JP5924702B2 - ハイブリッド車の発電制御装置およびハイブリッド車の発電制御方法 - Google Patents

ハイブリッド車の発電制御装置およびハイブリッド車の発電制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5924702B2
JP5924702B2 JP2014141149A JP2014141149A JP5924702B2 JP 5924702 B2 JP5924702 B2 JP 5924702B2 JP 2014141149 A JP2014141149 A JP 2014141149A JP 2014141149 A JP2014141149 A JP 2014141149A JP 5924702 B2 JP5924702 B2 JP 5924702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
storage battery
electric
power generation
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014141149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016016763A (ja
Inventor
田中 英之
英之 田中
益崇 渡邉
益崇 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2014141149A priority Critical patent/JP5924702B2/ja
Priority to US14/601,323 priority patent/US9637106B2/en
Priority to DE102015202518.7A priority patent/DE102015202518A1/de
Publication of JP2016016763A publication Critical patent/JP2016016763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5924702B2 publication Critical patent/JP5924702B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/30Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of auxiliary equipment, e.g. air-conditioning compressors or oil pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/184Preventing damage resulting from overload or excessive wear of the driveline
    • B60W30/1843Overheating of driveline components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K2006/4825Electric machine connected or connectable to gearbox input shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/087Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

この発明は、ハイブリッド車の発電システムを構成する内燃機関、電動機、蓄電池および車載電気負荷を、電動機の温度上昇が抑制されるように制御するハイブリッド車の発電制御装置およびハイブリッド車の発電制御方法に関するものである。
自動車の燃料消費量を低減するために、内燃機関の出力軸上に電動機を設け、内燃機関の熱効率の悪い箇所を電動機の駆動力で補ったり、自動車の減速時に発生する減速エネルギーを電動機で回生電力として回収したりするハイブリッド車の技術が一般的に知られている。
このような内燃機関と電動機の動力を組み合わせたハイブリッド車においては、内燃機関のみを動力とする車両に比べて、新たに蓄電池が必要となる。現在の一般的なハイブリッド車では、電動機を駆動するために100V〜300V程度の蓄電池を搭載している。すなわち、燃料消費量を低減するために大型の蓄電池を搭載する必要がある。
そこで、近年、従来よりも小型の48Vの蓄電池に対応したハイブリッド車が提案されている。従来の車両が搭載する12V電圧の蓄電池では、大電力を必要とする自動車の車載電気負荷をまかなえないという状況もこのような提案を後押ししている。
しかしながら、内燃機関の駆動を補助するための電動機は高トルクである必要がある。一般的に、高トルクの電動機では電動機の誘起電圧定数が大きいため、電動機の回転数が上昇した際の電動機の誘起電圧が大きくなってしまう。この結果、電動機の誘起電圧が、48Vの蓄電池の許容電圧を超えてしまうという課題があった。
このような、電動機の誘起電圧の上昇による蓄電池への悪影響を低減する技術として、電動機に弱め界磁電流を流すことで誘起電圧の上昇を抑える方法がある(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−354305号公報
しかしながら、従来技術には、以下のような課題がある。
すなわち、特許文献1では、蓄電池を保護するために、電動機に弱め界磁電流を流して誘起電圧の上昇を抑える必要があるが、弱め界磁電流によって電動機が温度上昇して電動機が故障してしまう恐れがあった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、電動機の回転数を抑制することにより、弱め界磁電流を低減して、電動機の温度上昇を抑制することができ、電動機および蓄電池を保護することができるハイブリッド車の発電制御装置およびハイブリッド車の発電制御方法を得ることを目的とする。
本発明に係るハイブリッド車の発電制御装置は、内燃機関と、内燃機関の出力軸に連結されて発電可能な電動機と、電動機が発電する電力を蓄電する蓄電池と、蓄電池から電力を供給される車載電気負荷とを備えて構成されるハイブリッド車の発電システムを制御する制御部と、蓄電池の電圧を検出する蓄電池状態検出部と、電動機の温度を検出する電動機温度検出部と、車載電気負荷の負荷を検出する電気負荷検出部と、を有するハイブリッド車の発電制御装置であって、制御部は、蓄電池状態検出部が検出する蓄電池の電圧が予め定めた第一の電圧以上である場合には、電動機の発電を停止し、蓄電池の電圧が第一の電圧よりも低い予め定めた第二の電圧未満である場合には、車載電気負荷への電力供給を電動機の発電で行うとともに、蓄電池の電圧が第二の電圧となるように電動機の発電量を制御し、制御部は、蓄電池の電圧が第二の電圧未満の状態において、電動機温度検出部が検出する電動機の温度が予め定めた第一の温度以上である場合には、電気負荷検出部が検出する車載電気負荷の負荷に応じて、車載電気負荷が消費する電力を制限するものである。
また、本発明に係るハイブリッド車の発電制御方法は、内燃機関と、内燃機関の出力軸に連結されて発電可能な電動機と、電動機が発電する電力を蓄電する蓄電池と、蓄電池から電力を供給される車載電気負荷とを備えて構成されるハイブリッド車の発電システムにおいて用いられるハイブリッド車の発電制御方法であって、蓄電池の電圧を検出するステップと、電動機の温度を検出するステップと、車載電気負荷の負荷を検出するステップと、蓄電池の電圧が予め定めた第一の電圧以上である場合には、電動機の発電を停止し、蓄電池の電圧が第一の電圧よりも低い予め定めた第二の電圧未満である場合には、車載電気負荷への電力供給を電動機の発電で行うとともに、蓄電池の電圧が第二の電圧となるように電動機の発電量を制御するステップと、蓄電池の電圧が第二の電圧未満の状態において、電動機の温度が予め定めた第一の温度以上である場合には、車載電気負荷の負荷に応じて、車載電気負荷が消費する電力を制限するステップと、を有するものである。
この発明では、電動機の温度上昇が抑制されるように、蓄電池状態検出部が検出する蓄電池の電圧が予め定めた第一の電圧以上である場合には、電動機の発電を停止し、蓄電池の電圧が第一の電圧よりも低い予め定めた第二の電圧未満である場合には、車載電気負荷への電力供給を電動機の発電で行うとともに、蓄電池の電圧が第二の電圧となるように電動機の発電量を制御している。また、蓄電池の電圧が第二の電圧未満の状態において、電動機温度検出部が検出する電動機の温度が予め定めた第一の温度以上である場合には、電気負荷検出部が検出する車載電気負荷の負荷に応じて、車載電気負荷が消費する電力を制限している。この結果、電動機の回転数を抑制することにより、弱め界磁電流を低減して、電動機の温度上昇を抑制することができ、電動機および蓄電池を保護することができるハイブリッド車の発電制御装置およびハイブリッド車の発電制御方法を得ることができる。
この発明の実施の形態1に係るハイブリッド車の発電システムの構成の例示図である。 この発明の実施の形態1に係るハイブリッド車の発電制御装置のブロック図である。 この発明の実施の形態1に係るハイブリッド車の電動機の温度と第一の電圧および第二の電圧との関係を規定したマップの例示図である。 この発明の実施の形態1に係るハイブリッド車の発電制御方法のフローチャートである。
以下、この発明におけるハイブリッド車の発電制御装置およびハイブリッド車の発電制御方法の好適な実施の形態について図面を用いて説明する。なお、各図において同一、または相当する部分については、同一符号を付して説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係るハイブリッド車の発電システムの構成の例示図である。本実施の形態1のハイブリッド車の発電システムは、内燃機関101と、内燃機関101に連結されて発電可能な電動機102と、電動機102が発電する電力を蓄電する蓄電池106と、蓄電池106から電力を供給される車載電気負荷107とを備えて構成される。
内燃機関101は、HEV制御ユニット108が出力する制御信号に基づいて制御される。ここで、内燃機関101は、例えば、ガソリンエンジン、ディーゼルエンジン等の、化石燃料をベースとして自動車の動力を発生させることのできるものである。
内燃機関101の出力軸上には電動機102が設けられている。電動機102は、内燃機関101を始動させたり、車両走行中に内燃機関101の駆動を補助したりする。また、電動機102は、車両減速時には、タイヤ104から変速機103を介して伝達されるトルクにより回生発電を行う。この回生発電による誘起電圧は、電動機102を制御するインバータである電動機制御ユニット105によって電力変換され、蓄電池106または車載電気負荷107へと供給される。
車載電気負荷107としては、例えば、蓄電池106から12V系車載負荷(図示せず)へと電力を供給するためのDC−DCコンバータや、内燃機関101へと冷却水を供給する電動ウォータポンプなどが挙げられるが、本発明の技術的特徴に深く関わるものではないので詳細な説明は省略する。
図2は、この発明の実施の形態1に係るハイブリッド車の発電制御装置のブロック図である。本実施の形態1におけるハイブリッド車の発電制御装置は、HEV制御ユニット(制御部)108と、電動機温度検出部201と、蓄電池状態検出部202と、電気負荷検出部203と、内燃機関回転数検出部204とを備えて構成される。
また、HEV制御ユニット108は、電動機運転判定部205と、目標電力判定部206と、目標回転数判定部207とを備えて構成される。ここで、目標電力判定部206および目標回転数判定部207は、電動機運転判定部205の出力を参照する。
HEV制御ユニット108は、電動機温度検出部201が検出する電動機102のコイル温度、蓄電池状態検出部202が検出する蓄電池106の電圧、電気負荷検出部203が検出する車載電気負荷107の負荷、および内燃機関回転数検出部204が検出する内燃機関101の回転数に基づいて、電動機102の温度上昇が抑制されるように、ハイブリッド車の発電システムを制御する。
図3は、この発明の実施の形態1に係るハイブリッド車の電動機102の温度と第一の電圧V1および第二の電圧V2との関係を規定したマップの例示図である。
HEV制御ユニット108の電動機運転判定部205は、図3に示すように、蓄電池106の電圧が予め定めた第一の電圧V1以上の場合には、蓄電池106の充電量が十分であると判断して電動機102の発電を停止する。これにより、電動機102は、発電を行わない無負荷の状態となるため、電動機102の温度上昇が抑制される。また、内燃機関101の負荷を軽減させて燃費性能を向上させることもできる。
一方で、蓄電池106の電圧が第一の電圧V1よりも低い予め定めた第二の電圧V2未満の場合には、電動機運転判定部205は、電動機102の発電量を制御することにより、発電した電力を車載電気負荷107へ供給する。また、蓄電池106の電圧が第二の電圧V2となるように蓄電池106を充電する。このように、蓄電池106の充電量が少ない状態で集中して充電することによって、後述のように、車載電気負荷107の消費電力を制限したり内燃機関101の回転数を制限したりする方法と組み合わせて、電動機102の温度上昇を抑制することが可能となる。
具体的には、HEV制御ユニット108の目標電力判定部206は、上記のような蓄電池106の電圧が予め定めた第二の電圧V2未満の状態において、電動機温度検出部201が検出する電動機102の温度が予め定めた第一の温度T1以上の場合には、車載電気負荷107が消費する電力を制限する。例えば、車載電気負荷107を50%低減させる。但し、具体的な数字はハイブリッド車の構成による。これにより、電動機102の発電負荷を低減することができ、電動機102の温度がさらに上昇しないようにすることができる。なお、第一の電圧V1および第二の電圧V2は、例えば、それぞれ、蓄電池106の許容電圧の90%、50%にとなるように設定するとよい。但し、実現する車両に応じて特性が変わるため、車両ごとに調整するものとする。
このとき、目標電力判定部206は、車載電気負荷107が消費する電力を、電気負荷検出部203が検出する車載電気負荷107の負荷(例えば、電流、電圧、または電力)に応じて制限することも可能である。例えば、車両の走行への影響の大きさによって優先順位を決め、優先順位が低いものから電力の供給を停止するようにすればよい。
また、HEV制御ユニット108の目標回転数判定部207は、同様に蓄電池106の電圧が第二の電圧V2未満の状態において、電動機温度検出部201が検出する電動機102の温度が予め定めた第一の温度T1以上の場合には、内燃機関回転数検出部204が検出する内燃機関101の回転数が予め定めた回転数(例えば、4000rpm、但し、具体的な数字は電動機の設計による)未満となるように内燃機関101を制御する。
これは、前述のように、誘起電圧定数が大きい電動機102を備えたハイブリッド車では、電動機102の回転数が上昇した際に電動機102の誘起電圧が大きくなって、蓄電池106に悪影響を与えてしまうためである。このように、内燃機関101の回転数を抑制することにより、電動機102の誘起電圧の上昇を抑えるための弱め界磁電流を低減して、電動機102の温度がさらに上昇しないようにすることができる。
HEV制御ユニット108は、電動機102の温度がT’(>T)の場合には、記憶部(図示せず)に予め記憶された図3に示すようなマップを参照することにより、第一の電圧V1および第二の電圧V2を補正する。そして、補正後の第一の電圧V1’(>V1)において、電動機102の発電を停止するようにする。また、同様に、補正後の第二の電圧V2’(>V2)において蓄電池106を充電するようにする。これにより、電動機102の温度に応じて、最適な第一の電圧V1’および第二の電圧V2’を選択することができるため、より電動機102の温度上昇が抑制されるように蓄電池106および電動機102を最適制御することができる。
なお、蓄電池106の電圧が第一の電圧V1から第二の電圧V2の間にある場合の処理に関しては、例えば、第一の電圧V1を下回ると電動機102の発電量を少しずつ増加させ、第二の電圧V2で発電量が最大となるように調整するとよい。但し、電動機102による発電量は走行中の運転性能に大きく関わってくるので車両ごとに調整が必要となる。
また、第一の電圧V1の境界に関しては、電動機102の発電動作のON/OFFハンチングを予防するために、第一の電圧V1を下回る場合と上回る場合でヒステリシスを設けるようにする。例えば、電動機102の温度が150度の場合において、蓄電池106の電圧が大きくなって電動機102の発電動作をOFFさせる場合には、第一の電圧V1を50Vとし、蓄電池106の電圧が小さくなって電動機102の発電動作をONさせる場合には、第一の電圧V1を48Vとする。本数値に関しても実現する車両に応じて特性が変わるため車両ごとに調整するものとする。
図4は、この発明の実施の形態1に係るハイブリッド車の発電制御方法のフローチャートである。以下、ハイブリッド車の発電制御方法の具体的な処理を、図4を用いて説明する。
電動機運転判定部205は、電動機温度検出部201が検出する電動機102の温度を記憶部(図示せず)に記憶する(ステップS1)。電動機102の温度は、例えば、コイルに取り付けたサーミスタで検出することもできるし、電動機102に流れる電流等から推測することもできる。
次に、電動機運転判定部205は、蓄電池状態検出部202が検出する蓄電池106の電圧を記憶部に記憶する(ステップS2)。蓄電池106の電圧は、一般的に、蓄電池106を制御するユニット(図示せず)からCAN(Controller Area Network)等の車両通信線を通じて得ることができる。
次に、目標電力判定部206は、電気負荷検出部203が検出する車載電気負荷107の負荷を記憶部に記憶する(ステップS3)。車載電気負荷107の負荷は、例えば、蓄電池106からの出力電力と、電動機102に必要な電力または回生電力から演算することが可能である。
次に、目標回転数判定部207は、内燃機関回転数検出部204が検出する内燃機関101の回転数を記憶部に記憶する(ステップS4)。内燃機関101の回転数は、HEV制御ユニット108等に入力されるクランクセンサ信号等から得ることが可能である。
次に、HEV制御ユニット108は、記憶部(図示せず)に予め記憶された図3に示すマップを参照することにより、電動機102の温度に応じて第一の電圧V1および第二の電圧V2を決定する。
HEV制御ユニット108は、蓄電池106の電圧と第一の電圧V1とを比較し(ステップS5)、蓄電池106の電圧が第一の電圧V1以上の場合(ステップS5:YES)には、電動機102の発電を停止する(ステップS6)。
一方で、蓄電池106の電圧が第一の電圧V1以上の場合(ステップS5:NO)には、HEV制御ユニット108は、蓄電池106の電圧と第二の電圧V2とを比較する(ステップS7)。
HEV制御ユニット108は、蓄電池106の電圧が第二の電圧V2以上の場合(ステップS7:YES)には、予め定めた発電量を発電するように電動機102を制御して、車載電気負荷107が消費する電力を供給できるようにする。あるいは、前述のように、蓄電池106の電圧が第一の電圧V1から第二の電圧V2の間で発電量が連続的に変化するように電動機102を制御してもよい(ステップS8)。
一方で、蓄電池106の電圧が第二の電圧V2未満の場合(ステップS7:NO)には、HEV制御ユニット108は、電動機102の発電量を制御することにより、発電した電力を車載電気負荷107へ供給するとともに、蓄電池106の電圧が第二の電圧V2となるように蓄電池106を充電する(ステップS9)。
また、電動機102の温度が予め定めた第一の温度T1以上の場合には、車載電気負荷107が消費する電力を、電気負荷検出部203が検出する車載電気負荷107の負荷に応じて制限する。また、内燃機関回転数検出部204が検出する内燃機関101の回転数が予め定めた回転数未満となるように内燃機関101を制御する(ステップS9)。
このように、内燃機関101の回転数を制限することで内燃機関101と直結した電動機102の回転数を制限できる。電動機102の回転数を低下させることにより誘起電圧を抑制するための弱め界磁電流を小さくすことができる。また、電気負荷検出部203の負荷を低下させることで蓄電池106への充電を促進し蓄電池106の電圧を上昇させることが可能となる。
以上のように、実施の形態1では、電動機の温度上昇が抑制されるように、蓄電池状態検出部が検出する蓄電池の電圧が予め定めた第一の電圧以上である場合には、電動機の発電を停止し、蓄電池の電圧が第一の電圧よりも低い予め定めた第二の電圧未満である場合には、車載電気負荷への電力供給を電動機の発電で行うとともに、蓄電池の電圧が第二の電圧となるように電動機の発電量を制御している。この結果、電動機の回転数上昇に伴う誘起電圧が蓄電池の許容電圧を超えるような場合でも、電動機に弱め界磁電流を流しつつ、電動機の温度上昇を抑制することができ、電動機および蓄電池を保護することができるハイブリッド車の発電制御装置およびハイブリッド車の発電制御方法を得ることができる。
また、蓄電池の電圧をモニタし、電動機の温度に応じた第一の電圧、第二の電圧のマップに従い電動機の発電制御を行うことで、蓄電池の電圧が低下した場合に電動機の誘起電圧を抑制するための大きい弱め界磁電流を流すことにより電動機が発熱し故障することを予防することが可能となる。
なお、本実施の形態1のような発電制御を実施したにもかかわらず、蓄電池106の電圧が上昇せずに電動機102の温度が、フェイル温度である第二の温度よりも上昇して故障する可能性がある場合は、電動機102を制御するインバータである電動機制御ユニット105を短絡モードにすることで電動機102に発生する電流を低下させることができる。さらに、内燃機関101の回転数が一定回転数以下になった場合(対応する誘起電圧値が一定値以下となった場合)には、電動機制御ユニット105開放モードにするとよい。このように、蓄電池106の電圧および内燃機関101の回転数に応じて、電動機制御ユニット105を短絡モードまたは開放モードに切り替えることで電動機102の故障を予防することが可能となる。
また、本実施の形態1では、電動機102の温度上昇を抑制する方法として、車載電気負荷107の消費電力を制限する方法や、内燃機関101の回転数を制限する方法等を説明したが、これらの方法は、併用することも、いずれか一方のみを実施することも可能である。例えば、いずれか一方のみで、電動機102の温度上昇を抑制してハイブリッド車の発電システムの安定性が保てる場合は、より簡易な構成で同様の効果を得ることが可能となる。
また、本実施の形態1では言及しなかったが、一般的に、車両には電動機102を冷却するための水冷システムが装備されている。そこで、蓄電池106の電圧が第二の電圧V2未満の状態において、電動機102の温度が第二の温度T2以上の場合には、水冷システムを用いて電動機102を冷却することで、電動機102が故障する可能性をより低減することが可能となる。
101 内燃機関、102 電動機、103 変速機、104 タイヤ、105 電動機制御ユニット、106 蓄電池、107 車載電気負荷、108 HEV制御ユニット(制御部)、201 電動機温度検出部、202 蓄電池状態検出部、203 電気負荷検出部、204 内燃機関回転数検出部、205 電動機運転判定部、206 目標電力判定部、207 目標回転数判定部。

Claims (10)

  1. 内燃機関と、前記内燃機関の出力軸に連結されて発電可能な電動機と、前記電動機が発電する電力を蓄電する蓄電池と、前記蓄電池から電力を供給される車載電気負荷とを備えて構成されるハイブリッド車の発電システムを制御する制御部と、
    前記蓄電池の電圧を検出する蓄電池状態検出部と、
    前記電動機の温度を検出する電動機温度検出部と、
    前記車載電気負荷の負荷を検出する電気負荷検出部と、
    を有するハイブリッド車の発電制御装置であって、
    前記制御部は、前記蓄電池状態検出部が検出する前記蓄電池の電圧が予め定めた第一の電圧以上である場合には、前記電動機の発電を停止し、前記蓄電池の電圧が前記第一の電圧よりも低い予め定めた第二の電圧未満である場合には、前記車載電気負荷への電力供給を前記電動機の発電で行うとともに、前記蓄電池の電圧が前記第二の電圧となるように前記電動機の発電量を制御し、
    前記制御部は、前記蓄電池の電圧が前記第二の電圧未満の状態において、前記電動機温度検出部が検出する前記電動機の温度が予め定めた第一の温度以上である場合には、前記電気負荷検出部が検出する前記車載電気負荷の負荷に応じて、前記車載電気負荷が消費する電力を制限する
    ハイブリッド車の発電制御装置。
  2. 内燃機関と、前記内燃機関の出力軸に連結されて発電可能な電動機と、前記電動機が発電する電力を蓄電する蓄電池と、前記蓄電池から電力を供給される車載電気負荷とを備えて構成されるハイブリッド車の発電システムを制御する制御部と、
    前記蓄電池の電圧を検出する蓄電池状態検出部と、
    前記電動機の温度を検出する電動機温度検出部と、
    前記内燃機関の回転数を検出する内燃機関回転数検出部と、
    を有するハイブリッド車の発電制御装置であって、
    前記制御部は、前記蓄電池状態検出部が検出する前記蓄電池の電圧が予め定めた第一の電圧以上である場合には、前記電動機の発電を停止し、前記蓄電池の電圧が前記第一の電圧よりも低い予め定めた第二の電圧未満である場合には、前記車載電気負荷への電力供給を前記電動機の発電で行うとともに、前記蓄電池の電圧が前記第二の電圧となるように前記電動機の発電量を制御し、
    前記制御部は、前記蓄電池の電圧が前記第二の電圧未満の状態において、前記電動機温度検出部が検出する前記電動機の温度が予め定めた第一の温度以上である場合には、前記内燃機関回転数検出部が検出する前記内燃機関の回転数が予め定めた回転数未満となるように前記内燃機関を制御する
    ハイブリッド車の発電制御装置。
  3. 内燃機関と、前記内燃機関の出力軸に連結されて発電可能な電動機と、前記電動機が発電する電力を蓄電する蓄電池と、前記蓄電池から電力を供給される車載電気負荷とを備えて構成されるハイブリッド車の発電システムを制御する制御部と、
    前記蓄電池の電圧を検出する蓄電池状態検出部と、
    前記電動機の温度を検出する電動機温度検出部と、
    前記車載電気負荷の負荷を検出する電気負荷検出部と、
    前記内燃機関の回転数を検出する内燃機関回転数検出部と、
    を有するハイブリッド車の発電制御装置であって、
    前記制御部は、前記蓄電池状態検出部が検出する前記蓄電池の電圧が予め定めた第一の電圧以上である場合には、前記電動機の発電を停止し、前記蓄電池の電圧が前記第一の電圧よりも低い予め定めた第二の電圧未満である場合には、前記車載電気負荷への電力供給を前記電動機の発電で行うとともに、前記蓄電池の電圧が前記第二の電圧となるように前記電動機の発電量を制御し、
    前記制御部は、前記蓄電池の電圧が前記第二の電圧未満の状態において、前記電動機温度検出部が検出する前記電動機の温度が予め定めた第一の温度以上である場合には、前記電気負荷検出部が検出する前記車載電気負荷の負荷に応じて、前記車載電気負荷が消費する電力を制限するとともに、前記内燃機関回転数検出部が検出する前記内燃機関の回転数が予め定めた回転数未満となるように前記内燃機関を制御する
    ハイブリッド車の発電制御装置。
  4. 前記電動機を冷却するための水冷システムを更に備え、
    前記制御部は、前記蓄電池の電圧が前記第二の電圧未満の状態において、前記電動機の温度が前記第一の温度以上の場合には、前記水冷システムを用いて前記電動機を冷却する
    請求項からのいずれか1項に記載のハイブリッド車の発電制御装置。
  5. 前記制御部は、前記電動機の温度と前記第一の電圧および前記第二の電圧との関係を規定したマップを記憶する記憶部を更に有し、前記マップを参照することにより、前記電動機の温度に応じて前記第一の電圧および前記第二の電圧を決定する
    請求項からのいずれか1項に記載のハイブリッド車の発電制御装置。
  6. 前記記憶部に記憶された前記マップの前記第一の電圧および前記第二の電圧は、ヒステリシスを持つ
    請求項に記載のハイブリッド車の発電制御装置。
  7. 前記電動機を制御するインバータである電動機制御ユニットを更に備え、
    前記制御部は、前記電動機の温度が、前記電動機が故障する第二の温度以上の場合には、前記蓄電池の電圧および前記内燃機関の回転数に応じて、前記インバータを短絡または開放させる
    請求項1からのいずれか1項に記載のハイブリッド車の発電制御装置。
  8. 内燃機関と、前記内燃機関の出力軸に連結されて発電可能な電動機と、前記電動機が発電する電力を蓄電する蓄電池と、前記蓄電池から電力を供給される車載電気負荷とを備えて構成されるハイブリッド車の発電システムにおいて用いられるハイブリッド車の発電制御方法であって、
    前記蓄電池の電圧を検出するステップと、
    前記電動機の温度を検出するステップと、
    前記車載電気負荷の負荷を検出するステップと、
    前記蓄電池の電圧が予め定めた第一の電圧以上である場合には、前記電動機の発電を停止し、前記蓄電池の電圧が前記第一の電圧よりも低い予め定めた第二の電圧未満である場合には、前記車載電気負荷への電力供給を前記電動機の発電で行うとともに、前記蓄電池の電圧が前記第二の電圧となるように前記電動機の発電量を制御するステップと
    前記蓄電池の電圧が前記第二の電圧未満の状態において、前記電動機の温度が予め定めた第一の温度以上である場合には、前記車載電気負荷の負荷に応じて、前記車載電気負荷が消費する電力を制限するステップと、を有する
    ハイブリッド車の発電制御方法。
  9. 内燃機関と、前記内燃機関の出力軸に連結されて発電可能な電動機と、前記電動機が発電する電力を蓄電する蓄電池と、前記蓄電池から電力を供給される車載電気負荷とを備えて構成されるハイブリッド車の発電システムにおいて用いられるハイブリッド車の発電制御方法であって、
    前記蓄電池の電圧を検出するステップと、
    前記電動機の温度を検出するステップと、
    前記内燃機関の回転数を検出するステップと、
    前記蓄電池の電圧が予め定めた第一の電圧以上である場合には、前記電動機の発電を停止し、前記蓄電池の電圧が前記第一の電圧よりも低い予め定めた第二の電圧未満である場合には、前記車載電気負荷への電力供給を前記電動機の発電で行うとともに、前記蓄電池の電圧が前記第二の電圧となるように前記電動機の発電量を制御するステップと
    前記蓄電池の電圧が前記第二の電圧未満の状態において、前記電動機の温度が予め定めた第一の温度以上である場合には、前記内燃機関の回転数が予め定めた回転数未満となるように前記内燃機関を制御するステップと、を有する
    ハイブリッド車の発電制御方法。
  10. 内燃機関と、前記内燃機関の出力軸に連結されて発電可能な電動機と、前記電動機が発電する電力を蓄電する蓄電池と、前記蓄電池から電力を供給される車載電気負荷とを備えて構成されるハイブリッド車の発電システムにおいて用いられるハイブリッド車の発電制御方法であって、
    前記蓄電池の電圧を検出するステップと、
    前記電動機の温度を検出するステップと、
    前記車載電気負荷の負荷を検出するステップと、
    前記内燃機関の回転数を検出するステップと、
    前記蓄電池の電圧が予め定めた第一の電圧以上である場合には、前記電動機の発電を停止し、前記蓄電池の電圧が前記第一の電圧よりも低い予め定めた第二の電圧未満である場合には、前記車載電気負荷への電力供給を前記電動機の発電で行うとともに、前記蓄電池の電圧が前記第二の電圧となるように前記電動機の発電量を制御するステップと
    前記蓄電池の電圧が前記第二の電圧未満の状態において、前記電動機の温度が予め定めた第一の温度以上である場合には、前記車載電気負荷の負荷に応じて、前記車載電気負荷が消費する電力を制限するとともに、前記内燃機関の回転数が予め定めた回転数未満となるように前記内燃機関を制御するステップと、を有する
    ハイブリッド車の発電制御方法。
JP2014141149A 2014-07-09 2014-07-09 ハイブリッド車の発電制御装置およびハイブリッド車の発電制御方法 Active JP5924702B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014141149A JP5924702B2 (ja) 2014-07-09 2014-07-09 ハイブリッド車の発電制御装置およびハイブリッド車の発電制御方法
US14/601,323 US9637106B2 (en) 2014-07-09 2015-01-21 Power-generation control device and power-generation control method for hybrid vehicle
DE102015202518.7A DE102015202518A1 (de) 2014-07-09 2015-02-12 Energieerzeugungs-Steuervorrichtung und Energieerzeugungs-Steuerverfahren für ein Hybridfahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014141149A JP5924702B2 (ja) 2014-07-09 2014-07-09 ハイブリッド車の発電制御装置およびハイブリッド車の発電制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016016763A JP2016016763A (ja) 2016-02-01
JP5924702B2 true JP5924702B2 (ja) 2016-05-25

Family

ID=54867115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014141149A Active JP5924702B2 (ja) 2014-07-09 2014-07-09 ハイブリッド車の発電制御装置およびハイブリッド車の発電制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9637106B2 (ja)
JP (1) JP5924702B2 (ja)
DE (1) DE102015202518A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110462969B (zh) * 2017-03-31 2023-06-02 三洋电机株式会社 监视装置和蓄电系统
JP6969189B2 (ja) * 2017-07-24 2021-11-24 株式会社デンソー 電子制御装置
WO2019030985A1 (ja) * 2017-08-10 2019-02-14 住友電気工業株式会社 制御装置、制御方法、およびコンピュータプログラム
JP6812934B2 (ja) * 2017-09-19 2021-01-13 トヨタ自動車株式会社 自動車
JP6992517B2 (ja) * 2018-01-09 2022-01-13 トヨタ自動車株式会社 自動車
JP6626519B2 (ja) * 2018-01-26 2019-12-25 株式会社Subaru 車両用制御装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1051907A (ja) * 1996-07-26 1998-02-20 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両
JP2000278811A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド電気自動車の発電制御装置
JP2000354305A (ja) 1999-06-08 2000-12-19 Nissan Motor Co Ltd モータ制御システム
JP3700531B2 (ja) * 2000-04-05 2005-09-28 スズキ株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2002112406A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド電気自動車の制御装置
JP2006248438A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Toyota Motor Corp ハイブリッドシステムの補機駆動装置
US9186975B2 (en) * 2009-10-14 2015-11-17 Nissan Motor Co., Ltd. Control apparatus for hybrid vehicle
JP2013115937A (ja) 2011-11-29 2013-06-10 Toyota Motor Corp 電動車両の制御システム
JP2013216264A (ja) 2012-04-11 2013-10-24 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド自動車の発電制御装置
JP6146047B2 (ja) * 2012-10-04 2017-06-14 株式会社豊田自動織機 ハイブリッド車両の駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160009272A1 (en) 2016-01-14
US9637106B2 (en) 2017-05-02
DE102015202518A1 (de) 2016-01-14
JP2016016763A (ja) 2016-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5924702B2 (ja) ハイブリッド車の発電制御装置およびハイブリッド車の発電制御方法
JP6011541B2 (ja) 充電制御装置および充電制御方法
JP5836068B2 (ja) 車両用電源装置、電動車両
JP6137067B2 (ja) 車両およびその制御方法
US10377246B2 (en) Vehicle power source
JP4491839B2 (ja) 発電機制御装置
JP6969357B2 (ja) 車両のハイブリッドシステム
JP4595829B2 (ja) 二次電池の制御装置および制御方法
US8868320B2 (en) Control device for internal combustion engine, vehicle, and control method for internal combustion engine
JP6500872B2 (ja) 駆動装置および自動車
US8768550B2 (en) Electric vehicle
JP2015071334A (ja) ハイブリッド車制御装置
US10910972B2 (en) Control apparatus and onboard system
JP2015196447A (ja) 車両用電源システム
JP6620520B2 (ja) 充電装置
WO2016125852A1 (ja) 自動車用電源装置及び自動車用電源装置の制御方法
JP6543069B2 (ja) 車両用電源装置
US20150015168A1 (en) Vehicular driving system
JP2017114303A (ja) 車両用電源装置
JP5042816B2 (ja) 内燃機関制御装置
JP2009179311A (ja) 電力供給装置
JP6476936B2 (ja) 駆動制御装置
JP2012040928A (ja) ハイブリッド車両用制御装置
JP3726885B2 (ja) ハイブリッド車両のジェネレータ制御装置
JP7056453B2 (ja) シリーズハイブリッド車両の発電制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5924702

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250