JPH0770759A - 高耐食性MgまたはMg合金材 - Google Patents

高耐食性MgまたはMg合金材

Info

Publication number
JPH0770759A
JPH0770759A JP5216579A JP21657993A JPH0770759A JP H0770759 A JPH0770759 A JP H0770759A JP 5216579 A JP5216579 A JP 5216579A JP 21657993 A JP21657993 A JP 21657993A JP H0770759 A JPH0770759 A JP H0770759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion resistance
layer
alloy
alloy material
inorg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5216579A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiro Sato
文博 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP5216579A priority Critical patent/JPH0770759A/ja
Publication of JPH0770759A publication Critical patent/JPH0770759A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/60Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using alkaline aqueous solutions with pH greater than 8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/73Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/82After-treatment
    • C23C22/83Chemical after-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 MgまたはMg合金基材の表面に、Mgとの
錫酸塩を主成分とする無機物層が形成され、必要により
前記無機層の上にSi酸化物層または有機コーティング
層が形成されたものである。更に、無機物層の上にSi
酸化物層を形成し、更にその上に有機コーティング層を
形成しても良い。 【効果】 優れた耐食性と塗膜密着性を有するMgまた
はMg合金材を提供できるようになった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種航空宇宙機器、自
動車部品等に使用されるMg合金材に関し、特に耐食性
に優れるMg合金材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般にMgまたはMg合金(以下、「M
g合金」で代表することがある)は、実用化されている
各種金属または合金材の中でも極めて軽い合金であり、
更に比強度がAlや鋼等よりも大きいという特性を有し
ているので、軽量化、省エネルギー等を達成するため
に、航空宇宙機器の構造部材等に使用されている。更に
近年では電気部品、コンピュータ部品、自動車部品等に
使用されるようになり、その用途は益々拡大しつつあ
る。
【0003】しかし、このような特性及び用途を有する
Mg合金は、極めて化学的に活性な合金であり、そのた
め著しく耐食性に劣っているので、クロメート処理、燐
酸塩処理等の化成処理、陽極酸化処理、塗装等を行うこ
とにより耐食性を補うことが従来行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし前述のような従
来の処理ではMg合金に充分な耐食性を与えることは困
難であった。即ち、クロメート処理や燐酸塩処理等の化
成処理の場合、形成される化成皮膜の膜厚が薄く、しか
も皮膜自体が軟質で剥離しやすいので充分な耐食性が得
られなかった。特にクロメート処理の場合、6価クロム
廃液の処理が問題となっている。また陽極酸化処理の場
合、皮膜自体は高い耐食性を示すが、電気的な酸化によ
って皮膜に多数の孔が生じるためにその孔から腐食が発
生しやすく、従ってこの場合も充分な耐食性を得ること
が困難であった。更に、Mg合金に対して塗装を行った
場合、高湿度及び高温環境下においては充分な耐食性が
得られず、且つコストが高くなるという問題がある。
【0005】本発明は上記したような従来技術における
種々の問題点に着目してなされたものであって、その目
的は、耐食性に優れたMgまたはMg合金材を提供しよ
うとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すること
のできた本発明の高耐食性MgまたはMg合金材は、M
gまたはMg合金基材の表面に、Mgとの錫酸塩を主成
分とする無機物層が形成されたものである点に要旨を有
する。また前記無機物層の上に、Si酸化物層または有
機コーティング層のいずれかが形成されたもの、或はS
i酸化物層と有機コーティング層が該記載順序で積層し
て形成されたものは、耐食性を更に向上させるという観
点から効果的である。更に、前記無機物層は、溶液中か
らの析出によって形成されたものが好ましい。
【0007】
【作用】本発明者らは、Mg合金材(またはMg材)の
耐食性改善を目指して様々な観点から検討した。その結
果、Mg合金基材の表面に、Mgとの錫酸塩を主成分と
する無機物層を形成することによってMg合金材の耐食
性が著しく改善されることを見出した。また前記無機物
層の上にSi酸化物層または有機コーティング層を形成
することによってMg合金材の耐食性が更に改善され、
特に有機コーティング層を形成したものでは意匠性も高
まることを見出した。また無機物層の上にSi酸化物層
を形成し、更にその上に有機コーティング層を形成する
様な構成を採用してもMg合金材の耐食性がより改善さ
れることを見出した。尚上記各構成のうち、無機物層お
よびSi酸化物層は、緻密で硬質であるので、これらが
最表面となるMg合金材では、耐食性ばかりでなく耐摩
耗性にも優れた特性を発揮する。そして上記いずれの構
成を採用しても、塗膜密着性にも優れたものとなる。本
発明で用いるMgまたはMg合金基材としては、その製
造方法は特に限定されず、砂型、金型、ダイカスト等い
ずれにも適用できるものである。またその種類も限定さ
れず、純Mgの他、AZ、EZ、QE、ZE等の規格合
金から、高温強度改善のための微量の元素を含有させる
規格外の合金等いずれであってもよい。更にその形状も
限定されず、板状、波板状、棒状、線状、管状等いずれ
にも適用される。
【0008】本発明において、Mgとの錫酸塩を主成分
とする無機物層(以下、単に無機物層ということがあ
る)は、それ自体が耐酸化性、耐薬品性に優れ、且つ水
溶液中における溶解度も著しく小さいため様々な環境に
おいて高耐食性を有するものである。
【0009】前記無機物層は、Mgとの錫酸塩を主成分
とするものであるが、この錫酸塩は一般式xMgO・y
SnO2 ・zH2 O(但し、zは0も含む)で表される
ものであればどのようなものでも良く、オルト錫酸塩
(例えばMg2 SnO4 ),メタ錫酸塩(例えばMgS
nO3 ),ヘキサヒドロオクソ錫酸塩(例えばMgSn
(OH)6 )等のいずれも含む趣旨である。また上記主
成分以外の他の無機物成分は特に限定されず、MgO,
Al23 ,Mg3 Al2 ,SiO2 ,MgAl 2
4 ,Cr23 ,NaMgF3 等を含有するものでもか
まわない。更に、Zn,Co,Ca,Pb,Sr等の2
価金属との塩を含有するものでもかまわない。
【0010】無機物層の層厚としては1〜10μmの範
囲が好ましい。厚さが1μm未満の場合は充分な耐食性
を得ることができず、一方10μmを超えた場合は耐食
性の向上は飽和傾向にあるのでそれ以上の膜厚を形成す
ることは非経済的である。
【0011】また無機物層を形成する方法も特に限定さ
れず、錫酸のアルカリ金属塩溶液中での反応による水溶
液からの析出、スパッタリングや蒸着等の気相めっき等
が例示される。中でも経済性等を考慮すると、錫酸溶液
からの析出による方法が特に好ましい。即ち、溶液中で
の反応によれば、比較的安価に処理を行うことができ、
膜厚調整も容易であり、経済的にも優れている。このと
き用いる錫酸のアルカリ金属塩としては、水での溶解度
が比較的高い錫酸ナトリウムや錫酸カリウム等が挙げら
れ、これらの1種以上を含有する水溶液を用いればよ
い。この錫酸のアルカリ金属塩水溶液の濃度は0.1〜
1.5mol/リットル程度が好ましい。また処理時の
水溶液の温度や処理時間については、特に限定されるも
のではないが、水溶液の温度は室温以上80℃以下、処
理時間は180秒以上が良い。Mgの溶解反応を促進
し、処理皮膜の形成を促進するという観点からして、皮
膜形成を陽極電解によって行うようにしてもよい。更
に、処理液をアルカリ性として、錫酸塩の形成を促進す
ることも有効である。尚前述した趣旨から明らかな様
に、Mg以外の錫酸塩の形成や無機物層の組成調整とい
う観点から、他の塩類を添加する様にしても良い。
【0012】本発明においては、無機物層の上にSi酸
化物層を形成することが好ましいが、必ずしも完全なS
iO2 層である必要はなく、Na2 SiO3 やAl2
3 等の成分を含有するものでもよい。
【0013】このSi酸化物層を無機物層の上に形成す
る方法は、特に限定はされず、例えば珪酸塩溶液中から
の析出法、ゾル−ゲル法による塗布、スパッタリング等
の気相めっきによる方法等が挙げられる。上記の方法の
うち、経済性や処理工程の簡便さの点から珪酸塩溶液へ
の浸漬法が推奨される。即ち、ゾル−ゲル法は薬品を塗
布した後に焼付け工程を行う必要があるので加熱炉等の
熱処理設備を必要とし、またスパッタリング等の気層め
っき法は専用の設備を必要とし、真空引き等処理工程に
長時間を要するという問題があるからである。
【0014】上記で用いる珪酸塩溶液としては、種類は
特に限定されず、Na2 SiO3 、Na2 Si49
の常用される溶液の中から適宜選択すればよい。珪酸塩
溶液の濃度は、0.1mol/リットル以上とするのが
望ましく、また処理温度も60℃以上とするのが好まし
い。濃度0.1mol/リットル未満、温度60℃未満
では充分な耐食性を発揮することができないからであ
る。また、処理時間は好ましくは50秒以上とする。
【0015】本発明において、無機物層またはSi酸化
物層の上に形成されることのある有機コーティング層と
しては、その種類は特に限定されず、油性、水溶性の如
何も問われない。例えばビニル樹脂、アルキド樹脂、フ
ェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂等の中
から最終製品の用途等に応じて適宜選択すれば良い。ま
た有機コーティング層中に着色や一層の耐食性の向上を
目的とした顔料等を含有させることも勿論有効である。
有機コーティング層の層厚は、要求される耐食性の程度
や経済性等を考慮して適宜決定すれば良いが、通常5〜
20μm程度の範囲である。有機コーティングのコーテ
ィング方法も特に限定されず、例えばロールコート法、
スプレーコート法、電着塗装法等の中から層厚、耐食性
等の要求特性等に応じて適宜採用することができる。
【0016】以下に実施例を挙げて本発明を更に詳細に
説明するが、下記実施例は本発明を制限するものではな
く、前・後記の趣旨を逸脱しない範囲で変更実施するこ
とは全て本発明の技術的範囲に含有される。
【0017】
【実施例】
実施例1 Mg合金基材 :AZ91Dダイカスト材、ZE41砂
型材(150×70×5mm) 尚、AZ91DはAl:9.02%(重量%、以下同
じ)、Zn:0.75%、Mn:0.22%、Si:
0.01%、Cu:0.003%、Ni:0.001%
以下、Fe:0.004%、残部Mgからなる合金であ
る。またZE41は、Zn:3.7%、Mn:0.8
%、RE:1.32%、Zr:0.003%、Ni:
0.002%、Fe:0.006%、残部Mgからなる
合金である。
【0018】前処理 :基材表面をフライス盤に
て機械加工し鋳造面を除去。 無機物層の形成:表1に示す方法でMgSn(OH)6
を主成分とする無機物層を形成した。 処理溶液 :0.2M錫酸カリウム,0.2M水酸
化ナトリウム,0.05M酢酸ナトリウムの混合溶液を
用い、80℃処理した。各層厚は時間を変化させること
により変えた。
【0019】得られた供試材を耐食性試験に供した。耐
食性試験は、100×50mmに試験面積を被覆し、塩
水噴霧試験168時間を実施した後、クロム酸溶液中に
て腐食生成物を除去し、最大孔食深さを求めた。最大孔
食深さは、試験面積を9分割し、各エリア内の最大孔食
深さを求め、極致解析法を用いて推定最大孔食深さを算
出した。ここで、再帰期間は500とした。その結果を
表1に示す。耐食性の評価は、推定最大孔食深さが未処
理材の1/4以下のものを◎、1/4を超え1/2以下
のものを○、1/2を超えるものを×とした。
【0020】
【表1】
【0021】表1から明らかな様に、本発明の規定要件
を満たす実施例は、比較例と比べて耐孔食深さが数段優
れていることがわかる。尚実施例1で得られた本発明の
Mg合金材の定性分析(X線回折)の測定条件を下記
に、その結果を図1に示す。
【0022】(測定条件) 管球:Cu 管電圧:40KV 管電流:300mA 走査軸:2θ 走査速度:4.000°/min 発散スリット:0.20mm 散乱スリット:8.00mm 受光スリット:5.00mm 処理条件:波長1.54056Å
【0023】実施例2 実施例1と同様にして、Mg合金基材の表面にMgSn
(OH)6 を主成分とする無機物層を形成し、更にその
上に表2に示す方法によってSi酸化物層を形成して供
試材を作成した。得られた供試材を用い、実施例1のと
きと同様にして耐食性試験に供した。その結果を表2に
示す。
【0024】
【表2】
【0025】表2からも明らかなように、無機物層の上
にSi酸化物層を形成させることによって、耐食性が一
段と向上していることが分かる。 実施例3 実施例1に示したMg合金基材を用い、前記の様な前処
理をほどこした後、表3に示す方法でMgSn(OH)
6 を主成分とする無機物層を下記処理溶液によって形成
し、またはスパッタリングや蒸着によりMgSnO3
主成分とする無機物層を形成し、その上に下記に示す条
件で有機コーティング層を形成し、供試材とした。
【0026】処理溶液 :0.2M錫酸カリウム,
0.2M水酸化ナトリウム,0.05M酢酸ナトリウム
の混合溶液を用い、80℃処理した。各層厚は時間を変
化させることにより変えた。 (有機コーティング層の形成) コーティング法:ロールコート法 エポキシ樹脂:フェノール樹脂含有「クリアーコート」 メラミン樹脂:関西ペイント製「アミラック」 ポリエステル樹脂:関西ペイント製「上塗りアミラッ
ク」 得られた供試材を耐食性試験に供した。耐食性試験は、
100×50mmに試験面積を被覆し、クロスカットを
入れた後、塩水噴霧試験220時間を実施し、クロスカ
ットからの最大腐食幅を求めて評価した。その結果を表
3に示す。
【0027】
【表3】
【0028】実施例4 実施例3と同様にして、Mg合金基材の表面にMgSn
(OH)6 を主成分とする無機物層を形成するか、また
はスパッタリングや蒸着によりMgSnO3 を主成分と
する無機物層を形成し、その上に表4に示す方法によっ
てSi酸化物層を形成し、更にその上に有機コーティン
グ層を形成し供試材を作成した。得られた供試材を実施
例3と同様に耐食性試験に供した。結果を表4に示す。
【0029】
【表4】
【0030】表3及び表4から明らかなように、本発明
の規定要件を満たすMg合金材は優れた耐食性を示して
いる。またSi酸化物層を介在させることによって、そ
の効果は一層向上している。これに対し、Mg合金基材
に有機コーティング層を形成しただけのものではその耐
食性が劣っている。
【0031】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されており、
優れた耐食性と塗膜密着性を兼備したMgまたはMg合
金材を提供できるようになった。また本発明に係るMg
またはMg合金材は、従来腐食の発生の為に使用できな
かった用途においての使用が可能になり、MgまたはM
g合金材の用途を拡大を図ることができ、その技術的意
義は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のMg合金材のX線回折の結果を示す図
である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 MgまたはMg合金基材の表面に、Mg
    との錫酸塩を主成分とする無機物層が形成されたもので
    あることを特徴とする高耐食性MgまたはMg合金材。
  2. 【請求項2】 MgまたはMg合金基材の表面に、Mg
    との錫酸塩を主成分とする無機物層が形成され、その上
    にSi酸化物層が形成されたものであることを特徴とす
    る高耐食性MgまたはMg合金材。
  3. 【請求項3】 MgまたはMg合金基材の表面に、Mg
    との錫酸塩を主成分とする無機物層が形成され、その上
    に有機コーティング層が形成されたものであることを特
    徴とする高耐食性MgまたはMg合金材。
  4. 【請求項4】 MgまたはMg合金基材の表面に、Mg
    との錫酸塩を主成分とする無機物層が形成され、その上
    にSi酸化物層が形成され、更にその上に有機コーティ
    ング層が形成されたものであることを特徴とする高耐食
    性MgまたはMg合金材。
  5. 【請求項5】 前記無機物層が、溶液中からの析出によ
    って形成されたものである請求項1〜4のいずれかに記
    載の高耐食性MgまたはMg合金材。
JP5216579A 1993-08-31 1993-08-31 高耐食性MgまたはMg合金材 Withdrawn JPH0770759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5216579A JPH0770759A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 高耐食性MgまたはMg合金材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5216579A JPH0770759A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 高耐食性MgまたはMg合金材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0770759A true JPH0770759A (ja) 1995-03-14

Family

ID=16690632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5216579A Withdrawn JPH0770759A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 高耐食性MgまたはMg合金材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0770759A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100500036B1 (ko) * 2000-11-22 2005-07-12 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 마그네슘 합금 성형품과 그 제조방법
JP2012097340A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd マグネシウム合金の表面処理方法
US20120171501A1 (en) * 2010-12-30 2012-07-05 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Process for surface treating magnesium alloy and article made with same
WO2012091456A2 (ko) * 2010-12-28 2012-07-05 주식회사 포스코 표면 조직이 치밀한 마그네슘 합금 및 그 표면 처리 방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100500036B1 (ko) * 2000-11-22 2005-07-12 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 마그네슘 합금 성형품과 그 제조방법
JP2012097340A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd マグネシウム合金の表面処理方法
WO2012091456A2 (ko) * 2010-12-28 2012-07-05 주식회사 포스코 표면 조직이 치밀한 마그네슘 합금 및 그 표면 처리 방법
WO2012091456A3 (ko) * 2010-12-28 2012-10-04 주식회사 포스코 표면 조직이 치밀한 마그네슘 합금 및 그 표면 처리 방법
US20120171501A1 (en) * 2010-12-30 2012-07-05 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Process for surface treating magnesium alloy and article made with same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2465701C (en) Post-treatment for metal coated substrates
EP0259657A1 (en) Black surface treated steel sheet and method for its production
JPWO2002103080A1 (ja) 金属の表面処理用処理液及び表面処理方法
JP2007239016A (ja) 金属用表面処理剤
JP4446230B2 (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金用3価クロメート液及びそれを用いたアルミニウム又はアルミニウム合金表面に耐食性皮膜を形成する方法
JP4615807B2 (ja) 表面処理鋼板の製造方法、表面処理鋼板、および樹脂被覆表面処理鋼板
WO2001034873A1 (fr) Feuille d'acier plaquee de metal a base de zinc et revetue d'un composite organique
JPH0770759A (ja) 高耐食性MgまたはMg合金材
JP2005325401A (ja) 亜鉛又は亜鉛系合金メッキ鋼材の表面処理方法
JP3660912B2 (ja) マグネシウム合金の化成処理方法及びマグネシウム合金製品
JP2005169657A (ja) 耐食性に優れ、環境負荷の小さい塗装金属板
JPH0375351A (ja) 耐海水性Al―Mn合金溶射鋼材
JP3102664B2 (ja) マグネシウム合金製品の表面処理法
JP2005105321A (ja) 美麗な外観を有する表面処理鋼板の製造方法、表面処理鋼板および皮膜被覆表面処理鋼板
JP2000219975A (ja) 表面処理されたMg合金およびその表面処理方法
JPH0673596A (ja) 高耐食性MgまたはMg合金材
JP2003119570A (ja) 塗膜密着性および耐食性に優れたアルミニウム下地処理材
JPH0673558A (ja) 高耐食性MgまたはMg合金材
JPH0340117B2 (ja)
JP3171516B2 (ja) マグネシウム合金製品の陽極酸化処理方法
JP2003293156A (ja) 耐食性、塗料密着性及び塗装後耐食性に優れたリン酸塩処理鋼板及びその製造方法
JP2003268563A (ja) 亜鉛又は亜鉛系合金メッキ用表面処理組成物
JP2005023411A (ja) 表面処理アルミニウム材及びアルミニウム成形体
JP4103861B2 (ja) 黒色化鋼板及びその製造方法
KR101135371B1 (ko) 마그네슘 합금의 화성피막 표면처리액과 이를 이용한 마그네슘 합금 기재

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001031