JP5270251B2 - 基板処理装置 - Google Patents
基板処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5270251B2 JP5270251B2 JP2008202762A JP2008202762A JP5270251B2 JP 5270251 B2 JP5270251 B2 JP 5270251B2 JP 2008202762 A JP2008202762 A JP 2008202762A JP 2008202762 A JP2008202762 A JP 2008202762A JP 5270251 B2 JP5270251 B2 JP 5270251B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- wafer
- chemical
- processing
- drying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 212
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 200
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 149
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 105
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 68
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 95
- 238000010129 solution processing Methods 0.000 claims description 31
- 238000012993 chemical processing Methods 0.000 claims description 17
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 17
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 12
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 190
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 100
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 98
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 94
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 94
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 53
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 46
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 44
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 description 32
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 29
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 27
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 13
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 7
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 239000008155 medical solution Substances 0.000 description 5
- 238000001311 chemical methods and process Methods 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- QPJSUIGXIBEQAC-UHFFFAOYSA-N n-(2,4-dichloro-5-propan-2-yloxyphenyl)acetamide Chemical compound CC(C)OC1=CC(NC(C)=O)=C(Cl)C=C1Cl QPJSUIGXIBEQAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 5-(5-carboxythiophen-2-yl)thiophene-2-carboxylic acid Chemical compound S1C(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)S1 DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 1
- SWXQKHHHCFXQJF-UHFFFAOYSA-N azane;hydrogen peroxide Chemical compound [NH4+].[O-]O SWXQKHHHCFXQJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- CABDFQZZWFMZOD-UHFFFAOYSA-N hydrogen peroxide;hydrochloride Chemical compound Cl.OO CABDFQZZWFMZOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- DAFQZPUISLXFBF-UHFFFAOYSA-N tetraoxathiolane 5,5-dioxide Chemical compound O=S1(=O)OOOO1 DAFQZPUISLXFBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
- H01L21/67063—Apparatus for fluid treatment for etching
- H01L21/67075—Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
- H01L21/6708—Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching using mainly spraying means, e.g. nozzles
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
- H01L21/67028—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
- H01L21/67034—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for drying
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
- H01L21/67028—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
- H01L21/6704—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
- H01L21/67051—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/687—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
- H01L21/68714—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
- H01L21/68742—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
乾燥処理は、薬液処理と同様、スピンチャック上で基板を回転させて行う。このため、スピンチャックの周辺に浮遊する薬液ミストがパーティクルとなって、乾燥処理中の基板を汚染するおそれがある。
この構成によれば、基板保持部材が、昇降機構によって、薬液処理エリアと乾燥処理エリアとの間に跨って昇降される。薬液処理エリアでは基板に対して薬液による処理が施され、また、乾燥処理エリアでは基板に対して乾燥処理が施される。薬液処理エリアと乾燥処理エリアとでは雰囲気が分離されているので、薬液ミストを含まない雰囲気下で基板に乾燥処理を施すことができる。また、乾燥処理エリアが薬液処理エリアの上方に設けられているので、乾燥処理を受けている基板上に薬液処理エリアからの薬液やその乾燥物が落下することがない。これにより、乾燥処理中における基板の汚染を防止することができる。
また、基板受け渡し位置の下方にある薬液処理エリアで、基板に対して薬液による処理を施すことができる。また、基板受け渡し位置の上方にある乾燥処理エリアで基板に対して乾燥処理を施すことができる。薬液処理エリアと乾燥処理エリアとの間に基板受け渡し位置を設定していることにより、両エリア間の間隔を広くとることができ、これらのエリアの雰囲気を確実に分離することができる。これにより、乾燥処理中における基板の汚染をより効果的に防止することができる。
また、乾燥処理エリアで行われる乾燥処理では、基板から飛散する液が液受け部によって受け止められる。これにより、基板から排除される液の飛散による汚染を防止することができる。また、基板からの液が、当該乾燥処理エリアの下方に位置する薬液処理エリア内に飛散しない。これにより、基板に対する乾燥処理によって薬液処理エリア内が汚染されることを防止することができる。
この構成によれば、乾燥処理エリアに気体供給手段からの気体が供給されるので、乾燥処理エリア内を陽圧に保つことができる。これにより、薬液処理エリアの薬液ミストが乾燥処理エリア内に進入することを防止または抑制することができる。
さらに、前記気体供給手段は、基板処理装置外から取り入れた外気を供給する外気供給手段であってもよい。この外気供給手段は、ファンおよびフィルタを積層した構成のFFU(ファンフィルタユニット)であってもよい。
請求項4記載の発明は、前記乾燥処理エリア内の雰囲気を排気する排気手段(107)をさらに含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の基板処理装置である。
この構成によれば、乾燥処理エリア内が排気されることにより、基板の周辺の雰囲気が置換される。これにより、乾燥処理が施される基板の周辺から薬液ミストをより効果的に除去することができる。
図1は、この発明の一実施形態に係る基板処理装置の構成を図解的に示す断面図である。図2は、乾燥処理時における基板処理装置の構成を図解的に示す断面図である。図3は、基板搬出入時における基板処理装置の構成を図解的に示す断面図である。
基板処理装置は、たとえば基板の一例としての半導体ウエハ(以下、単に「ウエハ」という。)Wの表面に不純物を注入するイオン注入処理やドライエッチング処理の後に、そのウエハWの表面から不要になったレジストを除去するための処理に用いられる枚葉式の装置である。基板処理装置は、隔壁で取り囲まれて、内部が密閉空間である処理チャンバ3を有している。処理チャンバ3には、ウエハWをほぼ水平に保持して、そのウエハWをほぼ鉛直な回転軸線C(図1および図2参照)まわりに回転させるための基板保持部材4と、基板保持部材4を収容可能なカップとしての処理カップ5と、基板保持部材4に保持されたウエハWの表面(上面)に、複数種の薬液を選択的に供給するための薬液供給手段としての薬液ノズル6(図1参照)と、基板保持部材4に保持されたウエハWの表面(上面)に、リンス液としてのDIW(脱イオン化された水)を供給するDIWノズル1(図1参照)とを備えている。この実施形態では、薬液ノズル6から、薬液として、ふっ酸、SPMおよびSC1(ammonia-hydrogen peroxide mixture:アンモニア過酸化水素水混合液))を、ウエハWに選択的に供給する構成になっている。
処理チャンバ3の天面には、処理チャンバ3内にクリーンエアのダウンフローを供給するためのFFU(気体供給手段)2が複数個(図1〜図3では3個)設けられている。このFFU2は、ファンおよびフィルタを上下に積層し、ファンにより取り込んだ外部のエアをフィルタで浄化して、処理チャンバ3の天面に形成された吐出口を通して処理チャンバ3内に供給する構成になっている。
処理チャンバ3内の底壁上には、筒状のカバー部材10が配置されている。カバー部材10は、その下端が処理チャンバ3の底壁3aに固定され、上端がスピンベース7の近傍にまで及んでいる。基板保持部材4が薬液処理エリアCAにあり、基板保持部材4に保持されるウエハWが薬液処理位置(図1に示す位置)に位置するとき、カバー部材10は、基板保持部材4のモータ8およびスピン軸86の周囲を包囲する。そして、基板保持部材4が薬液処理エリアCAから乾燥処理エリアDAに向けて上昇することにより、モータ8およびスピン軸86がカバー部材10から離脱する。
ふっ酸バルブ18およびSC1バルブ20が閉じられた状態で、SPMバルブ19が開かれることにより、SPM供給管15からのSPMが薬液ノズル6に供給されて、薬液ノズル6から下方に向けてSPMが吐出される。
DIWノズル1は、基板保持部材4の上方でほぼ水平に延びる第2ノズルアーム23の先端部に取り付けられている。この第2ノズルアーム23は、処理カップ5の側方でほぼ鉛直に延びた第2アーム支持軸24に支持されている。第2アーム支持軸24には、モータ(図示せず)を含むDIWノズル駆動機構25が結合されている。DIWノズル駆動機構25から第2アーム支持軸24に回転力を入力して、第2アーム支持軸24を回動させることにより、基板保持部材4の上方で第2ノズルアーム23を揺動させることができる。DIWノズル1は、DIWの供給が行われないときには、処理カップ5の側方の退避位置に退避しており、DIWの供給時には、ウエハWの上面に対向する位置へと移動する。
処理カップ5は、処理チャンバ3内に収容された有底円筒状の排気桶30と、排気桶30内に固定的に収容された第1カップ部材31および第2カップ部材32と、排気桶30内に収容されて、互いに独立して昇降可能な第1ガード33、第2ガード34および第3ガード3とを備えている。この実施形態では、第1カップ部材31および第2カップ部材32は、ガード33〜35と一体的に移動せず、排気桶30内に固定されている。このため、昇降させるべき部材を軽量化することができ、ガード33〜35をそれぞれ昇降させるための昇降機構81〜83の負荷を低減させることができる。
排気桶30の底部には、廃液管40が接続されている。排気桶30の底部に溜められた処理液は、廃液管40を通して廃液処理設備へ導かれる。
第1案内部61は、基板保持部材4の周囲を取り囲む円筒状の下端部61aと、この下端部61aからの上端から径方向外方側(ウエハWの回転軸線Cから離反する方向)の斜め上方に延びる中段部61dと、中段部61dの上端から滑らかな円弧を描きつつ中心側(ウエハWの回転軸線Cに近づく方向)斜め上方に延びる上端部61bと、上端部61bの先端部を下方に折り返して形成される折返し部61cとを有している。分離壁62は、中段部61dの外周縁部から下方に垂下して、第2カップ部材32の内側回収溝54上に位置している。
第2ガード34は、第1ガード33の周囲を取り囲み、基板保持部材4によるウエハWの回転軸線Cに対してほぼ回転対称な形状を有している。この第2ガード34は、第2案内部63と、カップ部64とを一体的に備えている。
各第2回収機構69は、処理チャンバ3の底壁3aの下面に固定されて、排気桶30の底部および処理チャンバ3の底壁3aに挿通して上方に延びる固定筒部材70と、第2ガード34のカップ部64の底部65に固定された円環状の保持部材71と、この保持部材71に上端部が保持されて、下端部が固定筒部材70内に挿入された移動筒部材72と、この移動筒部材72内と外側回収溝68とを連通する連通孔73と、上端部が保持部材71に固定されるとともに、下端部が固定筒部材70に固定され、移動筒部材72の外周を被覆するベローズ74とを備えている。固定筒部材70の下部開口は接続口75を形成している。この接続口75に、回収タンクから延びる第2回収配管76に接続された継手77が接続されている。外側回収溝68に集められる薬液は、連通孔73、移動筒部材72、固定筒部材70、継手77および第2回収配管76を介して回収タンクに回収される。
上端部35bは、第2ガード34の第2案内部63の上端部63bと上下方向に重なるように設けられ、第2ガード34と第3ガード35とが最も近接した状態で、第2案内部63の上端部63bに対してごく微小な隙間を保って近接するように形成されている。
外端部35dの外端と、排気桶30の側壁内面との間には隙間が形成されている。
また、基板処理装置は、第1ガード33を昇降させるための第1昇降機構(排気経路形成手段)81と、第2ガード34を昇降させるための第2昇降機構(排気経路形成手段)82と、第3ガード35を昇降させるための第3昇降機構(排気経路形成手段)83とを備えている。昇降機構81,82,83として、ボールねじ機構やシリンダが採用されている。各昇降機構81,82,83は、排気桶30の周方向に関して等間隔で複数(たとえば、3つ)設けられている。
樋100は、平面視で円環状に形成されて、処理チャンバ3の天面から垂下する円筒状の側壁101と、下端から当該側壁101の径方向内方に向けて突出する円環状の下壁102とを備えている。下壁102は、側壁101の下端に接続されて水平方向に延びる水平部103と、この水平部に接続されて、側壁101の径方向内方に向かうに従って上方へと向かう傾斜部104とを備えている。下壁102における水平部103と傾斜部104との境界部分からは、円筒状の立て板105が鉛直上方に立ち上がって形成されている。この立て板105は、上端が処理チャンバ3の天面との間に比較的大きな隙間を開けて設けられている。これら立て板105と傾斜部104とによって、ウエハWから飛散する処理液を溜めるための貯留溝106が区画されている。
CDAノズル109は、図2に示すウエハWの乾燥処理位置の直上位置において、その吐出口を樋100の径方向内方に向けて、周方向に間隔を開けて複数(図2では、2つ図示)配置されている。各CDAノズル109は、先端が、下壁102の傾斜部104の先端よりも、径方向外方に位置している。各CDAノズル109には、CDA供給管27から分岐する分岐供給管110が接続されている。CDAバルブ29が開かれると、CDAノズル109から、径方向内方に向けてCDAが吐出される。
基板処理装置は、マイクロコンピュータを含む構成の制御装置80を備えている。この制御装置80には、制御対象として、モータ8、薬液ノズル駆動機構13、DIWノズル駆動機構25、第1昇降機構81、第2昇降機構82、第3昇降機構83、回転部材昇降機構87、ふっ酸バルブ18、SPMバルブ19、SC1バルブ20、DIWバルブ21およびCDAバルブ29などが接続されている。
ウエハWに対する一連のレジスト除去処理が行われる間、図示しない排気設備によって排気管38内が強制的に排気されている。また、FFU2から処理チャンバ3内にクリーンエアが供給される。このため、処理チャンバ3内に、上方から下方に向けて流れるクリーンエアのダウンフローが形成される。このクリーンエアのダウンフローが、基板保持部材4と処理カップ5の内縁部(第3ガード35の上端部35b)との間の隙間を通って排気桶30内に取り込まれて、基板保持部材4に保持されたウエハWの側方に導かれるようになる。また、クリーンエアのダウンフローの一部は、第3ガード35と排気桶30の側壁との間の隙間を通って排気桶30内に取り込まれる。
ウエハWの搬入タイミングになると、基板受け渡し位置に位置する基板保持部材4に対して、基板処理ロボットTRからイオン注入処理後のウエハWがその表面を上方に向けて受け渡されて、基板保持部材4に保持される(ステップS1)。ウエハWの受け渡し後、制御装置80は、回転部材昇降機構87を駆動して、基板保持部材4を薬液処理エリアECに向けて下降させる(ステップS2)。
このふっ酸処理では、制御装置80は薬液ノズル駆動機構13を制御して、第1ノズルアーム11を所定の角度範囲内で揺動させている。これによって、薬液ノズル6からのふっ酸が導かれるウエハWの表面上の供給位置は、ウエハWの回転中心からウエハWの周縁部に至る範囲内を、ウエハWの回転方向と交差する円弧状の軌跡を描きつつ往復移動する。また、ウエハWの表面に供給されたふっ酸は、ウエハWの表面の全域に拡がる。これにより、ウエハWの表面の全域に、ふっ酸がむらなく供給される。薬液ノズル6からウエハWの表面にふっ酸が供給されることにより、そのふっ酸の化学的能力により、ウエハWの表面に形成された自然酸化膜などを除去することができる。ウエハWの表面にふっ酸が供給されることにより、ふっ酸ミストが発生する。ウエハWの表面に供給されたふっ酸は、ウエハWの周縁部からウエハWの側方に向けて飛散する。
このとき、第1ガード33および第2ガード34が、第1案内部61の上端部61bと第2案内部63の上端部63bとの間にごく微小な隙間を保った状態で近接し、さらに、第2案内部63の折返し部63cが第1案内部61の上端部61bと水平方向に重なっているので、第1案内部61と第2案内部63との間へのふっ酸の進入が防止される。
このSPM処理では、制御装置80は薬液ノズル駆動機構13を制御して、第1ノズルアーム11が所定の角度範囲内で揺動させている。これによって、薬液ノズル6からのSPMが導かれるウエハWの表面上の供給位置は、ウエハWの回転中心からウエハWの周縁部に至る範囲内を、ウエハWの回転方向と交差する円弧状の軌跡を描きつつ往復移動する。また、ウエハWの表面に供給されたSPMは、ウエハWの表面の全域に拡がる。これにより、ウエハWの表面の全域に、SPMがむらなく供給される。SPMがウエハWの表面に供給されると、SPMに含まれるペルオキソ一硫酸の強酸化力がレジストに作用し、ウエハWの表面からレジストが除去される。ウエハWの表面にSPMが供給されることにより、SPMミストが発生する。ウエハWの表面に供給されたSPMは、ウエハWの周縁部からウエハWの側方に向けて飛散する。
このとき、第2ガード34および第3ガード35が各上端部63b,35b間にごく微小な隙間を保った状態で近接し、さらに、第3ガード35の折返し部35cが第2案内部63の上端部63bと水平方向に重なることによって、第2案内部63と第3ガード35との間へのSPMの進入が防止される。
ウエハWへのDIWの供給開始から所定の中間リンス時間が経過すると、制御装置80は、DIWバルブ21を閉じて、DIWノズル1からのDIWの供給を停止する。また、制御装置80はDIWノズル駆動機構25を駆動して、DIWノズル1を処理カップ5の側方の退避位置に戻させる。また、制御装置80は薬液ノズル駆動機構13を駆動して、薬液ノズル6をウエハWの上方位置に移動する。さらにまた、制御装置80は、SC1バルブ20を開いて、ウエハWの表面に薬液ノズル6からのSC1が吐出される(S8:SC1処理)。
また、ウエハW周辺のSC1を含む雰囲気は、ウエハWの周縁部に対向する廃液口91を通って排気される。このため、ウエハWの周辺からSPMミストを効率良く排除することができる。
ウエハWへのDIWの供給開始から所定の中間リンス時間が経過すると、制御装置80が、第1〜第3昇降機構81,82,83を駆動して第1〜第3ガード33,34,35を下位置まで下降させて、第1案内部61の上端部61b、第2案内部63の上端部63b、および第3ガード35の上端部35bが基板保持部材4に保持されたウエハWの下方に配置される(S10:最終リンス処理、図1参照)。
前述したように、ステップS4,S6,S8の各薬液処理時において、ウエハWの周辺雰囲気は、ウエハWの周縁部に対向する第2回収口93、第1回収口92および廃液口91を通して排気されるので、各薬液処理時における各薬液ミストの排気効率が比較的高い。しかしながら、最終リンス処理時の終了後において、薬液処理エリアCA内の雰囲気(とくに、薬液処理位置(図1に示す位置)に位置するウエハWの周辺の雰囲気)は、ふっ酸、SPMおよびSC1の薬液ミストを少なからず含んでいる。薬液ミストがウエハWの表面上で乾燥して結晶化すると、パーティクルとなってウエハWを汚染する。
DIWの供給開始から所定の最終リンス時間が経過すると、制御装置80は、DIWバルブ21を閉じて、ウエハWへのDIWの供給を停止する。また、制御装置80はDIWノズル駆動機構25を駆動して、DIWノズル1が処理カップ5の側方の退避位置に戻される。また、制御装置80が回転部材昇降機構87を駆動して、基板保持部材4に保持されたウエハWを、薬液処理位置(図1に示す位置)から乾燥処理位置(図2に示す位置)まで上昇させる(ステップS11)。
また、CDAが供給されているので、雰囲気の湿度が比較的低い状態で、ウエハWに対して乾燥処理が施される。雰囲気中の湿度が低ければ低いほどパーティクルの発生が抑制されるので、乾燥処理時におけるウエハWへのパーティクルの付着を低減させることができる。
さらにまた、乾燥処理時に乾燥処理エリアDAにCDAが供給されるので、雰囲気の湿度が比較的低い状態で、ウエハWに対して乾燥処理が施される。雰囲気中の湿度が低ければ低いほどパーティクルの発生が抑制されるので、これにより、乾燥処理時におけるウエハWへのパーティクルの付着を低減させることができる。
たとえば、前述の実施形態では、乾燥処理エリアDAに低湿度ガスとしてCDAが供給される構成を例示したが、CDAに代えて低湿度のN2ガスが供給される構成であってもよい。この場合でも、乾燥処理エリアDA内の雰囲気の湿度を低下させることができるので、ウエハWへのパーティクルの付着を、より効果的に抑制することができる。
さらに、前述の実施形態において、乾燥処理エリアDAへの低湿度ガスの供給を省略し、乾燥処理エリアDAにFFU2からのクリーンエアだけが供給される構成としてもよい。
その他、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
3 処理チャンバ
4 基板保持部材
5 処理カップ(カップ)
6 薬液ノズル(薬液供給手段)
8 モータ(基板回転手段)
26 CDAユニット(気体供給手段)
87 回転部材昇降機構(昇降機構)
100 樋(液受け部)
107 分岐排気管(排気手段)
109 CDAノズル(気体供給手段)
CA 薬液処理エリア
DA 乾燥処理エリア
TR 基板搬送ロボット(基板搬送手段)
W ウエハ(基板)
Claims (4)
- 基板に薬液による処理が施される薬液処理エリアと、前記薬液処理エリアの上方に設けられて基板に乾燥処理を施すための乾燥処理エリアとが内部に形成される処理チャンバと、
前記処理チャンバ内に昇降可能に設けられて、基板を保持する基板保持部材と、
前記基板保持部材を、前記薬液処理エリアと前記乾燥処理エリアとの間に跨って昇降させる昇降機構と、
前記処理チャンバ内に基板を搬出入するための基板搬送手段とを含み、
前記基板保持部材は、前記薬液処理エリアと前記乾燥処理エリアとの間に設定された基板受け渡し位置において、前記基板搬送手段との間で基板の受け渡しを行う、基板処理装置。 - 前記薬液処理エリアに位置する前記基板保持部材に保持された基板に、薬液を供給する薬液供給手段と、
前記薬液処理エリアに設けられて、前記薬液処理エリアに位置する前記基板保持部材の周囲を取り囲むカップと、
前記基板保持部材に保持された基板を、鉛直な回転軸線まわりに回転させるための基板回転手段と、
前記乾燥処理エリアに設けられて、前記乾燥処理エリアに位置する前記基板保持部材の周囲を取り囲み、前記基板回転手段によって回転される基板から飛散する液を受け止める液受け部とをさらに含む、請求項1記載の基板処理装置。 - 前記乾燥処理エリア内に気体を供給する気体供給手段をさらに含む、請求項1または2に記載の基板処理装置。
- 前記乾燥処理エリア内の雰囲気を排気する排気手段をさらに含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の基板処理装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008202762A JP5270251B2 (ja) | 2008-08-06 | 2008-08-06 | 基板処理装置 |
US12/492,571 US8864937B2 (en) | 2008-08-06 | 2009-06-26 | Substrate treatment apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008202762A JP5270251B2 (ja) | 2008-08-06 | 2008-08-06 | 基板処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010040818A JP2010040818A (ja) | 2010-02-18 |
JP5270251B2 true JP5270251B2 (ja) | 2013-08-21 |
Family
ID=41651818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008202762A Active JP5270251B2 (ja) | 2008-08-06 | 2008-08-06 | 基板処理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8864937B2 (ja) |
JP (1) | JP5270251B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10748795B2 (en) | 2016-09-26 | 2020-08-18 | SCREEN Holdings Co., Ltd. | Substrate processing method and substrate processing apparatus |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101592058B1 (ko) * | 2010-06-03 | 2016-02-05 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | 기판 액처리 장치 |
JP5501916B2 (ja) * | 2010-09-27 | 2014-05-28 | 東レエンジニアリング株式会社 | 基板処理システム |
JP5782279B2 (ja) * | 2011-01-20 | 2015-09-24 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理方法および基板処理装置 |
JP5645796B2 (ja) * | 2011-11-21 | 2014-12-24 | 東京エレクトロン株式会社 | 液処理装置及び液処理方法 |
KR101874901B1 (ko) | 2011-12-07 | 2018-07-06 | 삼성전자주식회사 | 기판 건조 장치 및 방법 |
JP6045840B2 (ja) * | 2012-07-30 | 2016-12-14 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理装置 |
JP5980704B2 (ja) * | 2013-03-15 | 2016-08-31 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理方法および基板処理装置 |
DE102013208301A1 (de) | 2013-05-06 | 2014-10-16 | Siltronic Ag | Anordnung umfassend eine Halbleiterscheibe und eine stufenförmige Auflage zum Unterstützen der Halbleiterscheibe |
JP6281161B2 (ja) * | 2013-09-27 | 2018-02-21 | 東京エレクトロン株式会社 | 液処理装置 |
TWI569349B (zh) | 2013-09-27 | 2017-02-01 | 斯克林集團公司 | 基板處理裝置及基板處理方法 |
JP6224501B2 (ja) * | 2014-03-28 | 2017-11-01 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理装置 |
JP6279954B2 (ja) | 2014-03-28 | 2018-02-14 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理装置 |
CN106133880B (zh) * | 2014-03-28 | 2019-03-22 | 株式会社斯库林集团 | 基板处理装置以及基板处理方法 |
KR101570168B1 (ko) * | 2014-06-30 | 2015-11-19 | 세메스 주식회사 | 기판 처리 장치 |
KR101919122B1 (ko) * | 2014-08-12 | 2018-11-15 | 주식회사 제우스 | 공정 분리형 기판 처리장치 및 처리방법 |
KR101621482B1 (ko) * | 2014-09-30 | 2016-05-17 | 세메스 주식회사 | 기판 처리 장치 및 방법 |
KR101792941B1 (ko) * | 2015-04-30 | 2017-11-02 | 어드밴스드 마이크로 패브리케이션 이큅먼트 인코퍼레이티드, 상하이 | 화학기상증착장치 및 그 세정방법 |
KR101677037B1 (ko) * | 2015-10-16 | 2016-11-17 | 주식회사 케이씨텍 | 스핀식 헹굼 건조 장치 |
JP6618113B2 (ja) * | 2015-11-02 | 2019-12-11 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理装置 |
US10804121B2 (en) * | 2016-02-25 | 2020-10-13 | Shibaura Mechatronics Corporation | Substrate treatment apparatus, substrate treatment method, and method for manufacturing substrate |
JP6722532B2 (ja) * | 2016-07-19 | 2020-07-15 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理装置および処理カップ洗浄方法 |
US11062899B2 (en) * | 2017-01-26 | 2021-07-13 | Tokyo Electron Limited | Coated film removing apparatus |
KR102357066B1 (ko) * | 2019-10-31 | 2022-02-03 | 세메스 주식회사 | 기판 처리 장치 |
KR20220059638A (ko) * | 2020-11-03 | 2022-05-10 | 삼성전자주식회사 | 기판 처리 장치 및 이를 이용한 기판 처리 방법 |
KR102616061B1 (ko) * | 2021-08-24 | 2023-12-20 | (주)디바이스이엔지 | 바울 조립체를 포함하는 기판 처리장치 |
JP7330307B2 (ja) * | 2022-01-13 | 2023-08-21 | 三益半導体工業株式会社 | 処理液回収機構付ウェーハ表面処理装置及びウェーハ表面処理方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH104079A (ja) | 1996-06-18 | 1998-01-06 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置 |
JP3976084B2 (ja) * | 1998-07-03 | 2007-09-12 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板処理方法及び基板処理装置 |
JP2001170573A (ja) * | 1999-12-20 | 2001-06-26 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置 |
US6827814B2 (en) * | 2000-05-08 | 2004-12-07 | Tokyo Electron Limited | Processing apparatus, processing system and processing method |
TW533503B (en) * | 2000-09-14 | 2003-05-21 | Nec Electronics Corp | Processing apparatus having particle counter and cleaning device, cleaning method, cleanliness diagnosis method and semiconductor fabricating apparatus using the same |
JP3681329B2 (ja) | 2000-10-20 | 2005-08-10 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板表面処理方法及び基板表面処理装置 |
JP3826719B2 (ja) * | 2001-03-30 | 2006-09-27 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置及び基板処理方法 |
US20050026455A1 (en) * | 2003-05-30 | 2005-02-03 | Satomi Hamada | Substrate processing apparatus and substrate processing method |
TWI286353B (en) * | 2004-10-12 | 2007-09-01 | Tokyo Electron Ltd | Substrate processing method and substrate processing apparatus |
JP4601452B2 (ja) * | 2005-02-22 | 2010-12-22 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板処理装置 |
KR100940136B1 (ko) | 2006-08-29 | 2010-02-03 | 다이닛뽕스크린 세이조오 가부시키가이샤 | 기판처리방법 및 기판처리장치 |
-
2008
- 2008-08-06 JP JP2008202762A patent/JP5270251B2/ja active Active
-
2009
- 2009-06-26 US US12/492,571 patent/US8864937B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10748795B2 (en) | 2016-09-26 | 2020-08-18 | SCREEN Holdings Co., Ltd. | Substrate processing method and substrate processing apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8864937B2 (en) | 2014-10-21 |
US20100032097A1 (en) | 2010-02-11 |
JP2010040818A (ja) | 2010-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5270251B2 (ja) | 基板処理装置 | |
JP5312856B2 (ja) | 基板処理装置 | |
JP6229933B2 (ja) | 処理カップ洗浄方法、基板処理方法および基板処理装置 | |
JP5188217B2 (ja) | 基板処理装置 | |
TWI753789B (zh) | 基板處理方法及基板處理裝置 | |
KR102262348B1 (ko) | 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법 | |
KR101866640B1 (ko) | 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치 | |
JP2009231710A (ja) | 基板処理装置 | |
JP6432824B2 (ja) | 基板処理装置 | |
JP2010226043A (ja) | 基板処理装置 | |
JP5031684B2 (ja) | 基板処理装置 | |
JP5318010B2 (ja) | 基板処理装置 | |
JP2018157129A (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
JP6502037B2 (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
JP5080885B2 (ja) | 基板処理装置および処理チャンバ内洗浄方法 | |
TWI749295B (zh) | 基板處理方法及基板處理裝置 | |
JP2006202983A (ja) | 基板処理装置および処理室内洗浄方法 | |
JP6016096B2 (ja) | 基板処理装置 | |
JP2006286833A (ja) | 基板処理装置 | |
JP2019125659A (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
JP2008060260A (ja) | 基板処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100630 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130425 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130509 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5270251 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |