JP5891243B2 - 表面組織が緻密なマグネシウム合金およびその表面処理方法 - Google Patents

表面組織が緻密なマグネシウム合金およびその表面処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5891243B2
JP5891243B2 JP2013547341A JP2013547341A JP5891243B2 JP 5891243 B2 JP5891243 B2 JP 5891243B2 JP 2013547341 A JP2013547341 A JP 2013547341A JP 2013547341 A JP2013547341 A JP 2013547341A JP 5891243 B2 JP5891243 B2 JP 5891243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnesium alloy
magnesium
coating
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013547341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014501338A (ja
Inventor
ユン−ヘ パク、
ユン−ヘ パク、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Co Ltd
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2014501338A publication Critical patent/JP2014501338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5891243B2 publication Critical patent/JP5891243B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/10Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by other chemical means
    • B05D3/102Pretreatment of metallic substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/60Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using alkaline aqueous solutions with pH greater than 8
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/36Successively applying liquids or other fluent materials, e.g. without intermediate treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/12Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by mechanical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/73Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/82After-treatment
    • C23C22/83Chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/021Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material including at least one metal alloy layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/023Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material only coatings of metal elements only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D1/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Description

本発明は、表面組織が緻密で、機械的強度が改善されたマグネシウム合金およびその表面処理方法に関する。
マグネシウムは、地球上に存在する物質のうち8番目に豊富で、比重が低く、人体に無害であるため、多様な製品の内・外装材に応用可能な潜在力を有している。マグネシウムは、比強度が相対的に高い金属であり、製品の軽量化とエネルギー節減という大きな流れに乗って既存の素材を代替し、プラスチック素材の短所を補完できる新たな素材として関心を浴びつつある。マグネシウム合金が使用されている分野としては、自動車、宇宙航空、電子機器、ノートパソコン、携帯用情報機器などがあり、次第にその用途が広がっている傾向にある。
したがって、マグネシウム合金は、高い振動減衰能力、振動および衝撃に対する優れた吸収性、優れた電磁波遮蔽特性、軽量性、高い比強度などの優れた特性を有する。ただし、前記マグネシウム合金は、常温加工が不可能であるという短所があり、圧延や成形は250度以上の温度を必要とする素材である。
一般にマグネシウム合金の場合、機械的研磨、塗装前処理、塗装などを実施して表面処理を行っている。表面処理工程は、前述した工程を経るが、マグネシウム合金表面には常にマグネシウムの酸化による表層が存在する。例えば、図1に示されているように、ゾルゲル層、下塗塗装層、中塗塗装層、上塗塗装層を含む構造を有する場合にも、マグネシウムと表面処理層との間にはマグネシウムの酸化による表層が存在する。
この時、マグネシウム合金は、空気中で表面処理を行う場合、ほぼ5nm程度の酸化された膜が存在し、この層の構成は酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウムで構成される。空気中に露出したマグネシウム合金の表層が水に浸漬される場合、ほぼ20〜30nm程度に厚さが変化する。そして、生産工程で水を使用する表面バフィング工程が行われる場合、工程中に使用する水のpHはアルカリに変化し、ほぼpH11まで到達するようになるが、この場合、バフィング工程により表面層はほぼ50nmまで成長するようになる。つまり、マグネシウム合金の表面層にはMgOとMg(OH)、MgCOを含み、水を使用するバフィング工程を含む場合、主にMgOよりはMg(OH)が表層に存在するようになる。
しかし、このように形成された酸化膜層は、塗装層に対する密着力を落とし、塩水噴霧試験後に変色の原因になり、ノートパソコンのような外装材として使用する時、製品の耐久信頼性を満たさないという問題を招く。
したがって、このような問題を解決しようとする多様なマグネシウム合金の表面処理方法が使用されているが、例えば、金属素材の加工によく使用される表面機械加工(光研磨、ヘヤラインなど)後に表面洗浄のためのアルカリ処理工程を行い、表面処理層を形成する方法が使用されている。また、マグネシウム合金の表面処理方法として陽極酸化処理法(anodizing treatment)、化成処理法(chemical conversion treatment)、プラズマ電解酸化処理法(plasma electrolytic oxidation treatment)、亜鉛置換法、無電解ニッケルメッキ法などを使用している。
このうち、一般にマグネシウム合金はアルカリに安定であるものと知られているが、前述したようにナノメートル単位の領域でマグネシウムの表面はアルカリによりエッチングされて表層の厚さが変化するようになる。したがって、前記アルカリ処理工程を利用する場合、マグネシウム合金はアルカリエッチングにより表面組織の厚さが成長し、この時に生成される表面組織の機械的物性がよくないため、その後に進行されるゾルゲルあるいは塗装など表面処理層の密着力が低下する原因で作用して全体的な表面処理品質の低下の原因になる。
また、マグネシウム表面組織である水酸化マグネシウム薄膜は低い密度を有するが、これは機械的物性を落とす。したがって、マグネシウム合金の表面処理で工程中に発生する表面染みなど外観欠陥、化成処理あるいはメッキ工程などの不良や、塗装後の塗膜密着力あるいは耐塩水性などの欠陥は、前記酸化膜または水酸化膜により起因する場合が大部分である。
本発明の目的は、マグネシウム合金の表面処理工程中に発生する表面の外観欠陥、化成処理あるいはメッキ工程などの不良や、塗装後の塗膜密着力または耐塩水性の欠陥を防止し、表面処理層の密着安定性を確保して機械的物性を向上させる表面組織が緻密なマグネシウム合金およびその表面処理方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、自動車鋼板または印刷回路基板の銅箔積層板として使用することができるマグネシウム合金およびその表面処理方法を提供することにある。
本発明は、マグネシウムまたはマグネシウム合金を含んでなる母材;
前記母材の表面に形成され、Siを含有する表面改質層;および
前記表面改質層上に形成されたコーティング層を含み、
前記表面改質層は、「−Si−O−Mg−」構造を含むことを特徴とするマグネシウム合金を提供する。
前記表面改質層は、「−Si−O−Mg−O−Si−」構造を含み、厚さは50nm〜150nmであってもよい。また、前記表面改質層は、前記母材の表面を1〜5重量%の水酸化カリウムあるいは1〜10重量%の水酸化ナトリウム、および1〜5重量%のテトラエチルオルトシリケートを含むアルカリ水溶液で表面処理して形成されたものであってもよい。前記コーティング層は、塗装層または金属層を含むことができる。
また、本発明は、(a)マグネシウムまたはマグネシウム合金からなる母材を提供する段階;
(b)前記母材をシリケート含有アルカリ溶液で処理して前記母材の表面に表面改質層を形成する段階;および
(c)前記表面改質層上にコーティング層を形成する段階を含み、
前記アルカリ溶液は、1〜5重量%の水酸化カリウムあるいは1〜10重量%の水酸化ナトリウム、および1〜5重量%のテトラエチルオルトシリケートを含む水溶液を使用するマグネシウム合金の表面処理方法を提供する。
また、本発明において、前記コーティング層を形成する段階は、塗装層または金属層を形成する段階を含むことができる。前記塗装層は、表面改質層の表面に少なくとも1層以上で塗料をコーティングして形成することができる。また、前記塗装層が形成される前に、前記表面改質層が形成された母材の表面にゾルゲルコーティング層を形成する段階をさらに含むことができる。前記金属層は、表面改質層上に銅(Cu)、アルミニウム(Al)、銀(Ag)、金(Au)、ニッケル(Ni)、白金(Pt)およびタングステン(W)からなる群より選択された1種以上をコーティング層上に積層して形成することができる。また、前記コーティング層が金属層である場合、表面改質層とコーティング層の金属層との間に樹脂層を形成する段階をさらに含むことができる。
本発明によると、マグネシウム合金を製造過程で表面洗浄する時、特定のテトラアルコキシシラン(シリケート化合物)を利用したアルカリ処理工程を行うことによって、マグネシウム合金の表面組織を緻密にして工程中に発生する表面の外観欠陥、化成処理あるいはメッキ工程などの不良や、塗装後の塗膜密着力または耐塩水性の欠陥を防止し、優れた耐久性を確保することができる。特に、本発明は、マグネシウム合金の表面改質層の密着安定性を確保して機械的物性を向上させることができる。したがって、本発明によるマグネシウム合金は、自動車用鋼板または印刷回路基板の銅箔積層板の用途で使用され得る。
一般的な表面処理後のマグネシウム合金の断面を簡略に示したものである。 本発明の表面組織が緻密なマグネシウム合金の断面を簡略に示したものである。 本発明のマグネシウム合金を表面処理するマグネシウム合金の製造方法の工程図を簡略に示したものである。 本発明の実施例1のマグネシウム合金の断面に対するTEM写真結果を示したものである。 本発明の実施例1のマグネシウム合金の断面に対するTEM写真結果を示したものである。 実施例1、2で表面処理されたマグネシウム合金のTEOSのSi浸透程度を示したものである。 本発明の方法でアルカリ表面洗浄後に表面処理したマグネシウム合金板材の時間による塩水噴霧テスト結果を示す電子顕微鏡写真である。 本発明の実施例1−2および比較例2のマグネシウム合金に対する耐熱湯試験後の塗膜密着力試験結果を比較して示したものである。
以下、本発明をより詳しく説明する。
従来は主に電解液を使用して電流を印加する方式または化成処理方法によりマグネシウム合金の表面を処理している。しかし、前記電流印加方法は依然として機械的物性が落ちるという問題がある。また、化成処理方法はマグネシウム素材に化成処理が良好に実現されないこともあり、エッチングおよび化成処理のために酸を使用しなければならないという問題がある。
また、一般にマグネシウム合金の表面には表面処理層の密着力および耐塩水性を低下させ、外観不良を招く酸化マグネシウムまたは水酸化マグネシウムの表面層が存在する。
したがって、本発明は、マグネシウムまたはマグネシウム合金を含んでなる母材の密着力と耐塩水性および外観不良などの物性を向上させるために、前記母材の表面中に存在する酸化マグネシウムまたは水酸化マグネシウム表層にシリケート化合物を導入して表面に存在する酸化または水酸化被膜層に緻密組織を形成して物性を向上させることができるマグネシウム合金および製造方法を提供する。
つまり、本発明は、マグネシウムまたはマグネシウム合金を含んでなる母材の表面に存在する数十nmスケールの酸化膜あるいは水酸化膜層にSiを導入して表面層を緻密な組織を有する被膜層に変化させて、以降の表面処理工程に適するように変形された表面改質層を有するマグネシウム合金部材およびこれを加工する方法を提供することができる。
したがって、本発明によるシリケート化合物が導入されたマグネシウム合金の表面組織は、機械的強度が改善されて後続するコーティング層との密着安定性を有するようになる。特に、本発明は、前記母材表面の水酸化被膜層を緻密化して後続する表面処理層の密着力と耐久性を確保することができる。また、表面処理されていない水酸化膜層は、組織上脆弱であるため様々な表面品質の不良の原因を提供するが、本発明による表面は、非常に優れた物性改善効果を奏する。
また、本発明は、アルカリ処理溶液中にシリケート化合物を混合使用して、前記母材表面組織内にこれを侵入させて表面組織を緻密に変化させて後続する表面処理層の密着安定性と耐久性を確保することができる。また、本発明の方法により処理されたマグネシウム合金は、表面組織が緻密であり、携帯電話機などの信頼性試験に利用される塗装仕上げ処理後の内熱湯試験後にも表面染みなどの外観欠陥がなく、塗膜密着力が維持され、化成処理あるいはメッキ工程を行っても不良がないため、外装材として使用する時に品質を向上させることができる。このような本発明のマグネシウム合金は、自動車鋼板またはPCB用銅箔積層板(MCCL)に適用可能である。
より具体的には、本発明の前記母材の表面には前述のように酸化マグネシウムまたは水酸化マグネシウムなどが含まれ得るが、前記母材を前記テトラエチルオルトシリケート(TEOS)を含むアルカリ溶液に浸漬すれば、シリケートがアルカリ溶液中の水と結合して前記母材表面で「−Si−O−Si−」構造を生成した後、前記水酸化マグネシウムと反応して次の化学式1で表される結合構造を生成させた表面改質層が形成され得る。この時、本発明によると、下記の化学式1の構造において、マグネシウムには「−O−Si−」が再び結合され得、これによって表面改質層は「−Si−O−Mg−O−Si−」を有するネットワーク構造を形成することができ、これは表面緻密層を意味する。
したがって、本発明は、マグネシウムまたはマグネシウム合金を含んでなる母材の表面にシリケート化合物が導入されることによって、アルカリエッチングにより表面組織の厚さが成長し、同時に既存の低い密度を有するマグネシウム水酸化膜がシリケートと結合して表面の構造が緻密になる。したがって、本発明の場合、母材表面層の機械的強度が大きく改善され、これによって後続するコーティング層との密着力が向上し、耐塩水性も増加させることができる。
したがって、本発明の好ましい一例によると、マグネシウムまたはマグネシウム合金を含んでなる母材;前記母材の表面に形成され、Siを含有する表面改質層;および前記表面改質層上に形成されたコーティング層を含み、前記表面改質層は、「−Si−O−Mg−」構造を含むことを特徴とするマグネシウム合金が提供される。より好ましくは、本発明は、マグネシウム合金層、前記マグネシウム合金層の表面に形成され、「−Si−O−Mg−」構造を含む表面改質層、および前記表面改質層上に形成されたコーティング層を含むマグネシウム合金が提供される。本発明で前記コーティング層は塗装層または金属層を含む。
図2は、本発明の一実施形態による、表面組織が緻密なマグネシウム合金の断面を簡略に示したものである。
図2に示されたように、本発明のマグネシウム合金は、前記母材の表面を洗浄するアルカリ処理工程で、既存とは異なり特定含量のテトラアルコキシシラン(つまり、シリケート化合物)を使用することによって、自然に生成されるマグネシウム表面水酸化膜層を安定した表面改質層に変化させることができる。
特に、前記表面改質層は、アルカリ処理工程中に表層の厚さの成長と同時にマグネシウム表面にSiが侵入してマグネシウムまたはマグネシウム合金を含んでなる母材の表面に存在する酸化あるいは水酸化マグネシウムの酸素と結合して、前記表面改質層は前記「−Si−O−Mg−」構造を有することができる。このような構造の形成によって、本発明の場合、既存のマグネシウム合金の表面処理時における工程中に発生する表面の外観欠陥、化成処理あるいはメッキ工程などの不良を防止することができる。また、本発明で前記表面改質層上に塗装層を形成する場合、塗装後の塗膜密着力または耐塩水性の欠陥を防止し、表面処理層の密着安定性を確保して機械的物性を向上させることができる。このような表面改質層は、厚さが50nm〜150nmであってもよい。前記表面改質層は、前記母材の表面を1〜5重量%の水酸化カリウムあるいは1〜10重量%の水酸化ナトリウム、および1〜5重量%のテトラエチルオルトシリケートを含むアルカリ水溶液で表面処理して形成され得る。
また、本発明のマグネシウム合金の表面改質層の構造において、前記コーティング層は、塗装層または金属層を含むことを意味する。
本発明の一実施形態によると、シリケートを含む表面改質層上にコーティング層として塗装層が形成される場合は、自動車鋼板材料として使用され得る。
また、本発明の他の実施形態によると、シリケートを含む表面改質層上にコーティング層として金属層が形成される場合は、銅箔積層板として製造され得、印刷回路基板(PCB)の原板として使用可能である。この時、銅箔積層板として使用される場合、前記表面改質層とコーティング層の金属層との間には表面改質層に金属層を接着するための樹脂層をさらに含むことができる。つまり、前記樹脂層は、表面改質層とコーティング層の金属層と間に位置する。
前記塗装層は、塗料を利用して少なくとも1層以上、より好ましくは2層以上で形成され得る。また、前記塗装層の厚さは、特に限定されないが、好ましくは8μm〜12μmであってもよい。また、塗装層の厚さは実質的に10μmであってもよい。
前記金属層は、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、銀(Ag)、金(Au)、ニッケル(Ni)、白金(Pt)およびタングステン(W)のうちの一つ以上を含むことができ、電気的特性、熱伝達特性および価格的特性を考慮して銅を含むことができる。前記金属層は、銅を使用した銅箔積層板であることが好ましい。
前記樹脂層は、通常の印刷回路基板の金属積層板の製造に使用される一般的な樹脂を全て使用可能であるため、この分野によく知られた物質を使用することができ、その種類および厚さが特に限定されない。
一方、本発明で表面処理のために使用されるマグネシウムまたはマグネシウム合金を含んでなる母材は、表面に酸化マグネシウム層または水酸化マグネシウム層をさらに含むことができる。また、前記マグネシウム合金からなる母材は、通常のアルミニウムおよび亜鉛などの多様な元素をさらに含むことができ、鋳物部品形態または板形態であってもよい。好ましくは、前記母材は表面が機械的に研磨され得る。例えば、前記母材は、表面研磨されたマグネシウム合金層を含み、前記マグネシウム合金層の表面に生成された酸化マグネシウム層または水酸化マグネシウム層が機械的に研磨されたものであってもよく、またアルミニウムおよび亜鉛を含むことができる。さらに他の一例を挙げれば、本発明のマグネシウム合金層は、アルミニウム約2重量%および亜鉛約1重量%を含む「AZ21」マグネシウム合金、アルミニウム約3重量%および亜鉛約1重量%を含む「AZ31」マグネシウム合金、アルミニウム約6重量%および亜鉛約1重量%を含む「AZ61」マグネシウム合金、Li含有マグネシウム合金などを使用することができる。したがって、前記表面研磨されたマグネシウム合金層は、アルミニウムおよび亜鉛を含み、酸化マグネシウム層または水酸化マグネシウム層が表面に生成されたマグネシウム合金を含み、これは機械的方法でマグネシウム合金の表面を研磨して得ることができる。
また、前記母材の厚さは、特に限定されず、当該分野によく知らされたものを使用することができる。また、本発明で前記金属層を含む場合、前記母材はマイクロメートル(μm)単位の厚さを有し、一例として50μm〜5000μmの厚さを有する厚膜であってもよい。
また、本発明の他の実現形態によると、(a)マグネシウムまたはマグネシウム合金を含んでなる母材を提供する段階;(b)前記母材をシリケート含有アルカリ溶液で処理して前記母材の表面に表面改質層を形成する段階;および(c)前記表面改質層上にコーティング層を形成する段階を含み、前記アルカリ溶液は、1〜5重量%の水酸化カリウムあるいは1〜10重量%の水酸化ナトリウム、および1〜5重量%のテトラエチルオルトシリケートを含む水溶液を使用するマグネシウム合金の表面処理方法を提供する。
前記(a)段階で、母材は、表面に酸化マグネシウムまたは水酸化マグネシウムである自然酸化膜をさらに含むことができる。
また、前記コーティング層を形成する段階は、塗装層または金属層を形成する段階を含むことができる。
前記塗装層は、表面改質層の表面に少なくとも1層以上で塗料をコーティングして形成することができ、好ましくは2層以上で塗料をコーティングして形成される。また、前記塗装層が形成される前に、前記表面改質層が形成された母材の表面にゾルゲルコーティング層を形成する段階をさらに含むことができる。
前記金属層は、表面改質層上に銅(Cu)、アルミニウム(Al)、銀(Ag)、金(Au)、ニッケル(Ni)、白金(Pt)およびタングステン(W)からなる群より選択された1種以上を金属コーティングして形成することができる。前記金属層は、通常の金属コーティング法により形成され得、その方法は限定されず、蒸着または溶液を利用したコーティング法が全て使用され得る。また、本発明の方法は、前記表面改質層とコーティング層の金属層との間に樹脂層を形成する段階をさらに含むことができる。
また、前記(a)段階では、光研磨、ヘヤラインおよびブラスティング方法からなる群より選択された1種以上の方法によりマグネシウムまたはマグネシウム合金からなる母材の表面を機械的に研磨する段階をさらに含むことができる。
好ましくは、本発明は、酸化マグネシウム層または水酸化マグネシウム層が生成されたマグネシウム部材をTEOS/KOHまたはTEOS/NaOH水溶液に浸漬した後に乾燥することによって、表面組織がSiを含有する酸化マグネシウム層または水酸化マグネシウム層を有するマグネシウム合金を製造することができる。したがって、本発明では、簡単な方法で表面が緻密な表面改質層を有するマグネシウム合金を製造することができ、また有機溶媒を使用することなく水溶液状態で表面処理が可能であるため、廃有機溶媒の発生を防止することができる。
図3は、本発明の一実施形態によるマグネシウム合金を表面処理するマグネシウム合金の製造方法の工程図を簡略に示したものである。図3は、上述した表面改質層上に塗装層が形成された場合を示す一例である。
図3に示されているように、本発明は、マグネシウムまたはマグネシウム合金を含んでなる母材に対して機械的に表面研磨後、テトラアルコキシシラン含有アルカリ溶液で前処理および塗装を行ってマグネシウム合金の表面を処理する。また、本発明の場合、必要に応じて前記前処理後に塗装を行う前に、ゾルゲルコーティングを行う前処理工程1をさらに追加することもできる。
具体的には、本発明は、母材の表面に存在する埃を除去した後に表面を機械的に研磨し、特定構成のアルカリ溶液で洗浄する工程を行う。
このような本発明の方法において、前記(a)段階におけるマグネシウムまたはマグネシウム合金を含んでなる母材は、表面に自然酸化膜をさらに含む。つまり、前記母材は、反応性が高いマグネシウムが大気中の酸素と反応するため、その表面には不可避に自然酸化膜が形成される。自然酸化膜は、酸化マグネシウムおよび水酸化マグネシウムからなる群より選択されたいずれか一つ以上を含むことができる。前記水酸化マグネシウムは、酸化マグネシウムがバフィング工程で使用される水あるいは大気中の水分と反応して生成され得る。
この時、本発明の場合、マグネシウムまたはマグネシウム合金を含んでなる母材は、前記自然酸化膜以外に、別途に金属酸化物を使用して電子ビーム真空蒸着法、スパッタリング蒸着法または化学気相蒸着法で蒸着された金属酸化膜をさらに含むこともできる。
また、本発明において、前記母材の表面を機械的に研磨する時、その方法は特に限定されず、通常の湿式または乾式方法が利用され得る。例えば、本発明は、前記(a)段階で、光研磨、ヘヤラインおよびブラスティング方法からなる群より選択された1種以上の方法により母材の表面を機械的に研磨して使用する。
また、一般に金属合金の洗浄法は、多様な物理的、化学的方法が使用され得、例えば、溶剤脱脂法、アルカリ脱脂法、界面活性剤脱脂法、電解脱脂法、超音波脱脂法などがある。このうち、本発明ではマグネシウム合金の洗浄のためにアルカリ溶液で表面を洗浄するアルカリ脱脂法を使用する。
特に、本発明で使用する特定のアルカリ溶液は、1〜5重量%の水酸化カリウムあるいは1〜10重量%の水酸化ナトリウム、および1〜5重量%のテトラエチルオルトシリケートを含む水溶液を使用する。前記水酸化カリウムの含量が1重量%未満であれば塩水噴霧耐食性に問題があり、5重量%を超えれば密着力が問題となる。また、前記水酸化ナトリウムの含量が1重量%未満であれば塩水噴霧耐食性に問題があり、10重量%を超えれば密着力が問題となる。また、前記テトラエチルオルトシリケートの含量が1重量%未満であれば密着力が低下し、5重量%を超えれば蒸溜水に溶けない問題がある。
本発明において、前記アルカリ処理後には表面改質層が形成されたマグネシウム合金の表面を洗浄し、乾燥する段階をさらに含むことができる。例えば、本発明はアルカリ処理されたマグネシウム合金の洗浄を十分に行い、次の工程のためにマグネシウム合金を洗浄した後、120度〜150度の乾燥オーブンで5分〜10分間乾燥を行うことができる。また、必要に応じて前記アルカリ処理工程が完了した後、洗浄したマグネシウム合金の表面を別途にエッチングする段階をさらに含むことができる。
また、本発明は、前記(c)工程を通じてマグネシウム合金の表面にコーティング層を形成することによって、自動車用鋼板で使用したり印刷回路基板の用途で使用することができる。前記コーティング層には、塗装層または金属層が形成され得る。
前記塗装層が形成されると最終的に耐腐食性を確保することができる。前記塗装を実施する場合、前記(c)段階で、塗装層は表面洗浄された表面改質層が形成されたマグネシウム合金層の表面に少なくとも1層以上で形成することが好ましい。前記塗装層は当該分野によく知られた通常の塗料を使用して形成することができ、その方法は特に限定されない。また、塗装層の形成時、その厚さは限定されず、適切に調節して形成することができる。例えば、前記塗装層を形成する時、塗料は、10wt%〜60wt%のリン酸基を含むアクリル樹脂、5wt%〜10wt%のメラミン樹脂、5wt%〜10wt%のブロック化されたイソシアネート樹脂、および残部有機溶剤、顔料、染料、レーベリング剤およびシラン系付着増進剤を含むことができる。ブロック化されたイソシアネートは、1,6ヘキサメチレンジイソシアネート(hexamethylene diisocyanate)、イソホロンジイソシアネート(isophorone diisocyanate、IPDI)、および4,4−ビスイソシアネートシクロヘキシルメタンからなる群より選択され得る。顔料は、有機顔料、無機顔料、パール顔料およびアルミニウムペーストからなる群より選択され得る。染料は、金属錯体染料であってもよい。
本発明によれば、耐食性を改善するために、前記塗装を実施する以前に必要に応じて化成処理、陽極酸化、メッキ、コーティングなどの表面処理段階をさらに含むことができる。例えば、図3に示されているように、本発明の場合、前記(b)段階と(c)段階の間に、前記表面洗浄されたマグネシウム合金表面にゾルゲルコーティング層を形成する段階をさらに含むことができる(前処理1)。前記ゾルゲルコーティング層は、当該分野によく知られた通常のコーティング溶液を使用して形成することができ、その条件は特に限定されない。好ましい一例を挙げれば、ゾルゲル溶液は、加水分解および縮重合反応が行われたアルキルアルコキシシランなどを含むシリカゾル水溶液を含むことができる。
また、前記金属層が形成される場合には、マグネシウム合金を印刷回路基板の金属積層板、好ましくは、銅箔積層板の用途で使用することができる。
したがって、このような場合は、前記金属層は表面改質層上に銅(Cu)、アルミニウム(Al)、銀(Ag)、金(Au)、ニッケル(Ni)、白金(Pt)およびタングステン(W)からなる群より選択された1種以上を金属コーティングして形成することができ、より好ましくは、銅層を形成することができる。また、本発明では前記表面改質層とコーティング層の金属層との間に樹脂層を形成する段階をさらに含むことができる。前記金属層は、マイクロメートル(μm)単位の厚さを有することができる。
[実施例]
以下、本発明を下記の実施例および比較例を参照して説明する。ただし、これらの例は本発明を例示するものに過ぎず、本発明はこれに制限されない。
<実施例1および2>
板材から成形を通じて加工される形状のマグネシウム合金(AZ31)を準備し、表面汚染を一次除去した後、研摩機を使用してマグネシウム合金の表面を研磨し(研磨数8/23)、水溶性切削油でヘヤライン加工を実施した。
その後、KOH1重量%およびTEOS20ml/Lを含むアルカリ水溶液に、前記表面が機械的に研磨されたマグネシウム合金を浸漬して表面処理工程を行った。この時、水溶液の温度は30℃および60℃に維持して使用し、処理温度により実施例1および2にした。
次に、前記アルカリ洗浄が完了したマグネシウム合金を150℃の乾燥オーブンで10分間乾燥させた。
そして、前記マグネシウム合金表面の上に塗料(NOROOペイント社製のアクリル系メタル用焼付塗料)を25μmの厚さに1回塗装して表面処理が完了したマグネシウム合金を製造した。
<比較例1>
前記マグネシウム合金のアルカリ洗浄工程を行わないことを除いては、前記実施例1と同様な方法でマグネシウム合金の表面を処理した。
<比較例2>
前記マグネシウム合金のアルカリ洗浄工程で、60℃の温度を維持しながらKOH1重量%のみを含むアルカリ水溶液を使用することを除いては、前記実施例1と同様な方法でマグネシウム合金を表面処理した。
<実施例3>
前記マグネシウム合金のアルカリ洗浄工程で、60℃の温度を維持しながらpH13.5のアルカリ水溶液(NaOH1重量%+TEOS25ml/L)を使用することを除いては、実施例1と同様な方法でマグネシウム合金の表面を処理した。
<比較例3>
前記マグネシウム合金のアルカリ洗浄工程で、60℃の温度を維持しながらNaOH1重量%を含むアルカリ水溶液を使用することを除いては、前記実施例3と同様な方法でマグネシウム合金を表面処理した。
<実験例1>
実施例1でKOH/TEOSで表面処理されたマグネシウム合金(AZ31)に対して通常の方法でTEM写真を測定し、その結果を図4aおよび図4bに示した。この時、図4bは、図4aの表面緻密層の構造中、1〜5でのSi浸透程度を示したものである。図4a、図4bの結果から、本発明の場合はマグネシウム合金の深さ方向にシリコンが均一に分散されていることを確認することができた。
<実験例2>
実施例1、2で表面処理されたマグネシウム合金(AZ31)のTEOSのSi浸透程度を測定してその結果を図5に示した。この時、比較のために比較例1、2に対する結果を共に示した。
この時、図5は、表面処理後、マグネシウム表面をグロー放電発光分析法(GDOES:glow discharge optical emission spectroscopy)を利用して観察した結果であって、本発明の実施例1、2がアルカリ洗浄工程でTEOSを使用することによって、比較例1、2に比べて表層組織内に深さ方向にSi浸透が良好に行われていることが分かる。
<実験例3>
前記実施例1、2および比較例1で表面処理されたマグネシウム合金に対して、酸化膜強化実験を行うために、次の方法で塩水噴霧テスト(SST、salt spray test)を96hr実施した。
つまり、実施例1、2および比較例1のマグネシウム合金板材に塩水を噴霧した後、噴霧直後から0hrおよび96hrsが経過した後、表面写真を撮影して腐食程度を確認した。
以降、マグネシウム合金表面の面部位を電子顕微鏡写真で観察した結果を図6に示した。図6に示されているように、本発明の実施例1、2の場合、アルカリ洗浄工程でKOHと共にTEOSを使用することによって、マグネシウム表面が緻密になって面部位の不良が発生しなかった。反面、比較例1はアルカリ処理なしに塗装を行って腐食が発生した。
<実験例4>
前記実施例1、2および比較例2で表面処理されたマグネシウム合金に対して、通常の方法で耐熱湯試験(100℃、30分)後に塗膜密着力を試験した。その結果は図7に示した。図7の結果から、本発明の実施例1は、シリケートを含むアルカリ溶液で表面処理後に塗装して、塗膜密着力に優れていた。この時、実施例2の結果も同一な結果を示した。
これに反し、比較例2は、一般的なアルカリ溶液でのみ洗浄後に塗装を実施して塗膜密着力が不良であった。
以上の結果から、本発明は、マグネシウム合金の表面処理時における工程中に発生する表面の外観欠陥、化成処理あるいはメッキ工程などの不良を防止し、塗装後の塗膜密着力に優れ、耐塩水性の欠陥を防止することができる。また、本発明では、マグネシウム表面の水酸化被膜層を緻密化して後続する表面処理層の密着力と耐久性を確保することができる。したがって、本発明の方法により製造されたマグネシウム合金は、自動車鋼板または印刷回路基板の銅箔積層板として使用されて機械的な信頼性が向上した製品を提供することができる。

Claims (8)

  1. (a)マグネシウムまたはマグネシウム合金を含んでなる母材を提供する段階;
    (b)前記母材をシリケート含有アルカリ溶液で処理して前記母材の表面に表面改質層を形成する段階;および
    (c)前記表面改質層上にコーティング層を形成する段階を含み、
    前記アルカリ溶液は、1〜5重量%の水酸化カリウムあるいは1〜10重量%の水酸化ナトリウム、および1〜5重量%のテトラエチルオルトシリケートを含む水溶液を使用するマグネシウム合金の表面処理方法。
  2. 前記(a)段階で、母材は、表面に酸化マグネシウムまたは水酸化マグネシウムである自然酸化膜をさらに含む、請求項に記載のマグネシウム合金の表面処理方法。
  3. 前記コーティング層を形成する段階は、塗装層または金属層を形成する段階を含む、請求項に記載のマグネシウム合金の表面処理方法。
  4. 前記塗装層は、表面改質層の表面に少なくとも1層以上で塗料をコーティングして形成する、請求項に記載のマグネシウム合金の表面処理方法。
  5. 前記塗装層が形成される前に、前記表面改質層が形成された母材の表面にゾルゲルコーティング層を形成する段階をさらに含む、請求項に記載のマグネシウム合金の表面処理方法。
  6. 前記金属層は、表面改質層上に銅(Cu)、アルミニウム(Al)、銀(Ag)、金(Au)、ニッケル(Ni)、白金(Pt)およびタングステン(W)からなる群より選択された1種以上を金属コーティングして形成する、請求項に記載のマグネシウム合金の表面処理方法。
  7. 前記表面改質層とコーティング層の金属層との間に樹脂層を形成する段階をさらに含む、請求項に記載のマグネシウム合金の表面処理方法。
  8. 前記(a)段階で、
    光研磨、ヘヤラインおよびブラスティング方法からなる群より選択された1種以上の方法によりマグネシウムまたはマグネシウム合金を含んでなる母材の表面を機械的に研磨する段階をさらに含む、請求項に記載のマグネシウム合金の表面処理方法。
JP2013547341A 2010-12-28 2011-12-28 表面組織が緻密なマグネシウム合金およびその表面処理方法 Active JP5891243B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020100137224A KR101238895B1 (ko) 2010-12-28 2010-12-28 표면 조직이 치밀한 마그네슘 합금 및 그 표면 처리 방법
KR10-2010-0137224 2010-12-28
PCT/KR2011/010240 WO2012091456A2 (ko) 2010-12-28 2011-12-28 표면 조직이 치밀한 마그네슘 합금 및 그 표면 처리 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014501338A JP2014501338A (ja) 2014-01-20
JP5891243B2 true JP5891243B2 (ja) 2016-03-22

Family

ID=46383724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013547341A Active JP5891243B2 (ja) 2010-12-28 2011-12-28 表面組織が緻密なマグネシウム合金およびその表面処理方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20130288046A1 (ja)
JP (1) JP5891243B2 (ja)
KR (1) KR101238895B1 (ja)
CN (1) CN103339288B (ja)
CA (1) CA2823304A1 (ja)
DE (1) DE112011104621T9 (ja)
WO (1) WO2012091456A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101466575B1 (ko) * 2013-10-14 2014-12-01 한국기계연구원 마그네슘합금의 내식성 표면처리 방법 및 이에 의해 표면처리된 마그네슘합금소재
EP3088562B1 (en) * 2013-12-26 2019-05-08 Posco Color-treated base material and base material color treatment method therefor
CN105849316B (zh) * 2013-12-26 2018-06-12 Posco公司 显色处理的基材及用于其的基材显色处理方法
KR101516381B1 (ko) * 2013-12-27 2015-05-06 재단법인 포항산업과학연구원 마그네슘 또는 마그네슘 합금의 표면처리 방법
KR101516380B1 (ko) * 2013-12-27 2015-05-06 재단법인 포항산업과학연구원 마그네슘 또는 마그네슘 합금의 표면처리 방법
KR101516382B1 (ko) * 2013-12-27 2015-05-06 재단법인 포항산업과학연구원 마그네슘 또는 마그네슘 합금의 표면처리 방법
KR101516379B1 (ko) * 2013-12-27 2015-05-06 재단법인 포항산업과학연구원 마그네슘 또는 마그네슘 합금의 표면처리 방법
CN105200226A (zh) * 2015-08-21 2015-12-30 江苏大学 一种提高金属材料疲劳寿命的方法
US11264293B2 (en) * 2017-07-24 2022-03-01 Kyocera Corporation Wiring board, electronic device package, and electronic device
DE102017118289B4 (de) * 2017-08-11 2023-08-03 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Bauteil für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Herstellen eines beschichteten Bauteils aus einem Magnesiumwerkstoff
KR102055682B1 (ko) * 2018-03-20 2019-12-13 주식회사 에이스테크놀로지 마그네슘 다이캐스팅 합금의 고내식성 표면처리 코팅방법
CN109487258B (zh) * 2019-01-10 2020-03-17 西安交通大学 一种通过低温等离子体制备的镁锂合金高耐蚀无机膜层及方法
CN115011957B (zh) * 2022-05-09 2023-05-16 桂林理工大学 利用碱热法在镁合金表面制备氢氧化镁与二氧化硅复合薄膜的方法及得到的镁合金材料

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3745095A (en) * 1971-01-26 1973-07-10 Int Electronic Res Corp Process of making a metal core printed circuit board
JPS5855228Y2 (ja) * 1979-03-12 1983-12-17 豊田合成株式会社 自動車用金属様弾性装飾モ−ル
JPS5811772A (ja) * 1981-06-15 1983-01-22 Seiko Epson Corp 無電界メツキ体
JPS61276982A (ja) * 1985-05-30 1986-12-06 Nec Corp マグネシユウム合金へのメツキ方法
JPH05320929A (ja) * 1992-05-27 1993-12-07 Suzuki Motor Corp マグネシウム合金材の表面処理方法
JPH0770759A (ja) * 1993-08-31 1995-03-14 Kobe Steel Ltd 高耐食性MgまたはMg合金材
JP3598163B2 (ja) * 1996-02-20 2004-12-08 ソニー株式会社 金属の表面処理方法
JP4046298B2 (ja) * 1997-04-16 2008-02-13 三井金属鉱業株式会社 Al含有Mg合金ダイカストの表面処理法
US7138184B2 (en) * 2000-05-11 2006-11-21 Dow Corning Corporation Coating composition
DE60236006D1 (de) * 2001-06-28 2010-05-27 Alonim Holding Agricultural Co Verfahren zum anodisieren von magnesium und magnesiumlegierungen und zur herstellung von leitfähigen schichten auf einer anodisierten oberfläche
JP4013629B2 (ja) * 2002-04-25 2007-11-28 Tkj株式会社 マグネシウム又はマグネシウム合金材の表面処理方法
JP2004218014A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Nanmat Technology Co Ltd 金属の非クロム表面処理方法
DE10320779A1 (de) * 2003-05-09 2004-11-18 Degussa Ag Korrosionsschutz auf Metallen
JP4808374B2 (ja) * 2003-11-13 2011-11-02 富士通株式会社 金属成形品の表面処理方法
DE102005059614A1 (de) * 2005-12-12 2007-06-14 Nano-X Gmbh Beschichtungsmaterial zum Schutz von Metallen, insbesondere Stahl, vor Korrosion und/oder Verzunderung, Verfahren zum Beschichten von Metallen und Metallelement
CN100564609C (zh) * 2006-09-09 2009-12-02 重庆工学院 硅烷增强镁合金阴极电泳耐蚀涂层的方法
EP2236283B2 (en) * 2008-01-24 2017-04-19 Yuken Industry Co., Ltd. Member with corrosion-resistant coating film, process for production of the same, and coating composition for the production thereof
KR100990723B1 (ko) * 2008-03-31 2010-10-29 주식회사 포스코 마그네슘 합금의 표면처리방법 및 표면 처리된 마그네슘합금

Also Published As

Publication number Publication date
CN103339288B (zh) 2016-04-13
US20130288046A1 (en) 2013-10-31
CA2823304A1 (en) 2012-07-05
DE112011104621T5 (de) 2014-02-20
CN103339288A (zh) 2013-10-02
JP2014501338A (ja) 2014-01-20
DE112011104621T9 (de) 2014-06-18
WO2012091456A2 (ko) 2012-07-05
US20150251216A1 (en) 2015-09-10
WO2012091456A3 (ko) 2012-10-04
KR20120075177A (ko) 2012-07-06
KR101238895B1 (ko) 2013-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5891243B2 (ja) 表面組織が緻密なマグネシウム合金およびその表面処理方法
JP3295404B2 (ja) 改良された樹脂塵埃耐性のためのコーティング
JP6347724B2 (ja) 耐熱性鏡面コーティング
KR20100072001A (ko) 내식성 알루미늄 합금 기판 및 이의 제조 방법
KR101117800B1 (ko) 마그네슘 합금 부재의 표면 처리 방법 및 이를 이용하여 처리된 마그네슘 합금 부재
JP2009534522A (ja) 防食加工され、特に極めて光沢のある支持体を、このように防食加工された支持体とともに製造する方法
WO2006134868A1 (ja) 表面処理銅箔及びその表面処理銅箔の製造方法並びに極薄プライマ樹脂層付表面処理銅箔
CN106715762B (zh) 用于镁合金的电瓷涂料
TW200413572A (en) Magnesium product and magnesium alloy product having conductive anodic oxidation coatings thereon, and method for the production thereof
JPH11106949A (ja) 金属箔の接着性増強
CN114574022A (zh) 一种镁合金表面低表面能纳米涂层的制备方法
JPH0213898B2 (ja)
KR101316915B1 (ko) 마그네슘 합금의 표면처리방법
JP2006516681A (ja) 電気的腐蝕抵抗性を高めるための予備めっき表面処理
JP4176581B2 (ja) 表面処理アルミニウム材及びアルミニウム成形体
JP4872182B2 (ja) アルミニウム塗装材及びその製造方法
CN104204294B (zh) 促进介电衬底与金属层之间粘着度的方法
Luo et al. Preparation of an Anodized Shot-Peened Layer on Steel and Its Controllable Wettability
KR102159114B1 (ko) 마그네슘 부재의 표면처리방법 및 이를 이용하여 처리된 마그네슘 부재
KR101609555B1 (ko) 마그네슘 기판의 표면처리방법
KR101516382B1 (ko) 마그네슘 또는 마그네슘 합금의 표면처리 방법
CN107881455A (zh) 一种铝塑门窗的表面改性方法
JP2016176111A (ja) 表面処理方法、表面処理装置およびアルミニウム表面処理材料
Metiko-Huković et al. Effective and Environmentally Friendly Nickel Coating on the Magnesium Alloy.
CN1494811A (zh) 电气设备用部件、电声换能器用部件及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5891243

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250