JP2003293156A - 耐食性、塗料密着性及び塗装後耐食性に優れたリン酸塩処理鋼板及びその製造方法 - Google Patents

耐食性、塗料密着性及び塗装後耐食性に優れたリン酸塩処理鋼板及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003293156A
JP2003293156A JP2002105017A JP2002105017A JP2003293156A JP 2003293156 A JP2003293156 A JP 2003293156A JP 2002105017 A JP2002105017 A JP 2002105017A JP 2002105017 A JP2002105017 A JP 2002105017A JP 2003293156 A JP2003293156 A JP 2003293156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromium
iii
phosphate
corrosion resistance
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002105017A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kawada
章 河田
Yuichiro Tanaka
勇一郎 田中
Yoshiharu Sugimoto
芳春 杉本
Satoshi Ando
聡 安藤
Tatsuya Miyoshi
達也 三好
Naoto Yoshimi
直人 吉見
Takahiro Kubota
隆広 窪田
Masaaki Yamashita
正明 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2002105017A priority Critical patent/JP2003293156A/ja
Publication of JP2003293156A publication Critical patent/JP2003293156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/82After-treatment
    • C23C22/83Chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2222/00Aspects relating to chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive medium
    • C23C2222/10Use of solutions containing trivalent chromium but free of hexavalent chromium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シーリング処理皮膜中に6価クロムを含ま
ず、しかも優れた耐食性、塗料密着性及び塗装後耐食性
を有するリン酸塩処理鋼板を得る。 【解決手段】 亜鉛系めっき鋼板の表面にリン酸塩皮膜
を有し、その上層に、6価クロムを含まない3価クロム
化合物、好ましくはリン酸クロム(III)又は/及びそ
の水和物を主成分とする水溶液を塗布し、乾燥すること
により得られた、クロム付着量(金属クロム換算)が1
〜100mg/mのシーリング処理皮膜を有すること
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建材用、家電用、
自動車用等の塗装用下地鋼板として好適な、亜鉛系めっ
き鋼板を下地鋼板とするリン酸塩処理鋼板及びその製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】リン酸塩処理は各種塗料系に対して安定
した塗装下地性能を有することから、リン酸塩処理鋼板
は建材用、家電用、自動車用等の塗装用下地鋼板として
幅広く使用されている。リン酸塩処理鋼板は、鋼板の表
面に反応型リン酸塩処理によって結晶性皮膜が形成され
るものであるが、このようなリン酸塩皮膜単独では耐食
性が不十分である。リン酸塩処理鋼板の耐食性を向上さ
せる技術として、間宮富士雄著“金属の化成処理”(理
工出版社,1986)や特開平8−269732号に
は、リン酸塩処理後に6価クロム含有水溶液で「シーリ
ング処理」と呼ばれる封孔処理を行う技術が示されてい
る。しかし、このような従来のリン酸塩処理鋼板のシー
リング処理技術は、環境規制物質である6価クロムを用
いることから、6価クロムを含まない技術の開発が望ま
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】特開平11−6077
号や特開2000−313967号等には、クロムを全
く使用しないシーリング処理が開示されているが、従来
の6価クロムシーリング処理と比較すると耐食性、塗料
密着性が十分でない。さらに、特開平9−287094
号には、亜鉛系めっき鋼板を、6価クロムを含まない3
価クロム化合物を主成分とする水溶液中で電解クロメー
ト処理することにより、クロメート皮膜を形成する処理
が示されているが、この方法も従来の6価クロムシーリ
ング処理と比較して塗料密着性が十分でない。
【0004】したがって本発明の目的は、シーリング処
理皮膜中に6価クロムを含まず、しかも優れた耐食性、
塗料密着性及び塗装後耐食性を有するリン酸塩処理鋼板
及びその製造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記従来
技術の課題を解決すべく、リン酸塩処理鋼板に優れた耐
食性、塗料密着性及び塗装後耐食性を付与することがで
きるシーリング処理技術について検討を行い、その結
果、リン酸塩処理を施しためっき鋼板に6価クロムを含
まない3価クロム化合物を主成分とする水溶液を塗布
し、乾燥させて得られる皮膜を形成することにより、耐
食性、塗料密着性及び塗装後耐食性のいずれにも優れた
リン酸塩処理鋼板が得られることを見い出した。
【0006】本発明は、このような知見に基づきなされ
たもので、以下のような特徴を有する。 [1] 亜鉛系めっき鋼板の表面にリン酸塩皮膜を有し、
その上層に、6価クロムを含まない3価クロム化合物を
主成分とする水溶液を塗布し、乾燥することにより得ら
れた、クロム付着量(金属クロム換算)が1〜100m
g/mのシーリング処理皮膜を有することを特徴とす
る耐食性、塗料密着性及び塗装後耐食性に優れたリン酸
塩処理鋼板。
【0007】[2] 上記[1]のリン酸塩処理鋼板にお
いて、水溶液が、リン酸クロム(III)、塩化クロム(I
II)、過塩素酸クロム(III)、水酸化クロム(III)、
硫酸クロム(III)、硝酸クロム(III)、酢酸クロム
(III)、シュウ酸クロム(III)、硫酸アンモニウムク
ロム(III)、フッ化クロム(III)及びこれらの水和物
の中から選ばれる1種または2種以上の3価クロム化合
物を主成分とすることを特徴とする耐食性、塗料密着性
及び塗装後耐食性に優れたリン酸塩処理鋼板。 [3] 上記[1]のリン酸塩処理鋼板において、水溶液
が、リン酸クロム(III)又は/及びその水和物を主成
分とすることを特徴とする耐食性、塗料密着性及び塗装
後耐食性に優れたリン酸塩処理鋼板。
【0008】[4] 亜鉛系めっき鋼板の表面にリン酸塩
皮膜を形成し、その上層に、6価クロムを含まない3価
クロム化合物を主成分とする水溶液を塗布し、40〜2
50℃で乾燥することにより、クロム付着量(金属クロ
ム換算)が1〜100mg/m のシーリング処理皮膜
を形成することを特徴とする耐食性、塗料密着性及び塗
装後耐食性に優れたリン酸塩処理鋼板の製造方法。
【0009】[5] 上記[4]の製造方法において、水
溶液が、リン酸クロム(III)、塩化クロム(III)、過
塩素酸クロム(III)、水酸化クロム(III)、硫酸クロ
ム(III)、硝酸クロム(III)、酢酸クロム(III)、
シュウ酸クロム(III)、硫酸アンモニウムクロム(II
I)、フッ化クロム(III)及びこれらの水和物の中から
選ばれる1種または2種以上の3価クロム化合物を主成
分とすることを特徴とする耐食性、塗料密着性及び塗装
後耐食性に優れたリン酸塩処理鋼板の製造方法。 [6] 上記[4]の製造方法において、水溶液が、リン
酸クロム(III)又は/及びその水和物を主成分とする
ことを特徴とする耐食性、塗料密着性及び塗装後耐食性
に優れたリン酸塩処理鋼板の製造方法。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明のリン酸塩処理鋼板は、亜
鉛系めっき鋼板を素材鋼板とし、そのめっき皮膜表面
に、下層側からリン酸塩皮膜と特定のシーリング処理皮
膜を順次形成したものである。
【0011】本発明のリン酸塩処理鋼板の下地鋼板とな
る亜鉛系めっき鋼板に特別な制限はなく、純亜鉛めっき
鋼板、亜鉛合金めっきのいずれでもよい。例えば、亜鉛
めっき鋼板、Zn−Niめっき鋼板、Zn−Feめっき
鋼板、(電気めっき、合金化溶融亜鉛めっき)、Zn−
Crめっき鋼板、Zn−Mnめっき鋼板、Zn−Coめ
っき鋼板、Zn−Co−Cr合金めっき鋼板、Zn−C
r−Niめっき鋼板、Zn−Cr−Feめっき鋼板、Z
n−A1めっき鋼板(例えば、Zn−5%A1合金めっ
き鋼板、Zn−55%A1合金めっき鋼板)、さらには
これらのめっきに金属酸化物、ポリマーなどを分散した
亜鉛系複合めっき鋼板(例えば、Zn−SiO分散め
っき鋼板)等を用いることができる。また、上記ような
めっきのうち、同種または異種のものを2層以上めっき
した複層めっき鋼板を用いることができる。また、めっ
き鋼板としては、鋼板面にあらかじめNiなどの薄目付
けのめっきを施し、その上に上記のような各種めっきを
施したものであってもよい。めっき方法についても、電
解法、溶融法、気相法のうち、実施可能ないずれの方法
も採用することができる。さらに、めっきの黒変を防止
する目的で、めっき皮膜中にNi、Co、Feの1種以
上を1〜2000ppm程度析出させたり、或いはめっ
き表面にNi、Co、Feの1種以上を含むアルカリま
たは酸性水溶液による表面調整処理を施し、それらの元
素を析出させるようにしてもよい。また、めっき付着量
についても特に制限はない。
【0012】リン酸塩皮膜を形成するために本発明にお
いて使用するリン酸塩種や処理方法に特別な制限はな
く、通常の結晶性リン酸亜鉛皮膜を形成するための公知
のリン酸塩種や処理方法でよい。リン酸塩皮膜を形成す
るためのリン酸塩処理としては、反応型処理、塗布型処
理、電解型処理等のいずれの方法でもよい。特に、家電
用においては色調が重要であり、形成されるリン酸塩皮
膜は白色度が高い方が好ましい。リン酸塩皮膜の上層に
形成するシーリング処理皮膜は6価クロムを含まず3価
クロム化合物主体とする皮膜であり、この皮膜は6価ク
ロムを含まない3価クロム化合物を主成分とする水溶液
を塗布し、乾燥することにより形成する。通常、水溶液
を塗布した後は水洗することなく乾燥を行うが、水洗し
た後に乾燥を行ってもよい。
【0013】上記水溶液としては、水溶液が、リン酸ク
ロム(III)、塩化クロム(III)、過塩素酸クロム(II
I)、水酸化クロム(III)、硫酸クロム(III)、硝酸
クロム(III)、酢酸クロム(III)、シュウ酸クロム
(III)、硫酸アンモニウムクロム(III)、フッ化クロ
ム(III)及びこれらの水和物の中から選ばれる1種ま
たは2種以上の3価クロム化合物を主成分とする水溶液
を使用することが好ましい。また、これらの中でも、特
に耐食性の観点からは、リン酸クロム(III)又は/及
びその水和物を主成分とする水溶液が好ましい。これら
3価クロム化合物の水溶液中での濃度は特に限定され
ず、通常、溶解できる範囲で添加する。また、乾燥後の
皮膜付着量に応じて濃度を適宜調整してもよい。また、
水溶液中には、例えば、リン酸、硝酸、硫酸などの鉱
酸、酢酸、ギ酸、シュウ酸などの有機酸をはじめとする
各種アニオン、Ca、Mg、Mn、Al、Ni、Zn、
Ba、K、Na、Tiなどの各種カチオン、シリカ、酸
化チタン、酸化アルミニウムなどの酸化物、シランカッ
プリング剤、チタンカップリング剤などの化合物、有機
樹脂(水溶性又は水分散性樹脂)、防錆添加剤(無機系
又は有機系防錆添加剤)、その他の成分を任意に添加し
てよい。
【0014】前記シーリング処理皮膜のクロム付着量
(金属クロム換算)は1〜100mg/mとする。ク
ロム付着量が1mg/m未満では、従来の6価クロム
シーリング処理と比較すると耐食性が劣る。一方、クロ
ム付着量が100mg/mを超えると、外観が悪くな
り、且つ塗料密着性も劣化する。水溶液の塗布法(シー
リング処理方法)は特に限定されるものではなく、スプ
レー法、シャワー法、浸漬法等いずれの方法でもよい。
水溶液を塗布した後の乾燥温度は40〜250℃とす
る。乾燥温度が40℃未満では皮膜の乾燥が不十分であ
るため可溶固形分が残留し、塗料密着性が不十分とな
る。一方、250℃を超えるとシーリング処理皮膜にク
ラックが生じるため塗料密着性が劣り、且つ製造上のコ
スト面で不利となる。このような観点から、より好まし
い乾燥温度は40〜200℃、さらに好ましくは40〜
150℃である。
【0015】
【実施例】本実施例に使用した亜鉛系めっき鋼板(素材
冷延鋼板の板厚:1.0mm)を表1に示す。この亜鉛
系めっき鋼板をアルカリ脱脂及び水洗後、表面調整剤
(日本パーカライジング(株)製の商品名「プレンパレ
ンZ」)による表面調整処理を行った。次に、亜鉛系め
っき鋼板にリン酸亜鉛処理液(日本パーカライジング
(株)製の商品名「PB3312」)をスプレー法によ
り塗布し、水洗、乾燥することによりリン酸塩皮膜を形
成した。その際、処理温度及び処理時間を変化させるこ
とにより、リン酸塩皮膜の付着量の調整を行った。
【0016】前記リン酸塩皮膜の上層に、6価クロムを
含まない3価クロム化合物を主成分とする水溶液を塗布
法(ロールコーター)によって塗布し、次いで水洗する
ことなく熱風炉で乾燥し、シーリング処理皮膜を形成し
た。シーリング処理皮膜の付着量は、処理液の濃度と塗
布条件によって調整した。また、比較例として、リン酸
塩皮膜を6価クロム化合物である無水クロム(VI)酸を
主成分とする水溶液(日本パーカライジング(株)製の
商品名「LN62」)を用いてシーリング処理したリン
酸塩処理鋼板とシーリング処理無しのリン酸塩処理鋼板
を作成した。以上のようにして作成したリン酸塩処理鋼
板の耐食性、塗料密着性、塗装後耐食性、6価クロム溶
出性の各試験を以下に示すような条件で行った。その結
果を、リン酸塩処理鋼板の構成とともに表2〜表7に示
【0017】[耐食性]試験片の端部及び裏面をテープシ
ールした後、JIS Z 2371に基づく塩水噴霧試験
を24時間施して白錆の発生率を調べ、耐食性を評価し
た。評価基準は以下の通りである。 ◎:白錆発生面積率0% ○:白錆発生面積率10%未満 △:白錆発生面積率10%以上50%未満 ×:白錆発生面積率50%以上
【0018】[塗料密着性:1次密着性]試験片に対して
脱脂(日本パーカライジング(株)製の商品名「CLN
−364S」、60℃、120秒スプレー)を行った
後、熱硬化型メラミンアルギド塗料(大日本塗料(株)
製の商品名「デリコン#700」、加熱乾燥:130℃
×30分)で膜厚30μmの塗装を施した後、塗膜に1
mm間隔のゴバン目を100個刻み、この部分に粘着テ
ープを貼着した後、引き剥がした際の塗膜剥離状況で塗
料密着性を評価した。評価基準は以下のとおりである。 ◎ :塗膜の剥離無し ○ :カット部に沿って塗膜が少量剥離 △ :ゴバン目の1マス以上の塗膜が剥離 × :ゴバン目内の塗膜が全面剥離
【0019】[塗料密着性:2次密着性]試験片に対して
脱脂(日本パーカライジング(株)製の商品名「CLN
−364S」、60℃、120秒スプレー)を行った
後、熱硬化型メラミンアルキド塗料(大日本塗料(株)
製の商品名「デリコン#700」、加熱乾燥:130℃
×30分)で膜厚30μmの塗装を施し、この試験片を
沸騰水に120分浸漬した。その後、塗膜に1mm間隔
のゴバン目を100個刻み、この部分に粘着テープを貼
着した後、引き剥がした際の塗膜剥離状況で塗料密着性
を評価した。 評価基準は以下の通りである。 ◎ :塗膜の剥離無し ○ :カット部に沿って塗膜が少量剥離 △ :ゴバン目の1マス以上の塗膜が剥離 × :ゴバン目内の塗膜が全面剥離 ××:ゴバン目内外を含めて塗膜が全面剥離
【0020】[塗装後耐食性]試験片に対して脱脂(日本
パーカライジング(株)製の商品名「CLN−364
S」、60℃、120秒スプレー)を行った後、熱硬化
型メラミンアルキド塗料(大日本塗料(株)製の商品名
「デリコン#700」、加熱乾燥:130℃×30分)
で膜厚30μmの塗装を施した。この試験片上の塗膜を
貫通して、素地面に達するX状の切り傷(カット部)を
カッターナイフでつけた後、端部及び裏面をテープシー
ルし、JIS Z 2371に基づく塩水噴霧試験を24
0時間施した。この試験片のカット部に粘着テープを貼
着した後、引き剥がし、カット部における塗膜の片幅最
大剥離幅を測定した。評価基準は次の通りである。 ◎:カット部の片幅最大剥離幅 5mm未満 ○:カット部の片幅最大剥離幅 5mm以上8mm未満 △:カット部の片幅最大剥離幅 8mm以上10mm未
満 ×:カット部の片幅最大剥離幅 10mm以上
【0021】[6価クロム溶出試験]面積50cmの試
験片を200ml、40℃の人工汗液(塩化ナトリウ
ム:5g/l、尿素:1g/l、乳酸:1g/l、p
H:6.5)中に20分間浸漬した後、人工汗液を吸光
度分析して液中に含まれる6価クロムの濃度を測定し
た。評価基準は次の通りである。 ○:6価クロム検出なし(6価クロム溶出量:0.00
5μg/ml未満) ×:6価クロム検出あり(6価クロム溶出量:0.00
5μg/ml以上)
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】
【表3】
【0025】
【表4】
【0026】
【表5】
【0027】
【表6】
【0028】
【表7】
【0029】
【発明の効果】以上述べた本発明によれば、シーリング
処理皮膜中に6価クロムを含まず、しかも優れた耐食
性、塗料密着性及び塗装後耐食性を有するリン酸塩処理
鋼板が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杉本 芳春 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 安藤 聡 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 三好 達也 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 吉見 直人 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 窪田 隆広 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 山下 正明 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 Fターム(参考) 4D075 BB75X BB76X CA13 CA33 DB05 4K026 AA02 AA07 AA12 AA13 AA22 BA03 BA06 BA07 BA12 BB06 BB08 CA16 CA19 CA23 CA28 CA33 CA36 CA38 CA40 DA03 DA06 DA11 EB03 EB11

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 亜鉛系めっき鋼板の表面にリン酸塩皮膜
    を有し、その上層に、6価クロムを含まない3価クロム
    化合物を主成分とする水溶液を塗布し、乾燥することに
    より得られた、クロム付着量(金属クロム換算)が1〜
    100mg/mのシーリング処理皮膜を有することを
    特徴とする耐食性、塗料密着性及び塗装後耐食性に優れ
    たリン酸塩処理鋼板。
  2. 【請求項2】 水溶液が、リン酸クロム(III)、塩化
    クロム(III)、過塩素酸クロム(III)、水酸化クロム
    (III)、硫酸クロム(III)、硝酸クロム(III)、酢
    酸クロム(III)、シュウ酸クロム(III)、硫酸アンモ
    ニウムクロム(III)、フッ化クロム(III)及びこれら
    の水和物の中から選ばれる1種または2種以上の3価ク
    ロム化合物を主成分とすることを特徴とする請求項1に
    記載の耐食性、塗料密着性及び塗装後耐食性に優れたリ
    ン酸塩処理鋼板。
  3. 【請求項3】 水溶液が、リン酸クロム(III)又は/
    及びその水和物を主成分とすることを特徴とする請求項
    1に記載の耐食性、塗料密着性及び塗装後耐食性に優れ
    たリン酸塩処理鋼板。
  4. 【請求項4】 亜鉛系めっき鋼板の表面にリン酸塩皮膜
    を形成し、その上層に、6価クロムを含まない3価クロ
    ム化合物を主成分とする水溶液を塗布し、40〜250
    ℃で乾燥することにより、クロム付着量(金属クロム換
    算)が1〜100mg/mのシーリング処理皮膜を形
    成することを特徴とする耐食性、塗料密着性及び塗装後
    耐食性に優れたリン酸塩処理鋼板の製造方法。
  5. 【請求項5】 水溶液が、リン酸クロム(III)、塩化
    クロム(III)、過塩素酸クロム(III)、水酸化クロム
    (III)、硫酸クロム(III)、硝酸クロム(III)、酢
    酸クロム(III)、シュウ酸クロム(III)、硫酸アンモ
    ニウムクロム(III)、フッ化クロム(III)及びこれら
    の水和物の中から選ばれる1種または2種以上の3価ク
    ロム化合物を主成分とすることを特徴とする請求項4に
    記載の耐食性、塗料密着性及び塗装後耐食性に優れたリ
    ン酸塩処理鋼板の製造方法。
  6. 【請求項6】 水溶液が、リン酸クロム(III)又は/
    及びその水和物を主成分とすることを特徴とする請求項
    4に記載の耐食性、塗料密着性及び塗装後耐食性に優れ
    たリン酸塩処理鋼板の製造方法。
JP2002105017A 2002-04-08 2002-04-08 耐食性、塗料密着性及び塗装後耐食性に優れたリン酸塩処理鋼板及びその製造方法 Pending JP2003293156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002105017A JP2003293156A (ja) 2002-04-08 2002-04-08 耐食性、塗料密着性及び塗装後耐食性に優れたリン酸塩処理鋼板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002105017A JP2003293156A (ja) 2002-04-08 2002-04-08 耐食性、塗料密着性及び塗装後耐食性に優れたリン酸塩処理鋼板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003293156A true JP2003293156A (ja) 2003-10-15

Family

ID=29243075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002105017A Pending JP2003293156A (ja) 2002-04-08 2002-04-08 耐食性、塗料密着性及び塗装後耐食性に優れたリン酸塩処理鋼板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003293156A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005320573A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Nippon Hyomen Kagaku Kk 六価クロムを含まない化成皮膜の仕上げ剤
WO2008151829A1 (de) * 2007-06-14 2008-12-18 Atotech Deutschland Gmbh Korrosionsschutzbehandlung für konversionsschichten
WO2012035917A1 (ja) 2010-09-14 2012-03-22 ユケン工業株式会社 化成皮膜の仕上げ剤およびその製造方法
WO2016059736A1 (ja) * 2014-10-17 2016-04-21 新日鐵住金株式会社 連続焼鈍炉用ハースロール及びその製造方法
JP2016204171A (ja) * 2015-04-16 2016-12-08 日本化学工業株式会社 フッ化クロム(iii)水和物及びその製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005320573A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Nippon Hyomen Kagaku Kk 六価クロムを含まない化成皮膜の仕上げ剤
WO2008151829A1 (de) * 2007-06-14 2008-12-18 Atotech Deutschland Gmbh Korrosionsschutzbehandlung für konversionsschichten
EP2014793A3 (de) * 2007-06-14 2010-06-02 Atotech Deutschland Gmbh Korrosionsschutzbehandlung für Konversionsschichten
US8435360B2 (en) 2007-06-14 2013-05-07 Atotech Deutschland Gmbh Anti-corrosion treatment for conversion layers
WO2012035917A1 (ja) 2010-09-14 2012-03-22 ユケン工業株式会社 化成皮膜の仕上げ剤およびその製造方法
US9499700B2 (en) 2010-09-14 2016-11-22 Yuken Industry Co., Ltd. Finishing agent for chemical conversion coating and method for producing same
WO2016059736A1 (ja) * 2014-10-17 2016-04-21 新日鐵住金株式会社 連続焼鈍炉用ハースロール及びその製造方法
JP2016079471A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 新日鐵住金株式会社 連続焼鈍炉用ハースロール及びその製造方法
US10329640B2 (en) 2014-10-17 2019-06-25 Nippon Steel & Sumikin Hardfacing Co., Ltd. Hearth roll for continuous annealing furnaces, and method for manufacturing same
JP2016204171A (ja) * 2015-04-16 2016-12-08 日本化学工業株式会社 フッ化クロム(iii)水和物及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1394288B1 (en) Treating solution and treating method for forming protective coating films on metals
JP2003105562A (ja) 耐白錆性に優れた表面処理鋼板及びその製造方法
JP3992173B2 (ja) 金属表面処理用組成物及び表面処理液ならびに表面処理方法
JP2003171778A (ja) 金属の保護皮膜形成方法及び金属の保護皮膜
US4486241A (en) Composition and process for treating steel
US4600447A (en) After-passivation of phosphated metal surfaces
EP0742849A1 (en) Surface treatment agent for zinciferous-plated steel
JPH04276087A (ja) 化成層の後洗い方法
CA2018631C (en) Process for a passivating postrinsing of phosphate layers
WO1992003594A1 (en) Composition and method for chromating treatment of metal
JP4615807B2 (ja) 表面処理鋼板の製造方法、表面処理鋼板、および樹脂被覆表面処理鋼板
US5846342A (en) Surface treatment agent for zinciferous-plated steel
JP2003293156A (ja) 耐食性、塗料密着性及び塗装後耐食性に優れたリン酸塩処理鋼板及びその製造方法
JP2002363764A (ja) 塗装下地処理剤、表面処理方法、金属材、加工方法、及び金属製品
JP2003253464A (ja) 非クロム系化成処理鋼板のノンクロム処理
JP2005262526A (ja) 耐食性に優れた塗装アルミニウムめっき鋼板
US4643778A (en) Composition and process for treating steel
JP3451980B2 (ja) 耐食性に優れた表面処理鋼板
JPS6141987B2 (ja)
JP2006116736A (ja) 耐食性に優れた塗装ステンレス鋼板
JP2000309880A (ja) 高耐食性表面処理鋼板
JP2003268563A (ja) 亜鉛又は亜鉛系合金メッキ用表面処理組成物
JP3156586B2 (ja) 耐白錆性と耐傷付き性に優れた亜鉛系めっき鋼板の製造方法
JP2002371371A (ja) 表裏識別性に優れたリン酸塩処理亜鉛系メッキ鋼板
JPH05302179A (ja) 亜鉛または亜鉛系めっき鋼板の酸性置換めっき液

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051220

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060110

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060311

A521 Written amendment

Effective date: 20060313

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060516