルブアセンブリ10が図1と2に全体的に示されている。尚、いくつかの図を通して同様のまたは対応する部分は同様の参照番号で示される。いくつかの実施形態では、タンク12は車両の燃料タンク12となり得る。従って、燃料のような液体流体がタンク12に貯蔵され得る。バルブアセンブリ10は、燃料タンク12以外のタンク12と共に利用され得る事を理解されたい。例えば、バルブアセンブリ10は車両中の尿素タンクに搭載可能である。それゆえに、他の液体流体がタンク12に貯蔵され得る。
一般に、バルブアセンブリ10はタンク12に取り付けられる。バルブアセンブリ10は、図1にあるように、タンク12に内部的に搭載できる、あるいは、図2にあるように、タンク12に外部的に搭載できる。内部的に搭載されたバルブアセンブリ10について、アセンブリ10はタンク12内でブラケット13によって支持され得る。図2にあるように、外部的に搭載されたバルブアセンブリ10について、バルブアセンブリ10の一部がタンク12の内部に配置され、そしてバルブアセンブリ10の他の部分がタンク12の外部に配置される。ここで説明されたバルブアセンブリ10の特徴は、内部的に搭載されたバルブアセンブリ10と外部的に搭載されたバルブアセンブリ10とで同一である。他の部材も内部的または外部的に搭載されたバルブアセンブリ10とともに利用され得ることは理解されたい。そのような部材は、例えば、タンク12内に内部的に搭載されたバルブアセンブリ10とタンク12の外部の構成要素とを結合するためにタンク12を通って延びるニップル15(図1参照)である。
一般に、バルブアセンブリ10は、タンク12内で増大する蒸気の、タンク12から蒸気制御構造14への排出を可能とする。蒸気制御構造14はタンク12より受け取った蒸気を貯蔵でき、そして周期的にパージされる。このため、ある条件下においては、タンク12からバルブアセンブリ10を通って蒸気制御構造14内へ蒸気は移動する、または流れる。蒸気制御構造14は、例えばチャコールキャニスターのような、キャニスターとも呼ばれる。
図1ないし3を参照して、バルブアセンブリ10はタンク12へと取り付けられるために適したバルブ本体16を含む。簡単に述べれば、バルブ本体16は上記で述べたように内部的もしくは外部的にタンク16へ取り付けられ、もしくは搭載される。図2に示されるように外部的に搭載されるバルブアセンブリ10に関して、バルブ本体16の第一部分18はタンク12の内部に配置され、そしてバルブ本体16の第二部分20はタンク12の外部に配置される。そのため一般には、タンク12より排出された蒸気は、第一部分18から第二部分20内へ入り、次に蒸気制御構造14へと移動する、あるいは流れる。
図3ないし5を参照すると、バルブ本体16は、バルブ本体16内に配置されるバルブシート22を含む。このバルブシート22は、以下の説明では第一シート22と呼ばれる。バルブ本体16には、長手軸26に沿って空洞24が形成され、空洞24内に第一シート22が配置される。第一シート22はバルブ本体16の第一および/または第二部分18、20と結合され得る。図4と5に示すように、いくつかの実施形態において、第一シート22はバルブ本体16の第二部分20に取り付けられ得る。第一シート22は、スナップフィット、締結手段、タブ等により第一および/または第二部分18、20に取り付けられ得る。第一シート22はバルブ本体16と統合されて形成され得る事を理解されたい。言い換えると、第一シート22とバルブ本体16は一つの部品として形成され得る。
図4に最適に示されるように、一般に、第一シート22には、タンク12の通気用の排出口28が形成される。そのため、排出口28と空洞24は、互いに流体連通するとともに、蒸気をタンク12から蒸気制御構造14へ排気するために、蒸気制御構造14と流体連通する。排出口28は長手軸26に沿って配置され得る。第一シート22は、後述するように、さらに排出口28を定める終端面30を形成し得る。
第一シート22は、空洞24が第一空洞部32と第2空洞部34に分かれるように、バルブ本体16に取り付けまたは装着され得る。一般に、第一空洞部32はバルブ本体16の第一部分18に配置され、そして第2空洞部34はバルブ本体16の第二部分20に配置される。そのため、蒸気は第一空洞部32から排出口28を通り、そして第二空洞部34内へ移動もしくは流れる。簡潔に述べれば、排出口28は第一空洞部32と第二空洞部334の間に配置される。
バルブ本体16はさらに、第一シート22を支えるプレート36を含み得る。プレート36は、さらに空洞24を第一空洞部32と第二空洞部34に分割する、または分離する。第一シート22はプレート36から第一空洞部32内へ外側に向かって延び得る。プレート36は、プレート36が第一および/または第二部分18、20に対してシールされるように、バルブ本体16の第一および/または第二部分18、20に結合され得る。そのため、流体はプレート36とバルブ本体16の間に浸透しない。図4に示すように、プレート36はバルブ本体16の第二部分20に取り付けられ得る。プレート36は、スナップフィット、締結手段、タブ等により第一および/または第二部分18、20に取り付けられ得る。プレート36と第一シート22は互いに統合されて形成され得ることを理解されたい。言い換えれば、プレート36とシート22は一つの部品として形成され得る。さらに、プレート36、第一シート22、およびバルブ本体16は、互いに統合されて形成され得る、もしくは一つの部品として形成され得る。
図3と4を参照して、バルブアセンブリ10はバルブ本体16内に配置されたフロート38をさらに含む。より詳細には、フロート38は空洞24に配置され、そして第一シート22に対して可動である。一般に、フロート38は長手軸26に沿って可動である。特に、フロート38は、タンク12内の液体流体レベル40(図1と2参照)に応じて、バルブ本体16に対して第一位置と第二位置の間で可動である。言い換えると、フロート38は、後述する付勢力と組み合わさると、燃料のようなタンク12中の液体流体中で浮揚する。このように、フロート38は、タンク12内の燃料の液体流体レベル40に応じて、長手軸26に沿って可動である。例えば、液体流体レベル40が上昇したとき、フロート38は第一シート22とプレート36の方向へ移動する。他の例として、液体流体レベル40が下降したとき、フロート38は第一シート22とプレート36から離れるように移動する。フロート38は、図4では第一位置に示され、また図5では第二位置に示されている。
引き続き図3と4を参照して、フロート38は、長手軸26に沿って互いに離れている第一終端42と第二終端44を含むことができる。一般に、第一終端42は第一シート22に対峙し、第二終端44は、第一終端42の反対側に位置する。さらに詳細には、フロート38の第一終端42と第一シート22の終端面30は互いに対峙する。フロート38は、第一終端42と第二終端44の間に配置される隆起部45を含み得る。隆起部45は、第一シート22に対してフロート38の位置を揃えること、または中心を位置合わせすることを補助するために、フロート38の周りを囲んでいる。
一般に、隆起部45は、長手軸26から離れるように外側に向かって延びて、バルブ本体16の第一部分18の内部表面と対峙する。一実施形態において、隆起部45はフロート38の第一終端42に近接して配置される。例えば、隆起部45は、フロート38が第一位置と第二位置の間を移動するときに、フロート38の位置を長手軸26に沿って揃えること、または中心を位置合わせすることを補助し、これによって、第一シート22に対してフロート38の位置が揃えられる、または中心が位置合わせされる。そのため、隆起部45は、フロート38の長手軸26を横断する方向の運動を最小化することができる。言い換えれば、隆起部45とバルブ本体16は、フロート38における遊びを最小化するために協働する。バルブ本体16が、第一空洞部32内に配置される1つ以上のフィン47を含み得るものであり、その際、フィン47はバルブ本体16の内部表面とフロート38の間に配置されることを理解されたい。そのため、隆起部45は、第一位置と第二位置の間のフロート38の移動中に、バルブ本体16またはフィン47と選択的に係合することができる。隆起部45とフィン47は、任意の適切な構成にし得ることを理解されたい。
バルブアセンブリ10はさらに、フロート38を継続的に第一シート22またはプレート36に付勢するために、フロート38の第二終端44と係合する付勢部材46を含むことができる。言い換えれば、付勢部材46は、上記説明の通り、付勢力をフロート38へ加える。この付勢力は、フロート38が第一位置と第二位置の間を移動するときに、フロート38の重量と、フィン47と係合するフロート38の間の摩擦力を克服する。バルブ本体16は、一般に第一空洞部32を閉じる終端キャップ49を含み、そして付勢部材46は終端キャップ49と係合することができる。この終端キャップ49はフロート38が第一位置と第二位置の間を移動する間も静止している。終端キャップ49は、第一空洞部32内にフロート38を押し留め、そして付勢部材46が反発するための表面を提供する。終端キャップ49は、第一シート22から離れており、そしてフロート38の延長部が通って移動可能な開口部が形成されていてもよい。車両の横転状況において、フロート38は、フロート38の浮力、フロート38の重量、およびフィン47に係合するフロート38の間の摩擦力を克服する、フロート38に加えられる付勢力により、フロートの位置に影響を与えるフロート38の浮力抜きで、第二位置へと移動する。そのため、車両の横転状況において、付勢部材46は、フロート38を第二位置に維持するために役立つ。いくつかの実施形態において、付勢部材46はコイルばねのようなばねとし得る。付勢部材46は、フロート38を第一シート22へ向けて継続的に付勢するための任意の適切な構成とし得ることを理解されたい。
図3と4に示されるように、バルブアセンブリ10に第二空洞部34内に配置されたヘッドバルブ48を含めることを任意に選択できる。ヘッドバルブ48は、第一シート22の反対側の第2シート50を含むことができ、第二シート50は、プレート36から第二空洞部34内へ外側に向かって延びる。プレート36と第二シート50は互いに統合されて形成され得ることを理解されたい。言い換えれば、プレート36と第二シート50は一つの部品として形成され得る。さらに、プレート36、第一と第二シート22、50、およびバルブ本体16は、互いに統合されて形成され得る、もしくは一つの部品として形成され得ることを理解されたい。尿素タンクへの適用においては、ヘッドバルブ48は除かれ得ることも理解されたい。
ヘッドバルブ48は、排出口28を選択的に閉じるように第二シート50中に移動可動に配置された閉塞部材52を含むことができる。通常は、閉塞部材50は、フロート38が第一位置にある間に排出口28を閉じるために、第二シート50中に静止する。閉塞部材52は、フロート38が第一位置にある間に、タンク12内の蒸気圧力が所定の圧力を超えたとき、排出口28を開口するために第二シート50から離れる。閉塞部材52が第二シート50から離れると、蒸気は排出口28を通り蒸気制御構造14へと排気される。例えば、閉塞部材52は、給油の間にタンク12と第二空洞部34の間に大きな圧力差があるときに、排出口28を開口するために第二シート50から離れる。いくつかの実施形態において、閉塞部材52は、図3と4に示されるように、ボール状とし得る。閉塞部材52は、任意の適切な構成とし得ることを理解されたい。ヘッドバルブ48は、圧力開放バルブとも呼ばれる。
第二シート50には、閉塞部材52が排出口28と係合するときに第一空洞部32と第二空洞部34の間の少量の流体連通が可能となるために、排出口28と隣接したノッチ53が形成されるものであってもよい。言い換えれば、閉塞部材52が排出口28と係合するときに、第一空洞部32と第二空洞部34の間の小さな圧力差が均等化されるように、ノッチ53は、第一空洞部32と第二空洞部34の間を、少量の蒸気が通行できるようにする。 通常、ノッチ53はブリードノッチ53とも呼ばれる。
図3、4および6を参照して、バルブアセンブリ10はまた、フロート38に結合されるサポート54を含む。いくつかの実施形態において、サポート54はフロート38の第一終端42に結合される。サポート54は第一位置と第二位置の間をフロート38と共に可動である。さらに、サポート54は、後述されるように、フロート38とは独立して可動である。サポート54は、また後述されるように、第一側56と、第一側56の反対側の第二側58を有し得る。
加えて、続けて図3、4および6を参照して、バルブアセンブリ10は、サポート54に取り付けられるシール部材60を含む。シール部材60およびサポート54は、互いに他方に取付けられる別体の部品であってもよく、または、互いに統合されて形成され、シール部材60とサポート54が一つの部品として形成されるものであってもよい。シール部材60はサポート54に当接するベース62を有する。いくつかの実施形態において、ベース62は、サポート54の第一側と第二側56、58の一つと当接する。一実施形態において、ベース62は、サポート54の第一側56と当接する。サポート54とシール部材60は、協働してドラム型シールまたはフラッパーを形成する。ドラム型シール54、60により、排出口28の開口および閉口の機能が向上する。例えば、ドラム型シール54、60は、フロート38が第二位置から第一位置に戻るときに、排出口28を通じた全開状態の流体連通を提供するために、素早く完全に開く。言い換えれば、ドラム型シール54、60は、シール部材60にばたつき(フラッタリング)が生じて第一シート22に部分的に接触し、排出口28を部分的に覆うことがないように、第一シート22から迅速に離脱する。別の言い方をすれば、ドラム型シール54、60は、フロート38が第二位置から第一位置へと戻るときに、第一シート22から瞬時に離脱する。
シール部材60はまた、ベース62に支持された係合部64を有しており、係合部64とサポート54の間にスペース(空間)66が形成され、これによりフロート38が第一位置にあるときの初期位置とフロート38が第二位置にあるときの変位位置との間における係合部64の移動が可能となる。さらに具体的には、スペース66は、係合部64と、サポート54の第一側および第二側56、58のうちの一つとの間に形成することができ、このことが係合部64の初期位置と変位位置との間の移動を可能にする。一般に、フロート38は、排出口28を通じた流体連通を可能にするために係合部64が第一シート22から離れているときに、第一位置にある。フロート38は、排出口28を通じた流体連通を最小化するために係合部64が排出口28を塞ぐように第一シート22と接触し、さらに詳しくは、タンク12中の燃料または蒸気が蒸気制御構造14に入り込むのを最小化するときに、第二位置にある。
それゆえ、例えば、フロート38が第二位置にあるときに、係合部64は、タンク12の燃料または蒸気が蒸気制御構造14に入り込むのを防ぐために、係合部64が排出口28を塞ぐように、第一シート22と係合する。シール部材60は、シール部材60にばたつきが生じて第一シート22に部分的に接触し、排出口28を部分的に覆うことがないように、迅速に排出口28を閉じる。
様々な実施形態において、図4ないし6に示されるように、係合部64とサポート54の第一側56とでスペース(空間)66が形成される。さらに、いくつかの実施形態では、図6に最適に示されているように、ベース62と、係合部64と、サポート54の第一側56とで、スペース66またはポケットが形成される。図4を参照して、係合部64は、初期位置にあるときに、排出口28を通じた流体連通を可能にするために、第一シート22から離れている。図5に示すように、係合部64は、変位位置にあるときに、スペース66のサイズが減少し、係合部64が第一シート22の周りで変形し、排出口28をシールして排出口を通じた流体連通を最小化するように、第一シート22に係合する。そのため、もし車両が部分的にまたは完全に横転した場合、フロート38は第二位置に移動し、そして係合部64は変位位置へ移動する。これによって、係合部64は排出口28をシールするために第一シート22に接触し、タンク12中の燃料と蒸気の蒸気制御構造14への流入を最小化する。さらに、液体流体レベル40がタンク12中で比較的高く、かつ/または車両が斜面にある場合、液体流体もしくは燃料がタンク12内で移動し、これを原因としてフロート38が第二位置へ移動し、係合部64が変位位置に移動することもあり得る。このようにして、係合部64は排出口28をシールするために第一シート22と接触し、それによって、タンク12中の燃料と蒸気の蒸気制御構造14への流入が最小化される。液体流体もしくは燃料は、蒸気制御構造14に達した場合、蒸気制御構造14に影響を与える、もしくは飽和させる。そのため、例えば、係合部64と第一シート22は、タンク12中の液体流体もしくは燃料が蒸気制御構造14に入り込むのを防ぐために変位位置にあるときに、排出口28をシールするために協働する。
より詳細には、係合部64は、変位位置にあるときに第一シート22の終端面30と係合する。そのため、係合部64が変位位置にあるときに、係合部64は、排出口28を通じての流体連通を最小化するために、第一シート32の終端面30を覆う。簡潔に述べれば、係合部64は、第一シート22の周りで屈曲あるいは変形し、より詳しくは、第一シート22の終端面30の周りで屈曲あるいは変形して、タンク12中の燃料と蒸気の蒸気制御構造14への流入を最小化させるために排出口28を覆う。そのため、例えば、係合部64は、タンク12中の燃料と蒸気の蒸気制御構造14への流入を防ぐために、第一シート22の終端面30と係合することができる。係合部64は、係合部64がサポート54から離れていたままでいるように、より詳細にはサポート54の第一側56から離れているように、第一シート22によって変形させられ得る。あるいは、係合部64は、係合部64が第一シート22の終端面30とサポート54の第一側56の間に挟まれるように、係合部64がサポート54の第一側56と係合するまで、第一シート22により変形させられ得る。
