JP6050642B2 - コネクタの製造方法 - Google Patents

コネクタの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6050642B2
JP6050642B2 JP2012205430A JP2012205430A JP6050642B2 JP 6050642 B2 JP6050642 B2 JP 6050642B2 JP 2012205430 A JP2012205430 A JP 2012205430A JP 2012205430 A JP2012205430 A JP 2012205430A JP 6050642 B2 JP6050642 B2 JP 6050642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
terminal
press
seal member
intermediate material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012205430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014060099A (ja
Inventor
清人 福田
清人 福田
永野 徹
徹 永野
克年 小松
克年 小松
朋也 岡本
朋也 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Yazaki Corp
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Yazaki Corp filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2012205430A priority Critical patent/JP6050642B2/ja
Priority to DE112013004560.5T priority patent/DE112013004560T5/de
Priority to CN201380048408.XA priority patent/CN104737388B/zh
Priority to KR1020157009992A priority patent/KR20150063442A/ko
Priority to PCT/JP2013/075112 priority patent/WO2014046109A1/ja
Publication of JP2014060099A publication Critical patent/JP2014060099A/ja
Priority to US14/661,341 priority patent/US9577368B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6050642B2 publication Critical patent/JP6050642B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/521Sealing between contact members and housing, e.g. sealing insert
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/03Contact members characterised by the material, e.g. plating, or coating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/005Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for making dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof connection, coupling, or casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

本発明は、液封止機能を有するネクタの製造方法に関する。
液封止機能を有する中継コネクタが多く提案されている(例えば、特許文献1を参照)。
特許文献1に記載された従来の中継コネクタは、図4に示すように、樹脂製のコネクタハウジング103と、このコネクタハウジング103に組み付けられる複数の金属製のターミナル102、及びゴム製のシール部材104と、を備えて構成されている。コネクタハウジング103は、隔壁部131の両側に一対のフード部132を筒状の突出させた形状とされている。一方のフード部132は、その内側が第1のコネクタ結合室132Aとされ、この第1のコネクタ結合室132Aには、図示しない雌側コネクタが結合され、他方のフード部132は、その内側が第2のコネクタ結合室132Bとされ、この第2のコネクタ結合室132Bには、図示しない雌側コネクタが結合される。隔壁部131には、複数のターミナル102が圧入される複数の貫通孔103aが、第1のコネクタ結合室132Aと第2のコネクタ結合室132Bとを連通させるように形成されている。ターミナル102は、線材を切断することで平板の棒状に形成されている。シール部材104は、略直方体状をなしているとともに第2のコネクタ結合室132Bよりも大きく形成され、該シール部材104が圧縮された状態で第2のコネクタ結合室132Bに嵌め込まれている。また、シール部材104には隔壁部131の貫通孔103aと連通する位置に、ターミナル102が圧入される貫通孔104aが形成されている。従来の中継コネクタ101は、シール部材104の貫通孔104aにターミナル102が圧入されて、ターミナル102とシール部材104とが密着されることにより、第1のコネクタ結合室132Aにおけるターミナル102の差込み部分から第2のコネクタ結合室132B内への油液の漏洩を防止していた。
特開平9−245880号公報
ところで、上述した従来の中継コネクタ101を構成するターミナル102、即ちコネクタ端子102は、金属板にプレス加工が施されることで、金属板を打ち抜いて形成されていた。この際、図5に示すように、プレス歯によって金属板を打ち抜くことでコネクタ端子102の破断面に微細な凹凸が生じる。このため、コネクタ端子102の破断面に生じた凹凸とシール部材104との間に空隙Aが介在して、コネクタ端子102とシール部材104との密着性が低下する問題があった。
本発明の目的は、端子収容室に収容され、かつシール部材を貫通して該シール部材に密着されるコネクタ端子の製造方法、及びコネクタであって、シール部材とコネクタ端子との密着性の向上を図ったコネクタ端子の製造方法、及びコネクタを提供することにある。
請求項1記載の発明は、上記目的を達成するために、コネクタ端子と、該コネクタ端子を収容する端子収容室を有するハウジングと、前記コネクタ端子が前記端子収容室内に収容された状態で、前記端子収容室内に充填されるシール部材と、備え、前記コネクタ端子が、前記シール部材を貫通して該シール部材に密着されるコネクタの製造方法であって、
前記コネクタ端子が、コネクタ端子の製造方法を備え、前記コネクタ端子の製造方法が、金属板を打ち抜いて、複数の棒部材及び、前記複数の棒部材を先端を除く位置で連結する連結部、を有して構成された中間材を成形する中間材成形工程と、前記中間材にめっきを被覆するめっき被覆工程と、前記めっき被覆工程の後に、前記棒部材と前記連結部との境界部を切断し、前記棒部材と前記連結部との境界部における前記コネクタ端子の切断面を非めっき部とする切断工程と、を有し、前記非めっき部を、前記ハウジングの貫通孔に圧入する圧入工程と、前記コネクタ端子の一部が露出する程度に、前記端子収容室内に前記シール部材を成形するシール部材成形工程と、を備え、前記圧入工程において、前記非めっき部を、前記シール部材と密着しない位置まで圧入することを特徴とするコネクタの製造方法である。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記中間材成形工程において、前記中間材を、前記金属板にプレス加工油を噴き付けつつプレス加工により前記金属板を打ち抜いて成形し、前記中間材成形工程と前記めっき被覆工程との間に、前記中間材に付着したプレス加工油を洗浄する洗浄工程を備えることを特徴とする。
請求項1記載の本発明によれば、ハウジングの端子収容室に収容され、かつ端子収容室内に充填されたシール部材を貫通して該シール部材に密着されるコネクタ端子は、金属板を打ち抜いて中間材が成形され、この中間材にめっきを被覆することで形成されるから、金属板を打ち抜いた際に生じる中間材の破断面の凹凸をめっきが埋めることとなり、よって、中間材の破断面が滑らかに形成されて、コネクタ端子とシール部材との密着性を向上させることができる。また、中間材は、複数の棒部材と、複数の棒部材を連結する連結部と、を有して構成され、この中間材にめっきを被覆した後に、棒部材と連結部との境界部を切断することでコネクタ端子は得られるものであり、棒部材と連結部との境界部におけるコネクタ端子の切断面は非めっき部を有し、非めっき部は、シール部材と密着しない位置に設けられていることにより、コネクタ端子のめっきが被覆された部分がシール部材と密着する位置に設けられることとなり、よって、コネクタ端子とシール部材との密着性を確実にすることができる。
また、コネクタ端子を収容する端子収容室を有するハウジングと、コネクタ端子が端子収容室内に収容された状態で、端子収容室内に充填されるシール部材と、備え、コネクタ端子が、シール部材を貫通して該シール部材に密着されるから、金属板を打ち抜いた際に生じる中間材の破断面の凹凸をめっきが埋めることとなり、よって、中間材の破断面が滑らかに形成されて、コネクタ端子とシール部材との密着性を向上させることができる。
請求項2記載の本発明によれば、中間材成形工程において、中間材を、金属板にプレス加工油を噴き付けつつプレス加工により金属板を打ち抜いて成形し、中間材成形工程とめっき被覆工程との間に、中間材に付着したプレス加工油を洗浄する洗浄工程を備えたから、コネクタ端子の表面にプレス加工油が残らなくなり、コネクタ端子の表面に異物が付着することがなくなるから、より一層、コネクタ端子とシール部材との密着性を向上させることができる。
本発明の一実施の形態にかかるコネクタ端子を有するコネクタの断面図である。 図1に示されたコネクタ端子を製造する手順を説明するための斜視図である。 図2に示されたコネクタ端子の要部を拡大して示す図であるとともに、本発明の効果を説明するための断面図である。 従来のコネクタ端子を有するコネクタの断面図である。 図4に示された従来のコネクタ端子の要部を拡大して示す図であるとともに、従来のコネクタ端子の問題点を説明するための断面図である。
本発明の一実施の形態にかかるコネクタを、図1〜図3を参照して説明する。コネクタは、自動車などに配索されるワイヤハーネスを構成するものであり、図1、図2に示すように、ワイヤハーネス(図示しない)を構成する電線の端末に取り付けられる2つの中継端子2(コネクタ端子)と、2つの中継端子2を収容する端子収容室31Aを有するハウジング3と、2つの中継端子2が端子収容室31A内に収容された状態で、加熱することで硬化する熱硬化型の液状シリコーンが注入されることにより、一方の端子収容室31A内に充填されるシール部材4と、を備えている。
2つの中継端子2は、それぞれが略角柱の棒状に形成されていて、その一端側、及び他端側にはそれぞれ、図示しない相手コネクタの雌型端子が接続される。
中継端子2の製造方法について図2を参照して説明する。図2(A)に示すように、めっきされていない金属板2Aにプレス加工油を噴き付けつつプレス加工により、金属板2Aを打ち抜いて、図2(B)に示すように、プレス成形部2B(中間材)を成形する(第1工程)。プレス成形部2Bは、外形が中継端子2と同一形状の複数の棒部材20(図示例では2つの棒部材20)と、これら複数の棒部材20を連結する2つの連結部21A、21Bと、を有して構成されている。2つの連結部21A、21Bのうち一方(連結部21A)は、棒部材20の長手方向中間部に設けられ、他方(連結部21B)は、棒部材20の長手方向一端部に設けられている。
このプレス成形部2Bの表面にはプレス加工油が塗布されている。次に、プレス成形部2Bに塗布されたプレス加工油を洗浄する(洗浄工程)。そして、図2(C)に示すように、プレス加工油が洗浄されたプレス成形部2BにめっきMを被覆する(第2工程)。最後に、図2(D)に示すように、めっきMを被覆したプレス成形部2Bの、棒部材20と2つの連結部21A、21Bとの境界部を切断することで、2つの中継端子2を成形する。棒部材20、即ち中継端子2と連結部21Aとの2つの境界部における切断面2a、2bは、めっきされていない面である。2つの切断面2a、2bは、めっきされていない面、即ち請求項中の「非めっき部」に相当する。
ハウジング3は、絶縁性の合成樹脂で周知の射出成形により成形されている。このハウジング3は、図1に示すように、各中継端子2をそれぞれ挿通させる貫通孔3aを有する平板状の隔壁30と、この隔壁30から筒状に立設されて内側に端子収容室31Aが形成された一対のフード部31(図示例では一方のみを示す)と、を備えている。隔壁30に形成された貫通孔3aは、中継端子2の断面よりも小さく形成されていて、この貫通孔3a内に各中継端子2が圧入されて、中継端子2はハウジング3に取り付けられている。
次に、前述した製造方法で製造された中継端子2を備えたコネクタ1の組み立て方法を説明する。まず、予め、前述した方法で中継端子2を製造し、ハウジング3を射出成形で製造しておく。中継端子2は、その一端部をハウジング3の貫通孔3aに近付け、貫通孔3a内に圧入することで、中継端子2をハウジング3に取り付けるとともに、端子収容室31A内に収容する。中継端子2のめっきされていない面、即ち切断面2aは、隔壁30の貫通孔3a内に位置している(図1に示す)。この状態で、中継端子2の一端部(切断面2b)が露出する程度に、溶融状態の液状シリコーンを端子収容室31A内に注入し、この溶融状態の液状シリコーンを加熱硬化することで、シール部材4が成形されるとともに、コネクタ1が組み立てられる。この際、コネクタ端子2の切断面2a、2bは、シール部材4と密着しない位置に設けられている。
このように組み立てられたコネクタ1が有する中継端子2は、図3に示すように、金属板2Aを打ち抜いた際に生じるプレス成形部2Bの破断面の凹凸をめっきMが埋めることとなり、よって、プレス成形部2Bの破断面が滑らかに形成されて、中継端子2とシール部材4との密着性を向上させることができる。
また、中継端子2の表面にプレス加工油が残らなくなり、中継端子2の表面に異物が付着することがなくなるから、より一層、中継端子2とシール部材4との密着性を向上させることができる。
また、中継端子2の切断面2aは非めっき部を有し、非めっき部は、シール部材4と密着しない位置に設けられていることにより、中継端子2のめっきMが被覆された部分がシール部材4と密着する位置に設けられることとなり、よって、中継端子2とシール部材4との密着性を確実にすることができる。
また、上述した実施形態では、プレス成形部2Bは、外形が中継端子2と同一形状の複数の棒部材20と、これら複数の棒部材20を連結する2つの連結部21A、21Bと、を有して構成されていたが、本発明はこれに限ったものではなく、プレス成形部2Bは、1つの棒部材20のみで構成されていてもよい。即ち、2つの連結部21A、21Bは省略されていてもよい。
なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1 コネクタ
2 中継端子(コネクタ端子)
2a 中継端子の切断面
2A 金属板
2B プレス成形部(中間材)
3 ハウジング
4 シール部材
30 棒部材
21A、21B 連結部
31A 端子収容室
M めっき

Claims (2)

  1. コネクタ端子と、該コネクタ端子を収容する端子収容室を有するハウジングと、前記コネクタ端子が前記端子収容室内に収容された状態で、前記端子収容室内に充填されるシール部材と、備え、前記コネクタ端子が、前記シール部材を貫通して該シール部材に密着されるコネクタの製造方法であって、
    前記コネクタ端子が、コネクタ端子の製造方法を備え、
    前記コネクタ端子の製造方法が、
    金属板を打ち抜いて、複数の棒部材及び、前記複数の棒部材を先端を除く位置で連結する連結部、を有して構成された中間材を成形する中間材成形工程と、
    前記中間材にめっきを被覆するめっき被覆工程と、
    前記めっき被覆工程の後に、前記棒部材と前記連結部との境界部を切断し、前記棒部材と前記連結部との境界部における前記コネクタ端子の切断面を非めっき部とする切断工程と、を有し、
    前記非めっき部を、前記ハウジングの貫通孔に圧入する圧入工程と、
    前記コネクタ端子の一部が露出する程度に、前記端子収容室内に前記シール部材を成形するシール部材成形工程と、を備え、
    前記圧入工程において、前記非めっき部を、前記シール部材と密着しない位置まで圧入することを特徴とするコネクタの製造方法。
  2. 前記中間材成形工程において、前記中間材を、前記金属板にプレス加工油を噴き付けつつプレス加工により前記金属板を打ち抜いて成形し、
    前記中間材成形工程と前記めっき被覆工程との間に、前記中間材に付着したプレス加工油を洗浄する洗浄工程を備えることを特徴とする請求項1記載のコネクタの製造方法。
JP2012205430A 2012-09-19 2012-09-19 コネクタの製造方法 Active JP6050642B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012205430A JP6050642B2 (ja) 2012-09-19 2012-09-19 コネクタの製造方法
DE112013004560.5T DE112013004560T5 (de) 2012-09-19 2013-09-18 Verfahren zur Herstellung eines Verbinderanschlusses und eines Verbinders
CN201380048408.XA CN104737388B (zh) 2012-09-19 2013-09-18 用于制造连接器端子的方法以及连接器
KR1020157009992A KR20150063442A (ko) 2012-09-19 2013-09-18 커넥터 단자의 제조 방법 및 커넥터
PCT/JP2013/075112 WO2014046109A1 (ja) 2012-09-19 2013-09-18 コネクタ端子の製造方法、及びコネクタ
US14/661,341 US9577368B2 (en) 2012-09-19 2015-03-18 Method for manufacturing connector terminal, and connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012205430A JP6050642B2 (ja) 2012-09-19 2012-09-19 コネクタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014060099A JP2014060099A (ja) 2014-04-03
JP6050642B2 true JP6050642B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=50341419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012205430A Active JP6050642B2 (ja) 2012-09-19 2012-09-19 コネクタの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9577368B2 (ja)
JP (1) JP6050642B2 (ja)
KR (1) KR20150063442A (ja)
CN (1) CN104737388B (ja)
DE (1) DE112013004560T5 (ja)
WO (1) WO2014046109A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6209551B2 (ja) 2015-03-30 2017-10-04 矢崎総業株式会社 コネクタ及びその製造方法
CN104979691B (zh) * 2015-06-04 2017-09-05 凡甲电子(苏州)有限公司 电连接器
MX2018005654A (es) * 2015-11-06 2018-11-21 Eaton Intelligent Power Ltd Diseños de camaras de compuesto de encapsulado para conectores electricos.
KR102424309B1 (ko) 2016-10-07 2022-07-25 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 증착 마스크의 제조 방법, 증착 마스크가 배치된 중간 제품 및 증착 마스크
JP6324479B1 (ja) * 2016-12-16 2018-05-16 Jx金属株式会社 回路基板用金属板、回路基板、パワーモジュール、金属板成形品及び、回路基板の製造方法
CN106848671A (zh) * 2017-01-12 2017-06-13 启东乾朔电子有限公司 电连接器
WO2018135255A1 (ja) 2017-01-17 2018-07-26 大日本印刷株式会社 蒸着マスク及び蒸着マスクの製造方法
JP6428903B2 (ja) 2017-01-17 2018-11-28 大日本印刷株式会社 蒸着マスク及び蒸着マスクの製造方法
CN106816739A (zh) * 2017-01-18 2017-06-09 维沃移动通信有限公司 一种接口结构、制备方法及移动终端
CN106654654A (zh) * 2017-02-23 2017-05-10 启东乾朔电子有限公司 电连接器及其制造方法
CN106848732A (zh) * 2017-03-24 2017-06-13 东莞立德精密工业有限公司 电路板连接器

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0458486A (ja) * 1990-06-26 1992-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Icカードリードライト装置の接点の製造方法
JPH0499364U (ja) * 1990-07-13 1992-08-27
JP3110494B2 (ja) * 1991-06-14 2000-11-20 バーグ・テクノロジー・インコーポレーテッド コネクタ
JPH09161866A (ja) * 1995-12-06 1997-06-20 Yazaki Corp 自動変速機用中継コネクタ
JP3293453B2 (ja) * 1996-03-12 2002-06-17 住友電装株式会社 中継コネクタ
JP3358446B2 (ja) * 1996-06-18 2002-12-16 住友電装株式会社 コネクタ
JP3449865B2 (ja) * 1996-07-31 2003-09-22 矢崎総業株式会社 自動変速機用配線コネクタ
JPH10199651A (ja) * 1997-01-07 1998-07-31 Yuken Kogyo Kk 信号用コネクタの製造方法
AU2003261877A1 (en) * 2003-09-01 2005-03-29 Yasuyuki Ozaki Electromagnetic contact waveguide, its assembly, process for producing the same and recording medium
JP2006140042A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Tokai Rika Co Ltd プレス加工品の製造方法及び端子の製造方法
JP4565337B2 (ja) * 2005-11-24 2010-10-20 住友電装株式会社 コネクタ
JP4993472B2 (ja) * 2007-03-05 2012-08-08 株式会社神戸製鋼所 Snめっき付き銅合金端子及びその製造方法
JP2009252712A (ja) * 2008-04-11 2009-10-29 Yazaki Corp 防水コネクタ及び防水コネクタの製造方法
JP2010033943A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Yazaki Corp コネクタ端子の製造方法及びコネクタ端子
JP5590389B2 (ja) * 2010-07-09 2014-09-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子金具および端子金具の製造方法
JP5140125B2 (ja) * 2010-09-10 2013-02-06 矢崎総業株式会社 コネクタ端子の製造方法およびコネクタ端子

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150063442A (ko) 2015-06-09
WO2014046109A1 (ja) 2014-03-27
JP2014060099A (ja) 2014-04-03
CN104737388B (zh) 2017-08-15
US20150194762A1 (en) 2015-07-09
US9577368B2 (en) 2017-02-21
DE112013004560T5 (de) 2015-06-03
CN104737388A (zh) 2015-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6050642B2 (ja) コネクタの製造方法
US8858274B2 (en) Electric terminal
US9356388B2 (en) Terminal-attached wire and terminal
CN103001058B (zh) 连接器和具有该连接器的电子装置
JP5603521B1 (ja) 接続構造体の製造方法、接続構造体、ワイヤーハーネス、圧着部材、及び圧着装置
KR20140134329A (ko) 단자 크림핑된 와이어
JP5722091B2 (ja) ワイヤハーネス、及び、ワイヤハーネスの製造方法
JP5679551B2 (ja) 圧着端子
JP6209551B2 (ja) コネクタ及びその製造方法
CN104956547A (zh) 车载用电子组件
JP4851243B2 (ja) コンデンサ内蔵ジョイントコネクタ
JP2011238430A (ja) 端子および端子付き電線
US11600938B2 (en) Bridge element for establishing an electrical connection, and arrangement
JP6128946B2 (ja) 電線と端子の接合構造及び接合方法
JP5146759B2 (ja) 端子金具、端子金具付き電線、及び端子金具付き電線の製造方法
KR20050118653A (ko) 광고용 엘이디모듈
CN103503242A (zh) 防水扁平电缆连接器及其制造方法
JP2006236873A (ja) 端子金具の製造方法及び該端子金具
JP5705042B2 (ja) 端子、及び、端子のキャップ形成方法
JP4520921B2 (ja) 端子金具の製造方法及び該端子金具
JP5144793B2 (ja) コンデンサ内蔵ジョイントコネクタ
JP5583303B1 (ja) 接続構造体の製造方法、接続構造体、及び圧着装置
JP2022040491A (ja) 圧接構造、端子付き電線及びその製造方法
JP6429432B2 (ja) 端子及び端子付き電線の製造方法
JP2014191989A (ja) 端子付電線

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160902

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6050642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250