JP5893564B2 - 複数の波長帯域の光計測を用いた光分析方法 - Google Patents
複数の波長帯域の光計測を用いた光分析方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5893564B2 JP5893564B2 JP2012532933A JP2012532933A JP5893564B2 JP 5893564 B2 JP5893564 B2 JP 5893564B2 JP 2012532933 A JP2012532933 A JP 2012532933A JP 2012532933 A JP2012532933 A JP 2012532933A JP 5893564 B2 JP5893564 B2 JP 5893564B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- signal
- particles
- time
- light intensity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 86
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title description 118
- 238000004204 optical analysis method Methods 0.000 title description 22
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 522
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 175
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 153
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 claims description 132
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 27
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 24
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 21
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 55
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 54
- 238000002060 fluorescence correlation spectroscopy Methods 0.000 description 48
- 238000000475 fluorescence cross-correlation spectroscopy Methods 0.000 description 43
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 36
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 27
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 26
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 19
- 238000009739 binding Methods 0.000 description 17
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 17
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 17
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 15
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 14
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 13
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 12
- PWZJEXGKUHVUFP-UHFFFAOYSA-N ATTO 590 meta-isomer Chemical compound [O-]Cl(=O)(=O)=O.C1=2C=C3C(C)=CC(C)(C)N(CC)C3=CC=2OC2=CC3=[N+](CC)C(C)(C)C=C(C)C3=CC2=C1C1=CC=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O PWZJEXGKUHVUFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000005311 autocorrelation function Methods 0.000 description 11
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 11
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- 230000005653 Brownian motion process Effects 0.000 description 8
- 238000005537 brownian motion Methods 0.000 description 8
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 7
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 7
- ABZLKHKQJHEPAX-UHFFFAOYSA-N tetramethylrhodamine Chemical compound C=12C=CC(N(C)C)=CC2=[O+]C2=CC(N(C)C)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C([O-])=O ABZLKHKQJHEPAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000009471 action Effects 0.000 description 6
- 238000005314 correlation function Methods 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 239000012088 reference solution Substances 0.000 description 6
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 5
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 5
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 5
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 5
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 4
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 4
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 4
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 4
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 3
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 3
- 238000005415 bioluminescence Methods 0.000 description 3
- 230000029918 bioluminescence Effects 0.000 description 3
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 3
- 238000007557 optical granulometry Methods 0.000 description 3
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 3
