JP6243782B2 - ジグヘッド - Google Patents

ジグヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP6243782B2
JP6243782B2 JP2014071403A JP2014071403A JP6243782B2 JP 6243782 B2 JP6243782 B2 JP 6243782B2 JP 2014071403 A JP2014071403 A JP 2014071403A JP 2014071403 A JP2014071403 A JP 2014071403A JP 6243782 B2 JP6243782 B2 JP 6243782B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate member
hole
fishhook
fixing
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014071403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015192601A (ja
Inventor
英之 古谷
英之 古谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Globeride Inc
Original Assignee
Globeride Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Globeride Inc filed Critical Globeride Inc
Priority to JP2014071403A priority Critical patent/JP6243782B2/ja
Priority to CN201510126516.5A priority patent/CN104938453B/zh
Priority to EP15161322.1A priority patent/EP2926650B1/en
Priority to US14/674,299 priority patent/US10123520B2/en
Publication of JP2015192601A publication Critical patent/JP2015192601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6243782B2 publication Critical patent/JP6243782B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K85/00Artificial bait for fishing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K83/00Fish-hooks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K95/00Sinkers for angling

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)

Description

本発明は、釣り糸の錘となるシンカーヘッドに釣り針を固定して一体化したジグヘッドに関する。
従来から、釣り用錘であるシンカーヘッドと、釣り針とを一体化したテンヤが、テンヤ釣用の仕掛けとして使用されている。例えば、図11に示されているようにテンヤ90は、釣り針92の後端部をシンカーヘッド91に埋め込んで一体化している。シンカーヘッド91には、釣り糸(ライン)を結びつけるためのアイ93を備えている。
従来のテンヤにおけるシンカーヘッドの材料として鉛が一般的であった。その理由として、鉛は加工性が良いだけでなく、比重が約11.5という高比重だからである。比重が高いほどシンカーヘッドは小さくなるので、使いやすくなる。
特許文献1には、主に小魚を餌として使用するテンヤが開示されている。餌刺し針(釣り針)は錘本体(シンカーヘッド)に一体的に固定している。餌刺し針には、錘本体側に向けて餌刺し針の途中から分岐して突出する返し針を設けている。このため、餌刺し針に餌魚を刺すだけで餌魚を取り付けることができる、としている。
特許文献2には、太刀魚釣りのテンヤが開示されている。おもりの中央に貫通するスリーブを設け、スリーブに餌魚釣り針を挿入し、抜くことができる。餌魚釣り針の一端を餌魚の尻尾から腹、口へ刺し通してから、餌魚釣り針の一端をおもりのスリーブに挿入し通過させる。ピンを一端に設けたワイヤを、餌魚釣り針の一端に設けた抜け落ち防止穴を通過しておもりの底部から内部を通過して上部へ抜き、そのワイヤに幹糸接続部品を設けることで、餌魚釣り針と錘を固定する。
特開2013−85535号公報 特開2012−165732号公報
従来のテンヤは、特許文献1に示しているように、釣り針をシンカーヘッドに一体的に固定しているものが一般的であった。したがって、釣り針が消耗すると、新たなテンヤと交換し、使用済みのテンヤはすべて廃棄していた。
しかし、釣り針が消耗したことでテンヤ全てを廃棄するのは合理的ではない。
近年では、鉛の環境負荷が指摘されており、鉛から他の合金、特にタングステンが錘として採用されつつある。タングステンは、比重が鉛より高く(比重約19.0)、十分に堅いので使用していて変形することもほとんどない。材料原価は鉛よりも高価であり、加工性も鉛ほどでは容易ではないため、タングステン製の錘は高価となる。それゆえ、シンカーヘッドにタングステンを採用した場合、釣り針が消耗したことのみをもって廃棄したくない。
特許文献2では、餌魚釣り針とおもりを分離できる構成であるので、餌魚釣り針を交換することができる。しかし、ここで採用している餌魚釣り針は特殊なものであり、一般的な釣り針を採用することができない。
また、餌魚釣り針を錘へ固定する手順も複雑であり、慣れないと面倒である。
図11に示した従来のテンヤは、図示は省略するが、二分割したテンヤ本体にてアイ付きの針を挟み、挟まれた間部分を溶着して形成している。この溶着に用いる金属は、鉛やタングステンよりも比重が小さい。そのため、テンヤ全体の比重を溶着部分が小さくしているとも言える。
前述してきた課題は、テンヤを例として説明したが、ジグヘッドには共通する課題である。
本発明が解決しようとする課題は、釣り針と容易に新たなものと交換可能なシンカーヘッドの構造を備えたジグヘッドを提供することにある。
(第一の発明)
第一の発明は、 釣り糸(11)を取り付けるアイ(21)を備えたシンカーヘッド(20)と、そのシンカーヘッド(20)に軸部(31)の一端を固定し、当該軸部(31)の他端側を所定方向へ湾曲させた曲がり部(32)を備えた釣り針部(30)と、を備えたジグヘッド(70)に係る。
前記の釣り針部(30)は、前記の軸部(31)の一端に平面をなすように拡幅させた拡幅部(たとえばラインアイとしてのリング35)と、を備える。
前記のシンカーヘッド(20)は、前記の拡幅部(35)着脱自在に係合する釣り針係合部(51)を備えた中間部材(50)と、前記の中間部材(50)を挿入する中間部材用孔部(42)と、その中間部材用孔部(42)内に前記の中間部材(50)を着脱自在に固定する中間部材固定手段(60)と、を備える。
前記の中間部材(50)は、釣り針部(30)の曲がり部(32)の側に向けて狭くなる方向に傾斜するテーパ面(52)を備える。
前記の中間部材用孔部(42)は、前記の中間部材(50)のテーパ面(52)を挿入可能なテーパ孔(43)を備える。
前記の中間部材固定手段(60)は、前記の中間部材(50)のテーパ面(52)を前記の中間部材用孔部(42)のテーパ孔(43)へ圧着して固定する固定手段とする。
(用語説明)
「シンカーヘッド(20)」とは、鉛、亜鉛合金、タングステンなどの金属からなる「釣り用錘」であり、釣り糸(11)を取り付けるアイ(21)が一体的に備えられている。
「釣り針係合部(51)」の機能としての「係合」とは、釣り針部(30)がその軸方向へ動くことがなくなり、中間部材固定手段(60)によって固定された場合には釣り針部(30)がいずれの方向へ力を加えてもシンカーヘッド(20)に対して動かなくなることをいう。
(作用)
釣り針部(30)をシンカーヘッド(20)へ固定するためには、拡幅部(35)を中間部材(50)の釣り針係合部(51)に係合させ、中間部材(50)を中間部材固定手段(60)によって固定する。
釣り針部(30)をシンカーヘッド(20)から取り外すためには、中間部材(50)を中間部材固定手段(60)から外し、釣り針部(30)の拡幅部(35)と中間部材(50)との係合を解除する。
釣り針部(30)が消耗したために使用できなくなっても、シンカーヘッド(20)をそのまま使用し、新たな釣り針部(30)を装着してテンヤ(10)として使用することができる。
(作用)
釣り針部(30)の拡幅部(35)を中間部材(50)の釣り針係合部(51)に係合させる。中間部材(50)は、シンカーヘッド(20)の中間部材用孔部(42)へ挿入し、中間部材(50)のテーパ面(52)を中間部材用孔部(42)のテーパ孔(43)へ圧着して固定する。
単純で製造しやすい構成部品によって、釣り針部(30)を確実に固定できる。
(第一の発明のバリエーション2)
第一の発明は、以下のように形成してもよい。
すなわち、前記の中間部材(50)は、前記の釣り針部(30)の軸部(31)の一端側を挿入可能に設けた軸部用穴部(55)を備える。
前記の中間部材固定手段(60)は、 前記の中間部材(50)において前記の拡幅部(35)側に備えた固定用係合部(57)と、 前記のシンカーヘッド(21)において前記の中間部材用孔部(42)に連通して前記の固定用係合部(57)に係合する固定用穴部(45)と、 前記の固定用係合部(57)を前記の固定用穴部(45)へ挿入した状態で固定する固定手段と、を備える。
(作用)
釣り針部(30)の拡幅部(35)を中間部材(50)の軸部用穴部(55)へ挿入して釣り針係合部(51)に係合させる。中間部材(50)は、シンカーヘッド(20)の中間部材用孔部(42)へ挿入し、中間部材(50)の固定用係合部(57)を中間部材用孔部(42)に連通する固定用穴部(58)に挿入して固定する。
(第一の発明のバリエーション3)
第一の発明において、 前記の拡幅部について、釣り針部(30)の針先とは反対端を曲げ加工したリング(35)とし、 前記の釣り針係合部(51)について、前記のリング(35)と係合する前記の中間部材(50)に設けられた溝孔の形状としてもよい。
(作用)
釣り針部(30)の針先とは反対端にリング(35)を形成した釣り針部(30)を交換するので、一般的な釣り針部(30)を使用できるため適用範囲が広くなる。
第一の発明によれば、シンカーヘッドをそのまま使用し、新たな釣り針(釣り針部)と容易に交換可能なジグヘッドを提供することができた。
(a)は、本発明に係る第一の実施形態のテンヤが釣り糸にて吊り下げられた状態を示す斜視図である。(b)は、(a)において構成部材を分解した斜視図である。 (a)は、図1(a)におけるテンヤの構成部材の一部を分解した斜視図である。(b)は、(a)を紙面の右側から視た断面図である。 図1(a)におけるテンヤの構成部材の一部を示す縦断面図である。 (a)〜(d)は、図1(a)におけるテンヤの組立工程を示す説明図である。 テンヤに関するバリエーションを示すもので構成部材を分解した斜視図である。(b)は、(a)におけるテンヤの構成部材の一部を示す斜視図である。 (a)は、テンヤに関するバリエーションを示す斜視図である。(b)は、(a)において構成部材を分解した斜視図である。 (a)は、テンヤに関するバリエーションを示す斜視図である。(b)は、(a)において構成部材を分解した斜視図である。 (a)は、テンヤに関するバリエーションを示す斜視図である。(b)は、(a)におけるテンヤの構成部材の一部を示す斜視図である。 ジグヘッドが釣り糸にて吊り下げられた状態を示す斜視図である。 ジグヘッドに関するバリエーションを示す斜視図である。 従来のテンヤの一例を示す断面図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。ここで使用するのは、図1から図10である。図1から図4が第一の実施形態を示す。図5が第二の実施形態、図6が第三の実施形態、図7が第四の実施形態、図8が第五の実施形態、図9が第六の実施形態、図10が第七の実施形態を示す。
(第一の実施形態)
第一の実施形態に係るテンヤ10は、図1(a)に示すように、シンカーヘッド20と、釣り針部30と、を備えている。
シンカーヘッド20は、亜鉛合金、タングステンなどの比重の大きな金属からなる釣り用錘であり、釣り糸(ライン)11を取り付けるアイ(ラインアイ)21を備えている。アイ21に連結した釣り糸11は、釣竿を介して釣り糸リールに巻き取られている。
なお、水中でのテンヤ10は、図1の紙面において左斜め下方向が水面に向いた状態となる。
釣り針部30は、本実施形態では、摩擦を軽減するためのコーティングを施した鉄鋼製の線材であり、ほぼ直線状の軸部31と、図1(a)において紙面の右下方向へ湾曲した形状の曲がり部32をなす。軸部31の一端をシンカーヘッド20に着脱可能に固定するものであり、軸部31の他端側に曲がり部32を形成している。
本実施形態では、市販されている一般的な釣り針を釣り針部30として使用している。図1(b)に示す釣り針(釣り針部30)は、針先とは反対端を曲げ加工することで、釣り針単独であればラインアイとして機能するリング35を形成し、そのリング35の孔部36の孔方向は、曲がり部32の湾曲方向に対してほぼ直交する方向となっている。
なお、リング35の孔部36の孔方向は、特に限定されず、例えば曲がり部32の湾曲方向とほぼ同じ方向に形成した釣り針にも、本願発明は適用できる。
曲がり部32の先端(針先)は、釣餌を食べようとした魚に刺さる釣り針33であり、返し34を設けている。例えば鯛を釣るための釣餌として海老を釣り針部30に付ける場合、海老の尾羽の一節を残して切り落とし、針先を海老の尾の中心から刺して腹を通し、その腹の中央から外へ出す。
本発明に係るテンヤ10は、基本的に、シンカーヘッド20において、釣り針部30つまり一般的な釣り針を着脱可能に構成していることが特徴である。つまり、シンカーヘッド20は、釣り針部30のリング35と係合しかつ着脱可能な釣り針着脱機構40を備える。
テンヤ10は、図1(a)および図1(b)に示すように、シンカーヘッド20と、釣り針部30と、を備えている。
その釣り針部30は、ほぼ直線状の軸部31と、図1(a)において前方向の所定方向に湾曲した形状の曲がり部32と、からなる。曲がり部32の湾曲方向に対してほぼ直交方向に貫通する孔部36を備えたリング35を、軸部31の一端に備えている。なお、リング35は平面をなすように拡幅させた拡幅部である。
シンカーヘッド20は、前述の釣り針着脱機構40を備える。すなわち、図1(b)に示すようにリング35と着脱自在に係合する釣り針係合部51を備えた中間部材50と、中間部材50を挿入する中間部材用孔部42と、中間部材用孔部42内に中間部材50を着脱自在に固定する中間部材固定手段60と、を備えている。
中間部材50としては、その外形が、釣り針部30の曲がり部32の側に向けて狭くなる方向、つまり図1(b)において紙面の下方に向けて細く傾斜するテーパ面52を備えている。また、中間部材50は、図2(a)に示すように縦方向に半割り形であり、各半割り形の合わせ面に、リング35と係合する釣り針係合部51を形成している。さらに、釣り針部30の軸部31を嵌め入れるための溝部53を形成している。
2つの半割り形を、釣り針部30のリング35と軸部31を釣り針係合部51および溝部53へ嵌め入れるように合わせる。図2(b)に示すように釣り針部30におけるリング35と軸部31を中間部材50で固定した状態になる。中間部材50の外形は、長手方向に垂直で断面円形であり、図2(b)に示すように紙面の下方に向けて細くなるように傾斜するテーパ面52が形成されている。例えば中間部材50の上端の直径をAとし、中間部材50の下端の直径をBとすると、A>Bとなり、傾斜角θのテーパとなる。
中間部材用孔部42としては、図3に示すように中間部材50のテーパ面52を挿入可能なテーパ孔43がシンカーヘッド20に貫通するように備えている。例えばテーパ孔43の上端の直径をCとし、テーパ孔43の下端の直径をDとすると、C>Dとなり、中間部材50の傾斜角θと同じテーパとなる。
中間部材固定手段60としては、中間部材50のテーパ面52を中間部材用孔部42のテーパ孔43へ圧着して固定する固定手段である。
すなわち、図4(a)では、釣り針部30においてリング35側の軸部31を、シンカーヘッド20の中間部材用孔部42へ下から挿入する。中間部材用孔部42を突き抜けた釣り針部30に対して、リング35側の軸部31を中間部材50の2つの半割り形で挟み込んで固定する。
図4(b)では、中間部材50を下方に移動してシンカーヘッド20の中間部材用孔部42へ挿入する。中間部材50のテーパ面52が中間部材用孔部42のテーパ孔43に嵌め込まれる。
図4(c)では、中間部材50の上端をハンマーで叩いてシンカーヘッド20の中間部材用孔部42へ打ち込む。
図4(d)では、中間部材50の上端が潰れるほど叩いて、中間部材50を中間部材用孔部42へ圧着して固定する。釣り針部30はシンカーヘッド20に固定されるので、例えば鯛がかかって強い力がかかっても、釣り針部30がぐらついたり、空回りしたりしない状態となる。
新たな釣り針部30と交換する場合は、ペンチなどの工具で変形した中間部材50を引っ張り出すことができる。新たな釣り針部30は、前述のように新たな中間部材50を用いてシンカーヘッド20へ固定することができる。
(第二の実施形態)
続いて、図5に基づいて、釣り針着脱機構40のバリエーションについて説明する。
図5(a)に示すのは、中間部材50aおよび中間部材用孔部42aの形状が、図1(b)と異なっている。
すなわち、中間部材50aとしては、図5(b)に示すように外形が下に向けて細くなるテーパ面52aを備え、かつ縦割り溝56を有する管状体である。しかも、釣り針部30のリング35側の軸部31を挿入可能な軸部用穴部55を形成している。後述する中間部材用孔部42aにおけるテーパ孔43aを傾斜角αとした場合、中間部材50aの上端の直径をEとし、中間部材50aの下端の直径をFとすると、E>Fとなり、テーパ面52aは傾斜角αのテーパとなる。
加えて、中間部材50aの上部に、釣り針部30のリング35と係合する釣り針係合部51aを形成している。釣り針係合部51aは、管状体の対向する位置に形成した縦長の貫通孔であり、リング35の幅方向の両端が中間部材50aの外周より外方へ突出するように形成している。
なお、中間部材50aは、本実施形態では可撓性のある熱可塑性樹脂を採用したが、本願発明はこれに限定されない。
中間部材用孔部42aとしては、中間部材50aのテーパ面52aを挿入可能なテーパ孔43aがシンカーヘッド20に貫通するように形成されている。さらにテーパ孔43aの上端側には、リング35の幅方向の両端を挿入する溝部44が縦方向に形成されている。
第二の実施形態が奏する作用は、図4で説明した前述の実施形態とほぼ同じである。すなわち、図5(a)に示すように釣り針部30におけるリング35側の軸部31を、シンカーヘッド20の中間部材用孔部42aへ下から挿入する。中間部材用孔部42aを突き抜けたリング35側の軸部31に対して中間部材50aを装着する。
つまり、リング35側の軸部31を中間部材50aの軸部用穴部55へ挿入する。この時、リング35が中間部材50aの縦割り溝56を通るように移動させ、リング35の幅方向の両端を中間部材50aの釣り針係合部51a(縦長の貫通孔)へ挿入する。釣り針部30が中間部材50aに固定される。この作業は中間部材50aがプラスチックであるので簡単に実施できる。
次に中間部材50aを中間部材用孔部42aへ挿入し、中間部材50aのテーパ面52aが中間部材用孔部42aのテーパ孔43に嵌め込まれる。中間部材50aの上端をハンマーで叩いて中間部材用孔部42aへ打ち込んで圧着して固定する。他は、前述の実施形態と同じである。
(第三の実施形態)
図6に基づいて、釣り針着脱機構40のバリエーションについて説明する。
図6(a)および図6(b)に示すのは、中間部材50bおよび中間部材用孔部42bの形状が、図1(b)と異なっている。
すなわち、中間部材50bとしては、図6(b)に示すように縦割り溝56aを有する管状部54と、管状部54の上端に備えた固定用係合部57と、を備えている。前記管状部54は、釣り針部30の軸部31のリンク35側を挿入可能な軸部用穴部55を形成している。加えて、管状部54の図中の上部に、釣り針部30のリング35と係合する釣り針係合部51bを形成している。釣り針係合部51bは、管状部54の対向する位置に形成した縦長の貫通孔であり、リング35の幅方向の両端が管状部54の外周より外方へ突出するように形成している。
固定用係合部57は、本実施形態では略直方体を形成しており、管状部54の縦割り溝56aに連通する縦溝56bを備えている。
中間部材用孔部42bとしては、中間部材50bの管状部54を挿入可能な貫通孔がシンカーヘッド20に形成されている。前記貫通孔の上端側には、固定用係合部57である略直方体を挿入可能な固定用穴部45を形成している。なお、固定用穴部45は固定用係合部57を圧入する寸法としている。
第三の実施形態が奏する作用は、図4で説明した前述の実施形態とほぼ同じである。すなわち、図6(b)に示すように釣り針部30におけるリング35側の軸部31を、シンカーヘッド20の中間部材用孔部42bへ図中の下方向から挿入する。中間部材用孔部42bを突き抜けたリング35側の軸部31に対して中間部材50bを装着する。
リング35側の軸部31を中間部材50bの管状部54の軸部用穴部55へ挿入する。この時、リング35が中間部材50bの管状部54の縦割り溝56aを通るように移動させ、リング35の幅方向の両端を中間部材50bの釣り針係合部51b(縦長の貫通孔)へ挿入する。釣り針部30が中間部材50bに固定される。
次に中間部材50bの管状部54を中間部材用孔部42bへ挿入し、固定用係合部57である略直方体をシンカーヘッド20の固定用穴部45へ圧入して固定する。固定用係合部57が略直方体であるので、強い力がかかっても、釣り針部30がぐらついたり、空回りしたりしない状態となる。他は、前述の実施形態と同じである。
(第四の実施形態)
図7(a)および図7(b)に示すのは、図6(a)および図6(b)に示したバリエーションの更なる変形例である。
異なる点のみを説明すると、中間部材50cとしては、管状部54の端部(図中では上端)に備えた固定用係合部57aが、平面で断面星型形状を示す立体形状である。中間部材用孔部42cとしては、中間部材50cの管状部54を挿入可能な貫通孔の上端側に、固定用係合部57aである断面星型形状を示す立体形状を挿入可能な固定用穴部45aを形成している。なお、固定用穴部45aは固定用係合部57aを圧入する寸法としている。
第四の実施形態によれば、固定用係合部57aが断面星型形状を示す立体形状であるので、強い力がかかっても、釣り針部30がぐらついたり、空回りしたりしない状態となる。他は図6(a)および図6(b)で説明した前述のバリエーションとほぼ同じである。
(第五の実施形態)
図8に示すのは、図6(a)および図6(b)に示したバリエーションの変形例である。
異なる点のみを説明すると、中間部材50dとしては、図8(b)に示すように管状部54における図中の下部分がシンカーヘッド20から図中の下方向へ突出するように延伸した突出部を形成し、前記突出部の外周に多数の針状突起54aを配置している。他は同様である。
組立てた状態は、図8(a)に示すようにシンカーヘッド20から下方に突出した釣り針部30の周囲に多数の針状突起54aを配置した状態となる。例えば鯛を釣るための釣餌として海老を釣り針部30に付ける場合、海老は多数の針状突起54aにも付けることになる。摩擦を軽減するためのコーティングを施した釣り針部30を貫通している柔らかい海老であっても、簡単には外れにくくすることに寄与する。
第一から第五の実施形態に係るシンカーヘッド20には、釣り針部30の固定に際して溶着が不要である。タングステンなど高価な素材を用いることによって体積が小さくて大きな比重のシンカーヘッドを得たいというニーズに対し、溶着を必要とすることによる比重の低下はない。
(第六の実施形態)
前述してきた実施形態は、テンヤ10を例として説明したが、本願発明に係る技術は、ジグヘッド70にも適用できる。
ジグヘッド70における適用例について説明する。
図9に示すのは、ジグヘッド70の錘71が球体である。錘71は釣り糸11を取り付けるアイ72を備えている。錘71は、釣り針部30の拡幅部としての例えばリング35と係合しかつ着脱可能な前述の釣り針着脱機構40を備えことができる。釣り針着脱機構40については同じであるので、詳しい説明は省略する。
(第七の実施形態)
図10に示すのは、図9に示したバリエーションの変形例である。
異なる点は、ジグヘッド70aの錘71aを半球体とした点であり、他は同じである。
本発明は、釣り具の製造業、販売業またはレンタル業、アウトドアスポーツのインストラクター事業などにおいて、利用可能性を有する。
10; テンヤ(ジグヘッド) 11; 釣り糸
20; シンカーヘッド 21; アイ
30; 釣り針部 31; 軸部
32; 曲がり部 33; 釣り針
34; 返し
35; リング(拡幅部)
36; 孔部
40; 釣り針着脱機構
42,42a,42b,42c; 中間部材用孔部
43,43a; テーパ孔 44; 溝部
45,45a; 固定用穴部
50,50a,50b,50c,50d;中間部材
51,51a,51b; 釣り針係合部
52,52a; テーパ面 53; 溝部
54; 管状部 54a; 針状突起
55; 軸部用穴部 56,56a; 縦割り溝
56b; 縦溝 57,57a; 固定用係合部
60; 中間部材固定手段
70,70a; ジグヘッド
71,71a; 錘 72; アイ

Claims (3)

  1. 釣り糸を取り付けるアイを備えたシンカーヘッドと、そのシンカーヘッドに軸部の一端を固定し、当該軸部の他端側を所定方向へ湾曲させた曲がり部を備えた釣り針部と、を備えたジグヘッドであって、
    前記の釣り針部は、前記の軸部の一端に平面をなすように拡幅させた拡幅部と、を備え、
    前記のシンカーヘッドは、前記の拡幅部と着脱自在に係合する釣り針係合部を備えた中間部材と、前記の中間部材を挿入する中間部材用孔部と、その中間部材用孔部内に前記の中間部材を着脱自在に固定する中間部材固定手段と、を備え、
    前記の中間部材は、釣り針部の曲がり部の側に向けて狭くなる方向に傾斜するテーパ面を備え、
    前記の中間部材用孔部は、前記の中間部材のテーパ面を挿入可能なテーパ孔を備え、
    前記の中間部材固定手段は、前記の中間部材のテーパ面を前記の中間部材用孔部のテーパ孔へ圧着して固定する固定手段である
    ジグヘッド。
  2. 前記の中間部材は、前記の釣り針部の軸部の一端側を挿入可能に設けた軸部用穴部を備え、
    前記の中間部材固定手段は、
    前記の中間部材において前記の拡幅部側に備えた固定用係合部と、 前記のシンカーヘッドにおいて前記の中間部材用孔部に連通して前記の固定用係合部に係合する固定用穴部と、
    前記の固定用係合部を前記の固定用穴部へ挿入した状態で固定する固定手段と、を備えることとして形成した請求項1に記載のジグヘッド。
  3. 前記の拡幅部は、釣り針部の針先とは反対端を曲げ加工したリングとし、
    前記の釣り針係合部は、前記のリングと係合する前記の中間部材に設けられた溝孔の形状である請求項1または請求項2のいずれかに記載のジグヘッド。
JP2014071403A 2014-03-31 2014-03-31 ジグヘッド Active JP6243782B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014071403A JP6243782B2 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 ジグヘッド
CN201510126516.5A CN104938453B (zh) 2014-03-31 2015-03-23 铅头钩
EP15161322.1A EP2926650B1 (en) 2014-03-31 2015-03-27 Jig head
US14/674,299 US10123520B2 (en) 2014-03-31 2015-03-31 Jig head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014071403A JP6243782B2 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 ジグヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015192601A JP2015192601A (ja) 2015-11-05
JP6243782B2 true JP6243782B2 (ja) 2017-12-06

Family

ID=52779552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014071403A Active JP6243782B2 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 ジグヘッド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10123520B2 (ja)
EP (1) EP2926650B1 (ja)
JP (1) JP6243782B2 (ja)
CN (1) CN104938453B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170303519A1 (en) * 2015-07-02 2017-10-26 BnR Tackle LLC Fishing lures
US11140884B2 (en) * 2015-07-02 2021-10-12 BnR Tackle LLC Fishing lures
EP3281522A1 (de) * 2016-08-10 2018-02-14 Peter Kendlbacher Metallkopf mit austauschbaren haken
US10602728B2 (en) * 2017-10-10 2020-03-31 Robert Coxey Diamondback rattler fishing tackle
US10645913B1 (en) 2017-10-10 2020-05-12 Robert Coxey Anaconda rattler fishing tackle
CN108812571A (zh) * 2018-09-13 2018-11-16 常州机电职业技术学院 一种应用在流水中的滑铅铅坠
US11330808B2 (en) * 2019-08-08 2022-05-17 George Plihal Lure apparatus for fishing and associated methods
US20220132820A1 (en) * 2020-11-04 2022-05-05 Brent Michael Willey Removable Fishing Lure Assembly
CN112715500A (zh) * 2020-11-05 2021-04-30 江门市浩海钓具有限公司 一种带钨合金配重组件的金属渔具
US11344011B1 (en) * 2021-02-22 2022-05-31 Clark Robert Gunness Snag-free fish hook assembly, kit, and method
US11224209B1 (en) * 2021-02-22 2022-01-18 Clark Robert Gunness Snag-free fish hook assembly, kit, and method
US11497201B1 (en) * 2021-09-30 2022-11-15 Clark Robert Gunness Snag-free fish hook assembly, kit, and method

Family Cites Families (131)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US252628A (en) * 1882-01-24 Combined sinker and fish-hook holder
US524928A (en) * 1894-08-21 Pish ing-jig
US148926A (en) * 1874-03-24 Improvement in trolling-hooks for mackerel-fishing
US83681A (en) * 1868-11-03 Sewall albee
US1264658A (en) * 1916-07-11 1918-04-30 Thomas Ellsworth King Fish-hook.
US1710102A (en) * 1928-03-05 1929-04-23 Moore David Pelton Fish lure
US2596201A (en) * 1943-02-17 1952-05-13 Bocchino Roger Artificial decoy fish
US2539234A (en) * 1944-06-26 1951-01-23 Dobkowski Matthew Fishhook attachment
US2419037A (en) * 1944-07-18 1947-04-15 Safford Claude Fishing lure
US2582619A (en) * 1948-05-10 1952-01-15 Blockinger William Fishing bobber
US2561144A (en) * 1948-05-15 1951-07-17 Allan R Seaton Fish lure swivel
GB690084A (en) * 1951-09-17 1953-04-08 Charles Louis Vadnais Improvements in floats and sinkers for fishing
US2712196A (en) * 1954-07-15 1955-07-05 Wesley M Allen Fly line terminal anchor
US2869278A (en) * 1957-05-28 1959-01-20 Nolan L Cook Fishhook release
US3009279A (en) * 1958-04-02 1961-11-21 Hubert B Jacobson Fishing lure with interchangeable mounting means for hooks
US3091885A (en) * 1960-07-13 1963-06-04 Ulsh George Releasable fish hook
US3138892A (en) * 1961-08-02 1964-06-30 Virgil H Hall Fishing lure
US3210883A (en) * 1963-02-12 1965-10-12 Ulsh George Fish hook anchor
FR1512374A (fr) * 1966-12-20 1968-02-09 Mepps Cuiller pour pêche au lancer
US3518784A (en) * 1968-07-01 1970-07-07 Edward A Kling Lure with fishhook releasing device
US3750323A (en) * 1971-06-21 1973-08-07 D N Weis Enterprises Fishing jig
US3826034A (en) * 1973-07-23 1974-07-30 E Herek Fishing hook assembly
US3897647A (en) * 1973-12-17 1975-08-05 Charles E Black Bucktail fishing lure with detachable hook
US4125958A (en) * 1976-06-25 1978-11-21 Bernard Cote Tension release coupling for fishing line
US4030225A (en) * 1976-08-13 1977-06-21 Earley Kenneth W Detachable connector for securing a member to a fishing lure
US4079538A (en) * 1976-10-27 1978-03-21 Burnett Harvey L Fishhook assembly
GB2034396A (en) * 1978-11-15 1980-06-04 Cote B Tension release coupling for fishing line
US4266360A (en) * 1979-06-15 1981-05-12 Smith Brian F Artifical bait
US4472903A (en) * 1980-01-24 1984-09-25 Duane Hutson Fishing weight
US4843754A (en) * 1988-03-25 1989-07-04 Spelts Harold F Fishhook and lure
US4798022A (en) * 1988-06-27 1989-01-17 Dean Rhoades Combination fishhook and swivel
US4942689A (en) * 1988-07-05 1990-07-24 Dylist, Inc. Fishing weight
US4848018A (en) * 1988-10-31 1989-07-18 Clarke John F Fish-hook coupling and release device
US5070639A (en) * 1990-09-04 1991-12-10 Pippert Aaron J Fishing lure system and rattle therefor
US5076006A (en) * 1990-11-26 1991-12-31 Kahng Gredo W Fishing connector
US5105575A (en) * 1991-02-06 1992-04-21 Frank Robertaccio Fish hook incudling appurtenance for releasable artificial bait
JPH081128U (ja) * 1991-04-18 1996-07-30 株式会社テック・インターナショナル 釣 具
US5197220A (en) * 1992-04-28 1993-03-30 Classic Manufacturing Co., Inc. Changeable fishing line attachments
US5222321A (en) * 1992-09-18 1993-06-29 Lu Pang Chou Fishhook sinker made of iron by non-die casting
US5347744A (en) * 1993-07-01 1994-09-20 Glen Getschel Fishing lure
US5351434A (en) * 1993-11-23 1994-10-04 Krenn Henry J Breakaway jig
US5457909A (en) * 1994-09-30 1995-10-17 Graves; Herbert K. Fishing weight assembly
JPH08163939A (ja) * 1994-12-15 1996-06-25 Nakayama Seisakusho:Kk 太刀魚用釣針
US5832655A (en) * 1995-02-02 1998-11-10 Crumrine; Douglas L. Fishing sinker worm locking apparatus
US5537775A (en) * 1995-02-27 1996-07-23 Crumrine; Douglas L. Weighted jig hook apparatus
US5666760A (en) * 1995-03-03 1997-09-16 Bramblett; Ronald F. Fishing line lock
US6161326A (en) * 1996-05-21 2000-12-19 Ratte; Geoffrey S. Fishing line clamp
DE19731957C2 (de) * 1997-07-24 2002-11-28 Horst Glaser System zum Aufnehmen und Halten eines Köderfisches
US6230433B1 (en) * 1998-11-06 2001-05-15 David Nichols Perpendiculary restraining lure
US6327808B1 (en) * 1998-11-09 2001-12-11 Bryan Zascavage Fishing lure assembly and related methods
DK174019B1 (da) * 1999-03-17 2002-04-22 Svendsen & Heinsbaek As Forfang til fangline, samt fremgangsmåde til fremstilling af et forfang
US20020078619A1 (en) * 1999-06-10 2002-06-27 Hurtle Michael E. Tube Lure
JP3793957B2 (ja) * 2000-04-06 2006-07-05 ダイセー工業株式会社 スプリットショットシンカー組立てキット
US6357167B1 (en) * 2000-05-09 2002-03-19 Richard N. Bradford Fishing lure apparatus and method
US6601336B1 (en) * 2000-07-18 2003-08-05 Skirts Plus, Inc. Filamentary spinner blade and rattle dressings
US20050172538A1 (en) * 2000-12-20 2005-08-11 Brinkman Outdoors Fish catching system
US6898894B1 (en) * 2002-01-29 2005-05-31 James W. Anderson Fishing jig with interchangeable jig head
US20050246941A1 (en) * 2002-02-28 2005-11-10 Mitchell Allan D Pivoting jig head for a fishing lure
US7117629B2 (en) * 2002-11-30 2006-10-10 Brzozowski Frank T Bottom fish rig
US6836996B1 (en) * 2003-03-14 2005-01-04 Mikel Huppert Modular weighted hook assembly with attractor retainers
DE10327002B3 (de) * 2003-06-12 2004-10-28 Barth, Matthias, Dipl.-Ing. Vorrichtung zum Lösen von Kunstködern
US6808349B1 (en) * 2003-09-04 2004-10-26 David C. Boling Fastener mechanism
PL202954B1 (pl) * 2003-09-05 2009-08-31 Arkadiusz Łowiecki Główka jigowa
US6898895B2 (en) * 2003-09-17 2005-05-31 George Mendoza Fish hook having an operable auxiliary hook assembly
WO2005029953A1 (en) * 2003-09-26 2005-04-07 Allan David Mitchell Jig head sway bar
US20090127801A1 (en) * 2003-11-14 2009-05-21 Wild River Consulting Group, Llc Enhanced property metal polymer composite
US20050132634A1 (en) * 2003-12-23 2005-06-23 Herbert Reed Jig head with independent weight
US7185457B2 (en) * 2004-03-16 2007-03-06 Nichols Mark S Fishing lure
US20060053680A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-16 Marc Petitjean Reversible diverter for use with fishing lures
US7076911B2 (en) * 2004-12-03 2006-07-18 Thorne David L Soft body covered swimming-jig fishing lure
CA2501536A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-15 Mackinnon Tackle Inc. Jig and spinner bait fishing lure
US7240454B2 (en) * 2005-05-23 2007-07-10 Normark Corporation Hook stabilizing device for a fishing lure
US20060260178A1 (en) * 2005-05-23 2006-11-23 Normark Corporation Hook stabilizing device for a fishing lure
US8230639B2 (en) * 2005-06-22 2012-07-31 Langer Technologies, Inc. Swivel mechanisms for fishing lures and pliable spinning appendages and fishing lure assemblies incorporating such swivel mechanisms
US7895789B2 (en) * 2005-06-22 2011-03-01 Langer Alexander G Pliable spinning appendages and attachments for fishing lures
JP4828252B2 (ja) * 2006-02-23 2011-11-30 株式会社シマノ ジグヘッド
JP4500275B2 (ja) * 2006-02-23 2010-07-14 有限会社ウォーターランド 釣用錘
US7360335B2 (en) * 2006-06-01 2008-04-22 Edwards J Kevin Fishing lure
US9591841B2 (en) * 2006-08-11 2017-03-14 Larry Schoenike Fly-fishing float or strike indicator and attachment methods
WO2008092368A1 (fr) * 2007-01-30 2008-08-07 Shihai Yin Hameçon, flotteur spécial en calebasse, modèle d'appât spécial et procédé de préparation d'appât
KR100848700B1 (ko) * 2007-01-31 2008-07-28 손황 지그 헤드
US7836628B2 (en) * 2007-03-09 2010-11-23 Wayne Hockmeyer Lure with insertable hook anchor
US7836627B2 (en) * 2007-05-10 2010-11-23 Turpin Corey W Foam collar chum dispensing soft plastic swim bait enhancement assembly
US20090044441A1 (en) * 2007-08-13 2009-02-19 Ryan Neal Snap terminal tackle
US8196337B2 (en) * 2007-08-29 2012-06-12 Simmons David L Fishing tackle with a motion inducing member
US20090100740A1 (en) * 2007-10-23 2009-04-23 River2Sea, Llc Triangular shaped cedar plug fishing lure and method
JP2009125069A (ja) * 2007-11-23 2009-06-11 Takashi Kitayama 釣具用ジグヘッド錘
US7757425B2 (en) * 2008-05-14 2010-07-20 Herasymchuk Vasyl Volodymyrovych Fishing lure
JP2010098961A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Kyo Yamagataya ルアーの釣り針揺動規制用アタッチメント
CN201312520Y (zh) * 2008-12-08 2009-09-23 王可威 快换别针
US20100223833A1 (en) * 2009-03-09 2010-09-09 Jan Jay Rigney Non-Rotational, Self-Correcting, Point-On-Top, Hook
US20100229454A1 (en) * 2009-03-11 2010-09-16 Southern Lure Company Rattling weight for fishing baits
US20120005946A1 (en) * 2009-05-18 2012-01-12 Gary Bennis Eco-friendly, lead free, replaceable jig head system
TW201043134A (en) * 2009-05-29 2010-12-16 Smits Invest Aust Pty Ltd A fishing lure
US8196336B2 (en) * 2009-08-17 2012-06-12 Nicholson Iii Oscar T Fishing lure and accessory
JP2011078353A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Jackall:Kk 着脱可能な錘付き釣針
JP2011110032A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Globeride Inc ジグヘッド
CN102791123A (zh) * 2009-12-21 2012-11-21 萨拉曼德精密技术有限公司 渔具附接装置和方法
US8615920B2 (en) * 2010-03-05 2013-12-31 Ross Langdon Taylor Leaderless quick release fishing assembly
US20110232156A1 (en) * 2010-03-23 2011-09-29 Jon Scott Burdick Convertible fishing lure assembly
US8713848B2 (en) * 2010-05-06 2014-05-06 Mikel Huppert Modular bottom bouncer
US8671612B1 (en) * 2010-06-17 2014-03-18 Anthony Swisher Quick release locking assemblies
US20120000111A1 (en) * 2010-07-01 2012-01-05 Gary Griffin Interchangeable fishing lure
KR20120005715A (ko) * 2010-07-09 2012-01-17 김선삼 낚시용 지그헤드 및 지그헤드 제조방법
US7866085B1 (en) * 2010-07-22 2011-01-11 Emil Ruzicka Bottom bouncer with adjustable weight
US8640378B2 (en) * 2010-09-30 2014-02-04 Ryan Patrick Rye Elastomeric cover for the weighted head of a jig-type fishing lure
DE102010047372A1 (de) * 2010-10-05 2012-04-05 Antonio Larcher Vorrichtung zum Fangen von Fischen
KR101243769B1 (ko) * 2010-12-02 2013-03-14 강기호 낚시용 도래의 연결구조
JP2012165732A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Eiichi Katsushima 餌魚刺し針太刀魚テンヤ
JP4828660B2 (ja) * 2011-04-04 2011-11-30 株式会社シマノ ジグヘッド
JP2013000042A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Gamakatsu Co Ltd ジグヘッド用錘と該錘を使用したジグヘッド
AU2012312457A1 (en) * 2011-09-19 2014-04-17 Pure Fishing, Inc. Jig with spaced-apart bait keeper
CN202232631U (zh) * 2011-10-18 2012-05-30 郑淑芬 矶钓用可更换配重块的转环
US20140237889A1 (en) * 2011-10-19 2014-08-28 100 Penn Drive, Unit 8 WestonM9L 2A9 Fishing lure with mechanism for fish hook replacement
JP2013085535A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Keishi Wataguchi テンヤ釣り用仕掛け
FR2987227A1 (fr) * 2012-02-23 2013-08-30 Alain Segond Dispositif pour la peche a la ligne apte a maintenir un poisson vivant et/ou un leurre
US20130247446A1 (en) * 2012-03-26 2013-09-26 Ivo Coia Fishing lure
JP2013208061A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Jackson:Kk ソフトルアー
CN202680277U (zh) * 2012-04-20 2013-01-23 王军民 多功能组合型铅头钩
US20130276350A1 (en) * 2012-04-24 2013-10-24 Miles K. Smith Breakaway coupling for fishing lure
US9301514B2 (en) * 2013-01-29 2016-04-05 Don PEARCY Fishing lure connector
US20140237891A1 (en) * 2013-02-28 2014-08-28 Christopher Robert Donahoe Universal fishing weight and method of use
US20140259869A1 (en) * 2013-03-18 2014-09-18 Max Scholfield Fishing jig attachment systen
JP6137905B2 (ja) * 2013-03-28 2017-05-31 グローブライド株式会社 ジグヘッド
JP6296593B2 (ja) * 2013-08-23 2018-03-20 株式会社シマノ 疑似餌及びそのヘッド
US9003689B1 (en) * 2013-11-09 2015-04-14 Ryan Patrick Rye Cover for the head of a jig-type lure
JP6129063B2 (ja) * 2013-11-29 2017-05-17 グローブライド株式会社 ジグヘッド
DE202014002077U1 (de) * 2014-03-04 2014-04-22 Frank Gert Zillich Angelköder, der aus einer Kombination von Metallgewicht und beweglichem Lockmittel mit Haken besteht
WO2015164908A1 (en) * 2014-04-30 2015-11-05 Fastcatch Pty Ltd Lure
CA2851630C (en) * 2014-05-12 2015-07-14 Gregorio Scalamogna Adjustable weight sinker with a releasably attachable fin
JP6534360B2 (ja) * 2015-06-30 2019-06-26 グローブライド株式会社 釣用の仕掛け

Also Published As

Publication number Publication date
US10123520B2 (en) 2018-11-13
EP2926650B1 (en) 2019-05-01
CN104938453B (zh) 2017-09-19
CN104938453A (zh) 2015-09-30
US20150272095A1 (en) 2015-10-01
EP2926650A1 (en) 2015-10-07
JP2015192601A (ja) 2015-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6243782B2 (ja) ジグヘッド
JP6129063B2 (ja) ジグヘッド
KR101783511B1 (ko) 지그헤드
US8793924B2 (en) Crawfish fishing lure
US20120005946A1 (en) Eco-friendly, lead free, replaceable jig head system
US20070193106A1 (en) Device for fishing
JP3186160U (ja) ソフトルアー接続具及びソフトルアー用錘
JP4303232B2 (ja) 疑似餌仕掛け
JP2006325468A (ja) 擬似餌仕掛けおよび擬似餌仕掛け用錘
KR20170003424A (ko) 낚시용 리그
JP2014158459A (ja) 頭足類捕獲用釣具
JP4848057B1 (ja) 釣針
JP4828660B2 (ja) ジグヘッド
JP3191193U (ja) ルアーおよびルアー用部材
JP2009268461A (ja) 釣り針
JP3223600U (ja) 太刀魚テンヤ
JP4928485B2 (ja) 釣竿
KR200479484Y1 (ko) 중공형 로드 및 그립을 구비한 루어 낚시대
KR20160002940U (ko) 3바늘 결합형 루어 채비
JP4828252B2 (ja) ジグヘッド
JP6945759B1 (ja) ルアー用フック及び釣り用ルアー
JP2020014389A (ja) 太刀魚用テンヤ
US20130239457A1 (en) Lures with bait saving hook
JP5913716B1 (ja) 複合テンヤ
JP3164076U (ja) ルアー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6243782

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250