シール部材60の少なくとも一部分は、可撓性材料で形成され得る。いくつかの実施形態においては、シール部材60の全体が可撓性材料で形成され得る。例えば、シール部材60のこのような一部分は、係合部64とすることができる。それ故に、シール部材60もしくは係合部64はエラストマーから形成され得る。適合するエラストマーの一つはフッ素系エラストマーである。いくつかの実施形態においては、エラストマーはフルオロシリコーンである。他の任意の適切な可撓性材料が使用できることを理解されたい。
上記の通り、シール部材60は可撓性材料で形成でき、それ故、シール部材60もしくは係合部64は弾性的に変形ができる、もしくは可逆的に変形ができる。言い換えれば、シール部材60もしくは係合部64は弾力的であり、したがって、シール部材60/係合部64は、変形後、元の形状に戻る。さらに、ベース62用の可撓性材料は、係合部64がベース62よりもっと速やかに変形するように、係合部64用の可撓性材料よりも厚くすることができる。そのため、係合部64が変位位置にあるとき、係合部64は変形し、係合部64が初期位置にあるとき、係合部64は元の形状に戻る。従って、車両が部分的にまたは完全に横転したとき、係合部64が排出口28をシールするために第一シート22の終端面30の周りで変形し、これがタンク12中の燃料と蒸気の蒸気制御構造14への進入を防止するように、フロート38は第二位置に移動し、そして係合部64は変位位置に移動することができる。さらには、タンク12中の液体流体レベル40が比較的高くそして車両が斜面にある時、液体流体もしくは燃料がタンク12中で移動し、これを原因としてフロート38が第二位置に移動し、そして係合部64が変位位置に移動して、係合部64が排出口28をシールするために第一シート22の終端面30の周りで変形し、これがタンク12の燃料と蒸気の蒸気制御構造14への進入を最小化する。加えて、タンク12中で燃料の揺動が生じるように車両が運転されているとき、係合部64は、タンク12中の燃料の蒸気制御構造14への進入を最小化するために、排出口28をシールするように第一シート22の終端面30に接触できる。上記で説明したように、液体流体もしくは燃料が蒸気制御構造14に達したとき、液体流体もしくは燃料は、蒸気制御構造14に影響を及ぼす、もしくは飽和させる。そのため、例えば、係合部64と第一シート22の終端面30は、変位位置にある時に、タンク12中の液体流体もしくは燃料の蒸気制御構造14への進入を防止するために、排出口28をシールするために協働する。
係合部64に、第一シート22の終端面30と選択的に係合するために第一シート22と対峙する処理済表面を含めることを任意に選択することができる。言い換えれば、処理済表面は、係合部64の、第一シート22の終端面30と対峙する側に配置される。処理済表面は、シール部材60が初期位置へ移動するとき、係合部64が第一シート22から離脱すること、より詳細には第一シート22の終端面30から離脱することを促進することができる。言い換えれば、処理済表面は、シール部材60にばたつきが生じて第一シート22と部分的に接触しないように、シール部材60を第一シートから素早く離脱させるために役立つ。処理済表面は、テクスチャ処理され、および/またはコーティングが付着されている。例えば、係合部64は、テクスチャ処理された表面を形成するために微細加工される。テクスチャ処理された表面は、リブ、ノブ、モーグル(こぶ)等とし得る。他の例として、係合部64は、低摩擦処理面もしくは撥液処理面とすることができる。
図6を参照すると、係合部64が初期位置と変位位置の間を移動するとき、スペース66が、スペース66とバルブ本体16の内部との間の圧力を等しくするためにバルブ本体16の内部と流体連通するように、サポート54に、第一側56と第二側58を貫通する第一穴部68を形成することができる。さらに詳しくは、第一穴部68は、スペース66と空洞24の間の圧力を均等化し、特に、スペース66と空洞24の第一空洞部32の間の圧力を均等化する。例えば、係合部64が第一シート22と係合するとき、流体(気体流体および/または液体流体)は、スペース66のサイズが減少するにつれて第一穴部68を通りスペース66から排出される。係合部64の第一シート22との接触が外れると、第一穴部68を通りスペース66へ流体が入り込み、係合部64は、初期位置において元の形状に戻る。
引き続き図6を参照して、係合部64が初期位置と変位位置の間を移動するとき、スペース66が、スペース66とバルブ本体の内部の間の圧力を等しくするためにバルブ本体16の内部と流体連通するように、サポート54に、第一側56と第二側58を貫通する第二穴部70を追加して形成することができる。より詳細には、第二穴部70は、スペース66と空洞24の間の圧力を均等化し、特に、スペース66と空洞24の第一空洞部32との間の圧力を均等化する。一般に、第一穴部68と第二穴部70は互いに離れている。スペース66と空洞24の間の圧力を均等化するために、任意の適切な数の穴部68、70を利用できることを理解されたい。さらに、一つ以上の穴部68、70を有することに加えて、あるいはその代わりに、スペース66と空洞24の間の圧力を均等化するために、サポート54の第一側56に、シール部材60のベース62に沿って、一つ以上の刻み目、鋸歯状部等を形成することができる。
図6に示すように、シール部材60のベース62は第一および第二穴部68、70を囲んでいる。したがって、上記したように、スペース66と空洞24の間の流体連通が、第一および第二穴部68、70を通じて提供される。したがって、係合部64が第一シート22と係合するとき、流体(気体流体および/または液体流体)は、スペース66のサイズが減少するにつれて、第一および/または第二穴部68、70を通じてスペース66から排出される。係合部64の第一シート22との接触が外れると、第一および/または第二穴部68、70を通じて流体がスペース空間66へ入り込み、係合部64は、初期位置において元の形状に戻る。簡単に言えば、第一および第二穴部68、70は、スペース66のブリード穴を提供するものである。
図3と6を参照して、一般に、サポート54には、シール部材60をサポート54に取り付けるために、設置部72を形成することができる。いくつかの実施形態において、設置部72は、さらに、シール部材60のサポート54への取り付けを確実するためにシール部材60と協働する複数の設置部72からなる。複数の設置部72は互いに離れており、任意の適した構成とし得る。例えば、図3と6に示すように、それぞれの設置部72には開口部74が形成され、シール部材60の複数の部分がそれぞれ対応する開口部74を通じて配置されるものであってもよい。さらに、第一および第二穴部68、70は、設置部72から離れており、さらに詳細には、複数の設置部72から離れている。
引き続き図3と6を参照して、シール部材60は、複数の台足のような互いに離れた複数の結合部材76を含むことができる。それぞれの結合部材76は、それぞれの開口部74に配置される。したがって、上記で説明された「部分」は、結合部材76または台足とすることができる。各結合部材76は、変形させてそれぞれの開口部74を通して挿入することができる。これによって、シール部材60がサポート54に取り付けられると、ベース62は第一および第二穴部68、70を取り囲む。シール部材60は、接着剤、オーバーモールド、締結手段(例えば、ホック、ステープル、ダブテイル、スナップロック等)、もしくは任意の他の適切な方法により、サポート54に取付けられるものであってもよいことを理解されたい。
図3と4を参照して、フロート38は、第一終端42から外向きに延びる取り付け部材78を含むことができる。いくつかの実施形態において、取り付け部材78は、プレート36もしくは第二空洞部34へ向かって延びる。取り付け部材78は、任意の適した構成にし得ることを理解されたい。
取り付け部材78は、第一終端42から離れた係止部80を含むことができ、サポート54は、第一位置と第二位置の間のフロート38の移動とは独立に、長手軸26に沿って第一終端42と係止部80の間を移動可能である。係止部80は、特定の条件下で係合部64が第一シート22から離脱することを可能にしつつ、長手軸26に沿ったサポート54の移動量を制限する。この独立した運動により、上記で説明したようなばたつきが生じることなく、ドラム型シール54、60が素早く開閉することが可能になる。係止部80の一つ以上の部分は、平坦、弓状、傾斜もしくは角度付き等の形状とし得る。係止部80は、任意の適した構成にし得ることを理解されたい。
サポート54は、サポート54をフロート38に移動可能に結合するために、取り付け部材78に係合する連結部82(図3と4参照)を含み得る。連結部82は、第一指部84と第二指部86を含むことができ、第一指部84と第二指部96は、それらの間に取り付け部材78を受け入れるために互いに協働する。特に、第一および第二指部84、86は、互いに離れており、それらの間にギャップ(間隙)88が形成される。取り付け部材78は、連結部82がサポート54をフロート38へ結合できるように、第一指部84と第二指部86の間に配置される。第一および第二指部84、86は、サポート54を取り付け部材78に対して脱着するために、取り付け部材78の周りを前後に付勢できる。特定の条件下において、連結部82は、係止部80と選択的に係合することができる。連結部82は、任意の適切な構成とすることができ、また取り付け部材78と、上記したものとは別のやり方で結合され得る。例えば、サポート54を取り付け部材78に結合するために、取り付け部材78にはスロットが形成され、連結部82は、スロットを通して配置される一つ以上の柱状部、指状部、ホック、もしくは突出部を含むものであってもよい。
フロート38は、第一柱状部90と第二柱状部92をさらに含み、取り付け部材78と第一および第二柱状部90、92とは、長手軸28に対して互いに半径方向に離れているものであってもよい。サポート54は、互いに離れた第一脚部94と第二脚部96を含み、第一及び第二脚部94、96のそれぞれは、連結部82から離れているものであってもよい。サポート54の長手軸26回りの回転運動を制限して、シール部材60の係合部64を第一シート22に対して位置付けるために、第一脚部94は第一柱状部90と選択的に係合し、そして第二脚部96は、第二柱状部92と選択的に係合する。より詳細には、第一シート22に対してシール部材60の係合部64を位置付けし、かつサポート54の長手軸26回りの回転運動を制限するために、連結部82は取り付け部材78と係合し、第一脚部94は第一柱状部90と選択的に係合し、そして第二脚部96は、第二柱状部92と選択的に係合することができる。フロート38、第一および第二柱状部90、92、そして取り付け部材78は、互いに統合されて形成され得る、あるいは一つの部品として形成され得る。さらには、フロート38、第一および第二柱状部90、92、および取り付け部材78は、複数の部品から形成され得る。第一および第二柱状部90、92、そして取り付け部材78は、任意の適切な方法によりフロート38に取り付けられ得ることを理解されたい。同様に、サポート54と第一および第二脚部94、96は、互いに統合されて形成され得る、あるいは一つの部品として形成され得る。第一および第二脚部94、96は、任意の適切な方法によりサポート54に取り付けられ得ることも理解されたい。
いくつかの実施形態において、フロート38は、フロート38の第一終端42と離れているリング98を含み得、リング98は、取り付け部材78、第一および第二柱状部90、92の少なくとも一つに取り付けられる。「少なくとも一つに取り付けられる」という表現は、非排他的論理の「または」を含むと解釈され、つまり、取り付け部材78、もしくは第一柱状部90、もしくは第二柱状部92、もしくはこれらの組み合わせのうちの少なくとも一つである。一実施形態において、図3に示すように、リング98は、取り付け部材78と第一および第二柱状部90、92に取り付けられる。長手軸26に沿ったフロート38の位置合わせを補助し、それによってフロート38の長手軸26を横断する動きを最小化するために、リング98は、フロート38が第二位置にあるときに、第一シート22を取り囲む。言い換えれば、リング98と第一シート22は、フロート38の遊びを最小化するために協働する。
第一シート22に、長手軸26から外側に向かって延びる少なくとも一つのリブ100、より詳細には複数のリブ100(図3参照)、を含めることを任意に選択できる。一般に、リブ100は、フロート38の位置合わせをさらに補助する。そのため、長手軸26に沿ったフロート38の位置合わせを補助し、そしてフロート38の長手軸39を横断する動きを最小化するために、リング98は、フロート38が第二位置にあるときに、第一シート22と一つまたは複数のリブ100を取り囲む。リング98、取り付け部材78、そして第一および第二柱状部90、92は、互いに統合されて形成され得る、もしくは一つの部品として形成され得る。リング98は、取り付け部材78、および/または、第一および第二柱状部90、92に、任意の適切な方法により取り付けられることを理解されたい。
図3に最適に示されるように、サポート54は、サポート54のバランス調整を補助するために、第一および第二指部84、86から離れるように外側に向かって延びる尾部102を含み得る。言い換えれば、尾部102は、通常、連結部82と釣り合う、さらに詳細には、尾部102と第一および第二脚部94、96は、一般に、連結部82と釣り合う。いくつかの実施形態では、尾部102は、サポート54の第一脚部94と第二脚部96の間に配置される。尾部102とサポート54は互いに統合されて形成され得る、もしくは一つの部品として形成され得る。尾部102は、任意の適切な方法によってサポート54に取り付けられ得ることを理解されたい。さらに、尾部102は、任意の適切な構成と位置を取り得ることを理解されたい。
図3ないし6を参照して、いくつかの実施形態において、フロート36とサポート54は、第一シート22に対してシール部材60の係合部64を位置付けるため、長手軸26に対してサポート54の中心を位置合わせするセンタリング機構104を含む。より詳細には、センタリング機構104は、シール部材60の係合部64を、第一シート22の終端面30に対して望ましい方向へ配置するためのジンバルとして働く。例えば、サポート54は、係合部64と第一シート22の終端面30とが排出口28にまたがって実質的に整列するように方向付けられる。そのため、係合部64が終端面30と係合するとき、係合部64の位置付けまたは位置合わせにより、排出口28がシールされる。通常、サポート54は、シール部材60が終端面30に対して望ましい方向に留まるように、比較的低い力で方向付けられる。したがって、センタリング機構104は、係合部64が変位位置にあるときに、排出口28を緊密にシールするのを助力するように係合部64を位置付けし得る。サポート54のジンバル動作は、係合部64が、第一シート22の終端面30と係合する位置に近づくと発生する。いくつかの実施形態において、サポート54は、長手軸26に対して約5.0度の傾きから望ましい方向に方向付けられ得る。センタリング機構104は、所望の場合、長手軸26に対して5.0度よりも大きいかまたは小さいジンバル作用を有するように、設計され得ることを理解されたい。
加えて、センタリング機構は、係合部64が変位位置にあるときに、係合部64の長手軸26を横断する動きが最小化されるように、第一シート22に対してシール部材60の係合部64を位置付けし得る。簡潔に述べると、センタリング機構104は、係合部64の横運動を最小化し得る。言い換えれば、センタリング機構104は、係合部64が変位位置にあるときの、第一シート22の終端面30に対する滑り運動、つまり横方向の運動、を最小化することができる。滑り運動の最小化はまた、係合部64が変位位置にあるときに、タンク12の液体流体もしくは燃料が蒸気制御構造14へ進入することを最小化する。
図3ないし6を参照して、いくつかの実施形態において、センタリング機構104は、フロート38とサポート54のうちの一つから、長手軸26と同軸の先端部108へと外側に向かって延びる円錐体106を含み得る。さらに、いくつかの実施形態において、センタリング機構104は、フロート38とサポート54のうちの他の一つに、長手軸26と同軸の先端面112へと内部に延びる円錐状開口部110を形成することができる。円錐体106は円錐状開口部110内に配置され、これによって、第一シート22に対して係合部64を位置付けするために、長手軸26に対してシール部材60の中心を位置合わせするジンバルが形成される。簡潔に述べると、円錐体106と円錐状開口部110は互いに協働する。いくつかの実施形態では、排出口28、円錐体106の先端部108、および先端面112は、長手軸26と同軸である。先端部108、先端面112、および排出口28を同軸に揃えることは、係合部64が変位位置にあるときに、係合部64を位置決めすること、したがって排出口28を緊密にシールすることに役立つ。加えて、先端部108、先端面118、および排出口118を同軸に揃えることによって、長手軸28に対してサポート54を望ましい方向に方向付ける力を低減することができる。さらに、円錐体106と円錐状開口部110は、係合部64が変位位置にあるときに、滑り運動を最小化しまた、タンク12中の液体流体もしくは燃料が蒸気制御構造14へ入り込むことを最小化することを補助するために、協働する。加えて、先端面112と、したがって先端部108は、サポート54が望ましい方向に方向付けられ得るようにセンタリング機構104へ加えられるトルクもしくは回転力を最小化するために、長手軸26に沿って係合部64の近位に配置される。図4と5において、円錐体106と円錐状開口部110は、専ら説明のために互いに離れて示されていることを理解されたい。そして、円錐体106は、図示された位置にあるときに、円錐状開口部110中でサポート54と噛み合うことは当業者であれば理解されるであろう。センタリング機構104は、上述した構成とは異なる他の構成、例えば、円錐体106をピンとした構成、を取り得ることを理解されたい。
一実施形態において、図4と5に最適に示されるように、フロート38は円錐体106を含み、そしてサポート54には円錐状開口部110が形成される。そのため、円錐体106は、フロート38の第一終端42から外側に向かって延び、また円錐状開口部110はサポート54中に延びる。さらに詳細には、円錐体106は、フロート38の第一終端42から外側に向かって延び、そしてサポート54の第二側58に、フロート38から離れるように第一側56に向かって延びる円錐状開口部110が形成される。円錐体106とフロート38は、互いに統合されて形成され得る、もしくは一つの部品として形成され得る。円錐体106は、任意の適切な方法によりフロート38の第一終端42へ取り付けられ得ることを理解されたい。
図6を参照して、サポート54は、サポート54の円錐状開口部110周りを補強または強化するために、円錐状開口部110に隣接した補強部材114を含むことができる。いくつかの実施形態において、補強部材114は、さらに複数の補強部材114として構成され、これらの複数の補強部材114は、長手軸26に対して互いに半径方向に離れている。サポート54の円錐状開口部110周りを補強もしくは強化するために、複数の補強部材114のそれぞれは、円錐状開口部110に隣接して配置される。通常、補強部材114は、サポート54の第二側58から延びる。補強部材114とサポート54は、互いに統合されて形成され得る、もしくは一つの部品として形成され得る。補強部材114は、任意の適切な方法によってサポート54に取り付けられ得ることを理解されたい。
ここで説明されたバルブ本体10の様々な内部部品を、他の構成のバルブ本体で利用することを任意に選択できる。例えば、フロート38(取り付け部材78、第1および第2柱状部90、92、センタリング機構104の一部分等を備える)、ドラム型シール54、60、および/またはフィン47は、他のバルブ本体の内部に適合するように設計され得る。他の例として、一つ以上のリブ100を含む第一シート22を備えるプレート36、および任意選択でヘッドバルブ48等は、他のバルブ本体の内部に適合するように設計され得る。
図と明細書および対応する部品で使用される参照番号は以下の通りである。
10 バルブアセンブリ
12 タンク
13 ブラケット
14 蒸気制御構造
15 ニップル
16 バルブ本体
18 第一位置
20 第二位置
22 第一シート
24 空洞
26 長手軸
28 排出口
30 終端面
32 第一空洞部
34 第二空洞部
36 プレート
38 フロート
40 液体流体レベル
42 第一終端
44 第二終端
45 隆起部
46 付勢部材
47 フィン
48 ヘッドバルブ
49 終端キャップ
50 第二シート
52 閉塞部材
53 ノッチ
54 サポート
56 第一側
58 第二側
60 シール部材
62 ベース
64 係合部
66 スペース
68 第一穴部
70 第二穴部
72 設置部
74 開口部
76 結合部材
78 取り付け部材
80 係止部
82 連結部
84 第一指部
86 第二指部
88 ギャップ
90 第一柱状部
92 第二柱状部
94 第一脚部
96 第二脚部
98 リング
100 リブ
102 尾部
104 センタリング機構
106 円錐体
108 先端部
110 円錐状開口部
112 先端面
114 補強部材
本発明の多くの態様を実行する最適な実施形態を詳細に説明したが、本発明に関連する技術分野の当業者であれば、添付請求項の範囲内で本発明を実施するための様々な他の態様を理解するであろう。

Claims (14)

  1. 車両のタンク(12)用のバルブアセンブリ(10)であって、
    バルブアセンブリ(10)は、
    タンク(12)の通気用の排出口(28)が形成されたバルブシート(22)が内部に配置され、タンク(12)に取り付けるために適したバルブ本体(16)、
    バルブ本体(16)内に配置され、タンク(12)内部の液体流体レベル(40)に応じてバルブ本体(16)に対して第一位置と第二位置の間を可動なフロート(38)、
    フロート(38)に結合され、かつフロート(38)と共に第一位置と第二位置の間を可動なサポート(54)、そして、
    サポート(54)に取り付けられ、かつサポート(54)に当接するベース(62)を有するシール部材(60)、を含み、シール部材(60)は、ベース(62)によって支持される係合部(64)を有し、フロート(38)が第一位置にあるときの初期位置とフロート(38)が第二位置にあるときの変位位置との間の係合部(64)の移動を可能にするため、係合部(64)とサポート(54)の間にスペース(66)が形成され、係合部(64)は、初期位置にあるときに、バルブシート(22)から離れて排出口(28)を通じた流体連通を可能にし、そして、係合部(64)は、変位位置にあるときに、スペース(66)のサイズが減少し、かつ係合部(64)がバルブシート(22)の周りで変形して排出口(28)を覆い、そして排出口(28)を通じた流体連通を最小化するように、バルブシート(22)と係合し、
    フロート(38)は、長手軸(26)に沿って互いに離れている第一終端(42)と第二終端(44)、並びに、第一終端(42)から外側に向かって延びる取り付け部材(78)を含み、サポート(54)は、サポート(54)をフロート(38)に移動可能に結合するために取り付け部材(78)と係合する連結部(82)を含む、ことを特徴とするバルブアセンブリ。
  2. サポート(54)は、第一側(56)と、第一側(56)の反対側の第二側(58)とを有し、ベース(62)は、サポート(54)の第一側および第二側(56,58)の一つと当接し、さらに、ベース(62)と、係合部(64)と、サポート(54)の第一側(56)とでスペース(66)を形成し、サポート(54)には、係合部(64)が初期位置と変位位置の間を移動するときにスペース(66)とバルブ本体内部との間の圧力を均等化するために、スペース(66)がバルブ本体(16)内部と流体流通するように第一側と第二側(56,58)を貫通する第一穴部(68)が形成されることを特徴とする請求項1に記載のバルブアセンブリ(10)。
  3. サポート(54)には、係合部(64)が初期位置と変位位置の間を移動するときにスペース(66)とバルブ本体内部との間の圧力を均等化するために、スペース(66)がバルブ本体(16)内部と流体流通するように第一側と第二側(56,58)を貫通する第二穴部(68)が形成され、第一穴部と第二穴部(68,70)が互いに離れていることを特徴とする請求項2に記載のバルブアセンブリ(10)。
  4. サポート(54)は、シール部材(60)をサポート(54)に取り付けるための設置部(72)を含み、第一穴部と第二穴部(68,70)は、設置部(72)から離れていることを特徴とする請求項3に記載のバルブアセンブリ(10)。
  5. フロート(38)は、第一柱状部(90)と第二柱状部(92)を含み、取り付け部材(78)と第一および第二柱状部(90、92)とは、長手軸(28)に対して互いに半径方向に離れており、サポート(54)は、互いに離れた第一脚部(94)と第二脚部(96)を含み、第一および第二脚部のそれぞれは、連結部(82)から離れており、サポート(54)の長手軸(26)回りの回転運動を制限して、シール部材(60)の係合部(64)をバルブシート(22)に対して位置付けるために、第一脚部(94)は第一柱状部(90)と選択的に係合し、第二脚部(96)は第二柱状部(92)と選択的に係合することを特徴とする請求項記載のバルブアセンブリ(10)。
  6. フロート(38)は、長手軸(26)に沿って互いに離れている第一終端(42)と第二終端(44)を含み、バルブシート(22)は、長手軸(26)から外側に向かって延びる少なくとも一つのリブ(100)を含み、フロート(38)は、フロート(38)の第一終端(42)から離れたリング(98)を含み、リング(98)は、取り付け部材(78)と第一および第二柱状部(90,92)のうちの少なくとも一つに取り付けられ、そして、長手軸(26)に沿ったフロート(38)の位置合わせを補助し、かつフロート(38)の長手軸(26)を横断する動きを最小化するために、リング(98)は、フロート(38)が第二位置にあるときに、シート(22)とリブ(100)を取り囲むことを特徴とする請求項記載のバルブアセンブリ(10)。
  7. フロート(38)とサポート(54)は、バルブシート(22)に対してシール部材(60)の係合部(64)を位置付けるために、長手軸(26)に対してサポート(54)の中心を位置合わせするセンタリング機構(104)を含むことを特徴とする請求項1記載のバルブアセンブリ(10)。
  8. センタリング機構(104)は、フロート(38)とサポート(54)のうちの一つから、長手軸(26)と同軸の先端部(108)へと外側に向かって延びる円錐体(106)を含むことを特徴とする請求項記載のバルブアセンブリ(10)。
  9. センタリング機構(104)には、フロート(38)とサポート(54)のうちの他の一つに長手軸(26)と同軸の先端面(112)へと内部に延びる円錐状開口部(110)が形成され、円錐体(106)は、バルブシート(22)に対して係合部(64)を位置付けるために長手軸(26)に対してシール部材(60)の中心を位置合わせするジンバルを形成するために、円錐状開口部(110)内に配置されることを特徴とする請求項記載のバルブアセンブリ(10)。
  10. フロート(38)は、長手軸(26)に沿って互いに離れている第一終端(42)と第二終端(42)を含み、サポート(54)は、第一側(56)と第一側(56)の反対側の第二側(58)を有し、フロート(38)は、円錐体(106)を含み、サポート(54)には、円錐状開口部(110)が形成されており、円錐体(106)は、フロート(38)の第一終端(42)からサポート(54)の第二側(58)に向かって外側に延び、サポート(54)の第二側(58)に、フロート(38)から離れて第一側(56)に向かって延びる円錐状開口部(110)が形成されることを特徴とする請求項記載のバルブアセンブリ(10)。
  11. 車両のタンク(12)用のバルブアセンブリ(10)であって、
    バルブアセンブリ(10)は、
    タンク(12)の通気用の排出口(28)が形成されたバルブシート(22)が内部に配置され、タンク(12)に取り付けるために適したバルブ本体(16)、
    バルブ本体(16)内に配置され、タンク(12)内部の液体流体レベル(40)に応じてバルブ本体(16)に対して第一位置と第二位置の間を可動なフロート(38)、
    フロート(38)に結合され、かつフロート(38)と共に第一位置と第二位置の間を可動なサポート(54)、そして、
    サポート(54)に取り付けられ、かつサポート(54)に当接するベース(62)を有するシール部材(60)、を含み、シール部材(60)は、ベース(62)によって支持される係合部(64)を有し、フロート(38)が第一位置にあるときの初期位置とフロート(38)が第二位置にあるときの変位位置との間の係合部(64)の移動を可能にするため、係合部(64)とサポート(54)の間にスペース(66)が形成され、
    フロート(38)とサポート(54)は、バルブシート(22)に対してシール部材(60)の係合部(64)を位置付けるために、長手軸(26)に対してサポート(54)の中心を位置合わせするセンタリング機構(104)を含み、
    フロートは、長手軸(26)に沿って互いに離れている第一終端(42)と第二終端(42)、並びに、第一終端(42)から外側に向かって延びる取り付け部材(78)を含み、サポート(54)は、サポート(54)をフロート(38)に移動可能に結合するために取り付け部材(78)と係合する連結部(82)を含む、ことを特徴とするバルブアセンブリ(10)。
  12. センタリング機構(104)は、フロート(38)とサポート(54)のうちの一つから、長手軸(26)と同軸の先端部(108)へと外側に向かって延びる円錐体(106)を含むことを特徴とする請求項11記載のバルブアセンブリ(10)。
  13. フロート(38)は円錐体(106)を含み、センタリング機構(104)には、サポート(54)に長手軸(26)と同軸の先端面(112)へと内部に延びる円錐状開口部(110)が形成され、円錐体(106)は、バルブシート(22)に対して係合部(64)を位置付けるために長手軸(26)に対してシール部材(60)の中心を位置合わせするジンバルを形成するために、円錐状開口部(110)内に配置されることを特徴とする請求項12記載のバルブアセンブリ(10)。
  14. サポート(54)は、第一側(56)と第一側(56)の反対側の第二側(58)を有し、円錐体(106)は、フロート(38)の第一終端(42)からサポート(54)の第二側(58)に向かって外側に延び、サポート(54)の第二側(58)に、フロート(38)から離れて第一側(56)に向かって延びる円錐状開口部(110)が形成されることを特徴とする請求項13記載のバルブアセンブリ(10)。
JP2015549502A 2012-12-24 2013-12-13 車両のタンク用のバルブアセンブリ Expired - Fee Related JP6359030B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261745673P 2012-12-24 2012-12-24
US61/745,673 2012-12-24
PCT/US2013/074864 WO2014105453A2 (en) 2012-12-24 2013-12-13 Valve assembly for a tank of a vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016507689A JP2016507689A (ja) 2016-03-10
JP6359030B2 true JP6359030B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=51022184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015549502A Expired - Fee Related JP6359030B2 (ja) 2012-12-24 2013-12-13 車両のタンク用のバルブアセンブリ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10041450B2 (ja)
EP (2) EP2850350B1 (ja)
JP (1) JP6359030B2 (ja)
KR (1) KR102130862B1 (ja)
CN (1) CN104471297B (ja)
IN (1) IN2014DN10928A (ja)
WO (1) WO2014105453A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015528883A (ja) * 2012-07-12 2015-10-01 イートン コーポレーションEaton Corporation 燃料蒸気バルブのテクスチャ加工閉鎖面
US9856991B2 (en) * 2015-08-19 2018-01-02 Kohler Co. Flush cap for a valve assembly
JP6620511B2 (ja) * 2015-10-22 2019-12-18 京三電機株式会社 燃料タンク用通気制御弁
JP6520639B2 (ja) * 2015-10-22 2019-05-29 京三電機株式会社 燃料タンク用通気制御弁
US20190210456A1 (en) * 2016-06-24 2019-07-11 Eaton Intelligent Power Limited Valve assembly
WO2020144089A1 (en) * 2019-01-11 2020-07-16 Eaton Intelligent Power Limited Flapper assembly, a valve assembly that utilizes the flapper assembly, and a method of forming the flapper assembly
JP7138610B2 (ja) * 2019-10-10 2022-09-16 株式会社ニフコ 燃料タンク用弁装置
JP7387919B2 (ja) 2020-12-22 2023-11-28 株式会社パイオラックス 弁装置
US11619316B1 (en) * 2022-01-12 2023-04-04 Daniel Ray Enyeart One piece vent

Family Cites Families (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1366171A (en) 1916-02-18 1921-01-18 James A Donnelly Check-valve
US1488831A (en) 1922-02-20 1924-04-01 Thomas W Prall Trap for fluid conduits
US2017033A (en) 1935-02-09 1935-10-08 Charlie L Mcguffin Manifold valve for slush pumps
US2744539A (en) 1952-10-07 1956-05-08 Kenyon Instr Company Inc Check valve
US3366137A (en) 1965-04-20 1968-01-30 Crane Co Swing check valve with self-adjusting hinge
US3613720A (en) 1969-01-27 1971-10-19 G & H Products Inc Check valve assembly
US3586032A (en) 1969-04-03 1971-06-22 Flair Mfg Corp Float vent apparatus
US3752366A (en) 1971-10-27 1973-08-14 W Lawrence Two-piece suction pump
US3883111A (en) 1973-09-24 1975-05-13 Acf Ind Inc Clapper-type check valve
JP2549551B2 (ja) * 1988-10-20 1996-10-30 豊田合成株式会社 フユーエルカツトオフバルブ
JPH0378141U (ja) 1989-12-01 1991-08-07
FR2658844B1 (fr) * 1990-02-23 1994-01-21 Matieres Plastiques Ste Phoceenn Mecanisme de chasse a commande par bouton-poussoir et a flotteur submersible.
US5313977A (en) 1992-11-12 1994-05-24 G. T. Products, Inc. Fluid-responsive vent control valve with peel-away opening action
US5678590A (en) * 1993-11-05 1997-10-21 Toyoda Gosei Co., Ltd. Fuel cutoff valve
US5590697A (en) * 1994-08-24 1997-01-07 G. T. Products, Inc. Onboard vapor recovery system with two-stage shutoff valve
JP3305907B2 (ja) * 1994-11-02 2002-07-24 エヌオーケー株式会社 液体遮断弁
JP3331269B2 (ja) 1994-12-02 2002-10-07 京三電機株式会社 止め弁の構造
IL112444A (en) * 1995-01-25 1998-01-04 Raviv Precision Injection Mold Roll over vent valve
GB9505930D0 (en) 1995-03-23 1995-05-10 Bond Raymond Q A lockable float valve
US5687756A (en) 1995-11-08 1997-11-18 Borg-Warner Automotive, Inc. Vehicle refueling valve
US5992441A (en) * 1995-11-08 1999-11-30 Borg-Warner Automotive, Inc. Fuel vapor vent valve
US5782258A (en) * 1995-12-11 1998-07-21 Alfmeier Corporation Vapor recovery fuel tank system
US6058962A (en) 1996-08-02 2000-05-09 Kayaba Kogyo Co., Ltd. Flow rate regulating valve of hydraulic pump
US5960816A (en) * 1997-03-26 1999-10-05 G.T. Products, Inc. Adjustable length vent valve system for fuel tanks
US6035883A (en) * 1998-03-13 2000-03-14 Eaton Corporation Weldable vapor vent valve for fuel tanks
FR2779100B1 (fr) * 1998-05-28 2000-08-18 Journee Paul Sa Dispositif de mise a l'air libre d'un reservoir de carburant de vehicule automobile
US5950659A (en) * 1998-07-15 1999-09-14 Saturn Electronics & Engineering, Inc. Vehicle fuel vapor vent valve
US6517076B1 (en) 2000-04-06 2003-02-11 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Sealing method, new seal for components of fluid transfer systems, especially tubes, and their applications, especially in pumps and circuits for special fluids
JP2002061765A (ja) * 2000-06-08 2002-02-28 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料遮断弁
US6371146B1 (en) * 2000-11-07 2002-04-16 Eaton Corporation Peelaway type rollover valve element
US6557581B2 (en) 2001-03-01 2003-05-06 Raviv Precision Injection Molding Liquid fuel trap
US6612324B2 (en) 2001-03-19 2003-09-02 Saturn Electronics & Engineering, Inc. Fill limit vapor valve with variable vapor venting capability
US6508263B1 (en) * 2001-09-20 2003-01-21 Eaton Corporation Float operated fuel tank vapor vent valve
US6742536B2 (en) * 2001-11-13 2004-06-01 Eaton Corporation Attachment of fuel vapor vent valve to the inside of a fuel tank
JP3931291B2 (ja) * 2001-11-29 2007-06-13 豊田合成株式会社 燃料タンクの燃料流出規制装置
US6691725B2 (en) * 2001-12-14 2004-02-17 Eaton Corporation Fuel vapor vent valve with peel-off mechanism for ensuring reopening
US6655403B2 (en) 2002-01-08 2003-12-02 Eaton Corporation Controlling fuel vapor venting in a fuel tank
AT6323U1 (de) * 2002-06-27 2003-08-25 Tesma Motoren Getriebetechnik Multifunktionales ventil für den treibstofftank eines kraftfahrzeuges
JP4058617B2 (ja) 2002-07-22 2008-03-12 株式会社ニフコ 燃料タンクの複合型エアベントバルブ及びエアベント機構
JP2004144051A (ja) * 2002-10-28 2004-05-20 Kyosan Denki Co Ltd 燃料遮断弁装置
US7083062B2 (en) * 2003-01-27 2006-08-01 Eaton Corporation Orientationless internal closure/retainer and valve assembly employing same
JP4135664B2 (ja) * 2003-05-30 2008-08-20 豊田合成株式会社 燃料遮断弁
US7146729B2 (en) * 2003-09-15 2006-12-12 Eaton Corporation Fuel vapor vent valve and method of attaching same to a tank
JP2005090323A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Honda Motor Co Ltd 液体遮断弁
