JP2005064501A - 半導体基板の洗浄装置及び洗浄方法 - Google Patents

半導体基板の洗浄装置及び洗浄方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005064501A
JP2005064501A JP2004229569A JP2004229569A JP2005064501A JP 2005064501 A JP2005064501 A JP 2005064501A JP 2004229569 A JP2004229569 A JP 2004229569A JP 2004229569 A JP2004229569 A JP 2004229569A JP 2005064501 A JP2005064501 A JP 2005064501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
chamber
semiconductor substrate
drying
separation plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004229569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4404720B2 (ja
Inventor
Hun-Jung Yi
憲 定 李
Sang-O Park
相 五 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005064501A publication Critical patent/JP2005064501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4404720B2 publication Critical patent/JP4404720B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/02Cleaning by the force of jets or sprays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/048Overflow-type cleaning, e.g. tanks in which the liquid flows over the tank in which the articles are placed

Abstract

【課題】本発明は半導体基板を洗浄する装置及び方法に関するものである。
【解決手段】本発明によると、チャンバは洗浄室とその上部に位置する乾燥室を有する。洗浄室と乾燥室は分離板により分離、または連通されることができ、分離板の中央には排気路が形成される。乾燥工程がなされる間、洗浄室に満たされた脱イオン水が排出されることによって乾燥室の内部が減圧され、乾燥室内の乾燥用流体は排気路を通じて乾燥室から洗浄室に流れる。
【選択図】図1

Description

本発明は半導体素子を製造する装置及び方法に関するものであって、さらに詳細には、半導体基板を洗浄する装置及び方法に関するものである。
半導体ウェーハを集積回路で製造するとき、多様な製造工程中に発生する残留物質、スモールパーティクル、汚染物などを除去するために半導体ウェーハを洗浄する洗浄工程が必要である。特に、高集積化された集積回路を製造するときは、半導体ウェーハの表面に付着された微細な汚染物を除去する洗浄工程は非常に重要である。
半導体ウェーハの洗浄工程は化学溶液処理工程(薬液処理工程)、リンス工程、及び乾燥工程に分けることができる。化学溶液処理工程は半導体ウェーハ上の汚染物質を化学的反応によってエッチングまたは剥離させる工程であり、リンス工程は化学溶液処理された半導体ウェーハを脱イオン水で濯ぐ工程であり、乾燥工程はリンス処理された半導体ウェーハを乾燥する工程である。
このような洗浄工程のうち乾燥工程を実行する装置としては、スピン乾燥器とイソプロピルアルコール(以下、IPAと言うことがある)を使用するIPA蒸気乾燥器が使用されている。特許文献1には“スピン乾燥装置”が開示されており、特許文献2にはIPA蒸気乾燥器が開示されている。しかし、集積回路が複雑になることによって、遠心力を利用したスピン乾燥器はウェーハに微細に残っている水滴を完全に除去し難いだけではなく、ウェーハの高速回転によって発生する渦によってウェーハが逆に汚染される問題がある。
IPA蒸気乾燥器は乾燥の後にウェーハ上にウォーターマークが生じる。また、引火性があるIPAを引火点以上の高温で使用するので、環境と安全上の問題点がある。また、スピン乾燥器とIPA蒸気乾燥器の使用時、リンス工程と乾燥工程が各々分離された設備で行なわれるので、各々の設備でウェーハの移動に従って工程に多くの時間がかかる。
これを改善するために、薬液工程及びリンス工程の後に、ウェーハを大気に露出させず、乾燥工程を進行するマランゴニ乾燥器(marangoni dryer)が使用される。特許文献3にはマランゴニ原理を利用するウェーハ乾燥装置が開示されている。マランゴニ乾燥器では、ウェーハは脱イオン水表面に形成されるIPA層と接触する面のみ乾燥され、ウェーハの一部の領域で残留している水分が、その領域とIPA層とが接触する短い時間の内に除去されない場合、ウェーハ上に残留する可能性が高い。また、ウェーハの領域のうち、下部に位置する領域は上部に位置する領域に比べてIPA蒸気に露出する時間が少ないので、上部に位置する部分に比べて乾燥が不完全になされる。
米国特許第5,829,156号明細書 米国特許第5,054,210号明細書 特開平10−335299号公報
本発明は一つの処理槽でウェーハを洗浄する工程を実行し、単純な設備構成でウェーハの全体面を均一に洗浄することができる洗浄装置及び洗浄方法を提供することを目的とする。
上述の目的を達成するために、本発明の洗浄装置は、チャンバと、前記チャンバの内部に配置され、前記半導体基板を支持する支持部を有する。前記チャンバは半導体基板の洗浄がなされる洗浄室と前記洗浄室の上部に配置され、前記半導体基板の乾燥がなされる乾燥室を有する。前記乾燥室内の上部には、前記半導体基板上に乾燥用流体を供給する供給管が設けられ、前記洗浄室内の下部には、前記半導体基板上に洗浄液を供給する供給管が設けられる。
前記洗浄室と前記乾燥室との間を分離または連通するように移動可能であり、前記乾燥用流体の排気路が形成される分離板が設けられ、前記乾燥室の内部は、前記洗浄室内に満たされた洗浄液が外部に排出されることによって圧力が減少し、前記乾燥室に供給される前記乾燥用流体が、前記分離板の排気路を通じて前記乾燥室から前記洗浄室に流れる。
前記乾燥用流体には、アルコール蒸気と加熱した乾燥ガスう使用することができ、前記供給管は前記乾燥室内にアルコール蒸気を供給する第1供給管と、前記乾燥室内に加熱した乾燥ガスを供給する第2供給管とを有する。
前記洗浄室は、前記支持部が位置する内槽と、前記内槽の側面を囲むように配置され、前記内槽からあふれる洗浄液が流入され、底面に排出口が形成される外槽とを有する。前記外槽の一側には排気口が形成され、前記分離板の排気路を通じて前記洗浄室に流入された前記乾燥用流体が、前記排気口から外部に排気される。
また、前記洗浄装置は、前記分離板を移動させる分離板移動部を含み、前記分離板移動部は、前記分離板と固定結合する連接棒と、前記連接棒を水平移動させる駆動部とを含む。
前記分離板の排気路は、前記分離板に少なくとも一つの孔、またはスリットで形成される。一例すると、前記孔またはスリットは複数個形成され、前記孔の大きさまたは前記スリットの幅は形成の位置によって異なることができる。また、前記分離板には前記孔が複数個形成され、前記孔は前記分離板の中央部に少なくとも一つの列をなすように形成され、隣接する前記孔の間隔は形成位置によって異なることができる。望ましくは、前記支持部には、隣接する前記半導体基板同士が対向するように複数の前記半導体基板が列状に置かれており、前記列の伸延する方向が、前記半導体基板の対向面(処理面)と直交するとよい。
他の例によると、洗浄装置は、半導体基板の乾燥がなされる乾燥室を有するチャンバと、前記乾燥室内に設けられ、前記半導体基板上に乾燥用流体を供給する供給管と、前記乾燥室の底面を形成し、中央部に排気路が形成された分離板と、を有し、前記半導体基板上に供給された前記乾燥用流体は前記排気路を通じて前記乾燥室から排気される。望ましくは、前記乾燥室の下には前記分離板によって前記乾燥室と分離され、前記半導体基板の洗浄がなされる洗浄室が提供されるとよい。
また、本発明の洗浄方法は、前記半導体基板が前記洗浄室に位置する段階と、前記洗浄室に洗浄液が供給されて前記半導体基板を洗浄する段階と、前記支持部が前記乾燥室に移動される段階と、排気路が形成された分離板が前記洗浄室と前記乾燥室との間に移動されて、前記洗浄室と前記乾燥室を分離する段階と、前記乾燥室に乾燥用流体を供給して前記半導体基板を乾燥する段階と、を含む。
前記半導体基板を乾燥する段階は、前記洗浄室内に満たされた洗浄液が外部に排出されることによって前記乾燥室の内部の圧力が減少する段階と、前記乾燥室に供給される前記乾燥用流体が、前記分離板に形成された排気路を通じて前記乾燥室から排気される段階とを含む。前記洗浄液が前記洗浄室の排出管を通じて排出される間、前記洗浄室に流入された前記乾燥用流体が前記洗浄室の側壁に形成された排気口を通じて排気され、前記洗浄液が前記洗浄室から完全に排出されたとき、前記排気口が閉まり、前記洗浄室に流入された前記乾燥用流体は、前記洗浄室の排出管を通じて排気される。望ましくは、前記排出管は前記洗浄室の底面と連結され、前記洗浄室から前記洗浄液の排出は重力によりなされるとよい。
本発明によると、ウェーハの下段部に排気路が形成されていて、ウェーハを全体的に均一に乾燥することができる。
また、本発明によると、別途にポンプを使用しなくても、乾燥室内に供給された乾燥用流体を排気することができる。
また、本発明によると、化学溶液処理工程とリンス工程、及び乾燥工程が一つのチャンバで実行されて工程にかかる時間を短縮することができる。
以下、本発明の実施の形態を添付の図1〜図20を参照してより詳細に説明する。
本発明の実施の形態は多様な形態に変形することができ、本発明の範囲が、下で説明する実施の形態に限定されることなく解釈されなければならない。本実施の形態は、当業者に、本発明をより完全に説明するために提供されるものである。したがって、図面での要素の形状は説明をより明確にするために強調されたものである。
図1と図2は各々本発明の望ましい一実施の形態による洗浄装置1の縦断面図と横断面図である。図1と図2を参照すると、洗浄装置1はチャンバ10、支持部300、洗浄液供給管520、乾燥用流体供給管540、及び分離板400を有する。チャンバ10は化学溶液処理工程とリンス工程が実行される洗浄室100と乾燥工程が実行される乾燥室200を有する。洗浄室100は工程進行時、支持部300が位置する内槽120と内槽120を囲むように位置する外槽140からなる。
内槽120は直方体の側壁122と下部面124とを有し、その上部は開放される。内槽の下部面124の中央には排出管660と連結される排出口126が形成される。内槽の下部面124は内槽120に満たされた洗浄液の排出が容易にできるように、下方へ進むに従って幅が狭くなるテーパ状に傾いている。排出管660は内槽120に満たされた洗浄液が重力により排出されるように垂直に設けられる。排出管660には排出管660内の通路を開閉する開閉バルブ662が設けられる。
外槽140は内槽の側壁122のうち、上部を囲むように位置し、内槽120に固定結合する。外槽140は中央に通孔が形成された直方体の形状で形成され、内槽の側壁122に結合するリング形状の下部面144と、これと対向するように形成され、内槽の上部に位置するリング形状の上部面143を有する。外槽140と内槽120とが結合されると共に、外槽の側壁142と内槽の側壁122との間には所定の空間が形成され、前記空間には内槽120からあふれる洗浄液が収容される。外槽の側壁142には乾燥室200から洗浄室100に流入されたガスが排気される排気口145が形成され、排気口145には開閉バルブ622が設けられた排気管620が連結される。排気口145は一つ、または複数個が形成されることができる。外槽の下部面144には、外槽140に流入された洗浄液を、外部に排出するため排出管640が連結される排出口149が形成される。排出管640には、その通路を開閉するための開閉バルブ642が設けられる。外槽の上部面143の内側の終端部には、下に突出したリング形状の突出部148が形成されることができる。後述の遮断板400は、突出部148と接触して乾燥室200と洗浄室100とを分離する。
乾燥室200は洗浄室100の上部に位置する。乾燥室200は直方体形の側壁220とドーム形状の上部面240を有し、下部が開放されている。乾燥室の側壁220の下部面は外槽の上部面143の内側の終端上に置かれる。乾燥室200と洗浄室100が接触する部分には、シーリングのためのOリング(図示しない)が挿入されることができる。乾燥室200は乾燥工程の進行時、ウェーハが収容されるのに十分な内部空間を有する。
ウェーハが洗浄室100に入ることができるように、乾燥室200は洗浄室100に対して回転可能にすることができる。選択的に、乾燥室200は洗浄室100に固定結合し、乾燥室の上部面240が乾燥室の側壁220に対して回転可能にすることができる。
支持部300は工程が進行される複数のウェーハWを支持する部分である。図3を参照すると、支持部300は支持棒320、連結部340、及び移動棒360を有する。各々の支持棒320にはウェーハWの縁部の一部分が挿入されるスロット322が形成される。すなわち、ウェーハWはその処理面が互いに向き合うように立てられた状態で置かれる。本実施形態では、3つの支持棒320が配置されており、支持部300には一回に約50枚のウェーハWが収容されることができる。支持棒320の両側には、複数の支持棒320を連結する連結部340が配置される。各々の支持棒320の端部は連結部340に固定結合している。移動棒360は連結部340から長く上部に延長され、乾燥室の上部面240に形成された穴部242を貫通してチャンバ10の上部まで位置する。チャンバ10の外部に位置する移動棒360の側面には、移動棒360を昇下降させる支持部駆動部380が連結する。支持部駆動部380により支持部300が昇下降することによって、ウェーハWは洗浄室100と乾燥室200の間を移動する。支持部駆動部380では、例えば、空気圧または油圧シリンダを使用、またはモータ、ラック、小歯車などの組み合わせ体を使用することができる。
洗浄室100内には洗浄液供給管520が設けられる。洗浄液供給管520は洗浄室100に位置する支持部300より下に配置される。洗浄液供給管520は一つ、または複数個が設けられることができる。化学溶液処理工程の進行時、洗浄液はウェーハW上に残存するパーティクル、銅のような金属汚染物質、または自然酸化物のような汚染物質を除去するのに適するフッ酸のような化学溶液であり得る。また、リンス工程の進行時、洗浄液はウェーハW上に残存する化学溶液を除去するのに使用される脱イオン水であり得る。化学溶液と脱イオン水は同一の供給管520を通じて洗浄室内に供給されることができる。選択的に化学溶液を供給する供給管と脱イオン水を供給する供給管を各々設けることもできる。
乾燥室200内には乾燥用流体を供給する供給管540が設けられる。供給管540は乾燥室200に移送されたウェーハWより上部に設けられ、アルコール蒸気を供給する第1供給管540aと加熱した乾燥ガスを供給する第2供給管540bを有する。第1供給管540aと第2供給管540bは乾燥室の外壁を貫通するように挿入され、各々の供給管540には噴射口542が形成される。噴射口542は、一定の間隔に、または異なる間隔に設けられる複数の穴で形成されることができる。または噴射口はスリットで形成され、スリットはすべてのウェーハWに乾燥用流体が均一に噴射されるように長く形成されることができる。第1供給管540aと第2供給管540bは、ウェーハWの一側から他の側まで乾燥用流体が均一に噴射されるように複数個が設けられることができる。また、アルコール蒸気と加熱した乾燥ガスは同一な供給管を通じて選択的に供給されることができる。
アルコールでは、イソプロピルアルコールが使用され、この以外にもエチルグリコール、1プロパノール、2プロパノール、 テトラハイドロフラン、4ハイドロキシ4メチル2ペンタノン、1ブタノール、2ブタノール、メタノール、エタノール、アセトン、nプロピルアルコール、またはジメチルエーテルが使用されることができる。洗浄室100でウェーハ上に付着された脱イオン水は乾燥室200に供給されるIPA蒸気に置き換えられる。この後に、ウェーハW上に噴射される窒素ガスのような加熱した乾燥ガスによりウェーハは乾燥される。
再び図1を参照すると、チャンバ10の内部には一つの空間が提供され、チャンバ内10の下部空間は洗浄室100によって提供され、チャンバ10内の上部空間は乾燥室200により提供される。分離板400は乾燥工程が進行されるとき、上述の下部空間と上部空間を分離させる。分離板400はウェーハWが洗浄室100に位置する時にはチャンバ10の外部に位置するが、ウェーハWが乾燥室200に移動されれば、チャンバ10の内部(乾燥室200と洗浄室100との間)に挿入されて、乾燥工程が進行される上部空間を洗浄工程が実行された下部空間から分離する。洗浄室の外槽の側壁142には分離板400を収納する分離板収容部420が固定結合されている。分離板収容部420が結合する外槽の側壁142にはスリット形状の流入路146が形成される。流入路146は内槽120より高い位置に形成されることが望ましい。
図4は分離板400の一例を示す平面図であり、図5、図6、及び図7は図4の変形された例による分離板400の平面図である。図4で、点線で表示される部分は分離板の上部に位置するウェーハWである。図4を参照すると、分離板400は直方体の形状を有し、チャンバ10内の上部空間と下部空間とを分離するのに十分な大きさを有し、分離板400には排気路410が形成される。排気路410は乾燥工程が進行される間、上述のアルコール蒸気と窒素ガスのような乾燥用流体が乾燥室200から排気される通路である。乾燥室200に供給されたアルコール蒸気や窒素ガスはウェーハWの表面全体に均一に供給された後、外部に排気されるように排気路410は分離板の中央部430に形成されることが望ましい。選択的に排気路410は分離板の側部440にも形成されることもできる。
排気路410は分離板400に複数の円形の孔として形成されることができる。孔は分離板の中央部430に列をなすように形成される。図4のように、孔は一つの列をなすように形成されるか、図5のように、複数の列をなすように形成されることができる。孔によりなされる列は支持部300に置かれるウェーハWと垂直に形成される。選択的に、図6のように孔は位置によって互いに異なる大きさで形成されることができ、図7のように、隣接する孔の間隔は互いに異なって形成されることもできる。
図8は分離板400の他の例を示す平面図であり、図9と図10は図8の変形された例を示す分離板400の平面図である。排気路410は分離板400にスリットで形成されることができる。スリットは分離板の中央部430に、支持部に置かれるウェーハと垂直に形成される。図8に示すように、スリットは分離板の中央部430に一つのみ形成されるか、図9に示したように、複数個が形成されることができる。選択的に、図10に示すように、スリットは位置によって異なる幅を有するように形成されることができる。図示しないが、これと異なって、一つのスリットの幅が段階的に変化するように形成されることもできる。また、分離板400には排気路410として孔とスリットが同時に形成されることもできる。
乾燥室200に乾燥用流体が供給される時、これらを排気するために乾燥室200の内部を減圧しなければならない。本発明によると、ウェーハWが乾燥室20に移動され、分離板400によって乾燥室200と洗浄室100が分離されるとき、洗浄室の内槽120は脱イオン水がいっぱい満たされた状態に維持される。乾燥室200にアルコール蒸気が供給されるとき、脱イオン水が排出管660を通じて外部に排出される。洗浄室の内槽120で脱イオン水の水面が漸進的に低くなることによって、洗浄室120内には空の空間が形成され、これによって、乾燥室200の圧力は低くなる。乾燥室200内に供給されたアルコール蒸気は分離板400に形成された排気路410を通じて洗浄室に流入される。
本発明によると、乾燥工程が進行される間、洗浄室の内槽120に満たされた脱イオン水が排出されることによって、乾燥室200が減圧されるので、別途に乾燥室200の減圧のためのポンプを設ける必要がない。
図11は乾燥室200内で乾燥用流体の流れの方向を示す図面である。図11を参照すると、ウェーハWの上部に位置する第1供給管540aまたは第2供給管540bから供給された流体は下方へ垂直に流れ、乾燥室200内の下部では排気路410が形成される分離板の中央部430の方に流れる。排気路410がウェーハWの下端部のすぐ下に形成されているので、乾燥室20に供給された流体はウェーハWの上端部から下端部まで全体面を乾燥させることができる。また、排気路410がウェーハWの処理面と垂直な方向に列をなすように長く形成されているので、すべてのウェーハWを均一に乾燥させることができる。
次は、図12〜図20を参照して本発明の洗浄装置によって洗浄工程が実行される過程を説明する。図12〜図18は洗浄工程が進行される過程を順次に示す図面であり、図19は本発明の望ましい一実施の形態による洗浄過程を順次に示すフローチャートであり、図20は乾燥工程が進行される過程を順次に示すフローチャートである。
初めに、チャンバ10の上部が開放され、約50枚のウェーハWが移送ロボット(図示しない)によってチャンバ10の上部に移送される。洗浄室100内でウェーハWを化学溶液で洗浄する工程が実行される。化学溶液では、例えばフッ酸が使用されることができる。開閉バルブ662によって排出管660は閉まり、洗浄液供給管520からフッ酸が含有される脱イオン水が内槽120に供給される。支持部300が上昇された状態で、ウェーハ300は支持部のスロット322に挿入される。図12に示すように、支持部駆動部360によって支持部300は洗浄室100内に下降され、チャンバ10の上部は閉まる(段階S10)。フッ酸が含有された脱イオン水はウェーハWの表面を洗滌する。時間が経過することによって、フッ酸が含有される脱イオン水は内槽120からあふれる。これらは内槽の側壁122を囲む外槽140に流入され、外槽の下部面144と連結された排出管640を通じて外部に排出される(段階S20)。
化学溶液で洗浄が完了すると、ウェーハWの表面に付着した化学溶液を除去するためのリンス工程が始まる。洗浄液供給管520から脱イオン水が内槽120に供給される。脱イオン水が一定の時間続いて供給され、内槽120からあふれる脱イオン水は外槽140に流入された後、排出管640を通じて外部に排出される(図13、段階30)。
リンス工程が完了すると、ウェーハWは乾燥室200に移動される。これは支持部駆動部380によってウェーハWが置かれた支持部300が上昇されることによってなされる(図14、段階40)。脱イオン水の供給が中断された以後に、ウェーハWが昇降されることができる。この場合、ウェーハWが上昇されれば、脱イオン水の水面は低い。したがって、ウェーハWが上昇される間にも一定の時間洗浄液供給管520から脱イオン水が供給されることができる。
内槽120の内部は脱イオン水がいっぱい満たされた状態に維持される。この後に分離板収容部420に収容されている分離板400が乾燥室200と洗浄室100との間に移動されて乾燥室200と洗浄室100とを分離する(図15、段階50)。
この後にウェーハを乾燥する工程が実行される(段階60)。乾燥室200内の上部に設けられた第1供給管540aから乾燥室200の内部にIPA蒸気が供給され、ウェーハWの表面に付着した脱イオン水はIPA蒸気により置き換えられる。この後に、ウェーハの表面を乾燥させるため乾燥室200内の上部に設けられた第2供給管540bから加熱した窒素ガスが供給される(図16、段階61)。乾燥工程がなされる間、内槽120と連結される排出管660の通路が開放され、内槽120に満たされた脱イオン水がゆっくり排出される(図17、段階62)。この時、排出は重力によりなされることが望ましい。内槽120から脱イオン水が排出されることによって、内槽120で脱イオン水の水面は段階的に低くなる。内槽120には空の空間が段階的に増加し、乾燥室200の内部の圧力が減少する。乾燥室200内に満たされた気体は排気路410を通じて洗浄室100に排気される(段階63)。
排気路410が分離板の中央部430に形成されているので、ウェーハWの上端部を向いて噴射されたアルコール蒸気はウェーハWの上端部と中央部、及び下端部を順次に流れた後、排気路410を通じて乾燥室200から排気されるので、ウェーハWの処理面の全体を均一に乾燥させる。また、洗浄室の内槽120で脱イオン水の水面が低くなることによって、乾燥室200が減圧するので、ポンプを別途に使用しなくても良い。しかし、選択的に乾燥室20の側壁に乾燥用流体を排気するためポンプ(図示しない)が使用されることもできる。
洗浄液が内槽120から完全に排出されない状態で、外槽の側壁142に形成される排気口145と連結される排気管620の通路が開かれ、洗浄室100に流入された乾燥用流体は排気管620を通じて外部に排気される(段階S64)。洗浄液が内槽120から完全に排出されたとき、排気管の通路は閉まり、洗浄室100に流入された乾燥用流体は排出管660を通じて外部に排出される(図18、段階S65)。
本発明の望ましい一例による洗浄装置の縦断面図である。 本発明の望ましい一例による洗浄装置の横断面図である。 図1の支持部の斜視図である。 図2の分離板の一例を示す平面図である。 図4の分離板の変形された例を示す平面図である。 図4の分離板の変形された例を示す平面図である。 図4の分離板の変形された例を示す平面図である。 分離板の他の例を示す平面図である。 図8の分離板の変形された例を示す図面である。 図8の分離板の変形された例を示す図面である。 乾燥室内で乾燥用流体の流れの方向を示す図面である。 洗浄工程が実行される順序を示す図面である。 洗浄工程が実行される順序を示す図面である。 洗浄工程が実行される順序を示す図面である。 洗浄工程が実行される順序を示す図面である。 洗浄工程が実行される順序を示す図面である。 洗浄工程が実行される順序を示す図面である。 洗浄工程が実行される順序を示す図面である。 本発明の望ましい実施の形態による洗浄工程が実行される過程を順次に示すフローチャートである。 本発明の望ましい一例による乾燥工程が実行される過程を順次に示すフローチャートである。
符号の説明
10 チャンバ
100 洗浄室
120 内槽
140 外槽
200 乾燥室
300 支持部
400 分離板
410 排気路
420 分離板収容部
520 洗浄液供給管
540 乾燥用流体供給管

Claims (26)

  1. 半導体基板の洗浄がなされる洗浄室と、前記洗浄室の上部に配置され、前記半導体基板の乾燥がなされる乾燥室と、を有するチャンバを使用する半導体基板の洗浄方法において、
    前記半導体基板が前記洗浄室に位置する段階と、
    前記洗浄室に洗浄液が供給されて前記半導体基板を洗浄する段階と、
    前記半導体基板が置かれた支持部が前記乾燥室に移動する段階と、
    排気路が形成された分離板が前記洗浄室と前記乾燥室との間に移動して前記洗浄室と前記乾燥室を分離する段階と、
    前記乾燥室に乾燥用流体を供給して前記半導体基板を乾燥する段階と、を含むことを特徴とする半導体基板の洗浄方法。
  2. 前記半導体基板を乾燥する段階は、
    前記洗浄室内に満たされた洗浄液が外部に排出されることによって、前記乾燥室の内部の圧力が減少する段階と、
    前記乾燥室に供給された前記乾燥用流体が、前記分離板に形成された排気路を通じて前記乾燥室から排気される段階と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の半導体基板の洗浄方法。
  3. 前記半導体基板を乾燥する段階は、
    前記洗浄液が前記洗浄室の排出管を通じて排出されるに伴い、前記洗浄室に流入する前記乾燥用流体が前記洗浄室の側壁に形成された排気口を通じて排気される段階と、をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の半導体基板の洗浄方法。
  4. 前記半導体基板を乾燥する段階は、
    前記洗浄液が前記洗浄室から完全に排出さたときに、前記排気口が閉まる段階と、
    前記洗浄室に流入される前記乾燥用流体が、前記洗浄室の排出管を通じて排気される段階と、をさらに含むことを特徴とする請求項3に記載の半導体基板の洗浄方法。
  5. 前記排出管は前記洗浄室の底面と連結され、
    前記洗浄室からの前記洗浄液の排出は重力によってなされることを特徴とする請求項4に記載の半導体基板の洗浄方法。
  6. 前記半導体基板を乾燥する段階は、
    前記半導体基板上にアルコール蒸気を供給する段階と、
    前記半導体基板上に加熱した乾燥ガスを供給する段階と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の半導体基板の洗浄方法。
  7. 前記アルコール蒸気はイソプロピルアルコール蒸気であり、
    前記乾燥ガスは窒素ガスであることを特徴とする請求項6に記載の半導体基板の洗浄方法。
  8. 半導体基板の洗浄装置において、
    半導体基板の洗浄がなされる洗浄室と、
    前記洗浄室の上部に配置され、前記半導体基板の乾燥がなされる乾燥室を有するチャンバと、
    前記チャンバの内部に配置され、前記半導体基板を支持する支持部と、
    前記乾燥室内の上部に設けられ、前記半導体基板上に乾燥用流体を供給する供給管と、
    前記洗浄室と前記乾燥室との間を分離または連通するように移動可能であり、前記乾燥用流体の排気路が形成された分離板と、を含み、
    前記乾燥室の内部は、前記洗浄室内に満たされた洗浄液が外部に排出されることによって、圧力が減少し、前記乾燥室に供給される前記乾燥用流体は前記分離板の排気路を通じて前記乾燥室から前記洗浄室に流れることを特徴とする半導体基板の洗浄装置。
  9. 前記供給管は、
    前記乾燥室内にアルコール蒸気を供給する第1供給管と、
    前記乾燥室内に加熱した乾燥ガスを供給する第2供給管と、を有することを特徴とする請求項8に記載の半導体基板の洗浄装置。
  10. 前記半導体基板の洗浄装置は、前記洗浄室内に配置され、前記洗浄室に洗浄液を噴射する洗浄液供給管をさらに含み、
    前記洗浄室は、
    前記支持部が位置する内槽と、
    前記内槽の側面を囲むように配置され、前記内槽からあふれる洗浄液が流入され、底面に排出口が形成される外槽と、をさらに含むことを特徴とする請求項9に記載の半導体基板の洗浄装置。
  11. 前記外槽の一側には、前記分離板の排気路を通じて前記洗浄室に流入された前記乾燥用流体が、外部に排気される排気口が形成されることを特徴とする請求項10に記載の半導体基板の洗浄装置。
  12. 前記半導体基板の洗浄装置は前記分離板を移動させる分離板移動部をさらに含み、
    前記分離板移動部は、
    前記分離板と固定結合する連接棒と、
    前記連接棒を水平移動させる駆動部と、を含むことを特徴とする請求項10に記載の半導体基板の洗浄装置。
  13. 前記排気路は、前記分離板に少なくとも一つの孔、またはスリットで形成されることを特徴とする請求項8に記載の半導体基板の洗浄装置。
  14. 前記分離板には前記孔またはスリットが複数個形成され、
    前記孔の大きさ、または前記スリットの幅は形成の位置に応じて異なることを特徴とする請求項13に記載の半導体基板の洗浄装置。
  15. 前記分離板には前記孔が複数個形成され、
    前記孔は前記分離板の中央部に少なくとも一つの列をなすように形成されたことを特徴とする請求項13に記載の半導体基板の洗浄装置。
  16. 隣接する前記孔の間隔は、該孔の形成の位置に応じて異なることを特徴とする請求項15に記載の半導体基板の洗浄装置。
  17. 前記支持部には、隣接する前記半導体基板同士が対向するように複数の前記半導体基板が列状に置かれており、前記列の伸延する方向が、前記半導体基板の対向面と直交することを特徴とする請求項13に記載の半導体基板の洗浄装置。
  18. 半導体基板の洗浄装置において、
    半導体基板の乾燥がなされる乾燥室を有するチャンバと、
    前記乾燥室内に設けられ、前記半導体基板上に乾燥用流体を供給する供給管と、
    前記乾燥室の底面を形成し、中央部に排気路が形成される分離板と、を有し、
    前記半導体基板上に供給される前記乾燥用流体は、前記排気路を通じて前記乾燥室から排気されることを特徴とする半導体基板の洗浄装置。
  19. 前記チャンバは、前記乾燥室の下に配置され、前記分離板によって前記乾燥室と分離され、前記半導体基板の洗浄がなされる洗浄室をさらに有し、
    前記分離板は移動可能であることを特徴とする請求項18に記載の半導体基板の洗浄装置。
  20. 半導体基板が洗浄される洗浄室と、
    前記洗浄室の上部に配置され、前記半導体基板が乾燥される乾燥室を有するチャンバと、
    前記洗浄室が前記乾燥室と連通する開放位置と、前記洗浄室が前記乾燥室から分離される密閉位置との間を移動する分離板と、を含むことを特徴とする半導体基板の洗浄装置。
  21. 前記半導体基板の洗浄装置は、前記チャンバ内に配置され、前記半導体基板を支持する支持部をさらに含むことを特徴とする請求項20に記載の半導体基板の洗浄装置。
  22. 前記半導体基板の洗浄装置は、前記乾燥室に設けられ、前記半導体基板上に乾燥用流体を供給する供給管をさらに含み、
    前記分離板には前記乾燥用流体の排気路が形成され、
    前記洗浄室を満たす洗浄液が外部に排出されることによって、前記乾燥室の内部は圧力が低くなり、前記乾燥室に供給された乾燥用流体は前記乾燥室から前記洗浄室に前記分離板の排気路を通じて流れることを特徴とする請求項21に記載の半導体基板の洗浄装置。
  23. 前記半導体基板の洗浄装置は、
    前記分離板と固定結合する連接棒と、
    前記連接棒を水平移動させる駆動部と、をさらに含むことを特徴とする請求項20に記載の半導体基板の洗浄装置。
  24. 前記供給管は、
    前記乾燥室内にアルコール蒸気を供給する第1供給管と、
    前記乾燥室内に加熱した乾燥ガスを供給する第2供給管と、をさらに含むことを特徴とする請求項22に記載の半導体基板の洗浄装置。
  25. 前記半導体基板の洗浄装置は、前記洗浄室内に配置され、前記洗浄室に洗浄液を供給する洗浄液供給管をさらに含み、
    前記洗浄室は、
    前記支持部が位置する内槽と、 前記内槽の外側面を囲むように配置され、前記内槽からあふれる洗浄液が流入され、底面に排出口が形成される外槽と、をさらに含むことを特徴とする請求項22に記載の半導体基板の洗浄装置。
  26. 前記外槽の一側には排気口が形成されており、前記分離板の排気路に沿って前記洗浄室に流入される乾燥用流体は、前記排気口を通じて外部に排気されることを特徴とする請求項25に記載の半導体基板の洗浄装置。
JP2004229569A 2003-08-19 2004-08-05 半導体基板の洗浄装置及び洗浄方法 Expired - Fee Related JP4404720B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030057249A KR100568103B1 (ko) 2003-08-19 2003-08-19 반도체 기판 세정 장치 및 세정 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005064501A true JP2005064501A (ja) 2005-03-10
JP4404720B2 JP4404720B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=34192133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004229569A Expired - Fee Related JP4404720B2 (ja) 2003-08-19 2004-08-05 半導体基板の洗浄装置及び洗浄方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20050039776A1 (ja)
JP (1) JP4404720B2 (ja)
KR (1) KR100568103B1 (ja)
DE (1) DE102004039059B4 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007281311A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Ses Co Ltd 基板処理装置
US20090095327A1 (en) * 2007-10-10 2009-04-16 Dong-Soon Hwang Substrate support unit, and substrate treating apparatus and method using the same
US7637272B2 (en) 2005-05-26 2009-12-29 Semes Co., Ltd. Method and apparatus for cleaning and drying substrates
JP2012039163A (ja) * 2011-11-24 2012-02-23 Jet Co Ltd 基板処理装置
JP2018113362A (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 株式会社デンソー ウェットエッチング装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100653687B1 (ko) 2003-11-04 2006-12-04 삼성전자주식회사 반도체기판들을 건조시키는 장비들 및 이를 사용하여반도체기판들을 건조시키는 방법들
JP4526374B2 (ja) * 2004-03-30 2010-08-18 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
KR100696379B1 (ko) * 2005-04-26 2007-03-19 삼성전자주식회사 세정 장치 및 이를 이용한 세정 방법
KR100753959B1 (ko) * 2006-01-12 2007-08-31 에이펫(주) 기판 건조장치를 이용한 기판 건조방법
JP4744425B2 (ja) * 2006-12-27 2011-08-10 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
US20080237158A1 (en) * 2007-04-02 2008-10-02 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Cleaning tray for electrical components and carrying tool with the same
KR100885241B1 (ko) * 2007-10-10 2009-02-24 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
KR101043714B1 (ko) * 2009-05-19 2011-06-24 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 방법
CN101992194B (zh) * 2009-08-17 2013-08-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 自动洗涤装置
US9728428B2 (en) * 2013-07-01 2017-08-08 Applied Materials, Inc. Single use rinse in a linear Marangoni drier
CN108682643A (zh) * 2018-06-06 2018-10-19 上海华力微电子有限公司 一种降低干燥槽引起的颗粒杂质的装置
CN110335839B (zh) * 2019-07-05 2022-02-22 西安奕斯伟材料科技有限公司 一种片盒清洗装置及方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1655768A1 (de) * 1967-02-21 1971-12-30 Fritz Wolff Lade- und Entladetreppe fuer Lastkraftfahrzeuge
US5226056A (en) * 1989-01-10 1993-07-06 Nihon Shinku Gijutsu Kabushiki Kaisha Plasma ashing method and apparatus therefor
US5524361A (en) * 1995-02-14 1996-06-11 George Koch Sons, Inc. Flatline method of drying wafers
KR980012044A (ko) * 1996-03-01 1998-04-30 히가시 데츠로 기판건조장치 및 기판건조방법
US6050275A (en) * 1996-09-27 2000-04-18 Tokyo Electron Limited Apparatus for and method of cleaning objects to be processed
JP3171807B2 (ja) * 1997-01-24 2001-06-04 東京エレクトロン株式会社 洗浄装置及び洗浄方法
US6068002A (en) * 1997-04-02 2000-05-30 Tokyo Electron Limited Cleaning and drying apparatus, wafer processing system and wafer processing method
JP3151613B2 (ja) * 1997-06-17 2001-04-03 東京エレクトロン株式会社 洗浄・乾燥処理方法及びその装置
JP2001176833A (ja) * 1999-12-14 2001-06-29 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7637272B2 (en) 2005-05-26 2009-12-29 Semes Co., Ltd. Method and apparatus for cleaning and drying substrates
JP2007281311A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Ses Co Ltd 基板処理装置
US20090095327A1 (en) * 2007-10-10 2009-04-16 Dong-Soon Hwang Substrate support unit, and substrate treating apparatus and method using the same
JP2009094522A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Semes Co Ltd 基板保持ユニット、及びこれを利用する基板処理装置及び基板処理方法
US8297293B2 (en) * 2007-10-10 2012-10-30 Semes Co. Ltd Substrate support unit, and substrate treating apparatus and method using the same
JP2012039163A (ja) * 2011-11-24 2012-02-23 Jet Co Ltd 基板処理装置
JP2018113362A (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 株式会社デンソー ウェットエッチング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4404720B2 (ja) 2010-01-27
DE102004039059B4 (de) 2008-04-03
DE102004039059A1 (de) 2005-03-24
US20090120459A1 (en) 2009-05-14
KR20050019456A (ko) 2005-03-03
US20050039776A1 (en) 2005-02-24
KR100568103B1 (ko) 2006-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4404720B2 (ja) 半導体基板の洗浄装置及び洗浄方法
TWI258170B (en) Substrate processing equipment, substrate processing method and recording medium
KR100666352B1 (ko) 기판 세정 건조 장치 및 방법
JP4461163B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
KR100454241B1 (ko) 웨이퍼 건조 장비
CN107615456B (zh) 基板处理装置以及基板处理方法
JP2005191511A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP7055467B2 (ja) 半導体ウェハの洗浄方法及び洗浄装置
WO2018037982A1 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
US11721565B2 (en) Multi-chamber apparatus
KR100454242B1 (ko) 웨이퍼 건조 방법
KR100636035B1 (ko) 웨이퍼를 건조하기 위한 방법 및 장치, 그리고 웨이퍼 건조 장치를 포함하는 웨이퍼 처리 장치
US6907890B2 (en) Capillary drying of substrates
KR100890486B1 (ko) 반도체 기판 프로세싱 장치 및 방법
KR100645042B1 (ko) 반도체 기판 세정 장치
KR100715983B1 (ko) 기판 세정 장치 및 방법
KR101052821B1 (ko) 기판 처리 장치 및 그 방법
JP3910757B2 (ja) 処理装置及び処理方法
KR100811824B1 (ko) 기판 처리 장치
JP2009026948A (ja) 基板処理装置および処理チャンバ内洗浄方法
KR100634166B1 (ko) 반도체 기판 건조 방법
TWI725745B (zh) 基板乾燥腔
KR100697266B1 (ko) 이송 로봇의 척 세정장치
KR100757329B1 (ko) 매엽식 기판 처리 장치
KR100495348B1 (ko) 웨이퍼 건조 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091102

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees