JPH081128U - 釣 具 - Google Patents

釣 具

Info

Publication number
JPH081128U
JPH081128U JP5681191U JP5681191U JPH081128U JP H081128 U JPH081128 U JP H081128U JP 5681191 U JP5681191 U JP 5681191U JP 5681191 U JP5681191 U JP 5681191U JP H081128 U JPH081128 U JP H081128U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
fishing line
hole
insertion member
fishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5681191U
Other languages
English (en)
Inventor
秀樹 河内山
Original Assignee
株式会社テック・インターナショナル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社テック・インターナショナル filed Critical 株式会社テック・インターナショナル
Priority to JP5681191U priority Critical patent/JPH081128U/ja
Publication of JPH081128U publication Critical patent/JPH081128U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 浮き、おもり等の釣具の釣糸への着脱及び位
置調整を容易にすること。 【構成】 本体と弾性を有する材料からなる挿入部材を
備える。本体は、少なくとも釣糸が挿通自在な断面計上
を有する孔部と、該孔部と連続して外周部まで設けた割
部を備える。挿入部材は釣糸を配置する切込部を備え
る。取付時には、まず、上記挿入部材の切込部に釣糸を
配置する一方、本体の孔部に割部を介して外周部から釣
糸を配置する。その後、本体を挿入部材側に移動して、
孔部に挿入部材を弾性的に押し込んで本体と挿入部材を
固定保持すると共に、釣糸を切込部に挟持して固定保持
する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、釣具に関し、詳しくは、釣糸に容易に着脱することができると共に 、その取付け位置を容易に調整することができる浮き取付部材、浮き、おもり等 の釣具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、浮き等の釣具を釣糸に接続する場合には、図11に示すようにして行っ ていた。
【0003】 即ち、まず釣糸1に対応する径を有する孔部を設けたゴム製の浮き止め2を、 上記孔部に釣糸1を挿入して固定する。
【0004】 次に、プラスチック製のシモリ玉3の孔部3aに釣糸1を挿入した後、更に上 記浮き止め2と同様の構成の浮き止め4の孔部に釣糸1を挿入して、該浮き止め 4を釣糸1に固定する。
【0005】 上記シモリ玉3の孔部3aは釣糸1より大きい径を有し、シモリ玉3は釣糸1 上を自由に移動することができると共に、外周部に設けたスイベル取付部3bに 、浮き5を接続したスイベル6を取付ける構成としている。
【0006】 上記浮き止め2はシモリ玉3の竿7側への移動を規制して、使用時における釣 り針8から水面までの深さを該シモリ玉3に接続した浮き5により調整すること ができるようにしている。一方、上記浮き止め4はシモリ玉3の釣り針8又はお もり9側への移動を規制して、浮き5がおもり9側に落下するのを防止している 。
【0007】 また、上記の取付方法の他にも、上記シモリ玉3の孔部3aに詰め物をするこ とにより、シモリ玉3自体を釣糸1に固定したり、浮き止め2、4の代わりに釣 糸1自体に結び目を設けてシモリ玉3の移動を規制する方法もある。
【0008】
【考案が解決しょうとする課題】
しかしながら、上記のような従来の方法では、釣り針8等を取付ける前に、浮 き止め2、4及びシモリ玉3等の釣具を竿7側に近いものから順に、釣糸1の先 端側1aから挿入して取付ける必要があった。
【0009】 そのため、従来の浮き止め、シモリ玉等の釣具では、仕掛けを作る作業や、着 脱、使用時における釣り針8から水面までの深さの調整等の作業が非常に面倒で あった。
【0010】 また、上記浮き止め2、4の孔部の径は釣糸1を挿入可能であり、かつ、釣糸 1に浮き止め2、4を固定可能な径とする必要があり、異なる径の釣糸には、そ れに対応する径の孔部を有する浮き止めを使用する必要もあった。
【0011】 本考案は、上記のような従来の釣り具における問題を解決して、浮き、シモリ 玉、浮き止め等の釣具を容易に釣糸に着脱することができるようにすると共に、 該釣具の釣糸上での位置を容易に調整することができるようにすることを目的と してなされたものである。
【0012】 更に、本考案は、異なる径の釣糸であっても兼用することができる釣具を提供 することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
従って、本考案は、少なくとも釣糸が挿通自在な断面形状を有する孔部と、該 孔部と連続して外周部まで設けた割部を備える本体と、釣糸を配置する切込部を 備え、上記本体の孔部に弾性的に押し込んで固定する挿入部材とを備え、上記本 体の孔部及び/又は挿入部材がテーパー状である釣具を提供するものである。 好適には、上記割部の外周部側に、孔部側から外周部側へ向けて広がるガイド 用開口部を設けている。
【0013】 具体的には、本考案に係る釣具は、上記本体に外周部にスイベル取付部を備え た浮き取付部材としたり、或は、本体を浮力を有する材料から構成して浮きとし ても良い。また、上記本体を浮力を有さない重い材料から構成して、おもりとし ても良い。
【0014】
【作用】
本考案に係る釣具は、上記のような構成としているため、本体の外周部から割 部を介して孔部に釣糸を配置する一方、挿入部材の切込部に釣糸を配置した後、 本体を挿入部材側に移動して、挿入部財を弾性的に孔部に押し込み、よって、本 体と挿入部材を固定保持すると共に釣糸を切込部に弾性的に挟持して固定するこ とにより、釣糸に取り付けることができる。
【0015】
【実施例】
次に、図面に示す実施例に基づき、本考案について詳細に説明する。 図1から図7に示す本考案に係る釣具の第1実施例は、スイベル10を介して 浮き11を取付ける浮き取付部材である。
【0016】 第1実施例の釣具は本体12と挿入部財13からなる。 本体12はある程度弾性を有するプラスチックからなる球状であり、外周部に スイベル取付部14を設けている。
【0017】 本体12には中心軸線L1に沿って貫通する孔部15を設けている。該孔部1 5は大径側開口15aから小径側開口15bに向けて先細りとなる断面円形のテ ーパー状である。上記小径側開口15bの径は釣糸1の径より充分大きく設定し ており、本体12が釣糸1を孔部15に挿入した状態で該釣糸1上を自由に移動 することができるようにしている。
【0018】 上記孔部15から本体1の表面部に向けて切り込みからなる割部16を設けて いる。該孔部16は通常の状態では閉鎖しているが、釣糸1への取付時には、図 5中矢印Aで示すように孔部16音開いて、釣糸1を本体12の外周部から孔部 15内に配置することができるようにしている。
【0019】 割部16が本体1の外周部と接する部分には、孔部15側から外周部側に向け て広がるテーパー状のガイド用開口部17を設けている。 挿入部材13は弾性を有すると共に、釣糸を保護することができるような柔軟 性を有するゴム等の材料からなり、上記本体12の孔部15内に弾性的に押し込 んで挿入すると、該孔部15内に固定保持されるように、大径側13aから小径 側14aに向けて先細りとなる円錐台形を呈している。
【0020】 また、挿入部材13には、軸線L2方向に延在すると共に、該軸線L2まで達 する深さを有する切込部19を設けている。そのため、該切込部19に釣糸1を 配置した状態で、上記したように上記本体1の孔部15に挿入部材13を挿入す ると、該挿入部材13は弾性的に押し縮められ、よって、釣糸12が挿入部材1 3に固定保持されるようになっている。
【0021】 次に、第1実施例の釣具により浮き11を釣糸1に取付ける方法について説明 する。 まず、図7に示すように、挿入部材13の切込部19に釣糸1を挿入挟持して 、挿入部材13を釣糸1に配置する。この挿入部材13を配置した位置が浮き 11の取付位置となる。
【0022】 また、図5中矢印Aで示すように、本体12の割り部分16を開いて、釣糸1 を本体1の外周部からガイド用開口部17、割り部16を介して孔部15内に配 置する。この時、本体12の大径側開口部15aが挿入部材13の小径側13b と対向する状態となるように、該本体12を配置する。ガイド用開口部17がテ ーパー状であるため、釣糸1を容易に孔部15に配置することができる。
【0023】 次に、図7中矢印Bで示すように、本体12を挿入部材13側へ移動させ、孔 部15内に挿入部材13を弾性的に押し込む。そのため、挿入部材13は孔部1 5内で弾性的に圧縮された状態となり、本体12に固定保持されると共に、切込 部19内に配置した釣糸1が挿入部材13に圧縮挟持される。よって、本体12 は釣糸1に固定される。 その後、浮き11を取付けたスイベル10を本体12のスイベル取付部14に 接続する。
【0024】 上記のように、第1実施例では、本体12及び挿入部材13は釣糸1を外周部 から配置するため、釣糸1の先端側を孔部15等に挿入する必要がなく、容易に 取付けることができると共に、おもり、釣り針等を取付けた後にも釣糸に取付け ることができる。また、取外しも容易である。 一旦取付けた後に、浮き11の位置を調節したい場合には、挿入部材13を孔 部15から抜き出して釣糸1上の所望の位置に再度配置し、その後、再び本体1 2を移動して孔部15に挿入部材13を挿入すればよい。そのため、本実施例の 釣具を使用すれば、浮き10の位置を容易に調整することができる。
【0025】 図8に示す本考案に係る釣具の第2実施例は、浮きを構成する。 本体21は真水及び海水に対して充分な浮力を得ることができる軽量なプラス チック製であり、円錐台形状を呈している。また、本体21の孔部22はテーパ ーを有さず、円筒状である。
【0026】 第2実施例のその他の構成及び作用は、上記した第1実施例と同様であるので 、同様の部材には、同様の符号を付して説明を省略する。 図9に示す本考案の第3実施例は、おもりを構成する。 本体21は鉛等からなり真水及び海水に対して浮力を有さない所要の重量を有 し、膨錘形を呈している。
【0027】 第3実施例では、本体24の孔部25は上記第1実施例と同様にテーパー状で あるが、挿入部材26はテーパーを有さない円柱状である。 尚、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、種々の変更が可能である 。 例えば、上記割り部の外周部側に設けたガイド用開口部は必ずしも必要ではな く、単に孔部から表面部に向けて割部を設けた構成としても良い。 本体の割部にゴム等の柔軟な材料からなる保護部材を貼着して、釣糸を孔部に 配置する際に釣糸に傷が付かないようにしてもよい。
【0028】 また、本体に設けた孔部は必ずしも中心軸線に沿って設ける必要はなく、本体 を貫通していれば、本体のどの部分に設けても良い。割部は、釣糸を外周面から 孔部に配置することができるように設ければ、中心軸線に対して平行に設ける必 要は必ずしもない。
【0029】 更に、上記第1実施例において、スイベル取付部14を設ける代わりに、本体 12の外周部にスイベルを組付けた一体型としてもよい。 挿入部材に設けた切込部も上記のように軸線に沿って必ずしも設ける必要はな い。 また、該切込部の代わりに、図10で示すように、挿入部材28に断面V字状 の切り欠き部29を設けてもよい。この場合、該切り欠き部29の底部に釣糸1 を配置するようにして、本体の孔部に挿入した時に、上記した第1から第3実施 例と同様に挿入部材28は弾性的に圧縮されて、該切り欠き部29が閉鎖して、 よって、釣糸1を固定保持する構成とする。 更に、本体を小型にして、単に釣糸に取付ける浮き止めとしても良い。
【0030】
【効果】
以上の説明から明らかなように、本考案に係る釣具では、本体の外周部から割 部を介して釣糸を配置する一方、挿入部材の切込部に釣糸を配置した後、本体を 挿入部材側に移動して、挿入部材を孔部に弾性的に押し込むことにより釣糸に固 定保持する構成としているため、釣糸を先端側から孔部等に挿入する必要がなく 、釣り針等の他の釣具を釣糸に取付けた後であっても、容易に釣糸に取付ける ことができる。
【0031】 また、取外し場合にも、他の釣具を取外すことなく、単に、挿入部材を本体の 孔部から引出し、挿入部材の切込部から釣糸を取り出すと共に、本体の孔部から 割部を介して外周部側へ釣糸を取り出せばよく、容易に釣糸から取り外すことが できる。
【0032】 一旦取付けた後に取付位置を再調整する場合にも、他の釣具を取り外すことな く、容易に調整することができる。 また、釣糸を、柔軟性を有する挿入部材に弾性的に挟持することにより釣糸に 固定保持する構成としているため、異なる径の釣糸に使用することが可能であり 、互換性及びコスト面で優れている。
【0033】 更に、本考案に係る釣具は、本体の材料を適宜選択したり、外周
部にスイベル取付部を設けることにより、浮き取付部材、浮き、おもり、浮き止
め等の種々の釣具として構成することができる等の種々の利点を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例を示す斜視図である。
【図2】第1実施例の本体を示す平面図である。
【図3】第1実施例の本体を示す正面図である。
【図4】図2のIV−IV線での断面図である。
【図5】図3のV−V線での断面図である。
【図6】第1実施例の挿入部材を示す斜視図である。
【図7】第1実施例の取付方法を示す斜視図である。
【図8】本考案の第2実施例を示す斜視図である。
【図9】本考案の第3実施例を示す斜視図である。
【図10】挿入部材の変形例を示す斜視図である。
【図11】従来の釣具を示す概略斜視図である。
【符号の説明】
1 釣糸 12,21,24 本体 13,26 挿入部材 14 スイベル取付部 15,22,25 孔部 19 切込部

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも釣糸が挿通自在な断面形状を
    有する孔部と、該孔部と連続して外周部まで設けた割部
    を備える本体と、 釣糸を配置する切込部を備え、上記本体の孔部に弾性的
    に押し込んで固定する挿入部材とを備え、 上記本体の孔部及び/又は挿入部材がテーパー状である
    釣具。
  2. 【請求項2】 上記割部の外周部側に、孔部側から外周
    部側へ向けて広がるガイド用開口部を設けている請求項
    1に記載の釣具。
  3. 【請求項3】 上記本体は、外周部にスイベル取付部を
    備え、浮き取付部材を構成する請求項1又は請求項2に
    記載の釣具。
  4. 【請求項4】 上記本体は、浮力を有する材料からな
    り、浮きを構成する請求項1又は請求項2に記載の釣
    具。
  5. 【請求項5】 上記本体は、浮力を有さない材料からな
    り、おもりを構成する請求項1又は請求項2に記載の釣
    具。
JP5681191U 1991-04-18 1991-04-18 釣 具 Pending JPH081128U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5681191U JPH081128U (ja) 1991-04-18 1991-04-18 釣 具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5681191U JPH081128U (ja) 1991-04-18 1991-04-18 釣 具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH081128U true JPH081128U (ja) 1996-07-30

Family

ID=13037763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5681191U Pending JPH081128U (ja) 1991-04-18 1991-04-18 釣 具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH081128U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002315484A (ja) * 2001-04-18 2002-10-29 Yurio Nawata 釣り用ウキ
KR101043442B1 (ko) * 2011-01-27 2011-06-27 이수봉 낚시대용 소품부재
JP2014143974A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Mukoujima Tech:Kk 線状部材に対する取付具
JP2014217289A (ja) * 2013-05-02 2014-11-20 株式会社釣研 ルアー仕掛け
JP2015192601A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 グローブライド株式会社 ジグヘッド

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002315484A (ja) * 2001-04-18 2002-10-29 Yurio Nawata 釣り用ウキ
JP4629898B2 (ja) * 2001-04-18 2011-02-09 百合夫 縄田 仕掛け
KR101043442B1 (ko) * 2011-01-27 2011-06-27 이수봉 낚시대용 소품부재
WO2012102596A2 (ko) * 2011-01-27 2012-08-02 LEE Soobong 낚시대용 소품부재
WO2012102596A3 (ko) * 2011-01-27 2012-12-20 LEE Soobong 낚시대용 소품부재
JP2014143974A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Mukoujima Tech:Kk 線状部材に対する取付具
JP2014217289A (ja) * 2013-05-02 2014-11-20 株式会社釣研 ルアー仕掛け
JP2015192601A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 グローブライド株式会社 ジグヘッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3659370A (en) Trolling device and system
US5428921A (en) Chum bobber fishing lure
EP2048076A1 (en) Device for suspending mooring lines between a vessel and a dock
JPH081128U (ja) 釣 具
US5555668A (en) Method and device for locating bait at desired depth while fishing
US4138795A (en) Sliding sinker
US5199209A (en) Fish hook attachment for fish hook construction
US4012863A (en) Downrigger release
GB2128061A (en) Line feeder
GB2295074A (en) Fishing marker
JPH10178995A (ja) 釣用中通し浮き
JPH0313190Y2 (ja)
JP3116225B2 (ja) 錘離脱型釣り仕掛け
US3456379A (en) Sinkable fishing float
US4262440A (en) Fishing rig
JPH077730Y2 (ja) 釣糸沈降速度調整浮子
CN210671769U (zh) 杠杆浮漂
JP3657125B2 (ja) ワーム抜止
CA2264583A1 (en) Fishing hook threading device
JPS6334532Y2 (ja)
JPH0652451U (ja) 釣り用浮子
JPH0722668U (ja) うき止め体
JPH0833443A (ja) 中通しうき
WO1993000802A1 (en) Fishing float
JPS643349Y2 (ja)