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 2
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 208000018459 dissociative disease Diseases 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 2
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 2
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000012742 biochemical analysis Methods 0.000 description 1
- 238000002306 biochemical method Methods 0.000 description 1
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 238000003759 clinical diagnosis Methods 0.000 description 1
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 1
- 230000009878 intermolecular interaction Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000693 micelle Substances 0.000 description 1
- 230000009149 molecular binding Effects 0.000 description 1
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 1
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 239000008055 phosphate buffer solution Substances 0.000 description 1
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 1
- 102220047090 rs6152 Human genes 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000013179 statistical model Methods 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/6486—Measuring fluorescence of biological material, e.g. DNA, RNA, cells
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/6428—Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/645—Specially adapted constructive features of fluorimeters
- G01N21/6452—Individual samples arranged in a regular 2D-array, e.g. multiwell plates
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/645—Specially adapted constructive features of fluorimeters
- G01N21/6456—Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging
- G01N21/6458—Fluorescence microscopy
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
Description
2…光源
3…シングルモードオプティカルファイバー
4…コリメータレンズ
5、14a…ダイクロイックミラー
6、7、11…反射ミラー
8…対物レンズ
9…マイクロプレート
10…ウェル(試料溶液容器)
12…コンデンサーレンズ
13…ピンホール
14…バリアフィルター
15…マルチモードオプティカルファイバー
16…光検出器
17…ミラー偏向器
17a…ステージ位置変更装置
18…コンピュータ
本発明による方法は、走査分子計数法、或いは、FCS、FCCS、FIDA等の光分析方法に組み込まれて実行されてよい。この点に関し、本発明の方法に於いては、特に、複数の互いに異なる波長帯域の光の測定及び解析が実行されるので、本発明の方法は、走査分子計数法、或いは、FCS、FCCS、FIDA等の光分析方法が実現可能であり、且つ、複数の互いに異なる波長帯域の光の測定が可能な図1(A)に模式的に例示されている如き共焦点顕微鏡の光学系と光検出器とを組み合わせてなる光分析装置1により実現可能である。
「発明の概要」の欄に記載されている如く、一つの態様として、本発明の方法は、走査分子計数法と組み合わせて有利に実現される。換言すれば、本発明の一つの実施形態は、走査分子計数法を改良するものであるということができる。以下、走査分子計数法に於ける本発明の実施形態について説明する。
FCS、FCCS、FIDA等の分光分析技術は、従前の生化学的な分析技術に比して、必要な試料量が極めて少なく、且つ、迅速に検査が実行できる点で優れている。しかしながら、FCS、FCCS、FIDA等の分光分析技術では、原理的に、観測対象粒子の濃度や特性は、蛍光強度のゆらぎに基づいて算定されるので、精度のよい測定結果を得るためには、試料溶液中の観測対象粒子の濃度又は数密度が、図12(A)に模式的に描かれているように、蛍光強度の計測中に常に一個程度の観測対象粒子が光検出領域CV内に存在するレベルであり、同図の右側に示されている如く、計測時間中に常に有意な光強度(フォトンカウント)が検出されることが要求される。もし観測対象粒子の濃度又は数密度がそれよりも低い場合、例えば、図12(B)に描かれているように、観測対象粒子がたまにしか光検出領域CV内へ進入しないレベルである場合には、同図の右側に例示されている如く、有意な光強度の信号(フォトンカウント)が、計測時間の一部にしか現れないこととなり、精度のよい光強度のゆらぎの算定が困難となる。また、観測対象粒子の濃度が計測中に常に一個程度の観測対象粒子が光検出領域内に存在するレベルよりも大幅に低い場合には、光強度のゆらぎの演算に於いて、バックグラウンドの影響を受けやすく、演算に十分な量の有意な光強度データを得るために計測時間が長くなる。
本発明の方法を組み込んで走査分子計数法を実行する場合には、まず、上記の原理に従って、複数の種類の発光粒子を含む試料溶液について複数の波長帯域にて別々に且つ同時に光強度の測定(フォトンカウンティング)が経時的に実行され、測定された各波長帯域についての時系列光強度データ(フォトンカウンティングデータ)の各々に於いて発光粒子に対応するパルス状の信号が一つずつ検出され、しかる後、検出されたパルス状信号に於いて、選択された少なくとも二つの波長帯域の時系列光強度データ上で同時に発生したパルス状信号が検出される。かかる同時に発生したパルス状信号は、選択された波長帯域の全てに於いて発光波長を有する一つの発光粒子に対応すると考えられるので(選択された波長帯域の各々に於いて発光波長を有する別々の発光粒子が同時にコンフォーカル・ボリューム(CV)に飛びこむことは、極めて稀である。)、同時に発生したパルス状信号は、試料溶液に含まれている発光粒子のうちの一つの種類の発光粒子の信号として識別することができ、同時に発生したパルス状信号以外のパルス状信号は、別の種類の発光粒子の信号として識別することができることとなる。
図1(A)に例示の光分析装置1を用いた本発明の方法の構成を組み込んだ走査分子計数法の実施形態に於いては、具体的には、(1)発光粒子を含む試料溶液の調製過程、(2)試料溶液の光強度の測定処理過程、及び(3)測定された光強度の分析処理過程とが実行される。図4は、フローチャートの形式にて表した本実施形態に於ける処理過程を示している。
本発明の方法に於いて観測対象となる粒子は、溶解された分子等の、試料溶液中にて分散しランダムに運動する粒子であれば、任意のものであってよく、例えば、タンパク質、ペプチド、核酸、脂質、糖鎖、アミノ酸若しくはこれらの凝集体などの生体分子、ウイルス、細胞、或いは、金属コロイド、その他の非生物学的分子などであってよい(試料溶液は、典型的には水溶液であるが、これに限定されず、有機溶媒その他の任意の液体であってよい。)。また、観測対象粒子は、それ自体が発光する粒子であってもよく、或いは、発光標識(蛍光分子、りん光分子、化学・生物発光分子)が任意の態様にて付加された粒子であってよい。例えば、二つの粒子の結合反応について検査する場合には、既に述べた如く、一方の粒子に或る波長帯域の光を放出する発光標識を付加し、他方の粒子に別の波長帯域の光を放出する別の発光標識を付加した後、両方の粒子を適宜混合して、結合反応を惹起する条件に曝されたものが、試料溶液とされてよい。また、一つの粒子の分解反応について検査する場合には、その粒子に互いに異なる波長帯域の光を放出する別々の発光標識を付加した後、分解反応を惹起する条件に曝したものが、試料溶液とされてよい。また、夾雑物を含有する溶液中に於ける或る特定の粒子を検出する場合には、その特定の粒子に一つの発光標識が付加されるか、二つの互いに発光波長の異なる発光標識が付加されることとなる。そして、検出する波長帯域は、試料中の発光粒子の発光波長帯域に基づいて適宜選択されてよい。試料溶液中にて、観測対象となる粒子を如何に選択するか、或いは、観測対象となる粒子に如何に発光標識を付加するか、検出波長帯域を如何に選択するかは、実験の実施者により適宜選択されてよく、当業者に於いて、本発明の方法を実現する種々の観測対象粒子又は発光標識の組合せ及び検出波長帯域を選択でき、本発明の教示に従って、発光粒子の識別が行われる限り、如何なる場合も本発明の範囲に属することは理解されるべきである。
本実施形態の走査分子計数法による光分析に於ける光強度の測定は、測定中にミラー偏向器17を駆動して、試料溶液内での光検出領域の位置の移動(試料溶液内の走査)を行う他は、複数の波長帯域の光強度の測定を行うFCCSに於ける光強度の測定過程と同様の態様にて実行されてよい(図4−ステップ100)。操作処理に於いて、典型的には、マイクロプレート9のウェル10に試料溶液を注入して顕微鏡のステージ上に載置した後、使用者がコンピュータ18に対して、測定の開始の指示を入力すると、コンピュータ18は、記憶装置(図示せず)に記憶されたプログラム(試料溶液内に於いて光検出領域の位置を移動するべく光路を変更する手順と、光検出領域の位置の移動中に光検出領域からの光を検出する手順)に従って、試料溶液内の光検出領域に於ける励起光の照射及び光強度の計測を開始する。計測が開始されると、まず、コンピュータ18のプログラムに従った処理動作の制御下、光源2から、試料溶液中の発光粒子の励起波長の光が出射される。特に、本実施形態に於いては、複数の波長帯域の光を検出するので、検出されるべき複数の波長帯域の光が発光粒子から放出されるよう光源2から出射される励起光の波長の選択が為される。従って、特に発光粒子が一つの波長帯域の励起光に対して一つの波長帯域のみの蛍光を放出する場合には、複数の波長帯域のレーザー光が同時に出射されることとなる。一方、ミラー偏向器17は、コンピュータ18のプログラムに従った処理動作の制御下、ミラー7(ガルバノミラー)を駆動して、ウェル10内に於いて光検出領域の位置の移動を実行し、これと同時に光検出器16は、逐次的に検出された光を電気信号に変換してコンピュータ18へ送信し、コンピュータ18では、任意の態様にて、送信された信号から時系列の光強度データを生成して保存する。なお、本実施形態に於いては、複数の光検出器16の各々が、互いに異なる波長帯域の光を検出し、検出された互いに異なる波長帯域毎に時系列光強度データが生成される。また、典型的には、光検出器16は、一光子の到来を検出できる超高感度光検出器であるので、光の検出は、所定時間に亘って、逐次的に、所定の単位時間毎(BIN TIME)に、例えば、10μ秒毎に光検出器に到来するフォトンの数を計測する態様にて実行されるフォトンカウンティングであり、時系列の光強度のデータは、時系列のフォトンカウントデータであってよい。
(2Wo)2=6D・Δt …(1)
から、
Δt=(2Wo)2/6D …(2)
となるので、発光粒子がブラウン運動により移動する速度(拡散移動速度)Vdifは、概ね、
Vdif=2Wo/Δt=3D/Wo …(3)
となる。そこで、光検出領域の位置の移動速度は、かかるVdifを参照して、それよりも十分に早い値に設定されてよい。例えば、発光粒子の拡散係数が、D=2.0×10−10m2/s程度であると予想される場合には、Woが、0.62μm程度だとすると、Vdifは、1.0×10−3m/sとなるので、光検出領域の位置の移動速度は、その10倍以上の15mm/sと設定されてよい。なお、発光粒子の拡散係数が未知の場合には、光検出領域の位置の移動速度を種々設定して光強度の変化のプロファイルが、予想されるプロファイル(典型的には、励起光強度分布と略同様)となる条件を見つけるための予備実験を繰り返し実行して、好適な光検出領域の位置の移動速度が決定されてよい。
上記の処理により試料溶液の時系列の光強度データが得られると、コンピュータ18に於いて、記憶装置に記憶されたプログラムに従った処理により、下記の如き光強度の分析が実行されてよい。
時系列の光強度データに於いて、一つの観測対象粒子の光検出領域を通過する際の軌跡が、図5(B)に示されている如く略直線状である場合、その粒子に対応する信号に於ける光強度の変化は、(光学系により決定される)光検出領域の光強度分布を反映した略釣鐘状のプロファイルを有する。従って、適宜設定される閾値Ioを超える光強度が継続する時間幅Δτが所定の範囲にあるとき、その光強度のプロファイルを有する信号が一つの粒子が光検出領域を通過したことに対応すると判定され、一つの発光粒子の検出が為されるようになっていてよい。また、光検出領域の光強度分布が、ガウス分布:
I=A・exp(−2t2/a2) …(4)
であると仮定できるときには、有意な光強度のプロファイル(バックグラウンドでないと明らかに判断できるプロファイル)に対して式(4)をフィッティングして算出された強度A及び幅aが所定の範囲内にあるとき、その光強度のプロファイルが一つの粒子が光検出領域を通過したことに対応すると判定され、一つの発光粒子の検出が為されてよい。(強度A及び幅aが所定の範囲外にあるときには、ノイズ又は異物として分析に於いて無視されてよい。)
一つの処理方法の例として、時系列光強度データからの発光粒子の一括的な検出及びカウンティングを行う際には、まず、時系列光強度データ(図5(C)、最上段「検出結果(未処理)」)に対して、スムージング(平滑化)処理が為される(図4−ステップ110、図5(C)中上段「スムージング」)。発光粒子の発する光は確率的に放出されるものであり、微小な時間に於いてデータ値の欠落が生じ得るため、かかるスムージング処理によって、前記の如きデータ値の欠落を無視できることとなる。スムージング処理は、例えば、移動平均法(例えば、隣接平均法、サビンスキー-ゴレイ(Savinsky-golay)法のアルゴリズム)、パーセンタイルフィルタ法、FFTフィルタ法により為されてよい。なお、スムージング処理を実行する際のパラメータ、例えば、移動平均法に於いて一度に平均するデータ点数や移動平均の回数など、は、光強度データ取得時の光検出領域の位置の移動速度(走査速度)、BIN TIMEに応じて適宜設定されてよい。
上記の如く複数の波長帯域の時系列光強度データに於ける発光粒子に対応する信号(パルス信号)の検出が完了すると、検出された信号のうちで、選択された波長帯域の時系列光強度データに於いて同時に発生した信号が検出される。或る時系列光強度データに於ける信号と他の時系列光強度データに於ける信号とが同時に出現したか否かは、各々の信号の発生期間が互いに重複しているか否かによって判定されてよい。かかる判定は、具体的には、例えば、図6(B)に例示されている如く、或る波長帯域(第一の波長帯域:波長I)の時系列光強度データに於ける発光粒子に対応するパルス信号の始点txsと終点txeの間に別の波長帯域(波長II)の時系列光強度データのパルス信号の始点tys又は終点tyeのうちの少なくとも一方が存在するとき、即ち、
txs<tys<txe …(5a)
txs<tye<txe …(5b)
のうちの少なくとも一方が成立したとき、波長Iと波長IIに於いて同時に発生したパルス信号が発生したと判定する態様にて為されてよい。そして、かかる判定を時系列光強度データ上で順に繰り返すことにより、選択された波長帯域の時系列光強度データに於ける同時に発生したパルス信号の全てが検出され、その数が計数されるようになっていてよい。なお、選択された波長帯域が3つ以上であるときには、選択された波長帯域の全てに於いて発生期間が重複するパルス信号が存在していたとき、そのパルス信号が同時に発生した信号として判定される。また、別の態様として、第一の波長帯域に於けるパルス信号のピークの時間と別の波長帯域に於けるパルス信号のピークの時間との差が所定時間内だったとき、それらのパルス信号は同時に発生したパルス信号であると判定されてよい。
上記の如く検出された同時に発生した信号とそのカウント値は、実験の態様に応じて、種々の分析に利用される。例えば、図3(C)に例示されている如き二つの粒子の結合反応を確認する実験に於いては、同時に発生した信号は、二つの粒子の結合体からの信号であり、従って、同時に発生した信号が検出されたときには、そのことが二つの粒子の結合反応が生じたことの証拠となる。そして、同時に発生した信号以外の信号は、結合反応を起こしていない粒子に対応する信号であると考えられるので、同時に発生した信号のカウント値とそれ以外の信号のカウント値とを比較することにより、二つの粒子の結合反応の強さの程度を評価することが可能となる。例えば、種々の環境条件にて、上記の光の測定と信号の検出を行った場合に、或る条件に於ける同時に発生した信号のカウント値の相対的な増大(低減)は、結合反応の強さ又は進行の程度の増大(低減)を意味することとなる。また、図3(D)に例示されている如き一つの粒子の分解反応を確認する実験に於いては、一つの粒子が分解して、一つの発光標識のみを有する粒子が生成されると、同時に発生した信号以外の信号が生ずると考えられるので、同時に発生した信号以外の信号が検出されたときには、かかる分解反応の発生の証拠となり得る(下記の注参照)。そして、同時に発生した信号のカウント値とそれ以外の信号のカウント値とを比較することにより、分解反応の強さの程度、進行の程度等を評価することが可能となる。例えば、種々の環境条件にて、上記の光の測定と信号の検出を行った場合に、或る条件に於ける同時に発生した信号のカウント値の相対的な低減は、分解反応の強さ又は進行の程度の増大を意味することとなる。
[(注)ただし、後に説明される実施例に於いて示されるように、実際の実験に於いては、互いに波長の異なる励起光のCVを空間的に完全に一致させることは困難であるため、光検出領域に於いて、一つの波長の励起光のみが照射される領域が生じる場合がある。その場合、互いに波長の異なる励起光の照射領域が一致していれば、同時に発生した信号となるべき信号が、同時に発生した信号以外の信号に含まれていることとなる。即ち、同時に発生した信号以外の信号には、図3(C)の結合反応の検査に於いては、二つの粒子の結合体の信号が含まれ、図3(D)の分解反応の検査に於いては、分解前の粒子の信号が含まれている可能性がある。従って、図3(C)の結合反応の検査に於いては、同時に発生した信号以外の信号の数がそのまま結合体の絶対的な数であると判断することはできず、また、図3(D)の分解反応の検査に於いては、同時に発生した信号以外の信号の存在からだけでは、分解反応の有無を判断することはできないこととなる。しかしながら、同時に発生した信号のカウント値とそれ以外の信号のカウント値との比較により結合反応又は分解反応の強さの程度、進行の程度の相対的な変化を評価することは可能である。]
Vt=N/C …(6)
により与えられる。また、参照溶液として、複数の異なる濃度の溶液が準備され、それぞれについて測定が実行されて、算出されたVtの平均値が光検出領域の通過した領域の総体積Vtとして採用されるようになっていてよい。そして、Vtが与えられると、粒子のカウンティング結果がnの試料溶液の発光粒子の濃度(数密度)cは、
c=n/Vt …(7)
により与えられる。なお、光検出領域の体積、光検出領域の通過した領域の総体積は、上記の方法によらず、任意の方法にて、例えば、FCS、FIDAを利用するなどして与えられるようになっていてよい。また、本実施形態の光分析装置に於いては、想定される光検出領域の移動パターンについて、種々の標準的な粒子についての濃度Cと粒子の数Nとの関係(式(6))の情報をコンピュータ18の記憶装置に予め記憶しておき、装置の使用者が光分析を実施する際に適宜記憶された関係の情報を利用できるようになっていてよい。
別の態様として、本発明の方法は、FCS、FCCS、FIDA等の共焦点顕微鏡を用いた光分析技術に於いて、測定された時系列光強度データから観測対象粒子以外の粒子からの光の信号を除去するために有利に用いられる。具体的には、FCS、FCCS、FIDA等による計測に於いて、或る特定の種類の発光粒子を観測対象粒子として、その発光波長を含む波長帯域(「主測定波長帯域」とする。)の光を計測して時系列光強度データを生成する際に、試料溶液中に「主測定波長帯域」に発光波長を有する別の発光粒子又はその他の夾雑物(「夾雑物等」とする。)が存在する場合には、「夾雑物等」の「主測定波長帯域」以外の発光波長を含む波長帯域(「副測定波長帯域」とする。)にて光の計測及び時系列光強度データの生成が為される(副測定波長帯域は、観測対象粒子の発光波長を含まないよう選択される。)。かかる構成によれば、「副測定波長帯域」にて有意な信号が発生したとき、即ち、主測定波長帯域と副測定波長帯域とに同時に有意な信号が発生したときには、その信号の発生期間に於いて光検出領域に「夾雑物等」が進入していると想定される。そこで、FCS、FCCS、FIDA等により解析される主測定波長帯域の時系列光強度データから主測定波長帯域と副測定波長帯域とに同時に発生した信号の発生期間のデータを除去又は削除し、これにより、夾雑物等の影響が低減又は除去された時系列光強度データに基づいて、FCS、FCCS、FIDA等による、より精度の良い又は改善された演算結果が得られることとなる。
本発明の方法を組み込んだ走査分子計数法に従って、種々の割合にて二色の蛍光色素にて標識されたオリゴヌクレオチド(二重標識オリゴヌクレオチド)と一色の蛍光色素にて標識されたオリゴヌクレオチド(一重標識オリゴヌクレオチド)とを含む試料溶液について二つの波長帯域にて光測定を行い、得られた時系列光強度データにて同時に発生した信号(同時発生パルス)の検出及びカウンティングを行い、本発明による方法による二重標識オリゴヌクレオチド(同時発生パルスに対応する発光粒子)の濃度測定可能範囲を検証した。対照実験としてFCCSによる二重標識オリゴヌクレオチドの濃度測定可能範囲も検証した。
(二重標識オリゴヌクレオチド)
・488pA647:Alexa488-aaaaaaaaaaaaaaaaaaaa-Alexa647
[5’末端に蛍光色素Alexa488を、3’末端に蛍光色素Alexa647を修飾したオリゴヌクレオチド]
(一重標識オリゴヌクレオチド)
・488pA:Alexa488-aaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
[5’末端にAlexa488修飾したオリゴヌクレオチド]
・pA647:aaaaaaaaaaaaaaaaaaaa- Alexa647
[3’末端にAlexa647修飾したオリゴヌクレオチド]
試料溶液は、次のように調製した。:上記のオリゴヌクレオチドをそれぞれ10mM Tris-HCl(pH8.0)に100μMとなるように溶解させた。次いで、各溶液を0.05%(w/w)Tween 20を含むリン酸緩衝溶液を用いて希釈し、488pAとpA647とを各々10pMにて含む溶液αと、488pA647を10pMにて含む溶液βとを調製した。そして、溶液βと溶液αとを、体積比で100:0、50:50、10:90、5:95、0:100となるように混合し、各蛍光色素について、一重標識オリゴヌクレオチド(488pA、pA647)に対する二重標識オリゴヌクレオチド488pA647の割合が100%、50%、10%、5%、0%となる溶液を調製した。なお、Alexa488は、488nmの励起光で励起すると510〜560nmの波長帯域で蛍光が検出される。一方、Alexa647は633nmの励起光で励起すると、650〜690nmの波長帯域で蛍光が検出される。
20μ秒<パルス幅<400μ秒
ピーク強度>1(フォトン/10μ秒) …(A)
相関係数>0.95
を満たすパルス信号のみを発光粒子(二重標識オリゴヌクレオチド及び一重標識オリゴヌクレオチド)に対応する信号であると判定する一方、上記の条件を満たさないパルス信号はノイズとして無視し、発光粒子に対応する信号であると判定された信号の数を「パルス数」として計数した。
(同時発生パルス信号の割合)=Nab/(Na+Nb−Nab) …(8)
DCC=nab/(na+nb−nab) …(9)
ここに於いて、nabは、相互相関関数から算出される平均粒子数であり、naは、励起光488nmに対する蛍光の自己相関関数から算出される平均粒子数であり、nbは、励起光633nmに対する蛍光の自己相関関数から算出される平均粒子数である。
[(注)実際の実験に於いては、共焦点顕微鏡の光学系に於ける色収差に起因して、複数の波長の励起光の照射領域(CV)を完全に一致させることは通常困難である。そのため、光検出領域に於いて、複数の波長のうちのいずれか一方の波長の光のみが照射される領域が生成され、かかる領域に二重標識された発光粒子が進入した場合には、複数の波長帯域の時系列光強度データ上に信号が同時に発生しないこととなる。従って、図9(A)に見られるように、同時発生パルス信号の割合は、試料溶液中の二重標識された発光粒子の割合から理論的に期待される値よりも小さく成り得る。しかしながら、同図から理解される如く、二重標識された発光粒子の量と同時発生パルス信号の量との関係は、比例するか若しくは一対一の関係になるので、同時発生パルス信号の量に基づいて試料溶液中の二重標識された発光粒子の増減又は濃度を推定することが可能となる。]
観測対象粒子と共通の発光波長を有する夾雑物が含まれている試料溶液に於いて走査分子計数法により観測対象粒子の濃度を検出する場合に、本発明の方法により精度が向上することを検証した。
観測対象粒子と共通の発光波長を有する夾雑物が含まれている試料溶液に於いて観測対象粒子についてFCSによる光分析を実行する場合に、本発明の方法により分析結果の精度が向上することを検証した。
をフィッティングし、平均粒子数Nと並進拡散時間τDとを決定した。なお、「B.FCS等に於ける本発明の実施形態」に於いて記載されている如く、夾雑物等(蛍光標識DNA)に対応する主測定波長帯域と副測定波長帯域との双方に同時に発生した信号を除去する場合には、上記の自己相関関数の演算及びフィッティングに先だって、副測定波長帯域に於いて、フォトンカウント値が2フォトンを超えている時間を検出し、その時間の前後50μ秒の期間を「ノイズ期間」として特定した。そして、図11(A)に描かれている如く、主測定波長帯域に於いて「ノイズ期間」に対応する期間のデータを削除し、削除された期間の前後の「シグナル期間」のデータを連結して、時間的に連続なデータに再構成し、自己相関関数の演算及びフィッティングを行った。
Claims (9)
- 共焦点顕微鏡又は多光子顕微鏡の光学系を用いてランダムに運動する複数の種類の発光粒子を含む試料溶液中からの光を検出し分析する方法であって、
前記光学系の光路を変更することにより前記試料溶液内に於いて前記光学系の光検出領域の位置を移動する過程と、
前記試料溶液内に於いて前記光検出領域の位置を移動させながら前記光検出領域からの複数の波長帯域の光の強度を波長帯域毎に且つ同時に測定し時系列の光強度データを前記波長帯域の各々について別々に生成する過程と、
前記波長帯域の各々の前記時系列の光強度データに於いて、前記光検出領域内を相対的に移動する一つの発光粒子からの光に於いて想定されるプロファイルを有する光強度の時間変化を一つの発光粒子の信号として個別に検出することにより、前記発光粒子の各々からの信号を個別に検出する過程と、
前記時系列光強度データのうちの少なくとも二つの選択された波長帯域の時系列光強度データに於いて検出された前記発光粒子の信号に於いて同時に発生した信号を検出する過程と
を含み、
前記複数の種類の発光粒子のうちの観測対象粒子が前記複数の波長帯域のうちの少なくとも二つの選択された波長帯域の全てに発光波長帯域を有する発光粒子であるとき、前記複数の波長帯域のうちの少なくとも二つの選択された波長帯域に於いて同時に発生した信号を前記観測対象粒子の信号として識別することを特徴とする方法。 - 請求項1の方法であって、前記複数の波長帯域が二つの波長帯域であり、前記二つの波長帯域の時系列光強度データに於いて同時に発生した信号を前記観測対象粒子の信号として識別することを特徴とする方法。
- 共焦点顕微鏡又は多光子顕微鏡の光学系を用いてランダムに運動する複数の種類の発光粒子を含む試料溶液中からの光を検出し分析する方法であって、
前記光学系の光路を変更することにより前記試料溶液内に於いて前記光学系の光検出領域の位置を移動する過程と、
前記試料溶液内に於いて前記光検出領域の位置を移動させながら前記光検出領域からの複数の波長帯域の光の強度を波長帯域毎に且つ同時に測定し時系列の光強度データを前記波長帯域の各々について別々に生成する過程と、
前記波長帯域の各々の前記時系列の光強度データに於いて、前記光検出領域内を相対的に移動する一つの発光粒子からの光に於いて想定されるプロファイルを有する光強度の時間変化を一つの発光粒子の信号として個別に検出することにより、前記発光粒子の各々からの信号を個別に検出する過程と、
前記時系列光強度データのうちの少なくとも二つの選択された波長帯域の時系列光強度データに於いて検出された前記発光粒子の信号に於いて同時に発生した信号を検出する過程と
を含み、
前記複数の種類の発光粒子のうちの観測対象粒子が前記複数の波長帯域のうちの少なくとも二つの選択された波長帯域の全てに発光波長帯域を有していない発光粒子であるとき、前記複数の波長帯域のうちの少なくとも二つの選択された波長帯域に於いて前記同時に発生した信号以外の前記発光粒子からの光を表す信号を前記観測対象粒子の信号として識別することを特徴とする方法。 - 請求項3の方法であって、前記複数の波長帯域が二つの波長帯域であり、前記二つの波長帯域の時系列光強度データに於いて同時に発生した信号を前記観測対象粒子以外の発光粒子の信号として識別することを特徴とする方法。
- 請求項1乃至4のいずれかの方法であって、前記複数の波長帯域のうちの第一の波長帯域の時系列光強度データに於ける発光粒子の光を表す信号の発生期間が前記複数の波長帯域のうちの第一の波長帯域以外の少なくとも一つの波長帯域の時系列光強度データに於ける発光粒子の光を表す信号の発生期間と重なるとき、前記第一の波長帯域の時系列光強度データに於ける前記信号と前記第一の波長帯域以外の少なくとも一つの波長帯域の時系列光強度データに於ける前記信号とが同時に発生した信号として検出されることを特徴とする方法。
- 請求項1乃至5のいずれかの方法であって、更に、前記個別に検出された単一の発光粒子からの光を表す信号の数を計数する過程を含むことを特徴とする方法。
- 請求項1乃至6のいずれかの方法であって、前記光検出領域の位置が所定の速度にて移動されることを特徴とする方法。
- 請求項1乃至7のいずれかの方法であって、前記光検出領域の位置が前記試料溶液中の発光粒子の拡散移動速度よりも速い速度にて移動されることを特徴とする方法。
- 請求項8の方法であって、更に、前記試料溶液中の発光粒子からの光を表す信号の数に基づいて、該発光粒子の数密度又は濃度を決定する過程を含むことを特徴とする方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012532933A JP5893564B2 (ja) | 2010-09-10 | 2011-08-29 | 複数の波長帯域の光計測を用いた光分析方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010202994 | 2010-09-10 | ||
JP2010202994 | 2010-09-10 | ||
PCT/JP2011/069440 WO2012032955A1 (ja) | 2010-09-10 | 2011-08-29 | 複数の波長帯域の光計測を用いた光分析方法 |
JP2012532933A JP5893564B2 (ja) | 2010-09-10 | 2011-08-29 | 複数の波長帯域の光計測を用いた光分析方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2012032955A1 JPWO2012032955A1 (ja) | 2014-01-20 |
JP5893564B2 true JP5893564B2 (ja) | 2016-03-23 |
Family
ID=45810557
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012532933A Expired - Fee Related JP5893564B2 (ja) | 2010-09-10 | 2011-08-29 | 複数の波長帯域の光計測を用いた光分析方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8958066B2 (ja) |
EP (1) | EP2602612A4 (ja) |
JP (1) | JP5893564B2 (ja) |
CN (1) | CN103221806B (ja) |
WO (1) | WO2012032955A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012133292A1 (ja) | 2011-03-29 | 2012-10-04 | オリンパス株式会社 | 単一発光粒子検出を用いた光分析装置、光分析方法並びに光分析用コンピュータプログラム |
JP5885738B2 (ja) | 2011-04-13 | 2016-03-15 | オリンパス株式会社 | 単一発光粒子検出を用いた光分析装置、光分析方法及び光分析用コンピュータプログラム |
WO2012144528A1 (ja) * | 2011-04-18 | 2012-10-26 | オリンパス株式会社 | 標的粒子の定量方法、光分析装置及び光分析用コンピュータプログラム |
JP6010035B2 (ja) | 2011-08-30 | 2016-10-19 | オリンパス株式会社 | 単一発光粒子検出を用いた光分析装置、光分析方法及び光分析用コンピュータプログラム |
EP2937533B1 (de) | 2014-04-24 | 2017-12-20 | BRUSS Sealing Systems GmbH | Entlüftungsmodul für einen Verbrennungsmotor |
CN107250716B (zh) | 2015-02-24 | 2020-07-24 | 国立大学法人东京大学 | 动态高速高灵敏度成像装置及成像方法 |
JP6959614B2 (ja) | 2015-10-28 | 2021-11-02 | 国立大学法人 東京大学 | 分析装置,及びフローサイトメータ |
CA3021481A1 (en) * | 2016-07-29 | 2018-02-01 | Novadaq Technologies ULC | Methods and systems for characterizing tissue of a subject utilizing machine learning |
CN106404642B (zh) * | 2016-11-01 | 2019-01-04 | 北京信息科技大学 | 一种流式细胞系统荧光寿命高斯拟合测量方法 |
EP3351926A1 (en) * | 2017-01-18 | 2018-07-25 | Hifibio | Method for analyzing and selecting a specific droplet among a plurality of droplets and associated apparatus |
US11366303B2 (en) | 2018-01-30 | 2022-06-21 | Rebus Biosystems, Inc. | Method for detecting particles using structured illumination |
JP7369385B2 (ja) | 2018-06-13 | 2023-10-26 | シンクサイト株式会社 | サイトメトリーのための方法及びシステム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008536093A (ja) * | 2005-01-31 | 2008-09-04 | ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ イリノイ | 透明媒質及び懸濁媒質内の粒子を特性評価する方法及びデバイス |
WO2009117033A2 (en) * | 2007-12-19 | 2009-09-24 | Singulex, Inc. | Scanning analyzer for single molecule detection and methods of use |
WO2011108370A1 (ja) * | 2010-03-01 | 2011-09-09 | オリンパス株式会社 | 光分析装置、光分析方法並びに光分析用コンピュータプログラム |
Family Cites Families (66)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4251733A (en) | 1978-06-29 | 1981-02-17 | Hirleman Jr Edwin D | Technique for simultaneous particle size and velocity measurement |
JPS63147419A (ja) | 1986-12-11 | 1988-06-20 | 松下電器産業株式会社 | 電気湯沸し器 |
JPH04337446A (ja) | 1991-05-15 | 1992-11-25 | Hitachi Ltd | 微粒子計測方法、定量方法および微粒子計測装置 |
AU5884394A (en) | 1993-01-18 | 1994-08-15 | Evotec Biosystems Gmbh | Method and device for assessing the suitability of biopolymers |
US6586193B2 (en) * | 1996-04-25 | 2003-07-01 | Genicon Sciences Corporation | Analyte assay using particulate labels |
US5866336A (en) | 1996-07-16 | 1999-02-02 | Oncor, Inc. | Nucleic acid amplification oligonucleotides with molecular energy transfer labels and methods based thereon |
EP0836090A1 (en) | 1996-10-12 | 1998-04-15 | Evotec BioSystems GmbH | Method of analysis of samples by determination of the distribution of specific brightnesses of particles |
US6327410B1 (en) | 1997-03-14 | 2001-12-04 | The Trustees Of Tufts College | Target analyte sensors utilizing Microspheres |
US6235471B1 (en) | 1997-04-04 | 2001-05-22 | Caliper Technologies Corp. | Closed-loop biochemical analyzers |
US6710871B1 (en) | 1997-06-09 | 2004-03-23 | Guava Technologies, Inc. | Method and apparatus for detecting microparticles in fluid samples |
GB2326229A (en) | 1997-06-13 | 1998-12-16 | Robert Jeffrey Geddes Carr | Detecting and analysing submicron particles |
US6200818B1 (en) * | 1997-12-23 | 2001-03-13 | Evotec Biosystems Ag | Method for detecting reactions by means of coincidence analysis |
SE9800360D0 (sv) | 1998-02-06 | 1998-02-06 | Goeteborg University Science I | Method, apparatus and flow cell for high sensitivity detection of fluorescent molecules |
US6388788B1 (en) | 1998-03-16 | 2002-05-14 | Praelux, Inc. | Method and apparatus for screening chemical compounds |
JP4812937B2 (ja) | 1998-03-16 | 2011-11-09 | ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・コーポレイション | 共焦点顕微鏡イメージングシステム |
US20030036855A1 (en) | 1998-03-16 | 2003-02-20 | Praelux Incorporated, A Corporation Of New Jersey | Method and apparatus for screening chemical compounds |
EP1175602B1 (en) | 1999-04-29 | 2003-03-19 | Evotec OAI AG | A method of characterizing fluorescent molecules or other particles using generating functions |
US6376843B1 (en) | 1999-06-23 | 2002-04-23 | Evotec Oai Ag | Method of characterizing fluorescent molecules or other particles using generating functions |
US8264680B2 (en) | 1999-05-28 | 2012-09-11 | Yokogawa Electric Corporation | Biochip reader and electrophoresis system |
US6965113B2 (en) | 2000-02-10 | 2005-11-15 | Evotec Ag | Fluorescence intensity multiple distributions analysis: concurrent determination of diffusion times and molecular brightness |
AU3976001A (en) | 2000-02-10 | 2001-08-20 | Illumina Inc | Alternative substrates and formats for bead-based array of arrays<sup>TM</sup> |
US20010035954A1 (en) | 2000-03-10 | 2001-11-01 | Rahn John Richard | Method and apparatus for measuring particle size distributions using light scattering |
JP2002022640A (ja) | 2000-07-06 | 2002-01-23 | Olympus Optical Co Ltd | 走査型近接場光学顕微鏡 |
DE10035190C5 (de) | 2000-07-20 | 2009-07-16 | MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. | Verfahren und Vorrichtung zur Fluoreszenzmessung |
US6947133B2 (en) | 2000-08-08 | 2005-09-20 | Carl Zeiss Jena Gmbh | Method for increasing the spectral and spatial resolution of detectors |
DE10038528A1 (de) | 2000-08-08 | 2002-02-21 | Zeiss Carl Jena Gmbh | Verfahren und Anordnung zur Erhöhung der spektralen und räumlichen Detektorauflösung |
HU226937B1 (en) | 2000-11-17 | 2010-03-29 | Mta Szegedi Biolog Koezpont | Method and apparatus for determining polarization amount of material by a laser scanning microscope |
WO2002048693A1 (fr) * | 2000-12-14 | 2002-06-20 | Olympus Optical Co., Ltd. | Analyseur fluorometrique et analyse fluorometrique |
US6995841B2 (en) | 2001-08-28 | 2006-02-07 | Rice University | Pulsed-multiline excitation for color-blind fluorescence detection |
US6838289B2 (en) | 2001-11-14 | 2005-01-04 | Beckman Coulter, Inc. | Analyte detection system |
GB0211068D0 (en) * | 2002-05-14 | 2002-06-26 | Amersham Biosciences Uk Ltd | Method for assessing biofilms |
DE10222779A1 (de) | 2002-05-16 | 2004-03-04 | Carl Zeiss Jena Gmbh | Verfahren und Anordnung zur Untersuchung von Proben |
US6750963B2 (en) * | 2002-05-21 | 2004-06-15 | Agilent Technologies, Inc. | Imaging systems for signals on a surface |
CN1662810A (zh) * | 2002-06-21 | 2005-08-31 | 奥林巴斯株式会社 | 生物分子分析装置 |
JP4511363B2 (ja) | 2002-11-07 | 2010-07-28 | エラスムス ユニフェルシテイト ロッテルダム | 相互作用する分子を検出するためのfretプローブおよび方法 |
JP4315794B2 (ja) | 2002-12-27 | 2009-08-19 | オリンパス株式会社 | 共焦点顕微鏡 |
US7038848B2 (en) | 2002-12-27 | 2006-05-02 | Olympus Corporation | Confocal microscope |
JP2004251814A (ja) | 2003-02-21 | 2004-09-09 | Optoquest Co Ltd | 蛍光分析方法および蛍光分析装置 |
US7358094B2 (en) | 2003-05-01 | 2008-04-15 | Bell Michael L | Sensor system for saccharides |
JP2005098876A (ja) | 2003-09-25 | 2005-04-14 | Institute Of Physical & Chemical Research | 2成分相互作用分析方法 |
WO2005071389A1 (en) * | 2004-01-14 | 2005-08-04 | Luminex Corporation | Methods for altering one or more parameters of a measurement system |
JP4224640B2 (ja) * | 2004-03-29 | 2009-02-18 | オリンパス株式会社 | 蛍光分光分析装置 |
AU2005290314A1 (en) | 2004-09-28 | 2006-04-06 | Singulex, Inc. | System and method for spectroscopic analysis of single particles |
JP2008538609A (ja) | 2005-04-20 | 2008-10-30 | ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー | マルチプレックスマイクロ粒子システム |
JP4757103B2 (ja) | 2005-06-13 | 2011-08-24 | 学校法人関西文理総合学園 | 試料中のウイルスを検出する方法およびシステム |
EP1906172A4 (en) | 2005-07-15 | 2014-01-08 | Olympus Corp | LIGHT METER |
US20080268548A1 (en) * | 2006-04-03 | 2008-10-30 | Nano Chocolate Lab, Inc. | Enhancing Raman spectrographic sensitivity by using solvent extraction of vapor or particulate trace materials, improved surface scatter from nano-structures on nano-particles, and volumetric integration of the Raman scatter from the nano-particles' surfaces |
US8445655B2 (en) | 2006-06-16 | 2013-05-21 | Cornell Research Foundation, Inc. | Functional nucleic acid ligands to fluorescent proteins |
WO2008007580A1 (fr) | 2006-07-13 | 2008-01-17 | Olympus Corporation | Procédé d'analyse de particules fines |
US20080052009A1 (en) | 2006-08-23 | 2008-02-28 | Washington, University Of | Method for deconvolving single-molecule intensity distributions for quantitative biological measurements |
GB0618057D0 (en) | 2006-09-14 | 2006-10-25 | Perkinelmer Ltd | Improvements in and relating to scanning confocal microscopy |
JP5473202B2 (ja) | 2006-10-13 | 2014-04-16 | 滋賀県 | 試料中の蛍光性物質を検出する方法およびシステム |
WO2008080417A1 (en) | 2006-12-28 | 2008-07-10 | Flult Biosystems Gmbh | A method of determining characteristic properties of a sample containing particles |
EP2124085A4 (en) | 2007-02-14 | 2010-04-28 | Nikon Corp | CONFOCAL SLOTTED SCANNING MICROSCOPE |
JP2008292371A (ja) | 2007-05-25 | 2008-12-04 | Institute Of Physical & Chemical Research | 蛍光相関分光による複数成分相互作用の分析方法及び相互作用制御化合物のスクリーニング方法 |
JP2009145242A (ja) | 2007-12-14 | 2009-07-02 | Olympus Corp | 光測定装置 |
GB0801375D0 (en) * | 2008-01-25 | 2008-03-05 | Secr Defence | Fluid-borne particle detector |
JP5139885B2 (ja) | 2008-05-21 | 2013-02-06 | 浜松ホトニクス株式会社 | 蛍光解析装置及び解析方法 |
JP2009288161A (ja) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Olympus Corp | 光測定装置及び光測定方法 |
KR101947004B1 (ko) * | 2008-06-10 | 2019-02-12 | 엑스트랄리스 테크놀로지 리미티드 | 입자 검출 |
JP2010044714A (ja) | 2008-08-18 | 2010-02-25 | Hataguchi Masahiro | 業務管理システム及び業務管理方法 |
US20100177190A1 (en) | 2008-12-16 | 2010-07-15 | Ann-Shyn Chiang | Microscopy system with revolvable stage |
CN102272584A (zh) * | 2009-01-22 | 2011-12-07 | 三井造船株式会社 | 荧光检测装置及荧光检测方法 |
JP5265408B2 (ja) * | 2009-02-18 | 2013-08-14 | オリンパス株式会社 | 相関分光分析方法及び相関分光分析装置 |
JP2011002415A (ja) * | 2009-06-22 | 2011-01-06 | Olympus Corp | 蛍光相関分光装置 |
US20110204258A1 (en) | 2009-12-11 | 2011-08-25 | Heller Daniel A | Spectral imaging of photoluminescent materials |
-
2011
- 2011-08-29 CN CN201180043734.2A patent/CN103221806B/zh active Active
- 2011-08-29 EP EP11823431.9A patent/EP2602612A4/en not_active Withdrawn
- 2011-08-29 JP JP2012532933A patent/JP5893564B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-08-29 WO PCT/JP2011/069440 patent/WO2012032955A1/ja active Application Filing
-
2013
- 2013-03-07 US US13/789,111 patent/US8958066B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008536093A (ja) * | 2005-01-31 | 2008-09-04 | ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ イリノイ | 透明媒質及び懸濁媒質内の粒子を特性評価する方法及びデバイス |
WO2009117033A2 (en) * | 2007-12-19 | 2009-09-24 | Singulex, Inc. | Scanning analyzer for single molecule detection and methods of use |
WO2011108370A1 (ja) * | 2010-03-01 | 2011-09-09 | オリンパス株式会社 | 光分析装置、光分析方法並びに光分析用コンピュータプログラム |
WO2011108371A1 (ja) * | 2010-03-01 | 2011-09-09 | オリンパス株式会社 | 光分析装置、光分析方法並びに光分析用コンピュータプログラム |
WO2011108369A1 (ja) * | 2010-03-01 | 2011-09-09 | オリンパス株式会社 | 光分析装置、光分析方法並びに光分析用コンピュータプログラム |
JP5250152B2 (ja) * | 2010-03-01 | 2013-07-31 | オリンパス株式会社 | 光分析装置、光分析方法並びに光分析用コンピュータプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2012032955A1 (ja) | 2014-01-20 |
WO2012032955A1 (ja) | 2012-03-15 |
CN103221806A (zh) | 2013-07-24 |
EP2602612A1 (en) | 2013-06-12 |
CN103221806B (zh) | 2015-11-25 |
US8958066B2 (en) | 2015-02-17 |
US20130230874A1 (en) | 2013-09-05 |
EP2602612A4 (en) | 2018-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5893564B2 (ja) | 複数の波長帯域の光計測を用いた光分析方法 | |
JP5802653B2 (ja) | 光分析装置、光分析方法並びに光分析用コンピュータプログラム | |
JP5856962B2 (ja) | 単一発光粒子の光強度を用いた光分析方法 | |
JP6010033B2 (ja) | 光分析を用いた単一粒子検出装置、単一粒子検出方法及び単一粒子検出用コンピュータプログラム | |
JP5904996B2 (ja) | 単一発光粒子検出を用いた光分析装置、光分析方法並びに光分析用コンピュータプログラム | |
JP5885738B2 (ja) | 単一発光粒子検出を用いた光分析装置、光分析方法及び光分析用コンピュータプログラム | |
JP5914341B2 (ja) | 単一発光粒子検出を用いた光分析方法 | |
JP5907882B2 (ja) | 単一発光粒子の偏光特性を観測する光分析装置、光分析方法及びそのための光分析用コンピュータプログラム | |
WO2013157319A1 (ja) | 光分析を用いた単一粒子検出装置、単一粒子検出方法及び単一粒子検出用コンピュータプログラム | |
JP6010035B2 (ja) | 単一発光粒子検出を用いた光分析装置、光分析方法及び光分析用コンピュータプログラム | |
JPWO2013069504A1 (ja) | 単一発光粒子検出を用いた光分析装置、光分析方法及び光分析用コンピュータプログラム | |
WO2013118519A1 (ja) | 光分析を用いた単一粒子検出装置、単一粒子検出方法及び単一粒子検出用コンピュータプログラム | |
JP5945506B2 (ja) | 単一発光粒子の光の波長特性を用いた光分析装置及び光分析方法 | |
JP2013036765A (ja) | 単一発光粒子検出を用いた光分析装置、光分析方法及び光分析用コンピュータプログラム | |
WO2013021984A1 (ja) | 共焦点顕微鏡又は多光子顕微鏡の光学系を用いた光分析装置及び光分析方法 | |
JP2014202550A (ja) | 複数の波長帯域に於ける単一発光粒子検出を用いた光分析装置及び光分析方法 | |
JP2012247385A (ja) | 単一発光粒子検出を用いた光分析装置、光分析方法並びに光分析用コンピュータプログラム | |
JP2013019764A (ja) | 共焦点顕微鏡又は多光子顕微鏡の光学系を用いた光分析装置及び光分析方法 | |
JP2012150020A (ja) | 単一発光粒子からの光の検出を用いた光分析方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150821 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160224 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5893564 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |