JP5996126B2 - 電力半導体装置 - Google Patents

電力半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5996126B2
JP5996126B2 JP2015551265A JP2015551265A JP5996126B2 JP 5996126 B2 JP5996126 B2 JP 5996126B2 JP 2015551265 A JP2015551265 A JP 2015551265A JP 2015551265 A JP2015551265 A JP 2015551265A JP 5996126 B2 JP5996126 B2 JP 5996126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base plate
power semiconductor
protrusion
semiconductor device
metal member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015551265A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015083201A1 (ja
Inventor
享 木村
享 木村
洋一 五藤
洋一 五藤
清文 北井
清文 北井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5996126B2 publication Critical patent/JP5996126B2/ja
Publication of JPWO2015083201A1 publication Critical patent/JPWO2015083201A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49568Lead-frames or other flat leads specifically adapted to facilitate heat dissipation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3672Foil-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3677Wire-like or pin-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • H01L23/4334Auxiliary members in encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/492Bases or plates or solder therefor
    • H01L23/4924Bases or plates or solder therefor characterised by the materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0655Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49565Side rails of the lead frame, e.g. with perforations, sprocket holes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

本発明は、電力半導体装置に関する。
従来、CPU(central processing unit)やパワートランジスタなどの発熱の激しい電子部品(電力半導体素子)を冷却するためにヒートシンクを取り付ける際、両者の接合部の微細な隙間を埋めて熱伝導率を高めるために放熱グリースを塗布することが広く行われていた。放熱グリースの熱伝導率は、金属と比べて非常に低いことから、より放熱性能を高めるために、放熱グリースを使用せずに、放熱フィンと電力半導体装置の金属部ベース板とを一体化した放熱フィン一体型の電力半導体装置も実現されている。放熱フィン一体型の電力半導体装置では、ベース板に放熱フィン接合用の溝を設け、この溝が形成された部分を含むベース板の一部の表面を露出させた状態で樹脂モールドし、ベース板の溝に放熱フィンを挿入した上でかしめて固着することによって、ベース板と放熱フィンとを一体とし、放熱性能の向上を図っている。
上記のようにして高放熱化を図った電力半導体装置において、ベース板に金属部材を重ね、電力半導体装置をアース電位に接続する役割をこの金属部材に持たせることにより、電力半導体素子からの放射ノイズや誤動作を抑制することが知られている(特許文献1参照)。
特開2012−49167号公報
金属部材とベース板の表面には、大気中において酸化膜が形成されるが、酸化膜の電気的抵抗は、金属そのものの電気的抵抗に比べて大きい。上記従来の技術では、放熱フィンとベース板との間に金属部材を挟み込むことによって金属部材とベース板との間の電気的接触を実現している。つまり、金属部材とベース板の表面の酸化膜が互いの接触によって破壊されて、酸化していない新生面が露出する領域は微小であり、両者間の電気的接続は基本的にはそれぞれの表面に形成された酸化膜を通じてなされる。このため、金属部材やベース板に反りが生じておらず、金属部材とベース板とが面接触する場合であっても、酸化していない新生面同士の接触により導通できる部分の割合は小さく、金属部材とベース板との間の電気的抵抗が大きくなってしまうという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、電力半導体素子からの放射ノイズを低減し、電力半導体素子の誤動作を抑制する効果に優れた電力半導体装置を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し目的を達成するために、本発明は、電力半導体素子と、導電性材料から成り電力半導体素子の発熱を放熱フィンに伝導するよう、電力半導体素子と熱的に接続されたベース板と、ベース板に固定されると共にベース板と導通し、アースに接続された導電性部材を備え、ベース板に設けられた突起を導電性部材に設けられた切欠きに嵌め合うと共に、突起を変形させることで導電性部材がベース板に固定され導通が得られることを特徴とする。
本発明にかかる電力半導体装置は、ベース板の突起を変形させ導電性部材とベース板を固定することで、ベース板と導電性部材との間の酸化膜が破壊され、電気的な抵抗が微小な新生面が露出した状態でベース板と金属部材が接触することにより電気的抵抗を小さくでき、電力半導体素子からの放射ノイズが低減され、電力半導体素子の誤動作を抑制する効果を高めることができるという効果を奏する。
図1は、本発明の実施の形態1における電力半導体装置の構成を示す分解斜視図である。 図2は、本発明の実施の形態1における電力半導体装置の断面図である。 図3は、本発明の実施の形態1における電力半導体装置のモールド部の断面図である。 図4は、本発明の実施の形態1における電力半導体装置の金属部材の平面図である。 図5は、本発明の実施の形態1における電力半導体装置の金属部材とベース板とが接触する部分の両者が接触する前の拡大断面図である。 図6は、本発明の実施の形態1における電力半導体装置の金属部材とベース板とが接触する部分の両者が接触した後の拡大断面図である。 図7は、本発明の実施の形態1における電力半導体装置の金属部材とベース板とが接触する部分の両者が接触した後の拡大断面図である。 図8は、本発明の実施の形態2における電力半導体装置の構成を示す分解斜視図である。 図9は、本発明の実施の形態2における金属部材をベース板に挿入し突起を変形させる前の中空円柱形の突起付近の拡大断面図である。 図10は、本発明の実施の形態2における金属部材をベース板に挿入し突起を変形させた後の中空円柱形の突起付近の拡大断面図である。 図11は、本発明の実施の形態2における金属部材を示す上面図である。 図12は、本発明の実施の形態3における電力半導体装置の構成を示す分解斜視図である。 図13は、本発明の実施の形態3における電力半導体装置の金属部材とベース板を組み立てた後の突起付近の拡大断面図である。 図14は、本発明の実施の形態4における電力半導体装置の構成を示す分解斜視図である。 図15は、本発明の実施の形態4における金属部材を示す斜視図である。 図16は、本発明の実施の形態5における電力半導体装置の構成を示す分解斜視図である。 図17は、本発明の実施の形態5における電力半導体装置のベース板の位置決め部の拡大図である。 図18は、本発明の実施の形態5における金属部材をベース板に挿入し突起を変形させる前の突起付近の拡大断面図である。 図19は、本発明の実施の形態5における金属部材をベース板に挿入し突起を変形させた後の突起付近の拡大断面図である。
以下に、本発明にかかる電力半導体装置の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1における電力半導体装置の構成を示す分解斜視図であり、図2は、本発明の実施の形態1における電力半導体装置の断面図である。実施の形態1における電力半導体装置1は、モールド部10と、放熱フィン11と、金属部材(導電性部材)12とを有する。
図3は、本発明の実施の形態1における電力半導体装置の、放熱フィン11と金属部材12を取り付ける前のモールド部10の断面図である。モールド部10は、電力半導体素子21と、一方の面に電力半導体素子21を搭載するリードフレーム24と、一方の面に高熱伝導絶縁層34が形成され、リードフレーム24の他方の面に配置されるベース板22と、電力半導体素子21を封止するモールド樹脂23とを備えており、電力半導体素子21を搭載したリードフレーム24とベース板22がモールド樹脂23により一体成形して形成されている。電力半導体素子21とリードフレーム24は、はんだ25によって接合されている。高熱伝導絶縁シート34は、エポキシ樹脂と熱伝導性の高いフィラーからなり、リードフレーム24とベース板22を接着している。ベース板22の高熱伝導絶縁層34が形成される面と反対側の面には、凸部31が形成されており、モールド樹脂23から突出している。凸部31には複数の溝32が設けられている。また、凸部31の周縁は平坦面33となっている。ベース板22は、金属部材12よりも柔らかく熱伝導性の高い金属(アルミニウムなど)を材料として形成されている。このような構成を備えることにより、電力半導体素子21からの発熱は、効率よくベース板22に熱伝導されると共に、電力半導体素子21とベース板22は電気的に絶縁することができる。
図4は、本発明の実施の形態1における電力半導体装置の金属部材12の平面図である。金属部材12は、略矩形状の切除部41が切り取られた板状であり、切除部41にはベース板22の凸部31を挿入可能である。ここでの略矩形とは、角の部分への応力集中を防ぐための丸めが施されているような形状を含む。切除部41の対向する2辺(ここでは両短辺)の縁に、切欠き42が設けられている。ベース板22の凸部31の外周には、金属部材12をベース板22に装着する際に切欠き42に対応する部分に突起35が設けられている。なお、突起35はベース板22の凸部31の側面および平坦面33と一体に成型されている。
金属部材12は、ベース板22の材料よりも硬い金属で形成されており、例えば鋼板を適用可能である。なお、電力半導体装置1が使用される環境によっては、金属部材12が酸化・腐食することが考えられるため、金属部材12の材料としては、酸化・腐食しにくいステンレス鋼板や、亜鉛めっき鋼板を使用するのが望ましい。特に、亜鉛めっき鋼板は、ステンレス鋼板より安価であり、金属12の材料として好適である。
放熱フィン11は、薄板状であり、ベース板22の凸部31に設けられた複数の平行な溝32の数と同じ枚数が用意され、各々は凸部31の溝32に挿入されて、左右から挟み込むようにかしめられてベース板22に固定される。これにより、電力半導体素子21からの発熱はベース板22に熱伝導し、更に放熱フィン11へと熱伝導し放熱されることで、電力半導体素子21の温度上昇を抑えることができる。
図5〜図7は、図1のA−A‘断面のうち突起35付近を拡大した断面図である。図5は、切除部41に凸部31を挿入する前の状態、図6は、切除部41に凸部31を挿入した後の状態、図7は、切除部41に凸部31を挿入した後に、突起35を変形させた後の状態を示す。
切除部41にベース板22の凸部31を挿入し、ベース板22の平坦面33と金属部材12の裏面が接することで、金属部材12がベース板22に略位置決めされ、金属部材12の切欠き42に突起35が挿入された状態となる。さらに、その後、突起35だけに金属部材12の表面に垂直な方向の荷重を印加して、突起35を押しつぶすように塑性変形させる。突起35は、前記のように塑性変形されることによって塑性流動し、金属部材12の突起35側の面方向(平坦面33と接した裏面とは反対の表面)に広がって、一部は切欠き42の内側面に押し付けられる。その他の部分はさらに広がって、金属部材12の突起35側の面(平坦面33と接した裏面とは反対の表面)に乗り上げるような状態となり、金属部材12はベース板22に機械的に固定される。ここで、金属部材12はベース板22よりも硬い金属で形成されているので、突起35に荷重をかけても金属部材12が破損しにくい。
また、突起35は、塑性流動によって表面の酸化膜が破壊され、電気的な抵抗が微小な新生面が露出した状態で金属部材12に接触する。
さらに、金属部材12も、突起35が塑性変形して金属部材12に押し付けられる際の圧力や摩擦によって、その表面の酸化膜が破壊され、電気的抵抗が微小な新生面が露出した状態で突起35に接触する。
したがって、変形された突起35と金属部材12の両者が接触する部分では、酸化膜が破壊され電気的抵抗が小さくなるため、ベース板22と金属部材12の間の電気的抵抗を小さくすることができる。そして、金属部材12をアース電位と同電位とすることにより、電力半導体装置として安定したアース電位を得ることができ、電力半導体素子からの放射ノイズを低減し、電力半導体素子の誤動作を抑制する効果を高めることができる。なお、切除部41の切欠き42以外の箇所では、酸化膜を通してはいるが、金属部材12はベース板22と平坦面33で接触することで導通に寄与する。
なお、本実施の形態では突起35に荷重を印加することで塑性変形させたが、塑性変形の方法についてはこれに限られるものではなく、例えば突起35を溶融することによって塑性変形させてもよい。この場合においても荷重を印加する場合と同様の効果を得ることができる。また、ベース板22の製造方法は、溝32を押し出し成型し、溝32と平行となる短辺毎に切ったあと、突起および平坦面33を削り出す。すなわち、溝32が成形された後に突起35を成形することとなり、突起35をベース板22の長辺側に設ける場合、溝32の間の仕切りの幅以上に突起35の幅を設定することは不可能となる。このため、突起35の形状の自由度を考慮し、本実施の形態では突起35をベース板の溝32と平行となる短辺側に設けている。もちろん、突起35の幅が溝32の間の仕切りの幅以下でも問題無ければ、ベース板の長辺側に突起35を設けてもよい。
また、突起35の数をここではベース板22の短辺側にそれぞれ2つとしたが、これに限定されるものではなく、1つの辺に1か所または3か所以上の複数か所に突起35を設けてもよい。突起35の数は、望ましくは、金属部材12がベース板22に十分に強固に固定され、ベース板22と金属部材12の間の電気的抵抗が十分に小さくなり得る必要最小限の数である。
なお、金属部材12は切欠き42がなく突起35の幅分切除部を広げた構成であっても、突起35を変形後金属部材が固定され、導通が確保でき、電力半導体素子からの放射ノイズを低減し、電力半導体素子の誤動作を抑制する効果を高めることができる。
実施の形態2.
図8は、本発明の実施の形態2における電力半導体装置の構成を示す分解斜視図である。実施の形態1と異なる点は、突起35の形状が、実施の形態1では半円柱形であったのが、実施の形態2では円柱形としたことである。突起36を円柱形とした場合、ベース板22の凸部31の側面と一体となった面積が小さくなるため、突起36を塑性変形させるために必要な荷重を減らすことができる。
突起35の形状を変える理由を以下に述べる。切除部41に凸部31を挿入した後に、突起35を塑性変形させるために必要な荷重は、突起35の断面積やあるいは、ベース板22の凸部31の側面と一体化している面積が大きいほど大きくなり、さらに、突起35の数が増えるほど大きくなる。しかし、突起35を塑性変形する際に、電力半導体装置に過大な荷重が印加されると、電力半導体装置が故障する原因になることが懸念される。したがって、突起35を変形させるための荷重が可能な限り小さくなるように突起の形状、突起の個数を工夫することは、電力半導体装置の故障を防止し、電力半導体装置の品質を安定させるために重要である。
突起35を塑性変形させるために必要な荷重を抑制するためには、突起35の数を、金属部材12がベース板22に十分に強固に固定され、ベース板22と金属部材12の間の電気的抵抗が十分に小さくなり得る必要最小限の数にすることが望ましい。
また、突起36をより塑性変形しやすい形状にするため中空円柱状としてもよい。図9、及び図10は、本発明の実施の形態2における金属部材12をベース板22に挿入し突起36を変形させる前後の中空円柱形の突起36付近の拡大断面図である。突起36を中空円柱状とした場合、ベース板22の凸部31の側面と一体化している面積が小さくなることに加え、突起36の断面積が減少することにより、より小さい荷重で突起36を塑性変形させることができる。なお、突起36をベース板12の凸部31の側面から完全に独立した形状とした場合に、金属部材12の切欠き43は図11に示したように切除部41から分離した穴でも良い。
実施の形態3.
図12は、本発明の実施の形態3における電力半導体装置の構成を示す分解斜視図であり、図13は、本発明の実施の形態3における金属部材12とベース板22を組み立てた後の突起37付近の拡大断面図である。実施の形態3では、突起37の形状を板状とする。図13に示すように、この突起37を金属部材12の表面に倒すように塑性変形させる。つまり、他の実施の形態においては、突起37を変形させるのに、ベース板22の平坦面33に垂直な荷重をかけていたが、本実施の形態においてはベース板22の平坦面33に略水平方向に荷重をかけることで突起37を変形することができるので、ベース板22の下方に配置される電力半導体装置に大きな荷重が加わることを抑制することができる。また、突起37の断面は、荷重により傾く方向の厚みよりも、荷重をかける方向に対し直行する辺が長い。これにより突起37を塑性変形させる際の荷重をより小さくでき、しかも金属部材12がベース板22に十分に強固に固定され、ベース板22と金属部材12の間の電気的抵抗が十分に小さくなり得る構成となる。上記構成とすることにより、突起37を塑性変形させるための荷重による電力半導体装置への影響をより小さくすることができる。
実施の形態4.
図14は、本発明の実施の形態4における電力半導体装置の構成を示す分解斜視図であり、図15は金属部材12の斜視図である。実施の形態1と異なる点は、金属部材12が、実施の形態1では略矩形状の切除部41によりベース板22の凸部31、及び複数の突起35を挿入可能であったところ、実施の形態4では、図15に示したように、円形でその中心に突起35のみを嵌め合わせる切欠き45(穴)があるワッシャ形状であり、一つの突起35を1枚の金属部材12で嵌め合わせる構成とした点である。図14においては、2つの金属部材12を2箇所の突起35に嵌め合わせた場合の構成を図示しているが、一箇所でも三箇所以上でも良く、導通が十分確保できる個数を選択すれば良い。ワッシャ形状の金属部材12を突起35に嵌め合わせた後は、実施の形態1と同様に、突起35を変形させベース板と金属部材12とを固定し、金属部材12をそれぞれアース接続する。これにより、実施の形態1と同様、電力半導体素子からの放射ノイズが低減され、電力半導体素子の誤動作を抑制することができる。なお、金属部材12の形状はワッシャ形状に限定されるものでは無く、ベース板22に設けられた突起35に嵌め合う切欠き45(穴の場合も含む)が設けられた形状であれば良い。また、突起の形状も他の実施の形態で説明した形状でも良い。
実施の形態5.
図16は、本発明の実施の形態5における電力半導体装置の構成を示す分解斜視図である。実施の形態1と異なる点は、金属部材12に凸部31を挿入する切除部はあるが、切欠きがない点である。つまり、ベース板22の突起が凸部31の内側になるように形成されている。図16のように、ベース板22には実施の形態1の突起35を設けていた箇所に、位置決め部51が凸部31を削り取って形成され、図示しない突起38がベース板の位置決め部51の内側に形成されている。金属部材12の位置決め部50は、実施の形態1の切欠き42の箇所に設けられる。
ベース板の位置決め部51の拡大図が図17である。突起38が、ベース板の位置決め部51の内側に凸部31より低い段差となった形状で設けられている。図18、図19は、本実施の形態における、金属部材をベース板に挿入し突起を変形させた前後の突起付近の拡大断面図である。突起38を底面に向かって荷重を印加して塑性変形させ、塑性変形した突起38がベース板の位置決め部51と金属部材の位置決め部50との隙間に広がり、金属部材12に密着することでベース板22と金属部材12を固定する。この際、酸化膜の破壊も起こり導通も確保できる。本実施の形態においても、実施の形態1と同様、電力半導体素子からの放射ノイズが低減され、電力半導体素子の誤動作を抑制することができる。
1 電力半導体装置
11 放熱フィン
12 金属部材(導電性部材)
21 電力半導体素子
22 ベース板
31 凸部
32 溝
35、36、37、38 突起
41 切除部
42、43、44、45 切欠き

Claims (7)

  1. 電力半導体素子と、
    突起を備え、導電性材料から成り、前記電力半導体素子の発熱を放熱フィンに伝導するよう前記電力半導体素子と熱的に接続されたベース板と、
    前記ベース板に固定されると共に前記ベース板と導通し、アースに接続された導電性部材とを備え、
    前記ベース板に設けられた突起を、前記導電性部材に設けられた切欠きに嵌め合うと共に、前記突起を変形させることで、前記導電性部材が前記ベース板に固定され、導通が得られることを特徴とする電力半導体装置。
  2. 電力半導体素子と、
    突起を備え、導電性材料から成り、前記電力半導体素子の発熱を放熱フィンに伝導するよう前記電力半導体素子と熱的に接続されたベース板と、
    前記ベース板に固定されると共に前記ベース板と導通し、アースに接続された導電性部材とを備え、
    前記ベース板に設けられた突起を変形させることで、前記導電性部材の外周に前記突起が密着し、前記導電性部材が前記ベース板に固定され、導通が得られることを特徴とする電力半導体装置。
  3. 前記ベース板は放熱フィンを支える凸部とこの凸部の周辺に平坦面を備え、
    前記導電性部材は前記凸部を挿入する切除部を備え、
    前記凸部を前記切除部に挿入し、前記導電性部材の裏面と前記平坦面が接することで、前記導電性部材を前記ベース板に位置決めすることを特徴とする請求項1または2に記載の電力半導体装置。
  4. 前記突起は、前記ベース板と前記導電性部材と重ね合わせる方向に荷重をかけられることにより変形され、前記突起の形状は円柱形であることを特徴とする、請求項1または3に記載の電力半導体装置。
  5. 前記突起は板状であり、導電性部材側に覆いかぶせるように荷重をかけられることにより変形され、前記突起の断面は、荷重により傾く方向の厚みよりも、荷重をかける方向に対し直行する辺が長いことを特徴とする、請求項1または3に記載の電力半導体装置。
  6. 前記突起は中空状であることを特徴とする、請求項1または3に記載の電力半導体装置。
  7. 前記突起は底面のみがベース板と一体化していることを特徴とする、請求項1または3に記載の電力半導体装置。
JP2015551265A 2013-12-05 2013-12-05 電力半導体装置 Active JP5996126B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/007153 WO2015083201A1 (ja) 2013-12-05 2013-12-05 電力半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5996126B2 true JP5996126B2 (ja) 2016-09-21
JPWO2015083201A1 JPWO2015083201A1 (ja) 2017-03-16

Family

ID=53272999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015551265A Active JP5996126B2 (ja) 2013-12-05 2013-12-05 電力半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9685399B2 (ja)
JP (1) JP5996126B2 (ja)
CN (1) CN106170855B (ja)
DE (1) DE112013007667T5 (ja)
WO (1) WO2015083201A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6503224B2 (ja) * 2015-05-19 2019-04-17 Apsジャパン株式会社 ヒートシンク
US10224268B1 (en) * 2016-11-28 2019-03-05 CoolStar Technology, Inc. Enhanced thermal transfer in a semiconductor structure
CN106876348A (zh) * 2017-03-07 2017-06-20 中航华东光电有限公司 芯片封装结构及其制造方法
DE112019006927B4 (de) * 2019-02-26 2022-12-29 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitervorrichtung, Herstellungsverfahren für eine Halbleitervorrichtung sowie Leistungswandler
WO2020215224A1 (zh) * 2019-04-23 2020-10-29 庆鼎精密电子(淮安)有限公司 转接板及其制作方法
CN112290338A (zh) * 2019-07-24 2021-01-29 庆鼎精密电子(淮安)有限公司 转接板的制作方法
US11600546B2 (en) 2019-08-29 2023-03-07 Mitsubishi Electric Corporation Power semiconductor apparatus and method for manufacturing the same

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10189841A (ja) * 1996-12-25 1998-07-21 Nec Shizuoka Ltd ヒートシンク
JPH10205861A (ja) * 1997-01-18 1998-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の電子制御装置
JPH1154970A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自立形端子およびそれを用いた放熱器
JP2005038878A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Yamaha Corp 放熱装置
JP2012028402A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Denso Corp パワーユニット
JP2012049167A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Mitsubishi Electric Corp 電力半導体装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3552047B2 (ja) * 2000-10-25 2004-08-11 古河電気工業株式会社 ヒートシンク、その製造方法、および、押圧治具
US6712621B2 (en) * 2002-01-23 2004-03-30 High Connection Density, Inc. Thermally enhanced interposer and method
JP3847676B2 (ja) * 2002-07-15 2006-11-22 三菱電機株式会社 パワー半導体装置
US6711904B1 (en) * 2003-03-06 2004-03-30 Texas Instruments Incorporated Active thermal management of semiconductor devices
CN100413060C (zh) * 2003-09-04 2008-08-20 松下电器产业株式会社 半导体装置
JP2006004961A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Hitachi Ltd 半導体モジュール
US7149088B2 (en) * 2004-06-18 2006-12-12 International Rectifier Corporation Half-bridge power module with insert molded heatsinks
JP4770490B2 (ja) * 2006-01-31 2011-09-14 トヨタ自動車株式会社 パワー半導体素子の冷却構造およびインバータ
JP5566289B2 (ja) * 2008-06-12 2014-08-06 三菱電機株式会社 電力半導体回路装置およびその製造方法
EP2503593B1 (en) * 2009-11-17 2017-12-20 Mitsubishi Electric Corporation Heat dissipating device and method for manufacturing heat dissipating device
JP5500718B2 (ja) * 2010-03-05 2014-05-21 株式会社ケーヒン 半導体装置
JP5257817B2 (ja) * 2010-06-15 2013-08-07 三菱電機株式会社 半導体装置
WO2012120594A1 (ja) * 2011-03-04 2012-09-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 半導体モジュール、および半導体モジュールの製造方法
US9402319B2 (en) * 2011-05-11 2016-07-26 Vlt, Inc. Panel-molded electronic assemblies
US8963321B2 (en) * 2011-09-12 2015-02-24 Infineon Technologies Ag Semiconductor device including cladded base plate
US9472488B2 (en) * 2012-04-16 2016-10-18 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and cooler thereof
WO2014020704A1 (ja) 2012-07-31 2014-02-06 三菱電機株式会社 電力半導体装置
JP5881860B2 (ja) * 2012-11-28 2016-03-09 三菱電機株式会社 パワーモジュール

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10189841A (ja) * 1996-12-25 1998-07-21 Nec Shizuoka Ltd ヒートシンク
JPH10205861A (ja) * 1997-01-18 1998-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の電子制御装置
JPH1154970A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自立形端子およびそれを用いた放熱器
JP2005038878A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Yamaha Corp 放熱装置
JP2012028402A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Denso Corp パワーユニット
JP2012049167A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Mitsubishi Electric Corp 電力半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015083201A1 (ja) 2017-03-16
CN106170855A (zh) 2016-11-30
CN106170855B (zh) 2018-11-13
WO2015083201A1 (ja) 2015-06-11
US9685399B2 (en) 2017-06-20
US20160300785A1 (en) 2016-10-13
DE112013007667T5 (de) 2016-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5996126B2 (ja) 電力半導体装置
JP5236127B1 (ja) 電力半導体装置
JP6091633B2 (ja) かしめヒートシンク、ヒートシンク一体型パワーモジュール、かしめヒートシンクの製造方法、および、ヒートシンク一体型パワーモジュールの製造方法
JP6378299B2 (ja) ヒートシンク
JP6548146B2 (ja) 回路構成体
JP5743564B2 (ja) 電子回路装置及びその製造方法
JP4137840B2 (ja) 電力用半導体装置
BR102018013849A2 (pt) Módulo semicondutor
JP7238353B2 (ja) 半導体モジュールおよびそれを用いた半導体装置
JP4913617B2 (ja) サーモモジュールおよびその製造方法
JP2020096009A (ja) 半導体装置
JP4482824B2 (ja) 両面冷却型半導体装置
JP5834758B2 (ja) 半導体モジュール
JP5124329B2 (ja) 半導体装置
JP4795103B2 (ja) サーモモジュールおよびその製造方法
JP5180614B2 (ja) 熱電変換装置
JP4604954B2 (ja) 半導体モジュールの絶縁構造
JP7328664B2 (ja) 熱電変換装置
JP2015144204A (ja) 半導体装置
JP2007109857A (ja) 半導体モジュールの絶縁構造
US8050057B2 (en) Mounting structure for an electronic element
JP2016086134A (ja) ヒートシンク、ヒートシンク一体型パワーモジュールおよびそれらの製造方法
JP2017034211A (ja) 放熱器、電子機器、および電子機器の製造方法
JP2017117902A (ja) 回路構成体

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5996126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250