JP6336541B2 - センス増幅器のためのトリミング可能な基準発生器 - Google Patents

センス増幅器のためのトリミング可能な基準発生器 Download PDF

Info

Publication number
JP6336541B2
JP6336541B2 JP2016194604A JP2016194604A JP6336541B2 JP 6336541 B2 JP6336541 B2 JP 6336541B2 JP 2016194604 A JP2016194604 A JP 2016194604A JP 2016194604 A JP2016194604 A JP 2016194604A JP 6336541 B2 JP6336541 B2 JP 6336541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
memory cell
selected memory
variable resistor
comparator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016194604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017027650A (ja
Inventor
ヤオ ジョウ
ヤオ ジョウ
シャオジョウ チアン
シャオジョウ チアン
カイ マン ユエ
カイ マン ユエ
グアンミン リン
グアンミン リン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Silicon Storage Technology Inc
Original Assignee
Silicon Storage Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Silicon Storage Technology Inc filed Critical Silicon Storage Technology Inc
Publication of JP2017027650A publication Critical patent/JP2017027650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6336541B2 publication Critical patent/JP6336541B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/14Dummy cell management; Sense reference voltage generators
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • G11C16/28Sensing or reading circuits; Data output circuits using differential sensing or reference cells, e.g. dummy cells
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/02Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters
    • G11C29/021Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters in voltage or current generators
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/02Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters
    • G11C29/026Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters in sense amplifiers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/02Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters
    • G11C29/028Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters with adaption or trimming of parameters

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

センス増幅器において使用するためのトリミング可能な電流基準発生器が開示される。
浮遊ゲートを使用して電荷をその上に蓄える、不揮発性半導体メモリセル、及び半導体基板において形成されるかかる不揮発性メモリセルのメモリアレイは、当該技術分野において周知である。典型的には、かかる浮遊ゲートメモリセルは、スプリットゲート型、又はスタックゲート型のものとなっている。
読取り動作は通常、センス増幅器を使用して浮遊ゲートメモリセル上で実行される。この目的のためのセンス増幅器は、米国特許第5,386,158号(「第’158号特許」)に開示され、それは参照により全目的で本明細書に組み込まれる。第’158号特許は、既知の量の電流を引き込む基準セルの使用を開示する。第’158号特許は、基準セルによって引き込まれた電流を反映するための電流ミラー、及び選択されたメモリセルによって引き込まれた電流を反映するための別の電流ミラーに依存するものである。各電流ミラーにおける電流が次いで比較され、どちらの電流がより大きいかに基づいてメモリセルに格納された値(例えば、0又は1)を決定することができる。
別のセンス増幅器は、米国特許第5,910,914号(「第’914号特許」)に開示され、それは参照により全目的で本明細書に組み込まれる。第’914号特許は、1ビットを超えるデータを格納することができる、マルチレベル浮遊ゲートメモリセルのためのセンス回路を開示する。それは、メモリセルに格納された値(例えば、00、01、10、又は11)を決定するために利用される、複数の基準セルの使用を開示する。電流ミラーがこのアプローチにおいても同様に利用される。
基準セルの使用の代替形態は、基準電流の使用である。基準電流を使用して、メモリセルに格納された値が決定される。これは、従来技術において既知の技法である。しかしながら、このアプローチの1つの欠点は、半導体ダイ内で各メモリセルにつき同じ基準回路が使用される場合に、通常動作中のダイ内の温度変動、又は処理中の変動が、ダイ全体を通じて基準電流の変動を引き起こすであろうことである。
電流基準信号を利用し、この信号が半導体ダイ内で生じる温度変動及び過程変動を捕らえるように調整され得る、改善された検出回路が必要とされる。
上述の課題及び必要性は、センス増幅器のためのトリミング可能な基準発生器を提供することによって対処される。一実施形態において、基準発生器は、例えば、ダイ内のその位置に基づいて、その特定の熱特性及びデバイス特性に対してセンス増幅器の動作を最適化するように製造過程中に調整される、可変抵抗器を備える。
本発明の他の対象物及び特徴は、本明細書、特許請求の範囲、及び添付の図の概観によって明らかとなるであろう。
トリミング可能な電流基準発生器を備える検出回路の実施形態の例示的なブロック図である。 トリミング可能な電流基準発生器を備える検出回路の実施形態の例示的な回路図である。 トリミング可能な電流基準発生器において可変抵抗器を設定するために使用され得る試験回路の実施形態の例示的なブロック図で。 トリミング可能な電流基準発生器において可変抵抗器を設定するために使用され得る試験回路の実施形態の例示的な回路図である。
図1を参照して実施形態が以降説明される。センス増幅器100は、トリミング可能な基準発生器10、電流ミラー20、コンパレータ40、コンパレータ出力50、及びトリム制御装置60を備える。トリミング可能な基準発生器10は、電流ミラー20がトリミング可能な基準発生器10、iREFと同じ量の電流を発生するように、電流ミラー20に結合される。電流ミラー20は、コンパレータ40及び選択されたメモリセル30に結合される。選択されたメモリセル30は、選択されたメモリセル30に格納された値に関連する、ある特定の量の電流、iSを引き出すことになる。例えば、選択されたメモリセル30が「0」を格納する場合、iSは通常、0ampに近くなる。選択されたメモリセル30が「1」を格納する場合、iSは、0ampを超えるであろう(例えば、1mA)。コンパレータ40は、iREF及びiSを比較することになる。iS>iREFである場合、コンパレータ出力50は、「0」であろう。iS<iREFである場合、コンパレータ出力50は、「1」であろう。故に、コンパレータ出力50は、選択されたメモリセル30に格納されたデータの反転値を表す。任意に、出力50を、逆変換装置を通じて送信して、選択されたメモリセル30に格納された値を作成することができる。トリム制御装置60は、コンパレータ出力50に結合される。その結合は任意に、トリミング過程中にのみ(スイッチを介して等)存在し得る。
選択されたメモリセル30は、メモリセルのアレイ内に1つのメモリセルを含む。選択されたメモリセル30は、当業者に周知であるように、横列及び縦列を使用して読取り動作のために選択することができる。選択されたメモリセル30として使用され得るセルの種類の例は、米国特許第7,868,375号に説明され、それは参照により全目的で本明細書に組み込まれる。その特許は、スプリットゲート不揮発性メモリセルと呼ばれるセルの種類を開示する。当業者であれば、ある特定の種類のメモリセルが2つの異なる値(例えば、「0」又は「1」)のうちの1つを保有し得、他のメモリセルが4つの異なる値(例えば、「00」、「01」、「10」、及び「11)、又は更に4つを超える異なる値のうちの1つを保有し得ることを理解するであろう。
図2は、図1に示される設計の回路レベルでの実施形態を示す。トリミング可能な基準発生器10は、演算増幅器12、NMOSトランジスタ13、及び可変抵抗器14を備える。PMOSトランジスタ11のドレインは、NMOSトランジスタ13のソースである。NMOSトランジスタ13のゲートは、ここではコンパレータの役割を果たす、演算増幅器12の出力に結合される。演算増幅器12は、電圧入力増幅器であり、入力電流を消費しない。演算増幅器12の非反転入力は、この実施例において0.55Vの電圧ソースに繋げられ、演算増幅器12の反転入力は、NMOSトランジスタ13のソースに結合され、次いで、これが可変抵抗器14に接続される。トリミング可能な基準発生器10は、電流iREFを発生する。演算増幅器42及びNMOSトランジスタ41は、iREF電流のためのクランプループの役割を果たす。
電流ミラー20は、PMOSトランジスタ11及びPMOSトランジスタ21を備える。PMOSトランジスタのゲート11は、そのドレイン並びにPMOSトランジスタ21のゲートに結合される。PMOSトランジスタ21のドレインは、NMOSトランジスタ41のソースである。NMOSトランジスタ41のゲートは、ここではコンパレータの役割を果たす、演算増幅器42の出力である。演算増幅器42は、電圧入力増幅器であり、入力電流を消費しない。演算増幅器42の非反転入力は、この実施例において0.75Vの電圧ソースに繋げられる。演算増幅器42の反転入力は、選択されたメモリセル30の入力に繋げられる。演算増幅器42及びNMOSトランジスタ41は、選択されたメモリセル30のためのクランプループの役割を果たす。
コンパレータ40は、演算増幅器44及び電圧分割器43を備える。PMOSトランジスタ21のドレインもまた、ここではコンパレータの役割を果たす、演算増幅器44の非反転入力である。演算増幅器44は、電圧入力増幅器であり、入力電流を消費しない。演算増幅器40の反転入力は、電圧分割器43によって発生させられた固定電圧に繋げられる。演算増幅器40の出力は、コンパレータ出力50である。
PMOSトランジスタ21は、それが電流ミラー20の一部であるという事実により、iREFの電流を放出する。選択されたセル30は、電流iSを引き出し、NMOSトランジスタ41のドレインもまた、電流iSを引き出すことになる。iREF>iSである場合、演算増幅器44の非反転入力は、高くなる。iREF<iSである場合、演算増幅器44の非反転入力は、低くなる。
動作中、選択されたメモリセル30が「0」を格納する場合、iSは、0 Aに近くなる。可変抵抗器14が(以下で論じられるように)適切に設定される場合、iREFは、iSを超えることになり、したがって、演算増幅器44の非反転入力は高くなり、演算増幅器44は、選択されたメモリセル30に格納されたデータの反転値である、高電圧(すなわち、「1」)を放出することになる。
選択されたメモリセル30が「1」を格納する場合、iSは、比較的高くなる。可変抵抗器14が(この場合も同様に、以下で論じられるように)適切に設定される場合、iREFは、iS未満となり、したがって、演算増幅器44の非反転入力は低くなり、演算増幅器44は、選択されたメモリセル30に格納されたデータの反転値である、低電圧(すなわち、「0」)を放出することになる。
図1及び2を参照して、自動式トリム実施形態が説明される。トリム制御装置60は、コンパレータ出力50を監視し、可変抵抗器14の抵抗を制御する。選択されたメモリセル30に格納されるデータに関わらず、トリム制御装置60は、コンパレータ出力50が変化するまで可変抵抗器14における抵抗の量を増加させることにより、可変抵抗器14の最適な抵抗レベルを決定することができる。その抵抗レベルは、トリム制御装置60によって記録され、その後、読取り動作中に、可変抵抗器14は、その最適な抵抗レベルに設定される。コンパレータ出力50が変化しない場合、可変抵抗器14の抵抗レベルは、コンパレータ出力50が変化するまで減少する。その抵抗レベルは、トリム制御装置60によって記録され、その後、読取り動作中に、可変抵抗器14は、その最適な抵抗レベルに設定される。
任意に、この過程は、複数回、選択されたセル30に格納された異なる値を任意に用いて実行することができ、トリム制御装置60は、コンパレータ出力50の変化を引き起こした、特定される種々の抵抗レベルの平均を決定することができ、次いで、トリム制御装置60は、読取り動作中に使用される平均値を格納し得る。
任意に、可変抵抗器14の抵抗は、ヒューズによって、具体的には、ある特定の組み合わせのヒューズを飛ばして抵抗を所望のレベルに設定することにより(可変抵抗器14がかかる設計に従う場合の事例において)、恒久的に設定することができる。
図3及び4を参照して、センス増幅器をトリミングする異なる実施形態が説明される。図3は、実施形態をブロック図レベルで描写し、図4は、同じ実施形態を回路レベルで描写する。試験回路200を使用して、可変抵抗器14が設定される。試験回路200は、電流ミラー25(構造において電流ミラー20と同一)、コンパレータ45(構造においてコンパレータ40と同一)、及び基準回路35を備える。基準回路35は、電流iSRを引き出す。基準回路35は、選択されたメモリセルが「1」又は「0」を格納しているかを決定する助けとなる読取り「トリップポイント」を提供するために、電流の設定レベル、iSRを引き出すように設計された、基準セルを備える。任意に、同じ試験回路200を製造過程又は構成過程中に使用して、ダイ上に含まれるトリミング可能な電流基準発生器10の各インスタンスを試験し、各トリミング可能な電流基準発生器10における各可変抵抗器14の抵抗を設定することができる。メモリアレイにおいて、ほとんどの場合、ダイ上に含まれる各メモリセルにつき1つの電流基準発生器10が存在することが予想される。
可変抵抗器14は、動作中に選択されたメモリセル30に格納されたデータが出力50において反転した形態で正確に反映されることを確実にするレベルに設定されるべきである。これを行うための1つの方法は、トリミング過程中に可変抵抗器14に対して比較的低い抵抗から始めることである。これは、iREFを比較的高めさせ、それはiREFがiSRを超え、コンパレータ出力55が「1」を放出する(それは基準回路35に格納された「0」を示すであろう)ことを意味するであろうが、定義によれば、基準回路35は、「1」又は「0」のいずれも含まないため、それは間違った結果である。
可変抵抗器14は次いで、増加したレベルの抵抗に設定され得、それは、コンパレータ出力55が「0」になるまでiREFの減少を引き起こすであろう。任意に、この抵抗レベルが記録され(レジスタにおいて等)、その後、その値を使用して、その特定のトリミング可能な電流基準発生器10に対する可変抵抗器14の抵抗が設定される。これは、基準回路35が「0」と「1」との間の値を格納しているという実態を反映するため、所望の抵抗レベルである。任意に、可変抵抗器14の抵抗は、ヒューズによって、具体的には、ある特定の組み合わせのヒューズを飛ばして抵抗を所望のレベルに設定することにより(可変抵抗器14がかかる設計に従う場合の事例において)、恒久的に設定することができる。
これまでの図1〜4の説明は、2つの値(例えば、「0」又は「1」)のうちの1つを格納するものとして、選択されたメモリセル30を説明してきた。しかしながら、メモリセルは、4つ以上の値(例えば、「00」、「01」、「10」、又は「11」)のうちの1つを格納することができることが理解され得る。かかる事例において、複数の電流基準発生器10が使用され得る。例えば、4つの値のうちの1つを格納することができるメモリセルが使用され、次いで、各々異なる電流のレベルに設定された、3つの電流基準発生器10が使用され得る。選択されたメモリセル30によって引き込まれた電流は次いで、図1〜4に示される設計の3つのインスタンスを使用して、これらの3つの電流基準発生器10の各々に対して比較されて、3つの異なるコンパレータ出力50をもたらすことができる。これらの3つの出力50は、復号されて、選択されたメモリセル30に格納された値を示し得る。この設計は、選択されたメモリセル30が格納し得る、可能性のある値の数(例えば、2つのレベル、4つのレベル、8つのレベル等)を収容するように拡大縮小され得ることが、当業者には理解されよう。
故に、これらの実施形態を使用して、トリミング可能な基準発生器の各インスタンスに対して、半導体ダイにわたって自然に生じる変動を捕らえるようにトリミングされ得る、トリミング可能な基準発生器が提供され、その数が1つのメモリデバイスにつき数百万又は数十億に達することが企図される。
本明細書における本発明への言及は、いずれの特許請求の範囲又は特許請求の範囲の用語の範囲も限定するようには意図されないが、代わりに特許請求の範囲のうちの1項以上によって包含され得る1つ以上の特徴に単に言及するものである。上述の材料、過程、及び数値例は、例示的なものにすぎず、特許請求の範囲を限定するものと見なされるべきではない。本明細書で使用される場合、「の上に(over)」及び「の上に(on)」という用語は両方ともに、「の上に直接(directly on)」(中間材料、要素、又は空間がそれらの間に何ら配設されない)、及び「の上に間接的に(indirectly on)」(中間材料、要素、又は空間がそれらの間に配設される)を包括的に含むことに留意するべきである。同様に、「隣接した」という用語は、「直接隣接した」(中間材料、要素、又は空間がそれらの間に何ら配設されない)、及び「間接的に隣接した」(中間材料、要素、又は空間がそれらの間に配設される)を含む。例えば、要素を「基板の上に」形成することは、その要素を基板の上に直接、中間材料/要素をそれらの間に何ら伴わずに、形成すること、並びにその要素を基板の上に間接的に、1つ以上の中間材料/要素をそれらの間に伴って、形成することを含み得る。

Claims (11)

  1. メモリデバイスにおいて使用するための装置であって、
    トリム制御器と、
    基準電流を引き出すためのトリミング可能な電流基準発生器であって、前記電流基準発生器は、反転入力及び非反転入力を有する第1の演算増幅器と、前記第1の演算増幅器の反転入力とグラウンドとの間に接続された可変抵抗器と、前記第1の演算増幅器の非反転入力に接続された電圧源と、PMOSトランジスタとを備え、前記第1の演算増幅器の出力は、前記PMOSトランジスタのゲートに接続され、前記PMOSトランジスタの第1の端子は、前記可変抵抗器及び前記反転入力に接続され、前記PMOSトランジスタの第2の端子は、前記基準電流を引き出す、電流基準発生器と、
    前記PMOSトランジスタの前記第2の端子に接続され、前記基準電流をミラーリングするように構成されたカレントミラーと、
    前記カレントミラーに接続され、選択メモリセル電流を引き込む選択されたメモリセルと、
    反転入力及び非反転入力を有する第2の演算増幅器を備えたコンパレータであって、前記第2の演算増幅器の反転入力は、電圧源に接続され、前記第2の演算増幅器の非反転入力は、前記カレントミラー及び前記選択されたメモリセルに接続され、前記基準電流から前記選択メモリセル電流を引いた電流と等しい電流を受けとり、前記コンパレータの出力は、前記選択されたメモリセルに格納された値を示す出力を生成するコンパレータと、を備え、
    前記トリム制御器は、前記コンパレータの出力を監視し、可変抵抗器の抵抗を制御し、前記可変抵抗器の抵抗の最適なレベルを決定するように構成されている、装置。
  2. 前記選択されたメモリセルがスプリットゲート不揮発性メモリセルである、請求項1に記載の装置。
  3. 前記選択されたメモリセルが2つの異なる値のうちの1つを格納することができる、請求項2に記載の装置。
  4. 前記選択されたメモリセルが4つの異なる値のうちの1つを格納することができる、請求項2に記載の装置。
  5. 基準電流を生成してトリミングする方法であって、
    可変抵抗器を備えるトリミング可能な電流基準発生器を使用して基準電流を発生させることと、
    前記トリミング可能な電流基準発生器に接続されたカレントミラーを使用して前記基準電流をミラーリングすることと、
    選択されたメモリセルを使用して、ミラーリングされた前記電流の部分前記カレントミラーから引き込むことと、
    コンパレータを使用して、ミラーリングされた前記電流を、前記選択されたメモリセルによって引き込まれた電流と比較し、前記選択されたメモリセルに格納された値を示す出力を生成することと、
    前記コンパレータの出力が変化するまで、前記可変抵抗器の抵抗の値を増加又は減少させることによって、前記可変抵抗器の抵抗の最適なレベルを決定し、前記基準電流をトリミングすることと、を含む、方法。
  6. 前記選択されたメモリセルがスプリットゲート不揮発性メモリセルである、請求項に記載の方法。
  7. 前記選択されたメモリセルが2つの異なる値のうちの1つを格納することができる、請求項に記載の方法。
  8. 前記選択されたメモリセルが4つの異なる値のうちの1つを格納することができる、請求項に記載の方法。
  9. 基準を生成して選択されたメモリセルを読取る方法であって、
    トリミング可能な電流基準発生器を使用して電流を生成することと、
    前記選択されたメモリセルを使用して電流を引き込むことと、
    前記トリミング可能な電流基準発生器によって生成された前記電流を、前記選択されたメモリセルによって引き込まれた前記電流と比較することと、
    コンパレータの出力が変化するまで、可変抵抗器の抵抗の値を増加又は減少させることによって、前記可変抵抗器の抵抗の最適なレベルを決定することと、
    前記比較すること及び前記決定することを1回以上繰り返し、前記コンパレータの出力の変化を引き起こした、特定される種々の抵抗のレベルの平均を決定することを含む、方法。
  10. さらに、読み取り動作の間に使用される前記平均の値を格納することを含む、請求項に記載の方法。
  11. さらに、前記抵抗の最適なレベルを記録することを含む、請求項に記載の方法。
JP2016194604A 2012-03-30 2016-09-30 センス増幅器のためのトリミング可能な基準発生器 Active JP6336541B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2012100898472A CN103366790A (zh) 2012-03-30 2012-03-30 用于读出放大器的可调整参考发生器
CN201210089847.2 2012-03-30

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015503341A Division JP6050887B2 (ja) 2012-03-30 2013-03-15 トリミング可能な電流基準発生器を構成する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017027650A JP2017027650A (ja) 2017-02-02
JP6336541B2 true JP6336541B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=49261094

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015503341A Active JP6050887B2 (ja) 2012-03-30 2013-03-15 トリミング可能な電流基準発生器を構成する方法
JP2016194604A Active JP6336541B2 (ja) 2012-03-30 2016-09-30 センス増幅器のためのトリミング可能な基準発生器

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015503341A Active JP6050887B2 (ja) 2012-03-30 2013-03-15 トリミング可能な電流基準発生器を構成する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9564235B2 (ja)
EP (1) EP2831887A4 (ja)
JP (2) JP6050887B2 (ja)
KR (1) KR101732238B1 (ja)
CN (1) CN103366790A (ja)
WO (1) WO2013148357A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103366791B (zh) * 2012-03-30 2017-04-12 硅存储技术公司 即时可调整读出放大器
US9361992B1 (en) * 2014-12-30 2016-06-07 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Low voltage semiconductor memory device and method of operation
US9748943B2 (en) 2015-08-13 2017-08-29 Arm Ltd. Programmable current for correlated electron switch
US9851738B2 (en) 2015-08-13 2017-12-26 Arm Ltd. Programmable voltage reference
US9979385B2 (en) * 2015-10-05 2018-05-22 Arm Ltd. Circuit and method for monitoring correlated electron switches
CN106935267B (zh) * 2015-12-31 2020-11-10 硅存储技术公司 用于闪速存储器系统的低功率感测放大器
CN107369471B (zh) * 2016-05-12 2020-09-08 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 存储器及其参考电路的校准方法
US10360962B1 (en) 2017-12-28 2019-07-23 Spin Memory, Inc. Memory array with individually trimmable sense amplifiers
US11854633B2 (en) 2020-07-16 2023-12-26 Changxin Memory Technologies, Inc. Anti-fuse memory cell state detection circuit and memory
CN113948143B (zh) * 2020-07-16 2024-06-25 长鑫存储技术有限公司 反熔丝存储单元状态检测电路及存储器
CN113948142B (zh) 2020-07-16 2023-09-12 长鑫存储技术有限公司 反熔丝存储单元状态检测电路及存储器
US11817159B2 (en) 2020-07-16 2023-11-14 Changxin Memory Technologies, Inc. Circuit for detecting anti-fuse memory cell state and memory
US11817163B2 (en) 2020-07-16 2023-11-14 Changxin Memory Technologies, Inc. Circuit for detecting state of anti-fuse storage unit and memory device thereof

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1303201B1 (it) * 1998-11-24 2000-10-30 St Microelectronics Srl Circuito per la programmazione parallela di celle di memoria nonvolatile, con velocita' di programmazione regolabile.
US6407946B2 (en) * 1999-12-08 2002-06-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Nonvolatile semiconductor memory device
JP2001229686A (ja) * 1999-12-08 2001-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 不揮発性半導体記憶装置
JP4467815B2 (ja) * 2001-02-26 2010-05-26 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 不揮発性半導体メモリの読み出し動作方法および不揮発性半導体メモリ
JP2003016791A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置
US6754103B2 (en) 2002-11-04 2004-06-22 Silicon Storage Technology, Inc. Method and apparatus for programming and testing a non-volatile memory cell for storing multibit states
US6912150B2 (en) * 2003-05-13 2005-06-28 Lionel Portman Reference current generator, and method of programming, adjusting and/or operating same
DE10327284B4 (de) * 2003-06-17 2005-11-03 Infineon Technologies Ag Prüflesevorrichtung für Speicher
US7057958B2 (en) * 2003-09-30 2006-06-06 Sandisk Corporation Method and system for temperature compensation for memory cells with temperature-dependent behavior
JP2005251315A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Citizen Watch Co Ltd メモリ装置
JP4685484B2 (ja) * 2005-03-24 2011-05-18 シチズンホールディングス株式会社 不揮発性半導体記憶装置
JP5116987B2 (ja) * 2005-05-23 2013-01-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 集積半導体不揮発性記憶装置
US7495971B2 (en) 2006-04-19 2009-02-24 Infineon Technologies Ag Circuit and a method of determining the resistive state of a resistive memory cell
US7649781B2 (en) * 2006-05-17 2010-01-19 Freescale Semiconductor, Inc. Bit cell reference device and methods thereof
WO2008024688A2 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 Micron Technology, Inc. Method, apparatus and system relating to automatic cell threshold voltage measurement
JP2008052841A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Micron Technology Inc 自動セル閾値電圧測定に関する方法、装置及びシステム
ITTO20070109A1 (it) * 2007-02-14 2008-08-15 St Microelectronics Srl Circuito e metodo di lettura per un dispositivo di memoria non volatile basati sulla generazione adattativa di una grandezza elettrica di riferimento
JP5165980B2 (ja) * 2007-09-25 2013-03-21 シチズン時計株式会社 読み出し電圧発生装置
US7675792B2 (en) 2007-09-26 2010-03-09 Intel Corporation Generating reference currents compensated for process variation in non-volatile memories
WO2010082243A1 (ja) * 2009-01-13 2010-07-22 パナソニック株式会社 不揮発性半導体メモリ及びメモリシステム
JP2010282987A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
JP5319423B2 (ja) * 2009-06-30 2013-10-16 ラピスセミコンダクタ株式会社 不揮発性半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6050887B2 (ja) 2016-12-21
WO2013148357A1 (en) 2013-10-03
EP2831887A1 (en) 2015-02-04
JP2015515710A (ja) 2015-05-28
EP2831887A4 (en) 2015-12-23
JP2017027650A (ja) 2017-02-02
KR101732238B1 (ko) 2017-05-24
US20150078081A1 (en) 2015-03-19
US9564235B2 (en) 2017-02-07
CN103366790A (zh) 2013-10-23
KR20140140630A (ko) 2014-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6336541B2 (ja) センス増幅器のためのトリミング可能な基準発生器
KR101498219B1 (ko) 가변 저항 메모리 장치 및 그것을 포함하는 메모리 시스템
US8400824B2 (en) Non-volatile memory device and method for controlling the same
US10269404B2 (en) Resistance change memory
TWI754932B (zh) 用於在電阻式隨機存取記憶體單元上執行記憶體操作之系統及方法
KR102115440B1 (ko) 비휘발성 메모리 장치 및 그의 구동방법
JP5160780B2 (ja) フラッシュメモリ装置の電圧生成器
US8861297B2 (en) Apparatuses and methods for sensing fuse states
KR20150091863A (ko) 저항체를 이용한 비휘발성 메모리 장치
JP5406920B2 (ja) 不揮発性メモリ基準セルの電気的なトリミングの方法
KR20130030616A (ko) 비휘발성 메모리 장치
US9508435B1 (en) Writing method for resistive memory apparatus
KR20160025927A (ko) 반도체 메모리 장치
US8937831B2 (en) System and method for modifying activation of a sense amplifier
JP2010020818A (ja) 半導体装置及びその制御方法
JP5958924B2 (ja) 電流注入検知増幅器を有する不揮発性メモリデバイス
KR20170122459A (ko) 온도 검출 회로 및 방법과, 이를 구비하는 저항성 메모리 장치
KR20240050167A (ko) 센싱마진을 향상시킬 수 있는 감지증폭회로
JP2011187104A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及び不揮発性半導体記憶装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6336541

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250