JPH08163939A - 太刀魚用釣針 - Google Patents

太刀魚用釣針

Info

Publication number
JPH08163939A
JPH08163939A JP31161194A JP31161194A JPH08163939A JP H08163939 A JPH08163939 A JP H08163939A JP 31161194 A JP31161194 A JP 31161194A JP 31161194 A JP31161194 A JP 31161194A JP H08163939 A JPH08163939 A JP H08163939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
weight
bait
fishing hook
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31161194A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Nakayama
安夫 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAKAYAMA SEISAKUSHO KK
Original Assignee
NAKAYAMA SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAKAYAMA SEISAKUSHO KK filed Critical NAKAYAMA SEISAKUSHO KK
Priority to JP31161194A priority Critical patent/JPH08163939A/ja
Publication of JPH08163939A publication Critical patent/JPH08163939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 餌を釣針に簡単に取り付けることができ、か
つ、太刀魚の習性に適した釣針を提供することである。 【構成】 道糸係止部7を設けた錘6に、道糸係止部7
とほぼ直角に設けた釣針1が係止手段により着脱自在に
取り付けられ、釣針1の軸2の錘側端部4の先端は尖鋭
にされている。また、道糸係止部7に軸2方向に突出部
8が設けられ、その突出部8に複数個の道糸係止孔9が
軸2と平行に配置されている。さらに、かぎ形餌刺針2
2が軸2方向に回動自在に取り付けられている。さら
に、前記係止手段として、軸2の錘側端部4に孔5が設
けられ、この孔5に係止具24を係止するようになって
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、太刀魚用釣針に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の太刀魚用釣針は、図3に示すよう
に道糸係止部7を設けた錘6と、道糸係止部7に対して
ほぼ直角に設けた釣針1より成るものが一般的である。
【0003】この釣針1のフック3は、図に示すような
一本針のものと、それ以外に複数針のものがある。
【0004】そして、上記のような太刀魚用釣針を使用
する際には、餌30を釣針1に縫い刺しにして取り付
け、餌巻き付け用金属線26を餌30に巻き付けて固定
するようにしている。
【0005】しかし、図3に示すような一本針に餌30
を縫い刺しにする際には、フック3が屈曲しているた
め、このフック3に沿って餌30を取り付けるのは、特
に未熟練者にとっては非常に困難である。
【0006】一方、フック3が複数針の場合には、一本
針と比較して太刀魚が引掛かり易くなるが、一本針のよ
うにフック3の先端から餌30を縫い刺しにすることが
できない。
【0007】このため、釣針1の軸2上に餌を載せ、餌
巻き付け用金属線26でその餌と巻き付けて固定する必
要がある。
【0008】しかし、太刀魚用の餌としては、どじょう
や鰯等の生餌を使用するのが一般的であり、それらの動
いている餌を取り付ける際には、手元が滑り易いので、
釣針1の所定位置に固定するのは困難である。
【0009】そこで、フック3が複数針の場合でも、餌
を簡単に取り付けられるようにするため、錘6に釣針1
の軸2に平行して縫い刺し針を設け、その縫い刺し針に
餌を刺して金属線26を巻き付けて固定する太刀魚用釣
針が考えられている。
【0010】しかし、太刀魚は餌の腹部を狙って喰いつ
いてくる習性があるので、上記のような太刀魚用釣針で
は、釣針が完全に露出してしまうため、太刀魚の習性に
適しておらず、喰いつきが悪くなる欠点がある。
【0011】さらに、上記のような太刀魚用釣針に餌を
取り付けると、その餌の大小や種類によっては餌側が重
くなり、太刀魚用釣針が海中で下方に傾いてしまい、釣
果が悪くなる問題がある。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明の課
題は、餌を釣針に簡単に取り付けることができ、かつ、
太刀魚の習性に適した釣針を提供することである。ま
た、釣針に取り付けられた餌が海中で平衡状態を維持
し、集魚効果に悪影響を与える問題を解消することであ
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記のような課題を解決
するために、この発明は、道糸係止部を設けた錘と、こ
の錘に前記道糸係止部とほぼ直角に設けた釣針より成
り、前記錘にスリーブを固定し、前記釣針の軸の錘側端
部の先端を尖鋭にし、前記軸の錘側端部を前記スリーブ
内に着脱自在とし、前記錘側端部と前記スリーブとを係
止する係止手段を設けた構成を採用したのである。
【0014】また、前記道糸係止部に前記軸方向に突出
部を設け、この突出部に複数個の道糸係止孔を前記軸と
平行に配置することができる。
【0015】さらに、前記スリーブの外側面に支持部を
設け、この支持部にかぎ形餌刺針を釣針の軸方向に回動
自在に取り付けておくこともできる。
【0016】さらに、前記係止手段として、前記錘側端
部に孔を設け、この孔に係止具を係止するようにし、前
記係止具の端部に餌巻き付け用金属線を取り付けた構成
を採ることができる。
【0017】
【作用】前記釣針の軸の錘側端部は、前記スリーブと着
脱自在になっているので、釣針を錘から取り外し、その
軸の尖鋭な先端を餌に刺し通すと、餌を釣針に簡単に取
り付けられ、かつ2本針であっても釣針をほとんど覆い
隠すことができる。
【0018】そして、前記軸の錘側端部を前記スリーブ
内に挿入し係止手段により係止すると、釣針を錘に固定
することができる。
【0019】また、前記道糸係止孔に道糸を選択的に連
絡すると、錘の重さと釣針及び餌の重さとがつり合うよ
うに調整できるので、餌を道糸とほぼ直角に保持するこ
とができる。
【0020】さらに、前記かぎ形餌刺針を餌の頭に突き
刺して固定すると、その餌が釣針上で回転するのを防止
できる。
【0021】また、前記係止具を前記錘側端部の孔に係
止させると、釣針を錘に簡単に固定できる。
【0022】
【実施例】以下、この発明の実施例を添付図面に基づい
て説明する。
【0023】図1に示すように、太刀魚用釣針は、釣針
1と錘6より成る。
【0024】前記釣針1は、軸2とフック3より成り、
この軸2の錘側端部4の先端は図に示すように尖鋭にな
っており、その近辺に孔5が形成されている。
【0025】前記フック3には、図に示すような二本針
に限らず、一本針や多数針を選択可能である。
【0026】前記錘側端部4の形状は、釣針1が回転す
るのを防止するため、図に示すように平板状に形成して
おく。
【0027】前記錘6には、図1に示すように道糸係止
部7が設けられている。この道糸係止部7には、軸2方
向に突出部8が設けられ、その突出部8には、複数個の
道糸係止孔9が軸2と平行に配置されている。道糸係止
孔9の数は、適宜選択可能である。
【0028】前記錘6の側面には、図1に示すように道
糸係止部7とほぼ直角に突起10が設けられ、その突起
10にはスリーブ11が固定されている。このスリーブ
11の内部には、釣針1の軸2の錘側端部4の形状に対
応する孔12が設けられている。
【0029】前記スリーブ11の上部外側面には、図1
に示すように支持部20が設けられている。この支持部
20の基部21には、かぎ形餌刺針22の後端部が回動
自在に取り付けられている。かぎ形餌刺針22の先端部
23は、図1に示すようにかぎ形に屈曲形成され、この
先端部23は、図2に示すように軸2の所定位置で軸2
とほぼ直角になるように調整されている。
【0030】前記軸2の錘側端部4の孔5には、図2に
示すように係止具24を係止するようにし、この係止具
24の端部25には、餌巻き付け用金属線26の一端が
取り付けられている。
【0031】この係止する手段は、図に示すようなもの
に限らず、前記スリーブ11に錘側端部4を挿入し、釣
針1を錘6に固定できるものであればよい。
【0032】以上のような太刀魚用釣針を使用する際に
は、まず釣針1の軸2の錘側端部4の尖鋭な先端を餌の
尾部から頭部へ刺し通す。
【0033】次に、道糸錘側端部4をスリーブ11の孔
12に挿入し、道糸錘側端部4の孔5に係止具24を係
止し、釣針1を錘6に固定する。
【0034】そして、道糸係止孔9の一つに道糸先端部
31を連結する。このとき、道糸係止孔9を選択して錘
6の重さと釣針1及び餌30の重さとがつり合い、餌が
ほぼ水平方向になるよう調整する。
【0035】また、かぎ形餌刺針22を餌30の頭に突
き刺して図2に示すように固定する。
【0036】さらに、係止具24を孔5に係止させ釣針
1を錘6に固定し、係止具24の端部25に取り付けた
餌巻き付け用金属線26を餌30に巻き付けて餌30を
固定する。
【0037】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、前記
釣針の軸の錘側端部を錘に設けたスリーブと着脱自在に
したので、前記スリーブから錘側端部を取り外し、その
軸の尖鋭な先端を餌に刺し通すことができる。これによ
り、餌を釣針に簡単に取り付けられ、かつ、2本針であ
っても釣針をほとんど覆い隠すことができる。
【0038】そして、前記軸の錘側端部を前記スリーブ
内に挿入し係止すると、釣針を錘に固定することができ
る。
【0039】また、前記道糸係止孔に道糸を選択的に連
結できるようにしたので、錘の重さと釣針及び餌の重さ
とがつり合うように調整でき、餌を道糸とほぼ直角に保
持することができる。
【0040】これにより、餌を取り付けた釣針が海中で
下方に傾くことがなく、太刀魚の習性に適した仕掛けと
なり、太刀魚の喰いつきを良くする効果がある。
【0041】また、前記かぎ形餌刺針を餌の頭に突き差
して固定できるようにしたので、その餌が釣針上で回転
するのを防止できる。
【0042】さらに、前記係止具を前記錘側端部の孔に
係止できるようにしたので、釣針を錘に簡単に固定する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】太刀魚用仕掛け針の一例を示す斜視図
【図2】同上の使用状態を示す側面図
【図3】従来の太刀魚用仕掛け針の使用状態を示す斜視
【符号の説明】
1 釣針 2 軸 3 フック 4 錘側端部 5 孔 6 錘 7 道糸係止部 8 突出部 9 道糸係止孔 10 突起 11 スリーブ 12 孔 20 支持部 21 基部 22 かぎ形餌刺針 23 先端部 24 係止具 25 端部 26 餌巻き付け用金属線 30 餌 31 道糸先端部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 道糸係止部を設けた錘と、この錘に前記
    道糸係止部とほぼ直角に設けた釣針より成り、前記錘に
    スリーブを固定し、前記釣針の軸の錘側端部の先端を尖
    鋭にし、前記軸の錘側端部を前記スリーブ内に着脱自在
    とし、前記錘側端部と前記スリーブとを係止する係止手
    段を設けた太刀魚用釣針。
  2. 【請求項2】 前記道糸係止部は、前記錘に突出部を設
    け、この突出部に複数個の道糸係止孔を前記釣針の軸と
    平行に配置したことから成る請求項1に記載の太刀魚用
    釣針。
  3. 【請求項3】 前記スリーブの外側面に支持部を設け、
    この支持部にかぎ形餌刺針を前記釣針の軸の方向に回動
    自在に取り付けた請求項1に記載の太刀魚用釣針。
  4. 【請求項4】 前記係止手段として、前記軸の錘側端部
    に孔を設け、この孔に係止具を係止するようにし、前記
    係止具の端部に餌巻き付け用金属線を取り付けた請求項
    1に記載の太刀魚用釣針。
JP31161194A 1994-12-15 1994-12-15 太刀魚用釣針 Pending JPH08163939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31161194A JPH08163939A (ja) 1994-12-15 1994-12-15 太刀魚用釣針

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31161194A JPH08163939A (ja) 1994-12-15 1994-12-15 太刀魚用釣針

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08163939A true JPH08163939A (ja) 1996-06-25

Family

ID=18019341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31161194A Pending JPH08163939A (ja) 1994-12-15 1994-12-15 太刀魚用釣針

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08163939A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7481018B1 (en) * 2006-12-22 2009-01-27 Adams Michael D Bait baiting apparatus
JP2015192601A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 グローブライド株式会社 ジグヘッド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7481018B1 (en) * 2006-12-22 2009-01-27 Adams Michael D Bait baiting apparatus
JP2015192601A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 グローブライド株式会社 ジグヘッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4017998A (en) Fishing rod holder
US4676018A (en) Automatic hook setter and fishing rod holder
US3992801A (en) Fishing hook assembly
US4689914A (en) Variable buoyancy fishing lure
US5511336A (en) Fishing rod holder
US5617668A (en) Bait holder apparatus
US3863383A (en) Bait saver
US20050086849A1 (en) Wobbling fishing lure
CA2015328C (en) Rotating fishing lure spreader for use while trolling
US6282830B1 (en) Variable fishing line action device and method
US2562605A (en) Fishing tackle
US2854781A (en) Fishing tackle
JPH08163939A (ja) 太刀魚用釣針
US5155930A (en) Bait threading device
JP2019118313A (ja) 餌固定具
JPH09285245A (ja) 釣針連結具
US4751789A (en) Swivel jig fishing lure
US5016383A (en) Fish bait applicator
US5077928A (en) Fishing line rod bobber
US2618097A (en) Fishhook
US2583863A (en) Fishhook
US3883981A (en) Holder for fishline release button
US6122858A (en) Trotline holder
US2596269A (en) Trolling device
JP2005095067A (ja) ジグヘッド