JP6113479B2 - 基板処理装置及び方法 - Google Patents

基板処理装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6113479B2
JP6113479B2 JP2012268742A JP2012268742A JP6113479B2 JP 6113479 B2 JP6113479 B2 JP 6113479B2 JP 2012268742 A JP2012268742 A JP 2012268742A JP 2012268742 A JP2012268742 A JP 2012268742A JP 6113479 B2 JP6113479 B2 JP 6113479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
process chamber
blocking plate
supercritical fluid
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012268742A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013120944A (ja
Inventor
暁 山 李
暁 山 李
ヨン ソン 高
ヨン ソン 高
慶 燮 金
慶 燮 金
光 秀 金
光 秀 金
石 訓 金
石 訓 金
根 沢 李
根 沢 李
溶 明 田
溶 明 田
庸 真 趙
庸 真 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2013120944A publication Critical patent/JP2013120944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6113479B2 publication Critical patent/JP6113479B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/67034Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for drying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B5/00Drying solid materials or objects by processes not involving the application of heat
    • F26B5/04Drying solid materials or objects by processes not involving the application of heat by evaporation or sublimation of moisture under reduced pressure, e.g. in a vacuum
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02052Wet cleaning only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02101Cleaning only involving supercritical fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/6715Apparatus for applying a liquid, a resin, an ink or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

本発明は基板を処理する装置に係り、より詳細には超臨界流体を利用して基板を乾燥処理する装置に関する。
半導体素子の製造工程は基板に残留する汚染物を除去する洗浄工程を含む。洗浄工程では、ケミカルを供給して基板の上の汚染物を除去するケミカル工程、リンス液を供給して基板の上のケミカルを除去するリンス工程、及び、基板の上に残留するリンス液を乾燥する乾燥工程が順次的に遂行される。
乾燥工程では通常、有機溶剤を供給して基板の上のリンス液を置換した後、基板を加熱する。しかし、このような乾燥過程は、線幅が微細な回路パターンを有する半導体デバイスの場合、回路パターンが損傷を受ける、又は破壊されるというパターン崩壊現象(pattern collaspe)を生じる。
米国特許公開第2011/0000507号公報
本発明の目的は、回路基板を損傷することなく基板を効果的に乾燥できる基板処理装置及び方法を提供することにある。
本発明の一実施形態による基板処理装置は、内部に空間が形成された工程チャンバーと、前記工程チャンバーの内部に位置し、基板を支持する基板支持部材と、前記工程チャンバーの内部空間の中の、前記基板の下方に位置する空間に超臨界流体を供給する第1供給ポートと、前記工程チャンバーの内部空間の中の、前記基板の上方に位置する空間に超臨界流体を供給する第2供給ポートと、前記工程チャンバーの内部に留まる超臨界流体を外部へ排気する排気ポートと、を有し、前記基板支持部材の下部に位置し、下面が前記工程チャンバーの底面と所定の間隔に離隔される遮断プレートをさらに含み、前記第1供給ポートは前記工程チャンバーの下部壁に設置され、前記遮断プレートの下面に向かって超臨界流体を供給する
本発明の一実施形態による基板処理方法は、工程チャンバーの内部へ超臨界流体を供給して前記工程チャンバーの内部圧力を常圧より高い圧力に上昇させる昇圧段階と、前記工程チャンバーの内部に位置した基板の上部領域へ前記超臨界流体を供給する乾燥段階と、を有し、前記昇圧段階は前記基板の下部領域へ前記超臨界流体を供給し、前記基板の下部には前記基板の下面と離隔されて遮断プレートが提供され、前記昇圧段階は、前記遮断プレートの下面へ前記超臨界流体を供給する
本発明の実施形態によれば、基板の上に残留するリンス液が超臨界流体に溶解、除去されるので、基板を加熱することなく効果的に乾燥処理できる。
本発明の一実施形態による基板処理装置を示す断面図である。 図1の工程チャンバーの内部が密閉された状態を示す断面図である。 図1の基板支持部材を示す平面図である。 本発明の一実施形態による昇圧段階を示す図面である。 本発明の一実施形態による乾燥段階を簡略に示す図面である。 本発明の一実施形態による排気段階を簡略に示す図面である。 本発明の他の実施形態による基板処理装置を示す断面図である。 本発明の更に他の実施形態による遮断プレートを示す平面図である。 本発明の第4の実施形態による基板処理装置を示す断面図である。 図9の基板支持部材を示す平面図である。 図9の工程チャンバーの内部が開放された形態を示す断面図である。 本発明による各種遮断プレートの構造上の差異がもたらす効果を示すグラフである。
以下、添付した図面を参照して本発明の望ましい実施形態による基板処理装置及び方法を詳細に説明する。本発明の説明において、関連する公知構成又は機能を具体的に説明すると本発明の要旨を却って不明確にしてしまうと判断される場合には、その詳細な説明は省略する。
図1は本発明の一実施形態による基板処理装置を示す断面図であり、図2は図1の工程チャンバーの内部が密閉された状態を示す断面図である。
図1及び図2を参照すれば、基板処理装置10はリンス工程が完了された基板Wを乾燥する。基板処理装置10は超臨界流体(supercritical fluid)を利用して基板Wを乾燥する。リンス工程の後、基板W表面にはリンス液、例えば有機溶剤が残留する。超臨界流体は基板Wの上に残留する有機溶剤を溶解して基板Wを乾燥する。超臨界流体としては例えば、超臨界状態の二酸化炭素COが使用される。二酸化炭素は温度を30℃以上に上げ、圧力を7.4MPa以上に維持すれば、超臨界状態になる。以下、超臨界流体として超臨界状態の二酸化炭素を使用した場合を一例として説明する。
基板処理装置10は工程チャンバー100、基板支持部材200、第1供給ポート310、第2供給ポート320、排気ポート330、及び遮断プレート340を含む。
工程チャンバー100は基板Wの乾燥工程が遂行される空間を提供する。工程チャンバー100の内部には内部空間101が形成される。工程チャンバー100は超臨界流体の臨界温度と臨界圧力とを耐えられる材質で提供される。工程チャンバー100は上部チャンバー110、下部チャンバー120、及びチャンバー移動部130を含む。
上部チャンバー110は、その底面が開放された空間を内部に形成する。上部チャンバー110の上部壁は工程チャンバー100の上部壁102として提供される。そして、上部チャンバー110の側壁は工程チャンバー100の側壁103の一部として提供される。
下部チャンバー120は上部チャンバー110の下部に位置する。下部チャンバー120は、その上面が開放された空間を内部に形成する。下部チャンバー120の開放された上面は上部チャンバー110の開放された下面と対向する。下部チャンバー120の下部壁は工程チャンバー100の下部壁104として提供される。そして、下部チャンバー120の側壁は工程チャンバー100の側壁103の一部として提供される。
チャンバー移動部130は上部チャンバー110と下部チャンバー120との中の少なくともいずれか1つを上下方向に移動する。上部チャンバー110又は下部チャンバー120の移動によって工程チャンバー100は内部空間101が開放されるか、或いは密閉され得る。チャンバー移動部130は工程チャンバー100の内部に基板Wが搬入されるか、或いは工程チャンバー100の内部から基板Wが搬出される場合、工程チャンバー100の内部を開放する。そして、チャンバー移動部130は、基板Wの乾燥工程が遂行される時間には工程チャンバー100の内部を密閉する。本実施形態によれば、チャンバー移動部130は下部チャンバー120を上下方向へ移動する。
チャンバー移動部130はガイドロッド(rod)131、昇降ロッド132、及び駆動器133を含む。ガイドロッド131は上部チャンバー110の下端部と下部チャンバー120の上端部とを連結する。ガイドロッド131は下部チャンバー120の上端部と上部チャンバー110の下端部とが互いに接するように下部チャンバー120の移動を案内する。昇降ロッド132は下部チャンバー120の下端に設置され、駆動器133で発生した駆動力を利用して下部チャンバー120を昇降する。駆動器133は超臨界流体によって工程チャンバー100の内部が高圧状態を維持しても工程チャンバー100の内部が密閉される程度の力を発生する。駆動器133としては油圧器が使用され得る。
工程チャンバー100の上部壁102、側壁103、及び下部壁104の中の少なくともいずれか1つにはヒーター(図示せず)が埋め込まれる。ヒーターは工程チャンバー100の内部へ供給された超臨界流体が臨界温度以上に維持されるように工程チャンバー100の内部を加熱する。
工程チャンバー100の下部壁104には溝106が形成される。溝106は所定の深さに形成される。溝106の形成によって、工程チャンバー100の下部壁104の内底面(以下、単に底面という)105は平坦ではなくなる。
工程チャンバー100の内側面は傾斜した内側面(以下、傾斜面という)108を有する。傾斜面108は工程チャンバー100の底面105と下部内側面107とを連結する。傾斜面108の存在により、工程チャンバー100の内部空間の幅(図で水平方向の長さ)は底面105から下部内側面107に向かって増加する。
傾斜面108は例えば、10°乃至45°の傾斜角を有する。
基板支持部材200は工程チャンバー100の内部に位置し、基板Wを支持する。基板支持部材200は基板Wの下面をその縁領域で支持するように提供される。基板Wは下面中央領域が下方向に露出される。基板支持部材200は工程チャンバー100の上部壁102から所定距離離隔された位置で基板Wを支持する。
図3は図1の基板支持部材を示す平面図である。
図1乃至図3を参照すれば、基板支持部材200は垂直部材210と水平部材220とを含む。垂直部材210は工程チャンバー100の上部壁102に垂直に配置され、上端が工程チャンバー100の上部壁102に結合する。垂直部材210は2つ提供され、互いに離隔して並行に配置される。
水平部材220は垂直部材210の下端に各々結合される。水平部材220は厚さが薄い板で提供され、垂直部材210に垂直に配置される。水平部材220の上面には支持突起231が形成される。支持突起231は水平部材220の上面から上方上部に突出する。支持突起231は水平部材220の各々に複数個形成され得る。支持突起231には基板Wが載置される。支持突起231は基板Wをその縁領域で支持する。
第1及び第2供給ポート310、320は工程チャンバー100の内部へ超臨界流体を供給する。第1供給ポート310は工程チャンバー100の下部壁104の中心領域に設置される。第1供給ポート310の吐出口311は工程チャンバー100の下部壁104の中の溝106が形成された領域に位置する。第1供給ポート310は工程チャンバー100の内部空間101の中の基板Wの下方に位置する空間に超臨界流体を供給する。
第2供給ポート320は工程チャンバー100の上部壁102の中心領域に設置される。第2供給ポート320は工程チャンバー100の内部空間101の中の基板Wの上方に位置する空間に超臨界流体を供給する。第2供給ポート320で供給された超臨界流体は基板Wの上面に提供される。
排気ポート330は工程チャンバー100の内部に留まる流体を外部へ排気する。排気ポート330は工程チャンバー100の下部壁104に設置される。排気ポート330は例えば図示したように第1供給ポート310に隣接するように位置する。排気ポート330で排気される流体は有機溶剤が溶解された超臨界流体を含む。排気ポート330で排気される流体は再生装置(図示せず)へ送液され、再生装置で流体は超臨界流体と有機溶剤とに分離される。又は、これと異なり、排気ポート330で排気される流体は排気ライン(図示せず)を通じて大気の中に放出される。
遮断プレート340は基板支持部材200の下方に位置する。遮断プレート340は所定厚さを有する板で提供される。遮断プレート340は上面341、下面342、及び側面343を有する。上面341は下面342と対向して互いに並行に配置される。上面341は下面342より大きい面積を有する。工程チャンバー100の内部が密閉された状態で、遮断プレート340の上面341は基板Wの下面と所定の(予め設定された)間隔Aを維持する。遮断プレート340の上面341と基板の下面は例えば、0.2cm乃至1.0cmの間隔Aを維持する。下面342は工程チャンバー100の底面105と対向して並行に配置される。
下面342は工程チャンバー100の底面105と所定の間隔Bだけ離隔される。下面342は工程チャンバー100の底面105と例えば、0.1cm乃至2cm間隔に離隔される。側面343は上面341と下面342とを連結する。側面343は下面342から延長され、上端に行くほど、遮断プレート340の図で水平方向の断面積が増加するように傾いて形成される。側面343は傾斜面108と並行に提供され、側面343は傾斜面108と所定の間隔Cだけ離隔される。側面343は傾斜面108と例えば、0.1cm乃至20cm間隔に離隔される。
遮断プレート340の下面342と工程チャンバー100の底面105との間の空間と、遮断プレート340の側面343と工程チャンバー100の傾斜面108との間の空間は互いに連結され、第1供給ポート310を通じて供給された超臨界流体が移動する空間を提供する。超臨界流体は遮断プレート340の下面342へ供給され、遮断プレート340と工程チャンバー100との間の空間を通じて移動して工程チャンバー100の内部空間101へ拡散する。
支持ロッド350は遮断プレート340の下方で遮断プレート340を支持する。支持ロッド350は複数個提供され、互いに離隔して配置される。支持ロッド350の上端は遮断プレート340と結合し、下端は工程チャンバー100の底面105に置かれる。支持ロッド350の下端は例えば、工程チャンバー100の底面105に形成された溝106の内に位置する。
以下、上述した基板処理装置を利用して基板を乾燥する方法を説明する。本発明の一実施形態による基板処理方法は昇圧段階、乾燥段階、及び排気段階を含む。昇圧段階では工程チャンバー100の内部に超臨界流体を供給して工程チャンバー100の内部圧力を常圧より高く昇圧する。乾燥段階では工程チャンバー100の内部圧力が昇圧された状態で基板Wの上部領域へ超臨界流体を供給して基板Wを乾燥する。そして、排気段階では基板乾燥が完了された後、工程チャンバー100の内部に留まる流体を排気して工程チャンバー100の内部を減圧する。
図4は本発明の一実施形態による昇圧段階を示す図面である。図4を参照すれば、第1供給ポート310を通じて超臨界流体Lが工程チャンバー100の内部へ供給される。超臨界流体Lは遮断プレート340の下面342へ供給され、遮断プレート340と工程チャンバー100の下部壁104との間の空間を通じて移動する。第1供給ポート310から噴射された超臨界流体Lは遮断プレート340によって、その流れが変わる。超臨界流体Lが基板Wの下面へ直接噴射される場合、超臨界流体Lの圧力によって基板Wに歪み又は変形現象が発生する。そして、基板Wが予め設定された位置から離脱され得る。遮断プレート340は超臨界流体Lの、基板Wへの直接供給を遮断して上述の問題を予防する。
超臨界流体Lは遮断プレート340と工程チャンバー100の下部壁104との間の空間を通じて移動して工程チャンバー100の内部へ拡散される。超臨界流体Lは工程チャンバー100の内部圧力を上昇する。超臨界流体Lは工程チャンバー100の内部圧力が超臨界流体Lの臨界圧力と同一になる時まで十分に供給される。もしも工程チャンバー100の内部圧力が臨界圧力に到達しない状態で、後述するように第2供給ポート320を通じて超臨界流体が供給されると、超臨界流体は低い圧力条件によって液化され、液化された流体は基板Wの上面に自由落下し、基板Wのパターン崩壊に至る場合がある。
工程チャンバー100の内部圧力が臨界圧力に到達すれば、乾燥段階が進行される。
図5は本発明の一実施形態による乾燥段階を簡略に示す図面である。図5を参照すれば、第2供給ポート320を通じて工程チャンバー100の内部へ超臨界流体Lが供給される。第2供給ポート320を通じて供給される超臨界流体Lは第1供給ポート310を通じて供給される超臨界流体と同一の流体であり得る。第2供給ポート320で吐出された超臨界流体Lは基板Wの上面へ直接供給される。基板Wの上面に残留する有機溶剤は超臨界流体に溶解され、これによって基板Wが乾燥される。第2供給ポート320を通じる超臨界流体Lの供給が所定の時間区間進行された後、超臨界流体Lの供給が遮断される。
図6は本発明の一実施形態による排気段階を簡略に示す図面である。図6を参照すれば、排気ポート330は工程チャンバー100の内部に留まる流体L’を外部へ排気する。流体L’の排気によって工程チャンバー100の内部圧力は減少する。流体L’の排気は工程チャンバー100の内部圧力が常圧状態に到達する時まで進行される。工程チャンバー100の内部圧力が常圧状態に維持されると、下部チャンバー120が下降して工程チャンバー100の内部が開放され、乾燥工程が完了された基板Wは搬送ロボット(図示せず)によって移送される。
図7は本発明の他の実施形態による基板処理装置を示す断面図である。図7を参照すれば、遮断プレート340には第1排気ホール345が形成される。第1排気ホール345は遮断プレート340の上面から下面に提供される貫通ホールを含む。第1排気ホール345は例えば、遮断プレート340の中心領域に形成される。第1排気ホール345は例えば、排気ポート330と上下方向に同一垂直線上に位置する。乾燥工程が遂行される間、流体L’は大部分遮断プレート340の上部領域に留まる。
上述の図6に係る基板処理装置の場合、遮断プレート340の上部領域に留まる流体L’が遮断プレート340と工程チャンバー100の下部壁104との間の空間に沿って移動して排気ダクト330へ流入されるので、この場合、流体L’の排気経路が長くなり、遮断プレート340の下面と工程チャンバー100の底面との間の空間が狭い場合、流体L’が円滑に流れない。しかし、図7の基板処理装置の場合は、遮断プレート340の上部領域に留まる流体L’は第1排気ホール345を介して移動して排気ポート330へ直接流入できる。従って、流体L’の排気経路が短くなり、且つ、流体L’の排気流路345、330が同一直線の上に形成されるので、流体L’がより円滑に排気ポート330へ流入できる。
図8は本発明の更に他の実施形態による遮断プレートを示す平面図である。図8を参照すれば、遮断プレート340には第1排気ホール345’と複数の第2排気ホール346とが形成される。第1排気ホール345’は図7に係る第1排気ホール345のように、遮断プレート340の上面及び下面を貫通する貫通ホールとして提供され、排気ポート(図7の排気ポート330と同様に)と同一垂直線上に配置される。第2排気ホール346は遮断プレート340の上面及び下面を貫通する貫通ホールとして提供される。第2排気ホール346は複数個提供され、第1排気ホール345’の周辺にリング状に配置される。第1及び第2排気ホール345’、346を通じて遮断プレート340の上部に留まる流体は遮断プレート340の下部により容易に移動できる。
図9は本発明の第4の実施形態による基板処理装置を示す断面図であり、図10は図9の基板支持部材を示す平面図である。
図9及び図10を参照すれば、基板支持部材200は第1及び第2垂直部材210、230、及び第1及び第2水平部材220、240を含む。第1垂直部材210は上端が工程チャンバー100の上部壁102に結合し、下端が工程チャンバー100の上部壁102から所定距離だけ離隔して位置する。本実施形態では、第1垂直部材210は一対提供され、互いに対向して配置される。
第1水平部材230は第1垂直部材210の下端に各々結合する。第1水平部材230は弧状の板形状で提供される。第1水平部材230の上面には支持突起231が形成される。支持突起231は第1水平部材230の上面から上方部に突出する。支持突起231には基板Wが載置される。
第2垂直部材220は、例えば棒(ロッド)形状で、その下端が工程チャンバー100の下部壁104に結合し、上端が工程チャンバー100の上部壁102から所定距離に位置する。
第2水平部材240は第2垂直部材220の上端に各々結合する。第2水平部材240は弧状の板形状で提供される。第2水平部材240は工程チャンバー100の内部が密閉された状態で、第1水平部材230と同一高さに位置する。第2水平部材240は第1水平部材230と組み合されてリング状になるように配置される。第2水平部材240の上面にはガイド部241が形成される。ガイド部241は第2水平部材240の上面から上方部に突出し、支持突起231に支持された基板Wの外側に位置する。ガイド部241は弧形状に提供され、第2水平部材に対応する長さを有する。
有機溶剤は、揮発性が強く、粘度が低いので、基板Wから流れ落ち易い。有機溶剤が流れ落ちながら、基板W表面が乾燥される場合、基板Wにまだら汚れが形成されるか、或いは、基板の領域によって乾燥量が異なり得る。垂直部材210とガイド部241とは基板Wの下面及び側部を囲んで有機溶剤が基板Wから流れ落ちるのを防止する。かくして、超臨界流体による乾燥工程が開始される前、基板W表面には所定量の有機溶剤が一様に残留するので、有機溶剤の自然乾燥(まだら乾燥)を予防できる。
図11に示すように、下部チャンバー120が下降して工程チャンバー100の内部が開放される場合、第2垂直部材220と第2水平部材240とは下部チャンバー120と共に下降する。基板Wは工程チャンバー100の内部へ搬入されて支持突起231上に載置される。下部チャンバー120が上昇して工程チャンバー100の内部が密閉される場合、第2垂直部材220と第2水平部材240とは下部チャンバー120と共に上昇する。その際、第2水平部材240のガイド部241は基板Wの外側に位置する。
図12は、本発明による各種遮断プレートの構造上の差異がもたらす効果を示すグラフである。図12を参照すれば、グラフの横軸は実験例を示し、縦軸は各実験例における基板表面のパーティクル発生量を示す。
実験例1は、遮断プレート340に図7の第1排気ホール345を形成しなかった場合、即ち、図6(図2)に係る実施形態の場合である。その際、遮断プレート340の上面341と基板Wの下面との間隔Aを1.5mmに維持し、遮断プレート340の下面342と工程チャンバー100の底面105との間隔Bを3mm間隔に維持し、遮断プレート340の側面343と工程チャンバー100の傾斜面108との間隔を1.5mmに維持した。
実験例2は、遮断プレート340に図7に示したように第1排気ホール345を形成した場合である。その際、遮断プレート340の上面341と基板Wの下面との間隔A、遮断プレート340の下面342と工程チャンバー100の底面105との間隔B、及び遮断プレート340の側面343と工程チャンバー100の傾斜面108との間隔Cを実験例1と同様にした。
実験例3は遮断プレート340に図7の第1排気ホール345を形成しなかった。そして、遮断プレート340の上面341と基板Wの下面との間隔Aを4mmに維持し、遮断プレート340の下面342と工程チャンバー100の底面105との間隔Bを3mm維持し、遮断プレート340の側面343と工程チャンバー100の傾斜面108との間隔Cを3mmに維持した。
先ず、実験例1と実験例2の結果を比較すれば、遮断プレート340に第1排気ホール345を形成することによって、乾燥過程で基板表面におけるパーティクル発生が減少することが示される。これは排気ホール345によって流体の排気流れが円滑になることを意味する。
そして、実験例1と実験例3の結果を比較すれば、遮断プレート340の上面341と基板Wの下面との間隔A、遮断プレート340の下面342と工程チャンバー100の底面105との間隔B、及び遮断プレート340の側面343と工程チャンバー100の傾斜面108との間隔Cが広くなるほど、基板表面のパーティクル発生が減少することを分かれる。これは前記間隔が広くなるほど、流体の排気流れが円滑になることを意味する。
しかし、前記間隔が大幅に大きくなる場合、工程チャンバー100の内部空間の体積も共に増加するので、工程チャンバー100の内部を臨界圧力に上昇させるのに長時間を要する。従って、工程チャンバー100の内部圧力を上昇させる時間及び流体の排気流れを考慮すると、遮断プレート340の上面341と基板Wの下面との間隔Aは0.2cm乃至1.0cmを維持し、遮断プレート340の下面342と工程チャンバー100の底面105との間隔Bは0.1cm乃至4cmを維持し、遮断プレート340の側面343と工程チャンバー100の傾斜面108との間隔Cは0.1乃至20cmを維持することが望ましい。
前記実施形態で有機溶剤はイソプロピルアルコール、エチルグリコール(ethyl glycol)、1−プロパノール(1−propanol)、テトラハイドロリックフラン(tetra hydraulic franc)、4−ヒドロキシル(4−hydroxyl)、4−メチル(4−methyl)、2−ペンタノン(pentanone)、1−ブタノール(1−butanol)、2−ブタノール、メタノール(methanol)、エタノール(ethanol)、n−プロピルアルコール(n−propyl alcohol)、ジメチルエーテル(dimethylether)等を含む。
本発明の実施形態によれば、超臨界流体は基板上に残留するリンス溶液を溶解させるために使用される。超臨界流体の使用の結果として、基板は効果的に乾燥される。
供給流体を適宜変更するならばて、本発明に係る基板処理装置及び方法は乾燥工程だけでなく、他の基板処理工程にも適用できる。
以上の説明は本発明の技術思想を例示的に説明したものに過ぎないので、当業者であれば、本発明の本質的な特性で逸脱しない範囲で多様な修正及び変形が可能であろう。従って、本発明に開示された実施形態は本発明の技術思想を限定するものではなく、単に説明の便宜のためであり、この実施形態によって、本発明の技術思想の範囲が限定されない。従って本発明の保護範囲は別紙の特許請求の範囲によって解釈されなければならないし、それと同等な範囲内である全て技術思想は本発明の権利範囲に含まれると理解されなければならない。
10 基板処理装置
100 工程チャンバー
101 内部空間
102 上部壁
103 側壁
104 下部壁
105 底面
106 溝
107 下部内側面
108 傾斜面
110 上部チャンバー
120 下部チャンバー
130 チャンバー移動部
131 ガイドロッド
132 昇降ロッド
133 駆動器
200 基板支持部材
210 垂直部材、第1垂直部材
220 第2垂直部材
230 水平部材、第1水平部材
231 支持突起
240 第2水平部材
241 ガイド部
310 第1供給ポート
311 吐出口
320 第2供給ポート
330 排気ポート
340 遮断プレート
341 (遮断プレートの)上面
342 (遮断プレートの)下面
343 (遮断プレートの)側面
345、345’ 第1排気ホール
346 第2排気ホール
350 支持ロッド

Claims (8)

  1. 内部に空間が形成された工程チャンバーと、
    前記工程チャンバーの内部に位置し、基板を支持する基板支持部材と、
    前記工程チャンバーの内部空間の中の、前記基板の下方に位置する空間に超臨界流体を供給する第1供給ポートと、
    前記工程チャンバーの内部空間の中の、前記基板の上方に位置する空間に超臨界流体を供給する第2供給ポートと、
    前記工程チャンバーの内部に留まる超臨界流体を外部へ排気する排気ポートと、を有し、
    前記基板支持部材の下部に位置し、下面が前記工程チャンバーの底面と所定の間隔に離隔される遮断プレートをさらに含み、
    前記第1供給ポートは前記工程チャンバーの下部壁に設置され、前記遮断プレートの下面に向かって超臨界流体を供給することを特徴とする基板処理装置。
  2. 前記遮断プレートは、
    前記遮断プレートの下面から上部に延長され、上端へ行くほど、水平方向の断面積が増加するように傾いた側面を有し、
    前記工程チャンバーは、
    前記工程チャンバーの底面と内側面を連結し、前記遮断プレートの側面と並行に傾いた傾斜面を有することを特徴とする請求項1に記載の基板処理装置。
  3. 前記遮断プレートには、
    前記遮断プレートの上面から下面に貫通する第1排気ホールが形成されることを特徴とする請求項1に記載の基板処理装置。
  4. 前記第1排気ホールは上下方向に前記排気ポートと同一垂直線上に位置することを特徴とする請求項3に記載の基板処理装置。
  5. 前記遮断プレートには、
    前記遮断プレートの上面と下面を貫通する第2排気ホールが互いに離隔して形成され、
    前記第2排気ホールは前記第1排気ホールを中心としてリング状に配置されることを特徴とする請求項4に記載の基板処理装置。
  6. 前記基板支持部材は、
    上端が前記工程チャンバーの上部壁に結合し、互いに並行に配置される第1垂直部材と、
    前記第1垂直部材の下端に各々結合し、上面に前記基板が載置される支持突起が形成された第1水平部材と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の基板処理装置。
  7. 前記基板支持部材は、
    下端が前記工程チャンバーの下部壁に結合し、互いに並行に配置される複数の第2垂直部材と、
    前記第2垂直部材の上端に各々結合し、上面に前記基板が載置される支持突起が形成された弧形状の第2水平部材と、をさらに含み、
    前記第1水平部材は弧形状を有し、前記第2水平部材と同一高さで互いに組み合されてリング状に配置されることを特徴とする請求項6に記載の基板処理装置。
  8. 工程チャンバーの内部へ超臨界流体を供給して前記工程チャンバーの内部圧力を常圧より高い圧力に上昇させる昇圧段階と、
    前記工程チャンバーの内部に位置した基板の上部領域へ前記超臨界流体を供給する乾燥段階と、を有し、
    前記昇圧段階は前記基板の下部領域へ前記超臨界流体を供給し、
    前記基板の下部には前記基板の下面と離隔されて遮断プレートが提供され、
    前記昇圧段階は、
    前記遮断プレートの下面へ前記超臨界流体を供給することを特徴とする基板処理方法。
JP2012268742A 2011-12-07 2012-12-07 基板処理装置及び方法 Active JP6113479B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110130385A KR101874901B1 (ko) 2011-12-07 2011-12-07 기판 건조 장치 및 방법
KR10-2011-0130385 2011-12-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013120944A JP2013120944A (ja) 2013-06-17
JP6113479B2 true JP6113479B2 (ja) 2017-04-12

Family

ID=48549271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012268742A Active JP6113479B2 (ja) 2011-12-07 2012-12-07 基板処理装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9534839B2 (ja)
JP (1) JP6113479B2 (ja)
KR (1) KR101874901B1 (ja)
CN (2) CN103151285B (ja)
TW (1) TWI544531B (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102037844B1 (ko) * 2013-03-12 2019-11-27 삼성전자주식회사 초임계 유체를 이용하는 기판 처리 장치, 이를 포함하는 기판 처리 시스템, 및 기판 처리 방법
EP3255661B1 (en) * 2013-03-12 2020-07-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Substrate treatment method using supercritical fluid
KR101496552B1 (ko) * 2013-07-24 2015-02-26 주식회사 엘지실트론 웨이퍼 건조 장치
US20150155188A1 (en) * 2013-11-29 2015-06-04 Semes Co., Ltd. Substrate treating apparatus and method
US20150368557A1 (en) 2014-06-23 2015-12-24 Hyosan Lee Metal etchant compositions and methods of fabricating a semiconductor device using the same
KR101623411B1 (ko) 2014-11-03 2016-05-24 세메스 주식회사 기판 처리 장치
KR102411946B1 (ko) 2015-07-08 2022-06-22 삼성전자주식회사 초임계 유체를 이용한 기판 처리장치와 이를 포함하는 기판 처리 시스템 및 이를 이용한 기판처리 방법
JP6703100B2 (ja) 2015-10-04 2020-06-03 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 容積が縮小された処理チャンバ
KR102314667B1 (ko) * 2015-10-04 2021-10-20 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 작은 열 질량의 가압 챔버
WO2017062135A1 (en) 2015-10-04 2017-04-13 Applied Materials, Inc. Drying process for high aspect ratio features
WO2017062141A1 (en) * 2015-10-04 2017-04-13 Applied Materials, Inc. Substrate support and baffle apparatus
US10622243B2 (en) * 2016-10-28 2020-04-14 Lam Research Corporation Planar substrate edge contact with open volume equalization pathways and side containment
KR102603528B1 (ko) * 2016-12-29 2023-11-17 삼성전자주식회사 기판 처리 장치 및 이를 포함한 기판 처리 시스템
KR102358561B1 (ko) 2017-06-08 2022-02-04 삼성전자주식회사 기판 처리 장치 및 집적회로 소자 제조 장치
KR102400186B1 (ko) * 2017-06-19 2022-05-20 삼성전자주식회사 공정 챔버 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
KR101987949B1 (ko) 2017-10-16 2019-06-11 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
KR102174024B1 (ko) * 2018-10-19 2020-11-05 세메스 주식회사 초임계 처리 장치
KR102161037B1 (ko) * 2019-01-31 2020-10-05 무진전자 주식회사 기판 건조 챔버
KR102258986B1 (ko) * 2019-02-13 2021-06-02 무진전자 주식회사 기판 건조 챔버
KR102232495B1 (ko) * 2019-03-19 2021-03-26 무진전자 주식회사 기판 건조 챔버
KR102210830B1 (ko) * 2019-03-25 2021-02-02 무진전자 주식회사 기판 건조 챔버
KR102327873B1 (ko) * 2019-04-16 2021-11-18 무진전자 주식회사 기판 건조 챔버
KR102179716B1 (ko) * 2019-04-24 2020-11-17 무진전자 주식회사 기판 건조 챔버
KR102285672B1 (ko) * 2019-06-04 2021-08-06 무진전자 주식회사 기판 건조 챔버
KR102267913B1 (ko) * 2019-06-27 2021-06-23 세메스 주식회사 기판 처리 장치
JP7236338B2 (ja) * 2019-06-28 2023-03-09 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置
JP7224246B2 (ja) * 2019-06-28 2023-02-17 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置
KR102254187B1 (ko) * 2019-07-19 2021-05-21 무진전자 주식회사 기판 건조 장치
CN110459495B (zh) * 2019-09-17 2024-07-09 星科金朋半导体(江阴)有限公司 一种用于修正尾条产品的翘曲的治具及其使用方法
JP7347802B2 (ja) * 2020-01-29 2023-09-20 株式会社レクザム ウェハ処理装置
JP7386120B2 (ja) 2020-04-02 2023-11-24 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置
KR102622983B1 (ko) * 2020-07-10 2024-01-11 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
KR102283290B1 (ko) * 2020-07-27 2021-07-29 무진전자 주식회사 기판 건조 챔버
CN114427781A (zh) * 2020-10-29 2022-05-03 中国科学院微电子研究所 一种超临界干燥装置及超临界干燥设备
KR102622987B1 (ko) * 2020-12-10 2024-01-11 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 이에 제공되는 필러 부재
KR102596286B1 (ko) * 2021-03-15 2023-11-01 세메스 주식회사 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
KR20220153346A (ko) * 2021-05-11 2022-11-18 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
TWI784545B (zh) 2021-05-26 2022-11-21 國立中山大學 晶圓常溫乾燥方法
CN114963742A (zh) * 2021-06-29 2022-08-30 南昌工学院 一种基于大漆加热用空气均匀加热设备
KR102683733B1 (ko) * 2021-10-25 2024-07-12 세메스 주식회사 기판 처리 장치
JP7345016B1 (ja) 2022-06-03 2023-09-14 セメス カンパニー,リミテッド 基板処理装置及び方法
CN117928179A (zh) * 2022-10-14 2024-04-26 盛美半导体设备(上海)股份有限公司 使用超临界流体对基板进行干燥的干燥装置及方法

Family Cites Families (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US493467A (en) * 1893-03-14 Apparatus for drying paper-board
US1228283A (en) * 1915-05-11 1917-05-29 Otto Q Beckworth Apparatus and process for drying.
US1327314A (en) * 1916-12-27 1920-01-06 American Blower Co Art of treating painted or varnished articles
US1327313A (en) * 1916-12-27 1920-01-06 American Blower Co Apparatus for treating painted or varnished articles
US1412598A (en) * 1920-11-01 1922-04-11 Proctor & Schwartz Inc Air baffle for driers
US1657512A (en) 1925-04-14 1928-01-31 Int Motor Co Internal-combustion-engine jacket
US1667512A (en) * 1927-05-13 1928-04-24 George O Cruikshank Device for curing tobacco and the like
US2267426A (en) * 1938-10-29 1941-12-23 Chrysler Corp Process for recovering solids of excess sprayed coating materials
US2297614A (en) * 1939-06-07 1942-09-29 Walter M Fuchs Dishwashing and drying apparatus
US2414502A (en) * 1944-09-13 1947-01-21 Frederick P Willcox Drying apparatus for photographic film
US2718713A (en) * 1952-05-17 1955-09-27 Verlin A Bloxham Lumber drying kiln
US2690962A (en) * 1952-10-06 1954-10-05 Standard Oil Dev Co Vessel for contacting gaseous fluids and solids
US3474835A (en) * 1966-03-24 1969-10-28 Arthur E Nicholls Apparatus for filling containers with liquid
FR1567348A (ja) * 1967-04-25 1968-05-16
US3577654A (en) * 1969-08-13 1971-05-04 James A Marley Forced air diffuser
GB1521957A (en) * 1976-04-24 1978-08-23 Toyo Kogyo Co Cylinder head construction for an internal combustion engine
JPS5691432A (en) * 1979-12-25 1981-07-24 Fujitsu Ltd Method for drying semiconductor substrate
US4373658A (en) * 1981-02-23 1983-02-15 Western Electric Co., Inc. High pressure condensation soldering, fusing or brazing
JPS60108162A (ja) * 1983-11-16 1985-06-13 Hitachi Ltd 蒸気槽
US4750276A (en) * 1984-05-10 1988-06-14 Donald Paul Smith Impingement thermal treatment apparatus with collector plate
US4877587A (en) * 1984-08-24 1989-10-31 Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. Fluidized bed polymerization reactors
US5271774A (en) * 1990-03-01 1993-12-21 U.S. Philips Corporation Method for removing in a centrifuge a liquid from a surface of a substrate
US5445073A (en) * 1992-04-14 1995-08-29 Gilwood; William C. Apparatus and process for cooking potatoes
DE4226531A1 (de) * 1992-08-11 1994-02-17 Bosch Gmbh Robert Taktventil zur diskontinuierlichen Dosierung eines Volumenstroms
US6067728A (en) * 1998-02-13 2000-05-30 G.T. Equipment Technologies, Inc. Supercritical phase wafer drying/cleaning system
US6242165B1 (en) * 1998-08-28 2001-06-05 Micron Technology, Inc. Supercritical compositions for removal of organic material and methods of using same
CN1110360C (zh) * 1999-08-30 2003-06-04 中国石油化工集团公司 流化床聚合反应器的改进
US6712081B1 (en) * 1999-08-31 2004-03-30 Kobe Steel, Ltd. Pressure processing device
JP3592995B2 (ja) 2000-05-15 2004-11-24 日本電信電話株式会社 超臨界乾燥装置
US6602351B2 (en) 2001-02-15 2003-08-05 Micell Technologies, Inc. Methods for the control of contaminants following carbon dioxide cleaning of microelectronic structures
US6823880B2 (en) * 2001-04-25 2004-11-30 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho High pressure processing apparatus and high pressure processing method
US6398875B1 (en) * 2001-06-27 2002-06-04 International Business Machines Corporation Process of drying semiconductor wafers using liquid or supercritical carbon dioxide
US6931205B2 (en) * 2001-08-27 2005-08-16 Flexair, Inc. Compact integrated forced air drying system
US6666928B2 (en) * 2001-09-13 2003-12-23 Micell Technologies, Inc. Methods and apparatus for holding a substrate in a pressure chamber
JP2003109933A (ja) * 2001-10-01 2003-04-11 Hitachi Koki Co Ltd 超臨界乾燥装置
US6843855B2 (en) * 2002-03-12 2005-01-18 Applied Materials, Inc. Methods for drying wafer
US6953654B2 (en) * 2002-03-14 2005-10-11 Tokyo Electron Limited Process and apparatus for removing a contaminant from a substrate
US20040003828A1 (en) * 2002-03-21 2004-01-08 Jackson David P. Precision surface treatments using dense fluids and a plasma
CN101147908A (zh) * 2002-05-20 2008-03-26 松下电器产业株式会社 清洗方法
JP4262004B2 (ja) * 2002-08-29 2009-05-13 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置および基板処理方法
JP4085870B2 (ja) 2003-04-02 2008-05-14 株式会社日立ハイテクサイエンスシステムズ 微細構造乾燥法とその装置及びそのシステム
US20040235299A1 (en) * 2003-05-22 2004-11-25 Axcelis Technologies, Inc. Plasma ashing apparatus and endpoint detection process
JP2005033135A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Kobe Steel Ltd 微細構造体の洗浄装置
US7323064B2 (en) * 2003-08-06 2008-01-29 Micron Technology, Inc. Supercritical fluid technology for cleaning processing chambers and systems
US7648581B2 (en) 2004-11-16 2010-01-19 Tokyo Electron Limited Substrate cleaning method, substrate cleaning apparatus, substrate processing system, substrate cleaning program and storage medium
JP4610308B2 (ja) 2004-11-16 2011-01-12 東京エレクトロン株式会社 基板洗浄方法、基板洗浄装置、基板処理システム、基板洗浄プログラム及び記憶媒体
US7771563B2 (en) * 2004-11-18 2010-08-10 Sumitomo Precision Products Co., Ltd. Systems and methods for achieving isothermal batch processing of substrates used for the production of micro-electro-mechanical-systems
US7124764B2 (en) * 2004-12-29 2006-10-24 Industrial Technology Research Institute Method for removing impurities from porous materials
US7918940B2 (en) * 2005-02-07 2011-04-05 Semes Co., Ltd. Apparatus for processing substrate
JP2007036109A (ja) 2005-07-29 2007-02-08 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 高圧処理装置
US20060236557A1 (en) * 2005-09-14 2006-10-26 Elysee Cosmetics Ltd. Cordless hairdryer with movable baffle
KR100711729B1 (ko) * 2005-10-25 2007-04-25 세메스 주식회사 냉각 플레이트 및 베이크 장치
TWI298516B (en) * 2005-12-27 2008-07-01 Ind Tech Res Inst Supercritical co2 cleaning system and methdo
KR20080000990A (ko) * 2006-06-28 2008-01-03 삼성전자주식회사 기판처리장치
KR100822373B1 (ko) * 2006-09-12 2008-04-17 세메스 주식회사 초임계 유체를 이용한 기판 건조 장치, 이를 구비한 기판처리 설비 및 기판 처리 방법
JP4534175B2 (ja) * 2007-05-09 2010-09-01 エルピーダメモリ株式会社 基板の製造方法
WO2009018603A1 (en) * 2007-08-03 2009-02-12 Mark Victor Keefe Fiori A convected-air cabinet
KR100912701B1 (ko) * 2007-10-22 2009-08-19 세메스 주식회사 웨이퍼 스핀 척과 스핀 척을 구비한 에칭 장치
US7967960B2 (en) * 2007-11-06 2011-06-28 United Microelectronics Corp. Fluid-confining apparatus
KR100941075B1 (ko) * 2007-12-27 2010-02-09 세메스 주식회사 처리액 공급 유닛과, 이를 이용한 기판 처리 장치 및 방법
KR101036605B1 (ko) * 2008-06-30 2011-05-24 세메스 주식회사 기판 지지 유닛 및 이를 이용한 매엽식 기판 연마 장치
JP5270251B2 (ja) * 2008-08-06 2013-08-21 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
JP5390824B2 (ja) 2008-10-10 2014-01-15 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
WO2010044310A1 (ja) * 2008-10-16 2010-04-22 シャープ株式会社 乾燥方法および乾燥装置
KR101065557B1 (ko) * 2008-10-29 2011-09-19 다이닛뽕스크린 세이조오 가부시키가이샤 기판처리장치
JP5426141B2 (ja) 2008-10-29 2014-02-26 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置および基板処理方法
US20110226280A1 (en) * 2008-11-21 2011-09-22 Axcelis Technologies, Inc. Plasma mediated ashing processes
US20100126531A1 (en) * 2008-11-25 2010-05-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method and apparatus for cleaning semiconductor device fabrication equipment using supercritical fluids
KR101160172B1 (ko) * 2008-11-26 2012-06-28 세메스 주식회사 스핀 헤드
KR101004434B1 (ko) * 2008-11-26 2010-12-28 세메스 주식회사 기판 지지 유닛과, 이를 이용한 기판 연마 장치 및 방법
JP5359286B2 (ja) * 2009-01-07 2013-12-04 東京エレクトロン株式会社 超臨界処理装置、基板処理システム及び超臨界処理方法
KR101170765B1 (ko) * 2009-02-11 2012-08-03 세메스 주식회사 기판 도금 장치 및 방법
JP2011040572A (ja) 2009-08-11 2011-02-24 Toshiba Corp 基板処理装置および基板処理方法
JP5477131B2 (ja) * 2010-04-08 2014-04-23 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
TWI451521B (zh) * 2010-06-21 2014-09-01 Semes Co Ltd 基板處理設備及基板處理方法
JP2012049446A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Toshiba Corp 超臨界乾燥方法及び超臨界乾燥システム
KR20120028672A (ko) * 2010-09-15 2012-03-23 삼성전자주식회사 기판 처리 장치 및 이를 이용한 기판 처리 방법
JP5647845B2 (ja) * 2010-09-29 2015-01-07 株式会社Screenホールディングス 基板乾燥装置及び基板乾燥方法
KR101691804B1 (ko) * 2010-12-16 2017-01-10 삼성전자주식회사 기판 처리 방법 및 이를 수행하기 위한 기판 처리 시스템
JP5450494B2 (ja) * 2011-03-25 2014-03-26 株式会社東芝 半導体基板の超臨界乾燥方法
WO2012133583A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 大日本印刷株式会社 超臨界乾燥装置及び超臨界乾燥方法
CN102219285B (zh) * 2011-05-17 2013-01-02 南京大学 一种连续流内循环拟流化床树脂离子交换与吸附反应器
JP5843277B2 (ja) * 2011-07-19 2016-01-13 株式会社東芝 半導体基板の超臨界乾燥方法及び装置
JP5686261B2 (ja) * 2011-07-29 2015-03-18 セメス株式会社SEMES CO., Ltd 基板処理装置及び基板処理方法
JP2013055230A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Toshiba Corp 半導体基板の超臨界乾燥方法
KR101853370B1 (ko) * 2011-09-16 2018-04-30 세메스 주식회사 안테나 구조체 및 플라즈마 발생 장치
KR101932035B1 (ko) * 2012-02-08 2018-12-26 삼성전자주식회사 기판 처리용 유체 공급 시스템 및 방법
US8657961B2 (en) * 2012-04-25 2014-02-25 Applied Materials, Inc. Method for UV based silylation chamber clean
RS20150286A1 (en) * 2012-11-01 2015-10-30 Spectra Systems Corporation CLEANING OF BILLS, SECURITIES AND PROTECTED PAPER, FLUID IN A SUPERCRITICAL CONDITION
TWI826650B (zh) * 2012-11-26 2023-12-21 美商應用材料股份有限公司 用於高深寬比半導體元件結構具有污染物去除之無黏附乾燥處理
KR102037844B1 (ko) * 2013-03-12 2019-11-27 삼성전자주식회사 초임계 유체를 이용하는 기판 처리 장치, 이를 포함하는 기판 처리 시스템, 및 기판 처리 방법
KR102064552B1 (ko) * 2013-03-26 2020-01-10 삼성전자주식회사 기판 처리 장치
CN104078388B (zh) * 2013-03-29 2017-04-12 细美事有限公司 再循环单元以及衬底处理设备
KR20140144806A (ko) * 2013-06-11 2014-12-22 삼성전자주식회사 기판 처리 장치
KR20150000548A (ko) * 2013-06-24 2015-01-05 삼성전자주식회사 기판 처리 장치
JP6137986B2 (ja) * 2013-08-07 2017-05-31 株式会社荏原製作所 基板洗浄及び乾燥装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101874901B1 (ko) 2018-07-06
TW201324598A (zh) 2013-06-16
US20170084469A1 (en) 2017-03-23
JP2013120944A (ja) 2013-06-17
KR20130063813A (ko) 2013-06-17
US20130145640A1 (en) 2013-06-13
US10361100B2 (en) 2019-07-23
CN103151285B (zh) 2017-08-08
CN103151285A (zh) 2013-06-12
TWI544531B (zh) 2016-08-01
CN107170700A (zh) 2017-09-15
CN107170700B (zh) 2021-02-19
US9534839B2 (en) 2017-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6113479B2 (ja) 基板処理装置及び方法
JP4163722B2 (ja) 基板洗浄乾燥装置及び方法
US11735437B2 (en) Apparatus and method for treating substrate
KR101329304B1 (ko) 기판처리장치 및 기판처리방법
JP5626611B2 (ja) 基板乾燥装置及び基板乾燥方法
KR102157837B1 (ko) 기판 처리 장치 그리고 기판 처리 방법
KR101394456B1 (ko) 기판처리장치 및 기판처리방법
KR20140047643A (ko) 기판 건조 장치 및 기판 건조 방법
KR102041312B1 (ko) 기판 건조 장치
KR101935953B1 (ko) 기판 처리 장치 및 방법
KR20110012743A (ko) 기판 처리 장치 및 방법
KR101980617B1 (ko) 기판 건조 방법
KR101373730B1 (ko) 기판처리장치 및 기판처리방법
JP2005064501A (ja) 半導体基板の洗浄装置及び洗浄方法
KR101344925B1 (ko) 기판처리장치 및 기판처리방법
JP5497114B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
KR20110026376A (ko) 감압건조장치 및 감압건조방법
KR20220009518A (ko) 기판 처리 장치
TW202044448A (zh) 基板乾燥腔
KR20130056758A (ko) 기판처리장치 및 기판처리방법
KR101853374B1 (ko) 기판처리장치 및 기판처리방법
KR102193030B1 (ko) 실링 어셈블리, 기판 처리 장치 그리고 기판 처리 방법
US20130081658A1 (en) Apparatus and method for treating substrate
KR20240145203A (ko) 기판처리장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6113479

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250