JP5928283B2 - 基板処理装置、基板搬送方法及び記憶媒体 - Google Patents

基板処理装置、基板搬送方法及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP5928283B2
JP5928283B2 JP2012217082A JP2012217082A JP5928283B2 JP 5928283 B2 JP5928283 B2 JP 5928283B2 JP 2012217082 A JP2012217082 A JP 2012217082A JP 2012217082 A JP2012217082 A JP 2012217082A JP 5928283 B2 JP5928283 B2 JP 5928283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
module
substrate
trouble
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012217082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014072359A (ja
Inventor
伊藤 浩一
浩一 伊藤
雅博 那須
雅博 那須
本間 大輔
大輔 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2012217082A priority Critical patent/JP5928283B2/ja
Priority to KR1020130106583A priority patent/KR101849735B1/ko
Priority to US14/021,029 priority patent/US9484235B2/en
Publication of JP2014072359A publication Critical patent/JP2014072359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5928283B2 publication Critical patent/JP5928283B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41865Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by job scheduling, process planning, material flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C13/00Means for manipulating or holding work, e.g. for separate articles
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4189Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the transport system
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67276Production flow monitoring, e.g. for increasing throughput
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67745Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber characterized by movements or sequence of movements of transfer devices
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32258Resource, machine assignment preferences, actual and anticipated load
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32272Decision of next visiting machine selection, where job is to go
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45031Manufacturing semiconductor wafers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、複数の処理機能を備える処理モジュールを用いて基板に対する処理を実施する技術に関する。
半導体処理装置には、FOUP(Front-Opening Unified Pod)を載置部に載置し、このFOUPの中から取り出した基板に対して複数の処理モジュールにて並行処理する枚葉式の基板処理装置がある。この種の基板処理装置の一例として、基板を洗浄する基板洗浄装置には、複数のFOUPを載置する載置部と、回転する基板の被処理面に気体と洗浄液との混合流体を供給して二流体洗浄処理を行ったり、またその面にブラシなどのスクラバを押し当ててスクラブ洗浄処理を行ったりする複数の洗浄モジュール、及びこれらの処理モジュールとFOUPとの間で基板の搬送を行う搬送系と、を備えたものがある。
複数種類の処理を実施可能な洗浄モジュールは、基板の種類や要求される清浄度などに応じて複数種類の処理を組み合わせて実施したり、複数種類の処理のうち一部の処理を単独で実施したりすることが可能である。一方、複数種類の処理のうち、一部の処理のみを実施することができないトラブルが生じることもある。
特許文献1には、複数の処理部が同一の処理を並行して実施する基板処理装置において、いずれかの処理部が故障した場合に、故障した処理部に搬送すべき基板を残りの処理部へ搬送して処理を行う技術が記載されている。しかしながら特許文献1には、複数種類の処理を実施可能な処理モジュールにおいて、一部の処理機能にトラブルが発生したときに関する技術についての開示はない。
特開平11−16983号公報:請求項1、段落0027〜0028、図4
本発明は、複数種類の処理機能を備える処理モジュールの一部の処理が実施できなくなった場合に、残る処理機能を活用して処理モジュールを使用することが可能な基板処理装置、基板搬送方法及びこの方法を記憶する記憶媒体を提供することを目的とする。
本発明に係る基板処理装置は、基板に対して処理を行う基板処理装置において、
各々、第1処理部材及び第2処理部材の双方を備えた複数の処理モジュールと、
前記複数の処理モジュールに基板を搬送する基板搬送機構と、
前記基板処理装置を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記複数の処理モジュールについて、前記第1処理部材及び第2処理部材のうちの少なくとも一方が使用不可能と判断された処理モジュール(トラブルモジュール)と、当該トラブルモジュールに設けられた第1処理部材及び第2処理部材の各々が使用可能か否かと、を対応付けた部材使用可能情報を記憶することと
基板に対して実施する処理に関する情報であって、前記第1処理部材及び第2処理部材のうち、どの処理部材を使用して行われる処理であるかを示す処理種別を含む処理レシピ情報と前記部材使用可能情報とに基づいて、前記基板搬送機構が前記複数の処理モジュールに基板を搬送する搬送スケジュールを作成することと、
前記搬送スケジュールを作成するにあたり、前記処理レシピ情報に含まれる処理種別と前記部材使用可能情報とを照合し、前記処理種別の中に、前記トラブルモジュールにおいて使用できない処理部材を使用するため実施可能ではない処理が含まれている場合、前記トラブルモジュールを搬送除外モジュールとして搬送スケジュールから外し、トラブルモジュールではない処理モジュールと、搬送除外モジュールではないトラブルモジュールと、を用いて搬送スケジュールを作成することを特徴とする。
また、他の発明に係る基板処理装置は、基板に対して処理を行う基板処理装置において、
各々、第1処理部材及び第2処理部材の双方を備えた複数の処理モジュールと、
前記複数の処理モジュールに基板を搬送する基板搬送機構と、
前記基板処理装置を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記複数の処理モジュールについて、前記第1処理部材及び第2処理部材のうちの少なくとも一方が使用不可能と判断された処理モジュール(トラブルモジュール)と、当該トラブルモジュールに設けられた第1処理部材及び第2処理部材の各々が使用可能か否かと、を対応付けた部材使用可能情報を記憶することと、
前記部材使用可能情報に基づいて前記トラブルモジュールを搬送除外モジュールとして決定することと、
基板に対して実施する処理に関する情報であって、前記第1処理部材及び第2処理部材のうち、どの処理部材を使用して行われる処理であるかを示す処理種別を含む処理レシピ情報と前記部材使用可能情報とに基づいて、前記基板搬送機構が前記複数の処理モジュールに基板を搬送する搬送スケジュールを作成することと、
前記搬送スケジュールを作成するにあたり、前記処理レシピ情報に含まれる処理種別と前記部材使用可能情報とを照合し、前記処理種別の中に、前記トラブルモジュールにおいて使用できる処理部材を使用するため実施可能な処理が含まれている場合、当該トラブルモジュールを搬送除外モジュールから外し、トラブルモジュールではない処理モジュールと、搬送除外モジュールではないトラブルモジュールと、を用いて搬送スケジュールを作成することを特徴とする。
前記基板処理装置は、以下の特徴を備えていてもよい。
(a)基板に対して実施する処理レシピ情報を記憶するレシピ記憶部をさらに備えること。
(b)前記第1処理部材及び第2処理部材は、二流体洗浄処理、スクラブ洗浄処理、基板の裏面洗浄処理、薬液洗浄処理、塗布現像処理、めっき処理からなる処理群から選択され、基板に対して処理を行う部材であること。
本発明によれば、複数種類の処理機能を備える処理モジュールの処理のうち一部の処理が実施できない場合に、残る処理機能を活用して処理モジュールを使用し効率のよい基板処理を行うことができる。
実施の形態に係わる洗浄装置の概略構成を示す平面図である。 前記洗浄装置の電気的構成を示すブロック図である。 前記洗浄装置に設けられている洗浄モジュールの配置を示す模式図である。 CJ、PJの設定例を示す説明図である。 前記洗浄装置におけるCJ、PJの設定、確認画面の一例を示す説明図である。 前記洗浄装置にてウエハの処理を実施するまでの動作の流れを示すフロー図である。 各ウエハにPJを設定する動作の流れを示すフロー図である。 各ウエハの搬送スケジュールを作成する動作の流れを示すフロー図である。 前記洗浄装置にて作成される搬送スケジュールの一例を示す説明図である。 本発明を適用しなかった場合の搬送スケジュールの一例を示す説明図である。 他の例に係るCJ、PJの設定、確認画面の一例を示す説明図である。 第2の実施の形態に関わる洗浄装置のCJ、PJの設定、確認画面の一例を示す説明図である。 ウエハの処理を実施するまでの動作の流れを示すフロー図である。 各ウエハにPJを設定する動作の流れを示すフロー図である。 各ウエハの搬送スケジュールを作成する動作の流れを示すフロー図である。
以下、複数台の洗浄モジュール2(処理モジュールに相当する)が搭載された洗浄装置1(基板処理装置)に、本発明を適用した実施の形態について説明する。この洗浄モジュール2は、ウエハWに気体と洗浄液との混合流体を供給する二流体洗浄処理(第1処理)と、洗浄液を供給しながらスクラバをウエハWに押し当てて、ウエハWの被処理面を洗浄するスクラブ洗浄処理(第2処理)との2種類の処理を実施することが可能である。図1の横断平面図に示すように、洗浄装置1は、複数のウエハWを収納した搬送容器であるFOUP1〜4を載置する載置ブロック11と、載置ブロック11に載置されたFOUP1〜4からのウエハWの搬入・搬出を行う搬入出ブロック12と、搬入出ブロック12と後段の洗浄ブロック14との間でウエハWの受け渡しを行う受け渡しブロック13と、ウエハWの洗浄処理を行うための洗浄ブロック14とを備えている。載置ブロック11を手前としたとき、載置ブロック11、搬入出ブロック12、受け渡しブロック13、洗浄ブロック14は、手前側からこの順に、隣接して設けられている。また、搬入出ブロック12の外壁には、タッチパネル式の液晶ディスプレイなどにより構成される運転操作部18が設けられている。
載置ブロック11は、複数のウエハWを水平状態で収納した例えば4台のFOUP1〜4を載置台上に載置する。搬入出ブロック12は、ウエハWの搬送を行う。受け渡しブロック13は、ウエハWの受け渡しを行う。搬入出ブロック12および受け渡しブロック13は、筐体内に収められている。
搬入出ブロック12は、第1のウエハ搬送機構15を有している。第1のウエハ搬送機構15は、FOUP1〜4の配列方向に沿って移動可能に構成されると共に、ウエハWを保持する搬送アームを水平方向に進退自在、かつ回転自在、および上下方向に昇降自在に構成され、FOUP1〜4と受け渡しブロック13との間でウエハWを搬送する。
受け渡しブロック13は、例えば8枚のウエハWを載置可能な受け渡し棚16を有している。受け渡しブロック13では、この受け渡し棚16を介して搬入出ブロック12、洗浄ブロック14の搬送機構間(既述の第1のウエハ搬送機構15および後述する第2のウエハ搬送機構17)でウエハWの受け渡しが行われる。第1、第2のウエハ搬送機構15、17は、本例の基板搬送機構に相当する。
洗浄ブロック14は、複数の洗浄モジュール2が配置された洗浄部141と、ウエハWの搬送が行われる搬送部171とを筐体内に収めた構成となっている。搬送部171は、受け渡しブロック13との接続部を基端として、前後方向に伸びる空間内に第2のウエハ搬送機構17を配置してなる。第2のウエハ搬送機構17は、搬送部171が伸びる方向に沿って移動可能に構成されると共に、ウエハWを保持する搬送アームを水平方向に進退自在、かつ回転自在、および上下方向に昇降自在に構成され、受け渡し棚16と各洗浄モジュール2との間でウエハWを搬送する。
図1に示すように洗浄部141は、搬送部171が伸びる方向に沿って、搬送部171の両側に複数台、例えば各々2台配置され、さらに上下2段に積み上げられた合計8台の洗浄モジュール2を備えている。これら8台の各洗浄モジュール2は、既述の二流体洗浄処理やスクラブ処理を並行して実施することが可能である。また図3に模式的に示すように、各洗浄モジュールにはM1〜8の符号が付されている。
図2に簡略化して示すように、各洗浄モジュール2は、スピンチャック上で回転するウエハWに対して二流体洗浄処理を行う二流体ノズルを備えた二流体洗浄処理部21と、スクラブ洗浄処理を行うスクラブを備えたスクラブ処理部22とを備えている。各洗浄モジュール2では、ウエハWの材質や、当該洗浄処理の前後に他の処理装置にて実施されるプロセスなどに応じて、洗浄液の種類や洗浄領域、洗浄時間などの処理条件が異なる処理を実施することができる。また下記の表1に示すように、二流体洗浄処理部21を用いる二流体洗浄処理、スクラブ処理部22を用いるスクラブ洗浄処理には、各々A、Bの符号が付されている。本実施の形態において、二流体洗浄処理部21は第1処理部材に相当し、スクラブ処理部22は第2処理部材に相当する。
Figure 0005928283
図2に示すように洗浄装置1は、制御部3と接続されている。制御部3は例えば図示しないCPUを備え、記憶部31から読み出したプログラムに基づいて動作するコンピュータからなり、記憶部31には洗浄装置1の作用、即ち載置ブロック11に載置されたFOUP1〜4からウエハWを取り出して、各洗浄モジュール2に搬入し、洗浄を行ってから、元のFOUP1〜4に戻すまでの制御についてのステップ(命令)群が組まれたプログラムが記録されている。このプログラムは、例えばハードディスク、コンパクトディスク、マグネットオプティカルディスク、メモリーカード等の記憶媒体に格納され、そこからコンピュータにインストールされる。
特に、本例の洗浄装置1に設けられた制御部3は、8台の洗浄モジュール2のうちある洗浄モジュール2において、二流体洗浄処理部21とスクラブ処理部22のうち、一方の処理部を使うことができなくなった場合でも、残りの処理部を利用して洗浄モジュール2を使用する制御を行う機能を有する。以下、当該機能の内容について説明する。
使用可能な処理部を利用するために制御部3は、二流体洗浄処理部21の洗浄液や気体の供給、停止を行う開閉弁や洗浄液タンクのレベルスイッチ、スクラブ処理部22のスクラバを回転させるモータなどに設けられた各種のセンサなどから、各機器の使用可否に関する情報を取得し、A、Bの処理のうち実施することができない処理がある洗浄モジュール2を把握する。制御部3は、処理A、Bのうち、少なくとも一方を実施することができないと判断された洗浄モジュール2(トラブルモジュール)と、このトラブルモジュールにて実施できない処理(除外処理)を特定する情報を対応付けて、記憶部31に記憶する。言い替えると、記憶部31に除外処理と対応付けて記憶されていない洗浄モジュール2は、A、Bの両方の処理を実施できる。ここで、互いに対応付けて記憶されているトラブルモジュールと除外処理とに関する情報は、そのトラブルモジュールにていずれかの処理部材(二流体洗浄処理部21、スクラブ処理部22)が使用可能か否かに関する部材使用可能情報である。
また制御部3は、コントロールジョブ(CJ)の設定、及び各CJにて実施されるプロセスジョブ(PJ)の設定を行う。CJは、各ウエハWに対して設定されるPJのグループ単位であり、本例ではFOUP1〜4毎に設定される。PJは、各ウエハWに対して実施される処理レシピを特定する情報などが設定される。
例えばウエハWを水平姿勢で保持する25段のスロットを上下方向に積み重ねたFOUP1〜4のうちの1つのFOUP1について、図4に示すように15段分のスロットを使ってW1〜15の15枚のウエハWが収納されており、各ウエハW1〜15にPJを設定する場合を例にとって説明する。
図5に例示したCJ、PJの設定、確認画面に示すように、CJには、各CJの個別番号であるIDと、当該IDを持つCJが設定されるFOUP1〜4を特定する情報が含まれる。
各CJには、複数のPJを設定することが可能であり、図4、5には、CJ1に対してPJ1〜3の3つのPJを設定した例を示してある。PJには、各PJの個別番号であるIDと、当該IDを持つPJが設定されるウエハWを特定する情報や実施されるレシピの種類を特定する情報、処理パラメータなどの情報(処理レシピ情報)が含まれる。各PJが実施されるウエハW1〜15は、FOUP1〜4のスロットの位置によって特定される。
図4、5に示した例では、CJ1には、PJ1〜3の3つのPJが含まれ、5枚のウエハW1〜5には、二流体洗浄処理(処理A)を単独で実施するPJ1が設定され、続く5枚のウエハW6〜10には、スクラブ洗浄処理(処理B)を単独で実施するPJ2が設定される。そして残る5枚のウエハW11〜15には、二流体洗浄処理及びスクラブ洗浄処理(処理A、B)を連続して実施するPJ3が設定される。各ウエハWに対して設定され、処理レシピ情報を含むPJは、レシピ記憶部としての記憶部31に記憶される。
さらに本例の制御部3は、予め把握したトラブルモジュールにて実施できない除外処理の種類と、各PJに設定された処理の種類とを照合して、PJのレシピに除外処理に対応する処理が含まれている場合には、この除外処理に対応付けて記憶されているトラブルモジュールを搬送除外モジュールとしてPJに設定する機能を備える。
図3に示したM1〜8の洗浄モジュール2うち、トラブルモジュールはM5であり、M5は二流体洗浄処理(処理A)を実施できないとする。この場合には、図5に示したPJ1〜3のうち、PJ1、3の処理レシピには処理Aが含まれており、この処理AはトラブルモジュールであるM5の除外処理であるので、M5は搬送除外モジュールとしてPJ1、3に設定されることになる。
制御部3は、各ウエハWに設定されたPJに基づき、FOUP1〜4と洗浄モジュール2との間で各ウエハWを搬送するタイミングと、搬送先の洗浄モジュール2(M1〜8)とを示す搬送スケジュールを作成する。搬送スケジュールの作成にあたり、制御部3は、PJに搬送除外モジュールが設定されている場合には、当該PJが設定されているウエハWの搬送先から搬送除外モジュール(即ち、トラブルモジュールである)を除外して搬送スケジュールを作成する。
上述の構成を備えた洗浄装置1の作用について図6〜8のフロー図を参照しながら説明する。
図6に示すように、新たなFOUP1〜4が搬送されてくる前に(スタート)、制御部3はトラブルモジュール及び除外処理の情報を取得し、これらを特定する情報(M1〜8、処理A、B)を対応付けて記憶部31に記憶する(ステップS11、処理実施可否判断工程)。
しかる後、制御部3は処理対象のウエハWを収納したFOUP1〜4が搬送されてくるのを待ち(ステップS12;NO)、新たなFOUP(図4の例ではFOUP1)が搬送されてきたら(ステップS12;YES)、FOUP1内の各ウエハWに対して実施されるべき処理の内容(例えば各ウエハWに対して選択されるレシピの情報)を取得する(ステップS13)。
次いで制御部3は、各ウエハWに実施される処理の内容に基づいてPJの設定を行い、その内容を記憶部31に記憶する(ステップS14、記憶工程)。
図7は、このステップS14におけるPJの設定動作のうち、ある1枚のウエハWのPJに対してレシピ及び搬送除外モジュールを設定する動作の流れを抜き出したフロー図である。例えばFOUP1の最上段のスロットから順にPJの設定を行う場合に、次のウエハWにPJを設定する順番となったら(スタート)、制御部3は、そのウエハWに実施されるべき処理の種類に応じてレシピを選択しPJの設定を行う(ステップS141)。図5に示す例では、制御部3は、ウエハW1〜5のPJには二流体洗浄処理(処理A)を含むレシピを設定し、ウエハW6〜10のPJにはスクラブ洗浄処理(処理B)を含むレシピ設定する。また、ウエハW11〜15のPJには二流体洗浄処理、スクラブ洗浄処理(処理A、B)を含むレシピを設定する。
次に、制御部3は、トラブルモジュールが存在するか否かを確認し(ステップS142)、トラブルモジュールが無い場合には(ステップS142;NO)、搬送除外モジュールの設定を行わずにレシピ設定の動作を終える(エンド)。
一方、トラブルモジュールが存在する場合には(ステップS142;YES)、制御部3は、そのトラブルモジュールと対応付けられて記憶されている除外処理の種類と、PJに設定された処理の種類とを照合する(ステップS143)。
照合の結果、除外処理とPJとに一致する処理が存在しない場合は(ステップS144;NO)、制御部3は、搬送除外モジュールの設定を行わずにレシピ設定の動作を終える(エンド)。トラブルモジュールM5にて二流体洗浄処理(処理A)が実施できない場合、図5に示すように、PJ2には処理Aが含まれていないので搬送除外モジュールの設定は行われない。
一方、除外処理とPJとに一致する処理が存在する場合は(ステップS144;YES)、制御部3はトラブルモジュールを特定する情報を搬送除外モジュールとしてPJに設定し、レシピ設定及び搬送除外モジュール設定の動作を終える(エンド)。図5に示す例では、PJ1、3には処理Aが含まれているので、トラブルモジュールを特定する情報M5が搬送除外モジュールとして設定されている。
各ウエハWに対するPJの設定が終わったら、制御部3は各ウエハWに設定されたPJに基づいて搬送スケジュールを作成する(図6のステップS15、搬送スケジュール作成工程)。図8はこのステップS15における搬送スケジュールの作成動作のうち、各ウエハWについて搬送除外モジュールを除外して搬送スケジュールを作成するか否かの判断を行う動作の流れを示したフロー図である。また、図9はPJに設定されている搬送除外モジュールの情報を利用して作成した搬送スケジュールの一例である。
図9は、図4に示すFOUP1の上段からウエハW1〜15を順に取り出し、符号M1〜8の小さい順にウエハWを洗浄モジュール2へ搬送するルールに則ってスケジュールを作成した場合の例を示している。図9中、M1〜8の洗浄モジュール2に設けられた2種類の処理機能のうち、実施可能な機能には「○」、実施できない機能には「×」の符号を付してある。また、図9に示した搬送スケジュールにおいて、洗浄装置1は、各洗浄モジュール2で実施される処理に要する時間に比べて、FOUP1と各洗浄モジュール2(M1〜8)との間でウエハWを搬送する時間が十分に短く、搬送時間に起因する洗浄モジュール2へのウエハWの搬入出タイミングの待ち時間はない。
図8に示すように搬送スケジュールを作成するにあたり(スタート)、制御部3は各ウエハWについてのPJの情報を取得し(ステップS151)、各PJに搬送除外モジュールが設定されているか否かを確認する(ステップS152)。そして制御部3は、PJに搬送除外モジュールが設定されている場合には(ステップS152;YES)、そのウエハWの搬送先から搬送除外モジュールを除いた洗浄モジュールの中から、搬送先を選択し搬送タイミングを決定する(ステップS153)。
例えばウエハW1〜5に設定されているPJ1には、搬送除外モジュールとしてM5が設定されている(図5)。そこで、前記のルールに則って搬送スケジュールを作成するにあたり、制御部3は、図9に示すようにウエハW1をM1、ウエハW2をM2の洗浄モジュール2に順次搬送する搬送スケジュールを作成する。そして、ウエハW5の搬送スケジュールを作成するとき、このウエハW5のPJには、搬送除外モジュールとしてM5が設定されているので、制御部3はウエハW5の搬送先からM5を除外し、次のM6にウエハW5を搬送するスケジュールを作成する。この結果、二流体洗浄処理(処理A)を実施することができないM5の洗浄モジュール2には、二流体洗浄処理を要するウエハWは搬入されない。
また制御部3は、PJに搬送除外モジュールが設定されていない場合(図8のステップS152;NO)、搬送除外モジュールの除外を行わずに、搬送先を選択して搬送タイミングを決定する(ステップS154)。
図5に示す例では、ウエハW6〜10に設定されているPJ2には、搬送除外モジュールは設定されていない。そこで、制御部3は、全ての洗浄モジュール2の中から搬送先を選択することができるので、ウエハWの処理を行っていない洗浄モジュール2であるM5、7、8のうち、符号の小さなM5を搬送先に選ぶ。次いで、制御部3は、ウエハWの処理を行っていないM7、8、ウエハW1、2の処理を終えたM1、2の順に、ウエハW7〜10の搬送先を選択する。
この結果、二流体洗浄処理(処理A)を実施できない一方、スクラバ洗浄処理(処理B)を実施可能なM5の洗浄モジュール2に、二流体洗浄処理を行わず、スクラバ洗浄処理が行なわれるウエハWが搬送されるので、効率のよい搬送スケジュールを作成することができる。
次いでFOUP1から取り出されるウエハW11〜15のPJ3には、搬送除外モジュールとしてM5が設定されているので、制御部3は、搬送除外モジュールを除いた洗浄モジュール2のうち、先のウエハWの処理を終えたM3〜4、6〜8に順次、ウエハW11〜15を搬送するスケジュールを作成する点はウエハW1〜5の場合と同様である(図のステップS152;YES、ステップS153)。
このようにして、制御部3が各ウエハWに対して搬送スケジュールを作成したら(図6のステップS15)、制御部3は、この搬送スケジュールに基づいて各ウエハWを洗浄モジュール2に搬送し、PJに設定されているレシピに基づいて処理を実施する(ステップS16、処理工程)。そして、制御部3は、次の搬送スケジュールの作成までに、トラブルモジュール及び除外処理に関する情報を更新し(ステップS11)、処理対象のウエハWを収納したFOUP1〜4が搬送されて来るのを待つ。
本実施の形態に関わる洗浄装置1によれば以下の効果がある。二流体洗浄処理(処理A)及びスクラブ洗浄処理(処理B)の一方が実施できないと判断された洗浄モジュール2について、実施可能な処理の種類とその洗浄モジュール2とを特定し、実施可能な処理のみを行うウエハWについては、特定した洗浄モジュール2を使用する搬送スケジュールを作成するので、効率のよい基板処理を行うことができる。
ここで本発明の効果を明確にするため、図5に示した場合と同様に各PJ1〜3に処理レシピが設定されているすべてのウエハW1〜15について、二流体洗浄処理(処理A)が実施できないと判断された洗浄モジュール2(M5)を搬送先から除外して搬送スケジュールを作成した比較例を図10に示す。図10に示した搬送スケジュールにおいては、スクラブ洗浄処理(処理B)のみが行われるウエハW6〜10についてもM5の洗浄モジュール2で処理を行うことができないので、ウエハW1〜15の処理を終えるまでの時間が図9の場合よりも長くなっている。すなわち、本発明を適用した洗浄装置1の方が、より多くのウエハWを処理することができる。
また、搬送除外モジュールの情報の構成や当該搬送除外モジュールが設定されるPJは、図5に示した例に限定されるものではない。例えば図11に示した例では、トラブルモジュールを特定する情報(M5)と、このトラブルモジュールにて実施できない処理の種類(A)とを対応付けた「M5−A」という情報を搬送除外モジュールの情報としてすべてのPJ1〜3に設定している。
この場合には、制御部3は、図7に示したステップS142〜S143の動作を行わず、全てのウエハWに対して搬送除外モジュールの設定を行う(ステップS145)。そして、図8に示したステップS152において、各PJのレシピに設定されている処理の種類と、搬送除外モジュールの情報に含まれている実施できない処理の種類とを照合し、これらの処理が一致している場合には搬送除外モジュールを除いて搬送先の洗浄モジュール2を選択し(ステップS153)、一致しなければ搬送除外モジュールの除外を行わずに、搬送先を選択する(ステップS154)。
次に第2の実施の形態に関わる洗浄装置にて、搬送スケジュールを作成する手法について説明する。第2の実施の形態においては、ウエハWを搬送しないトラブルモジュールが予め指定されており、そのトラブルモジュールにて実施可能な処理の種類に応じてその指定を解除するように各PJの設定が行われる点が第1の実施の形態に関わる洗浄装置と異なっている。
例えば、図1〜3に示した洗浄装置1にて、図4、5に示したものと同様の処理レシピが設定されるPJ1〜3に対し、トラブルモジュールの指定解除を行う場合について説明する。M1〜8の洗浄モジュール2のうち、M5について二流体洗浄処理(処理A)を実施することができないという想定についても第1の実施の形態と同様である。
図12に示すように、第2の実施の形態においては、トラブルモジュールにおいて実施可能なスクラブ洗浄処理(処理B)のみが処理レシピに設定されているPJ2に対して、指定解除モジュールを特定する情報が設定される。この点、実施不可能な処理を含むPJ1、3に搬送除外モジュールを設定する第1の実施の形態(図5)の場合と異なる。言い替えると、PJ2は、トラブルモジュールにて実施できない種類の処理が処理レシピに含まれていないPJである。
以下、第1の実施の形態と比較して制御部3の動作の相違点を述べる。図13に示すように、第2の実施の形態に関わる洗浄装置1では、制御部3は、実施できない処理が発生した洗浄モジュール2をトラブルモジュールとして設定する共に(ステップS21)、このトラブルモジュールにて実施可能な処理の種類の情報を取得する(ステップS22)。そして図14に示すように、制御部3は、PJの設定時にはトラブルモジュールの有無を確認し(ステップS252)、トラブルモジュールがあれば(ステップS252;YES)、実施可能な処理の種類と各PJに設定された処理の種類とを照合する(ステップS253)。
照合を行ったPJにトラブルモジュールで実施できない種類の処理が含まれていなければ(ステップS254;YES)、指定解除モジュールを特定する情報がPJに設定される(ステップS255)。
こうして設定されたPJ1〜3に基づき(図12)、制御部3はPJに指定解除モジュールの情報があれば(図15のステップS262;YES)、指定解除された洗浄モジュール2と、その他のトラブルモジュールを除いた洗浄モジュール2との中から、搬送先を選択する(ステップS263)。即ち、指定解除モジュールに設定されたトラブルモジュールは、搬送除外モジュールから外されて、搬送スケジュールに含まれることになる。一方、指定解除モジュールの情報がなければ(ステップS262;NO)、制御部3は、トラブルモジュールを除いた洗浄モジュール2の中から搬送先を選択する(ステップS264)。
上述の手法により、トラブルモジュールの設定と指定解除するモジュールの特定を行う第2の実施の形態に関わる洗浄装置1は、図9に例示したものと同じ搬送スケジュールを作成することができる。
また、第2の実施の形態に関わる洗浄装置1においても、図11に示した例と同様に全てのPJ1〜3に対して指定解除するモジュールを特定する情報を、実施可能な処理の種類と共に設定し、搬送スケジュールの作成時に各PJに設定されている処理の種類との照合を行ってもよいことは勿論である。
以上に説明した第1、第2の実施の形態に関わる洗浄装置1において、実施できない、または実施可能な処理と洗浄モジュール2との対応付けや各PJへの搬送除外モジュール、指定解除モジュールの設定、トラブルモジュールの設定等は、制御部3が自動的に行う場合を例示した。他方で、これらの設定について、例えば運転操作部18に搬送除外モジュール、指定解除モジュール、各種の処理機能の使用可否を設定する画面を表示し、オペレータからの設定を受け付けてこれらの設定を行ってもよい。
また、各洗浄モジュール2にて実施可能な処理の種類も二流体洗浄処理とスクラブ洗浄処理に限定されるものではない。例えばウエハWの裏面に洗浄液を供給して洗浄を行う裏面洗浄処理や、回転するウエハWに酸性の薬液(第1処理液)及びアルカリ性の薬液(第2処理液)を供給して洗浄を行う薬液洗浄処理でもよい。また、洗浄処理に限定されるものではなく、ウエハWにレジスト液や現像液を供給する塗布現像処理や、めっき液を供給するめっき処理であってもよい。この場合には、各処理を実施する機器等が処理部材に相当する。これらの処理を実施する手法は、回転するウエハWの表面や裏面に処理液を供給する場合に限定されるものではない。例えば処理槽内の処理液中にウエハWを浸漬することにより処理を行ってもよい。
洗浄モジュール2にて実施可能な処理の種類は、2種類に限定されるものではなく、3種類以上であってもよい。この場合には、3種類以上の処理を、実施できない一方の処理と実施可能な他方の処理とに分け、処理の種類に対応付けて各PJに搬送除外モジュール(または指定解除モジュール)を設定することにより、搬送スケジュールの作成時に搬送先の選択を行うことができる。
この他、本発明は、例えばM1〜4の処理モジュール2にて二流体洗浄処理を並行して実施し、次いで、M5〜8の処理モジュール2にてスクラブ洗浄処理を並行して行う場合のように、異なる処理モジュール2に順次、ウエハWを搬送して処理を行う場合にも適用できる。この場合には、例えば洗浄モジュール2による処理の後、超臨界流体などを用いた乾燥処理を行う後処理モジュールなどのように、複数種類の異なる処理モジュールを備えた基板処理装置に、異なる機能を備えた処理モジュールが複数台ずつ設けられている場合にも適用することができる。
W ウエハ
1 洗浄装置
2 洗浄モジュール
21 二流体洗浄処理部
22 スクラブ処理部
3 制御部
31 記憶部



Claims (7)

  1. 基板に対して処理を行う基板処理装置において、
    各々、第1処理部材及び第2処理部材の双方を備えた複数の処理モジュールと、
    前記複数の処理モジュールに基板を搬送する基板搬送機構と、
    前記基板処理装置を制御する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、前記複数の処理モジュールについて、前記第1処理部材及び第2処理部材のうちの少なくとも一方が使用不可能と判断された処理モジュール(トラブルモジュール)と、当該トラブルモジュールに設けられた第1処理部材及び第2処理部材の各々が使用可能か否かと、を対応付けた部材使用可能情報を記憶することと
    基板に対して実施する処理に関する情報であって、前記第1処理部材及び第2処理部材のうち、どの処理部材を使用して行われる処理であるかを示す処理種別を含む処理レシピ情報と前記部材使用可能情報とに基づいて、前記基板搬送機構が前記複数の処理モジュールに基板を搬送する搬送スケジュールを作成することと、
    前記搬送スケジュールを作成するにあたり、前記処理レシピ情報に含まれる処理種別と前記部材使用可能情報とを照合し、前記処理種別の中に、前記トラブルモジュールにおいて使用できない処理部材を使用するため実施可能ではない処理が含まれている場合、前記トラブルモジュールを搬送除外モジュールとして搬送スケジュールから外し、トラブルモジュールではない処理モジュールと、搬送除外モジュールではないトラブルモジュールと、を用いて搬送スケジュールを作成することを特徴とする基板処理装置。
  2. 基板に対して処理を行う基板処理装置において、
    各々、第1処理部材及び第2処理部材の双方を備えた複数の処理モジュールと、
    前記複数の処理モジュールに基板を搬送する基板搬送機構と、
    前記基板処理装置を制御する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、前記複数の処理モジュールについて、前記第1処理部材及び第2処理部材のうちの少なくとも一方が使用不可能と判断された処理モジュール(トラブルモジュール)と、当該トラブルモジュールに設けられた第1処理部材及び第2処理部材の各々が使用可能か否かと、を対応付けた部材使用可能情報を記憶することと、
    前記部材使用可能情報に基づいて前記トラブルモジュールを搬送除外モジュールとして決定することと、
    基板に対して実施する処理に関する情報であって、前記第1処理部材及び第2処理部材のうち、どの処理部材を使用して行われる処理であるかを示す処理種別を含む処理レシピ情報と前記部材使用可能情報とに基づいて、前記基板搬送機構が前記複数の処理モジュールに基板を搬送する搬送スケジュールを作成することと、
    前記搬送スケジュールを作成するにあたり、前記処理レシピ情報に含まれる処理種別と前記部材使用可能情報とを照合し、前記処理種別の中に、前記トラブルモジュールにおいて使用できる処理部材を使用するため実施可能な処理が含まれている場合、当該トラブルモジュールを搬送除外モジュールから外し、トラブルモジュールではない処理モジュールと、搬送除外モジュールではないトラブルモジュールと、を用いて搬送スケジュールを作成することを特徴とする基板処理装置。
  3. 基板に対して実施する処理レシピ情報を記憶するレシピ記憶部をさらに備えることを特徴とする請求項1または2に記載の基板処理装置。
  4. 前記第1処理部材及び第2処理部材は、二流体洗浄処理、スクラブ洗浄処理、基板の裏面洗浄処理、薬液洗浄処理、塗布現像処理、めっき処理からなる処理群から選択され、基板に対して処理を行う部材であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一つに記載の基板処理装置。
  5. 各々、第1処理及び第2処理の双方を基板に対して実施可能な複数の処理モジュールに基板を搬送するための基板搬送方法であって、
    前記複数の処理モジュールにおいて、前記第1処理及び前記第2処理がそれぞれ実施可能か否かを判断する処理実施可否判断工程と、
    前記第1処理及び第2処理のうちの少なくとも一方が実施できないと判断された処理モジュール(トラブルモジュール)と、当該トラブルモジュールに対する前記第1処理及び前記第2処理の各々についての前記処理実施可否判断工程での判断結果と、を対応付けて記憶する記憶工程と、
    前記記憶工程の後、基板に対して実施す処理に関する情報であって、前記第1処理及び第2処理のうち、どの処理が行われるかを示す処理種別を含む処理レシピ情報と前記記憶工程において記憶したデータとに基づき、基板の搬送を実行する基板搬送機構が前記複数の処理モジュールに基板を搬送する搬送スケジュールを作成する搬送スケジュール作成工程と、
    複数の基板を収納した搬送容器内の基板を前記搬送スケジュールに基づき処理モジュールに搬送して処理を行う処理工程と、を含み、
    前記搬送スケジュールを作成するにあたり、前記搬送スケジュール作成工程は、
    前記処理レシピ情報に含まれる処理種別と前記記憶工程で記憶したデータとを照合し、前記処理種別の中に、前記トラブルモジュールにて実施可能ではない処理が含まれている場合は、前記トラブルモジュールを搬送除外モジュールとして搬送スケジュールから外す工程と、
    前記トラブルモジュールではない処理モジュールと、搬送除外モジュールではないトラブルモジュールと、を用いて搬送スケジュールを作成する工程と、を含むことを特徴とする基板搬送方法。
  6. 各々、第1処理及び第2処理の双方を基板に対して実施可能な複数の処理モジュールに基板を搬送するための基板搬送方法であって、
    前記複数の処理モジュールにおいて、前記第1処理及び前記第2処理がそれぞれ実施可能か否かを判断する処理実施可否判断工程と、
    前記第1処理及び第2処理のうちの少なくとも一方が実施できないと判断された処理モジュール(トラブルモジュール)と、当該トラブルモジュールに対する前記第1処理及び前記第2処理の各々についての前記処理実施可否判断工程での判断結果と、を対応付けて記憶する記憶工程と、
    前記記憶工程の後、基板に対して実施する処理に関する情報であって、前記第1処理及び第2処理のうち、どの処理が行われるかを示す処理種別を含む処理レシピ情報と前記記憶工程において記憶したデータとに基づき、基板の搬送を実行する基板搬送機構が前記複数の処理モジュールに基板を搬送する搬送スケジュールを作成する搬送スケジュール作成工程と、
    複数の基板を収納した搬送容器内の基板を前記搬送スケジュールに基づき処理モジュールに搬送して処理を行う処理工程と、を含み、
    前記搬送スケジュールを作成するにあたり、前記搬送スケジュール作成工程は、
    前記部材使用可能情報に基づいて前記トラブルモジュールを搬送除外モジュールとして決定する工程と、
    前記処理レシピ情報に含まれる処理種別と前記記憶工程で記憶したデータとを照合し、前記処理種別の中に、前記トラブルモジュールにて実施可能な処理が含まれている場合、前記トラブルモジュールを搬送除外モジュールから外す工程と、
    トラブルモジュールではない処理モジュールと、搬送除外モジュールではないトラブルモジュールと、を用いて搬送スケジュールを作成する工程と、を含むことを特徴とする基板搬送方法。
  7. 基板に対して処理を行う基板処理装置に用いられるコンピュータプログラムを記憶する記憶媒体であって、
    前記コンピュータプログラムは、請求項5または6に記載された基板搬送方法を実行するようにステップが組まれていることを特徴とする記憶媒体。
JP2012217082A 2012-09-28 2012-09-28 基板処理装置、基板搬送方法及び記憶媒体 Active JP5928283B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012217082A JP5928283B2 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 基板処理装置、基板搬送方法及び記憶媒体
KR1020130106583A KR101849735B1 (ko) 2012-09-28 2013-09-05 기판 처리 장치, 기판 반송 방법 및 기억 매체
US14/021,029 US9484235B2 (en) 2012-09-28 2013-09-09 Substrate processing apparatus, substrate transfer method and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012217082A JP5928283B2 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 基板処理装置、基板搬送方法及び記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014072359A JP2014072359A (ja) 2014-04-21
JP5928283B2 true JP5928283B2 (ja) 2016-06-01

Family

ID=50385583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012217082A Active JP5928283B2 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 基板処理装置、基板搬送方法及び記憶媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9484235B2 (ja)
JP (1) JP5928283B2 (ja)
KR (1) KR101849735B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6126248B2 (ja) * 2014-01-20 2017-05-10 株式会社Screenホールディングス 基板処理方法および基板処理装置
KR102207309B1 (ko) * 2014-08-20 2021-01-26 세메스 주식회사 기판 처리 설비 및 기판 처리 방법
JP6989207B2 (ja) 2018-05-15 2022-01-05 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 キャパシタの製造方法
JP2022052165A (ja) * 2020-09-23 2022-04-04 東京エレクトロン株式会社 半導体製造装置、基板搬送方法及びプログラム
KR20230032399A (ko) * 2021-08-31 2023-03-07 삼성전자주식회사 기판 분석 설비 및 방법

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1116983A (ja) 1997-06-24 1999-01-22 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および基板処理装置における搬送制御方法
JP2001230168A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生産管理方法
US6945258B2 (en) * 2001-04-19 2005-09-20 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus and method
DE10316103B4 (de) * 2003-04-09 2011-10-20 Daimler Ag Verfahren zur Steuerung der Fertigungsreihenfolge
EP1737025A4 (en) * 2004-04-06 2009-03-11 Tokyo Electron Ltd BOARD CLEANING DEVICE, BOARD CLEANING PROCEDURE AND MEDIUM WITH RECORDED PROGRAM FOR USE IN THE PROCESS
US7043321B2 (en) * 2004-05-27 2006-05-09 Palo Alto Research Center Incorporated Exception handling in manufacturing systems combining on-line planning and predetermined rules
JP4577886B2 (ja) * 2005-01-21 2010-11-10 東京エレクトロン株式会社 基板搬送処理装置及び基板搬送処理装置における障害対策方法並びに基板搬送処理装置における障害対策用プログラム
JP4542984B2 (ja) * 2005-11-24 2010-09-15 東京エレクトロン株式会社 基板搬送処理装置及び基板搬送処理装置における障害対策方法並びに基板搬送処理装置における障害対策用プログラム
US8145335B2 (en) * 2006-12-19 2012-03-27 Palo Alto Research Center Incorporated Exception handling
JP4388563B2 (ja) * 2007-03-27 2009-12-24 東京エレクトロン株式会社 基板の処理方法、基板処理装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP5344734B2 (ja) * 2007-12-28 2013-11-20 株式会社Sokudo 基板処理装置
US8145334B2 (en) * 2008-07-10 2012-03-27 Palo Alto Research Center Incorporated Methods and systems for active diagnosis through logic-based planning
US8606379B2 (en) * 2008-09-29 2013-12-10 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Method of generating a product recipe for execution in batch processing
DE102008053765A1 (de) * 2008-10-21 2010-04-22 Khs Ag Verfahren zum Kontrollieren einer Anlage
US8359110B2 (en) * 2009-03-23 2013-01-22 Kuhn Lukas D Methods and systems for fault diagnosis in observation rich systems
JP5107961B2 (ja) * 2009-04-22 2012-12-26 株式会社日立製作所 真空処理装置及び真空処理方法
JP4985728B2 (ja) * 2009-08-24 2012-07-25 東京エレクトロン株式会社 塗布、現像装置及びその方法
JP5469015B2 (ja) * 2009-09-30 2014-04-09 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置および基板搬送方法
JPWO2011078270A1 (ja) * 2009-12-24 2013-05-09 株式会社アルバック 真空処理装置の運用方法
JP5620680B2 (ja) * 2010-01-12 2014-11-05 株式会社荏原製作所 スケジューラ、基板処理装置、及び基板処理装置の運転方法
JP5246184B2 (ja) * 2010-02-24 2013-07-24 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
JP5168300B2 (ja) * 2010-02-24 2013-03-21 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び基板処理方法
JP2012080077A (ja) * 2010-09-06 2012-04-19 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置及び基板処理方法
US8904397B2 (en) * 2011-10-31 2014-12-02 International Business Machines Corporation Staggering execution of scheduled tasks based on behavioral information

Also Published As

Publication number Publication date
KR101849735B1 (ko) 2018-04-17
JP2014072359A (ja) 2014-04-21
US20140093984A1 (en) 2014-04-03
KR20140043024A (ko) 2014-04-08
US9484235B2 (en) 2016-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101547989B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 반송 방법
JP5928283B2 (ja) 基板処理装置、基板搬送方法及び記憶媒体
JP5821689B2 (ja) 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
JP6045946B2 (ja) 基板処理装置、プログラムおよび記録媒体
JP6420609B2 (ja) 基板搬送方法および基板処理装置
JP6862163B2 (ja) 基板処理装置
JP2008277528A (ja) 基板の処理方法、基板の処理システム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP5223778B2 (ja) 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
JP2013077796A (ja) 基板処理装置のためのスケジュール作成方法およびスケジュール作成プログラム
JP2006024684A (ja) 基板の回収方法及び基板処理装置
JP2015195303A (ja) 基板処理装置
JP6981918B2 (ja) 基板処理方法、基板処理装置、およびコンピュータプログラム
JP5977729B2 (ja) 基板処理システム
JP6688361B2 (ja) 基板搬送方法
JP6113670B2 (ja) 基板処理装置、その運用方法及び記憶媒体
JP5977728B2 (ja) 基板処理システム
JP5847515B2 (ja) 基板処理装置のためのスケジュール作成方法およびスケジュール作成プログラム
JP7471173B2 (ja) スケジュール作成方法およびスケジュール作成装置
JP7114424B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP6003859B2 (ja) 塗布、現像装置、塗布、現像方法及び記憶媒体
JP5348290B2 (ja) 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
JP6224780B2 (ja) 基板処理システム
JP7112836B2 (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP6216258B2 (ja) 基板処理装置
JP2010225982A (ja) 被処理物の処理方法、処理装置および半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5928283

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250