JP6269573B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6269573B2
JP6269573B2 JP2015100822A JP2015100822A JP6269573B2 JP 6269573 B2 JP6269573 B2 JP 6269573B2 JP 2015100822 A JP2015100822 A JP 2015100822A JP 2015100822 A JP2015100822 A JP 2015100822A JP 6269573 B2 JP6269573 B2 JP 6269573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
semiconductor chip
heat sink
metal layer
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015100822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016219532A (ja
Inventor
憲司 小野田
憲司 小野田
翔一朗 大前
翔一朗 大前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2015100822A priority Critical patent/JP6269573B2/ja
Priority to PCT/JP2016/002043 priority patent/WO2016185666A1/ja
Priority to US15/547,583 priority patent/US10002837B2/en
Priority to CN201680019716.3A priority patent/CN107534032B/zh
Publication of JP2016219532A publication Critical patent/JP2016219532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6269573B2 publication Critical patent/JP6269573B2/ja
Priority to US15/981,956 priority patent/US10366957B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/562Protection against mechanical damage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4821Flat leads, e.g. lead frames with or without insulating supports
    • H01L21/4825Connection or disconnection of other leads to or from flat leads, e.g. wires, bumps, other flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4821Flat leads, e.g. lead frames with or without insulating supports
    • H01L21/4842Mechanical treatment, e.g. punching, cutting, deforming, cold welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4871Bases, plates or heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3114Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • H01L23/4334Auxiliary members in encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49503Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad
    • H01L23/49513Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad having bonding material between chip and die pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49517Additional leads
    • H01L23/4952Additional leads the additional leads being a bump or a wire
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49517Additional leads
    • H01L23/49524Additional leads the additional leads being a tape carrier or flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49548Cross section geometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49562Geometry of the lead-frame for devices being provided for in H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49568Lead-frames or other flat leads specifically adapted to facilitate heat dissipation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49575Assemblies of semiconductor devices on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04026Bonding areas specifically adapted for layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0618Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/06181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/2612Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/2612Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers
    • H01L2224/26152Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers being formed on an item to be connected not being a semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/26175Flow barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • H01L2224/3301Structure
    • H01L2224/3303Layer connectors having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • H01L2224/331Disposition
    • H01L2224/3318Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/33181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/37099Material
    • H01L2224/371Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/3754Coating
    • H01L2224/37599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73215Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83385Shape, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • H01L2224/83815Reflow soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1027IV
    • H01L2924/10272Silicon Carbide [SiC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/141Analog devices
    • H01L2924/1425Converter
    • H01L2924/14252Voltage converter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

本発明は、互いにヤング率の異なる材料を用いて形成された第1半導体チップ及び第2半導体チップが、金属部材の同じ一面上に配置され、はんだを介して金属部材に接続されてなる半導体装置に関する。
たとえば特許文献1には、互いにヤング率の異なる材料を用いて形成された第1半導体チップ及び第2半導体チップが、金属部材の同じ一面上に配置され、はんだを介して金属部材に接続されてなる半導体装置が開示されている。
この半導体装置では、Siよりなるチップ(以下、第1半導体チップと示す)と、SiCよりなるチップ(以下、第2半導体チップと示す)が、絶縁基板の片面に配置された導体パターン(以下、金属部材と示す)に対して、同じ一面上に配置されている。そして、第1半導体チップの第1金属層が第1はんだを介して金属部材に接続され、第2半導体チップの第2金属層が第2はんだを介して金属部材に接続されている。また、第1はんだの厚みと第2はんだの厚みが、互いに等しくされている。
特開2013−89763号公報
上記したように、第1半導体チップはSiよりなり、第2半導体チップはSiCよりなる。SiCはSiよりもヤング率が大きく、このため第2半導体チップは第1半導体チップよりも変形しにくい(硬い)。したがって、使用環境の温度変化などによって第2はんだに作用する熱応力は、第1はんだに作用する熱応力よりも大きくなる。
また、上記した半導体装置では、第1半導体チップの発熱量が第2半導体チップの発熱量よりも大きい場合、第1はんだの厚みを薄くし、第2はんだの厚みを第1はんだの厚みに合わせることになる。しかしながら、第2はんだに作用する熱応力が第1はんだに作用する熱応力よりも大きいため、第2はんだの接続信頼性が低下してしまう。
そこで、本発明は上記問題点に鑑み、第1半導体チップ側の放熱性を確保しつつ第2半導体チップ側の接続信頼性を向上できる半導体装置を提供することを目的とする。
ここに開示される発明は、上記目的を達成するために以下の技術的手段を採用する。なお、特許請求の範囲及びこの項に記載した括弧内の符号は、ひとつの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであって、発明の技術的範囲を限定するものではない。
開示された発明のひとつは、金属部材(15)と、金属部材の一面上に配置され、金属部材との対向面に第1金属層(13a)を有する第1半導体チップ(13)と、第1半導体チップよりもヤング率が大きい材料を用いて形成されるとともに、一面上において第1半導体チップとは別の位置に配置され、金属部材との対向面に第2金属層(14a)を有する第2半導体チップ(14)と、金属部材と第1半導体チップの第1金属層との間に介在し、金属部材と第1金属層とを接続する第1はんだ(24)と、金属部材と第2半導体チップの第2金属層との間に介在し、金属部材と第2金属層とを接続する第2はんだ(25)と、を備え、第1半導体チップの発熱量が第2半導体チップの発熱量よりも大きい半導体装置であって、第2はんだのうち、第2金属層の少なくとも外周端の一部に対応する厚みが、第1はんだの最大厚みよりも厚くされていることを特徴とする。
熱応力は、第1はんだ及び第2はんだにおいて、第1金属層及び第2金属層の外周端に対応する部分に集中する。第2半導体チップは、第1半導体チップよりもヤング率が大きい材料を用いて形成されているため、第2はんだに集中する熱応力は、第1はんだに集中する熱応力よりも大きい。これに対し、本発明では、第2はんだのうち、第2金属層の少なくとも外周端の一部に対応する厚みを、第1はんだの最大厚みよりも厚くしているので、厚くしない構成に較べて、第2はんだの接続信頼性を向上することができる。
また、第1はんだ及び第2はんだを一様に厚くするのではなく、第1はんだに対して第2はんだを厚くする。したがって、第2はんだの接続信頼性を向上しつつも、発熱量の大きい第1半導体チップ側の放熱性を確保することができる。
第1実施形態の半導体装置が適用される電力変換装置の概略構成を示す図である。 第1実施形態に係る半導体装置の概略構成を示す平面図である。 半導体装置において、封止樹脂体を省略した平面図である。 図2のIV-IV線に沿う断面図である。 図3のV-V線に沿う断面図である。 第2半導体チップと凹部の位置関係を示す平面図である。 第2実施形態に係る半導体装置において、第1半導体チップ及び第2半導体チップの接続構造を示す断面図であり、図5に対応している。 第2半導体チップと凹部の位置関係を示す平面図である。 第3実施形態に係る半導体装置において、第2半導体チップと凹部の位置関係を示す平面図である。 第4実施形態に係る半導体装置において、第1半導体チップ及び第2半導体チップの接続構造を示す断面図であり、図5に対応している。 第1半導体チップと凸部の位置関係を示す平面図である。 第5実施形態に係る半導体装置において、第1半導体チップ及び第2半導体チップの接続構造を示す断面図であり、図5に対応している。 第2半導体チップと凸部の位置関係を示す平面図である。 第6実施形態に係る半導体装置において、第2半導体チップと凸部の位置関係を示す平面図である。 第7実施形態に係る半導体装置において、第1半導体チップ及び第2半導体チップの接続構造を示す断面図であり、図5に対応している。 第2半導体チップと抑制部の位置関係を示す平面図である。 第8実施形態に係る半導体装置において、第1半導体チップ及び第2半導体チップの接続構造を示す断面図であり、図5に対応している。 第1変形例を示す断面図である。 第2変形例を示す断面図である。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。なお、以下に示す各実施形態において、共通乃至関連する要素には同一の符号を付与するものとする。また、金属部材に相当するヒートシンクの厚み方向をZ方向と示す。Z方向に直交し、上アームを構成する半導体チップと下アームを構成する半導体チップの並び方向をX方向と示す。また、Z方向及びX方向の両方向に直交する方向をY方向と示す。上記したX方向及びY方向により規定されるXY面が、Z方向に直交する面であり、特に断わりのない限り、XY面に沿う形状を平面形状とする。
(第1実施形態)
先ず、図1に基づき、半導体装置が適用される電力変換装置の一例について説明する。
図1に示す電力変換装置1は、直流電源2から供給される直流電圧を、三相交流に変換して、三相交流方式のモータ3に出力するように構成されている。このような電力変換装置1は、例えば電気自動車やハイブリッド車に搭載される。なお、電力変換装置1は、モータ3により発電された電力を、直流に変換して直流電源2(バッテリ)に充電することもできる。このため、モータ3は、モータジェネレータとも称される。図1に示す符号4は、平滑コンデンサである。
電力変換装置1は、三相インバータを有している。三相インバータは、直流電源2の正極(高電位側)に接続された高電位電源ライン5と、負極(低電位側)に接続された低電位電源ライン6との間に設けられた三相分の上下アームを有している。そして、各相の上下アームが、それぞれ半導体装置10によって構成されている。すなわち、本実施形態において、半導体装置10により一相分の上下アームが構成される。
半導体装置10は、2つのIGBT11と、2つのMOSFET12と、を有している。2つのIGBT11は、高電位電源ライン5と低電位電源ライン6との間で直列に接続されている。各IGBT11には、MOSFET12がそれぞれ並列に接続されている。なお、IGBT11には、図示しない還流用のFWDが逆並列に接続されており、FWDにより還流させることができる。MOSFET12は、図示しない寄生ダイオードを有しており、この寄生ダイオードにより電流が還流される。
本実施形態では、nチャネル型のIGBT11とnチャネル型のMOSFET12を採用している。FWDのカソード電極は、IGBT11のコレクタ電極と共通化され、アノード電極はエミッタ電極と共通化されている。寄生ダイオードのカソード電極は、MOSFET12のドレイン電極と共通化され、アノード電極はソース電極と共通化されている。
半導体装置10において、上アーム(ハイサイド)側のIGBT11のコレクタ電極は、高電位電源ライン5と電気的に接続され、エミッタ電極は、モータ3への出力ライン7に接続されている。一方、下アーム(ローサイド)側のIGBT11のコレクタ電極は、出力ライン7に接続され、エミッタ電極は、低電位電源ライン6と電気的に接続されている。また、上アーム側のMOSFET12のドレイン電極は、上アーム側のIGBT11のコレクタ電極、すなわち高電位電源ライン5と電気的に接続され、ソース電極は、上アーム側のIGBT11のエミッタ電極、すなわち出力ライン7に接続されている。一方、下アーム側のMOSFET12のドレイン電極は、下アーム側のIGBT11のコレクタ電極、出力ライン7と電気的に接続され、ソース電極は、下アーム側のIGBT11のエミッタ電極、すなわち低電位電源ライン6と電気的に接続されている。
なお、電力変換装置100は、上記した三相インバータに加えて、直流電源2から供給される直流電圧を昇圧する昇圧コンバータ、三相インバータを構成するIGBT11及びMOSFET12や昇圧コンバータを構成するスイッチング素子に駆動信号を出力する駆動回路、駆動回路に対して制御信号を出力する制御部を有してもよい。
上記したように、IGBT11とMOSFET12が並列に接続される構成は周知である。オン時の飽和電圧は、小電流領域においてMOSFET12の方が小さく、大電流領域においてIGBT11の方が小さい。たとえば小電流領域ではMOSFET12に電流を流し、大電流領域ではIGBT11に電流を流すようにIGBT11及びMOSFET12のオンオフを制御することで、オン損失を低減することができる。また、ターンオフ損失は、スイッチング性能に優れるMOSFET12の損失のみになるため、テール電流が減少し、ターンオフ損失を低減することもできる。
次に、図2〜図5に基づき、半導体装置10の概略構成について説明する。図3は、図2に対して、封止樹脂体を省略した図である。図5は、図3のV-V線に沿う断面図であるため、封止樹脂体の図示を省略している。なお、図5は、厳密には上アーム側の第1半導体チップ131及び第2半導体チップ141の接続構造を示すものであるが、下アーム側も同様の構成であるため、第1半導体チップ13及び第2半導体チップ14の接続構造として示している。
図2〜図5に示すように、半導体装置10は、第1半導体チップ13と、第2半導体チップ14と、ヒートシンク15,16と、ターミナル17,18と、封止樹脂体19と、を備えている。加えて、本実施形態の半導体装置10は、外部接続用の端子として、高電位電源端子20、低電位電源端子21、出力端子22、及び信号端子23を備えている。以下、高電位電源端子20をP端子20とも称する。同様に、低電位電源端子21についてはN端子21、出力端子22についてはO端子22とも称する。これらP端子20、N端子21、O端子22を、端子20,21,22とも称する。
第1半導体チップ13は、半導体基板に、IGBT11と該IGBT11に逆並列に接続されるFWDが形成されてなる。すなわち、第1半導体チップ13には、RC(Reverse Conducting)−IGBTが形成されている。IGBT11及びFWDは、第1半導体チップ13の厚み方向、すなわちZ方向に電流を流すように所謂縦型構造をなしている。
本実施形態では、第1半導体チップ13として、上アーム側のIGBT11及びFWDが形成された第1半導体チップ131と、下アーム側のIGBT11及びFWDが形成された第1半導体チップ132と、を有している。第1半導体チップ13の一面側にコレクタ電極13aが形成され、コレクタ電極形成面と反対の面に、エミッタ電極13bが形成されている。コレクタ電極13aは、ヒートシンク15との対向面のほぼ全面に形成されている。エミッタ電極形成面のうち、エミッタ電極13bが形成されたアクティブ領域とは異なる周辺領域には、ゲート電極に電気的に接続されたパッドを含む複数のパッドが設けられている。コレクタ電極13aが第1金属層に相当する。
第1半導体チップ131,132は、互いにほぼ同じ平面形状をなすとともに、互いにほぼ同じ大きさを有している。ちなみに、平面略矩形状をなしている。また、第1半導体チップ131,132は、図4に示すようにZ方向においてほぼ同じ高さに位置するとともに、図2及び図3に破線で示すように、X方向に並んで配置されている。第1半導体チップ131,132は、コレクタ電極13aがヒートシンク15に対向するように配置されている。
本実施形態では、第1半導体チップ13(131,132)が、Si(シリコン)を用いて形成されている。このように、第1半導体チップ13は、Siよりなる半導体基板に、IGBT11及びFWDが形成されてなる。
第2半導体チップ14は、第1半導体チップ13よりもヤング率の大きい半導体材料を用いて形成された半導体基板に、MOSFET12が形成されてなる。MOSFET12は、第2半導体チップ14の厚み方向、すなわちZ方向に電流を流すように所謂縦型構造をなしている。
本実施形態では、第2半導体チップ14として、上アーム側のMOSFETが形成された第2半導体チップ141と、下アーム側のMOSFETが形成された第2半導体チップ142と、を有している。第2半導体チップ14の一面側にドレイン電極14aが形成され、ドレイン電極形成面と反対の面に、ソース電極14bが形成されている。ドレイン電極14aは、ヒートシンク15との対向面のほぼ全面に形成されている。第2半導体チップ14のドレイン電極形成面は、Z方向において、第1半導体チップ13のコレクタ電極形成面と同じ側となっている。ソース電極形成面のうち、ソース電極14bが形成されたアクティブ領域とは異なる周辺領域には、ゲート電極に電気的に接続されたパッドを含む複数のパッドが設けられている。ドレイン電極14aが第2金属層に相当する。以下においては、コレクタ電極13a、ドレイン電極14aを、電極13a,14aとも称する。
第2半導体チップ141,142は、互いにほぼ同じ平面形状をなすとともに、互いにほぼ同じ大きさを有している。ちなみに、平面略矩形状をなしており、その大きさは、図2及び図3に破線で示すように、第1半導体チップ13よりも小さい。また、第2半導体チップ141,142は、図5に示すようにZ方向においてほぼ同じ高さに位置するとともに、X方向に並んで配置されている。第2半導体チップ141,142は、ドレイン電極14aがヒートシンク15に対向するように配置されている。また、たとえば図2に示すように、X方向において、第1半導体チップ131、第2半導体チップ141、第1半導体チップ132、第2半導体チップ142の順に並んで配置されている。
本実施形態では、第2半導体チップ14が、SiC(シリコンカーバイド)を用いて形成されている。このように、第2半導体チップ14は、SiCよりなる半導体基板に、MOSFET12が形成されてなる。以下において、第1半導体チップ13、第2半導体チップ14を、半導体チップ13,14とも称する。
Z方向において、第1半導体チップ13におけるコレクタ電極形成面側及び第2半導体チップ14におけるドレイン電極形成面側には、ヒートシンク15が配置されている。一方、第1半導体チップ13におけるエミッタ電極形成面側及び第2半導体チップ14におけるソース電極形成面側には、ヒートシンク16が配置されている。上記したように、本実施形態では、ヒートシンク15,16として、上アーム側の第1半導体チップ131及び第2半導体チップ141を間に挟むヒートシンク151,161と、下アーム側の第1半導体チップ132及び第2半導体チップ142を間に挟むヒートシンク152,162を有している。すなわち、ヒートシンク15として、ヒートシンク151,152を有し、ヒートシンク16として、ヒートシンク161,162を有している。
上アームに対応するヒートシンク151,161は、Z方向からの投影視において、上アーム側の第1半導体チップ131及び第2半導体チップ141を内包するようにそれぞれ配置されている。下アームに対応するヒートシンク152,162は、Z方向からの投影視において、下アーム側の第1半導体チップ132及び第2半導体チップ142を内包するようにそれぞれ配置されている。本実施形態において、各ヒートシンク151,152,161,162は、平面略矩形状をなしている。
これらヒートシンク15,16は、対応する半導体チップ13,14の生じる熱を半導体装置10の外部に放熱する機能を果たす。本実施形態では、放熱機能に加えて、電気的に接続する機能、すなわち配線としての機能も果たす。このため、ヒートシンク15,16は、熱伝導性及び電気伝導性を確保すべく、銅などの金属材料を用いて形成されている。
ヒートシンク15における一面15a上には、第1半導体チップ13及び第2半導体チップ14が配置されている。そして、図4及び図5に示すように、ヒートシンク15と第1半導体チップ13のコレクタ電極13aとの間にはんだ24が介在し、このはんだ24により、ヒートシンク15とコレクタ電極13aとが熱的且つ電気的に接続されている。また、図5に示すように、ヒートシンク15の一面15aと第2半導体チップ14のドレイン電極14aとの間にはんだ25が介在し、このはんだ25により、ヒートシンク15とドレイン電極14aとが熱的且つ電気的に接続されている。ヒートシンク15は、金属部材に相当し、はんだ24は第1はんだに相当する。また、はんだ25は、第2はんだに相当する。
具体的には、ヒートシンク151における一面15a上には、上アーム側の第1半導体チップ131及び第2半導体チップ141が配置されている。そして、ヒートシンク151と第1半導体チップ131のコレクタ電極13aとの間にはんだ24が介在し、このはんだ24により、ヒートシンク151と第1半導体チップ131のコレクタ電極13aとが熱的且つ電気的に接続されている。また、ヒートシンク151と第2半導体チップ141のドレイン電極14aとの間にはんだ25が介在し、このはんだ25により、ヒートシンク151と第2半導体チップ141のドレイン電極14aとが熱的且つ電気的に接続されている。
同じく、ヒートシンク152における一面15a上には、下アーム側の第1半導体チップ132及び第2半導体チップ142が配置されている。そして、ヒートシンク152と第1半導体チップ132のコレクタ電極13aとの間にはんだ24が介在し、このはんだ24により、ヒートシンク152と第1半導体チップ132のコレクタ電極13aとが熱的且つ電気的に接続されている。また、ヒートシンク152と第2半導体チップ142のドレイン電極14aとの間にはんだ25が介在し、このはんだ25により、ヒートシンク152と第2半導体チップ142のドレイン電極14aとが熱的且つ電気的に接続されている。
なお、各ヒートシンク15(151,152)における一面15aと反対の面が、Z方向において封止樹脂体19の一面19aから露出される放熱面15bとなっている。本実施形態では、放熱面15bと一面19aとが略面一とされている。
なお、ヒートシンク15のうち、下アーム側のヒートシンク152は、図3及び図4に示すように、継ぎ手部152aを有している。継ぎ手部152aは、ヒートシンク152の他の部分(本体部)よりも薄く設けられている。また、継ぎ手部152aは、ヒートシンク152におけるヒートシンク151側の側面の一部分から、屈曲部を2箇所有してヒートシンク161側に延設されている。すなわち、X方向に延びるとともにZ方向にも延びている。
また、上アーム側のヒートシンク151には、図3に示すようにP端子20が連結されている。P端子20は、上記した高電位電源ライン5と電気的に接続される。P端子20は、ヒートシンク15と一体的に設けられてもよいし、ヒートシンク15と別部材として設けられ、ヒートシンク15に接続されてもよい。P端子20は、Y方向に延設されて、図2に示すように封止樹脂体19の側面19cから外部に突出している。
また、下アーム側のヒートシンク152には、図3に示すようにO端子21が連結されている。O端子21は、上記した出力ライン7と電気的に接続される。O端子21は、ヒートシンク152と一体的に設けられてもよいし、ヒートシンク152と別部材として設けられ、ヒートシンク152に接続されてもよい。O端子21は、Y方向に延設されて、封止樹脂体19におけるP端子20と同じ側面19cから外部に突出している。なお、O端子21は、上アーム側のヒートシンク161に連結されてもよい。ヒートシンク152,161それぞれ連結された2本のO端子21を有してもよい。
一方、第1半導体チップ13のエミッタ電極形成面及び第2半導体チップ14のソース電極形成面側には、ヒートシンク16が配置されている。そして、第1半導体チップ13とヒートシンク16の間には、図4及び図5に示すように、ターミナル17が介在している。第2半導体チップ14とヒートシンク16の間には、図5に示すように、ターミナル18が介在している。ターミナル17が第1ターミナルに相当し、ターミナル18が第2ターミナルに相当する。
ターミナル17により、信号端子23と第1半導体チップ13のパッドとを、ボンディングワイヤ26により接続するための高さが確保される。ターミナル17は、第1半導体チップ13のエミッタ電極13bとヒートシンク16とを熱的及び電気的に中継するために、熱伝導性及び電気伝導性を確保すべく、少なくとも金属材料を用いて形成される。ターミナル17は、第1半導体チップ13のエミッタ電極形成面のうち、エミッタ電極13bに対向配置され、はんだ27を介して、エミッタ電極13bと電気的に接続されている。
同じく、ターミナル18により、信号端子23と第2半導体チップ14のパッドとを、ボンディングワイヤ26により接続するための高さが確保される。ターミナル18は、第2半導体チップ14のソース電極14bとヒートシンク16とを熱的及び電気的に中継するために、熱伝導性及び電気伝導性を確保すべく、少なくとも金属材料を用いて形成される。ターミナル18は、第2半導体チップ14のソース電極形成面のうち、ソース電極14bに対向配置され、はんだ28を介して、ソース電極14bと電気的に接続されている。
ヒートシンク16は、Z方向からの投影視において、その大部分が対応するヒートシンク15と重なるように設けられている。具体的には、上アーム側のヒートシンク161が、ヒートシンク151と重なるように設けられ、下アーム側のヒートシンク162がヒートシンク152と重なるように設けられている。ヒートシンク16は、ターミナル17,18における半導体チップ13,14と反対の面に対向配置されている。
図4及び図5に示すように、ヒートシンク16の一面16aとターミナル17との間にはんだ29が介在し、このはんだ29により、ヒートシンク16とターミナル17とが熱的且つ電気的に接続されている。また、図5に示すように、ヒートシンク16の一面16aとターミナル18との間にはんだ30が介在し、このはんだ30により、ヒートシンク16とターミナル18とが熱的且つ電気的に接続されている。
具体的には、ヒートシンク161の一面16aと、上アーム側の第1半導体チップ131との間にターミナル17が介在し、はんだ27により、第1半導体チップ131のエミッタ電極13bとターミナル17が接続されている。また、はんだ29により、ターミナル17とヒートシンク161が接続されている。一方、ヒートシンク161の一面16aと、上アーム側の第2半導体チップ141との間にターミナル18が介在し、はんだ28により、第2半導体チップ141のソース電極14bとターミナル17が接続されている。また、はんだ30により、ターミナル18とヒートシンク161が接続されている。
同じく、ヒートシンク162の一面16aと、下アーム側の第1半導体チップ132との間にターミナル17が介在し、はんだ27により、第1半導体チップ132のエミッタ電極13bとターミナル17が接続されている。また、はんだ29により、ターミナル17とヒートシンク162が接続されている。一方、ヒートシンク162の一面16aと、下アーム側の第2半導体チップ142との間にターミナル18が介在し、はんだ28により、第2半導体チップ142のソース電極14bとターミナル17が接続されている。また、はんだ30により、ターミナル18とヒートシンク162が接続されている。
なお、一面16aと反対の面が、封止樹脂体19の一面19aと反対の裏面19bから露出される放熱面16bとなっている。本実施形態では、放熱面16bと裏面19bとが略面一とされている。
ヒートシンク16のうち、上アーム側のヒートシンク161は、継ぎ手部161aを有している。継ぎ手部161aは、ヒートシンク161の他の部分(本体部)よりも薄く設けられている。また、継ぎ手部161aは、ヒートシンク161におけるヒートシンク162側の側面の一部分から、X方向に延設されている。そして、継ぎ手部161aの先端部分と継ぎ手部152aの先端部分とがZ方向において対向し、はんだ31を介して電気的に接続されている。
また、下アーム側のヒートシンク162は、継ぎ手部162aを有している。継ぎ手部162aは、ヒートシンク162の他の部分(本体部)よりも薄く設けられている。また、継ぎ手部162aは、ヒートシンク162におけるヒートシンク161側の側面の一部分から、X方向に延設されている。この継ぎ手部162aに対して、N端子21が電気的に接続されている。
N端子21は、上記した低電位電源ライン6と電気的に接続される。このN端子21は、ヒートシンク162の継ぎ手部162aと電気的に接続されており、Y方向に延設されて、封止樹脂体19におけるP端子20及びO端子22と同じ側面19cから外部に突出している。なお、これら端子20,21,22における封止樹脂体19からの突出部分は、Z方向において互いにほぼ同じ位置に配置されている。また、Y方向において、P端子20、N端子21、O端子22の順に並んで配置されている。
信号端子23は、対応する半導体チップ13,14のパッドに、ボンディングワイヤ26を介して電気的に接続されている。信号端子23は、Y方向に延設されており、封止樹脂体19の側面のうち、側面19cと反対の側面19dから外部に突出している。
封止樹脂体19は、半導体チップ13,14、ヒートシンク15,16の一部、ターミナル17,18、及び各端子20,21,22,23の一部を一体的に封止している。この封止樹脂体19は、たとえば、エポキシ系樹脂からなり、トランスファモールド法により成形されている。図2に示すように、封止樹脂体19が平面矩形状をなしており、X方向に略平行な側面19cから、主端子であるP端子20、N端子21、及びO端子22が引き出されている。また、側面19cと反対の側面19dから、信号端子23が引き出されている。
このように構成される半導体装置10は、2つの第1半導体チップ13(131,132)と2つの第2半導体チップ14(141,142)を備える所謂4in1パッケージとなっている。また、半導体チップ13,14のZ方向両側にヒートシンク15,16が存在し、半導体チップ13,14の熱を両側に放熱できるようになっている。
また、上アーム側において、Z方向の配置が、一面19a側から、ヒートシンク15(151)、はんだ24,25、上アーム側の第1半導体チップ13(131)及び第2半導体チップ14(141)、はんだ27,28、ターミナル17,18、はんだ29,30、ヒートシンク16(161)の順となっている。一方、下アームを構成する部分において、Z方向の配置が、一面19a側から、ヒートシンク15(152)、はんだ24,25、下アーム側の第1半導体チップ13(132)及び第2半導体チップ14(142)、はんだ27,28、ターミナル17,18、はんだ29,30、ヒートシンク16(162)の順となっている。すなわち、上アームと下アームとで、Z方向の並びが同じとなっている。
次に、図5及び図6に基づき、第1半導体チップ13及び第2半導体チップ14の接続構造について説明する。図6は、第2半導体チップ14と後述する凹部15cの位置関係を示しており、便宜上、はんだ25を省略して図示している。
図5に示すように、ヒートシンク15は、第2半導体チップ14に対応して一面15aに形成された凹部15cを有している。詳しくは、ヒートシンク151,152のそれぞれに、第2半導体チップ141,142に対応して凹部15cが形成されている。凹部15cは、はんだ25のうち、ドレイン電極14aの少なくとも外周端の一部に対応する厚みが、第1半導体チップ13(コレクタ電極13a)側のはんだ24の最大厚みよりも厚くなるように、形成されている。
なお、はんだ24の最大厚みとは、はんだ24のうち、最も厚い部分の厚みを示す。本実施形態では、ヒートシンク15の一面15aのうち、凹部15cの形成箇所を除く部分が、平坦面となっており、この平坦面に対してコレクタ電極形成面がほぼ平行となるように、第1半導体チップ13が配置されている。このため、はんだ24の厚みは、ほぼ全域で均一となっている。また、ドレイン電極14aの外周端とは、Z方向からドレイン電極14aを見たときの端部である。
本実施形態では、図5及び図6に示すように、Z方向からの投影視において、第2半導体チップ14の全体を内包するように凹部15cが形成されている。すなわち、ドレイン電極14aを内包するように凹部15cが形成されている。このため、ドレイン電極14aの外周端だけでなく、ドレイン電極14aの全体において、はんだ25の厚みが、はんだ24の最大厚みよりも厚くなっている。
次に、上記した半導体装置10の製造方法の一例について説明する。
先ず、半導体チップ13,14、ヒートシンク15,16、及びターミナル17,18を準備する。このとき、凹部15cを有するヒートシンク15を準備する。
次いで、第1リフロー工程を実施する。
先ずヒートシンク15の一面15a上に、はんだ24(たとえば、はんだ箔)を介して第1半導体チップ13を配置するとともに、はんだ25を介して第2半導体チップ14を配置する。このとき、コレクタ電極13a及びドレイン電極14aが一面15a側となるように配置する。次いで、第1半導体チップ13上に、たとえば予め両面にはんだ27,29が迎えはんだとして配置されたターミナル17を、はんだ27が第1半導体チップ13側となるように配置する。同じく、第2半導体チップ14上に、たとえば予め両面にはんだ28,30が迎えはんだとして配置されたターミナル18を、はんだ28が第2半導体チップ14側となるように配置する。はんだ29,30は、半導体装置10における高さの公差ばらつきを吸収するために、余裕をもって多めに配置される。
そして、この積層状態で、はんだ24,25,27,28をリフロー(1stリフロー)させることにより、第1半導体チップ13のコレクタ電極13aとヒートシンク15とをはんだ24を介して接続し、第1半導体チップ13のエミッタ電極13bとターミナル17とをはんだ27を介して接続する。はんだ29については、接続対象であるヒートシンク16がまだないので、表面張力により、ターミナル17におけるヒートシンク16との対向面の中心を頂点として盛り上がった形状となる。同じく、1stリフローにより、第2半導体チップ14のドレイン電極14aとヒートシンク15とをはんだ25を介して接続し、第2半導体チップ14のソース電極14bとターミナル18とをはんだ28を介して接続する。はんだ30についても、ターミナル18におけるヒートシンク16との対向面の中心を頂点として盛り上がった形状となる。
次いで、信号端子23と半導体チップ13,14のパッドとを、ボンディングワイヤ26により接続する。
次いで、ヒートシンク16の一面16a上に、1stリフローによる接続体(以下、単位接続体と示す)を配置する。そして、ヒートシンク16を下にしてリフロー(2ndリフロー)を行う。このとき、ヒートシンク16上に接続体を積層してなる構造体に荷重を加えつつ、スペーサなどを用いて半導体装置10の高さが所定の高さとなるようにしつつリフローを行う。これにより、ターミナル17とヒートシンク16とをはんだ29を介して接続し、ターミナル18とヒートシンク16とをはんだ30を介して接続する。上記したように、多めのはんだ29,30をターミナル17,18とヒートシンク16の間に供給しているため、2ndリフローにおいてはんだ29、30は不足せず、確実な接続を行うことができる。
次いで、トランスファモールド法により封止樹脂体19の成形を行う。本実施形態では、各ヒートシンク15,16が完全に被覆されるように、封止樹脂体19を形成する。そして、成形後において、封止樹脂体19を一面19a側からヒートシンク15(151,152)の一部ごと切削することにより、ヒートシンク15の放熱面15bを露出させる。同様に、封止樹脂体19を裏面19b側からヒートシンク16(161,162)の一部ごと切削することにより、ヒートシンク16の放熱面16bを露出させる。これにより、放熱面15bが封止樹脂体19の一面19aと略面一となり、放熱面16bが裏面19bと略面一となる。この両面切削により、放熱面15b,16bの平面度、及び、放熱面15b,16b同士の平行度を確保することができる。
なお、各ヒートシンク15,16の放熱面15b,16bを成形金型のキャビティ壁面に押し当て、密着させた状態で、封止樹脂体19を成形してもよい。この場合、封止樹脂体19を成形した時点で、放熱面15b,16bが封止樹脂体19から露出される。このため、成形後の切削が不要となる。
そして、リードフレームの不要部分を除去することで、半導体装置10を得ることができる。なお、不要部分の除去は、切削の前に実施することもできる。
次に、上記した半導体装置10の効果について説明する。
半導体チップ13,14とヒートシンク15との間に介在するはんだ24,25において、半導体チップ13,14とヒートシンク15との線膨張係数差に基づく熱応力は、特に対応する電極13a,14aの外周端に対応する部分に集中する。また、第1半導体チップ13はSiにより形成され、第2半導体チップ14はSiCにより形成されている。このため、第2半導体チップ14は第1半導体チップ13よりも変形しにくく(硬く)、周囲の変形に追従しにくい。以上により、はんだ25に集中する熱応力は、はんだ24に集中する熱応力よりも大きくなる。これに対し、本実施形態では、はんだ25(第2はんだ)のうち、ドレイン電極14a(第2金属層)の少なくとも外周端の一部に対応する厚みを、はんだ24(第1はんだ)の最大厚みよりも厚くしている。したがって、はんだ25を厚くしない構成に較べて、はんだ25の接続信頼性を向上することができる。
ところで、第1半導体チップ13には、大電流領域で電流が流れるIGBT11が形成され、第2半導体チップ14には、小電流領域で電流が流れるMOSFET12が形成されている。すなわち、第1半導体チップ13の発熱量は、第2半導体チップ14の発熱量よりも大きい。これに対し、本実施形態では、同じヒートシンク15の一面15a上に配置されるはんだ24及びはんだ25を一様に厚くするのではなく、はんだ25の少なくとも一部の厚みを、はんだ24の最大厚みよりも厚くする。したがって、はんだ25の接続信頼性を向上しつつも、第2半導体チップ14に較べて発熱量の大きい第1半導体チップ13側の放熱性を確保することができる。
特に本実施形態では、ドレイン電極14aの外周端だけでなく、ドレイン電極14aの全体、すなわち第2半導体チップ14の全体において、はんだ25の厚みがはんだ24の最大厚みよりも厚くなっている。このため、はんだ25の一部の厚くされる構成に較べて、はんだ25の接続信頼性をより向上することができる。
また本実施形態では、ヒートシンク15に局所的に凹部15cを設けることで、第2半導体チップ14のドレイン電極形成面とヒートシンク15の一面15aとの対向距離を、第1半導体チップ13のコレクタ電極形成面と一面15aとの対向距離よりも長くし、はんだ25の厚みを厚くしている。したがって、簡素な構造で、はんだ25の接続信頼性を向上しつつ、第1半導体チップ13側の放熱性を確保することができる。
(第2実施形態)
本実施形態において、第1実施形態に示した半導体装置10と共通する部分についての説明は割愛する。
本実施形態では、図7に示すように、ドレイン電極14aの外周端の全周において、はんだ25の厚みが、第1はんだ24の最大厚みよりも厚くされている。具体的には、図8に示すように、凹部15cが、ドレイン電極14aの外周端、すなわち第2半導体チップ14の外周端を全周にわたって内包するように、環状に形成されている。図8では、凹部15cの内周端を破線で示している。図8でも、図6同様、はんだ25を省略して図示している。
これによっても、第1実施形態同様の効果を奏することができる。特に本実施形態では、熱応力が集中するドレイン電極14aの外周端の全周において、はんだ25の厚みを厚くするため、はんだ25の接続信頼性をより向上することができる。また、ドレイン電極14aの全体において、はんだ25の厚みを厚くする構成に較べて、はんだ25の塗布量を低減しつつ、はんだ25の接続信頼性を向上することができる。
なお、図7及び図8に示す例では、凹部15cが矩形環状の例を示した。しかしながら、凹部15cの平面形状は矩形環状に限定されない。たとえば、ドレイン電極14aの外周端を全周にわたって内包しつつ、各隅部を丸めた形状としてもよい。また、断面形状についても特に限定されない。たとえば半円状を採用することもできる。
(第3実施形態)
本実施形態において、第1実施形態に示した半導体装置10と共通する部分についての説明は割愛する。
本実施形態では、平面略矩形状をなすドレイン電極14aの隅部(角部)において、はんだ25の厚みが第1はんだ24の最大厚みよりも厚くされている。なお、第2半導体チップ14におけるヒートシンク15との対向面のほぼ全面にドレイン電極14aが形成されており、ドレイン電極14aの隅部と、第2半導体チップ14の隅部14cはほぼ一致する。したがって、平面略矩形状をなす第2半導体チップ14の隅部14cにおいて、はんだ25の厚みが第1はんだ24の最大厚みよりも厚くされているとも言える。
具体的には、図9に示すように、凹部15cが、第2半導体チップ14の4つの隅部14cのそれぞれに対応して形成されている。各凹部15cは、Z方向からの投影視において、その一部が隅部14cと重なるように、隅部14cの直下と第2半導体チップ14と重ならない隅部周辺とに一体的に形成されている。図9でも、図6同様、はんだ25を省略して図示している。なお、図9に示す構成において、平面略矩形状の第2半導体チップ14の対角線に沿う断面は、図7に示した断面と一致する。
平面略矩形状においては、ドレイン電極14aの外周端のうち、特に隅部に対応する部分に熱応力が集中する。上記構成によれば、ドレイン電極14aの外周端における隅部に対応する部分のはんだ25が厚いため、はんだ25の塗布量をさらに低減しつつ、はんだ25の接続信頼性を向上することができる。
なお、ドレイン電極14aの平面形状は略矩形状に限定されない。ドレイン電極14aの平面形状が多角形状の場合、ドレイン電極14aの隅部に対応する外周端の部分のはんだ25の厚みを、第1はんだ24の最大厚みよりも厚くすると、上記効果を奏することができる。
(第4実施形態)
本実施形態において、第1実施形態に示した半導体装置10と共通する部分についての説明は割愛する。
本実施形態では、図10及び図11に示すように、ヒートシンク15の一面15aに、Z方向からの投影視において第1半導体チップ13を内包するように、凸部15dが形成されている。すなわち、コレクタ電極13a(第1金属層)を内包するように、凸部15dが形成されている。凸部15dは、第1凸部に相当する。凸部15dを除く一面15aの部分は平坦となっている。図11は、第1半導体チップ11と凸部15dとの位置関係を示しており、便宜上、はんだ24を省略して図示している。
この凸部15dにより、第1半導体チップ13とヒートシンク15の一面15a(凸部15dの先端面)との対向距離が、第2半導体チップ14と一面15aとの対向距離よりも短くなっている。すなわち、第2半導体チップ14と一面15aとの対向距離が、第1半導体チップ13とヒートシンク15の一面15aとの対向距離よりも長くなっている。以上により、ドレイン電極14aの全体において、はんだ25の厚みが、はんだ24の最大厚みよりも厚くなっている。このため、第1実施形態同様、はんだ25の接続信頼性を向上しつつ、第1半導体チップ13側の放熱性をより向上することができる。
(第5実施形態)
本実施形態において、第2実施形態に示した半導体装置10と共通する部分についての説明は割愛する。
本実施形態では、図12及び図13に示すように、ヒートシンク15の一面15aに、第4実施形態に示した凸部15dに加えて、凸部15eが形成されている。凸部15eは、Z方向からの投影視においてドレイン電極14a(第2金属層)に内包されるように形成されている。すなわち、凸部15eは、第2半導体チップ14に内包されるように形成されている。
凸部15eはドレイン電極14aの一部と対向しており、Z方向からの投影視において、ドレイン電極14aの外周端は凸部15eと重なっていない。また、凸部15eの平面形状は、略矩形状をなしており、ドレイン電極14aの平面形状と相似関係にある。凸部15eは、第2凸部に相当する。凸部15d,15eの突出高さは、互いにほぼ等しくされている。しかしながら、互いに異なる突出高さとすることもできる。図13では、凸部15eの外周端を破線で示している。図13でも、図6同様、はんだ25を省略して図示している。
上記したように、凸部15d,15eにより、第1半導体チップ13とヒートシンク15の一面15aとの対向距離が、第2半導体チップ14における凸部15eに対向しない部分と一面15aとの対向距離よりも短くなっている。換言すれば、ドレイン電極14aの外周端と一面15aとの対向距離が、コレクタ電極13aと凸部15dの先端面との対向距離よりも長くなっている。また、ドレイン電極14aの外周端と一面15aとの対向距離が、ドレイン電極14aと凸部15eの先端面との対向距離よりも長くなっている。
以上により、ドレイン電極14aの外周端の全周において、はんだ25の厚みが、はんだ24の最大厚みよりも厚くなっている。このため、第2実施形態同様、はんだ25の接続信頼性を向上しつつ、第1半導体チップ13側の放熱性をより向上することができる。
(第6実施形態)
本実施形態において、第3実施形態に示した半導体装置10と共通する部分についての説明は割愛する。
本実施形態では、第4実施形態に示した凸部15dに加えて、図14に示すように、ヒートシンク15の一面15aに凸部15fが形成されている。凸部15fは、Z方向からの投影視において、隅部14cを除く第2半導体チップ14の部分と重なるように形成されている。すなわち、凸部15fは、ドレイン電極14aの隅部を除く部分と重なるように形成されている。凸部15fは、第3凸部に相当する。図14でも、図6同様、はんだ25を省略して図示している。
本実施形態において、凸部15fの平面形状は略十字状とされており、平面略矩形状をなす第2半導体チップ14に対して、4つの隅部14cを除く部分と重なるように形成されている。このため、Z方向からの投影視において、第2半導体チップ14の隅部14cは凸部15fと重なっていない。凸部15d,15fの突出高さは、互いにほぼ等しくされている。しかしながら、互いに異なる突出高さとすることもできる。
上記したように、凸部15d,15fにより、第1半導体チップ13とヒートシンク15の一面15aとの対向距離が、第2半導体チップ14における凸部15fに対向しない部分と一面15aとの対向距離よりも短くなっている。換言すれば、ドレイン電極14aの隅部と一面15aとの対向距離が、コレクタ電極13aと凸部15dの先端面との対向距離よりも長くなっている。また、ドレイン電極14aの隅部と一面15aとの対向距離が、ドレイン電極14aと凸部15fの先端面との対向距離よりも長くなっている。
以上により、ドレイン電極14aの隅部において、はんだ25の厚みが、はんだ24の最大厚みよりも厚くなっている。なお、図14に示す構成において、平面略矩形状の第2半導体チップ14の対角線に沿う断面は、図12に示した断面と一致する。このため、第3実施形態同様、はんだ25の接続信頼性を向上しつつ、第1半導体チップ13側の放熱性をより向上することができる。
(第7実施形態)
本実施形態において、第1実施形態に示した半導体装置10と共通する部分についての説明は割愛する。
本実施形態では、図15及び図16に示すように、ヒートシンク15の一面15aに、はんだ25の濡れ拡がりを抑制する抑制部32が設けられている。抑制部32は、ドレイン電極14aを取り囲むように環状に設けられている。その一例として、抑制部32は、Z方向からの投影視において、第2半導体チップ14を取り囲むように、第2半導体チップ14の外周端の近傍に設けられている。なお、図14でも、図6同様、はんだ25を省略して図示している。
抑制部32としては、所定高さを有することではんだ25を堰き止める突起部、レーザ光の照射などにより形成された粗化部、はんだ25に対する濡れ性がヒートシンク15を構成する金属材料よりも低い低濡れ部などを採用することができる。たとえば酸化膜を形成することで低濡れ部とすることができる。
この抑制部32により、はんだ24の一面15a上の濡れ拡がりに対して、はんだ25の濡れ拡がりが抑制される。すなわち、はんだ25を第2半導体チップ14の直下、すなわちドレイン電極14aの直下に留めることができる。本実施形態では、上記した1stリフローにおいて、抑制部32によりはんだ25の濡れ拡がりが抑制され、はんだ25がはんだ24よりも厚くなる。このため、第1実施形態同様、はんだ25の接続信頼性を向上しつつ、第1半導体チップ13側の放熱性をより向上することができる。
なお、はんだ29,30は、上記したように半導体装置10における高さの公差ばらつきを吸収するために、余裕をもって多めに配置される。はんだ24がはんだ25よりも薄い分、はんだ29は、はんだ30よりも厚くなる。
また、本実施形態に示す構成を、上記した他の実施形態の構成と組み合わせることもできる。たとえば、図10に対して、抑制部32をさらに備える構成としてもよい。
(第8実施形態)
本実施形態において、第1実施形態に示した半導体装置10と共通する部分についての説明は割愛する。
本実施形態では、図17に示すように、第2半導体チップ14側のターミナル18が、第1半導体チップ13側のターミナル17よりも薄くされることで、ドレイン電極14aの全体において、はんだ25の厚みがはんだ24の最大厚みよりも厚くされている。
これによっても、第1実施形態同様、はんだ25の接続信頼性を向上しつつ、第1半導体チップ13側の放熱性をより向上することができる。
なお、本実施形態に示す構成を、上記した他の実施形態の構成と組み合わせることもできる。たとえば、図17に対して、抑制部32をさらに備える構成としてもよい。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は上記した実施形態になんら制限されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々変形して実施することが可能である。
半導体装置10の構成は上記例に限定されるものではない。一相分の上下アームを有する例を示したが、三相分の上下アームを有してもよいし、上下アームの一方のみ、すなわち第1半導体チップ13と第2半導体チップ14を1セットのみ有してもよい。
両面放熱構造の半導体装置10としては、ターミナル17,18を有さない構成を採用することもできる。たとえば図18に示す第1変形例では、第1半導体チップ13のコレクタ電極13aが、はんだ24を介してヒートシンク15に接続され、同じヒートシンク15に、はんだ25を介して第2半導体チップ14のドレイン電極14aが接続されている。また、第1半導体チップ13のエミッタ電極13bが、はんだ33を介してヒートシンク16に接続され、同じヒートシンク16に、はんだ34を介して第2半導体チップ14のソース電極14bが接続されている。そして、ヒートシンク15の一面15aに、ドレイン電極14aを内包するように凹部15cが形成されるとともに、ヒートシンク16の一面16aに、ソース電極14bを内包するように凹部16cが形成されている。
第1変形例では、ドレイン電極14a及びソース電極14bがともに第2電極に相当し、はんだ25,34がともに第2はんだに相当する。すなわち、ドレイン電極14aの全体において、はんだ25の厚みが、はんだ24の最大厚みよりも厚くなっている。また、ソース電極14bの全体において、はんだ34の厚みが、はんだ33の最大厚みよりも厚くなっている。このように、両面放熱構造においては、半導体チップ13,14の両側において、上記した接続構造を実現することもできる。なお、上記した第1〜第7実施形態に示す構成を適用することができる。
半導体装置10として、半導体チップ13,14の両側にヒートシンク15,16が配置される例を示した。しかしながら、半導体チップ13,14の片側のみにヒートシンクが配置される片面放熱構造の半導体装置にも適用することが可能である。図19に示す第2変形例では、半導体装置10が、第1半導体チップ13と、第2半導体チップ14と、ヒートシンク15と、を備えている。第1半導体チップ13のコレクタ電極13aが、はんだ24を介してヒートシンク15に接続され、同じヒートシンク15に、はんだ25を介して第2半導体チップ14のドレイン電極14aが接続されている。また、ヒートシンク15の一面15aに、ドレイン電極14aを内包するように凹部15cが形成されている。そして、ドレイン電極14aの全体において、はんだ25の厚みが、はんだ24の最大厚みよりも厚くなっている。なお、片面放熱構造においても、上記した第1〜第7実施形態に示す構成を適用することができる。
金属部材としてヒートシンク15の例を示し、第1半導体チップ13及び第2半導体チップ14がそれぞれ両面に電極13a,13b,14a,14bを有する例を示した。しかしながら、金属部材はヒートシンク15に限定されない。また、第1半導体チップは、金属部材との対向面に第1金属層を有し、第2半導体チップは、金属部材との対向面に第2金属層を有せばよい。すなわち、第1金属層及び第2金属層は電極に限定されない。放熱用の金属層でも良い。そして、金属部材と第1金属層とが第1はんだにより接続され、金属部材と第2金属層とが第2はんだにより接続される構造において、第2はんだのうち、第2金属層の少なくとも外周端の一部に対応する厚みが、第1はんだの最大厚みよりも厚くされていればよい。
第1半導体チップ13がSiよりなり、第2半導体チップ14がSiCよりなる例を示したがこれに限定されない。第2半導体チップ14が、第1半導体チップ13よりもヤング率の大きい半導体材料を用いて形成されていればよい。
1…電力変換装置、2…直流電源、3…モータ、4…平滑コンデンサ、5…高電位電源ライン、6…低電位電源ライン、7…出力ライン、10…半導体装置、11…IGBT、12…MOSFET、13,131,132…第1半導体チップ、13a…コレクタ電極、13b…エミッタ電極、14,141,142…第2半導体チップ、14a…ドレイン電極、14b…ソース電極、14c…隅部、15,16,151,152,161,162…ヒートシンク、15a,16a…一面、15b,16b…放熱面、15c,16c…凹部、15d,15e,15f…凸部、17,18…ターミナル、19…封止樹脂体、19a…一面、19b…裏面、19c,19d…側面、20…高電位電源端子、21…低電位電源端子、22…出力端子、23…信号端子、24,25,27,28,29,30,31,33,34…はんだ、26…ボンディングワイヤ、32…抑制部、152a,161a,162a…継ぎ手部

Claims (12)

  1. 金属部材(15)と、
    前記金属部材の一面上に配置され、前記金属部材との対向面に第1金属層(13a)を有する第1半導体チップ(13)と、
    前記第1半導体チップよりもヤング率が大きい材料を用いて形成されるとともに、前記一面上において前記第1半導体チップとは別の位置に配置され、前記金属部材との対向面に第2金属層(14a)を有する第2半導体チップ(14)と、
    前記金属部材と前記第1半導体チップの前記第1金属層との間に介在し、前記金属部材と前記第1金属層とを接続する第1はんだ(24)と、
    前記金属部材と前記第2半導体チップの前記第2金属層との間に介在し、前記金属部材と前記第2金属層とを接続する第2はんだ(25)と、を備え、
    前記第1半導体チップの発熱量が前記第2半導体チップの発熱量よりも大きい半導体装置であって、
    前記第2はんだのうち、前記第2金属層の少なくとも外周端の一部に対応する厚みが、前記第1はんだの最大厚みよりも厚くされていることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記第2金属層の全体において、前記第2はんだの厚みが、前記第1はんだの最大厚みよりも厚くされていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第2金属層の外周端の全周において、前記第2はんだの厚みが、前記第1はんだの最大厚みよりも厚くされていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  4. 前記第2金属層は、平面形状が多角形状をなしており、
    前記第2金属層の隅部において、前記第2はんだの厚みが、前記第1はんだの最大厚みよりも厚くされていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  5. 前記金属部材は、前記第2金属層に対応して前記一面に形成された凹部(15c)を有し、
    前記凹部により、前記第2はんだの厚みが前記第1はんだの最大厚みよりも厚くされていることを特徴とする請求項1〜4いずれか1項に記載の半導体装置。
  6. 前記金属部材は、前記一面に直交する方向からの投影視において前記第1金属層を内包するように、前記一面に形成された第1凸部(15d)を有し、
    前記第1凸部により、前記第2金属層の全体において、前記第2はんだの厚みが前記第1はんだの最大厚みよりも厚くされていることを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
  7. 前記金属部材は、前記一面に直交する方向からの投影視において前記第1金属層を内包するように、前記一面に形成された第1凸部(15d)と、平面形状が前記第2金属層と相似形状をなすとともに、前記一面に直交する方向からの投影視において前記第2金属層に内包されるように、前記一面に形成された第2凸部(15e)と、を有し、
    前記第1凸部及び第2凸部により、前記第2金属層の外周端の全周において、前記第2はんだの厚みが前記第1はんだの最大厚みよりも厚くされていることを特徴とする請求項3に記載の半導体装置。
  8. 前記金属部材は、前記一面に直交する方向からの投影視において前記第1金属層を内包するように、前記一面に形成された第1凸部(15d)と、前記一面に直交する方向からの投影視において前記隅部を除く前記第2金属層の部分と重なるように、前記一面に形成された第3凸部(15f)と、を有し、
    前記第1凸部及び第3凸部により、前記第2金属層の隅部において、前記第2はんだの厚みが前記第1はんだの最大厚みよりも厚くされていることを特徴とする請求項4に記載の半導体装置。
  9. 前記金属部材は、前記第2はんだの濡れ拡がりを抑制する抑制部(32)を前記一面に有し、
    前記抑制部により、前記第2はんだの厚みが前記第1はんだの最大厚みよりも厚くされていることを特徴とする請求項1〜4いずれか1項に記載の半導体装置。
  10. 前記第1はんだを介して前記第1半導体チップの前記第1金属層が前記金属部材に電気的に接続され、前記第2はんだを介して前記第2半導体チップの前記第2金属層が前記金属部材に電気的に接続される請求項1〜9いずれか1項に記載の半導体装置であって、
    前記金属部材の前記一面との間に前記第1半導体チップ及び前記第2半導体チップが配置されるヒートシンク(16)と、
    前記ヒートシンクと前記第1半導体チップとの間に介在し、前記第1半導体チップと前記ヒートシンクとを電気的に中継する第1ターミナル(17)と、
    前記ヒートシンクと前記第2半導体チップとの間に介在し、前記第2半導体チップと前記ヒートシンクとを電気的に中継する第2ターミナル(18)と、
    をさらに備えることを特徴とする半導体装置。
  11. 前記第1はんだを介して前記第1半導体チップの前記第1金属層が前記金属部材に電気的に接続され、前記第2はんだを介して前記第2半導体チップの前記第2金属層が前記金属部材に電気的に接続される請求項2に記載の半導体装置であって、
    前記金属部材の前記一面との間に前記第1半導体チップ及び前記第2半導体チップが配置されるヒートシンク(16)と、
    前記ヒートシンクと前記第1半導体チップとの間に介在し、前記第1半導体チップと前記ヒートシンクとを電気的に中継する第1ターミナル(17)と、
    前記ヒートシンクと前記第2半導体チップとの間に介在し、前記第2半導体チップと前記ヒートシンクとを電気的に中継する第2ターミナル(18)と、
    をさらに備え、
    前記第2ターミナルの厚みが前記第1ターミナルよりも薄くされることで、前記第2金属層の全体において、前記第2はんだの厚みが、前記第1はんだの最大厚みよりも厚くされていることを特徴とする半導体装置。
  12. 前記第1半導体チップはシリコンにより形成され、
    前記第2半導体チップは、シリコンカーバイドにより形成されていることを特徴とする請求項1〜11いずれか1項に記載の半導体装置。
JP2015100822A 2015-05-18 2015-05-18 半導体装置 Active JP6269573B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015100822A JP6269573B2 (ja) 2015-05-18 2015-05-18 半導体装置
PCT/JP2016/002043 WO2016185666A1 (ja) 2015-05-18 2016-04-15 半導体装置
US15/547,583 US10002837B2 (en) 2015-05-18 2016-04-15 Semiconductor device
CN201680019716.3A CN107534032B (zh) 2015-05-18 2016-04-15 半导体装置
US15/981,956 US10366957B2 (en) 2015-05-18 2018-05-17 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015100822A JP6269573B2 (ja) 2015-05-18 2015-05-18 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016219532A JP2016219532A (ja) 2016-12-22
JP6269573B2 true JP6269573B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=57319782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015100822A Active JP6269573B2 (ja) 2015-05-18 2015-05-18 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10002837B2 (ja)
JP (1) JP6269573B2 (ja)
CN (1) CN107534032B (ja)
WO (1) WO2016185666A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6269573B2 (ja) * 2015-05-18 2018-01-31 株式会社デンソー 半導体装置
JP6772768B2 (ja) * 2016-11-09 2020-10-21 株式会社デンソー 半導体装置
JP7030846B2 (ja) * 2017-02-01 2022-03-07 ヒタチ・エナジー・スウィツァーランド・アクチェンゲゼルシャフト 短絡故障モードを有するパワー半導体モジュール
KR102153159B1 (ko) * 2017-06-12 2020-09-08 매그나칩 반도체 유한회사 전력 반도체의 멀티칩 패키지
JP6834815B2 (ja) * 2017-07-06 2021-02-24 株式会社デンソー 半導体モジュール
JP6892796B2 (ja) * 2017-07-07 2021-06-23 新光電気工業株式会社 電子部品装置及びその製造方法
JP7043225B2 (ja) * 2017-11-08 2022-03-29 株式会社東芝 半導体装置
JP2020064908A (ja) * 2018-10-15 2020-04-23 株式会社デンソー 半導体装置
JP7139862B2 (ja) * 2018-10-15 2022-09-21 株式会社デンソー 半導体装置
JP7230419B2 (ja) 2018-10-16 2023-03-01 富士電機株式会社 半導体装置、半導体装置の製造方法
JP2020136520A (ja) * 2019-02-20 2020-08-31 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP7120083B2 (ja) * 2019-03-06 2022-08-17 株式会社デンソー 半導体装置
JP7147668B2 (ja) * 2019-04-05 2022-10-05 株式会社デンソー 半導体装置
JP2020170827A (ja) * 2019-04-05 2020-10-15 株式会社デンソー 半導体装置
CN117410264B (zh) * 2023-12-15 2024-03-19 北京七星华创微电子有限责任公司 一种倒装芯片封装结构

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06268120A (ja) 1993-03-16 1994-09-22 Hitachi Ltd パワースイッチングモジュールのヒートシンク
JP3450167B2 (ja) 1997-11-19 2003-09-22 京セラ株式会社 半導体素子収納用パッケージ
JP4302607B2 (ja) * 2004-01-30 2009-07-29 株式会社デンソー 半導体装置
KR100652549B1 (ko) * 2005-07-11 2006-12-01 삼성전기주식회사 다각형, 라운드 및 원형 플립칩 볼 그리드 어레이 기판
WO2011142013A1 (ja) * 2010-05-12 2011-11-17 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP5978589B2 (ja) * 2011-10-18 2016-08-24 富士電機株式会社 パワー半導体装置の製造方法
JP2013123016A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Denso Corp 半導体装置
JP5800716B2 (ja) 2012-01-05 2015-10-28 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
US9659881B2 (en) * 2014-09-19 2017-05-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Semiconductor structure including a substrate and a semiconductor chip with matching coefficients of thermal expansion
DE112015005654T5 (de) * 2014-12-18 2017-08-31 Mitsubishi Electric Corporation Isolierte Leiterplatte, Leistungsmodul und Leistungseinheit
JP6269573B2 (ja) * 2015-05-18 2018-01-31 株式会社デンソー 半導体装置
JP6750263B2 (ja) * 2016-03-18 2020-09-02 富士電機株式会社 電力用半導体モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016219532A (ja) 2016-12-22
US10002837B2 (en) 2018-06-19
US20180269166A1 (en) 2018-09-20
CN107534032B (zh) 2020-01-24
US20180012847A1 (en) 2018-01-11
US10366957B2 (en) 2019-07-30
CN107534032A (zh) 2018-01-02
WO2016185666A1 (ja) 2016-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6269573B2 (ja) 半導体装置
JP6394489B2 (ja) 半導体装置
JP6344215B2 (ja) 半導体装置及びパワーモジュール
EP3107120B1 (en) Power semiconductor module
JP4973059B2 (ja) 半導体装置及び電力変換装置
JP5789264B2 (ja) 回路装置
JP6077773B2 (ja) パワーモジュール半導体装置
JP2007073743A (ja) 半導体装置
JP6610568B2 (ja) 半導体装置
CN109417066B (zh) 半导体装置
JP2018041769A (ja) 半導体装置
JP6332054B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2018067611A (ja) 半導体装置および電力変換装置
JP6354674B2 (ja) 半導体装置
JP2016004941A (ja) 半導体装置及びパワーモジュール
JP2017130538A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP7528867B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2018073923A (ja) 電力用半導体装置、電力用半導体装置の製造方法および電力変換装置
JP2019197831A (ja) 半導体装置およびその製造方法、ならびに電力変換装置
JP2013098343A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2022123611A (ja) 半導体装置
WO2024157458A1 (ja) 半導体装置、電力変換装置
JP2023045018A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6475660B2 (ja) パワー半導体装置
JP2023037354A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171218

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6269573

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250