DE20319920U1 (de) * 2003-12-23 2005-02-03 A. Kayser Automotive Systems Gmbh Entlüftungsventil
JP4301086B2 (ja) * 2004-06-08 2009-07-22 豊田合成株式会社 燃料遮断弁
JP2006234159A (ja) * 2004-11-24 2006-09-07 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料遮断弁
JP4407534B2 (ja) * 2005-02-28 2010-02-03 豊田合成株式会社 燃料遮断弁
US7201155B2 (en) * 2005-03-15 2007-04-10 Eaton Corporation Integral vapor storage and vent valve assembly for use with a small engine fuel tank and vapor emission system employing same
US20060213553A1 (en) * 2005-03-22 2006-09-28 Vaughn K. Mills & Kenneth M. Spink Low profile overfill limit device with reverse flow capability
US20070000542A1 (en) 2005-06-30 2007-01-04 Ti Group Automotive Systems, L.L.C. Fuel tank valve
US7717126B2 (en) * 2005-07-08 2010-05-18 Kyosan Denki Co., Ltd. Float valve structure
CN2849348Y (zh) * 2005-07-08 2006-12-20 沈阳变压器研究所有限公司 排气截油释放阀
DE102005036932B8 (de) * 2005-08-05 2008-07-03 Alfmeier Präzision AG Baugruppen und Systemlösungen Entlüftungsventil für den Kraftstoffbehälter von Kraftfahrzeugen
JP4742994B2 (ja) 2005-09-28 2011-08-10 豊田合成株式会社 燃料遮断弁
JP4923782B2 (ja) * 2005-09-28 2012-04-25 豊田合成株式会社 燃料遮断弁
JP4767675B2 (ja) * 2005-12-07 2011-09-07 株式会社パイオラックス 燃料漏れ防止弁
JP4613818B2 (ja) * 2005-12-28 2011-01-19 豊田合成株式会社 燃料遮断弁
US20070163651A1 (en) * 2006-01-19 2007-07-19 Eaton Corporation Fuel tank component with weldable connector
JP4939120B2 (ja) * 2006-06-16 2012-05-23 株式会社パイオラックス 液体遮断弁装置
KR100879059B1 (ko) 2006-11-14 2009-01-15 기아자동차주식회사 컷 밸브
JP4972454B2 (ja) 2007-04-26 2012-07-11 株式会社ニフコ 燃料タンク用弁装置
JP5091689B2 (ja) * 2008-01-10 2012-12-05 株式会社パイオラックス フロート弁装置
JP5242440B2 (ja) * 2008-04-18 2013-07-24 株式会社ニフコ 燃料タンク用弁装置及び燃料タンク用過給油防止装置
JP2011046369A (ja) * 2009-07-27 2011-03-10 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料遮断弁
DE102009037181A1 (de) * 2009-08-12 2011-02-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verschlussvorrichtung für ein gegenüber der Umgebung abgeschlossenes Gehäuse und Gehäuse
JP5429112B2 (ja) * 2010-02-02 2014-02-26 京三電機株式会社 満タン制御弁装置
JP5800836B2 (ja) 2010-02-25 2015-10-28 アイデックス・ヘルス・アンド・サイエンス・リミテッド ライアビリティ カンパニーIdex Health & Science Llc マイクロ流体弁取り付け装置、マイクロ流体弁アセンブリ、及び、マイクロ流体弁システム
JP5767946B2 (ja) * 2011-11-11 2015-08-26 株式会社ニフコ 燃料タンクの排気弁装置
US8689816B2 (en) * 2011-12-22 2014-04-08 Eaton Corporation Fuel tank vent valve assembly and method of assembly
EP2847018B1 (en) 2012-05-10 2016-04-27 Eaton Corporation Quick response float-operated vapor vent valve
JP2015528090A (ja) 2012-07-12 2015-09-24 イートン コーポレーションEaton Corporation 複数のガイド脚を備えたフラッパバルブ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016507689A (ja) 2016-03-10
CN104471297A (zh) 2015-03-25
IN2014DN10928A (ja) 2015-05-22
WO2014105453A2 (en) 2014-07-03
EP3330583A1 (en) 2018-06-06
EP2850350A2 (en) 2015-03-25
US10041450B2 (en) 2018-08-07
EP2850350B1 (en) 2017-12-13
KR20150099391A (ko) 2015-08-31
EP3330583B1 (en) 2020-02-05
KR102130862B1 (ko) 2020-07-06
EP2850350A4 (en) 2016-04-20
CN104471297B (zh) 2017-08-25
US20150144204A1 (en) 2015-05-28
WO2014105453A3 (en) 2014-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6359030B2 (ja) 車両のタンク用のバルブアセンブリ
CN102348916B (zh) 压力动作控制阀
JP4879285B2 (ja) 反発性ダイヤフラムを備える弁
JP5897010B2 (ja) ロールオーバー弁
EP2016320B1 (en) Fuel vent valve and improvement thereof
JP2011500455A (ja) 充填ノズルの位置決め装置
RU2593328C2 (ru) Топливный клапан
EP1674772B1 (en) Umbrella valve
JP5436232B2 (ja) チェックバルブ
JP5821683B2 (ja) 燃料タンクシステム
US8011669B2 (en) Valve stem seal with gas relief features
US20190210456A1 (en) Valve assembly
JP2006290085A (ja) フロートバルブのシール構造
JP5790674B2 (ja) リリーフ弁装置
JP5832113B2 (ja) 車両の蒸発燃料処理装置
JP2010281259A (ja) 逆流防止弁
JP5810942B2 (ja) 燃料タンクシステム
AU2017210484B2 (en) Valve
KR20170086866A (ko) 감압밸브
JP4689318B2 (ja) 開放弁
JP2008062878A (ja) 燃料タンク装着部品
JP3740028B2 (ja) ばね平衡式弁
JP2007126971A (ja) フロートバルブの開弁構造
JP5849755B2 (ja) 燃料タンクシステム
JP2011016478A (ja) 燃料遮断弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6359030

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees